韓国のお土産おすすめ人気ランキング45選!お菓子や雑貨、コスメを紹介
グルメやショッピングが充実している事で有名な韓国。女子にとっては日本からは近いので気軽に行けるのも魅力的ですね。しかしお土産を買う際、友達へのコスメ雑貨、会社へのバラマキ土産、自分用のご褒美など…種類が多すぎて何を買えばいいのかわからなくなるかもしれません。そこでこの記事では韓国のお土産としておすすめの品々45種類を人気順にランキング、更にお菓子や食べ物といったカテゴリ別に紹介していきます。実際に韓国に旅行する際はこの2018年版人気ランキングを参考にしてみて下さい。
目次
韓国のお土産おすすめ人気ランキングTOP45!【2018】
バラマキ用や自分用にも!おすすめの韓国土産をカテゴリ別に紹介!
おすすめの韓国土産45選をランキングで紹介!
海外旅行では手軽に行ける国として有名な韓国。旅行では定番とされるお土産ですが、お菓子などの食べ物類だけでなく、コスメ・雑貨類もたくさん売られています。
種類が多すぎて何にしようかと悩む人も多いのではないでしょうか?また何度も来ている韓国リピーターであれば、同じお土産だとマンネリに感じるかもしれません。
そこで韓国のお土産から、おすすめの商品45種類をランキングとして紹介します。
この記事で紹介するお土産は2018年現在韓国で実際に売られているモノであり、カテゴリもお菓子から雑貨まで幅広いです。現地で買うお土産なら、人気があって高品質な商品の方がきっと喜ばれるでしょう。同僚へのバラマキもしくは自分用と用途も多いので、実際に韓国旅行に行く際の参考にしてみて下さい。それでは、2018年版女子向け韓国土産のおすすめ人気ランキングをスタートします!
【お菓子】韓国のお土産ランキング9位~1位
9位:オレンジチョコレート(済州島)
韓国のお菓子人気ランキング9位:オレンジチョコレートの紹介やお土産販売場所について
日本人にもお馴染みの味という事から韓国ではお土産の定番商品であり、また小包装なのでバラマキもしくは自分用にもピッタリです。済州島では免税店のみならず、スーパーやコンビニでも売っています。本島の大型スーパー・ロッテマートでも購入する事が出来ます。韓国はこのようにチョコレート系のお土産が多く、中には変わり種もあるので色々試してみるといいでしょう。
韓国のお菓子人気ランキング9位:オレンジチョコレートに関する口コミを紹介!
メイド・イン・済州島のオレンジチョコレート。おいしかったです。 http://t.co/pvKQYBWZ
— MOIRA (@annoupresident) March 17, 2012
2018年の日本でもオレンジチョコレートの味は好評です。種類は様々ですが、チョコの間にオレンジクリームが挟まっているタイプが主流とされており、オレンジの甘酸っぱさがクセになる味から強い人気があります。値段は2000円前後であり、食べ物の中でも比較的購入が楽です。お土産としては老若男女問わずおすすめなので、韓国旅行の際はスーパーなどで安く手に入れましょう。
8位:チャルトックッキー&チャルトックパイ
韓国のお菓子人気ランキング8位:チャルトックッキー&チャルトックパイの紹介やお土産販売場所について
餅の入ったクッキー&パイ
バターが香るサクサクのクッキーとチョコパイの中にお餅が入っています。韓国ではお餅が日本以上に一般的なので、お菓子に入っている事も珍しくありません。
斬新な発想が目を引く商品ですが、小包装なのでバラマキにしてもおすすめです。味も豊富であり、プレーン味以外にもココア味やストロベリー味があります。
中には黒ゴマ味など期間限定の味もあるので、買っておいて損はないでしょう。
韓国のお菓子人気ランキング8位:チャルトックッキー&チャルトックパイに関する口コミを紹介!
チャルトックッキー届いた〜🐥#KCAMEXICO #ARMY
— り。 (@Bts69947878) June 26, 2018
FAKE LOVE Don't Leave Me
Anpanman Air plane pt.2@BTS_twt
BTS 防弾少年団 pic.twitter.com/l1a7aWtbnn
「日本人には甘みがキツイ」という感想も見かけますが、チャルトックッキーとチャルトックパイの人気は日本でも高いです。韓国産のもち米をそのまま使っている事から、弾力のある食感が特徴的です。メーカーによってはお餅の中にピーナッツクリームが入っているなど、個性豊かなのも目を引きます。独特の食感から好みが分かれるかもしれませんが、自分用またはお土産としておすすめのお菓子です。
7位:ガトー(LOTTE)
韓国のお菓子人気ランキング7位:ガトー(LOTTE)の紹介やお土産販売場所について
クッキーとケーキの中間のような食感であり、甘すぎないのも魅力的です。ショコラとホワイトによる2つの味がレギュラーとして発売されている他、2016年からは済州島の緑茶を使ったグリーンティー味が発売されています。済州島はお茶で有名な土地であり、このグリーンティー味も「濃厚で美味しい」と好評なようです。デザインもオシャレなのでお土産にはおあつらえ向きであり、自分用やバラマキにしてもいいでしょう。
韓国のお菓子人気ランキング7位:ガトー(LOTTE)に関する口コミを紹介!
ガトーは韓国でも一般的なお菓子の1つであり、ロッテマートなどスーパーでも購入出来ます。6個または10個入りで500円程度と非常にお手頃な値段なので、大量購入しても問題ないでしょう。中にはムーミンの絵が描かれたパッケージもあり、こういった違いもさる事ながら可愛いので自分用としてまとめて買いたくなります。なお韓国ではクランベリー入りのホワイトの方が人気であるようです。
6位:チャムプンオパン
韓国のお菓子人気ランキング6位:チャムプンオパンの紹介やお土産販売場所について
フナ焼きという意味の焼き菓子
一見すると鯛焼きのような形ですが、実は韓国語で「フナ焼き」という意味の焼き菓子です。ケーキ生地の中に韓国産もち米100%のお餅などが入っています。
味もさる事ながら、可愛いパッケージも相まって韓国や日本で人気があります。
チャムプンオパンを販売しているオリオン製菓は、可愛いパッケージのお菓子を多く手掛けており、女子としては嬉しい要素ですね。お腹にもしっかりと溜まるので小腹が空いた時にもピッタリです。会社へのバラマキ土産から自分用まで、幅広く対応出来るお菓子です。韓国で購入する場合は4000ウォン(約403円)と、お菓子にしては少々高めですが、その独特な味や可愛いパッケージから喜ばれるかもしれません。
韓国のお菓子人気ランキング6位:チャムプンオパンに関する口コミを紹介!
こんにちは😇#OZ韓流SHOP #キャナルシティ店 に #참붕어빵 #チャムプンオパン が入荷しました🌟🌈
— OZ韓流SHOPキャナルシティ店 (@OZSHOP_OPA) September 20, 2018
しっとりもちもちしていて形もかわいいです🐟💗 pic.twitter.com/NhaSbBmQnp
チャムプンオパンにはお餅の他に、小豆とチョコレートクリームも入っています。日本人にとってもこの独特な味はかなり気に入られているようです。またスーパーなどで買う場合は8個入りになっている事が多いですが、小包装も含めてデザインが異なるのが細かい点です。こういった違いも含めて自分用やお土産にはおすすめな一品だと言えるでしょう。韓国に来た際は是非探してみて下さい。
5位:ヘバラギチョコ
韓国のお菓子人気ランキング5位:ヘバラギチョコの紹介やお土産販売場所について
小さいけど栄養満点なチョコレート
ヒマワリの種にチョコレートをコーティングしたお菓子であり、日本でも食べられる機会は多いです。値段が安く日持ちする点からもおすすめです。
甘いチョコレートと香ばしいヒマワリの種との相性が非常に良く、気付かないうちに食べ過ぎてしまう事も少なくありません。
韓国のお菓子人気ランキング5位:ヘバラギチョコに関する口コミを紹介!
小さい頃韓国住んでて毎日のように食べてたヘバラギチョコ(ローストしたひまわりの種をチョコでコーティングしたやつ)
— まさ汰( ¨̮ )︎︎ (@xxmasata) February 22, 2017
素朴な味で無限にポリポリできる
また食べたい pic.twitter.com/y74Scoxo0i
ガトーと同じく韓国のロッテから販売されており、100円程度で購入可能と安価なのも嬉しい点です。韓国では少しずつ食べるのが多いのか、小粒なヒマワリの種チョコがポリチャックの付いた袋に入っています。ヒマワリの種にはコレステロールの過剰摂取を抑えてくれるオレイン酸が多く含まれている事からヘルシーなお菓子としても注目されていますが、やはり食べすぎは厳禁なので注意しましょう。
4位:マルランカウ
韓国のお菓子人気ランキング4位:マルランカウの紹介やお土産販売場所について
独特な食感から人気のキャンディー!
日本にはない食感からハマる女子が続出中との噂があるソフトキャンディーです。名前は韓国語の「柔らかい」と英語の「牛」から名付けた造語との事です。
ミルク味を始め、他にもチョコ牛乳・バナナ・イチゴと豊富な種類があります。2018年現在はヤクルト味がおすすめで、何だか不思議な味がするそうです。
韓国のお菓子人気ランキング4位:マルランカウに関する口コミを紹介!
おはようございます😊
— May hana (@MayhanaShop) May 5, 2018
今日はこどもの日ですね🎏
韓国でも今日はこどもの日で祝日です🇰🇷
今日は말랑카우(マルランカウ)をお配りします😉💕
※たくさん用意しましたが無くなり次第終了とさせていただきます🙇💦 pic.twitter.com/JOQAqvcbjE
そのまま食べても美味しいですが、マルランカウには他の食べ方もあります。中でもおすすめなのはビスケットやクラッカーに挟んでレンジで30秒加熱するといったアレンジレシピであり、程よく溶けたマルランカウがビスケットに絡んで美味しいとの事です。アレンジレシピも多数紹介されているので、韓国でマルランカウを手に入れた際は色々試してみましょう。新たな発見があるかもしれません。
3位:マーケットO リアルブラウニー
韓国のお菓子人気ランキング3位:リアルブラウニーの紹介やお土産販売場所について
マーケットOのリアルブラウニーは非常に有名な韓国のお菓子であり、韓国に行った事がなくてもこのお菓子を見かけた人は多いかもしれません。
韓国では2009年、日本では2010年に発売されましたが、2016年にリニューアルされた事で更に濃厚な味になりました。
韓国のお菓子人気ランキング3位:リアルブラウニーに関する口コミを紹介!
これはわりと最近な感じだよね(^v^)
— ♡女子高生起業家の一日♡ (@imadoki_jks) September 23, 2018
マーケットオーのリアルブラウニー♡
めちゃくちゃおいしいよって友だちから聞いて、食べたら本当においしかった♡
しかもカロリーもそんなに高くないし、コンビニにも売ってるから買いやすい♡ pic.twitter.com/YSCn15XYJh
リアルブラウニーは元々「マーケットO」という韓国のナチュラルレストランのメニューであり、「賞味期限3日間の生ブラウニーをより多くの人に楽しんでもらいたい」という思いから一般向け商品として生まれ変わった経緯があります。良質な材料にこだわりながら素材の美味しさをそのまま提供するというマーケットOのコンセプトに基づいて作られ、2018年現在は日本でも人気商品となりました。
2位:バターワッフル
韓国のお菓子人気ランキング2位:バターワッフルの紹介やお土産販売場所について
韓国を代表するお菓子の1つ
韓国を代表するお菓子メーカー「クラウン製菓」の代表的なお菓子です。パリッとした食感のワッフルと濃厚なバターの風味から人気があります。
韓国では古くから親しまれているお菓子で、お土産に選ぶ観光客も多いようです。
薄くて小さめのワッフルが1袋3枚ずつ入っているので、バラマキ土産やティータイムのお茶菓子としてもおすすめです。このタイプのワッフルクッキーは日本でも多くのメーカーから販売されていますが、クラウン製菓のバターワッフルは「食感・味・価格」の三拍子が揃っています。2012年版の韓国旅行ガイドブック「るるぶ」にも名前が載るなど、韓国での定番なお土産として強く推奨されています。
韓国のお菓子人気ランキング2位:バターワッフルに関する口コミを紹介!
おみやげは、出発前からこれにしようと決めていました。
— Y.Sato (@jww8575m) September 18, 2018
「バターワッフル」
明洞のスーパーマーケットでも目立つように置いてあったお菓子です。
新大久保駅前の「韓流百貨店」というお店にたくさん売っていたので、ここから買いました。 pic.twitter.com/Xw3rMGo8Z3
バターワッフルは韓国だとスーパーなどで売られているので、気軽に手に入れる事が出来ます。バターの香りが強い事から見た目以上に歯応えとボリュームがあり、食べ過ぎてしまってあっという間になくなる事も少なくありません。2018年では幅広い世代から支持を得ており、両面から焼き上げたサクサクとした食感が人気との事です。1000円から購入が可能なので、大量に購入しておいても悪くないでしょう。
1位:ハニーバターアーモンド
韓国のお菓子人気ランキング1位:ハニーバターアーモンドの紹介やお土産販売場所について
ハニーバターアーモンドはバリエーションも豊富であり、チュロステイストやワサビ味アーモンドなど自分のお気に入りを見つけるといった楽しみもあります。持ち運びにも便利なコンパクトサイズなので、バラマキや自分用として多めに買っても問題ありません。韓国では大ヒットとなった人気商品であり、スーパーやコンビニでも購入は可能です。韓国に来た時は是非ハニーバターアーモンドを探してみましょう!
韓国のお菓子人気ランキング1位:ハニーバターアーモンドに関する口コミを紹介!
ハニーバターアーモンドに含まれるナッツの良質な油脂は体に良く、ヘバラギチョコに次ぐヘルシーなお菓子と言われています。ナッツはビタミンEやビタミンB2が多い食べ物であり、お肌の新陳代謝を助けてくれます。が、ニキビが出来やすいので食べすぎは厳禁です。1日10~20粒を目安としましょう。日本でもAmazonや楽天など通販で購入可能であり、値段は1000~2000円前後とされています。
【食べ物】韓国のお土産ランキング9位~1位
9位:コチュジャン
韓国の食べ物人気ランキング9位:コチュジャンの紹介やお土産販売場所について
2018年現在は必要な分だけ使えるチューブタイプも発売されたので、より便利になりました。お土産としては勿論、自分用にも買っておきたい一品です。
韓国の食べ物人気ランキング9位:コチュジャンに関する口コミを紹介!
コチュジャンを始めとした伝統醤(ジャン)類は、基礎調味料として韓国の家庭料理には欠かせない存在です。またコチュジャンなど市販の調味料はスーパーなどで大量に仕入れている事が多く、韓国だと比較的安価で手に入るのもメリットです。炒め物や漬けダレなど用途も幅広く、自分用として買っておいて損はないかもしれません。自宅で韓国料理に挑戦したいという人にはおすすめの調味料です。
8位:エゴマ粉
韓国の食べ物人気ランキング8位:エゴマ粉の紹介やお土産販売場所について
血液をサラサラにするエゴマ粉
名前からゴマの一種を使っていると思われがちですが、実はシソの仲間が原材料です。韓国では種を粉末状にするだけでなく、葉っぱも食べられています。
エゴマ粉はエゴマの種を粉末状にし、炒め物やスープなど様々な料理に混ぜる事で香ばしい風味を出してくれます。実に幅広い用途で使える食材です。
韓国の食べ物人気ランキング8位:エゴマ粉に関する口コミを紹介!
一時期エゴマ油が流行ったけど、個人的にはエゴマの粉がおススメ。ごま和えみたいに使えるし、スープに入れると香ばしい。味の幅が広がります!#エゴマ粉 pic.twitter.com/divlumHzJY
— 本田朋美(ほんだともみ)☆韓国料理研究家・聞慶市観光広報大使 (@tomomi0308) February 6, 2018
エゴマにはαリノレン酸が豊富で、血液をサラサラにするなどの効果があります。エゴマ粉は実の部分をそのまま残しているので、実はエゴマ油よりも栄養は豊富です。エゴマは加熱しすぎると効果がなくなってしまうので、弱火で匂いや色を観察しながら煎るのが理想的な調理法です。エゴマ粉は味の邪魔にならないのでどんな料理にも使えます。栄養価の高い食材を色々な料理で試してみましょう。
7位:コルベンイトンジョリム(つぶ貝の缶詰)
韓国の食べ物人気ランキング7位:コルベンイトンジョリムの紹介やお土産販売場所について
韓国で人気のおつまみ!
韓国の伝統居酒屋に行くと注文する事の多いつぶ貝。巻貝の中でも食用とされる種類を缶詰にしており、韓国はおろか日本でもスーパーなどで売られています。
日本では甘辛く煮たり水煮にしたのが一般的ですが、韓国では唐辛子で味付けしたつぶ貝の缶詰も多く出回っています。お土産以外に自分用で購入してもいいです。
韓国の食べ物人気ランキング7位:コルベンイトンジョリムに関する口コミを紹介!
韓国のつぶ貝の缶詰 pic.twitter.com/FgGY8z0lWN
— GROOVELINE (@GROOVELINE813) February 25, 2016
つぶ貝の缶詰ことコルベンイトンジョリムは、その辛さからビール・焼酎・マッコリなどあらゆるお酒との相性が良く、おつまみとして人気があります。料理にしても良く、野菜と一緒に炒めるなど色々なレシピが紹介されています。そうめんに沿えながら食べるのもおすすめです。おつまみからご飯のお供まで幅広く使える食べ物なので、韓国に来た際はつぶ貝の缶詰を探してみて下さい。
6位:カンジャンケジャン(ワタリガニの醤油漬け)
韓国の食べ物人気ランキング6位:カンジャンケジャンの紹介やお土産販売場所について
箸が止まらなくなる程美味しいと言われる料理ですが、お土産として持ち帰る事も出来ます。百貨店の地下にあるお総菜売り場では持ち帰りたい事をお店に伝えると、丁寧にラップで包装してもらえます。こうすればカンジャンケジャンをお土産として持ち帰る事が出来ます。ただし涼しい場所での保管が必要となるので、保冷材や冷凍バッグなどを準備しておくといいでしょう。
韓国の食べ物人気ランキング6位:カンジャンケジャンに関する口コミを紹介!
ラストナイトは新沙のプロカンジャンケジャン🦀💞
— 久保田和泉(いずみん) (@izumin_dayoo) June 25, 2018
ずっと昔に赤坂で行ったけど韓国の本店は初めてだった笑
ワタリガニの醤油漬け🎶ウマーーー😚💕💕 pic.twitter.com/aJjoAv4AXc
ソウルではカンジャンケジャンの専門店がいくつもあり、特にワタリガニが最も美味しいとされる5月と10月は連日満員になるそうです。トロトロに甘いカニの身と卵の黄身のような内子が絶品であり、韓国ではあまりの美味しさに「ご飯泥棒」と呼ばれています。韓国に来たからには必ず食べてみたい一品であり、一度食べれば思わずハマってしまうという、リピーター続出の大人気料理です。
5位:高麗人参
韓国の食べ物人気ランキング5位:高麗人参の紹介やお土産販売場所について
一口に高麗人参と言っても、原産地や加工の方法によって値段もピンキリです。自生地で育てられたモノか、何年間かけて育てられてきたモノかなど、様々な要素によって値段も左右されます。一般的には6年根と言われる栽培開始から6年経った高麗人参が、価格や質のバランスが一番いいとされています。親や上司、健康志向の強い友人へのお土産として買っておくと喜ばれるでしょう。
韓国の食べ物人気ランキング5位:高麗人参に関する口コミを紹介!
健康に良さそうなお酒No.1(当社比)#高麗人参 のお酒です。
— ライブ、メンヘラ、アニメ、セクマイ、LGBT、ゲーム、アングラ、アニソン、ピアノバー新宿ロシナンテ (@rocinate__) September 20, 2018
下手なサプリを飲むよりも効くかも?? pic.twitter.com/2ykgvysoaE
6年根の高麗人参を使った製品にも色々な種類があります。ドリンク・エキス・お茶・ゼリーなど、用途に応じてこれらの種類が挙げられますが、継続的に飲まなければいけない上に重くて大きい事からお土産には向かないという意見もあります。バラマキにするのであれば高麗人参のアメがおすすめです。これならスーパーで手軽に入る上に値段も200円弱と非常に安価であり、効果は殆どないものの話のネタには充分です。
4位:トッポギ
韓国の食べ物人気ランキング4位:トッポギの紹介やお土産販売場所について
トッポギの味付けは甘辛いだけでなく、醤油で味付けした宮中トッポギや油で炒めたモノまで様々です。料理が好きな人ならトッポギと調味料を合わせて購入して、自宅でも韓国の雰囲気を味わえるようになります。お土産にするなら真空パックになったトッポギとソースが一緒になっているお手軽セットがおすすめです。スーパーなどで手軽に手に入るので、韓国料理好きな友達へのお土産にもピッタリです。
韓国の食べ物人気ランキング4位:トッポギに関する口コミを紹介!
SNSではトッポギを使ったアレンジレシピも多く公開されています。中でも有名なのは韓国のアイドルグループ「GOT7」のマークさんのファンが生み出した「マーク定食」です。この料理はトッポギにチーズやインスタントラーメンを組み合わせた料理であり、材料を入れて電子レンジで温めるだけなので作り方も簡単です。かなりジャンキーな料理ですが、甘辛いトッポギにチーズが加わる事でマイルドな味わいになります。
3位:韓国のり
韓国の食べ物人気ランキング3位:韓国のりの紹介やお土産販売場所について
日本伝来の加工技術にゴマ油をプラス!
韓国の食べ物と言えば、キムチと並んで真っ先に名前が挙がるのが韓国海苔です。韓国のスーパーでもたくさん売っているので、気軽に手に入れる事が出来ます。
最近ではご飯にかけて食べる、ふりかけタイプの韓国海苔も流行っているようです。
海苔に味付けをする技術は日本から伝わったモノですが、ゴマ油による味付けという韓国独自の技術を加えたところ大ヒットになった経緯があります。2018年現在はゴマ油だけでなく、コーン油・玄米油・オリーブオイルなど多くの調味料が韓国海苔の味付けに使われています。日本では「海苔は韓国のお土産として定番」という意見が多く、たくさん買って会社へのバラマキ土産にするのも良さそうです。
韓国の食べ物人気ランキング3位:韓国のりに関する口コミを紹介!
韓国海苔にはお菓子のようになっているモノもあり、それは海苔の間にナッツを挟んでいます。ナッツの香ばしさとゴマ油の香りから相性が非常に良く、おやつやおつまみとして食べられます。この「海苔スナック」は韓国だと至る所で売られており、スーパーはおろか韓国料理屋でも手に入ります。値段も150円前後と手頃なので、韓国に来た際はこの人気商品を探してみてはいかがでしょうか?
2位:キムチ
韓国の食べ物人気ランキング2位:キムチの紹介やお土産販売場所について
本場韓国のキムチは浅漬けの製法で作られており、唐辛子を混ぜて作るキムチは日本製だというのは有名な話です。韓国ではキムチの種類が豊富で、一般的なペチュキムチ(白菜)の他にも、オイキムチ(キュウリ)、カクトゥギ(大根)、ポッサムキムチ(生のイカやカキを白菜などの葉で包んだキムチ)があります。日本以上に様々な種類のキムチを取り扱っているのが魅力的です。
韓国の食べ物人気ランキング2位:キムチに関する口コミを紹介!
【大人の常識】【驚愕】恐ろしい韓国産キムチの実態https://t.co/JK6HqZPO2q … pic.twitter.com/u4P7xKJ92b
— 大人の常識 (@otonajyoshiki1) September 24, 2018
韓国だと店先で売っているモノだけでなく、手作り体験で作ったキムチも持って帰る事が出来ます。中には切り干し大根のキムチなど日本では売っていないモノもあるので、色々と新しい発見になるかもしれません。小分けパックなら匂いも漏れないので、会社へのバラマキ土産としてもおすすめです。日本では売っていない種類もあるので、韓国に来た際は色々な場所でキムチを探してみましょう。
1位:インスタントラーメン
韓国の食べ物人気ランキング1位:インスタントラーメンの紹介やお土産販売場所について
韓国のインスタントラーメン消費量は世界一!
韓国は1人辺りのインスタントラーメン消費量が世界一と言われる程のインスタントラーメン大国です。一番人気なのは日本でも売られている「辛ラーメン」です。
ラーメン以外にもパスタ、ジャージャー麵など幅広い種類が韓国で売られています。
韓国の食べ物人気ランキング1位:インスタントラーメンに関する口コミを紹介!
個人的お勧め韓国インスタントラーメン🇰🇷アンソンタンミョンは韓国ラーメン初めての方に是非食べてほしい!辛すぎずマイルドな細麺です🍜💓辛ラーメン辛すぎるわ!って方にもお勧めだし安いです😊💓 pic.twitter.com/JTQRI7w6Ah
— はにちゃん❤︎ (@__luvhoney) September 24, 2018
韓国で売られているインスタントラーメンは、辛ラーメンなど辛い味付けをしているモノが多いですが、中にはまったりとした味付けや健康志向のウコン入りラーメンもあります。リピート必須の定番商品から変わり種まであるので、何を買おうか迷ってしまいそうになります。非常に豊富な味付けから話題になりやすく、韓国に来た際はスーパーやコンビニで大量購入するといいでしょう。
【飲み物】韓国のお土産ランキング9位~1位
9位:メクチュ
韓国の飲み物人気ランキング9位:メクチュの紹介やお土産販売場所について
しかし、慣れてくれば美味しいと感じるという意見もあります。どうやら辛い韓国料理には水のようにググッと飲める薄味のビールの方が合うようです。メクチュは銘柄によってはペットボトルに詰められているモノもあり、お土産として持って帰りやすいのも人気の理由です。他のお酒と混ぜたりジュースで割っても美味しく、後述のソジュと混ぜて作る「ソメク」というカクテルまであります。
韓国の飲み物人気ランキング9位:メクチュに関する口コミを紹介!
最後のメクチュ🍻#メクチュ #クラウドビール #美味しい pic.twitter.com/5QfpLJhoki
— みなこ (@konami_12) August 5, 2018
日本と同じく韓国でも、様々な種類の国産ビールが販売されています。メクチュの代表的な銘柄はOB・CASS・HITE・MAXです。韓国人に人気のある銘柄はHITEであり、ほろ苦い味のビールです。女子でも飲みやすく、苦味が少ない事からおすすめです。一方日本人にも人気の銘柄はOBであり、特にゴールデンラガーは日本のビールと比べても遜色ない飲み心地と言われています。
8位:ホンチョ(ザクロ酢ドリンク)
韓国の飲み物人気ランキング8位:ホンチョの紹介やお土産販売場所について
日本生まれの「飲むお酢」!
ザクロをお酢で割り、発酵させて作った飲み物です。2010年に美容雑誌で取り上げられた事から日本でもブレイクし、2018年でも人気を集めています。
日本ではザクロを含めた3種類が発売中です。製造元である「大象(テザン)」というメーカーは、キムチや調味料などのブランドも多数持つ大手食品メーカーです。
韓国の飲み物人気ランキング8位:ホンチョに関する口コミを紹介!
ホンチョが人気の理由は甘すぎず酸っぱすぎない飲みやすさにあります。そのまま飲んだり水で薄めて飲むのも美味しいですが、牛乳や炭酸で割ればもっと飲みやすくなります。特に牛乳割りは牛乳を入れてよく混ぜる事で酢の作用でトロッとした液状になります。健康志向な人にはおすすめなので一度お試しください。値段も1本につき80円~100円とお手頃なので、スーパーやコンビニで見かけた際は購入してみましょう。
7位:伝統茶
韓国の飲み物人気ランキング7位:伝統茶の紹介やお土産販売場所について
味も香りも豊かな伝統茶!
韓国の伝統茶とはお湯を注ぐだけでなく、果物などを砂糖に漬けたり発酵させたりして作る飲み物の総称です。味や香りは勿論、滋養強壮など効能もバツグンです。
韓国人の生活にも深く結びついており、5つの味を感じられる「五味子茶(オミジャチャ)」や甘く濃厚な「ナツメ茶(テチュチャ)」などは日本でも人気があります。
韓国の飲み物人気ランキング7位:伝統茶に関する口コミを紹介!
冷た~い韓国の伝統茶で暑さをしのごう!https://t.co/RiKjXM2EZn
— 韓国のアナバ (@dokidokikorea) September 24, 2018
韓国では日本では見る機会のないお茶が多く、中には「トウモロコシ茶」などの変わり種もあります。甘味があったり豊かな香りを楽しめるなど、女子としては嬉しい点も多いので、お土産にはピッタリです。大型スーパーや免税店では粉末スティックやティーパックなど、自宅で手軽に楽しめるタイプも多く販売されています。バラマキ土産や自分用としても最適の一品です。
6位:イスルトクトク
韓国の飲み物人気ランキング6位:イスルトクトクの紹介やお土産販売場所について
フルーツ風味の缶チューハイ
韓国産のほろ酔い的な缶チューハイであるイスルトクトクは、おかっぱの女の子が目印です。桃味とパイナップル味がメジャーなフルーツ風味のカクテル焼酎です。
韓国ではカクテル焼酎が流行っており、イスルトクトク以外にも多くのブランドから果汁が含まれるお酒が販売されています。アルコール度数は3%と弱めです。
韓国の飲み物人気ランキング6位:イスルトクトクに関する口コミを紹介!
韓国ではお酒に強いイメージがありますが、2018年では若い人でもお酒を飲まない人が増えているようです。アルコール度数の低いチューハイが韓国でも売れるようになったのはこういった背景があります。イメージモデルに人気歌手のIUさんを起用するなど、若い女性をターゲットにしたイメージ戦略から好調な売れ行きを記録しています。酒好きな友達へのお土産にはおすすめな一品です。
5位:バナナウユ
韓国の飲み物人気ランキング5位:バナナウユの紹介やお土産販売場所について
韓国の飲み物人気ランキング5位:バナナウユに関する口コミを紹介!
✨本日の記事更新✨
— BEBE[ベベ]韓国トレンド情報サイト_公式 (@BEBE_KOREAnews) May 5, 2017
韓国で大流行中のボトルウユ❤️
大人気のタルギウユ🍓に続いて
バナナウユも登場しているんです🍌
ユニークなネーミングも気になる
【人生ウユ】
詳しくは👇🏻👇🏻https://t.co/BhX8IYCCTS pic.twitter.com/urTV9wgf48
韓国では大人から子供まで幅広い世代に愛される飲み物であり、スーパーやコンビニの冷蔵庫には大量のバナナウユが毎日陳列されています。殆どが小さいサイズなのでかさばる心配がなく、バラマキ土産にも最適です。ただし国際線では飲み物の飛行機内への持ち込みは厳しく取り締まられているので、そのままお土産として持ち帰る事は出来ません。日本に送るなどの対策を取るようにしましょう。
4位:ソジュ(焼酎)
韓国の飲み物人気ランキング4位:ソジュの紹介やお土産販売場所について
韓国で最も人気のあるソジュの銘柄は「チャミスル」で、青いパッケージの「フレッシュ」と赤いパッケージの「オリジナル/クラシック」という2種類があります。チャミスルなど韓国焼酎は純粋なアルコールを水で薄めて作っているので、それぞれアルコール度数が19.5度と20度と高めです。お父さんやお酒に強い友達へのお土産にするのがおすすめです。美味しい韓国のお酒をプレゼントしましょう。
韓国の飲み物人気ランキング4位:ソジュに関する口コミを紹介!
ソジュってゆー韓国で有名なお酒のプレミアムバージョンを友達からお土産で貰った!
— りょうた* (@ratoyetsiog) September 23, 2018
ちなみに背景は全く関係ない! pic.twitter.com/DLRtgNpn5r
日本と同じく、焼酎は韓国でも人気の高いお酒です。チャミスルの他にも有名な銘柄がもう1つあり、「チョウムチョロム」と言います。こちらは緑・赤・青の三色のパッケージがあり、アルコール度数は17~21度となっています。チョウムチョロムもアルコール度数が高いので、お土産としてはおすすめしかねるという意見もあります。なのでお酒が苦手な人や女子には、フルーツ焼酎をお土産にした方がいいでしょう。
3位:スペシャルデザートティー
韓国の飲み物人気ランキング3位:スペシャルデザートティーの紹介やお土産販売場所について
韓国の飲み物人気ランキング3位:スペシャルデザートティーに関する口コミを紹介!
母上が韓国に旅行へ行くのだけど、独特な匂いのパックも海苔も中にフレバーの入ったチョコも独特な香味料も苦手な私はお土産の先手を打つことにした…。マーケットオーの抹茶ブラウニーとスペシャルデザートティー。間違いないだろうきっと…
— るりか (@69__rabbit) January 24, 2017
スペシャルデザートティーは、スイートマロン・カカオバナナ・アップルクランブル・バニラエスプレッソの計4種類があります。デザートのようにリッチで甘い香りを楽しめるので、女子としては嬉しいお土産になるハズです。ティーパックは全て小分けになっているので、バラマキ土産にもピッタリです。可愛いパッケージと相まって人気があるので、韓国にお越しの際は探してみてはいかがでしょうか?
2位:ゆず茶
韓国の飲み物人気ランキング2位:ゆず茶の紹介やお土産販売場所について
種類が豊富で美容にもいいお茶!
古くから韓国で親しまれているゆず茶は、大きいビンから小分けになっているモノまで様々なタイプが発売されています。ビタミン豊富で美容にもいいとの事です。
ゆず茶とはいうものの茶葉は使われておらず、ゆずを砂糖と一緒に煮詰めたジャム状の液体をお湯に溶かして飲むのが基本的な飲み方です。少し変わっていますね。
韓国の飲み物人気ランキング2位:ゆず茶に関する口コミを紹介!
使える食べ物メモ②
— 筧真帆 / 마호 (@mahoow) December 28, 2017
“ゆず茶って美味しいけど、瓶で買うと重いし、使い切らないことも多いわ…”という方いらっしゃいませんか?そんなアナタにうってつけ!ゆず茶の小分けパックがあるんです。10袋入って約300円。なんとダイソー(新村店)でGET!お買い求めは韓国で♪
(委託通販お姉さん経験者より😛) pic.twitter.com/Eu9o2DOstN
ゆず茶は韓国だとスーパーやコンビニなど、あらゆる店で販売されています。飲み方も豊富であり、水やお湯に溶かすだけでなく炭酸で割ったり、ヨーグルトに入れるといったアレンジレシピもあります。お土産にするならビン詰めやボトルタイプは自分用・大切な人向け、小分けにされているポーションやパウチはバラマキ用と使い分けた方がいいです。豊富な種類のゆず茶をお土産としてプレゼントしましょう!
1位:マッコリ
韓国の飲み物人気ランキング1位:マッコリの紹介やお土産販売場所について
韓国の飲み物人気ランキング1位:マッコリに関する口コミを紹介!
韓国のご当地マッコリ「栗マッコリ」なうw pic.twitter.com/soZStPEPAI
— H.J.Freaks@ワンマンライブ準備中 (@hjfreaks) September 17, 2018
マッコリも種類が多く、日本の地酒のように地方ごとに色々な種類があります。発酵後に加熱処理を施す普通のマッコリに加え、生マッコリやフルーツカクテル風味のマッコリなどが次々と登場していますが、中でもおすすめなのが栗マッコリです。焼き栗のように香ばしい風味と優しい甘さから飲みやすく、デザート感覚でも楽しめます。コンビニやスーパーで見かける事が多いので、手に入りやすいのも魅力的です。
【コスメ】韓国のお土産ランキング9位~1位
9位:モノアイズシャドウ
韓国のコスメ人気ランキング9位:モノアイズシャドウの紹介やお土産販売場所について
カラーも豊富な韓国のアイシャドウ
韓国の化粧品メーカー「ARITARIUM(アリタリウム)」から発売されているモノアイズシャドウ。質感によって選べるアイシャドウやカラーの豊富さから人気です。
指でポンポンと乗せるように瞼になじませると粉飛びやラメ落ちがしにくく、目元になじんでキレイな仕上がりになります。
韓国のコスメ人気ランキング9位:モノアイズシャドウに関する口コミを紹介!
韓国のARITAUMより
— 마리코 (@baek_chani) April 17, 2016
DIYアイシャドウパレット😊‼️
ピンク&ブルー
ARITAUMのモノアイズシャドウを
1つのパレットにできるとっても便利なアイテム🇰🇷💓
公式より pic.twitter.com/qM7WJoT4JF
基本的に単色で使うのがおすすめですが、重ね付けも出来ます。モノアイズシャドウから薄い色を使い、締めに濃い色を入れるといい仕上がりになります。1個500円と非常にお得な値段であり、自分用としては勿論大量購入してバラマキ土産にしてもいいでしょう。色や質感はさる事ながら、コストパフォーマンスにも優れたコスメです。たまに半額セールなどもしているので、時期によっては更に安く手に入ります。
8位:BBクリーム
韓国のコスメ人気ランキング8位:BBクリームの紹介やお土産販売場所について
1本で美容液やクリームの機能まで備える人気コスメ!
今やベースメイクの基本となったBBクリームは、手軽さや値段の安さから女子に愛用されています。ファンデーションと比べると肌に馴染みやすいのがメリットです。
BBクリームは美容液成分が強く、日焼け止めやコンシーラー以外にも美容液やクリームの機能まで備えています。更に乾燥肌や肌トラブルなどに合わせて選べるように種類も豊富であり、保湿成分やエイジングケアまで出来てしまう万能コスメです。中でも人気なのは有名な化粧品メーカー「ETUDE HOUSE」が販売しているBBクリームで、フィット感・伸び・カバー力の三拍子が揃っています。
韓国のコスメ人気ランキング8位:BBクリームに関する口コミを紹介!
🌝
— スタイルコリアン JP (@stylekoreanjp) September 25, 2018
長くしっとりと続く🌜#トロイアルケ
エステティック BBクリーム A+ フォーミュラ
💜プライマーをしたような滑らかな無欠点お肌
💜安心安全できるお肌に優しい成分のみ!
韓国コスメはやっぱり #スタイルコリアン
➡https://t.co/EhJWWqwqDF pic.twitter.com/wdec8zLNWV
ETUDE HOUSEでは、他のメーカーよりもBBクリームの種類が多く、それまで自分の肌に合う色を見つけられなかった人も多い事からおすすめです。値段が安い上にお試しとしてミニサイズもあるなど、コスメ初心者にとっては嬉しい点ばかりです。韓国で購入する際は取り扱っている路面店が少ないのが難点ですが、免税店を探していれば見つかる事が多いです。幅広い女性に人気のBBクリームを試してみましょう。
7位:3CE POT LIP
韓国のコスメ人気ランキング7位:3CE POT LIPの紹介やお土産販売場所について
プチプラ韓国コスメブランド「3CE」が販売しているリップクリームです。安さと質の良さにより、韓国はおろか日本でも絶大な人気を誇っています。ハート型など可愛い容器に入っているので、女子力の高さをアピール出来ます。
韓国のコスメ人気ランキング7位:3CE POT LIPに関する口コミを紹介!
[1,100円]【韓国コスメ☆3CE】☆送料無料☆3CE HEART POT LIP全4色☆ハートポートリップ☆リップメイク☆https://t.co/FuuvHjvljy
— sara (@H510C) September 22, 2018
POT LIPはコンパクトなケースに入っているので、持ち運びにも便利です。ケースには鏡も付いているのでさっと塗り直しが出来るのも利点です。中身は艶やかなツヤ感と高い保湿力を持ったリップクリームであり、一度塗れば瑞々しく透明感のある唇にしてくれます。このリップクリームは塗ってから少し時間が経つと、肌に馴染んで発色がより際立つようになります。これで女子力を高めていきましょう。
6位:NIVEAリップクリーム
韓国のコスメ人気ランキング6位:NIVEAリップクリームの紹介やお土産販売場所について
韓国では種類が多いリップクリーム
ドイツの化粧品メーカー「NIVEA」は日本でも有名ですが、意外にもNIVEAのリップクリームは2018年現在でも日本では販売されていません。
韓国ではレディースからメンズまで様々な種類が発売されているので、日本よりも手軽に購入出来ます。
韓国のコスメ人気ランキング6位:NIVEAリップクリームに関する口コミを紹介!
近年では防弾少年団のジョングクさんなど、韓国の人気アイドルが使っている事からメンズ向けリップクリームの普及も増えました。この事もあってK-POPファンがこぞってこのリップクリームを買い求めたという逸話もあります。リップクリームはプチサイズかつ値段も手頃なので、大量購入してバラマキ土産にするのがいいでしょう。ストレスなくお土産に出来るのも利点の1つです。
5位:美思クムソル 起潤BBケーキ
韓国のコスメ人気ランキング5位:BBケーキの紹介やお土産販売場所について
顔を軽く叩くだけで化粧が仕上がる!
韓国の人気コスメブランド「missha(ミシャ)」の人気商品「美思クムソル 起潤ライン」から派生した、ベースメイクがこのBBケーキです。
一塗りで皮脂や脂のテカリを抑え、韓国女優のような陶器肌が作れる事から人気があります。ベースメイクの厚塗りが多い人などにおすすめです。
韓国のコスメ人気ランキング5位:BBケーキに関する口コミを紹介!
Missha ミシャ 美思 クムソル 起潤 BBケーキ SPF40 切手支払可 https://t.co/6hW6YCk7oZ pic.twitter.com/PgWYHVJ67t
— フェイスケア@おすすめ (@facecare_jp) March 17, 2017
保湿は勿論ですが、手も汚れずかなり素早くキレイに仕上がるのも嬉しい点です。BBケーキなら下地すら不要であり、顔をポンポンと叩くだけで化粧は仕上がります。これは大きなメリットでしょう。乳液やアイクリームなど、他の美思クムソル 起潤シリーズと組み合わせる事で保湿力とカバー感がアップします。韓国はコスメの販売数が実に多いので、女子としては嬉しい贈り物になるのではないでしょうか。
4位:ノーシーバムミネラルパウダー
韓国のコスメ人気ランキング4位:ノーシーバムミネラルパウダーの紹介やお土産販売場所について
サラサラの付け心地が病みつきに!
済州島の素材を使った自然派コスメブランド「innisfree(イニスフリー)」の人気商品です。イニスフリーの代名詞と言える程、高い人気と知名度を誇ります。
サラサラの付け心地が病みつきになると評判で、脂と相性のいいパウダーが顔の皮脂とテカリを抑えつつ、透明感のあるサラサラ肌を演出してくれます。
韓国のコスメ人気ランキング4位:ノーシーバムミネラルパウダーに関する口コミを紹介!
収納ケースは画像のようにプレストパウダーのパクトタイプが主流です。薄めのボディなので持ち運びに便利であり、また肌の色を選ばない事からもお土産にはピッタリです。時期によってはスマイリーフェイスなど可愛いパッケージでも売られています。こちらは限定商品なので売り切れるのも早く、見つけたら速攻で購入した方がいいです。韓国限定のコスメを友達に自慢するのもいいでしょう。
3位:ツートーンリップバー
韓国のコスメ人気ランキング3位:ツートーンリップバーの紹介やお土産販売場所について
2色の層で簡単にグラデーション!
韓国のコスメブランド「LANEIGE(ラネージュ)」が販売しているカラーリップです。保湿力の高いコスメが多いラネージュの商品なので人気があります。
名前通りの2色の層になっており、誰でも簡単に中心部分が濃い色になるグラデーションリップが作れる事から、日本でも大ヒットとなりました。
韓国のコスメ人気ランキング3位:ツートーンリップバーに関する口コミを紹介!
#わたしのリアルなポーチの中身
— なみ (@inar_fever) August 26, 2018
ポーチは去年くらいのwithの付録でSHIPSのもの!化粧直しはリップとパウダーだけ持ち歩いてます。キャンメイクのパウダーは小さいし可愛いからお気に入り。最近は韓国コスメのラネージュのツートーンリップバーがすき! pic.twitter.com/ptXSvDKyN1
韓国では可愛い女子の事を「オルチャン」と言い、日本の女性にとってもオルチャンは憧れの存在です。そんな時はツートーンリップバーの出番です。ツートーンリップバーならグラデーションリップが簡単に出来るので、オルチャンに近づけると言われています。境界線が斜めになっているので、2色の境界線がキレイに交わりながら柔らかなグラデーションを実現させてくれます。
2位:マイリアルスクイーズマスク
韓国のコスメ人気ランキング2位:マイリアルスクイーズマスクの紹介やお土産販売場所について
マイリアルスクイーズマスクは天然素材を100%使用したシートなど、自然の原料を余す事なく使っているのが大きな特徴です。2018年現在ではSNSでもジワジワと話題になり、日本女子の間にも愛用者が続出しています。またウォーター・エッセンス・クリームの3種類に分かれており、肌のコンディションに合わせて使い分ける事が出来ます。値段も1枚100円前後と良心的なので、自分用として毎日使ってもいいでしょう。
韓国のコスメ人気ランキング2位:マイリアルスクイーズマスクに関する口コミを紹介!
💫Renewal💫
— TONYMOLY okayama (@tonymoly_okym) August 21, 2018
自然派オーガニックコスメブランド
innisfree🌿の定番フェイスマスク
マイリアルスクイーズマスクが
新たにリニューアルして帰ってきました💖
薄くて丈夫な天然由来100%のセルロースシートで、驚くほどピタッと密着😳
無添加で敏感肌の方でも安心😍 pic.twitter.com/WcT7e7UTqU
マイリアルスクイーズマスクには緑茶以外にも、様々な植物成分が含まれています。3種類ある事は説明しましたが、それぞれどのような香りがするのか解説しましょう。緑茶などウォータータイプはサッパリした香り、アロエやキュウリなどのエッセンスタイプはしっとりとした香り、ココナッツやアサイーなどのクリームタイプはリッチな仕上がりで、どことなく高級そうな香りがします。
1位:ブラックシュガーマスクウォッシュオフ
韓国のコスメ人気ランキング1位:ブラックシュガーマスクウォッシュオフの紹介やお土産販売場所について
あらゆる肌トラブルを解決してくれる大人気コスメ!
「食べて体にいいFOODをお肌にも」がモットーのコスメブランド「SKINFOOD」が、様々な肌トラブルを予防すべく開発した大人気コスメです。
顔以外にも踵や肘などあらゆる個所に塗っても効果があり、原料であるオーガニックブラウンシュガーの成分を損なう事なく、溜まった角質を除去してくれます。
韓国のコスメ人気ランキング1位:ブラウンシュガーマスクウォッシュオフに関する口コミを紹介!
スキンフード ブラックシュガーマスクウォッシュオフ ライスマスクウォッシュオフ Qoo10で3つで1600円くらい。まだ日本に店舗がないときに韓国行ってたくさん買った思い出...( ˘ω˘ )ライスマスクは初めてだから楽しみ pic.twitter.com/47Xrb1fn6O
— いるみ🍭 (@okyxxxxxw) January 24, 2018
ブラックシュガーマスクウォッシュオフは男女問わず使えます。おすすめの美容法はお風呂での洗顔後にパックして、湯船に浸かりながら10~15分置く事です。毎日続ければ化粧ノリのいいツルツル肌へと変身します。値段は1個1600円と高めですが、それに見合う効果は得られると思われます。ブラックシュガーマスクウォッシュオフでより化粧の合う人間へと様変わりしましょう!
【雑貨】韓国のお土産ランキング9位~1位
9位:サムジキル
韓国の雑貨人気ランキング9位:サムジキルの紹介やお土産販売場所について
韓国の雑貨人気ランキング9位:サムジキルに関する口コミを紹介!
【注目スポット】サムジキル
— 韓国旅行「コネスト」 (@konest) March 15, 2018
テレビ朝日系列「#10万円でできるかな」で #韓国 #宝くじ の回が放送!#キスマイ宮田 くんが #仁寺洞(インサドン)の #サムジキル でスクラッチ削りに挑戦!名物のう○ちパンを食べてウンを高めました!#KisMyFt2 #宮田俊哉
サムジキル情報はこちらhttps://t.co/tUwI1cNKrL pic.twitter.com/qJF97xCtf3
サムジキルは所謂ドーナツ型の建物で、地下1階から地上4階までの5フロア構成です。あちこちに置かれたオブジェや壁のユニークな絵から芸術的な雰囲気を感じさせ、店で売られている伝統工芸や食べ物が豊かな気分にさせてくれます。中には「ウ〇チパン」といった変わり種も売られていますが、勿論これも食べられます(中身はチョコレートらしいです)。お土産にお1ついかがでしょうか?
8位:スマホケース
韓国の雑貨人気ランキング8位:スマホケースの紹介やお土産販売場所について
日本では珍しい種類のスマホケース
韓国のスマホグッズは日本よりも種類が多くてリーズナブルなようです。アクセサリーも安価で可愛いモノが多い事から日本人にも人気があります。
特にサムスン社が販売しているAndroidスマホケースは、日本では殆ど置いていない事からお土産には最適です。知り合いにもきっと喜ばれるでしょう。
韓国の雑貨人気ランキング8位:スマホケースに関する口コミを紹介!
韓国に行って私は決めた。
— エリ (@btetes__) September 24, 2018
スマホケースは韓国で買う!!!!
カードとかも入るしデザインも可愛いのに安い…既に明洞でクレヨンしんちゃん買ったけど次行ってもまた買うしかない(笑) pic.twitter.com/e4LldNB8Ae
スマホケース自体は韓国の露天など至る所で売っていますが、中でもおすすめなのは「ARTBOX」や「KT&Gサンサンマダン」などの雑貨屋です。日本では見かけないデザインも多く、人とは違う個性的なスマホケースならお土産として喜ばれるかもしれません。値段も1000~3000円と、日本のモノと比べれば非常に安いのも魅力的ですね。選ぶのが楽しくなってついたくさん買ってしまいそうです。
7位:ポシャギ
韓国の雑貨人気ランキング7位:ポシャギの紹介やお土産販売場所について
韓国の雑貨人気ランキング7位:ポシャギに関する口コミを紹介!
Garanさんのつまみ細工。
— gallery HacoToCo (@hacotoco) September 13, 2018
ポシャギって、韓国のパッチワークなんだって!
ピンクッションや置物、ドール小物にもなるかも!
つまみ細工も色鮮やかで綺麗なんですよー!#ハンドメイド #ハコトコ #HacoToCo pic.twitter.com/ZbCVO5MDaE
仁寺洞なら可愛いポシャギが手に入るのでおすすめです。また東大門の広蔵市場や南大門市場も、仁寺洞の店舗に卸す前のポシャギや韓国布が大量に売られています。裁縫に自信のある人であれば、大量の韓国布を持ち帰って自らポシャギを作るのもアリでしょう。財布やクッションカバーだけでなく、ピンクッションやドール小物なども作れるので、パッチワークと言っても意外と奥深い代物です。
6位:韓国スターバックスのタンブラー&マグカップ
韓国の雑貨人気ランキング6位:韓国スタバのタンブラー&マグカップの紹介やお土産販売場所について
お土産やコレクション性も高い一品!
韓国のスターバックスでは、地域限定や期間限定の商品としてマグカップやタンブラーが毎年作られています。コレクターは多く、お土産としても人気があります。
中にはハングル文字をオシャレにデザインしたタンブラーや、毎年発売される干支シリーズなどがあり、デザインや種類の多さから韓国のお土産にはピッタリです。
韓国の雑貨人気ランキング6位:韓国スタバのタンブラー&マグカップに関する口コミを紹介!
韓国スターバックスのマグカップ
— マクベス (@FondaToshi) September 26, 2018
「店舗用のマグカップです」と書かれたシールが貼られている
韓国では最近、「一部のカフェで紙のカップの使用を減らしたところ、店内用のマグカップを持ち帰る客が増加し、店主らが頭を悩ませている」 pic.twitter.com/m4adYQ0bNJ
韓国スタバのマグカップ&タンブラーは、2018年でも多くの種類が販売されています。現在の最新モデルは「2018年サマーコレクション」と言い、爽やかな青系で統一された容器ばかりです。韓国では主要都市それぞれに違うデザインのタンブラーがあるので、全て揃えるのは至難の業です。しかし、ソウルの小公(ソゴン)店と仁川空港店には全てのデザインが揃っているので、お土産探しにはピッタリです。
5位:MINISO
韓国の雑貨人気ランキング5位:MINISOの紹介やお土産販売場所について
韓国の雑貨人気ランキング5位:MINISOに関する口コミを紹介!
人生初MINISOは韓国でした pic.twitter.com/ELTGy5WFmm
— shang (@shang531) September 11, 2018
日本では非常にマイナーなブランドですが、韓国や中国では既に各地で多くの店舗を構えています。デザイン性やクオリティが高く、かつプチプラな商品がヒットしています。韓国では「トッケビ」というドラマでミニソの店舗や商品が登場し、このドラマが大ヒットした事で一躍有名になりました。ハートボトルや熊クッションなど、可愛いデザインの商品が主に人気を集めているようです。
4位:Choo Choo
韓国の雑貨人気ランキング4位:Choo Chooの紹介やお土産販売場所について
韓国の雑貨人気ランキング4位:Choo Chooに関する口コミを紹介!
韓国のキャラクターでchoo choo cat という子です💕赤ずきんちゃんの格好をした雑貨が日本でも人気になったんですよ
— とら∞メロン (@TORA_MELON) September 9, 2018
りえさん家にいたねこちゃんたちはどうしてますか?
里親さん見つかった? pic.twitter.com/WS7Bz1Rd1Y
Choo Chooは2003年に韓国で誕生し、2008年から日本でもグッズの発売が開始されました。20~30代の女性を中心に人気が上昇し、2018年現在ではChoo Chooのマニアやコレクターもたくさんいます。韓国では日記やペンなど文房具が多いですが、日本ではバッグやポーチなど服飾雑貨を中心に展開されています。可愛いデザインもさる事ながら細部にもこだわっているので、お土産にはピッタリです。
3位:ZERO PER ZERO
韓国の雑貨人気ランキング3位:ZERO PER ZEROの紹介やお土産販売場所について
韓国の雑貨人気ランキング3位:ZERO PER ZEROに関する口コミを紹介!
망원동探索は、ZERO PER ZERO発行の망원경 地図を元に探索しました。日本ではチェッコリで、韓国ではZEROSPACEで頂きました。#망원동 pic.twitter.com/uYGZOltnhe
— 韓国語のHANA (@hanapress) July 29, 2018
グッズは路線図のデザインや韓国の名所をモチーフにしており、トートバッグやピンバッジなど緩くて可愛いモノが人気のようです。特にピンバッジは場所以外にも韓服や韓国学生などをモチーフにしている事も多く、付けているだけで韓国通をアピール出来る便利な商品です。韓国には「ZERO SPACE」という専門店もありますので、韓国にお越しの際は足を運んでみましょう。
2位:LINEフレンズ
韓国の雑貨人気ランキング2位:LINEフレンズの紹介やお土産販売場所について
韓国の雑貨人気ランキング2位:LINEフレンズに関する口コミを紹介!
一番品揃えがいいのはソウル江南区カロスキルにあるLINEフレンズストアであり、テーマパークのような内装からインスタ映えもバツグンです。韓国限定商品も多く販売されている店舗なので、お土産探しにも役立つハズです。また梨泰院(イテウォン)店や明洞駅店も、オリジナルのキャラドリンクやデザートが楽しめる点からおすすめです。お土産向きな可愛いグッズばかりなので、近くを通ったら覗いてみて下さい。
1位:KAKAO FRIENDS
韓国の雑貨人気ランキング1位:KAKAO FRIENDSの紹介やお土産販売場所について
日本や韓国で多く普及しているソーシャルアプリ「KAKAO TALK(カカオトーク)」にも、LINEと同じくキャラクターグッズの専門店があります。
それが「KAKAO FRIENDS(カカオフレンズ)」です。憎たらしくも可愛らしい表情など、独特なキャラクターから人気を集めています。中にはウサギの着ぐるみを着たたくあんというトリッキーなキャラクターもいます。
韓国の雑貨人気ランキング1位:KAKAO FRIENDSに関する口コミを紹介!
特に人気のある店舗は、カカオフレンズショップ第1号店の江南フラッグシップストアです。ソウルの江南エリアにあるこの店は、1階から3階までカカオフレンズのグッズで埋め尽くされています。フォトスポットもあるので記念撮影も出来るなど、ファンにとっては天国とも言える場所です。また弘大フラッグシップストアや明洞新世界免税店も、キャラスイーツが楽しめるカフェがある点からおすすめです。
韓国女子に人気な日本のお土産はなに?
韓国女子に人気な日本のお土産①:ふんわり名人きなこ餅
フワッと溶ける食感が美味しいと評判!
ここからは韓国人に人気のある、日本のお土産について紹介します。まず紹介するのは越後製菓から発売されている「ふんわり名人きなこ餅」です。
香ばしいきなこがたくさんまぶしてあり、フワッと溶けるような食感が美味しいと評判です。小包装なのでバラマキ土産にしやすく、お土産向きの一品です。
韓国女子に人気な日本のお土産②:ほろよい
韓国でも売られていますが、日本の方が種類が多くて色々な味を楽しめます。ホテルで飲めば旅の疲れを一気に癒してくれそうです。お酒が苦手な人でもおすすめなので、日本旅行に来た際はお土産として是非お持ち帰り下さい。
韓国のお土産おすすめ人気ランキングTOP45のまとめ
お土産と一口に言っても様々なカテゴリーがありますが、自分用やバラマキ用といった用途に合わせて選んでいきましょう。
韓国の人気商品に関する他の記事はこちら!
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。