2018年空気清浄機おすすめランキングTOP26!選び方のポイントや効果は?
花粉やハウスダストの除去、タバコやペットのニオイの消臭、さらに除湿までしてくれる空気清浄機はいまや欠かせない存在となっています。しかしフィルター交換の手間や、機能の効果などが分からず、どれを選べばいいか悩んでいる方は少なくないでしょう。そこでこの記事では、2018年空気清浄機おすすめランキングをご紹介します。ランキングとともに、空気清浄機のおすすめの選び方やリビングに置きたいおしゃれな製品もまとめました。
目次
空気清浄機おすすめランキング!失敗しない選び方を紹介
空気清浄機の選び方と種類について
フィルター式・電気集塵式・イオン式
HEPAフィルターという目の細かい不織布のフィルターによって、微粒子も含め集塵力に長けています。また、比較的安価に手に入ることも魅力です。ただ、定期的なフィルター掃除や交換が必要になることや、ファンの音が大きい点には注意が必要です。
空気清浄機の主流であるフィルター式の選び方
フィルター式空気清浄機のおすすめの選び方は、フィルター寿命の長いものを選ぶことです。
そうすればフィルター交換の手間が省けますし、フィルターにかかるコストを削減することができます。
さらに、フィルターの自動掃除機能が採用された空気清浄機を選ぶことも上手な選び方です。ですが、定期的な点検や早めのフィルター交換によって、長い目で見てランニングコストを減らせるため、過信しないようにしましょう。
フィルターが目詰まりしにくくなっていて、高い集塵力が長期間持続し、稼働音も静かです。ただ、フィルター式に比べると高価なので何台も使用するのは難しくなります。本体内外部に微粒子が付着するので、水洗いなどのメンテナンスも必要となります。
最近では金属板のフィルターを洗うだけでいい簡単なものが出てきているので、自分のライフスタイルに合わせた選び方ができます。こちらも本体内部の自動掃除機能搭載の製品もあり、手間を抑えられていると使いやすいでしょう。
ファンがないため小型化が可能で、デザインにも優れています。ただ、消臭や除菌には効果を発揮しますが、集塵力は弱くごく近くの微粒子を集めるのみに留まります。家電量販店での取り扱いはほとんどなく、ネット購入が必要となります。
コンパクト設計が可能なイオン式の選び方
イオン式空気清浄機のおすすめの選び方は、主な働きとなる細菌やウイルス、カビやニオイを抑える効果の強いものを選ぶことです。
性能はイオンの発生量によって決まるため、マイナスイオンの放出量が多いものを選びましょう。
イオンは不安定な物質のため、空中に放出されると分解されて消えてしまいます。ですからイオンの質にも注目してください。また、イオンの届く範囲が広いものを選ぶことで、車内やトイレといった狭い空間だけでなく、玄関などでも効果的に使用できます。
空気清浄機の効果と使用方法
タバコ・ペット・ハウスダスト・除湿・花粉
タバコの煙は上へとのぼって広がるため、煙が広がる前に空気清浄機で吸い込む必要があります。ですから、卓上型のものがあれば効果的にニオイ対策ができます。おすすめの選び方としては、活性炭を使用した脱臭効果の高いものを選ぶことです。
ペット用に特化したものもあり、抜け毛や浮遊する菌を素早くパワフルに除去し、さらに脱臭などの効果も優れているので、ペットの近くで使用するのがベストです。おすすめの選び方は、集塵力と脱臭効果の両面に優れた静音の製品を選ぶことです。
毎日掃除機をかける手間なく、アレルギーを予防することができます。ハウスダストは気流によって舞い上がるので、部屋の出入り口に置くのが効果的です。エアコンを使用する部屋では夏はその真下、冬は向かい側に置きましょう。おすすめの選び方は、清浄フィルターやHEPAフィルターが搭載されているものを選ぶことです。
除湿効果で部屋のジメジメやカビを防ぐ
加湿器が一体型となった空気清浄機が多いなかで、除湿もできる空気清浄機も増えてきました。
梅雨の時期など部屋干しが増えて室内の湿度が高くなる時にも、除湿機能があれば部屋のジメジメやカビの発生を防いでくれます。
除湿機能が付いていない場合でも空気清浄機は部屋の中央に置くのがベストですが、除湿機能を使う場合は特に注意しましょう。おすすめの選び方は、一年中使えるよう除湿機能と加湿機能の両方を搭載した製品を選ぶことです。
花粉はホコリより重く床に落ちやすいので、窓際や玄関に空気清浄機を置いて、部屋に持ち込む前にブロックしてしまいましょう。おすすめの選び方は花粉が床に落ちても効果的に除去できるよう、下から空気を吸い込む製品を選ぶことです。
一年間の電気代はどれくらい?24時間使っても大丈夫?
しかし実は空気清浄機にかかる電気代は安く、たとえば6~8畳の部屋で適用床面積16畳タイプを使用する場合、24時間使用しても月々80~150円程度。年間でも2, 000円以下なので、24時間つけっぱなしの方が効果的と言えます。
花粉には時期がありますが、ハウスダストやタバコ・ペットのニオイは常に対策が必要です。赤ちゃんやペット、高齢の方などのためにも空気清浄機は24時間稼働させておきましょう。静音タイプも増えているので、音が気になる方も就寝中に気兼ねなく使用できるはずです。
空気清浄機おすすめランキング26位~11位【2018】
26位:アイリスオーヤマ/PMAC-100
微粒子を徹底除去する空気清浄機でおすすめ
PMAC-100の製品情報
・価格:8,900円~
・方式:フィルター式
・適用床面積:約14畳
・主な搭載機能:静音モード、切タイマー機能、チャイルドロック機能
・購入可能サイト:Amazon、楽天市場ビックカメラ.comほか大型家電量販店サイト
2018年空気清浄機おすすめランキング26位は、アイリスオーヤマ「PMAC-100」です。3種類のフィルターによって、ペットの毛やハウスダスト、花粉やPM2.5まで99.9%除去します。特殊加工活性炭フィルターを追加すれば、タバコやペットのニオイにも効果的です。
ランキング26位のおすすめ口コミ
アイリスオーヤマのPMAC-100とかいう空気清浄機がコスパ最強すぎる。https://t.co/7Iy2DOh7zt
— 秋露にゃー子◆アズレン勢 🐹💨 (@akiduyunya) April 13, 2018
1万円以下という低価格ながら効果が高いため、コスパが良いと注目されています。チャイルドロック搭載の上、操作性もデザインもシンプルなのでリビングでも使いやすく、空気清浄機おすすめランキング26位となりました。
25位:セラヴィ/CLV-1800-L-Q
かわいいデザインとアロマが使える空気清浄機でおすすめ
CLV-1800-L-Qの製品情報
・価格:4,000円~
・方式:水式
・適用床面積:約6~8畳
・主な搭載機能:LEDライト
・購入可能サイト:Amazon、楽天市場、ビックカメラ.comほか大型家電量販店サイト
2018年空気清浄機おすすめランキング25位は、セラヴィ「CLV-1800-L-Q」です。水の浄化作用で空気中の花粉やニオイの元をカプセルに閉じ込め除去します。専用ソリューションでアロマ効果も得られる、かわいい空気清浄機です。
ランキング25位のおすすめ口コミ
来月、再来月と久しぶりに歌う機会があるのでそろそろ慢性化してる喉の炎症をなんとかしないとと思う。
— 田中 成道 (@seidotanaka) October 26, 2015
近所の病院に行っても効果なかったし、遠くの病院に通う時間もないので
とりあえずアロボを買った。
水フィルターで部屋の空気を掃除してくれる清浄機。なんかスッキリした気がする。気持ちが。
お手入れは水を変えるだけでいいので簡単ですし、コンパクトでライト機能もあるため家のどこでも活躍します。清浄力が水の汚れで分かる点も評価され、空気清浄機おすすめランキング25位となりました。
24位:シャープ/FU-GK50
画期的な蚊取り機能搭載の空気清浄機でおすすめ
FU-GK50の製品情報
・価格:15.380円~
・方式:フィルター式
・適用床面積:約23畳
・主な搭載機能:プラズマクラスター7000、蚊取り機能、花粉運転
・購入可能サイト:Amazon、楽天市場、ビックカメラ.comほか大型家電量販店サイト
2018年空気清浄機おすすめランキング24位は、シャープ「FU-GK50」です。世界初の蚊取り機能搭載空気清浄機です。プラズマクラスターで除電し、スピード循環気流で部屋中のハウスダストやニオイを除去します。
ランキング24位のおすすめ口コミ
小さい虫全般取れるよ!
— あおの (@bluenosann) September 13, 2018
ブラックライトでおびき寄せるから
虫なら寄ってくる💪🏻
蚊取り機能の効果は抜群で、蚊以外に気になる小さな虫全般を退治します。薬剤を使わないためペットや赤ちゃんのいるご家庭でも安心して使えるので、空気清浄機おすすめランキング24位となりました。
23位:ブルーエア/BluePure411
360度吸引の空気清浄機でおすすめ
BluePure411の製品情報
・価格:16,980円~
・方式:フィルター式
・適用床面積:約13畳
・主な搭載機能:PM2.5対応
・購入可能サイト:Amazon、楽天市場、ビックカメラ.comほか大型家電量販店サイト
2018年空気清浄機おすすめランキング23位は、ブルーエア「BluePure411」です。粒子イオン化技術とフィルター技術の組み合わせで、コンパクトながらパワフルに清浄します。360度吸引で部屋中の花粉やハウスダストを効率よく除去します。
ランキング23位のおすすめ口コミ
脱臭効果も高く、タバコやペットのニオイ、新築の気になる接着剤系のニオイも徹底脱臭してくれます。カラフルなプレフィルターは好きな色に変更でき、空気清浄機おすすめランキング23位となりました。
22位:ツインバード/AC-D358PW
シンプルな機能で低コストを実現した空気清浄機でおすすめ
AC-D358PWの製品情報
・価格:5,978円~
・方式:フィルター式
・適用床面積:約12畳
・主な搭載機能:脱臭機能、タイマー機能
・購入可能サイト:Amazon、楽天市場、ビックカメラ.comほか大型家電量販店サイト
2018年空気清浄機おすすめランキング22位は、ツインバード「AC-D358PW」です。プリーツ状の高性能HEPAフィルターにより、0.3のハウスダストを99.97%除去します。タバコやペットのニオイも効率よく脱臭します。
ランキング22位のおすすめ口コミ
【ガジェットレビュー第11弾】ツインバードの空気清浄機AC-D358の良い所を2つ紹介
— Idea man (@20170101JPN) December 14, 2017
①リーズナブルな価格でフィルタ交換すれば、長く使える
②高性能フィルタでダストや花粉症除去(99.97%)
③ 12畳まで対応。リビングやワンルームhttps://t.co/QVUhrdmvXV#ツインバード #空気清浄機 #花粉症 #ACD358 pic.twitter.com/SNGckuEaEq
シンプルな機能で低価格、さらに12畳まで対応するパワフル設計です。しかもマイナスイオンを発生させることで、いつも新鮮な空気で部屋を満たしてくれるので、空気清浄機おすすめランキング22位となりました。
21位:象印/PA-ZA06-BA
集塵と脱臭のバランスが良い空気清浄機でおすすめ
PA-ZA06-BAの製品情報
・価格:6,980円~
・方式:フィルター式
・適用床面積:約6畳
・主な搭載機能:脱臭機能
・購入可能サイト:Amazon、楽天市場、ビックカメラ.comほか大型家電量販店サイト
2018年空気清浄機おすすめランキング21位は、象印「PA-ZA06-BA」です。前面スリット吸気口で微粒子もしっかり吸い取ります。タバコのニオイに強いフィルターを採用し、タバコの煙やハウスダスト、生活臭が部屋に広がる前に効率よく集塵・脱臭します。
ランキング21位のおすすめ口コミ
象印のPA-ZA06-BAっていう空気清浄機が最高に便利。https://t.co/BpUnD2KStE
— 秋露にゃー子◆アズレン勢 🐹💨 (@akiduyunya) April 19, 2018
高さ31cm・重さ2.3kgのコンパクトサイズで、取っ手も付いているので移動も設置も楽々です。強運転でも図書室と同じくらいという静音さも魅力で、空気清浄機おすすめランキング21位となりました。
20位:アイリスオーヤマ/KFN-700
花粉吸引に特化した空気清浄機でおすすめ
KFN-700の製品情報
・価格:4,935円~
・方式:フィルター式
・適用床面積:約8畳
・主な搭載機能:PM2.5対応、花粉モード、人感センサー
・購入可能サイト:Amazon、楽天市場、ビックカメラ.comほか大型家電量販店サイト
2018年空気清浄機おすすめランキング20位は、アイリスオーヤマ「KFN-700」です。本体前面の全面が大きな吸引口となって確実に花粉を吸い取り、ハウスダストやPM2.5より微細な粒子まで99.97%除去します。
ランキング20位のおすすめ口コミ
ちなみに入り口には人感センサー付きのこれを。センサー感度高くて割といいよ。
— たの@諏訪神州祭A-09b 秋例く25ab (@tano_no) February 23, 2018
吸ってるかは・・・うーんなんともだけど^^;
アイリスオーヤマ 空気清浄機 花粉 PM2.5 除去 人感センサー付き スリムデザイン ~8畳 KFN-700 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAM... https://t.co/VurmWEE0oc
高感度の人感センサーで動きを感知するので、花粉の季節に外出から帰ってきても花粉の持ち込みや舞い上がりを防ぎます。玄関に置きやすいシンプルでコンパクトな設計で、空気清浄機おすすめランキング20位となりました。
19位:富士通ゼネラル/DAS-15E-W
強力脱臭機能に優れた空気清浄機でおすすめ
DAS-15E-Wの製品情報
・価格:12,800円~
・方式:フィルター式
・適用床面積:約10畳
・主な搭載機能:脱臭機能
・購入可能サイト:Amazon、楽天市場、ビックカメラ.comほか大型家電量販店サイト
2018年空気清浄機おすすめランキング19位は、富士通ゼネラル「DAS-15E-W」です。高速メガフィルターⅢ・オゾンユニット・消臭成分の放出というトリプル脱臭で、タバコやペットの染み付いたニオイからわずかに残ったニオイまで根こそぎ除去します。
ランキング19位のおすすめ口コミ
富士通ゼネラル小型脱臭機DAS-15Eが届いた。とりあえず、猫トイレの横に置いてみたら、マジで臭い消えてビックリ!#脱臭 #猫 #トイレ #魚 #臭い
— ジグTube (@JigTube) November 20, 2017
アンモニアの吸着・分解に強いマンガン系の触媒を20%増量し、ペットの糞尿や人の体臭もしっかり脱臭してくれます。ニオイに敏感な方もすぐに効果を実感でき、空気清浄機おすすめランキング19位となりました。
18位:ダイキン/MCZ70T-W
除湿もできる1台4役の空気清浄機でおすすめ
MCZ70T-Wの製品情報
・価格:96,800円~
・方式:電気集塵式
・適用床面積:約31畳
・主な搭載機能:ストリーマ、PM2.5対応、ニオイ・ホコリ・温度・湿度センサー、花粉モード、脱臭機能、除湿・加湿機能、タイマー機能
・購入可能サイト:Amazon、楽天市場、ビックカメラ.comほか大型家電量販店サイト
2018年空気清浄機おすすめランキング18位は、ダイキン「MCZ70T-W」です。除湿も加湿もできるダイキンの最高級モデルで、「全自動しつどコントロール」によって部屋の湿度に合わせて自動で除湿・加湿をしてくれます。パワフル除湿で部屋干しにも最適です。
ランキング18位のおすすめ口コミ
おはようございます。少しお高いですが1台4役の製品があります。
— マーク (@1959mark) January 4, 2018
ダイキン 除加湿空気清浄機(空清31畳まで/加湿18畳まで/除湿20畳まで ホワイト)DAIKIN 除加湿ストリーマ空気清浄機 クリアフォースZ MCZ70U-W
です。旧型を5年以上使用してますがオールシーズン使用できますので価格以上の価値あり
季節に合わせて除湿機や加湿器を用意するとかさばりますが、これなら1台で集塵・脱臭・除湿・加湿の4役を徹底的にこなしてくれます。除湿機能搭載モデルをお探しの方に選ばれているため、空気清浄機おすすめランキング18位となりました。
17位:パナソニック/F-VXP70
花粉を一年中無効化できる空気清浄機でおすすめ
F-VXP70の製品情報
・価格:44,800円~
・方式:フィルター式
・適用床面積:約31畳
・主な搭載機能:ナノイーX、PM2.5対応、ニオイ・ホコリ・湿度・照度・人・高感度ハウスダストセンサー、花粉クリーニングモード、脱臭機能、加湿機能、エコナビ、メガキャッチャー、タイマー機能
・購入可能サイト:Amazon、楽天市場、ビックカメラ.comほか大型家電量販店サイト
2018年空気清浄機おすすめランキング17位は、パナソニック「F-VXP70」です。ナノイーXが日本全国の花粉を一年中無効化してくれます。花粉撃退気流により効果的に床上吸引し、花粉の除去性能を約2倍にまで向上させています。
ランキング17位のおすすめ口コミ
ここしばらくちょこちょこ悩んで結局パナソニックの空気清浄機F-VXP70を注文したぞ。
— けすいぬ (@kesuinu) February 18, 2018
消耗品がフィルターくらいでランニングコストが良いのとメンテナンスの良さが気に入った感じ。
まあ、本体が高いから初期コストはかかってるんだけど。
パワフルに活動してくれる高性能フィルターですが、10年交換不要でコストがかかりません。花粉やハウスダストなどのアレルギーにお悩みの方に人気で、空気清浄機おすすめランキング17位となりました。
16位:ダイソン/HP01WS
綺麗な空気な部屋中に送る空気清浄機でおすすめ
HP01WSの製品情報
・価格:46,300円~
・方式:フィルター式
・適用床面積:約8畳
・主な搭載機能:PM2.5対応、ファンヒーター機能、扇風機機能、自動温度制御機能、スリーブタイマー、転倒時自動停止機能
・購入可能サイト:Amazon、楽天市場、ビックカメラ.comほか大型家電量販店サイト
2018年空気清浄機おすすめランキング16位は、ダイソン「HP01WS」です。360度グラスHEPAフィルターにより、花粉やハウスダストはもちろん、PM0.1の超微粒子さえ99.95%捕らえます。活性炭の層を用いることで、タバコやペットのニオイも除去します。
ランキング16位のおすすめ口コミ
秋になったらダイソンの羽のない温冷風機買ってもらいたいーーーー空気清浄機ついてる長細いやつ!すっごい静かだし風滑らかだしあったかい空気出てくるのマジで幸せでしょ
— ♞しょこ♝222427あんステマチソワ (@shokotaxy) August 25, 2015
ファンヒーターと扇風機の役目を果たすだけでなく、空気清浄機としても十分な効果をもたらしてくれます。羽がないのでリビングなどでも安全に使えるため、空気清浄機おすすめランキング16位となりました。
15位:日立/EP-LVG90
洗って脱臭力が回復する空気清浄機でおすすめ
EP-LVG90の製品情報
・価格:22,680円~
・方式:フィルター式
・適用床面積:約42畳
・主な搭載機能:PM2.5対応、ワイドスピード集塵、ニオイ・ホコリ・温度・湿度センサー、花粉モード、脱臭機能、加湿機能、タイマー機能、ステンレスクリーンシステム、自動おそうじ機能
・購入可能サイト:Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングほか
2018年空気清浄機おすすめランキング15位は、日立「EP-LVG90」です。2方向かわワイドに吸引し。8畳の部屋ならわずか7秒で集塵します。ペットやタバコのニオイを脱臭するフィルターは、水洗いで脱臭力が回復する優れものです。
ランキング15位のおすすめ口コミ
色々悩んだ末、日立のクリエアにしたよ!謎イオン非搭載の代わりに自動お掃除機能搭載!堅実(•'-'•)و✧
— 大波のサブロー (@nekondow) November 24, 2017
自動掃除機能がホコリが溜まる前にプレフィルターを掃除してくれるので、お手入れが簡単です。ボタン数を最小限に抑えたシンプルなタッチパネルも好評で、空気清浄機おすすめランキング15位となりました。
14位:シャープ/KI-HX75-W
ユーザーに合わせて学習する空気清浄機でおすすめ
KI-HX75-Wの製品情報
・価格:42,600円~
・方式:フィルター式
・適用床面積:約34畳
・主な搭載機能:高濃度プラズマクラスター25000、PM2.5対応、ニオイ・ホコリ・温度・湿度・照度センサー、花粉モード、脱臭機能、加湿機能、無線LAN機能、自動掃除機能
・購入可能サイト:Amazon、楽天市場、ビックカメラ.comほか大型家電量販店サイト
2018年空気清浄機おすすめランキング14位は、シャープ「KI-HX75-W」です。クラウドのAIがお住まいの地域の空気情報を分析したり、普段の使い方を学習して成長します。空気の状態や天気予報も音声で分かりやすく知らせてくれます。
ランキング14位のおすすめ口コミ
シャープの加湿器、KC-F70もKI-HX75も運転自動復帰機能がついていた。これによりインドで停電するたびに運転を入れ直す必要がなくなったのでUPSを買わなくてよくなった。ちゃんと説明書みてみてよかった。国外の使用はサポートしてないだろうけどありがとうシャープ。
— moja (@mojamapuyo) January 21, 2018
プレフィルターの自動掃除機能や運転自動復帰機能など、あると嬉しい機能が満載でとても便利です。適用床面積が34畳あり広いリビングにもぴったりで、空気清浄機おすすめランキング14位となりました。
13位:ダイキン/MCK55T
静音の空気清浄機でおすすめ
MCK55Tの製品情報
・価格:26,300円~
・方式:フィルター式
・適用床面積:約25畳
・主な搭載機能:ストリーマ、PM2.5対応、ニオイ・ホコリ・温度・湿度センサー、花粉モード、脱臭機能、加湿機能、おまかせ運転機能
・購入可能サイト:Amazon、楽天市場
2018年空気清浄機おすすめランキング13位は、ダイキン「MCK55T」です。吸い込み口を最大20%アップさせ、吹き出し口を離すことでハウスダストの吸引効率を向上させています。運動音の元となる送風ファンを本体最下部に配置し、静音を可能にしました。
ランキング13位のおすすめ口コミ
ちなみに自宅で使用しているのはダイキンのMCK55です。湿度表示が10%刻みになりますが壁ギリギリにも設置できるスリムなデザインで、導入してから肌の乾燥が治って満足しています。シャープの同価格帯であればKCーF50がおすすめです。新型にはほこりセンサーなどの一部機能が無くなっております。
— 無事です (@sasakiayako) January 10, 2018
横幅わずか27㎝のスリムタワー型で、小さな空間で使用したいというニーズに対応しています。生活空間の邪魔にならないよう壁際設置も可能で、空気清浄機おすすめランキング13位となりました。
12位:パナソニック/F-MV3000-SZ
空気清浄機以上に特化した効果でおすすめ
F-MV3000-SZの製品情報
・価格:121,199円~
・方式:次亜塩素酸式
・適用床面積:約15畳
・主な搭載機能:ニオイ・温度・湿度・照度センサー、脱臭機能、タイマー機能
・購入可能サイト:Amazon、楽天市場、ビックカメラ.comほか大型家電量販店サイト
2018年空気清浄機おすすめランキング12位は、パナソニック「F-MV3000-SZ」です。一般の空気清浄機とは異なり、次亜塩素酸で空気を洗う「ジアイーノ」という製品です。空間の除菌・脱臭に特化し、ペットや赤ちゃんのいるご家庭の空気を守ります。
ランキング12位のおすすめ口コミ
最近、パナソニックのジアイーノの宣伝をよく見かけます。
— アッフェ (@xxx_affe_xxx) November 18, 2017
去年、会社には実機を持ち込んで貰い肉まんと納豆と焼き肉だったかをテントに入れ、ジアイーノ有り無しで脱臭効果の差を目の当たりにした。
冗談抜きで脱臭交換凄かった!
ペットによるハウスダストやニオイ、タバコのニオイ、料理臭など日常で起きるニオイトラブルを一気に解決してくれます。空気清浄機ではありませんがニオイにお困りの方に選ばれていて、空気清浄機おすすめランキング12位となりました。
11位:日立/EP-MZ30
6方向吸引のコンパクトな空気清浄機でおすすめ
EP-MZ30の製品情報
・価格:7,250円~
・方式:フィルター式
・適用床面積:約15畳
・主な搭載機能:PM2.5対応、ニオイセンサー、脱臭機能、タイマー機能
・購入可能サイト:Amazon、楽天市場、ビックカメラ.comほか大型家電量販店サイト
2018年空気清浄機おすすめランキング11位は、日立「EP-MZ30」です。奥行きたったの13㎝というコンパクトサイズながら、6方向から空気を吸引して花粉やハウスダストをしっかり除去します。抗菌仕様フロントパネルを採用し本体の清潔も保ちます。
ランキング11位のおすすめ口コミ
加湿が必要ない(逆に除湿したい)部屋なので、ちょうどいいです。
— きつぎん (@k_kaname16) March 25, 2018
>日立 空気清浄機 ~15畳 PM2.5対応 ホワイト EP-MZ30 W 日立(HITACHI) https://t.co/uPX829bNRC @amazonJPさんから
加湿や除湿の機能が搭載されていると価格も上がってきますが、本来の空気清浄機の機能のみに特化しているので1万円以下という安さで購入できます。メインとしてもサブ機としても活躍してくれるため、空気清浄機おすすめランキング11位となりました。
空気清浄機おすすめランキング10位~7位【2018】
10位:ダイキン/MCK70T-W
デザイン性と清浄力を両立する空気清浄機でおすすめ
MCK70T-Wの製品情報
・価格:42,800円~
・方式:電気集塵式
・適用床面積:約31畳
・主な搭載機能:ストリーマ、PM2.5対応、ニオイ・ホコリ・温度・湿度センサー、花粉モード、脱臭機能、加湿機能、タイマー機能、おまかせ運転
・購入可能サイト:Amazon、楽天市場
2018年空気清浄機おすすめランキング10位は、ダイキン「MCK70T-W」です。あらゆるリビングのインテリアに調和する直線的なデザインが魅力です。花粉もハウスダストも、さらに小さな微粒子まで99%除去する清浄力の高さも抜群です。
ランキング10位のおすすめ口コミ
初めてお家に空気清浄機がやって来た。ダイキンさんのMCK70T。型落ちでお安くてさ。外干しの洗濯物しまい込んで部屋に掛けて数時間後に電源オンしたらニオイが赤ランプになってすごい勢いでお仕事始めたよ。香料は清浄対象なのね。 #香害 #柔軟剤
— まるん (@komam_0723) November 26, 2017
香料でさえ検知して脱臭するほどですから、センサーの感度は折り紙付きです。タバコやペット、部屋干しのニオイまで少しも残したくないという方に最適で、空気清浄機おすすめランキング10位となりました。
9位:シャープ/FU-G51-W
高感度なセンサー搭載の空気清浄機でおすすめ
FU-G51-Wの製品情報
・価格:14,780円~
・方式:フィルター式
・適用床面積:約24畳
・主な搭載機能:高濃度プラズマクラスター7000、PM2.5対応、ニオイ・ホコリセンサー、花粉モード、脱臭機能
・購入可能サイト:Amazon、楽天市場、カメラのキタムラほか大型家電量販店サイト
2018年空気清浄機おすすめランキング9位は、シャープ「FU-G51-W」です。リビングや寝室に最適なスタンダードタイプで、必要な機能だけを搭載し低価格に抑えています。ですが高感度センサーによって、花粉やハウスダストを素早く感知し除去してくれます。
ランキング9位のおすすめ口コミ
空気清浄機、買っちゃった♪
— しー (@c_and_r_cats) September 20, 2018
我が家は6台(居間2台、後は各部屋)あるんだけど、そのうちの2台はもう引退😥で、2台買うのはしんどいのでとりあえず1台😅臭いフィルターが洗えるフィルターなのはホントに助かる。
シャープ プラズマクラスター 空気清浄機 FU-G51-W ホワイト系https://t.co/dpmypJhACh
タバコのニオイをろ過した脱臭フィルターからはニオイが発生しますが、フィルターを水洗いできるため清潔に保てます。使い捨てでなくお手入れでコストも削減でき、空気清浄機おすすめランキング9位となりました。
8位:Levoit/LV-H132
スタイリッシュでパワフルな空気清浄機でおすすめ
LV-H132の製品情報
・価格:7,990円~
・方式:フィルター式
・適用床面積:約20畳
・主な搭載機能:PM2.5対応、脱臭機能、風量調節モード、ライトモード
・購入可能サイト:Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングほか
2018年空気清浄機おすすめランキング8位は、Levoit「LV-H132」です。コンパクトでスタイリッシュな見た目とは裏腹に、3種類のフィルターによりハウスダストやタバコ・ペットのニオイなど0.1μmまでの微粒子を99.97%除去します。
ランキング8位のおすすめ口コミ
「空気清浄機 LV-H132/Levoit」レビュー ~動作音が静かなので寝室にピッタリ~ https://t.co/5JF59QhwOZ pic.twitter.com/sgFpzphg8B
— 感想とレビューのドットコム (@kansou_review) May 18, 2018
動作はパワフルですが静音で、寝室のように音の気になる部屋でも安心して使えます。どの部屋のインテリアとも馴染みやすく2.5kgと軽量で移動も楽にできて、空気清浄機おすすめランキング8位となりました。
7位:シャープ/KI-FX55-W
プレミアムモデルの空気清浄機でおすすめ
KI-FX55-Wの製品情報
・価格:29,790円~
・方式:フィルター式
・適用床面積:約25畳
・主な搭載機能:高濃度プラズマクラスター25000、パワフルショット、PM2.5対応、ニオイ・ホコリ・温度・湿度・照度センサー、花粉モード、脱臭機能、加湿機能、タイマー機能
・購入可能サイト:Amazon、楽天市場、エディオンほか大型家電量販店サイト
2018年空気清浄機おすすめランキング7位は、シャープ「KI-FX55-W」です。プラズマクラスター25000搭載のプレミアムモデルで、3種類のフィルターにより花粉やハウスダスト、タバコやペットのニオイ、有害ガスまでキャッチして空気を清浄します。
ランキング7位のおすすめ口コミ
僕の家では、シャープ KI-FX55 です。プラズマクラスター25000搭載のパワフルショットができるタイプです。梅雨時期などは乾燥機が無いため、活躍してくれました。
— シーン・ジモンズ (@kiss_sene) August 16, 2016
スピード循環気流で遠くのハウスダストまで引き寄せるだけでなく、気になるところを狙って消臭・除菌するパワフルショットも効果的です。菌が気になる梅雨時期にもぴったりで、空気清浄機おすすめランキング7位となりました。
空気清浄機おすすめランキング6位~4位【2018】
6位:マクセル/オゾネオプラス
除菌脱臭に優れた空気清浄機でおすすめ
オゾネオプラスの製品情報
・価格:14,779円~
・方式:イオン式
・適用床面積:約16畳
・主な搭載機能:人勧センサー、多重リング式コロナ放電、タイマー機能
・購入可能サイト:Amazon、楽天市場、ビックカメラ.comほか大型家電量販店サイト
2018年空気清浄機おすすめランキング6位は、マクセル「オゾネオプラス」です。低濃度オゾンとイオン風を効果的に発生させることで静かに風を送り出します。オゾンが持つ強い酸化力により、菌やウイルスを元から分解して除菌します。
ランキング6位のおすすめ口コミ
除菌と消臭が一度にできちゃう日立マクセル「オゾネオプラス」
— 田柄⚫物病院 (@junkievets) November 11, 2016
当院が動物病院なのに臭いがないのは製品のお蔭!どこかで書いたのをメーカーの方、見たみたいで昨日インタビューに来られました。
大がかりでびっくり! pic.twitter.com/CQhQ85QA3E
ペットによるハウスダストや強いニオイもしっかり除菌・脱臭してくれるので、動物病院でも快適に過ごせるという口コミもあります。部屋を清潔に保ちたい方に選ばれて、空気清浄機おすすめランキング6位となりました。
5位:カドー/AP-C200-WH
光触媒で汚れを分解する空気清浄機でおすすめ
AP-C200-WHの製品情報
・価格:52,430円~
・方式:フィルター式
・適用床面積:約22畳
・主な搭載機能:フォトクレアシステム、PM2.5対応、ニオイ・ホコリ・照度センサー、脱臭機能、タイマー機能、セルフクリーニング機能
・購入可能サイト:Amazon、楽天市場、ビックカメラ.comほか大型家電量販店サイト
2018年空気清浄機おすすめランキング5位は、カドー「AP-C200-WH」です。高性能フィルターにより、花粉やハウスダスト、ニオイの元もろ過します。フォトレアシステムにより光触媒でフィルターを自己再生するので、部屋も本体もキレイが続きます。
ランキング5位のおすすめ口コミ
我が家にカッコいい空気清浄機が来ましたcadoカドーっていう日本のメーカーの製品で1月に遊びにくるヘビースモーカーの母のために用意(支払いは母)したよ スペックのみならずデザインも素敵 pic.twitter.com/LViIQaRiAy
— Shoko (@Shoko_swissmom) December 19, 2017
微粒子はもちろん、タバコやペットのニオイもしっかり脱臭して、パワフルに空気を送り出します。すっきりとしたスリムな円筒形のボディがおしゃれで置き場所を選ばず、空気清浄機おすすめランキング5位となりました。
4位:象印/PA-XA24-WA
花粉も脱臭も強力な空気清浄機でおすすめ
PA-XA24-WAの製品情報
・価格:32,800円~
・方式:フィルター式
・適用床面積:約24畳
・主な搭載機能:パワーターボコース、ニオイ&ホコリのダブルモニター、花粉自動・エコ自動・おまかせモード、PM2.5対応
・購入可能サイト:Amazon、楽天市場、ビックカメラ.comほか大型家電量販店サイト
2018年空気清浄機おすすめランキング4位は、象印「PA-XA24-WA」です。花粉やハウスダストを素早くパワフルに除去するモード搭載で、コンパクトながら抜群の吸塵力を誇ります。タバコやペットのニオイもダブル脱臭フィルターが強力脱臭します。
ランキング4位のおすすめ口コミ
HEPAフィルターとダブル脱臭フィルターはともに10年交換不要で、面倒なお手入れも必要ありません。アレルギーをお持ちの方にも評判が良く、空気清浄機おすすめランキング4位となりました。
空気清浄機おすすめランキング3位~1位【2018】
3位:パナソニック/F-PDP30
徹底的に脱臭する空気清浄機でおすすめ
F-PDP30の製品情報
・価格:11,500円~
・方式:フィルター式
・適用床面積:約12畳
・主な搭載機能:ニオイセンサー、スーパナノテク脱臭フィルター、ハウスダストキャッチャー、加湿機能
・購入可能サイト:Amazon、楽天市場、ビックカメラ.comほか大型家電量販店サイト
2018年空気清浄機おすすめランキング3位は、パナソニック「F-PDP30」です。タバコやペットのニオイ、料理臭などをニオイセンサーが感知し、活性炭を使用したスーパーナノテク脱臭フィルターでニオイの元を吸着して除去します。
ランキング3位に輝いた理由
前面吸引のためリビングなどの各部屋で壁際1㎝にも設置できます。脱臭フィルターはお手入れ不要で、プレフィルターのメンテナンスもホコリを掃除機で吸うだけです。10年交換不要なので面倒な手間なく、どの部屋でも使いやすい設計です。
ランキング3位のおすすめ口コミ
ここが気になる!【空気清浄機 F-PDP30】【ハンドルフォルム】子供部屋のインテリアにフィットし、持ち運びやすい ----が、いいね。 https://t.co/fzsZY4o11Z
— ポールM (@PAULMRY) October 31, 2017
コンパクトでシンプルなデザインで、リビングや子ども部屋のインテリアとも馴染みやすい点が注目されています。タバコやペットのニオイにお悩みの方や空気清浄機初心者の方からの支持を受け、空気清浄機おすすめランキング3位となりました。
2位:ダイキン/MC80U-W
PM2.5も徹底除去する空気清浄機でおすすめ
MC80U-Wの製品情報
・価格:30,778円~
・方式:電気集塵式
・適用床面積:約29畳
・主な搭載機能:ストリーマ、PM2.5対応、eco節電運転、加湿機能
・購入可能サイト:Amazon、楽天市場、ビックカメラ.comほか大型家電量販店サイト
2018年空気清浄機おすすめランキング2位は、ダイキン「MC80U-W」です。ストリーマ技術でしっかり除去するスタンダードモデルで、空気の汚れに応じて自動制御するeco節電運転機能を搭載。PM2.5にも対応するため、花粉やハウスダストにも効果的です。
ランキング2位に輝いた理由
それまでの製品より風量が8.0m3にアップしたため、花粉やハウスダスト、タバコやペットのニオイもぐんぐん吸い込みます。内蔵のプリーツフィルターは2年ごとの交換となりますが、5枚が本体に収納されているので、総計10年の利用が可能です。
ランキング2位のおすすめ口コミ
犬を飼い始めたときから十年以上使い続けたアイリスオーヤマ製が、交換フィルターが廃盤になってしまったので、今年に入ってから買い換えました。
— 月見 (@kurippana) March 27, 2018
ダイキン MC80U-W https://t.co/dRz0RAsbHz
ダイキン製はクチコミも上々だったので決めました。なかなかよいですよ。
ニオイやハウスダストを大風量で一気に吸引するので、ペットのいるご家庭でも愛用されています。ストリーマ技術の性能も折り紙付きで、ペットと家族が気持ちよく暮らせるとして、空気清浄機おすすめランキング2位となりました。
1位:シャープ/KC-F50-W
高感度でパワフルな空気清浄機でおすすめ
KC-F50-Wの製品情報
・価格:23.800円~
・方式:フィルター式
・適用床面積:約23畳
・主な搭載機能:プラズマクラスター7000、高感度ホコリセンサー、PM2.5対応、パワフル吸塵運転、エアコン連動、静か寝運転、花粉・梅雨モード、加湿機能
・購入可能サイト:Amazon、楽天市場、ビックカメラ.comほか大型家電量販店サイト
2018年空気清浄機おすすめランキング1位は、シャープ「KC-F50-W」です。お馴染みのプラズマクラスターですが、感度の高い5つのセンサーで花粉やハウスダストを含め、より微細な粒子まで検知。背面ワイド吸引構造やパワフル吸塵運転機能で一気に吸い込みます。
ランキング1位に輝いた理由
無駄を省いたシンプルさでおすすめランキング1位に
薄型スリムデザインのスタンダードモデルで、すっきりした無駄のないデザインがリビングや寝室にぴったりです。
操作パネルもシンプルで分かりやすく、操作性が高いことも魅力です。
抗菌防カビ除湿フィルターは10年間交換不要で、フィルターのホコリはパネルを外さずに掃除できるのでとても便利です。そうした無駄や手間は省きつつ、ストッパー付きキャスター搭載で移動も楽にでき、痒い所に手が届く空気清浄機です。
ランキング1位のおすすめ口コミ
シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター搭載 ホワイト KC-F50-W https://t.co/E9mz5WITvg 安いしコンパクトだったのでコレにした。見た目もシンプルだし機能も十分。なかなか良い製品だと思う。ベストセラー1位も納得。早速稼働中。
— 家系リス feat. Makoto AKIYAMA (@makotter) February 14, 2017
すでに型落ちとなったモデルですが、実は新型よりも性能が高く、値段が下がってきているので狙い目です。価格は下がっても、それ以上にシンプルさや充実した機能といった魅力が多いので、空気清浄機おすすめランキング1位となりました。
リビングにもあうデザイン性
リビングのインテリアに馴染む空気清浄機
スタイリッシュなモノトーンならどんなインテリアにも合う
スイスの家電ブランド・スタドラ―フォームの「ロバート」は、モノトーンでどんなリビングに置いてもすっきりと馴染みます。普段は余計なボタンが一切見えず、操作する時にディスプレイに手をかざすことでタッチパネルが表示されるスタイリッシュなデザインです。
空気清浄機能付きライトなら一石二鳥
富士工業「innoinno cookiray(イーノイーノ・クーキレイ)」
リビングにあまり物を置きたくない方は、空気清浄機選びに悩むことでしょう。
また、リビングダイニングであったりキッチンと近いと、リビングにこもる料理のニオイが気になります。
富士工業のオリジナルブランド・innoinnoの「cookiray」は、空気清浄機と照明が一つになった画期的な製品です。置き場所に困らず、天井でニオイや油をしっかりカットしてくれるので、リビング・ダイニング・キッチンとどこに置いても万能です。
自然素材を使用した空気清浄機
観葉植物と空気清浄機が一つになったハイセンスインテリア
ル・ラポラトリエ「アンドレア」
リビングで存在感を放つ空気清浄機は、あえて目を引くデザインのものを選ぶとインテリアのアクセントにもなります。
見ても癒させるデザインなら、リビングでも大きさを気にせず使えるでしょう。
ル・ラポラトリエの「アンドレア」は、世界で唯一植物のフィルター機能を利用した空気清浄機です。植物の葉から根、土と水を通過して空気をろ過します。リビングに観葉植物を置きたくても難しい方にとっては、一石二鳥と言えます。
竹炭で空気清浄するコンパクトキューブ
チクノライフ「CHIKUNO CUBE HOUSE」
観葉植物のように自然の力を使って空気清浄してくれると、リビングでも安心して使えます。
でもやはり、もっとコンパクトでリビングだけでなくどこでも置きやすい空気清浄機を使いたい方もいるでしょう。
チクノライフの「CHIKUNO CUBE HOUSE」は、竹炭を粉末にし天然素材で固めたスイッチのない空気清浄機です。ハニカム構造で通常の竹炭立方体の約100倍もの表面積を作り出し、吸着効果をアップさせています。1個から使用でき、場所に応じて個数を変えて使用できます。
2018年空気清浄機おすすめランキングTOP26のまとめ
自分に合った空気清浄機を見つけよう
2018年空気清浄機おすすめランキングをご紹介しました。
集塵・脱臭・除湿・加湿など効果抜群の機能満載で、リビングに合うデザインの空気清浄機が多く、独り暮らしでも家族でも使いたい製品ばかりです。
いまや欠かせない家電製品の空気清浄機は、自分に合った選び方をすることでより効果的に使うことができます。ライフスタイルや使う部屋に応じて、ぜひお気に入りの一台を見つけてください。
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。