失恋ソング人気ランキングTOP56!泣けるバラード特集【動画付き】
恋愛というものの中にさまざまな感情が詰まっています。始まりがあれば終わりがあるように、出会いがあれば別れが来ることもあります。ここでは、そんな失恋ソングをランキングにしながら、男性や女性に愛される人気の邦楽曲をたっぷりお届けします。感動をくれて、泣けるバラード曲を中心に何度も聴きたくなるような心がホッとするような失恋ソングのランキングを動画を踏まえながら一緒にチェックしていきましょう。
目次
失恋ソング人気ランキングTOP56!【動画】
泣ける&感動!邦楽界の失恋ソングランキングをご紹介!
ここでご紹介していくのは、泣ける&感動する邦楽の失恋ソングランキングです。動画を踏まえながら邦楽の曲の数々をバラードを中心にお届けしていきましょう。
恋愛で泣くことの効果とは?
私たちは、恋愛をしている時に泣くことがあると思います。泣ける失恋ソングを聴いたり、感動する音楽を聴いたりすることで、心の中の不安や悲しみを洗い流してくれるような心と身体をリラックスさせてくれる効果があるそうです。泣くことで副交感神経が作用することで効果に繋がるそうです。
男性も女性も泣ける!感動の邦楽バラード曲は?
男性、女性問わず、音楽を聴きながら涙したい時に涙して、心をスッキリ洗い流してあげましょう。そんな泣ける&感動!邦楽の人気失恋ソングランキングを動画と一緒に早速スタートしていきましょう。
失恋ソング人気ランキング56位~31位
56位:メトロノーム/米津玄師
親しい間柄でもすれ違う時がある!
泣ける&感動の邦楽曲で人気失恋ソングランキング56位の「メトロノーム」という楽曲は、2015年10月にリリースされた3枚目のアルバムに収録されている曲です。どんなに一緒に歩んでいる人とでもメトロノームのようにすれ違うことがあるという意味合いが込められているそうです。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング56位の曲おすすめの歌詞をチェック!
友達と聞いてたので
— 画像あげまする@現在低浮上 (@MIYUHAPPY2381) February 22, 2016
米津玄師さんの、メトロノームです✨
メトロノームは歌詞すべて好きです。無駄がないですよね、そしてすごく共感できる(T^T)
[保存するときはRTお願いします]#1mmでもいいなと思ったらRT #米津玄師 pic.twitter.com/wsZQ1GuX88
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング56位の「メトロノーム」の歌詞の中で、サビの部分が印象に残ります。テンポが同じだった2人でもメトロノームのようにズレていくことがあるという曲の意味合いをダイレクトに伝えてくれているワンフレーズです。
55位:さよならアリス/Flower
悲しいけど最大に強がりを!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング55位の「さよなら、アリス」という楽曲は、2015年2月にリリースされたFlowerの9枚目のシングルです。Flowerとしては、初となる男性目線の曲だそうで、このPV動画の監督は、蜷川実花さんが担当しています。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング55位の曲おすすめの歌詞をチェック!
笑っちゃうくらいに一途すぎる恋が終わったよ
— 素敵☆歌詞bot (@song_4_u_lyrics) September 20, 2018
まだ君を知らない頃の僕に戻っただけさ
キミはボクを忘れていいんだよ
だってボクがキミのこと忘れはしないから 永遠に
【さよなら、アリス/Flower】
泣ける&感動の邦楽曲で人気失恋ソングランキング55位の「さよなら、アリス」の歌詞を見てみると、別れても一途に彼女を思い続ける男性の素直な気持ちが描かれています。恋の終わりは、元の自分に戻るだけと強がりで割り切ろうとする繊細な部分も歌詞の中で表現されています。
54位:今のキミを忘れない/ナオト・インティライミ
ギター1本で奏でる失恋ソング!
泣ける&感動の邦楽曲で人気失恋ソングランキング54位の「今のキミを忘れない」という楽曲は、2011年の2月にリリースされた4枚目のシングル曲となっており、オリジナルアルバムにも収録されています。バラードよりはややアップテンポな曲調ですが、心に染みる失恋ソングになっています。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング54位の曲おすすめの歌詞をチェック!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング54位の「今のキミを忘れない」の歌詞には、相手をまだ愛している男性の切ない想いが込められていますが、それと同時に「ありがとう」という感謝の気持ちも表現されています。
53位:サウダージ/ポルノグラフィティ
前向きに進んでいく潔さ!
泣ける&感動の邦楽曲で人気失恋ソングランキング53位の「サウダージ」という楽曲は、2000年9月にリリースされた4枚目のシングルとして登場しています。シングルで初めてミリオンセラーを記録した聴いているとスッキリとする失恋ソングになっています。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング53位の曲おすすめの歌詞をチェック!
許してね恋心よ甘い夢は波にさらわれたの いつかまた逢いましょうその日までサヨナラ恋心よ あなたのそばでは永遠を確かに感じたから夜空を焦がして私は生きたわ恋心と【サウダージ / ポルノグラフィティ】
— 素敵歌詞bot (@sng_lyrics_bot) September 21, 2018
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング53位の「サウダージ」の歌詞は、女性目線で描かれた歌詞で、どこかパワーがあり、爽快感があります。しかし、その中にも相手を思い続ける切ない気持ちが散りばめれていて、ふとした時にホロッと感動します。
52位:ラストシーン/いきものがかり
別れを告げる瞬間の想いと相手への愛!
泣ける&感動の邦楽曲で人気失恋ソングランキング52位の「ラストシーン」という楽曲は、いきものがかりが2016年8月に32枚目のシングルとしてリリースした作品です。活動休止前最後のシングルとして話題になりました。この楽曲は、「四月は君の嘘」という映画の主題歌にもなっています。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング52位の曲おすすめの歌詞をチェック!
「わたしは幸せだったよ」
— いきものがかり歌詞bot (@_ikimonolyrics) September 21, 2018
風のように消えてしまう声に慌てて
僕は君の名前を呼んだ
振り返ったその笑顔は
悲しいくらい綺麗だったんだよ
【ラストシーン】
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング52位の「ラストシーン」は、いきものがかりらしいメロディーラインのバラード曲です。女性が歌う男性目線で描いた失恋ソングで、その時の情景が浮かぶほど鮮明に描かれた歌詞が泣ける感動ソングとなっています。
51位:Haru Haru〜Japanese〜/BIGBANG
思え思うほど苦しくなる切ない思い!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキングの51位にランクインした「Haru Haru」という楽曲は、韓国でリリースされてから2011年の11月にリリースされたベストアルバムに収録されています。男性が女性を強く思う一途な思いが描かれています。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング51位の曲おすすめの歌詞をチェック!
BIGBANG“HaruHaru”日本語ver.
— R I H O ☆ 리호 (@inkya008) November 24, 2011
サビ歌詞
【どれだけの季節が過ぎ
こんなにも君を想い
もう心壊れてしまえ
二度と会えないのなら
君の影が映る
月明かりがキレイで...
君よ... 幸せになれ
Haru Haru あの空へ... eh eh eh】
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング51位の「Haru Haru」という楽曲は、韓国語で「1日1日」という意味合いがあります。別れた後に気付く、どれだけ相手を好きであったかという男性の悔しさにも似た切ない思いが込められています。
50位:逢いたくていま/MISIA
どうしようもないほど逢いたい!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング50位の「逢いたくていま」という楽曲は、2009年11月に23枚目のシングル曲としてリリースされた楽曲です。ドラマ「JIN-仁-」の主題歌のために書き下ろした楽曲で、原作を元にしながら命の大切さをテーマにして歌詞を書いたそうです。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング50位の曲おすすめの歌詞をチェック!
逢いたくていま/MISIA
— Ai♡Rin@nana (@rin_nanaA) November 29, 2017
動画作ってみた!
歌詞
あなたが見つめた全てを
感じていたくて
空を見上げた今はそこで私を見守っているの?教えて…
今逢いたい
あなたに伝えたい事がたくさんある
ねえ逢いたい逢いたい
気づけば面影探して悲しくて
どこにいるの?抱きしめてよ
私はここにいるよずっと… pic.twitter.com/3vkGzRXt53
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング50位の「逢いたくていま」という楽曲は、命をテーマにした曲ですが、失恋ソングとしても人気となっていて、泣けるという言葉が多い曲です。男性女性問わず、別れてしまった大切な人に向けて「逢いたい」と素直な気持ちをぶつけている歌詞が印象的です。
49位:ただ…逢いたくて/EXILE
ただ逢いたいという切ない思い!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング49位の「ただ…逢いたくて」という楽曲は、2005年12月にリリースされたEXILEの19枚目のシングルとなっています。逢えないことはわかっているけど、ただただ逢いたいという溢れる想いが描かれています。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング49位の曲おすすめの歌詞をチェック!
あのころの僕といえば 愛仕方さえもしらずただ
— 歌詞BOT (@UTA_BOT_) September 19, 2018
不器用に君を傷つけて
優しさ忘れていた
ただ逢いたくてもう逢えなくて
唇かみしめて泣いてた
今逢いたくて忘れられないまま
過ごした時間だけがまた
一人にさせる
「EXILE - ただ。。逢いたくて 」
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング49位の「ただ…逢いたくて」の歌詞は、恋人と別れてから恋愛を振り返り、今でも逢いたいという男性の想いが歌われているバラード曲です。初代EXILEでボーカルだった清木場俊介さんとATSUSHIさんとの歌声もいいですが、TAKAHIROさんとのボーカルもグッと染みます。
48位:Last Love/加藤ミリヤ
泣ける!ストレートな女性の思いを代弁!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング48位の「Last Love」という曲は、2010年6月に加藤ミリヤさんの17枚目のシングルとしてリリースされた楽曲です。同年の7月に発売された5枚目のオリジナルアルバムにも収録されている加藤ミリヤさんならではの泣ける失恋ソングです。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング48位の曲おすすめの歌詞をチェック!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング48位の「Last Love」の歌詞をチェックしてみると、加藤ミリヤさんならではのストレートな言葉で綴られています。特に、サビのこの問いかけが女性から男性へのリアルな問いかけのようで切なくて、泣ける歌詞です。
47位:大っきらいでもありがとう/青山テルマ
胸が締め付けられる!嫌いになれたらどれだけ楽か!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング47位の「大っきらいでもありがとう」という楽曲は、2008年の12月にリリースした青山テルマさんの5枚目のシングルです。この曲を作ったのは、DREAMS COME TRUEの吉田美和さんで、強がりと感謝の気持ちが描かれています。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング47位の曲おすすめの歌詞をチェック!
「今までありがとう」それで終わりにできるのは置いてくほうだけ プライドとかじゃなく置いてかれるほうはそんな風に絶対思えない ▽ 大っきらい でもありがと
— ドリカム歌詞bot (@DCT_xoxo38) September 16, 2018
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング47位の「大っきらいでもありがとう」の曲の歌詞は、女性の気持ちに寄り添ってもどかしさや切なさ、そして相手への感謝の気持ちを素直が表現された楽曲となっています。共感する女性も多く、泣ける&感動の失恋ソングとなっています。
46位:恋/奥華子
恋愛の切なさが溢れる楽曲!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング46位の「恋」という楽曲は、2007年3月にリリースされた奥華子さんの2枚目のアルバムに収録されている作品です。ピアノで奏でられるメロディーと優しい奥華子さんの歌声が混ざり合って泣ける失恋ソングとして話題になっています。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング46位の曲おすすめの歌詞をチェック!
何度も諦めようとして
— 惹かれる歌詞bot (@kashixxx27) September 20, 2018
何度も嫌いになろうと
してみたけど
もう少しこのままの気持ちで
あたしをごまかしていて
淋しくて 声を聞きたくて
どれくらいあなたを
想い続けられるかな
好きになってくれる人だけを
好きになれたらいいのに
【恋 / 奥華子】
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング46位の「恋」という楽曲の歌詞は、彼女をいる男性を好きになってしまった女性の苦しい思いをストレートに歌い上げています。動画を見てもわかるようにピアノの音色がさらに切なさを増しています。
45位:蒼いベンチ/サスケ
青春時代の1ページ!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング45位の「蒼いベンチ」という楽曲は、2004年4月にリリースされたサスケの1枚目のシングルです。口コミで評判が広がった大ヒットの失恋ソングで、懐かしいようなPV動画が印象的です。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング45位の曲おすすめの歌詞をチェック!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング45位の「蒼いベンチ」という楽曲は、青春時代の恋愛を振り返り、あの時こうすればよかったという後悔の気持ちを感じる歌詞になっています。恋愛をしているとあの時こうしておけばよかったという気持ちになることもあります。
44位:Stand by you/東方神起
愛していた女性を思い続ける男性の想い!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング44位にランクインした「Stand by you」という楽曲は、2009年7月に東方神起が28枚目に邦楽としてリリースしたシングル曲です。別れてしまった恋人の切ない想いが動画の5人の歌声によって表現されています。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング44位の曲おすすめの歌詞をチェック!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング44位の「Stand by you」という楽曲の歌詞を見ると一緒にいたあの日は戻って来ないことはわかってるけど、2人でいた日々は忘れたくないという素直な男性の気持ちが感動をそそる泣ける楽曲です。
43位:Hello Again〜昔からある場所〜/MY LITTLE LOVER
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング43位の「Hello Again〜昔からある場所〜」という曲は、1995年の8月にリリースされたMY LITTLE LOVERの3枚目のシングル曲です。グループ史上最大の大ヒット曲となっています。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング43位の曲おすすめの歌詞をチェック!
"記憶の中できっと二人は生きて行ける"
— 歌詞bot (@favorite_lyrics) September 20, 2018
君の声が今も胸に響くよ
それは愛がさまよう影
君は少し泣いた?
あのとき 見えなかった
【Hello, Again~昔からある場所~/MY LITTLE LOVER】
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング43位の「Hello again〜昔からある場所〜」は、別れた恋人を思い出しながら歌い上げているような優しい歌詞が特徴です。ボーカルのakkoさんの声も柔らかくて心に染み込んで来るようです。
42位:片思い/miwa
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング42位の「片想い」という曲は、miwaさんが2012年2月にリリースした8枚目のシングルとなっています。PV動画では、いつものギターではなく、ピアノを披露しているそうです。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング42位の曲おすすめの歌詞をチェック!
なんで夜になるとあなたのことばかり考えてしまうんだろう
— ✞海底天使໒꒱˚.* (@KaiteiTenshi) September 17, 2018
叶わないのに叶わないのに
あなたに恋したせいですか?
[miwa/片想い]#恋 #片想い #恋垢#恋するオトメ #恋してる人RT#恋垢さんと繋がりたい#メンヘラさんと繋がりたい#フォロバ100 #歌詞 #miwa
泣ける&感動の邦楽曲の人気の失恋ソング42位の「片想い」という曲は、好きでたまらない女性の気持ちを歌った切ない曲です。miwaさんの声とピアノの音がぴったりとマッチした珠玉のバラードナンバーになっています。
41位:サヨナラバス/ゆず
ゆずらしい失恋ソング!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング21位の「サヨナラバス」は、ゆずが1999年3月に5枚目のシングルとしてリリースした楽曲です。ギターとハーモニカを使って演奏されるこの楽曲は、歌詞だけ見ると切ない感じがしますが、動画や曲調は明るめの楽曲になっています。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング41位の曲おすすめの歌詞をチェック!
サヨナラバスはもうすぐ君を迎えに来て
— ゆず歌詞bot (@yuzu_song_gold) September 20, 2018
僕の知る事の出来ない明日へ 君を連れ去って行く
サヨナラバスよどうか来ないでくれないか
やっぱり君が好きなんだ
サヨナラバス
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング41位の「サヨナラバス」の歌詞は、別れようとしている男性と女性の情景が描かれています。バスが来る前の恋人である女性を見送る男性の想いをストレートに歌っています。バラードというよりは、元気が出るような曲調になっています。
40位:ハッピーエンド/back number
強がっていてもやっぱり切ない!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング40位の「ハッピーエンド」という楽曲は、2016年の11月にback numberがリリースした16枚目のシングルです。「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」という映画の主題歌になっていました。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング40位の曲おすすめの歌詞をチェック!
今すぐに抱きしめて私がいれば何もいらないと
— もっさん(♡ϋ)ノ (@chiy009) October 1, 2019
それだけ言ってキスをして
なんてね嘘だよごめんね
恋心わかりすぎて。
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング40位の「ハッピーエンド」という楽曲の歌詞は、女性目線で歌った切ない失恋ソングのバラードです。精一杯の切ない気持ちと精一杯の強がりが混ざり合った心をギュッと締め付けられるような歌詞が印象的で女性の気持ちに寄り添った泣けるバラードソングです。
39位:恋音と雨空/AAA
好きなのに別れなければいけない切ない想い!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング39位の「恋音と雨空」は、AAAが2013年9月に38枚目のシングルとしてリリースされた楽曲です。アップテンポな曲ながら切ない歌詞が印象的です。さらに、PV動画がストーリー仕立てになっているところも魅力的です。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング39位の曲おすすめの歌詞をチェック!
「好きだよ」と伝えればいいのに
— 辻善樹 (@pT1rX9GVpFk9LQV) May 14, 2017
願う先 怖くて言えず
「好きじゃない?」
「好きだよ?」が揺れる恋と雨空
君との時間が
一秒でも長くなるなら
ずっとじゃなくていい
雨が止むまで
このままでいさせて
AAA 恋音と雨空
この歌詞いいわー
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング39位の「恋音と雨空」という楽曲の歌詞は、サビの部分の葛藤する心の内がストレートに描かれています。別れたくないけど、別れなくてはいけないもどかしさ、好きな気持ちなどの心の移り変わりに注目です。
38位:Baby don't cry/安室奈美恵
前を向いて歩こうと元気を貰える1曲!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング38位の「Baby Don't Cry」は、2007年1月に安室奈美恵さんがリリースした32枚目のシングル曲となっています。この楽曲のキャッチコピーで「切なくても輝いた幸せになれるミディアムポップナンバー」だそうです。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング38位の曲おすすめの歌詞をチェック!
諦めないで Let me see your smile
— 安室奈美恵-歌詞bot (@Namie_lyricsbot) September 21, 2018
ねぇ 良くなる方に捉えたら?
いつか笑って話せる日がくるから
(Baby Don't Cry)
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング38位の「Baby Don't Cry」は、失恋ソングになっていますが、恋愛が終わってから少し時間が経った時に出くわした状況の気持ちを歌っています。しかし、女性の前向きな気持ちが垣間見えるので、泣ける反面、元気をもらえるナンバーになっています。
37位:You Go Your Way/CHEMISTRY
しっとりとした失恋の泣けるバラードソング!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング37位の「You Go Your Way」は、2人組のボーカルグループであるCHEMISTRYが2001年10月にリリースしたバラードナンバーになっています。1枚目のシングルリリースから3作連続で1位を獲得した記念すべき1曲だそうです。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング37位の曲おすすめの歌詞をチェック!
時間を止める魔法は
— 🍋夜明けのレモン🍋 (@lemon_lemon0808) November 2, 2019
僕にはなかったみたい
2人はどうして
ここまで来たんだろう
愛しちゃったんだろう
「離れたくない...」
揺れ動く僕の口を
両手でふさぐあなたも
濡れた瞳は隠せない
月が照らすから
「You Go Your Way」
CHEMISTRY
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング37位の「You Go Your Way」は、別れを冷静に捉えている好きな気持ちを抱えている男性の心情が歌われています。時間を止めたくても止められなかったもどかしさとただそれぞれの道に帰るだけという大人な考えも合わせ持ったバラードとなっています。
36位:風/コブクロ
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング36位の「風」という曲は、コブクロが2002年の2月にリリースした4枚目のシングルとなっています。ベストアルバムにも収録されており、ドラマの主題歌にもなっています。さらに、紅白歌合戦では、ギターだけで披露された失恋ソングのバラードです。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング36位の曲おすすめの歌詞をチェック!
コブクロ
— 黒鴉 (@oresanjo_oV) October 21, 2019
風
舞い上がる花びらに吹かれて
あなたと見た春を想う
うつむくまで気付きもしなかった
どうしてだろう
泣いてた
あなたを忘れてしまう程の
恋が胸を焦がす日まで
舞い上がる花びらに吹かれて
あなたと見た春を探す
小さなつむじ風鳴いている
この風はあなたですか
次の春も吹きますか
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング36位の「風」という楽曲の歌詞は、別れた恋人を思い続ける男性の一途な想いが描かれています。前の恋愛よりも想いを焦がす女性が現れるまで恋愛はしないという強い想いが印象的なバラードです。
35位:TOMORROW/岡本真夜
友達を励ますための応援歌!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング35位の「TOMORROW」という楽曲は、岡本真夜さんが1995年の5月にデビューシングルとしてリリースした楽曲です。「セカンド・チャンス」というドラマの主題歌で、ランキング1位を獲得している作品です。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング35位の曲おすすめの歌詞をチェック!
頼りにしてる だけど時には
— 歌詞bot♬#゜ (@kashi_bot3) September 21, 2018
夢の荷物 放り投げて
泣いてもいいよ つきあうから
カッコつけないで
涙の数だけ強くなろうよ
風に揺れている花のように
自分をそのまま 信じていてね
明日は来るよ どんな時も
[Tomorrow/岡本真夜] #歌詞
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング35位の「TOMORROW」という楽曲の歌詞は、岡本真夜さんが実際、恋愛に破れてしまった友達を励ますために書いた曲だそうです。親友の落ち込んでいる気持ちを明るくしようと頑張る姿がイメージ出来ます。
34位:you/倖田來未
倖田來未さんワールド炸裂の失恋ソング!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング34位の「you」は、倖田來未さんの2005年12月にリリースされた19枚目であり、12週連続リリースの第1弾シングルとなっています。ランキング初登場1位を獲得した曲であり、ロングヒットを記録した珠玉のバラードとなっています。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング34位の曲おすすめの歌詞をチェック!
"you"
— あみゅ☠倖田組 (@kumitter1031) November 20, 2019
あんなにもあの時には
ここにしか幸せ無いと思った
人は誰でも愛した人を
忘れまた他の人を愛せるの?
元々合わない二人がこうして
一つになってたけど
お互い歩み寄る些細な努力を
それが出来なかったんだね
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング34位の「you」は、恋愛に対しての女性の切ない気持ちを代弁してくれているようです。一度愛した人は忘れることは難しいということや別れても逢いたいという恋愛への強い気持ちが感じられる曲です。さらに、ドラマ仕立てになっている動画も見どころです。
33位:アンドロメダ/aiko
aikoさんらしい切ない歌詞!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング33位の「アンドロメダ」は、2003年8月にリリースされたaikoさんの13枚目のシングルとなっています。aikoさんの色が溢れた可愛らしい失恋ソングであり、恋愛ソングです。PV動画の中で、赤いワンピースを着たaikoさんが印象的です。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング33位の曲おすすめの歌詞をチェック!
交差点で君が立っていても
— aiko歌詞bot (@aikokasibot) September 21, 2018
もう今は見つけられないかもしれない
君の優しい流れる茶色い髪にも
気付かない程涙にかすんでさらに
見えなくなる全て
aiko//アンドロメダ
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング33位の「アンドロメダ」の歌詞は、失恋をして時間が少し経った時の女性の気持ちが描かれています。少しアップテンポな曲調で、恋愛の曲が多いaikoさんならではの言葉や感性が散りばめられているようです。
32位:どうして君を好きになってしまったんだろう?/東方神起
あたり前の関係性が変化する瞬間!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング32位の「どうして君を好きになってしまったんだろう?」という楽曲は、東方神起が2008年7月に発表された23枚目の楽曲です。PV動画で繰り広げられているドラマのようなストーリーが印象的で切なくなります。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング32位の曲おすすめの歌詞をチェック!
どうして…君の手を掴み奪えなかったんだろう? どんなに時が流れても君はずっと 僕の横にいるはずだった もう叶わない 【どうして君を好きになってしまったんだろう?】
— 東方神起_歌詞 (@tvxq_songs) September 18, 2018
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング32位の「どうして君を好きになってしまったんだろう?」という曲の歌詞は、幼い頃から当たり前のようにずっと一緒にいた幼なじみの女性への「結婚」という形での失恋が胸を締め付けられます。男性の後悔の気持ちを感じる切なくて泣ける1曲です。
31位:たとえどんなに/西野カナ
西野カナさんが描く!壮大な失恋のバラードソング!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング31位の「たとえどんなに」という曲は、2011年の11月に西野カナさんがリリースした15枚目のシングル曲となっています。恋愛に関する複雑な気持ちを歌詞とメロディーに変えて表現した1曲です。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング31位の曲おすすめの歌詞をチェック!
たとえ どんなにどんなに強く 願ったってもう戻れないけど 遠い君を 見えない君を 想い続けて 君からもらった幸せはずっと 心の中で輝くの 忘れないよ いつかこの声が きっと届くと信じて
— ☆歌詞bot☆ (@magic_songs_bot) September 21, 2018
“たとえ どんなに…” 西野カナ
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング31位の「たとえどんなに」という曲の歌詞は、恋愛のヒット曲をたくさん生み出している西野カナさんだからこそ描ける女性の複雑な想いが表現されています。女性が歌詞にグッと引き込まれて共感してしまうパワーがあるように感じます。
失恋ソング人気ランキング30位~21位
30位:オレンジ/SMAP
情景が思い浮かぶような楽曲!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング30位の「オレンジ」という楽曲は、SMAPが2000年8月にリリースした32枚目のシングルである「らいおんハート」のカップリング曲として収録されていました。しかし、この曲が人気となり、失恋ソングとしても話題となりました。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング30位の曲おすすめの歌詞をチェック!
ありがとうと言えば君の
— 気になる歌詞 出来事⭐️ (@kininarukashi) September 19, 2018
傷も少し癒えるかな。
さようなら
今でも誰より
大切だと思える人。
#SMAP #オレンジ
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング28位の「オレンジ」という楽曲の歌詞は、夕陽色の情景が目を閉じると浮かぶ感じの楽曲です。別れてしまったけれども、かつて愛した人を大切に思う男性の優しくて柔らかい愛情を感じる歌詞となっています。
29位:すき/DREAMS COME TRUE
どれだけすきだったか今思い知らされた!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング29位の「すき」という楽曲は、1994年11月にリリースされたDREAMS COME TRUEの16枚目のシングルとなっています。両A面シングルとなっていて、シンプルな2文字のタイトルが印象的です。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング29位の曲おすすめの歌詞をチェック!
抱いた膝に次々にこぼれるしずく そっか 私ずっと泣きたかったんだ
— 心に届く歌詞bot (@Lyric__bot) September 16, 2018
【すき / DREAMS COME TRUE】
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング29位の「すき」という楽曲は、大好きな人と別れてしまった女性の空虚感やどれだけ好きだったかを別れたことによって思い知らされたというかなり切ないバラード曲になっています。
28位:会いたくて会いたくて/西野カナ
大好きな人に会いたくて震える感覚!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング28位の「会いたくて会いたくて」という楽曲は、2010年5月にリリースされた10枚目のシングル曲となっています。ランキングでは、最高ランクの2位を獲得した失恋ソングです。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング28位の曲おすすめの歌詞をチェック!
会いたくて 会いたくて震える
— hirorin♡ (@hirorin24luv777) November 12, 2019
君想うほど遠く感じて…
ずっと私だけにくれてた
言葉も優しさも
大好きだった笑顔も全部
あの子にも見せてるの?
って、勝手に…
今、まさに西野カナ状態ww
会いたくて 会いたくて - 西野 カナ https://t.co/Gp9CHcex4O #LINEMUSIC
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング28位の「会いたくて会いたくて」の歌詞は、西野カナさんらしい今時の女性が思うような好きすぎてどうしようもない気持ちを表現しています。「会いたくて震える」という歌詞がとても印象的です。
27位:瞳をとじて/平井堅
平井堅さんが描く失恋ソングバラード!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング27位の「瞳をとじて」という楽曲は、2004年4月に平井堅さんがリリースした20枚目のシングルとなっています。大ヒットした映画の主題歌になっていて、シングルチャートで年間1位を獲得しています。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング27位の曲おすすめの歌詞をチェック!
いつかは君のこと なにも感じなくなるのかな 今の痛み抱いて 眠る方がまだ いいかな 〔瞳をとじて〕 #平井堅
— グッとくる歌詞 (@kandou794) September 15, 2018
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング27位の「瞳をとじて」という曲は、もう見えなくなった大好きな人は、瞳を閉じればまぶたの裏に焼き付いていて、それでもまだ愛し続けるという失恋ソングになっています。聴き方によっては、ただの失恋ではなく、恋人が亡くなったという物語にも聞こえます。
26位:ORION/中島美嘉
大好きな人にもらった言葉を大切に!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング26位の「ORION」は、中島美嘉さんが2008年11月にリリースした27枚目のシングルとなっています。「流星の絆」の挿入歌に起用されていたため、出演していた戸田恵梨香さんがPV動画に出演されていました。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング26位の曲おすすめの歌詞をチェック!
泣いたのは僕だった 弱さを見せないことがそう 強い訳じゃないって君が 言っていたからだよ【中島美嘉/ORION】
— 歌詞bot (@aiueoyatu26) September 22, 2018
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング26位の「ORION」の歌詞は、失恋ソングとして別れた恋人に言われた言葉を思い出すような、一緒にいた大切な人を思い出すような歌詞になっています。サビのこのワンフレーズが胸に刺さります。
25位:Missing/久保田利伸
叶わないと分かってても愛してしまうのが恋愛!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング25位の「Missing」という楽曲は、1986年の9月に久保田利伸さんがリリースしたアルバムの中に収録されている楽曲です。数多くの歌手にカバーされていて、代表的な失恋ソングの1つです。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング25位の曲おすすめの歌詞をチェック!
言葉にできるなら 少しはましさ
— 歌詞bot♬#゜ (@kashi_bot3) October 8, 2017
互いの胸の中は 手に取れるほどなのに
震える瞳が 語りかけてた
出会いがもっと早ければ と
I love you 叶わないものならば
いっそ忘れたいのに 忘れられない 全てが
[missing/久保田利伸] #歌詞
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング25位の「Missing」という楽曲の歌詞は、叶わないと分かっている恋だけど、まだ好きでいる自分がいるという切ない歌詞です。失恋をすると忘れたくても忘れられないことがあります。それは、男性、女性問わず共通ではないでしょうか。
24位:プラネタリウム/大塚愛
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング24位の「プラネタリウム」は、2005年9月に大塚愛さんが10枚目のシングルとしてリリースしました。短大に通っていた時に作った曲だそうで、初登場1位を2度めに獲得した楽曲です。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング24位の曲おすすめの歌詞をチェック!
ちっとも変わらないはずなのに
— 自分の好きな歌詞bot (@thesuperanchor) September 21, 2018
せつない気持ちふくらんでく
どんなに想ったって君は もういない
プラネタリウム/大塚愛
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング24位の「プラネタリウム」の歌詞は、未だに好きな恋人のことを強く思っている心情が描かれています。和の要素が取り入れられていて、切ない歌詞と音色がマッチして泣ける曲になっています。
23位:me me she/RADWINPS
傷つけてしまった後悔の思い!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング23位の「me me she」という楽曲は、2006年の12月にRADWIMPSが出したメジャー2枚目、通算で4枚目にリリースしたアルバムの中に収録されています。「メ・メ・シィ」と読むそうです。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング23位の曲おすすめの歌詞をチェック!
少し変わった曲タイトルである「me me she」という楽曲の歌詞をご紹介します。この楽曲は、付き合っている時に自分の気持ちを優先しすぎて相手のことを考えられなくて、傷つけてしまったという後悔の想いを歌にした歌詞となっています。
僕を光らせて 君を曇らせた
この恋に僕らの夢をのせるのは重荷すぎたかな
君の嫌いになり方を僕は忘れたよ
どこを探しても見当たらないんだよ あの日どうせなら
「さよなら」と一緒に教えて欲しかったよ
あの約束の破り方を 他の誰かの愛し方を
だけどほんとは知りたくないんだ
22位:Good bye 大切な人/ソナーポケット
悲しみをこらえつつ幸せを願う!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング22位の「Good bye 大切な人」という曲は、2015年の8月にリリースされた両A面シングル曲です。ソナーポケットは、3人組の男性グループで、このPV動画には、藤田ニコルさんが出演しています。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング22位の曲おすすめの歌詞をチェック!
Good bye 大切な人。の好きな歌詞💕
— MACO@音楽垢 (@lovemusic_maco) July 27, 2015
その1
「Good bye 大切な人
絶対幸せになれよ……
俺のことなんか
早く忘れられるように
姿を消すから……」
その2
「今思える
おまえと出逢えて良かったと…」#ソナポケ#ソナーポケット#Good bye 大切な人。
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング22位の「Good bye 大切な人」という歌詞は、別れてしまった恋人の幸せをひたすら願う反面、好きな気持ちを持っている男性の思いを綴った泣ける失恋ソングです。藤田ニコルさんが出演しているPV動画が印象的です。
21位:元気を出して/竹内まりや
多くの歌手がカバーするほど人気の失恋ソング!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング21位の「元気出して」という楽曲は、竹内まりやさんが作って、最初は1984年2月にリリースされた薬師丸ひろ子さんの楽曲でした。それから後の1988年11月に竹内まりやさんご本人がカバーして17枚目のシングルとしてリリースされたそうです。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング21位の曲おすすめの歌詞をチェック!
涙など見せない 強気なあなたを
— OSD a.k.a.イワシ (@OsdKobe) March 9, 2018
そんなに悲しませた人は 誰なの?
少しやせた そのからだに 似合う服を探して
街へ飛び出せばほら みんな振り返る
人生はあなたが 思うほど悪くない
早く元気出して あの笑顔を見せて
-竹内まりや/元気を出して より歌詞抜粋・・・
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング21位の「元気を出して」という楽曲の歌詞は、失恋してしまった友達に向けて応援のために書かれた歌詞です。バラード調の失恋ソングではありますが、失恋だけでなく、挫折しそうになった時に聴いても元気をもらえる楽曲です。
失恋ソング人気ランキング20位~11位
いよいよ後半!泣ける!人気の失恋ソングランキング20位〜11位!
いよいよ泣ける&感動する人気の失恋ソングランキングも後半に突入しました。次は、人気の失恋ソングランキングの20位〜11位をチェックしていきましょう。
20位:Times goes by/Every Little Thing
付き合っていた頃を振り返る歌詞に注目!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング20位の「Time goes by」という楽曲は、1998年2月にリリースされたEvery Little Thingの8枚目のシングル曲となっています。シングル曲で最大のミリオンヒットとなったグループ史上でもヒットした楽曲です。
Every Little Thingってどんなグループ?
Every Little Thingというグループは、デビュー当時は3人で構成されていましたが、今は、持田香織さんと伊藤一朗さんの2人で活動をしています。
#八村塁へ届け pic.twitter.com/E1lIJlXf3D
— Every Little Thing (@ELT_STAFF) June 21, 2019
このグループは、1996年にデビューをして、多くのヒット曲を生み出してきました。特に「For the moment」や「fragile」などは1位を獲得し、その年のレコード大賞などで多くの賞を受賞しているELTのヒット曲となりました。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング20位の曲おすすめの歌詞をチェック!
【Time goes by】
— 90年代歌詞ボット (@medianetes) September 22, 2018
信じ合える喜びも
傷つけ合う悲しみも
いつかありのままに
愛せるように
Time goes by…
by Every Little Thing
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング20位の「Time goes by」という楽曲の歌詞は、付き合っている時は、喜びも悲しみ色々あって、ケンカもしたけど、いつか付き合っていた時のことを笑って話したいという切ない気持ちと前向きな気持ちが混ざり合っています。
19位:Flavor of life/宇多田ヒカル
簡単な一言もどこか切なく響く!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング19位の「Flavor Of Life」は、2007年2月に宇多田ヒカルさんの18枚目のシングルとしてリリースされた楽曲です。「花より男子2」の挿入かで、最初はバラードでありませんでしたが、バラードにして欲しいという要望からバラードバージョンが作られたそうです。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング19位の曲おすすめの歌詞をチェック!
どうしたの?と急に聞かれると
— グッとくる歌詞bot (@lovelyricbot) September 19, 2018
ううん、なんでもない
さようならのあとに消える笑顔
私らしくない
【Flavor Of Life/宇多田ヒカル(2007)】
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング19位の「Flavor Of Life」という楽曲の歌詞の中には、女性の強がりや大好きな気持ちがたっぷり詰まっています。素直な気持ちをなかなか伝えられないもどかしさなども表現されている歌詞です。
18位:NAO/HY
女性の気持ちに寄り添った歌詞!
泣ける&人気の邦楽曲の人気失恋ソングランキング18位の「NAO」という曲は、HYのインディーズデビュー後の4枚目のアルバムに収録されている楽曲です。このアルバムで、オリコンのアルバムランキングで1位を獲得し、一躍有名となりました。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング18位の曲おすすめの歌詞をチェック!
♡歌詞♡
— ♡女の子のための…bot♡ (@gd_girl_bot_) September 18, 2018
諦めたくなっても あなたまたほら
優しくするでしょう
同じ気持ちじゃないなら
そんな言葉や態度なんていらない
NAO / HY
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング18位の「NAO」という楽曲の歌詞は、恋人や好きな人がいる男性を好きになってしまった切ない女性の心を描いています。他の人がいるとわかっていても好きでどうしようもない想いがストレートな気持ちが綴られています。
17位:Lovers Again/EXILE
愛する気持ちと後悔に揺れる!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング17位の「Lovers again」という曲は、2007年1月にリリースされたEXILEの22枚目のシングル曲です。着うたで発売から5年後にダブルミリオンの認定を受けたEXILEを代表する失恋ソングです。
EXILEってどんなグループ?
EXILEは、第一章、第ニ章、第三章、第四章と続いている大人気の男性ボーカル&ダンスグループです。オリジナルアルバムも連続で1位を記録し、出すシングルはランキング上位に入るほど大人気です。
人数が多いところが印象的ですが、ライブでのパフォーマンスは、人数が多いことはもちろん、1人1人の個性が光ってとても壮大になっています。EXILE単独でのツアーも行っていますが、他のグループと一緒に合同でライブをやることもあるようです。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング17位の曲おすすめの歌詞をチェック!
「さよなら」は僕から告げた 後悔ならば何度したことだろう 時間だけ巻き戻せたらいいのに【EXILE/Lovers Again】
— 歌詞bot (@aiueoyatu26) September 12, 2018
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング17位の「Lovers again」の歌詞の中には、別れた後に女性を今も思い続ける気持ちや自分から告げたはずの別れに後悔する素直な男性の気持ちが溢れています。その時の情景が想像出来そうです。
16位:レイニーブルー/徳永英明
別れてもまだ恋人の面影を探す!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング16位の「レイニーブルー」という曲は、1986年の1月にリリースされた徳永英明さんのデビューシングルです。さらに、約10年後の1997年に再発売され、その後、さまざまなアーティストによってカバーされています。
徳永英明さんってどんな歌手?
徳永英明さんは、1986年にこの「レイニーブルー」という楽曲でデビューを果たしました。さらに、1990年にリリースした「壊れかけのRadio」も徳永英明さんの代表的な曲となっています。
徳永英明さんの楽曲をカバーするアーティストも多いことから当時の年齢層の方だけでなく、若い世代の方でも聴いたことのあったり、カラオケで歌うこともあるようです。少しハスキーな高音と甘い歌声が人々を魅了しています。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング16位の曲おすすめの歌詞をチェック!
レイニーブルー もう終わったはずなのに
— 歌詞bot (@ho_gakukashi) September 17, 2018
レイニーブルー いつまで追いかけるの
あなたの幻 消すように
私も今日は そっと雨
徳永英明「レイニーブルー」
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング16位の「レイニーブルー」の歌詞は、女性目線で歌われた楽曲です。しっとりとしたバラードナンバーで、今も忘れられない別れた恋人の姿を探している切ない女性心が綴られています。他の歌手の方にカバーされたバージョンも素敵ですが、やはり原曲が心に沁みります。
15位:奏/スキマスイッチ
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング15位の「奏」は、2004年の3月にスキマスイッチが2枚目に発売したシングル曲です。大ヒットした楽曲で、8年4ヶ月後にミリオンを達成したスキマスイッチの代表的な失恋ソングです。
スキマスイッチってどんなグループ?
スキマスイッチというグループは、ボーカルの大橋卓弥さんとピアノの常田真太郎さんの2人組の男性ユニットです。スキマスイッチのグループ名には、特に意味はないそうですが、常田さんの部屋で見た窓の「隙間」と電気の「スイッチ」が目に入ったことからこの名前が付けられたそうです。あえてダサいと思う名前をつけたそうです。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング15位の曲おすすめの歌詞をチェック!
突然ふいに鳴り響くベルの音 焦る僕 解ける手 離れてく君 夢中で呼びとめて 抱き締めたんだ 君がどこに行ったって僕の声で守るよ 【奏】
— スキマスイッチ歌詞bot (@sukimabot) September 21, 2018
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング15位の「奏」の歌詞を見てみるとストーリー性のある流れになっています。好きなはずなのに別れなくてはいけないもどかくて悔しい気持ちと相手を愛する気持ちが複雑に絡み合っているような感じがします。
14位:Aitai/加藤ミリヤ
ギュッとなるような切ない気持ち!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング14位の「Aitai」という楽曲は、加藤ミリヤさんが2009年の7月に4枚目としてリリースしたアルバムに収録されています。アルバムのプロモーション曲として着うたフルとして配信され、1位を獲得しました。
加藤ミリヤさんってどんな歌手?
加藤ミリヤさんは、シンガーソングライターであり、ファッションデザイナーをしているというマルチな才能が伺えます。2004年の高校1年生の時にシングルデビューしてから若い女性の心に寄り添う楽曲が印象的で、大人気のアーティストです。加藤ミリヤさんの楽曲では、色々な人とのコラボレーションも魅力的です。
清水翔太さんとコラボレーションをよくしていて、今までリリースした楽曲も人気となりました。加藤ミリヤさんが書く歌詞は本当にリアルで、目をつぶると自分の過去と重なる部分がある方も多く、失恋の時や恋をすると聴きたくなる楽曲が多くあります。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング14位の曲おすすめの歌詞をチェック!
あなたがよかった
— 𝓎_𝒸𝒽𝒶𝓃🐒 (@Sexy__jj) November 15, 2019
例えどんなに傷付いたとしても
どうして私じゃないの?
あの子のもとへ帰らないで
一番に愛さなくていいから
お願い そばにいさせて
抱きしめて 嘘でも
あの子より私を好きだと言って
会いたい会いたい会いたい会えない
私だけを見てほしいよ
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ランキング14位の「Aitai」の歌詞は、愛する人への切ない想いが込められています。自分だけを見て欲しいという片想いならではの強い思いと、どこかで叶わぬ恋だと思っている葛藤する気持ちを表現しています。
13位:サンキュ/DREAMS COME TRUE
寄り添ってくれる友達へありがとう!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング13位の「サンキュ」という曲は、1995年2月にリリースされたドリカム史上17枚目のシングルです。阪神・淡路大震災のチャリティーソングとして発売されたそうです。一躍大人気となり、カラオケでも良く歌われています。
ドリカムってどんなグループ?
ドリカムは、「DREAMS COME TRUE」と言い、吉田美和さんと中村正人さんの2人からなるバンドです。吉田美和さんが全て作詞を行い、中村正人さんが編曲を行うというスタイルで、今日まで大ヒット曲をたくさん生み出してきました。映画の主題歌やドラマの主題歌になっている楽曲も多く、年齢問わず大人気のグループです。ライブもまるで遊園地みたいに盛り上がれるところも人気です。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング13位の曲おすすめの歌詞をチェック!
何も聞かずにつきあってくれてサンキュ 季節外れの花火 水はったバケツ持って 煙に襲われて走りながら “キレイ"涙目で言うから笑っちゃったじゃない…来てくれて良かった/Dreams Come True「サンキュ」 #共感したらRT!!
— 心に残る歌詞bot (@kokonoko_bot) September 20, 2018
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング13位の「サンキュ」の曲の歌詞は、失恋した自身を何も言わずに励ましてくれる友達に向けて「ありがとう」と書いた内容です。失恋した時に支えになるのは、家族や友達です。そんな方々を大切に思って感謝を伝えたくなる癒される1曲です。
12位:もう恋なんてしないなんて/槇原敬之
元気が出る失恋ソング!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング12位の「もう恋なんてしない」は、1992年5月にリリースされた槇原敬之さんの5枚目のシングルです。この楽曲は、当時の知り合いの方が失恋したことをきっかけに「元気になれる曲を書く」といった槇原敬之さんが作った曲です。
槇原敬之さんとはどんな歌手?
槇原敬之さんは、1990年にデビューを果たしたシンガーソングライターです。大ヒットソングを多く生み出した槇原敬之さんは、自分だけでなく、他のアーティストへ楽曲を提供することも多くあります。槇原敬之さんの独特の世界が散りばめられた楽曲は、性別問わず誰の胸にも染み込む作品となっています。歌番組やライブなどで、楽曲を楽しそうに優しい表情で歌う槇原敬之さんの姿も印象的です。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング12位の曲おすすめの歌詞をチェック!
一緒にいるときはきゅうくつに思えるけど
— 歌詞bot (@kashi__botton) September 22, 2018
やっと自由を手に入れた
ぼくはもっと淋しくなった
[槇原敬之 もう恋なんてしないより]
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング12位の「もう恋なんてしない」の歌詞を見てみると、別れた恋人に向けて精一杯の強がりを言う男性の姿が表現されています。でもいざとなると、君がいないと何も出来なくて、いなくなって初めて寂しさに気付いたという気持ちが綴られています。
11位:カブトムシ/aiko
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング11位の「カブトムシ」という楽曲は、1999年11月にaikoさんの4枚目のシングルとしてリリースされた楽曲です。一番強いイメージのあるカブトムシは、皮を脱ぐと実は柔らかくて脆いという理由から自分を照らし合わせています。
aikoさんとはどんな歌手?
aikoさんは、大阪府出身のシンガーソングライターです。1998年に「あした」という楽曲でデビューし、小柄な身体から出されるパワフルな歌声に魅了されてきました。ありのままの歌声が織りなす高音とスッキリとした雰囲気の楽曲は、聴く人の心にグッと刺さるほど印象的です。ライブなどでは、舞台を大きく動いて見ている人を楽しませて、盛り上げてくれます。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング11位の曲おすすめの歌詞をチェック!
少し背の高いあなたの耳に寄せたおでこ 甘い匂いに誘われたあたしはかぶとむし 流れ星ながれる 苦しうれし胸の痛み 生涯忘れることはないでしょう【カブトムシ / aiko】#aiko
— aikoジャンキー❤︎歌詞・情報・動画 (@aiko_luv2) September 19, 2018
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング11位の「カブトムシ」の歌詞は、強がっているようで実は弱い自分自身をカブトムシに例えて、別れた恋人への思いを綴っています。aikoさん目線で書かれている女性の思いに寄り添った歌詞となっています。
失恋ソング人気ランキング10位~4位
10位:Heartache/ONE OK ROCK
大切なものを失くした後に残るのは「後悔」
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソング10位の「Heartache」は、ONE OK ROCKが2015年2月に発売した7枚目のアルバムの中に収録されています。「ハートエイク」と読むのですが、心の傷みという意味合いがあります。ONE OK ROCKが奏でる失恋ソングであり、決別ソングでもあるようです。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング10位の曲おすすめの歌詞をチェック!
ONE OK ROCKの『Heartache』
— rinto⭐ (@Chihiro88722984) May 30, 2018
の歌詞の和訳を読んだら……泣けてくる(T∀T)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
So this is heartache?
So this is heartache?
拾い集めた後悔は涙へとかわり
(T∀T)
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング10位の「Heartache」の歌詞は、英語の中に日本語が散りばめられたような歌詞です。別れた恋人に対しての後悔の念を叫ぶような楽曲になっています。英語がわからない方でも日本語の部分を聴くだけでも涙をそそるような泣ける失恋ソングです。
こちらも泣ける1曲!「Pierce」
「Pierce」という曲は、ONE OK ROCKの5枚目のアルバムである「残響リファレンス」の中に収録されています。別れた女性を思い続ける切ない男性の気持ちがリアルに描かれています。葛藤なども織り交ぜながらやるせない思いを描いています。
ONE OK ROCKってどんなグループ?
ONE OK ROCKは、2005年から活動している4人組のロックバンドです。デビュー当時のメンバーとは、異なっていることもありますが、さまざまなことを経て今の「ONE OK ROCK」があります。「ONE OK ROCK」のグループ名の由来は、いつも練習をする時間帯が夜中の1時だったことと1つの良いロックにもかけられて名付けられたそうです。
9位:Love Story/安室奈美恵
愛しているけど選ぶ「別れ」
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング9位の「Love story」は、安室奈美恵さんが2011年12月にリリースした3曲入りのシングルの中の1曲です。ドラマ「私が恋愛できない理由」のタイアップ曲になっていて、本人もドラマに出演したそうです。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング9位の曲おすすめの歌詞をチェック!
Love story あらためて 良い曲だよな〜🎵
— Playspot→10/28 TOEIC L&R (@playspot_1753) September 18, 2018
誰よりも〜きっと 愛してるいるけど〜
選んだこの道を歩いてくから〜
生まれ変わっても 愛し続けるけど〜
一緒にはいられないもう
Cause life's no love story〜#安室奈美恵
せつなくなる曲調だし歌詞ですよね
🌾🎀❣️
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング9位の「Love Story」という楽曲の歌詞は、とても切なくて、愛してるけど別れを選ぶ時の苦しさや相手への想いが聴いているだけで伝わる楽曲になっています。ゆったりとしたバラード曲で、安室奈美恵さんの歌声が柔らかくて力強く胸を打ちます。
女性が持つ強い意志「TSUKI」
「TSUKI」という楽曲は、安室奈美恵さんの41枚目のシングルとなっています。ドラマの主題歌にも起用されていて、神秘的なメロディーが魅力であり、特徴です。数々のランキングでも1位を獲得しています。
安室奈美恵さんとはどんな歌手?
安室奈美恵さんは、1992年にデビューし、2018年の9月16日で引退した一世を風靡した歌姫です。中学3年生で全国デビューをし、一躍話題になりました。数々のヒット曲を歌い上げて、性別や年齢を問わず、幅広いファンを獲得した安室奈美恵さんは、一時代を築いた大スターです。
8位:恋いしくて/UNERworld
失ってから気付く1人の人の大切さ!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング8位の「恋いしくて」は、2008年9月にリリースされたUVERworldの11枚目のシングルとなっています。PV動画には、渋谷のスクランブル交差点が出ていて、背景がスローモーションで動く不思議な動画になっているそうです。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング8位の曲おすすめの歌詞をチェック!
今はもう逢えないと分かっているのに僕はまだ理由を探している“さよなら”の訳を何度も繰り返す 心に嘘が…つけなくて / 恋いしくて"by UVERworld
— ゆうくん@元旦からインフル (@yuukun220sonapo) March 14, 2015
この歌詞やばいな(´・ω・`)
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング8位の「恋いしくて」の歌詞は、別れてしまったけど、まだ恋人を思い続けている男性の気持ちを歌っています。でも、必死に恋人を忘れようとしているけど、忘れられない葛藤も感じられる歌詞になっています。
女性目線で歌った曲「マダラ蝶」
楽曲の中でも女性目線で歌われた失恋ソングです。2009年の8月に発売されたシングルのカップリング曲として収録されています。しかし、UVERworldの中でも代表的な失恋ソングだそうです。気持ちを切り替えようとしても切り替えられないというもどかしい葛藤を描かれています。
UVERworldとはどんなグループ?
UVERworldは、2000年に結成された6人組のロックバンドです。一時は、事件によって活動休止になったこともありましたが、心に寄り添った曲を生み出し続けています。
7位:好きだよ。〜100回の後悔〜/ソナーポケット
何でもっとやさしくしてあげられなかったんだろう?
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング7位の「好きだよ〜100回の後悔〜」という楽曲は、2012年12月にリリースされた3人組グループのソナーポケットのシングルになっています。シングルのウィークリーランキングでは、77位スタートでしたが、2年連続で100位圏にランクインしたという記録があるそうです。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング7位の曲おすすめの歌詞をチェック!
二人で見た映画でそっと手を繋いだ 何度だってキス した車の中 開いた携帯の中にいる二人は 笑って笑って笑って 笑っていた なんであの頃にもっともっと大切にできなかったんだ ろう 別れた日から今日までずっとホント後悔してるよ 好きだよ~100回の後悔~
— ソナーポケット歌詞bot (@sonapokebot) September 20, 2018
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング7位の「好きだよ〜100回の後悔〜」の歌詞は、付き合っている時に優しくして上げられなかったことへの後悔と失くしてから気付く大切な人の存在の大きさに気付いた気持ちを歌っています。10代〜20代に大人気のソナーポケットの泣ける失恋ソングです。
あの時の切なさを思い出す「戻らないラブストーリー。」
「戻らないラブストーリー」という楽曲は、女性目線で書かれたソナーポケットの失恋ソングです。いつしか気付いた元カノという見えない恋敵の存在に苦しむ想いが綴られています。悲痛な心の叫びのような女性の思いをリアルに描いた作品です。
ソナーポケットってどんなグループ?
ソナーポケットは、名古屋出身の3人組のグループで、2005年に結成されて2008年に「Promise」という楽曲でメジャーデビューを果たします。
恋愛に関する曲が多く、グループ名の由来もポケットに入れて持ち運べるような心に寄り添う歌を届けたいという思いから名付けられたそうです。その名の通り、恋愛で落ち込んだ時や泣きたい時に心を癒してくれるような楽曲が多くあります。
6位:桜坂/福山雅治
今も愛してる!かつて愛した人の幸せを願う!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング6位の「桜坂」は、2000年の4月に福山雅治さんの15枚目のシングルとしてリリースされました。男性ソロ歌手の初動売上1位を獲得し、累計では約230万枚を売り上げた大ヒットの失恋ソングです。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング6位の曲おすすめの歌詞をチェック!
君よずっと幸せに 風にそっと歌うよ Woo Yeah 愛は今も 愛のままで/桜坂*福山雅治
— きゅん♡歌詞 (@kyun_kashi_bot) September 22, 2018
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング6位の「桜坂」の歌詞は、まだ愛してるけど別れた恋人の幸せを願う優しい男性の想いが描かれています。歌詞の1つ1つが福山雅治さんの低音の優しい歌声に乗って、聴いている人の心までそっと届けられるイメージです。
アップテンポな代表曲「虹」
「虹」という楽曲は、福山雅治さんの代表的な楽曲でもあります。失恋ソングにも聞こえますが、決別の歌にも聞こえます。しかし、悲しみに打ち拉がれるというよりも、「さよなら」があったけど、前を向いてあるいこうという前向きな気持ちを感じます。
福山雅治さんとはどんな歌手?
福山雅治さんは、18歳で上京し、アルバイト生活を送りながら19歳の時に受けたオーディションで合格し、アミューズに所属します。19歳で映画デビューし、1990年には歌手デビューを果たしています。それからドラマデビューを果たして、俳優としても歌手としても大人気となっています。
5位:この夜を止めてよ/JUJU
別れを決断した女性の勇気!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング5位の「この夜を止めてよ」は、2010年の11月にJUJUさんの15枚目のシングルとしてリリースされました。2度めとなるドラマのタイアップ曲に抜擢された楽曲です。JUJUさんが歌う高音部分が思わず鳥肌が立つほどです。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング5位の曲おすすめの歌詞をチェック!
大きな背中を 見つめていられたら それでよかったのに
— 失恋に浸りたい時の歌詞bot (@shitsuren_words) September 21, 2018
どんなに激しく あなたを愛しても 答えはみえない
終わりにしたいのなら 5秒だけください
目を閉じて 深呼吸 その間に忘れてあげるわ
(この夜を止めてよ/JUJU)
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング5位の「この夜を止めてよ」の歌詞は、別れを決断した女性の心の叫びのようなストレートな歌となっています。その中でもこの女性の強さをも感じさせる力強い歌詞が印象的で、最後の強がりのような感じもするワンフレーズです。
JUJUさんの言葉が胸を締め付ける「さよならの代わりに」
「さよならの代わりに」という楽曲は、女性なら誰もが経験をする別れた後の切なさです。気分転換を使用と美容室に行きますが、切ってもらっている間もその彼の事を思い出してしまうという切なさが溢れ出ているPV動画が印象的です。
JUJUさんってどんな歌手?
JUJUさんは、2004年にメジャーデビューを果たした女性のソロシンガーです。ヒット曲が生み出せず、最後のメジャーリリースかもと覚悟を決めてリリースした「奇跡を望むなら…」が話題となり、スターの仲間入りを果たしました。大人っぽくてジャズのような嗜好をこらしたステージも有名です。
4位:One more time,One more chance/山﨑まさよし
愛しい人を思う強い気持ち!
泣ける&感動の人気失恋ソングランキング4位の「One more time,One more chance」という曲は、1997年1月にリリースされた山崎まさよしさんの4枚目のシングルとなっています。この曲は、阪神・淡路大震災で亡くなった自身の恋人のことを歌った曲だという噂もあるようです。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング4 位の曲おすすめの歌詞をチェック!
奇跡がもしも起こるならば今すぐ君に見せたい 新しい朝これからの僕言えなかった「好き」という言葉も『One more time,One more chance』
— 山崎まさよし歌詞bot (@masayoshi_kashi) September 22, 2018
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング4位の「One more time,One more chance」の歌詞は、募る別れた恋人の思いを歌っているところが印象的です。この楽曲に込められた歌詞の1つ1つの言葉と、山崎まさよしさんの優しい歌い方がマッチして泣ける失恋ソングの定番になっています。
この曲もおすすめの「僕はここにいる」
山崎まさよしさんの「僕はここにいる」という楽曲は、別れた後の道を歩いている時に込み上げる思いを歌っています。また戻って来てくれるのではないかという淡い期待も持ちつつ、別れた相手を思い続ける歌詞の内容が切ないです。
山崎まさよしさんとはどんな歌手?
山崎まさよしさんは、1991年に受けたオーディションが俳優オーディションで、最終審査まで残りましたが、審査員特別賞に終わります。しかし、歌える俳優を探していたキティ・レコードの音楽プロデューサーに見出されて契約と状況が決まったというエピソードがあります。
11月22日(金) TV朝日「MUSIC STATION」2時間SP
— 山崎まさよし(Official) (@official_yama) November 15, 2019
“山崎まさよし×北村匠海”で出演決定!
全国公開中の映画『影踏み』の主題歌「影踏み」を歌唱。
2人でのTV歌唱は初、お見逃しなく!#山崎まさよし#北村匠海#影踏み#Mステ
番組HP https://t.co/Oc5ypl97jA pic.twitter.com/hxAYIDuopS
1995年にメジャーデビューが決まってから数々の音楽作品をリリースしています。SMAPも山崎まさよしさんの「セロリ」をカバーするなど話題にもなりました。柔らかい歌声とギターの音色が心地いいです。
失恋ソング人気ランキング3位~1位
発表!泣ける&感動の人気失恋ソングランキングTOP3を一緒にチェック!
ランキングの最後を飾るのは、泣ける人気失恋ソングランキングTOP3をご紹介していきます。果たして、どんな失恋ソングがランクインしているのでしょうか?
3位:楓/スピッツ
スピッツ色のバラードソング!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング3位に輝いたのは、「楓」という1998年の7月にスピッツの19枚目のシングルとしてリリースされた楽曲です。アルバムからシングルカットされた楽曲で、「カウントダウンTV」のテーマ曲として起用されたそうです。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング3位の曲おすすめの歌詞をチェック!
楓 スピッツ🎹🎤
— ri7ko (@ko7ri) November 17, 2019
さよなら 君の声を 抱いて歩いていく
ああ 僕のままで どこまで届くだろう
寒くなったな🍁#楓 #スピッツ #カバー #カバー動画 #歌 #ピアノ #弾き語り #ピアノ弾き語り #シンガーソングライター #singer #song #piano #cover #singersongwriter pic.twitter.com/dgCEuML18c
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング3位にランクインした「楓」の歌詞は、別れた女性を思いつつも幸せを願っている男性の気持ちを表現しています。草野さんの優しい歌声とスピッツが奏でるメロディーが傷ついた心を癒してくれるような1曲となっています。
男性や女性問わず!曲調自体も大人気の1曲!
ちょっと前にいったスピッツのライブで生で楓を聞けたのでそれだけで大満足。
— 夜酔雨@しゅうすけ (@yayoiame) September 20, 2018
スピッツの「楓」という楽曲は、男性や女性問わず人気の高い曲であり、アーティストです。口コミを見てみると、思わず泣いてしまったや楓という曲を愛する人自体が多くいるような感じを受けます。スピッツならではのメロディーラインと歌声に酔いしれてみましょう。
君を忘れない「チェリー」
スピッツの「チェリー」という楽曲は、アップテンポで明るめの曲ですが、実は切ない失恋ソングになっています。かつて愛した恋人との思い出に浸ってしまう自分がいて、その時間をなんとか抜け出して前を向かいないともがく主人公の姿が描かれています。
スピッツとはどんなグループ?
スピッツとは、1987年に結成し、1991年にメジャーデビューをしたロックバンドです。空も飛べるはずと青い車をリリースし、スマッシュヒットを記録しています。それから数々のヒット曲を生み出し、一躍人気のバンドとなりました。
2位:First Love/宇多田ヒカル
少し背伸びをした大人の恋!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング2位に輝いたのは、「First Love」という宇多田ヒカルさんが1999年4月にリリースされた楽曲です。同じ名前のアルバムからのシングルカット曲で、トータルで約96万枚を売り上げたそうです。オリコンのカラオケランキングでは、15週連続で1位を獲得したエピソードもあります。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング2位の曲おすすめの歌詞をチェック!
明日の今頃には あなたはどこにいるんだろう
— 切ない歌詞bot (@7mida_bot) November 20, 2019
誰を思ってるんだろう?
First Love/宇多田ヒカル
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング2位の「First Love」という曲の歌詞は、少し背伸びした大人の恋愛を女性目線で歌っています。大人の要素であるタバコなどのフレーズも散りばめられていて、片想いソングでもあり、失恋ソングとしてもおすすめです。
ふとした時に聴きたくなる1曲!
「First Love」という楽曲は、失恋ソングや片想いソングというイメージがありますが、聴いているだけで元気をもらえるという口コミもあります。宇多田ヒカルさんの透明感のある優しい歌声が心に染み込んでいくようなパワーのある楽曲です。
爽快な潔い女性の歌「Movin' onwithout you」
「Movin' on without you」という楽曲は、宇多田ヒカルさんがデビューして2枚目にリリースした楽曲ですがなんと15歳でこの楽曲を書いたそうです。相手から振られるのではなく、自分から別れを切り出すという女性ならではの強さを感じる楽曲となっています。
宇多田ヒカルさんはどんな歌手?
宇多田ヒカルさんは、アメリカ合衆国生まれのシンガーソングライターです。デビューしてすぐスマッシュヒットを記録し、トップを走り続けていましたが、2010年活動休止を発表しました。人間活動中にもさまざまなことがありましたが、活動を再開し、精力的に活動を開始しています。
1位:366日/HY
胸が締め付けられるような1曲!
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング1位に輝いたのは「366日」という楽曲です。366日は、2008年4月にリリースされたインディーズ後の5枚目のHYのアルバムに収録されています。映画の主題歌に抜擢され、女性の間でも大人気の失恋ソングとなっています。
邦楽曲の人気失恋ソングランキング1位の曲おすすめの歌詞をチェック!
怖いくらい覚えてるのあなたの匂いや仕草やすべてをおかしいでしょそう言って笑ってよ別れているのにあなたのことばかり
— 歌詞bot (@thihiro1997) September 21, 2018
366日HY
泣ける&感動の邦楽曲の人気失恋ソングランキング1位の「366日」の歌詞は、何もかもを全てを受け入れて全力で愛した人への強い思いが歌われています。別れに対する悲しみや切なさがたっぷり溶け込んだ失恋ソング1位にふさわしい楽曲です。
誰もが共感出来る世界観!
HY-366日ってゆー曲もいいし
— 蓮😎✌🏻 (@re3190) September 16, 2018
最近曲探しはまってる
「366日」は、泣ける失恋ソングの中でも必ずランキングに入っているほどの実力のある1曲です。仲宗根泉さんの力強い歌声に感情が乗って男性、女性問わずに伝わるパワーを持っています。感情移入することで、涙を誘う泣ける失恋ソングです。
HYの代表的な泣けるソング「Song For」
HYの代表的な曲と言えば「Song For…」というこの楽曲も欠かせません。仲宗根泉さんの書く詞は、女性の心を深く捉えて綴っているような泣けるソングが多くあります。声量のある独特の歌い方も魅力的で、女性で指示する方が多くいるようです。
HYとはどんなグループ?
HYは、沖縄出身の男性4人と女性1人の5人グループです。基本的にアルバムリリースのみの活動をしている珍しいグループだそうです。
2003年にリリースした「Street Story」が発売と同時にオリコンのランキングで1位を獲得し、そこから4週連続で1位を獲得したそうです。仲宗根泉さんの書く歌詞は、女性の心に寄り添って誰もが経験したことがある作品が多く、大人気となっています。
恋愛ソングのオムニバスCDがおすすめ!
恋愛ソングのオムニバスCDが人気!?
最後にご紹介するのは、恋愛に関する「オムニバスCD」についてです。果たして、「恋愛のオムニバスCD」とは一体どんな曲が入ったCDなのでしょうか?
おすすめのCDをいくつかピックアップしてご紹介するので、是非チェックしてみましょう。
オムニバスについて知っておこう!
オムニバスってそもそも何?
オムニバスとは、辞書で調べたところ独立していたり、リリースされている楽曲などをひとつにまとめて1つの作品にしたものを言うそうです。
このオムニバスには、恋愛だけでなく、応援ソングを集めたものやドライブにピッタリの曲などを集めたものなどさまざまです。
ジャケットが目印「ラブとポップ」
2000年代のラブソングが盛りだくさん!
DJ和さんがリリースしたラブとポップというオムニバスCDが話題となったそうです。2000代を代表するラブソングが全36曲入ったアルバムは、20代〜30代の方の間で人気です。
ジャケットが広末涼子さんというところも印象的で、失恋ソングだけでなく、ラブソングの全般がギュッと詰まったCDとなっています。懐かしさや新しさも感じる1枚になっています。
失恋ソング人気ランキングTOP56のまとめ
もっと恋愛について知りたいアナタへ!こちらもチェック!
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。