2018掃除機おすすめランキングTOP20!人気機種の選び方も解説
主婦にとって掃除機は、ほぼ毎日使う家電製品です。家事を円滑に進めるためにも掃除機選びは重要ポイントになってきます。掃除機には、サイクロン式・コードレス式・ロボット型などいろいろな機能のものがあります。ここでは、2018おすすめの掃除機をランキング形式でご紹介していきます。また、畳に適した機種やフローリングに適した機種などおすすめ掃除機の選び方や人気のメーカー・気になる価格についてもまとめています。2018年掃除機おすすめ人気ランキングTOP20をどうぞご覧ください。
目次
2018掃除機おすすめ人気ランキング!機能や選び方も解説
人気家電!掃除機のメーカーや価格や機能を人気ランキングで紹介
こちらのまとめでは、お掃除には欠かせないの掃除機の2018年おすすめ人気ランキングをご紹介します。気になる掃除機メーカーの価格や機能・選び方についてまとめていきますので、掃除機選びの参考してください。2018年掃除機おすすめ人気ランキングTOP20をどうぞご覧ください。
掃除機の選び方は?コードレスなどたくさんの種類が存在!
求める機能や使う場所によっても掃除機の選び方は変わってきます。掃除機によってメリット・デメリットがあるので、掃除機の機能をよく理解してから自分に合った掃除機を選ぶようにしましょう。
選び方1:吸引力で選ぶならキャスター型がおすすめ
強い吸引力でしっかりごみを吸い取りたい、掃除の手間を減らしたいという方にはキャスター型の掃除機がおすすめです。反対にキャスター型のデメリットは、保管に場所を取る・コードレス型に比べ重いくなるので、持ち運びが大変といった点になるでしょう。
選び方2:手軽さで選ぶならスティック型(コードレス式)がおすすめ
手軽に使える家電掃除機!スティック型(コードレス式)
手軽さを求めるなら、片手で使えるスティック型掃除機がおすすめです。
本体とベッド部分がひとつになっている、スティック型がの掃除機はキャスター型掃除機よりも小さいく置き場を取りません。
スティック型(コードレス式)掃除機は、ごみに気が付いた時にサッと手軽にお掃除できるのが便利なところです。また、コードレス式なら階段の掃除や持ち運びにも便利です。スティック型掃除機は、キャスター型掃除機に比べごみタンクが小さい点・吸引力が弱い点がデメリットです。しかし、スティック型掃除機でもコード付きの掃除機なら、パワフルに掃除ができます。
選び方3:忙しい人にはロボット型掃除機がおすすめ
どんどん進化している、ロボット型掃除機には段差を感知できるものや、カーペットの上でもしっかり掃除できる製品が登場しています。毎日掃除機を掛けたいけど忙しくて掛けられないという人には、ロボット型掃除機がおすすめです。ロボット型掃除機のデメリットは、壁際や隅にはごみが残ってしまう、毛足の長いカーペットには使用出来ないと言った点です。
選び方4:車内やソファなどの細かい場所の掃除にはハンディ型掃除機がおすすめ
あると便利な家電ハンディ型掃除機
車の中の掃除やソファの上を掃除する時におすすめなのが、ハンディ型掃除機です。
置く場所も取らず・持ち運びも簡単で、細かいところも掃除できるので1台あると便利な家電はハンディ型掃除機です。
吸引力が弱い・バッテリーが長持ちしないといったデメリットがありますが、スティック型掃除機がハンディ型になるの2WAYタイプ製品を扱っているメーカーもあるので、そういったタイプの掃除機を選ぶとさらに便利です。
ごみ捨ての選び方!紙パック式かサイクロン式か選ぼう
紙パック式の掃除機は、サイクロン式に比べ吸引力が弱く、各メーカー専用の紙パックを購入しなければなりません。しかし、紙パックにはごみが沢山はいるので、こまめにごみを捨てる必要がないのがメリットです。サイクロン式は、吸引力も強く紙パックを使わなくて済むのがメリットです。デメリットは、こまめにごみ捨を捨てなけらばならない点、フィルターの掃除が必要な点です。
フローリングや畳など場所によって違うヘッドブラシの選び方のポイント
ヘッドのには、自走ヘッド・パワーブラシ・タービンブラシ・床ブラシなどのメーカーによってもいろんな種類があります。ここでは、ヘッドの選び方についてまとめていきます。
ヘッドの選び方:自走ヘッド
ヘッドの選び方:パワーブラシ
ヘッドの選び方:タービンブラシ
ヘッドの選び方:床ブラシ
2018掃除機おすすめ人気ランキング20位~11位
20位:アイリスオーヤマ「IC-SLDC4」
おすすめ家電掃除機!アイリスオーヤマ「 IC-SLDC4商品情報」
2018年掃除機おすすめ人気ランキング20位
2018年掃除機おすすめ人気ランキングに20位は、アイリスオーヤマのIC-SLDC4です。
IC-SLDC4は、極細軽量でスティック型で紙パック式・コードレスタイプの掃除機です。
重さは約1.2kgと軽く持ち運びに便利なので階段掃除もらくらくできます。ホコリ感知センサーが付いているので、自動でパワーをコントロールしてくれるのも魅力です。また、1回のフル充電で30分使用可能です。メーカー販売価格は税抜き9,880円です。色は白・ピンク・黒から選ぶことができます。ハンディ型としても使用可能です。商品は「Amazon」などの通販サイトから購入できます。
おすすめ人気ランキング20位:アイリス「IC-SLDC4」への口コミ
嫁が買ってたやつを、クルマでも使ってみたんだけど、しっかりホコリを吸ってくれて車内清掃ハマりそう(笑)
— ソニエリ (@SNER_C110) December 17, 2017
アイリスオーヤマ 極細 超軽量 掃除機 コードレス スティック クリーナー メタリックピンク IC-SLDC4 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAM... https://t.co/rIPVFZbXq4 @amazonJPから
アイリスオーヤマの IC-SLDC4は、吸引力も強く持ち運びに便利な極細・超軽量のコードレス式なので、狭い車内の掃除でも重宝するそうです。
19位:ツインバード「TC-E123SBK」
おすすめ家電掃除機!ツインバード「TC-E123SBK」商品情報
紙パック不要のサイクロン方式でダストケースとフィルターは水洗い可能です。コード付きなので吸引力も持続します。スティックを外せば、ハンディ型掃除機としても使えます。このメーカー掃除機の魅力は価格が安いところで、3,000円台で購入が可能です。ヘッド部分は床ブラシタイプなのでフローリングでの使用がおすすめです。商品は「Amazon」などの通販サイトから購入できます。
おすすめ人気ランキング19位:ツインバード「TC-E123SBK」への口コミ
ツインバード サイクロンスティック型クリーナー スケルトンブラック TC-E123SBK https://t.co/JSfcHPGY1Y #Amazon
— TSUNAO (@hige_megane72) March 4, 2017
思ってた以上に吸引力スゴくて、掃除機かけるの楽しい…!軽いし…!安い…!買ってよかった!
価格が安くても、想像以上の吸引力があり、軽くて使いやすいと高評価を受けています。2台目の掃除機や一人暮らし用・車のお掃除におすすめの掃除機です。
18位:ネイト「Botvac/D5/Connected」
おすすめ家電掃除機!ネイト「Botvac/D5/Connected」商品情報
Botvac D5 Connectedは、強力な吸引力でフローリングや畳どんな床面にも有効です。また、スキャンとマッピングを行うことでが部屋を綺麗に保ってくれます。Wi-Fiに対応していてスマートフォンに専用アプリをダウンロードすれば、外出先からでも操作が可能です。現在の価格は39,980円から購入可能です。商品は「Amazon」などの通販サイトから購入できます。
おすすめ人気ランキング18位:ネイト「Botvac/D5/Connected」への口コミ
これまでのとは違うね “人工知能とずば抜けた吸引力でゴミゼロ生活!” ロボット掃除機 Botvac D5 Connected レビュー https://t.co/btfp3jS3g9 【sponsored】#ネイトロボティクスpic.twitter.com/3BpFDSQp2b
— milky white (@milkywhite7) November 18, 2017
メーカー独自の360°の大型センサーを内蔵しているロボット型掃除機Botvac D5 Connectedは、最も効果的なコースを計算し、最短時間で部屋を掃除します。機能性だけでなく、吸引力もあると人気のロボット型掃除機です。
17位:東芝「TORNEO/V/VC-SG620」
おすすめ家電掃除機!「TORNEO/V/VC-SG620」商品情報
TORNEO Vシリーズは4種類ありますが、VC-SG620がランキング17位となっています。ヘッドの種類は、自走式のパワーヘッドを搭載、メーカー独自のサイクロン技術「バーティカルトルネードシステム」で吸引力を持続フローリングや畳・カーペットでも綺麗に掃除できます。価格は42,000円から購入可能です。商品は「Amazon」などの通販サイトから購入できます。
おすすめ人気ランキング17位:「TORNEO/V/VC-SG620」への口コミ
エレクトロラックスで2台使った後に、故障のため急遽購入しました。吸引力が強いエレクトロラックスにも負けずゴミは取れています。また、軽いので女性でも使いやすく、取れたゴミが毎日確認できるため掃除が楽しいです。
16位:マキタ「CL181FDRF」
おすすめ家電掃除機!マキタ「CL181FDRF」商品情報
2018年掃除機おすすめ人気ランキング16位
2018年掃除機おすすめ人気ランキング16位は、コードレス式のスティック型掃除機でマキタのCL181FDRFです。
CL181FDRFは、ごみが簡単に捨てられるカプセル式を採用しています。
高機能フィルターにノズル・ストレートパイプ・隙間用ノズルがセットになっています。高い場所や狭い場所・階段等でも快適にお掃除が出来ます。別売りでじゅうたん用ノズルがあるので家にじゅうたんが多い場合にはそちらを利用するのがおすすめです。メーカー希望価格は37,000円となっています。商品は「Amazon」などの通販サイトから購入できます。
おすすめ人気ランキング16位:マキタ「CL181FDRFへの口コミ」
こういう小型のクリーナーよく売っていますがマキタのバッテリを
持っている方には本当にお勧めです。
インパクトドライバーや草刈り機など他のマキタ製品のバッテリーを使いまわしできるので、マキタのバッテリーを持っている人にはおすすめのようです。
15位:シャープ「FREED/EC-SX530」
おすすめ家電掃除機!シャープ「FREED/EC-SX530」商品情報
2018年掃除機おすすめ人気ランキング15位
2018年掃除機おすすめ人気ランキング15位は、シャープ FREED EC-SX530でコードレス・スティックサイクロン掃除機です。
FREED EC-SX530は、ヘッドが走る電動パワーアシスト機能を採用しているので軽い力でお掃除が出来ます。
ふろん掃除ヘッド・隙間ノズル・延長ホース・充電器・バッテリーが標準装備されています。バッテリーが2個付いているので最長60分の運転が可能です。吸引力もあるので、フローリングや畳・カーペットでも使えます。また、ハンディ型掃除機しての使用出来るので狭い場所や車の中でも活躍します。価格は35,980円から購入可能です。商品は「Amazon」などの通販サイトから購入できます。
おすすめ人気ランキング15位:シャープ「FREED/EC-SX530」への口コミ
様々ついているアクセサリー
シャープFREED EC-SX530の魅力は、充電バッテリーが2個・ふろん掃除ヘッド・隙間ノズル・延長ホースなど付属アクセサリーが充実している点です。
ふとんやカーテンや高い場所など、組み合わせ次第でいろんな場所に使えるのが魅力です。
ヘッドがダイソンに比べると少し大きく感じましたが、バッテリーも予備がもともと1つ附属しているので助かります。延長ホースや布団ツールも附属していて便利です。
14位:パナソニック「RULO/MC-RS300」
おすすめ家電掃除機!パナソニック「RULO/MC-RS300」商品情報
2018年掃除機おすすめ人気ランキング14位
2018年掃除機おすすめ人気ランキング14位は、パナソニックRULO MC-RS300でロボット型の掃除機です。
メーカー独自の三角形の形が壁際や部屋の隅まで徹底的にお掃除します。
また、3種類の障害物検知センサー搭載で家の中を効率よくお掃除してくれます。お掃除サポートリモコンを使い、お掃除したい場所を登録すれば、1週間分の掃除スケジュールも設定可能です。価格は59,800円から購入できます。商品は「Amazon」などの通販サイトから購入できます。
おすすめ人気ランキング14位:パナソニック「RULO/MC-RS300」への口コミ
2重の効果が得られる!
ロボット式掃除機に掃除してもらうためには、フローリングや畳に物がたくさん置いてあると綺麗に掃除してもらえません。
ロボット式掃除機に掃除してもらうために、床に置いてあったものを片付けるようになるなど、2重の効果が得られるようです。
ロボットのおかげで嫁はロボットに掃除してもらうためにいままで置きっぱなしだったモノたちを片付けるようになり2重の効果で家の中がすっきりとしてきました。
家の床はモノがありすぎてロボットにとっては荒野のようなものでしょうがカーペット程度の段差ならば難なく乗り越えていくパワフルさです。
13位:三菱電機「TC-GXG8P」
おすすめ家電掃除機!三菱電機「TC-GXG8P」商品情報
2018年掃除機おすすめ人気ランキング13位
2018年掃除機おすすめ人気ランキング13位は、三菱電機TC-GXG8Pでキャスター型の紙パック式の掃除機です。
三菱電機TC-GXG8Pは、業界最軽量の3.4kgを実現した紙パック式の掃除機です。
簡単に紙パックの交換ができる「ライラック着脱」を採用しています。また、毛がらみ除去機能付きのパワーブラシを搭載しているので、フローリングだけでなく畳やカーペットでも使用できます。価格も手頃で12,568円から購入可能です。商品は「Amazon」などの通販サイトから購入できます。
おすすめ人気ランキング13位:三菱電機「TC-GXG8P」への口コミ
三菱電機 TC-GXG8Pなら毛がらみ除去機能が付いているので、ヘッド部分にからんだ髪の毛を簡単にと取り除くことができるそうです。ペットを飼っている家庭や髪の長い家族が多い家庭におすすめの掃除機です。
毛絡み除去機能にひかれ購入しました。
店頭デモで見たように、うまくいくのかと不安でしたが、ビックリするくらい簡単でした。
長い髪の毛がサッととれるので、本当に便利です。
12位:日立「CV-SC300R」
おすすめ家電掃除機!日立「CV-SC300R」商品情報
ヘッド部分は、ジェット吸引機構・4方向機構になっているのでごみをしっかり吸引してくれます。また、フローリングや畳など床質を感知してパワーを自動でコントロールします。お手入れブラシ・隙間用ノズルも付いています。価格は21,384円から購入可能です。商品は「Amazon」などの通販サイトから購入できます。
おすすめ人気ランキング12位:日立「CV-SC300R」への口コミ
吸引力が強く、軽量で持ち運びが便利です。デザイン的にもよく作られていると思います。ダイソンの商品との比較になるかとおもいますが、値段的にも品質的にも適度なバランスがとれていると思いました。
11位:iRobot 「ルンバ890/R890060」
おすすめ家電掃除機!iRobot 「ルンバ890/R890060」商品情報
2018年掃除機おすすめ人気ランキング11位
2018年掃除機おすすめ人気ランキング11位は、ロボット掃除機iRobotルンバ890 R890060です。アイロボットのルンバは世界初のロボット掃除機です。
スタンダードモデルに比べ、ルンバ890モデルは5倍の吸引力になっています。また、毛がからまりにくい特許取得のローラーの搭載されています。スマートフォンのアプリと連動させることでお掃除の開始・停止やタイマー予約などの操作が可能になっています。メーカー価格は税抜き69,980円となっています。商品は「Amazon」などの通販サイトから購入できます。
おすすめ人気ランキング11位:iRobot 「ルンバ890/R890060」への口コミ
フォロー外から失礼します。今年買った中で(ルンバ、スマートスピーカー、空気清浄機の中で)一番良かったのがルンバ890でした(*^.^*)出先でもスマホで操作できます!!!自然と床に物を置かなくなります!
— 大空 春人 @公式ツイッター (@oozoraharuhito1) September 14, 2018
ルンバ890 R890060はスマートフォンで操作出来るだけでなく、スマートスピーカーにも対応しているので、スマートスピーカーに話しかけるだけで操作することが出来ます。他のロボット型掃除機同様、フローリングや畳に物を置かなくなるといった効果もあるようです。
2018掃除機おすすめ人気ランキング10位~7位
10位:三菱電機「iNSTICK/HC-VXG30P」
おすすめ家電掃除機!三菱電機「iNSTICK/HC-VXG30P」商品情報
2018年掃除機おすすめ人気ランキング10位
2018年掃除機おすすめ人気ランキング10位は、三菱電機iNSTICK HC-VXG30Pです。
三菱電機iNSTICK HC-VXG30Pは、1台で4つの顔を持つ、サイクロン式のコードレス掃除機です。
三菱電機iNSTICK HC-VXG30Pは、スティック掃除機・ハンディ型掃除機・布団用掃除機・そして空気清浄機としも使用することができます。ヘッド部分には自走式パワーブラシを使用、掃除機としての吸引力も十分です。また、空気清浄機能でお掃除中に舞ってしまったホコリも綺麗にしてくれます。価格は39,790円から「Amazon」などの通販サイトで購入できます。
おすすめ人気ランキング10位:三菱電機「iNSTICK/HC-VXG30P」への口コミ
掃除機買った☆
— NOBU (@NOBU_NAKATA) August 3, 2018
インテリアっぽくお洒落♪#掃除機#インスティック pic.twitter.com/dKANqCkJZi
三菱電機のコードレス掃除機iNSTICK HC-VXG30Pは、ひと目では掃除機と分からないくらい、見た目がおしゃれなデザインになっているので、リビングに置いても違和感がなくインテリアとしてもおすすめです。
9位:東芝「TORNEO/ミニ /VC-C6」
おすすめ家電掃除機!東芝「TORNEO/ミニ /VC-C6」商品情報
東芝TORNEOミニ VC-C6は、ヘッド部分には自走式のモーターヘッドを搭載しているので、フローリングや畳・絨毯でも軽い操作でごみを強力にかき出します。また、2.2kgと軽量で小さな本体でも吸引力が継続、ごみ捨てが簡単なのも魅力です。価格は18,800円から購入可能です。商品は「Amazon」などの通販サイトから購入できます。
おすすめ人気ランキング9位:東芝「TORNEO/ミニ/VC-C6」への口コミ
新しい掃除機届いた!
— souco (@souco8) October 5, 2017
東芝のトルネオ ミニ。軽くて、取り回し良くて、吸引力あって、ゴミ捨てやすくて、お気に入り。
東芝、がんばってくれぃ。
東芝TORNEOミニVC-C6は、軽量で小さな本体のため、他のキャスター型掃除機に比べ小回りが利くようです。吸引力があって、ごみも捨てやすいとの声が聞かれました。
8位:シャープ「EC-CT12C」
おすすめ家電掃除機!シャープ「EC-CT12C」商品情報
タービンヘッド搭載なので、吸引力にも優れています。また、からぶき機能でフローリングや畳のから拭きができます。フィルターはセルフクリーニングしてくれるからお手入れが簡単です。サイクロン式掃除機なのにごみタンクが大きいのも魅力です。価格も、9,980円からとお手頃価格になっています。商品は「Amazon」などの通販サイトから購入できます。
おすすめ人気ランキング8位:シャープ「EC-CT12C」への口コミ
サイクロン式の掃除機がお求めやすい価格で登場!『【送料無料】シャープサイクロン式掃除機 「パワーサイクロン」 EC-CT12-C ベージュ系[ECCT12C]【2sp_』を見る [楽天] http://t.co/3R2sxGFw
— にゃんこマン (@nyanchato) October 17, 2012
サイクロン式の掃除機は、紙パック式の掃除機に比べ高いイメージがありますが、シャープEC-CT12Cは、9,980円からとお求めやすい価格になっています。紙パック式の掃除機からサイクロン式に買い替えてみようという方におすすめの掃除機です。
7位:パナソニック「MC-SR540G」
おすすめ家電掃除機!パナソニック「MC-SR540G」商品情報
ヘッド部分には、小型軽量パワーノズルを搭載見つけたごみをしっかりキャッチします。また、メーカー独自の「ダブルメタル」を採用、フィルターレスなので約2年間ダストボックスのお手入れが不要です。ワンタッチ手元ブラシ・ふとん清潔ノズル・ロング隙間ノズルなどの付属品も充実しています。価格は39,400円から購入可能です。商品は「Amazon」などの通販サイトから購入できます。
おすすめ人気ランキング7位:パナソニック「MC-SR540G」への口コミ
パナソニックのサイクロン掃除機「MC-SR540G」を購入しましたが、本体が2.6kgで軽い。掃除が楽になった。 pic.twitter.com/xSApGp7EW7
— ひろろ (@hiroroman_owo) August 1, 2017
パナソニックMC-SR540Gの本体は2.6kgと軽量になっています。吸引力も良くお手入れが楽なので、「お掃除するのが楽になった!」「買ってよかった」との評価を受けています。
2018掃除機おすすめ人気ランキング6位~4位
6位:マキタ「CL107FDSHW」
おすすめ家電掃除機!マキタ「CL107FDSHW」商品情報
ヘッド部分が、床面に密着して浮かないのでソファーの下やベットの下もラクラクお掃除出来ます。薄暗い場所のお掃除に便利なLEDライトも付いていて、バッテリー容量が少なったときには、点滅してお知らせしてくれます。じゅうたんついた糸くずや髪の毛を取るのに便利なじゅうたん用ノズルも販売しています。メーカ価格は20,000円で「Amazon」などの通販サイトから購入できます。
おすすめ人気ランキング6位:マキタ「CL107FDSHW」への口コミ
マキタのコードレス掃除機CL107FDSHWを購入したが、使い勝手がよすぎます! 突然、掃除したくなったときに、ちょうどよい。重さ わずか1.1kg、約20分程度使用可能。リチウムイオン電池。ちなみに、マキタの本社は愛知県安城市。 #マキタ #コードレス掃除機 pic.twitter.com/OebajbEXH0
— かわもん (@decimalGT) August 15, 2018
マキタCL107FDSHWは、コードレス式のスティック型掃除機なので思い立った時にすぐに使えるがとても便利です。また、1.1kgと軽量なのもおすすめのポイントです。使いたい時にすぐに使えるように、お掃除の後はすぐに充電するように心がけましょう。
5位: 日立「CV-PC30」
おすすめ家電掃除機!日立「CV-PC30」商品情報
ヘッド部分は、ジェット吸引機構・4方向機構になっていて、フローリングや畳・じゅうたんでもしっかりごみを吸い取ります。また、からまんガイドがついているので、髪の毛・ペットの毛が回転ブラシに絡み付くのを防ぎます。菌も拭き取れる、かるふきブラシを採用、床面についた菌もしっかり拭き取ります。価格は16,355円で「Amazon」などの通販サイトから購入できます。
おすすめ人気ランキング5位:日立「CV-PC30」への口コミ
3か月ほど前に買った掃除機(日立の紙パック式、CV-PC30)を大満足で使っている。購入時には同価格帯のサイクロン式と迷ったけど、高性能紙パックだと排気は綺麗で臭いも少ないし、吸引力はサイクロンよりも圧倒的に強いしゴミ捨て・手入れもラク。2万前後で掃除機買うなら紙パックおすすめ。 pic.twitter.com/XfxznA0aBk
— hidebox09 (@hidebox09) March 16, 2017
日立CV-PC30は、高性能紙パック式掃除機なので排気も綺麗で臭いも少ないそうです。吸引力も強くお手入れも楽なので、20,000円前後の予算なら紙パック式がおすすめとの声も聞かれます。
4位:東芝「TORNEO/V/VC-MG920」
おすすめ家電掃除機!東芝「TORNEO/V/VC-MG920」商品情報
2018年掃除機おすすめ人気ランキング4位
2018年掃除機おすすめ人気ランキング4位は、東芝TORNEO V VC-MG920です。
東芝TORNEO V VC-MG920 は、サイクロン式のキャスター型掃除機で、ハイスペックモデルのVC-MG920がランキグ4位になりました。
自走式のパワーヘッド搭載でメーカー独自のサイクロン技術「バーティカルトルネードシステム」で吸引力を持続フローリングや畳・カーペットでも綺麗に掃除できます。強力な気流でごみを圧縮してくれるからごみ捨ても簡単です。隙間ノズル・お手入れがブラシの他電動ふとんブラシ・ロングアタッチメントがセットで価格は38,594円から「Amazon」などの通販サイトで購入できます。
おすすめ人気ランキング4位:東芝「TORNEO/V/VC-MG920」への口コミ
東芝のサイクロンクリーナー「トルネオV(VC-MG920)」を買ってもらいましたっ!「水洗い可」「ゴミ圧縮機能」「フィルターレス」にこだわってこの子にしました☆かなり細かいゴミも吸い取ってくれるので使ってみてビックリしました!リンちゃんも新しい掃除機が気になるご様子(^^) pic.twitter.com/3Bo0YI8oT3
— 🍒CHERRY🍒TGS水着ディアンサ (@CHERRYxCHERRYz) March 2, 2018
フィルターレスで強い吸引力を持続するだけでなく、「ごみ圧縮機能」分解してサイクロンの中まで洗えるので掃除機を清潔に保つことができるので高評価を受けています。細かいごみも取ってくれるので、ペットを飼っている人にもおすすめです。
2018掃除機おすすめ人気ランキング3位~1位
3位:シャープ「EC-QX310」
おすすめ家電掃除機!シャープ「EC-QX310」商品情報
シャープEC-QX310のは、2.4kgと軽量でコンパクトなデザインになって、階段も楽にお掃除ができます。また自走式に加え、こまわりローラーがついているので壁際もスムーズにお掃除進みます。遠心分離サイクロンでごみを吸っても強力パワー持続します。
空気までお掃除
さらに、HEPAクリーンフィルターを搭載、HEPAクリーンフィルターを通ったクリーン排気にのせて、プラズマクラスターイオンを放出してくれます。
フィルターの目詰まりを自動で検知、お手入れ時期を知らせてくれます。
もちろん、ダストカップ・フィルターは水洗い可能です。ピンク系・グリーン系の2色から選ぶことがで価格は14,800円から購入可能です。商品は「Amazon」などの通販サイトから購入できます。
おすすめ人気ランキング3位:シャープ「EC-QX310」への口コミ
価格.com - シャープ POWER CYCLONE EC-QX310http://t.co/NthoS0ogBZ
— あいびすにゃん@VRChat (@xaibis) September 20, 2015
軽くて使いやすそうなサイクロン式でトルネオと迷ったけど、シャープさんにw 広い範囲掃除するならトルネオっぽいけど、デザインと取り回しの良さで決めた。
軽量コンパクトが魅力のシャープEC-QX310は、可愛いデザインでも女性の人気を集めています。小回りが利き、価格も手頃なのでひとり暮らしにもおすすめの掃除機です。
2位:Dyson「Ball/Turbinehead/CY25/TH/COM」
おすすめ家電掃除機!Dyson「Ball/Turbinehead/CY25/TH/COM」商品情報
Dyson Ball Turbinehead CY25 TH COMは、サイクロン式のキャスター型の掃除機です。ヘッド部分はタービンヘッドを搭載、フローリングや畳など、どんな床面でもしっかりとごみを吸い取ります。24個のサイクロンが同時に機能することで変わらない吸引力を実現しています。
部屋の空気よりも綺麗な空気を排出
ダイソンBallの掃除機には、特許技術サイクロンテクノロジーが搭載されています。
花粉・カビなどの微細な粒子を分離してしっかり捕らえるので、掃除機から排出される空気はHEPAフィルターを通ったような綺麗な空気となって排気されています。
ごみ捨てがワンタッチで簡単に出来るほか、フィルターの掃除も1年に1度で済むので手間もかかりません。リーチアンダーツール・カーボンファイバーソフトブラシツール・布団ツールがついているのでこれ1台でいろんな所の掃除が可能です。価格は35,973円から購入可能です。商品は「Amazon」などの通販サイトから購入できます。
おすすめ人気ランキング2位:Dyson「Ball/Turbinehead/CY25/TH/COM」への口コミ
マキタはスティックタイプの「充電式クリーナ 14.4V 本体付属バッテリー1個搭載モデル CL141FDRFW」で、
— しまぱん (@shimapan_baby) February 17, 2018
ダイソンは「CY25TH Dyson Ball Turbinehead」っていうのを買ったの。
マキタも悪くないけど、ダイソンやっぱすごいわ。
タイプが違うから比較するの難しいかもだけど。 pic.twitter.com/v1JlGxR68t
国産の掃除機メーカーの技術があがったとは言え、吸引力と言えばダイソンと言われるように、ダイソンの掃除機の吸引力は強力なようです。以前のダイソンキャスター型掃除機は、大きくて重く持ち運ぶが大変で音もうるさかったようですが、最近の機種はかなり改善されているようです。
1位:ダイソン「V8/Fluffy/SV10 FF2」
おすすめ家電掃除機!ダイソン「V8/Fluffy/SV10 FF2」商品情報
2018年掃除機おすすめ人気ランキング1位
2018年掃除機おすすめ人気ランキング1位となったのは、ダイソンV8 Fluffy SV10 FF2です。V8 Fluffy SV10 FF2は、サイクロン式のコードレス掃除機です。
ダイソンV8コードレス掃除機は、サイクロンテクノロジーを採用していて、強力な遠心力で微細なごみまで分離してくれます。また、最新のデジタルモーターを新しいバッテリーを搭載しているのでパワフルな吸引力が継続します。ヘッド部分には、ソフトローラークリーナーヘッド付属大きなごみから小さなごみまでしっかりとらえます。フローリングや畳など幅広く使用できます。
ハンディ型掃除機としても使用可能
V8 Fluffy SV10 FF2には、隙間ノズル・ミニソフトブラシ・コンビネーションが付属されています。
ハンディクリーナーに切り替えれば、ソファーのお掃除や布団クリーナーとしも使用できます。
また、高い場所や家具の隙間などの掃除にも大活躍です。価格は42,622円から購入可能です。商品は「Amazon」などの通販サイトから購入できます。
おすすめ人気ランキング1位:ダイソン「V8/Fluffy/SV10 FF2」への口コミ
家の中にアシナガグモがいたから
— すぷらい🦋 (@Spry_kouya) August 6, 2019
ダイソンで吸ってやった
さすがダイソンいい吸引力
V8 Fluffy SV10 FF2は、ハンディ型掃除機ですがその吸引力はキャスター型掃除機にも負けないほど強力なようです。吸引力は欲しいけど「コンセントの抜き差しが面倒くさい」「思い立ったらすぐに掃除機をかけたい」という方はV8 Fluffy SV10 FF2がおすすめです。
掃除機の故障?買い替える前にチェックすること
掃除機の故障の原因
まずはじめに、電源が入らない場合に考えられるのは、電源プラグがきちんと差し込まれていない、ホースなどがちゃんと接続されていない、チャイルドロックがかかっているといった要因が考えられるのでチェックしてみましょう。
そんな時に考えられるのは、コンセントが抜けていたり、紙パックまたはごみタンクが一杯になっているといった事が考えられるので、まずは詰まってしまったごみを取り除く、紙パックを取り換えるなどの対処をしましょう。
吸引力が弱くなった
そして、いままでと比べて吸引力が弱くったといった場合にも、どこかにごみが詰まっている。
フィルターが汚れているといったことが原因となるので、紙パック変える・フィルターを掃除するなどしてみましょう。
掃除機を買い替える前のチェックポイント
掃除機の寿命は6年から8年
掃除機の寿命はメーカーによっても異なりますが、6年から8年と言われています。
基本的にメーカーの部品保有期間も6年なので、6年以上たってしまうと修理が出来なくなる可能性があるようです。
掃除機故障のは、先ほどご紹介して以外にも、異音がする・異臭がする・本体が熱くなるといった症状が現れます。掃除機を買ってから、6年以上過ぎている・説明書などの対処方法をしても症状が改善されない場合は買い替え時と考えましょう。
2018掃除機おすすめ人気ランキングTOP20のまとめ
掃除機には、キャスター型・スティック型・ロボット型・ハンディ型があり、さらに紙パック式・サイクロン式に分かれます。価格も10,000円と切るものから、40,000円から50,000円するものがあります。それぞれメリット・デメリットや予算、求める機能や使う環境を考えて自分にあった掃除機を探すようにしましょう。
その他の家電製品のランキングはこちら
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。