万能竿おすすめランキング25選!釣り初心者向けの選び方解説【延べ竿・投げ竿】
釣りの必需品とされる釣り竿(ロッド)ですが、中でも万能竿(延べ竿)は初心者にもおすすめのロッドとして人気があります。日本では海や川といった生息地に応じて多種多様な魚が住んでいるので、魚の種類や生息地に応じて異なるロッドが必要です。今回は釣り初心者向けに、万能竿のおすすめランキング25選や選び方を解説していきます。それでは、2018年版万能竿おすすめランキングを始めていきます。
目次
万能竿のおすすめランキングTOP25!【2018】
初心者の味方!様々なロッド代わりになる人気の万能竿は?
万能竿で様々な釣りを楽しもう!
色々な種類がある釣り竿ですが、中でも万能竿こと延べ竿は釣り初心者におすすめです。1本のロッドで様々な釣りを楽しめるので、非常にありがたい存在になります。
今回は万能竿の中でもおすすめな25本をランキング形式で紹介します。お気に入りのデザインやコストパフォーマンスなど、条件に見合った1本を探してみましょう!
万能竿(延べ竿)とは?
餌釣りとルアー釣りを中心に紹介!
釣り竿に様々な種類があるように、万能竿も1種類という訳ではありません。「万能竿」とは釣り竿の万能モデル全てをひっくるめた総称という意味です。
今回は海の堤防で手軽に始められる「餌釣り」と「ルアー釣り」を中心に、人気の万能竿を紹介しましょう。万能竿を購入する際は是非参考にして下さい。
万能竿の種類と選び方は?
目的や方法に応じた万能竿の選び方
万能竿と言ってもエサとルアーでは竿が異なってしまうので、種類や選び方を絞る必要があります。自分の目的や釣りの方法を決めてから万能竿を選びましょう。
ウキ釣りなら磯竿、ルアー釣りならルアーロッドがおすすめです。購入する際は口コミを見ながらでもいいので、その釣り方に最適な万能竿を選ぶようにしましょう。
万能竿のおすすめランキング25位~7位
25位:ダイワ「渓流竿/波路/超硬/70」
万能竿おすすめランキング25位:ダイワ「渓流竿/波路/超硬/70」について紹介!
小物釣りに適した初心者向け万能竿
この万能竿は小物釣りに適しており、動きがいい穂先と優れた操作性から人気があります。渓流用の延べ竿とあるので、川釣りの方が向いていると思われます。
淡水から堤防でのサビキ釣りまで、幅広いシーンで様々な対象魚に使えるハイパフォーマンスな万能竿です。初心者にもおすすめなので持っていて損はありません。
小物釣りに適したワイドバリエーションなので、竿自体も凄まじいパワーを秘めています。硬くて重い事から使いづらいという感想もありますが、コツを掴む事と新しい条件で釣りをする事で創意工夫が生まれてくるので楽しくなっていくというメリットもあります。
万能竿おすすめランキング25位:ダイワ 渓流竿 波路 超硬 70のレビュー
ダイワ(Daiwa) ロッド 波路 超硬 70 Daiwa(ダイワ) (4)(この商品の現在のランクに関する正式な情報については、渓流竿のベストセラーリストをご覧ください。) https://t.co/iO5SkzLoYY
— 女王の契約 (@lypspl) September 28, 2016
7mもある延べ竿なのでパワーも凄まじく、アメマスやニジマスを相手にするなら充分すぎる程です。選び方のポイントはこのように川釣りに適しているかでいいでしょう。値段も1万円未満と述べ竿にしては非常に安く、手に入れやすいのも魅力的です。また固着しにくく、雨や雪の日など天気が荒れやすい日に使うのがおすすめです。天気に応じて本流竿と使い分けると長持ちしやすいので、末永く愛用しましょう。
24位:シマノ「寒流/NI」
万能竿おすすめランキング24位:シマノ「寒流/NI」について紹介!
頑丈さから初心者に人気の万能竿
川から海への小物釣りに対応しているのがこの万能竿です。特にルアー釣りをした事がない初心者には、穂先に仕掛けを結ぶだけでいいのでおすすめです。
またこの延べ竿は硬めの「硬調」仕様になっているので、初心者が竿先を岩などの障害物にぶつけて破損させるというトラブルに見舞われる可能性も低くなるハズです。
頑丈な竿ですが軽くて扱いやすいというメリットもあります。その点から初心者はおろか熟練の釣り愛好家にも人気があると評判です。シマノ「寒流/NI」は6m程の長さがあり、川から堤防での釣りまで幅広く対応できるのが大きなメリットです。穂先に仕掛けを結ぶだけなので初心者でも簡単に釣りを始められます。
シマノの清流竿の新作寒流NIってテンカラに良さげな感じ。値段も手頃だしね。
— ヨシタケ ヨシノリ (@yoshi70717) November 20, 2011
万能竿おすすめランキング24位:シマノ「寒流/NI」のレビュー
川や海を対象に、ヤマメ・ウグイ・オイカワ・ハゼ・テナガエビ・アジ・メバルといった幅広い種類の魚を狙えます。頑丈な延べ竿なので1日中ストレスの少ない釣りを楽しめる上に、価格も14000円程度とリーズナブルです。更に軽いので持ち歩きにも便利です。非常に使いやすい万能竿なので、釣り初心者であれば是非購入しましょう。
23位:ダイワ「ロッド/波路/硬調/50」
万能竿おすすめランキング23位:「ロッド/波路/硬調/50」について紹介!
非常に軽くて疲れを感じない万能竿
小物釣りに適したワイドバリエーションが特徴の万能竿です。食い込みの良い穂先としっかりした操作性により、幅広いシーンで様々な対象魚を狙えます。
延べ竿自体も非常に軽いので、あまり疲れを感じずに釣りを楽しめるのも魅力的です。堤防でサビキ釣りする時などはその軽さを実感出来るでしょう。
値段は5000円から6000円前後と非常に安いです。これ程安価であるにもかかわらず軽くて扱いやすい事から人気があります。堤防でサビキ釣りをする時などは、軽い延べ竿である分素早く手返し良く出来るのがメリットです。今回のランキングでも軽さにかけては特に優れている1本です。
万能竿おすすめランキング23位:ダイワ「ロッド/波路/硬調/50」のレビュー
凄まじくシンプルな釣りがしたくなったのでのべ竿注文してみたぜ
— イヌ屋敷(犬山ゆうや) (@inu_yashiki) February 14, 2018
ダイワ ロッド 波路 硬調 50 https://t.co/yxDuorU6Ox
ダイワ ロッド 波路 硬調 50は長さや硬さも丁度良く、川から海まであらゆる場所で大活躍します。川ではオイカワ・ウグイ・ヘラ・コイ、海ではアジ・サバ・イワシなどが狙えます。リール竿よりもダイレクトな感触を味わえるので、釣りの世界により一層浸れるかもしれません。尻手リングも付いているので、万が一ロッドが着水してしまっても楽に回収出来ます。
22位:Zacro「折り畳み式/万能竿」
万能竿おすすめランキング22位:Zacro「折り畳み式/万能竿」について紹介!
子供や初心者にもピッタリな万能竿
こちらは何と折り畳み式の万能竿です。仕舞寸法も42cmしかないので、バックパックや車のラゲッジルームに入れながら旅行先まで持ち歩く事が出来ます。
1800円と万能竿にしては信じられない値段であり、親子セットとして2本以上購入するのもアリです。強度も充分で、海のサビキ釣りや小物釣りなら問題ありません。
価格が安い分強度が低いという訳ではなく、そこそこ頑丈な事から使い勝手は充分です。素材として炭素繊維を採用した伸縮釣り竿である為、強い耐久性と軽さを実現させました。また取り外しも行えるので、ロッドの長さ調整も自由自在です。ランキングは勿論Amazonレビューなどでも人気が高い事が窺えます。
万能竿おすすめランキング22位:Zacro「折り畳み式/万能竿」のレビュー
超コンパクト設計なので子供や初心者にピッタリの万能竿であり、Amazonなど通販サイトのレビューでも人気を集めています。勿論上級者でも問題なく、用途も川など淡水釣りから海釣りまで環境を網羅しています。軽くて硬くて使いやすいと三拍子揃った延べ竿なので、家族や友達の分まで購入して釣りを楽しみましょう。
21位:ダイワ「渓流竿/ ひなた」
万能竿おすすめランキング21位:ダイワ「渓流竿/ ひなた」について紹介!
川釣りや小物釣りに特化した万能竿!
ダイワ「渓流竿/ ひなた」は、渓流など川釣り向きの万能竿です。タナゴやマブナのフィールドを全て網羅すべく3尺から8尺のバリエーションを備えています。
簡単でありながらベテラン釣り師までも虜にする奥深さを秘めた小物釣り。それを堪能すべく伝統的な装いを多くまとい、最適の1本へと仕上がりました。
小物釣りは釣り人の多くが一度は親しんだ事があると言われる程、メジャーな釣りです。誰でも簡単に楽しめる事から奥深さを秘め、ベテラン釣り師までをも虜にしています。ダイワ 渓流竿 ひなたはそんな釣りの原点を見据えて、タナゴ・マブナのフィールドを全てカバー出来る3尺~8尺のバリエーションを備えています。
万能竿おすすめランキング21位:ダイワ「渓流竿/ ひなた」のレビュー
ダイワ(Daiwa) 渓流竿 ひなた 中継 24M
— ウロたん (@pz9CU36d7Kuw6JI) September 4, 2018
釣り竿398さんの動画でもご紹介されている竿購入しました✨
Amazonで、ほぼ新品がかなり安く出ています。ひなたが繊細過ぎる為中継のこちらをメインに検討して見ます。✨私は雑なもので💦(T^T) https://t.co/A8U8TzFVbx pic.twitter.com/uaiSHFM3QC
基本的なウキ釣りからベテランが好むミャク釣りまで対応しており、初心者から上級者まで手軽に使う事が出来ます。しっかりした作りから重りを使わないテンカラ竿の代わりにもなるので、永く重宝する万能竿としてもおすすめです。川を中心に小物釣りを楽しむのであれば、この1本は持っておいて損はないでしょう。
20位:メジャークラフト「バスパラ」
万能竿おすすめランキング20位:メジャークラフト「バスパラ」について紹介!
柔らかさが自慢の万能竿
大阪のロッドメーカー「メジャークラフト」から発売されている「バスパラ」は本来バス釣り用のロッドですが、その柔らかさから人気があります。
ロッド自体が適度に柔らかい事からバス釣りだけでなく、川でのフナ釣りや堤防でのアジ釣りまで幅広く対応しています。幅広い釣りがしたい人にはおすすめです。
バスパラはバス釣り入門には最適と言われるロッドです。ハイセンスなロッドグリップなど魅力的な要素が多く、値段の割に高級感を感じられるように仕上がっています。ブンブン振っても壊れる心配がない位タフなのは初心者にとってありがたい点です。バス釣り用の万能竿としては、今回のランキングでも信頼度の高い1本と言えるでしょう。
万能竿おすすめランキング20位:メジャークラフト「バスパラ」のレビュー
私はバスパラ、ソルパラどちらもメジャークラフトのですけどバスパラなんて3年目です。真下に曲がってもグリップのところから曲がっても全然ピンピンしてます。当たりハズレが多いっていってましたね💦
— おデコリアン@クロソイに親指の皮を削られた主婦 (@dekopikapikari) May 17, 2018
メジャークラフトの延べ竿は他のロッドメーカーよりも安く、気軽に購入できる点が初心者にはありがたい点です。このバスパラも6300円前後と安く、Amazonレビューでも喜びの声が挙がっています。また値段の割に構造もしっかりとしており、スタイリッシュなデザインやリールシートを採用したグリップにより、握りやすさとあらゆる動きをホールド出来るようになりました。
19位:シマノ「ロッド/天平ZZ/超硬調/61」
万能竿おすすめランキング19位:シマノ「ロッド/天平ZZ/超硬調/61」について紹介!
2018年おすすめ万能竿ランキング19位のシマノ「ロッド/天平ZZ/超硬調/61」は、軽さ・感度・操作性に優れた万能竿です。鋭い振り調子から人気があります。
人気の理由は超高強度カーボンソリッド穂先TAFTECを内蔵してあるからで、これによって鋭い振り調子とフッキング性能の切れ味に磨きをかけています。
万能竿おすすめランキング19位:シマノ「ロッド/天平ZZ/超硬調/61」のレビュー
シマノ ロッド NEW 天平ZZ 超硬調 61‘ 渓流竿|
— もいちゃんデラックス (@moichandx) May 21, 2015
詳しくはコチラ!http://t.co/T00c0il2xZ pic.twitter.com/Y2vwhq3dYv
値段も比較的安く、15000円前後と良心的です。使い方は川釣りがおすすめで、ヤマメやイワナなどが対象魚です。またシマノのロッドでは自慢とされている3wayズームや硬度の操作といった各種機能も健在であり、変わらぬ高性能を誇ります。安めの価格帯にある割にはかなり張りがあり、反発力もあるので力強さと安心感を感じさせます。大型魚を狙う場合もこの延べ竿なら安心です。
18位:バークレイ「パックロッド/ガルプスティック/カジュアル」
万能竿おすすめランキング18位:バークレイ「パックロッド/ガルプスティック/カジュアル」について紹介!
旅行先でのチョイ釣りに最適な万能竿
2018年おすすめ万能竿ランキング18位のバークレイ「パックロッド/ガルプスティック/カジュアル」は、旅行先でのチョイ釣りに最適な万能竿です。
旅行先に飛行機で向かう際、携帯性のある万能竿があると非常に便利です。仕舞寸法が55cmとコンパクトになるので、スーツケースにもすっぽりと入ってしまいます。
バークレイ「パックロッド/ガルプスティック/カジュアル」は軽量ルアーに特化した、超繊細なモデルです。スレたフィールドや食い渋ったバスを相手取るライトリグなど、あらゆる状況に対応している事から人気があります。バスだけではなくトラウトの管理釣り場でも活躍するなど、場所を問わない万能竿です。
万能竿おすすめランキング18位:バークレイ「パックロッド/ガルプスティック/カジュアル」のレビュー
【Amazon 限定】バークレイ(Berkley) パックロッド スピニング ガルプスティック カジュアルGSS-806ML
— 密林探検倶楽部 (@mitsurin_tanken) April 14, 2018
10729円 ☆4.5
詳細⇨https://t.co/H4riZTaRiy pic.twitter.com/BXvPZiEuOK
このパックロッドの値段は6500円前後と安価ですが、値段の割には竿自体にパワーがあるので、4kgまでの魚まであれば一気に引き上げる事が出来ます。この為旅行先で大物を狙いたい人には特におすすめです。海釣り向きのアクション設計なので、ルアー・防波堤・船釣りなどあらゆるシチュエーションに対応しています。軽い上に作りも頑丈なロッドを堪能しましょう!
17位:シマノ「ロッド/ホリデー小継/ZT/超硬調/渓流/61」
万能竿おすすめランキング17位:シマノ「ロッド/ホリデー小継/ZT/超硬調/渓流/61」について紹介!
非常に軽いので狭いポイントも楽々狙える!
2018年おすすめ万能竿ランキング17位のシマノ「ロッド/ホリデー小継/ZT/超硬調/渓流/61」は、渓流から防波堤まで幅広いフィールドで活躍する万能竿です。
非常に軽い竿なので取り回しが良く、狭いポイントでも楽々狙えるのが魅力的です。ノンスリップコートグリップで手元が滑りにくいのもありがたい点です。
シマノ「ロッド/ホリデー小継/ZT/超硬調/渓流/61」は「2way握るズーム」という機能を採用しており、釣りながら瞬時にスムーズなズーム操作が行えます。この2way握るズームは高感度でガタつきのない2ポイント特殊固定方式なので、安定性にかけては今回のランキングでもトップクラスだと言えるでしょう。またグリップはノンスリップコートグリップなので、手元が滑りにくいのも嬉しい点です。
万能竿おすすめランキング17位:シマノ「ロッド/ホリデー小継/ZT/超硬調/渓流/61」のレビュー
シマノ ロッド ホリデー小継 ZT 超硬調53 SHIMANO(シマノ) (1)新品: ¥ 11,988 ¥ 9,017 5点の新品/中古品を見る: ¥ 9,017より(この商品の現在のランクに関する正式な情報につ... https://t.co/WN9hmbbujg
— 女王の契約 (@lypspl) November 1, 2016
渓流釣り初心者を始め、1本竿で様々な釣りを楽しみたいという人におすすめな万能竿です。釣りながら瞬時にスムーズなズーム操作「2way握るズーム」が使えるので、高度なテクニックを簡単に使いながら渓流にいる魚との出会いを増やす事が出来ます。仕掛けの入水角度を変えたり、一筋向こうを流すなど、ズーム機能を使いこなせば状況対応力が飛躍的に向上するので、是非この機能を使いこなして下さい。
16位:シマノ「ボーダレスBB/磯」
万能竿おすすめランキング16位:シマノ「ボーダレスBB/磯」について紹介!
老舗釣り具メーカーが手掛けた一級品!
2018年おすすめ万能竿ランキング16位のシマノ「ボーダレスBB/磯」は、釣り具メーカーの「シマノ」が手掛けた万能竿です。
川釣り・海釣りを問わずあらゆる場所に対応しており、垣根を超えてどんな魚でも釣れる竿が欲しい、境界線のない釣りに挑戦したいと考えている人におすすめです。
シマノ「ボーダレスBB/磯」は「フリースタイル&スタイリッシュ」をコンセプトに、色々な魚と手軽に会う事をコンセプトとしたオールラウンドロッドです。その為対象となる魚や場所の種類に関しては、釣り方を制限する事がありません。安定した性能でパワフルな釣りを楽しみたい人には特におすすめの万能竿であり、自由度にかけては今回のランキングでトップクラスと言えるでしょう。
万能竿おすすめランキング16位:シマノ「ボーダレスBB/磯」のレビュー
値段は15000円とやや張りますが、これまで上位機種にしか搭載出来なかった最新技術を余す事なく導入しています。ルアーは2gから26gまで幅広く使えるので、釣り方を問わずに使えるのは実に素晴らしいですね。対象魚も幅広く、クロダイ・メバル・アジなど身近な魚からシーバスなどの大型魚までこれ1本で対応出来ます。軽くて使いやすいので、あらゆる場所での釣りを堪能しましょう。
15位:ハラ「CB/3Way/小物万能竿/遊流里/YURURI/6尺」
万能竿おすすめランキング15位:ハラ「CB/3Way/小物万能竿/遊流里/YURURI/6尺」について紹介!
三段スライド方式を採用した万能竿!
2018年おすすめ万能竿ランキング15位のハラ「CB/3Way/小物万能竿/遊流里/YURURI/6尺」は、三段スライド方式を採用した万能竿です。
低価格・高品質に定評のあるメーカーの新しい万能竿は、魚のサイズに合わせて3つの長さを使い分けられるようになりました。硬くて使いやすいのは嬉しいです。
万能竿おすすめランキング15位:ハラ「CB/3Way/小物万能竿/遊流里/YURURI/6尺」のレビュー
ハラ(TIGA) CB 3Way 小物万能竿 遊流里 YURURI 6尺 12-15-18 ハラ(TIGA) 新品: ¥ 3,625 2点の新品/中古品を見る: ¥ 3,555より(この商品の現在のランクに関する... https://t.co/mpfL9xtrtb
— 女王の契約 (@lypspl) November 20, 2015
非常に軽い延べ竿ですが、大型魚にも対応しているので幅広いシチュエーションで使えます。ヘラ竿と比べると先調子ではかなり硬い印象があり、取り込みもとても楽に感じられます。軽くて硬くて扱いやすいと安定した性能であるので、初心者には嬉しい点ばかりです。対象魚はコブナ・オイカワ・ウグイ・タナゴ・ハゼ・テナガエビとあり、川釣りを中心に使った方がいいでしょう。
14位:アブガルシア「クロスフィールド」
万能竿おすすめランキング14位:アブガルシア「クロスフィールド」について紹介!
スウェーデン製の万能竿
2018年おすすめ万能竿ランキング14位は、スウェーデンの釣り具メーカー「アブガルシア」が販売している万能竿「クロスフィールド」です。
シマノの「ボーダレス」のように場所を問わない釣りがしたい人にピッタリな万能竿であり、竿自体も硬めなので少々の大物が相手でもへこたれません。
アブガルシアのクロスフィールドシリーズは現代のロッド技術を活かし、専門ロッドの機能を持たせながら1本で複数の種類によるフィールドや魚を狙える万能竿として仕上げました。ルアーフィッシングを始めるにももってこいのロッドであり、初心者にも優しいです。フィールドや魚の範囲の広さはランキングに入っている万能竿の中でも上位に挙げられるでしょう。
万能竿おすすめランキング14位:アブガルシア クロスフィールドのレビュー
アブガルシア(Abu Garcia) スピニング ロッド クロスフィールド XRFS-702L https://t.co/xqyC4zdWKD
— スポーツ用品&アウトドアグッズ (@okuresanz) September 30, 2018
海でも川でも魚の釣れる場所なら全てを網羅しており、釣り初心者や1つの地域で様々な釣りをしたい人にはこれ1本で足りると言えます。また対象魚種・長さ・ロッドタイプなど条件に合わせて、自身の釣りスタイルに合ったベストなロッドを探せるようになっています。ブラックバスやアジを狙ったライトな引きを楽しむだけでなく、大型魚も狙えるので初心者から上級者までが使える延べ竿です。
13位:プロックス「 AX攻技競技万能防波堤/ASKBB70H/超硬700」
万能竿おすすめランキング13位:プロックス「 AX攻技競技万能防波堤/ASKBB70H/超硬700」について紹介!
ハイパワーで扱いやすい万能竿 !
2018年おすすめ万能竿ランキング13位のプロックス「 AX攻技競技万能防波堤/ASKBB70H/超硬700」は、超硬タイプの万能防波堤延べ竿です。
競技仕様のデザインにチューブラー穂先を採用しており、ローラートップも付いているのでハイパワーかつ扱いやすい万能竿です。穂先も白色で見やすいです。
プロックス「 AX攻技競技万能防波堤/ASKBB70H/超硬700」は長竿タイプの割に硬いので、合わせや振り込み竿時に起こるタイムラグもありません。デザインもカッコイイので気に入って使う釣り師も多いようです。多彩な防波堤での釣りには最適の万能竿であり、先端はチューブラー穂先なので凄まじいパワーを感じながら安定した性能のまま釣りを楽しめます。
万能竿おすすめランキング13位:プロックス「 AX攻技競技万能防波堤/ASKBB70H/超硬700」のレビュー
PROX / プロックス AX 攻技 競技 万能防波堤 ロッド 波止・筏竿 超硬700 ASKBB70H ◆ 532P14Aug16 https://t.co/bfHP2zrGBY pic.twitter.com/uUjC3SX5jI
— 今が買い時、いいもの見つかるよ♪ (@imaii5) August 17, 2016
プロックス「 AX攻技競技万能防波堤/ASKBB70H/超硬700」は24+30カーボン素材の高バランス設計であり、パワーがあって頑丈な割に軽くて使いやすいです。対象魚はアジやメバルと、防波堤向きらしいラインナップです。また合わせや振り込み竿時で起きるしなりのタイムラグがなく、リアルタイムで魚が食いついた時の振動が伝わってきます。デザインを気に入って買う人も多いようです。
12位:シマノ「ボーダレス/GL」
万能竿おすすめランキング12位:シマノ「ボーダレス/GL」について紹介!
一際パワーに優れた万能竿!
2018年おすすめ万能竿ランキング12位のシマノ「ボーダレス/GL」は、シマノから発売されているボーダレスシリーズの中でも特にパワーに優れた万能竿です。
ボーダレスシリーズではルアー用の万能竿だけでなく、リールの付いていない述べ竿もラインナップに加わっています。
ボーダレスシリーズの延べ竿は6.3mという長さがあるにもかかわらず、重量は215gしかない軽量モデルなので釣り初心者でも手軽に扱えてしまいます。
シマノ「ボーダレス/GL」は万能竿としては3万円前後と高めですが、その分魚の種類や場所を選ばないのが大きなメリットです。魚の対象サイズを大きめに想定している他、待ちの大物釣りにも対応出来るような強力な尻手環一体型尻栓を搭載しています。お陰でリールを介さないダイレクトなやり取りを存分に楽しめます。値段は今回のランキングだとトップクラスですが、性能も高いのでご安心下さい。
万能竿おすすめランキング12位:シマノ「ボーダレス/GL」のレビュー
シマノ(SHIMANO) ボーダレス リミテッド GL(ガイドレス仕様・Pモデル) P810-T
— 土田 ゆーや (あだ名ドジョウ先生) (@5060bass) September 12, 2018
冗談抜きで今欲しいロッドの1本 https://t.co/YrZHr3IZE9
シマノ「ボーダレス/GL」はシマノの誇る最新技術を導入した一品であり、川から海まで場所を問わず使えます。対象魚はコイ・フナ・ヤマメ・イワナ・クロダイ・メバル・アジ・カサゴと幅広く、70cmオーバーのコイでも簡単に引き寄せられるパワーが自慢です。小物釣りから大物狙いまで、幅広い用途で使える万能竿です。1本持っているだけでも釣りがより楽しくなるでしょう。
11位:OGK「弐作目/舞/硬調/450/2MI45M」
万能竿おすすめランキング11位:OGK「弐作目/舞/硬調/450/2MI45M」について紹介!
適度なハリのあるタイプの万能竿
2018年おすすめ万能竿ランキング11位のOGK「弐作目/舞/硬調/450/2MI45M」は、海や川に池など幅広いフィールドで使える万能振出竿です。
適度なハリのある硬調タイプの延べ竿であり、操作性もバツグンな事から防波堤からのサビキ釣りを始め、幅広いシチュエーションで使えます。
万能竿おすすめランキング11位:OGK「弐作目/舞/硬調/450/2MI45M」のレビュー
OGK(オージーケー) 弐作目 舞 硬調 450 2MI45M OGK 新品: ¥ 4,094 (この商品の現在のランクに関する正式な情報については、渓流竿のベストセラーリストをご覧ください。) https://t.co/eYwZLhsZoh
— 女王の契約 (@lypspl) October 27, 2016
選び方のポイントを挙げるなら、延べ竿の硬さと力強さにあります。初心者にとって硬くて使いやすい万能竿の存在は何ともありがたい存在です。優れた操作性も相まって、長く使いこなせばもっと釣りを楽しめるようになるでしょう。初心者向けの万能竿としてはかなり使いやすい種類なので、特にこだわりがなければ候補に入れておくのもいいでしょう。
10位:シマノ「ルアーマチック」
万能竿おすすめランキング10位:シマノ「ルアーマチック」について紹介!
その値段は5000円前後と非常に良心的な価格で、これだけでも選び方のポイントにしてもいいでしょう。シマノ「ルアーマチック」はその長さを生かして、遠投する必要がある場面で威力を発揮します。例えば砂浜でヒラメを釣りたい時や海辺でサクラマスを釣りたい時、または広大な川で大型のトラウトを釣りたい時でも大活躍するでしょう。場所や魚を問わずに活躍する万能竿の1つです。
万能竿おすすめランキング10位:シマノ「ルアーマチック」のレビュー
【シマノ】バス釣り入門ロッド ルアーマチック【激安】 https://t.co/VP3JYQzrqg
— バスハンター.net (@maroyakatime) September 27, 2018
初心者にとっての選び方のポイントは、高級感と高品質にあります。また色分けされたタグも同封されているので、初心者でも一目でどの種類の魚に向いたロッドなのかわかるようになっています。メバルやアジといったショアからのライトルアーゲームからシーバスやアオリイカ、果ては淡水のトラウトゲームまで幅広い対象魚に対応しています。Amazonレビューでも初心者におすすめという理由で人気が非常に高い1本です。
9位:PROTRUST「GR楽釣/タナゴ/万能/(超小継仕様)」
万能竿おすすめランキング9位:PROTRUST「GR楽釣/タナゴ/万能/(超小継仕様)」について紹介!
小物釣りにピッタリな万能竿!
2018年おすすめ万能竿ランキング9位のPROTRUST「GR楽釣/タナゴ/万能/(超小継仕様)」は、小物を釣るのにピッタリな万能竿です。
選び方のポイントは子供でも扱える軽さにあると思われます。ハゼやタナゴ、テナガエビなどを釣るのにピッタリなので、小物釣り用として使った方がいいでしょう。
万能竿おすすめランキング9位:PROTRUST「GR楽釣/タナゴ/万能/(超小継仕様)」のレビュー
値段は1000円から2300円前後と、非常に良心的なのも魅力的です。同じ種類の竿を2本以上買って、親子や友達で共有してもいいでしょう。値段の割に強度も高く、いざ魚がかかった時でも活発な抵抗を軟調子のバネが手の中に凝縮してくれるので安心です。小物釣り以外にもニジマス・イワナ・ヤマメといった30㎝前後の魚でも釣れます。川や渓流での釣りを楽しみたい人には是非手に入れて欲しい1本です。
8位:シマノ「ホリデー磯/3号」
万能竿おすすめランキング8位:シマノ「ホリデー磯/3号」について紹介!
仕上がりとコスパの良さが自慢!
2018年おすすめ万能竿ランキング8位のシマノ「ホリデー磯/3号」は、防波堤・磯竿の決定版とされるメガヒットロッドです。仕上がりは良くコスパにも優れています。
これまでも人気の高かったシマノ ホリデー磯がリニューアルし、カーボン素材を刷新する事で軽快な操作性を実現しました。お陰で更に扱いやすくなっています。
シマノクオリティーの堤防・磯竿の決定版とされるこの万能竿は、外装に本格志向のクールデザインを採用しています。見栄えが良くなった事でより多くの人から愛用されるようになり、使う事や持つ事の楽しみが実感出来るようになりました。この事から今回のランキングでも上位に挙げられています。
万能竿おすすめランキング8位:シマノ ホリデー磯 3号のレビュー
3号の5.3mが理想です😃私は最近はシマノのホリデー磯竿3号530PTSという竿をAmazonで購入しました1万円ちょっとですが使いやすいです。長さはテトラ帯があるので5.3mは必要です😃‼️
— キーストン♥️ハゼ釣り大好き! (@keestone4649) July 18, 2018
選び方のポイントは万能竿自体の軽さにあり、このお陰で誰もが手軽に使えるように仕上がっています。種類はサビキ釣りやチョイ投げに対応した3mのショートレングスから、磯の上物にも挑める5m30cmまで取り揃えています。またパイプシートの遠投モデルは手軽なカゴサビキからマダイ、青物まで射程に収めるといった多彩な展開です。幅広い種類への対応と多機能ぶりで気持ちのいい釣りを楽しめます。
7位:PROTRUST「SX渓流/美峰/硬調360」
万能竿おすすめランキング7位:PROTRUST「SX渓流/美峰/硬調360」について紹介!
川から海まで幅広く使える万能竿
2018年おすすめ万能竿ランキング7位のPROTRUST「SX渓流/美峰/硬調360」は、渓流や防波堤などで釣りをする際におすすめの万能竿です。
竿自体がコンパクトなので持ち運びが楽であり、川・池・海での釣りに幅広く使えます。しっかりした作りでもあるので初心者にはおすすめの1本です。
非常にコンパクトな事から車は勿論、バイクにもすっぽりと収まってしまいます。軽くて丈夫なのは万能竿ならではですが、ここまで収納性が高いのもそうそうありません。また渓流釣りから波止釣りまで、シチュエーションを問わないのも大きな魅力です。収納性と場所を問わない点は今回のランキングでも上位に挙げられます。待ち運びながら釣りをしたい人には強い味方となるでしょう。
万能竿おすすめランキング7位:PROTRUST「SX渓流/美峰/硬調360」のレビュー
プロトラスト(PRO TRUST) SX渓流 美峰 硬調360 プロトラスト(PRO TRUST) 新品: ¥ 3,110 (この商品の現在のランクに関する正式な情報については、ライギョ用竿のベストセラーリストをご覧ください。) https://t.co/Q8WLVZnz8C
— 女王の契約 (@lypspl) September 7, 2016
コストパフォーマンスも良く、値段は何と3000円前後と非常に良心的です。子供や友達用として複数購入しても良さそうです。また男女問わず使える点も魅力的であり、これを選び方のポイントに入れてもいいでしょう。値段の割に軽くてしっかりした作りかつ持ち運びが便利なのは大きなアドバンテージです。手軽に釣りの楽しみを体感したい人は、購入を検討してみましょう。
万能竿のおすすめランキング6位~4位
6位:ダイワ「リバティクラブ/ショートスイング/15-300」
万能竿おすすめランキング6位:ダイワ「リバティクラブ/ショートスイング/15-300」について紹介!
投げ釣りの楽しさを追求した万能竿!
2018年おすすめ万能竿ランキング6位のダイワ「リバティクラブ/ショートスイング/15-300」は、その性能から投げ釣りに特化した万能竿として人気があります。
堤防でのサビキ釣りからチョイ投げまで幅広く対応し、小継仕様で携帯性に優れている点も評価が高いです。投げ釣りの楽しさを追求したエントリーモデルです。
この竿の選び方のポイントはやはり投げ釣りにこそあると言っていいでしょう。
一見カーボンに見えるデザインですが、実はグラスロッドです。それ故値段は7000円前後と高めですが、丈夫かつしなやかに作られている事から初心者でも安心です。懐に余裕がある人ならば、複数購入して家族や友達と共有するのも1つの手と言えるでしょう。
万能竿おすすめランキング6位:ダイワ「リバティクラブ/ショートスイング/15-300」のレビュー
ダイワ「リバティクラブ/ショートスイング/15-300」は投げ釣りに対応しているだけあって飛距離があり、100m以上は楽々と飛んでいきます。また投げ竿と言えば重くて持ち運ぶのが大変ですが、この竿はあまり重くない上に仕舞寸法も71cmと短いです。振るのも楽で疲れない事から、初心者向きだと言えます。小さい魚には穂先が効き、不意の大物には胴でこらえてくれるので良き万能竿になります。
5位:ダイワ「渓流竿/早霧/硬調/39MC」
万能竿おすすめランキング5位:ダイワ「渓流竿/早霧/硬調/39MC」について紹介!
先調子タイプになっている万能竿
2018年おすすめ万能竿ランキング5位のダイワ「渓流竿/早霧/硬調/39MC」は、幅広い魚種をターゲットとした万能竿であり、先調子タイプとなっています。
対象魚はヤマメ・イワナ・メバルなど川や堤防で釣れる魚に加え、フナ・ハゼなど小物全般に向いています。アイテム構成もシンプルなので選びやすいです。
万能竿おすすめランキング5位:ダイワ「渓流竿/早霧/硬調/39MC」のレビュー
ダイワ(Daiwa) 早霧 硬調 39MC 643351 Daiwa(ダイワ) (この商品の現在のランクに関する正式な情報については、渓流竿のベストセラーリストをご覧ください。) http://t.co/dTR5SmWwfg
— 女王の契約 (@lypspl) April 22, 2015
ダイワ「渓流竿/早霧/硬調/39MC」はハエ竿に分類され、主に15cmクラスの魚が対象になっています。柔らかい種類の竿ですが先調子タイプなので操作性が向上しやすく、使いこなせばアユエサ釣りも含めて更に対象魚の広い小継渓流竿に仕上がるでしょう。選び方のポイントはやはり小物釣りに向いているかです。50cmマルチレングスも付属しているので、状況に応じて竿の長さを変える事も出来ます。
4位: ダイワ「ロッド/雪渓/硬調/45M」
万能竿おすすめランキング4位:ダイワ「ロッド/雪渓/硬調/45M」について紹介!
携帯性が非常に高い万能竿!
2018年おすすめ万能竿ランキング4位のダイワ「ロッド/雪渓/硬調/45M」は、先径0.8mmのメガトップが採用された事による頑丈さが自慢の超小継渓流竿です。
仕舞寸法約40㎝という高い携帯性を武器に、ヤブを分け入る現流域の提灯釣りから遡行した先に広がる滝壺に潜む大イワナまで、幅広く活躍します。
万能竿おすすめランキング4位:ダイワ「ロッド/雪渓/硬調/45M」のレビュー
ダイワ(Daiwa) ロッド 雪渓 硬調 45M Daiwa(ダイワ) (1)新品: ¥ 18,900 ¥ 13,227 3点の新品/中古品を見る: ¥ 13,227より(この商品の現在のランクに関する正式な情報に... https://t.co/zbZx5kPk9r
— 女王の契約 (@lypspl) September 17, 2016
ダイワ「ロッド/雪渓/硬調/45M」はダイワ独自の技術である8:2調子を継承しており、提灯仕掛けの操作性と強引なやり取りに向いています。大オモリの使用にも耐え、食い込みも犠牲にしない先径0.8mmのメガトップを採用する事で穂先トラブルの軽減を図るなど、基本技術の充実にも余念がない1本です。この特徴から初心者向けの万能竿としてはありがたく、非常に人気があります。
万能竿のおすすめランキング3位
3位: ダイワ「早春/超硬/52M/からまん穂先搭載」
万能竿おすすめランキング3位:ダイワ「早春/超硬/52M/からまん穂先搭載」について紹介!
穂先トラブルを軽減したモデル!
2018年おすすめ万能竿ランキング3位になったダイワ「早春/超硬/52M/からまん穂先搭載」は、汎用性の高さと優れた操作性を実現した万能竿です。
7:3調子の小継渓流竿で感度に優れており、小継渓流竿では最も多い穂先トラブルを大幅に軽減するメガトップやからまん穂先が採用されています。
これらの機能によってトラブルを未然に防止しているので初心者でも安心です。またポイントによっては瞬時に3段階の全長調整が可能な2節マルチレングスを搭載するなど、多機能ぶりが光ります。選び方のポイントは普通の渓流釣りよりも、サビキ釣り向けと捉えた方が良さそうです。ダイワ「早春/超硬/52M/からまん穂先搭載」はあまり頑丈な竿ではないので、川の流れや食いつきに耐えられず折れてしまうかもしれません。
万能竿おすすめランキング3位:ダイワ「早春/超硬/52M/からまん穂先搭載」のレビュー
ダイワ:早春 超硬 61M☆渓流竿☆人気商品☆数量限定!→ https://t.co/mrfGSnSUy9 pic.twitter.com/wZWQB4N0ve
— 水橋 芽久 (@v4c8dfbk) January 10, 2017
ダイワ「早春/超硬/52M/からまん穂先搭載」は軽くて使いやすく、操作性にも優れています。この事から初心者が使う万能竿には適していると思われます。仕舞寸法は53.3㎝と小さく、コンパクトに収納出来る上に見た目もカッコイイので友達に自慢出来る1本です。述べ竿自体は5.2mと長めですが非常に軽く、手返しは3m位のリール付きの竿よりも長いです。手軽にサビキが出来る事から、小物釣りにはおすすめです。
万能竿のおすすめランキング2位
2位:シマノ「ロッド/寒流/NI/硬硬調50」
万能竿おすすめランキング2位:シマノ「ロッド/寒流/NI/硬硬調50」について紹介!
ベーシックぶりから初心者におすすめの万能竿
2018年おすすめ万能竿ランキング2位に輝くシマノ「ロッド/寒流/NI/硬硬調50」は、強さ・軽さ・高感度の三拍子が揃った清流向け万能竿です。
そのベーシックぶりから全ての要素が安定して高く、初心者にはおすすめです。特に万能竿にこだわりがなければこれに決めてもいいでしょう。
非常に使いやすい万能竿であり、とにかく軽さにこだわりを見せています。このお陰でレビューでも「使いやすかった」という感想を挙げるユーザーが後を絶たないようです。またシマノの最新技術を導入した事により、滑りにくいグリップと張りのある高感度を実現する事に成功しました。選び方のポイントは初心者以外に、軽くて扱いやすい竿を求めている人にもおすすめです。
万能竿おすすめランキング2位:シマノ「ロッド/寒流/NI/硬硬調50」のレビュー
シマノ「ロッド/寒流/NI/硬硬調50」はヤマメやイワナなど清流に住む魚が対象であり、川釣り向きの万能竿だと言えます。また海釣りにも適しており、ハエ(オイカワ)以外にも管理釣り場のマス釣りやテナガエビ釣り、小物釣りなど海でも様々な釣りに使えます。使い勝手と汎用性に優れたこの万能竿は、持っておいて損はありません。初心者は特に購入を検討した方がいいしょう。
万能竿のおすすめランキング1位
1位:シマノ「ロッド/テクニカルゲーム/渓隼/NY/S中硬56」
万能竿おすすめランキング1位:シマノ「ロッド/テクニカルゲーム/渓隼/NY/S中硬56」について紹介!
初心者でも手軽に扱える万能竿!
2018年おすすめ万能竿ランキングで栄えある1位となったシマノ「ロッド/テクニカルゲーム/渓隼/NY/S中硬56」は、ノンズームモデルの万能竿です。
軽量かつしなやかな造りのオールラウンダーであり、初心者でも扱いやすい事から人気があります。竿を使い慣れていない人でも手軽に使えるのでおすすめです。
ノンズームモデルなのでシチュエーションに応じた長さの調整などは出来ませんが、軽い上にしなやかなので場所を問わずに使いこなす事が出来ます。対象魚はヤマメやイワナなので川釣り向きのロッドだと思われますが、穂先が非常に柔らかいので提灯釣りや大きめのエサを充分に食い込ませたい時にも向いています。軽くて扱いやすい上に場所を問わない、オールラウンダーの万能竿による釣りを堪能しましょう。
万能竿おすすめランキング1位:シマノ「ロッド/テクニカルゲーム/渓隼/NY/S中硬56」のレビュー
シマノ ロッド テクニカルゲーム 渓隼 NY S中硬71 SHIMANO(シマノ) 新品: ¥ 46,980 ¥ 23,000 4点の新品/中古品を見る: ¥ 23,000より(この商品の現在のランクに関する正式な... https://t.co/lNJrwRZBFN
— 女王の契約 (@lypspl) May 27, 2016
シマノ「ロッド/テクニカルゲーム/渓隼/NY/S中硬56」には、シマノによる最先端テクノロジーの数々が導入されています。元々はテクニカルゲームの中堅モデルとして作られ、2代目であるこのシリーズでは取り回しの軽さに重点を置き、シンプルなノンズームを採用しました。これと糸絡みを軽減した機能「ビビッドトップⅡ」との相乗効果により、更に軽快かつ快適になった釣りを楽しめるようになっています。
海釣りと川釣りそれぞれの魅力は?
海釣りと川釣り、どちらが楽しい?
しかし、その一方で毒持ちなど危険な魚が多いというデメリットもあります。どのような魚が釣れるのか前もって調べておきましょう。またテトラポットの上でする釣りも危険で、最悪命を落としかねません。くれぐれも足を滑らせて落ちないように注意して下さい。安全を守った上で楽しく海釣りをしましょう。
しかし、見事釣り上げた時には何とも言えない達成感と喜びに包まれす。その一方で川釣りには遊漁券が必要になるデメリットもあります。またクマなど野生の動物に出くわす危険性もあるので、釣りやキャンプの際はくれぐれも注意しましょう。
万能竿のおすすめランキングTOP25のまとめ
これからも進化を続ける万能竿!
2018年おすすめ万能竿ランキングTOP25を紹介してきました。どれも人気ですが、皆さんがお気に入りの万能竿はランクインしていたでしょうか?
小さい魚を釣る為のモノが多いですが、最近の釣り具の技術進歩により巨大魚を釣る為の万能竿も多く発売されています。
構造・径・材質といった特徴によって万能竿にはそれぞれ違いがあり、好みで種類を決めるといった選び方が一般的です。万能竿の選び方は投げ竿か延べ竿にするかでスタートし、魚のサイズによって竿の径を決定すると進んでいきますが、もし選び方を間違っても魚が釣れない訳ではありませんのでご安心下さい。目的に見合った万能竿を選んで、初心者でも釣りを楽しめるようにしましょう!
その他の商品に関する記事はこちら!
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。