消臭剤おすすめランキングTOP24!【トイレ・部屋・キッチン・車】場所別総合
生活している場所には様々な臭いが存在します。家の各部屋、リビングやトイレを始めいい匂いの中で生活したいものです。密室である車の臭いも気になり、車専用の消臭剤も人気があります。消臭剤の形状には置き型や吊り下げ型の他にスプレー式やプラグ型などがあり、部屋に合わせて使い分けられるようになっています。場所別におすすめの消臭剤の選び方と効果や特徴を紹介しながらおすすめの消臭剤をランキングにしてみました。ランキングを参考に必要な消臭剤を選んでみてください。
目次
消臭剤を場所別でランキング!【車・キッチン・トイレ・部屋】
消臭剤の効果と芳香剤との違いは?
消臭芳香剤という商品もありますが、これは嫌な臭いの元を消臭した上でいい匂いをつける商品です。生活する上で消臭剤を使いたくなる、臭いが気になる場所はたくさんあります。それぞれの人により、香りに対する好みや強さへの感じ方があるので注意しましょう。それでは、車、キッチン、トイレ、部屋など場所別に消臭剤や芳香剤の選び方とおすすめを紹介します。
消臭剤の種類と特徴(置き型・スプレー型・プラグ型・その他)
置き型消臭剤の特徴
簡単!置いておくだけ
置き型消臭剤は種類も多く、愛用する人も多いのではないでしょうか。
なんといっても置き型は必要な場所に置いておくだけなので労力もなく消臭し、臭いの気になる場所にいい匂いを漂わせます。
置き型の消臭剤は一番スタンダードなので、種類も多く選択肢が広がります。「置き型」と言ってもデザインが凝っていてインテリア性があるもの、無駄のないシンプルな形もあり使う場所や用途によって使い分けられます。
スプレー型消臭剤の特徴
いつでもスプレー出来る
一定の場所に置いて消臭する置き型消臭剤などと違い、スプレー式の消臭剤の特徴は匂いが気になった時にすぐにスプレーして消臭出来ることです。
場所も選ばず、臭いの気になる所に持って行きその場で臭いを消し去るのが特徴です。
スプレー型は殺虫剤のイメージがあるかもしれませんが、使ってみると便利です。必要な時に必要な場所で、量も調整出来るのでいつも消臭や芳香が必要ないならスプレー型がおすすめです。
プラグ型消臭剤の特徴
昔はなかった形状の消臭剤で、防虫剤と間違えてしまいそうですが場所も取らず便利だと愛用者からは好評なので試してみる価値がありそうです。
その他の消臭剤の特徴
吊り下げ型消臭剤など
その他の消臭剤としては、クローゼットに入れて消臭する吊り下げ型の消臭剤などがあります。
防虫剤を入れる人は多いですが、大切な衣類を入れるクローゼットなので消臭にも気をつかいたいものです。
消臭剤の選び方のポイント
本来の目的は何か
香りが好みに合うか
他人にとっていい香りでも好みに合わなければ自分にとっては悪臭になりかねません。特に芳香が必要なければ余計な臭いを取り除く効果が高い無臭タイプの消臭剤を使うのも良いアイディアです。香りの好みは人それぞれなのでその消臭剤の特徴をよく調べて、出来れば実際にサンプルの香りを確かめてから購入しましょう。
消臭剤おすすめランキング【車】6位~1位
6位:ナポレックス/マスコットコロンミニー置き型
商品情報
香りも選べる!
香りのネーミングも容器のデザインもおしゃれで特徴があり人気があります。車の消臭剤は結構目立つので、見た目がおしゃれであることは選び方の重要な要素です。
5位:カーメイト/Dr.DEO置き型タイプ
商品情報
除菌もバッチリ!強力脱臭
確実に消臭除菌したいなら!
消臭剤おすすめランキング【車】5位の「Dr.DEO」置き型タイプは、強力な消臭・除菌力があります。臭いの原因は菌であることが多いです。
車の中は密室でなので、香りをつけてごまかすのではなく、しっかりと除菌してくれるのは心強いです。
「Dr.DEO」置き型タイプは、置き型なのでもちろん車に置くだけ、成分が気化し、香りでごまかさずに除菌・消臭します。消臭剤の選び方は実用性が一番!という方にぴったりです。
4位:カーメイト/スチーム消臭車内のニオイ用
商品情報
煙が出るタイプの殺虫剤や防カビ剤がありますが、注意しないと周りから火事だと勘違いされます。スチーム消臭というネーミングから、そのような煙が出るタイプと思われるかもしれませんが、カーメイトの「スチーム消臭車内のニオイ用」は煙たくなりません。
車種や用途に合わせて選べる
消臭剤おすすめランキング【車】4位カーメイト「スチーム消臭車内のニオイ用」は、一回使い切りタイプでスチームを発生させ匂いや菌が気になった時に車の隅々まで除菌、消臭します。見えない所、手が届かない所までしっかりと除菌出来ていると思うと安心感が得られます。
3位:カーメイト/ブラングブースターDHドリンクホルダー型
商品情報
おしゃれなデザインが人気
消臭剤に見えない!
消臭剤おすすめランキング【車】3位はカーメイト「ブラングホルダーDH」です。車のドリンクホルダーに設置するタイプなので置き場所に迷うこともありません。
置き型は手軽でも転倒する心配がありますが、このようなタイプは転倒させる心配もなく安心です。
消臭剤おすすめランキング【車】3位カーメイト「ブラングホルダーDH」は、見た目がおしゃれなので小物入れや灰皿かと思われそうです。車内にさりげなく置いてあれば、中にお菓子でも入っているのかと思われそうです。
しっかり消臭!微香性
いい匂いだけど物足りない!?
消臭剤おすすめランキング【車】3位は、カーメイト「ブラングブースターDH」ドリンクホルダー型です。
いい匂いの微香性なので、きつい匂いが苦手な人から絶賛されますが、いい匂いだけど物足りないという人もいます。
このサイズの大きさでこの値段は安いと思います。
もう少し香りが強くてもいいかなとも思います。
香りの種類や強さは好みが分かれるところですが、自分がいい匂いだと思っても他人は不快になる場合もあります。そのようなことも選び方の参考に、場所によっては香りを感じない程度でしっかり消臭してくれる方が無難ではないでしょうか。
2位:エステー/クルマの消臭力クリップタイプ
商品情報
有名な「消臭力」なら安心
消臭剤おすすめランキング【車】2位のエステー「クルマの消臭力」クリップタイプは、小型なのに強力な消臭芳香効果です。狭い車内なのでコンパクトであることも消臭剤の選び方の一つです。
消臭剤おすすめランキング【車】2位のエステー「クルマの消臭力」クリップタイプは、しっかりと香りますが爽やか系のいい匂いなので苦手だと思う人は少ないかと思われます。
他人の家や車の臭いは気になる!
カインズホームでクルマの消臭力を買った。
— ™️®️ヒデキ イナズマからロッテンへ (@1205Aquablue) August 10, 2018
これで🚗のニオイもマシになるかな?#消臭力 #エステー #クルマの消臭力 pic.twitter.com/XjlnNLDpW7
消臭剤おすすめランキング【車】2位はエステー「クルマの消臭力」クリップタイプです。コンパクトなので置き型のように邪魔にならず、色や形もほどよくおしゃれで車の中で浮きません。人の家や車の臭いは気になるものです。車に人を乗せることがよくあるなら、エチケットとして是非消臭剤を使いましょう。
1位:ファブリーズ/クルマ用イージークリップ微香
商品情報
きつい香りはいらない!
きつい香りが苦手、車酔いの原因になる人も多いので微香性であることも選び方の一つです。微香性であり、少しずつ香りを放ちながら効果が長持ちする、消臭剤おすすめランキング【車】1位P&Gの「ファブリーズクルマ用イージークリップ微香」は経済的でおすすめです!
優しい香りが好き!
車用ファブリーズイージークリップ♪
— キラリ☆ (@hide910) February 26, 2017
エサコンの風とともに、優しく爽やかな香りに癒され、運転も快適に♪
素敵な香りでドライブも楽しく♪#ファブリーズ #車用ファブリーズ #車用ファブリーズイージークリップ #マイレピ #ポジフィフアンバサダー #オトナスクエア #ポジフィフ pic.twitter.com/JpJbguWYv7
消臭剤おすすめランキング【車】1位のP&G「ファブリーズクルマ用イージークリップ」はエアコンの送風口にクリップで簡単に取り付けられ、もともと微香性のいい臭いですが、香りの調整も出来るので香りに敏感な人から支持されています。
消臭剤おすすめランキング【キッチン】6位~1位
6位:エステー/脱臭炭キッチン・流しの下用脱臭剤
商品情報
交換時期も人目でわかる
消臭剤は、もちろん消臭効果があることが選び方の第一条件です。エステーの「脱臭炭」はキッチンの油、カビ、生ごみなどの臭いにしっかりと効きます。エステーの「脱臭炭」キッチン流しの下用は、臭いが気になる冷蔵庫用と並んで人気商品です。
5位:小林製薬/ゴミサワデーレモンの香り
商品情報
悪臭の代わりにレモンのいい匂い
爽やかな香り広がる
消臭剤のおすすめランキング【キッチン】5位は小林製薬の「ゴミサワデー」レモンの香りです。
生ゴミ臭は不快なもの、この消臭剤はキッチンの嫌な臭いを抗菌香料で消してレモンのいい匂いを漂わせます。
消臭剤のおすすめランキング【キッチン】5位、小林製薬の「ゴミサワデー」レモンの香り生ゴミ用は、ゴミ箱に取り付ければ数時間で効果を発揮するので助かります。このように即効性があることも消臭剤の選び方で大切なことです。
4位:エステー/ゴミ箱の消臭力シトラスミントの香り
商品情報
さまざまなゴミ箱に使える
貼っても吊るしても!
消臭剤のおすすめランキング【キッチン】4位のエステー「消臭力」ゴミ箱用は、ペアリング消臭効果でゴミ箱の臭いを強力消臭する消臭剤です。
ゴミ箱の蓋の裏に貼るというアイディアは良さそうです!
消臭剤のおすすめランキング【キッチン】4位のエステー「消臭力」ゴミ箱用は、ゴミ箱に貼る、吊るす両用タイプなのでどんなゴミ箱にも使え、選び方に迷うことがありません。一度使えば、次のゴミ出しの日に効果を実感するはずです。
3位:ライオン/ルックキッチン用生ゴミ消臭&防臭スプレー
お風呂やリビング用とあわせて人気
抗菌効果で臭いの発生も防ぐ
雑菌の繁殖を抑える
消臭剤のおすすめランキング【キッチン】3位のライオン「ルック」キッチン用生ごみの消臭&防臭スプレーは気になった時に直接振りかけることが出来ます。
ミントの香りも爽やかで消臭効果もあり、消臭剤としてきっと満足出来ます。
ゴミ出しの度に気になる臭いに!
近隣のドラッグストアが取り扱わなくなったので、まとめて購入しました。生ゴミにすぐスプレーしておけば、ゴミ出しの日まで匂いを抑えられて重宝しています。
生ゴミをゴミ箱に捨てようと蓋をあけるたびに不快な臭いに悩まされている人は多いのではないでしょうか。消臭剤のおすすめランキング【キッチン】3位のライオン「ルック」キッチン用生ごみの消臭&防臭スプレーで嫌な臭いを抑えておきましょう!
2位:エステー/消臭力生ゴミ用
商品情報
嫌な臭いを消す!
ゴミ収集日まで臭いを抑える!
消臭剤おすすめランキング【キッチン】2位のエステーの「消臭力」生ゴミ用は「抗菌とろ~りジェル」が生ゴミの臭いにフタをするように抑え菌の繁殖も防ぎます。
さらさらのミストではなくジェル状の液体はしばらく汚れにとどまるので効果が高そうです。
消臭剤おすすめランキング【キッチン】2位のエステーの「消臭力」生ゴミ用を使えば、次のゴミ回収日までゴミ箱の中の悪臭を抑えてくれるのが嬉しいです。もし臭いが気になればその都度スプレーすることも出来ます。
即効性があるのは助かる!
吹きかけたときは若干香りがしますがすぐに消えます。
嫌な臭いも香りが消えるころには一緒に消えているので良いですね。
ゴミを捨てた後に残るにおいに吹きかけています。
生ゴミの臭いが気になると本当に不快なので、効果に即効性があるのは助かります。場所や臭いの種類によっては消臭剤の即効性があることを選び方の参考にしてください。ゴミに向かってスプレーすればシトラスミントのさわやかな香りが広がり、家事で疲れた時にリフレッシュ出来そうです。良い匂いでごまかすのではなくしっかりとした消臭力があるからこそ、効果が持続します。
1位:フロッシュ/キッチン空間消臭剤
商品情報
ドイツは環境先進国!
贈り物にする時はおしゃれであることも選び方の重要事項です。消臭剤おすすめランキング【キッチン】1位フロッシュの「キッチン空間消臭剤」はカエルのキャラクターと緑色が印象的です。ラッキーシンボルと言われるカエル好きは世界にたくさんいるので、趣味でカエルグッズを集めるような人にも喜ばれます。
環境に優しい
#フロッシュ#自然にやさしい
— きつねこんこ (@kitunekonnko) September 20, 2017
安心してキッチンでも使えます(´ー`) pic.twitter.com/VXKWgX4sxl
消臭剤おすすめランキング【キッチン】1位のクロッシュは、環境先進国ドイツ生まれで、出来る限り美しいままの自然を未来に手渡すことを約束するブランドです。自然に優しく使う人にも優しい商品、しかもおしゃれな雰囲気なのでますます魅力的です。食品やリップクリームに使われる成分を使用している消臭剤は、キッチンで使う物として安心です。
消臭剤おすすめランキング【トイレ】6位~1位
6位:小林製薬/1滴消臭元
商品情報
携帯出来る!
香りは二種類
消臭剤おすすめランキング【トイレ】6位は小林製薬の「消臭元」より「1滴消臭元トイレ用」です。
香りの種類はウォータリーグリーンと、スウィートローズの二種類でどちらもしっかりと消臭し、いい匂いです。
消臭剤おすすめランキング【トイレ】6位の「1滴消臭元」は、小さくて携帯可能なので出先のトイレの前後悪臭が気になる時に、音を立てず使用出来るのも特徴です。消臭剤を持ち歩きたいなら、コンパクトで邪魔にならず目立たないことは選び方の一つです。
5位:P&GファブリーズW消臭
商品情報
トイレもファブリーズ!
ファブリーズはアンモニア臭にも効く!
消臭剤のおすすめランキング【トイレ】5位はファブリーズの「消臭剤トイレ用」置き型です。
あふれるフレッシュグリーンの香り、もぎたてベリーバスケット、すっきりアクアの香りなどいい匂いが揃い、そのネーミングも特徴があり魅力的です。
スプレータイプの布用ファブリーズを愛用している人も多いです。布用の効果を実感している人には置き型ファブリーズは安心、信頼して使用出来るはずです。ファブリーズといえば洗いにくい布の除菌消臭というイメージですが、トイレ特有のアンモニア臭にも効果があります。
4位:小林製薬/トイレの消臭元スプレー
商品情報
瞬間消臭!
使った瞬間にトイレがさわやかに!
消臭剤のおすすめランキング【トイレ】5位は小林製薬の「トイレの消臭元スプレー」です。
臭いが気になる場所に置いておく置き型も人気がありますが、気になる臭いに直接スプレーして空間をいい匂いにしてくれる安心感が得られるのは魅力的です。
気になったその時に瞬時に臭いを消してくれるので効果が分かりやすです。
3位:小林製薬/サワデー
商品情報
日本で初めてのトイレ用!
キンモクセイの香り
消臭剤のおすすめランキング【トイレ】3位の小林製薬の「トイレのサワデー」は、日本で初めてのトイレ用消臭芳香剤だと言われています。
このようなジェルタイプの消臭剤は、交換時期が目で見てわかるので便利です。
人気の高い消臭剤
愛用者多数
消臭剤のおすすめランキング【トイレ】3位は「トイレのサワデー」です。効果を実感し、昔から愛用している人が多いロングセラー商品です。
ロングセラー商品であるということは効果にも期待出来るので選び方の参考にしてください。
サワデーのキンモクセイの香りが秀逸でトイレが一番いい匂いという逆転現象が起きていますf^_^; pic.twitter.com/8AdOA9cJqs
— ユッスー (@youssou917) October 8, 2014
人気のある小林製薬「トイレのサワデー」のせいか、キンモクセイのいい匂いをトイレの匂いだと思う人が多いそうです。それだけ、1975年の発売以来40年以上、多くの家庭でトイレの芳香剤として使われてきたということです。
2位:エステー/トイレの消臭力
商品情報
消臭力はトイレ用も人気
ナノパウダー配合で強力消臭
消臭剤のおすすめランキング【トイレ】2位のエステー「トイレの消臭力」はい売り上げナンバーワン消臭芳香剤である「消臭力」のトイレ専用です。
トイレには柑橘系の爽やかな香りが人気で、トイレにいい匂いが広がります。
強力に消臭!
トイレでリフレッシュ!?
消臭剤のおすすめランキング【トイレ】2位のトイレの消臭力はナノレベルで悪臭を吸着する強力な効果がありますがきつい匂いはしません。
トイレがしっかりと消臭され、その代わりにほのかないい匂いが漂う場所になれば快適にすごせる場所になります!
私はきついにおいが苦手ですが、これは嫌みのないほのかな臭い。
とっても上品で気に入っています。
同じようなきついにおいが苦手な方にお勧めです。
香りには様々な種類があり、人の脳に直接働きかける効果を持っています。フルーツのフレッシュな香りが人気の柑橘系香料には人をリフレッシュさせる効果があるそうです。気持ちの切り替えをしたり緊張をほぐす効果があるとも言われているのでトイレにぴったりかもしれません。
1位:小林製薬/トイレその後に
商品情報
ロングセラー商品!
さまざまな悪臭に!
消臭剤のおすすめランキング【トイレ】1位は小林製薬の「トイレその後に」です。
トイレに限らず生ごみなど悪臭が気になる場所に直接スプレーすれば優れた除菌効果で瞬間消臭しその場所を清潔に保ちます。
わかりやすいネーミング!
トイレに一つ置いておきたい!
ネーミングが面白い小林製薬の、これも用途がそのままわかりやすい名前が缶に印刷されています。
トイレを出た後に、家族であってもすぐに他の人が入るのは抵抗があるので、エチケットとして手軽に使えるこの商品は一つトイレに置いておきたいです。
新しいネーミングを考える時は1度小林製薬に聞くのがいいと思う。
— ただのクズ (@coooool_zooooo) July 22, 2014
#危険ドラッグ #脱法ドラッグ #脱法ハーブ #トイレその後に #ワキガード #ガスピタン スマートフォンふきふき
家族であってもトイレの後の臭いは気になるものです。これがあれば安心!という消臭剤があればリラックスして用を足せそうです。自分のためにも、後に使う人のためにも一つ用意しておくことをおすすめします。
消臭剤おすすめランキング【部屋】6位~1位
6位/P&Gファブリーズ置き型
商品情報
スペースに合わせて置き方を選ぶ
邪魔にならないデザイン
消臭剤のおすすめランキング【部屋】6位はP&Gの「ファブリーズ」置き型です。
すっきりとしたデザインはどこに置いても邪魔にならず、肝心の消臭力もさすがファブリーズ!という感じです。
5位:小林製薬/特大無香空間
商品情報
特大で長持ち!
4位:エステー/消臭力プラグタイプ
商品情報
他の用途には使用しないで!
電子パワーで消臭!
消臭剤のおすすめランキング【部屋】4位のエステー「消臭力」プラグタイプは、コンセントに挿して電子の力で消臭します。
LEDライト付きなのでリビングなど部屋の隅でほのかに光り、おしゃれです!気になる電気代は1か月約24円なのでそれほど家計の負担にはなりません。
消臭剤のおすすめランキング【部屋】4位のエステー「消臭力」プラグタイプは使い始めから使い終わりまで一定の消臭効果があり良い香りも部屋一面に広がります。慣れないと過熱しないかと心配になりますが、温度を一定に保つ安心なヒーターと過電流を敷設安全ヒューズが採用されているので安心です。一昔前には考えられなかった画期的な消臭芳香商品です。
3位:シャルダン/フレグランス消臭芳香剤
商品情報
生活感がなくおしゃれ
満足度大!置き場には注意
2種類の香り
消臭剤のおすすめランキング【リビング】3位のシャルダン「フレグランス」は、クラシックサボンとベルベットムスクの香りがあります。
見た目はシックで男性的ですが女性の好みそうな香水のいい匂いが特徴です。
昨日ゲットしたフレグランス
— Arabesque (@kasumiyukusoran) August 31, 2018
とってもいい!
1階が玄関でそこに置いてる。
2階でいるねんけど。
そこまで香りするから。
でも3階まで匂い届いてない。
持続性も気になるとこ。
1ヶ月香りが、続いたら
なおさらいいわ~#エステー#シャルダン#SHALDAN#velvetMusk
消臭剤おすすめランキング【部屋】3位のシャルダン「フレグランス」は50種類以上のフレグランス成分を調合し、香水の様な上質な香りが人気の消臭剤です。容器も香水瓶のようなガラス容器でおしゃれ、こだわりが見られます。
2位:小林製薬/お部屋の消臭元パルファムノアール
商品情報
モノトーンでどんな部屋にもマッチ!
パルファムシリーズはリビングなど部屋用の他にもトイレ用、車用がありどれもリビングその他のインテリアの邪魔にならないモノトーンでおしゃれです。
置いておくだけでいい匂い長持ち
上品ないい匂い
消臭剤のおすすめランキング【部屋】2位の小林製薬の消臭元「パルファム」は、ろ紙の上げ下げをすると香りの調節が出来ます。
リビングで臭いが気になった時にろ紙を上げておくといい匂いが部屋に広がります。
なんかこれめっちゃいい匂い!家用と店用に買っちゃった#パルファムラメールノアール pic.twitter.com/xMBlPHZOm3
— なつこ@ONYX10/18BEYOND (@natsukoyan) July 17, 2017
小林製薬の消臭元「パルファム」は、リビングや寝室、玄関に置いて気になる臭いを消臭、いい匂いを楽しむ人が多いです。パルファムブランはフローラルブーケ調アロマの香り、パルファムアンジェブランはフレッシュナチュラルフローラルの香りと、香りの名前もおしゃれです!
1位:ジョンソン/グレード消臭センサー&スプレー「KAWAII STYLE」
商品情報
人の心は視覚、聴覚、味覚、触覚、嗅覚に刺激を受けます。毎日良い香りに接すると何かしら心が動かされるはずです。人の動きをセンサーで感じて香りを出す「グレード」なら香度にリフレッシュ出来るはずです。
エッセンシャルオイル配合
付け替え用があるので経済的
消臭剤のおすすめランキング【部屋】1位はジョンソンの「グレード」です。
玄関やリビングで必要な時に消臭したら20分休止モードになること、付け替え用もあるので経済的です。
効果を高めたい時は本体にあるボタンを押すと休止モード中でも消臭します。
センサー管理の良さも悪さもあり
ジョンソンの「グレード」は、人影を感知して自動的にスプレーが噴射、消臭します。センサー管理で毎回同じ量をスプレーするのでいつもいい匂いが部屋に漂いますが部屋の広さや香りの感じ方によってはスプレーされすぎだと感じるようです。良いか悪いかは判断が別れますが、ジョンソン「グレード」は画期的な仕組みで使ってみたいと思わせる消臭剤です。
消臭剤をリビングなどに置く時の効果的な場所は?
いい匂いを持続させるためのポイント
置き場所で効果に差はあるのか
消臭効果や芳香剤の良い香りを持続させるための秘訣はあるのでしょうか。
芳香剤付きの消臭剤は、空気の流れる場所に置くと効果的に香りが広がるので置き場所に工夫することも大切です。
空気が流れる場所とは、よく開け閉めするドアや窓の近くのことです。
消臭芳香成分は、空気より重い性質があるので出来るだけ部屋の高い場所に置く方が生活する人がいい匂いを感じるようです。したがって、玄関やリビングの飾り棚や出入り口近くの戸棚の上、時々開放する窓辺に消臭剤を置くのが正解です。特に消臭したい悪臭が特定されている場合は、高さは関係なくその臭いの元の出来るだけ近くに置くと効果的に消臭剤を使えます。
消臭剤おすすめランキングTOP24のまとめ
良い香りで快適に!
家の匂いは心地よいものであってほしいです!匂いを感じると懐かしい想い出がよみがえることがあります。
それだけ匂いは脳と密接に関わっているということ、想い出とともに良い香りが残るなんて素敵です。
消臭剤のおすすめランキングを参考に、車や家の玄関、リビングや水回りの悪臭を取り除きお気に入りの香りに包まれて生活しましょう!
置く場所を決めてから選ぶ
消臭剤、芳香剤は色々なデザイン、香りがあるので消臭剤や芳香剤を置きたい部屋があれば置き場所も決めて選ぶと失敗がないです。
その場所に馴染む色やデザインなら長く愛用することになりそうです。
他人の家の臭いは想像以上に気になるもの、長期外出から帰った時に自宅の玄関やリビングの臭いが気になることがありますが、もしかしたら他人が訪ねて来た時にも同じように感じているかもしれません。香りのエチケットも大切なことなので、消臭剤の特徴や選び方を参考に、リビングやその他の場所の消臭や芳香について意識して生活してみてください。
その他の香りに関するまとめ
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。