化粧品人気ブランドランキングTOP20!商品の魅力を徹底解説【最新】
メイクは、女性の身だしなみとして大切なことの1つです。そんなメイクの時に活用する化粧品のブランドをランキング形式でご紹介していきます。化粧品には、化粧水やパウダー、アイシャドウ、リップなどがあります。化粧品の人気ブランドのランキングと一緒に、ブランドのおすすめ商品や価格、メーカーの特徴もお届けします。香りのいいスキンケアコスメからポイントコスメまでチェックしながらランキングしていきましょう。
目次
化粧品人気ブランドランキング!
チェック!化粧品の人気ブランドランキング20位〜1位をお届け!
ここでは、化粧品の人気ブランド20位〜1位をご紹介しつつ、そのブランドの特徴や価格帯などもお届けしていきます。
それと共に、スキンケアやポイントコスメなどそのブランドの代表する人気のコスメなども一緒に見ていきましょう。
香りや商品価格は?化粧品の人気ブランド・メーカーをランキング
化粧品のブランドにはさまざまな個性とこだわりが詰まっている!
日本には、さまざまな化粧品のブランドがあります。そして、ブランドごとに価格帯や香り、商品へのこだわりも色々で、多種多様なコスメ商品が多く登場しています。
その部分を含めながらブランドの顔とも言える化粧水などのスキンケア商品やパウダーやアイシャドウ、リップなどのコスメ商品も一緒にお届けしましょう。
リップ・アイシャドウ・パウダー・化粧水・スキンケアなど種類が多い
皮膚を清潔な状態に保ち、健康を維持してくれる働きがあります。スキンケア商品を使って皮膚に潤いを与えることで、その後に施されるアイシャドウやリップなどのポイントコスメのノリや発色が変わってきます。そのため、メイクをする前には、大事な行程で使われる化粧品となっています。
メイクアップ化粧品には、心理的役割もあるらしく、活動への活力を生み出したり、メイクをすることによる安心感、綺麗になれる喜びなどを感じることが出来ます。
ベースメイク化粧品は「キャンパス」
ベースメイク商品には、下地化粧品、ファンデーション、パウダーなどがあります。
ベースメイク商品を使って肌の明度や彩度、肌トラブルを整えることで、後に施すポイントメイク商品の発色などを高めてくれる働きを担っています。
ポイントメイク化粧品は「下書きや色づけ」
ベースメイクコスメでお肌の状態を整えた後は、ポイントメイクコスメを使って下書きや色づけをしていきます。
アイシャドウやアイブロウ、マスカラ、チーク、リップなどを駆使しながら表情にメリハリや色合いをプラスしていきます。
分かるようで分からない!オーガニックコスメとナチュラルコスメの違いとは…
オーガニックコスメとナチュラルコスメは何が違う!?
化粧品にもさまざまな種類があります。最近では、植物由来や自然由来を謳ったお肌に優しいコスメ商品も登場しています。
そんなお肌に優しいと言われているオーガニックコスメやナチュラルコスメに違いはあるのでしょうか?
オーガニックコスメはどういいの?
そのオーガニックコスメには、さまざまなメリットがあります。普通の化粧品と比較するとお肌に優しくて、環境にも優しくて有機栽培の植物の香りなどがリラックス効果があると言われています。さらに、化学的な成分に頼らずお肌本来の力を引き出してくれるというメリットもあります。
オーガニックコスメとナチュラルコスメの違いはココ!
しかし、ナチュラルコスメには、植物由来の成分で作られている商品と言われていますが、中には、化学物質が多く含まれた商品もあるので、注意する必要があるそうです。
オーガニックコスメってどんな商品?
オーガニックコスメとは、ナチュラルコスメの中の1つだそうです。
農薬や化学肥料などを使わず有機栽培にこだわった植物などを活用して作られたオーガニック成分を主にした商品のことだそうです。
国内では、オーガニックの食品に関しては、厳しい規定があるそうですが、コスメに関してはその規定がないそうです。日本で作られているオーバニックコスメと呼ばれる商品は、各社がそれぞれの判断によって名乗っているようです。化粧水やメイクアップ商品などがありますが、香りが独特なものもあるので確認してみるのもGOODです。
化粧品人気ブランドランキング第20位~11位
魅力的な化粧品の人気ブランドランキング20位〜11位までをチェック!
まずは、魅力的な商品が溢れる化粧品の人気ブランドランキング20位〜11位までをご紹介します。その化粧品ブランドの価格や特徴、コスメ商品なども一緒に見ていきましょう。
第20位:エトヴォス
シンプルにこだわった豊富なコスメ!
魅力的な化粧品の人気ブランドランキング20位の「ETVOS」は、人気のメーカーで、メイクやスキンケアともにシンプルでお肌に優しい成分を使って作られており、結果を出すことをテーマとして化粧品ブランドです。ナチュラルな成分で作られたクレンジング不要で使うほどに肌機能を高めてくれるミネラルメイクが魅力です。
化粧品人気ブランドランキング20位「ETVOS」のおすすめ商品は?
人気化粧品ブランドランキング20位のETVOSでおすすめのコスメは、「ミネラルUVグロウベース」は、クレンジング不要なところも魅力で、シリコンや鉱物油、香料なども使っていないコスメ商品で、肌が弱い方にもおすすめです。スキンケアしたてのようなみずみずしいツヤが特徴です。
第19位:ナーズ
黒ベースに白色ロゴが魅力!
化粧品の人気ブランド19位の「NARS」は、1994年にメイクアップアーティストであったフランソワ・ナーズさんによってニューヨークで創業されました。2000年に資生堂に買収されたそうです。外見の美しさだけでなく、その人が持つ内面の美しさを引き出すことにこだわっています。
化粧品人気ブランドランキング19位「NARS」のおすすめ商品は?
人気化粧品ブランドランキング19位のNARSでおすすめのコスメ「ティンティッド スマージプルーフ アイシャドウベース」は、まぶたに塗り、その上からアイシャドウを重ねることで、アイシャドウのカラーをきれいに見せてくれる効果があります。
第18位:ゲラン
上品なパッケージと使い心地が魅力!
魅力たっぷりの化粧品の人気ブランドランキング18位の「GUERLAIN(ゲラン)」は、香水や化粧品のブランドとして1828年にピエール・フランソワ・パスカル・ゲランさんによってフランスのパリに店を開いたことから始まりました。
化粧品人気ブランドランキング18位「GUERLAIN」のおすすめ商品は?
人気化粧品ブランドランキング18位のGUERLAINでおすすめのコスメ「メテオリットビーユ」は、全部で4種類合って、自分のお肌に合わせて選ぶことが出来ます。ブラシでピンクや黄色などカラフルなボールの中でクルクル滑らせて取り、お肌にブラッシングすることで明るくて光を放つようなメイクを作ることが出来ます。
第17位:スリー
生まれて5年目の大人気ブランド「THREE」
魅力たっぷりの化粧品の人気ブランド17位「GUERLAIN」は、2008年に設立した株式会社ACROから2009年に誕生したコスメブランドです。ブランド名である「スリー」は、その名の通り、数字の3です。3という数字は、創造の数字で2つを融合されることで生まれる3つめの価値を発信するコンセプトがあるそうです。
化粧品人気ブランドランキング17位「THREE」のおすすめ商品は?
化粧品の人気ブランドランキング17位のTHREEのおすすめコスメ「リリカルリップブルーム」は、全14色でTHREEの中でも、色々なランキングにランクインするコスメ商品です。チップ部分も特徴的で、少し細長くて柔軟性のあるチップが唇にしっかりフィットして塗りやすくなっています。
第16位:ポールアンドジョー
淡い色味が女性らしい可愛いブランド!
魅力的な化粧品の人気ブランド17位の「PAUL&JOE(ポールアンドジョー)」は、ソフィー・メシェリーさんの2人の息子さんの名前を取って名付けられ、1995年にメンズブランドとして生まれ、2002年にコスメブランドが設立されました。
化粧品人気ブランドランキング16位「PAUL&JOE」のおすすめ商品は?
化粧品の人気ブランドランキング16位のPAUL&JOEのおすすめコスメ「モイスチャアライジング・ファンデーションプライマーS」は、オレンジフラワー水やヒアルロン酸が配合されていて、3色のカラーから自分のお肌に合ったプライマーを選ぶことが出来て、大人気で使いやすいところも人気です。
第15位:シュウウエムラ
日本でも世界でも愛される化粧品メーカー!
魅力的な化粧品の人気ブランドランキング16位の「shu uemura(シュウウエムラ)」は、日本の美容業界でのパイオニアとなっていたメイクアップアーティストの植村秀さんによって創業されました。美しいメイクアップは、美しい素肌からというコンセプトを元に日本だけでなく、海外でもその名が知られています。
化粧品人気ブランドランキング15位「shuuemura」のおすすめ商品は?
化粧品の人気ブランドランキング15位のshu uemuraのおすすめコスメ「アルティム8 スプリムビューティクレンジングオイル」のボトルの大きさは、150mlと450mlがあって、価格も4,400円(税抜)からとなっています。しっかり落ちるのに洗い上がりが滑らかで触り心地のいいお肌にしてくれます。
第14位:SK-Ⅱ
魅力的な化粧品の人気ブランド14位にランクインした「SK-Ⅱ(エスケーツー)」は、P&Gジャパンの子会社から生まれた化粧品ブランドです。スキンケアコスメを主に販売していて、「運命を変えよう」というキャッチコピーを掲げながら、日本だけでなく、韓国や中国、アメリカなどでも人気のブランドとなっています。
化粧品人気ブランドランキング14位「SK-Ⅱ」のおすすめ商品は?
化粧品の人気ブランドランキング14位のSK-Ⅱのおすすめコスメ「フェイシャルトリートメントエッセンス」は、透明感のある素肌を目指し、肌を構成する5つある要素に働きかけながら肌の内側から光り輝く皮膚へとみ導いてくれる優秀な化粧水です。天然保湿因子に似たピテラをたっぷり配合している化粧水で、大人気です。
第13位:クリニーク
美しい肌を作り出すことにこだわった!
魅力がたっぷりの化粧品の人気ブランドランキング16位の「CLINIQUE(クリニーク)」は、エスティ・ローダーの息子さんの奥様がある記事を見かけたことで話しを持ちかけて皮膚科の医師と有名雑誌の編集者を社長にして設立されたそうです。お肌に優しくナチュラルな素材や成分が使われたりしていて、女性にも大人気のブランドです。
化粧品人気ブランドランキング13位「CLINIQUE」のおすすめ商品は?
化粧品の人気ブランドランキング13位のCLINIQUEのおすすめコスメ「チークポップ」は、チークの真ん中にあるガーベラの花の形が特徴で、クルクルとブラシを滑らせながら頬に乗せることで、優しくてナチュラルな発色になります。自分のお肌に合ったカラーが見つかりますし、使いやすいメーカーコスメ商品となっています。
第12位:マキアージュ
お手頃な価格帯で大人の女性へ!
魅了的な化粧品の人気ブランドランキング12位の「MAQuillAGE(マキーアジュ)」は、資生堂という日本でも大人気のメーカーが2005年に設立したトータルとしてのメイクコスメブランドです。このブランド名は、フランス語で「化粧」という意味があります。30代の大人の女性へと成長していく年齢がターゲットとなっています。
化粧品人気ブランドランキング12位「MAQuillAGE」のおすすめ商品は?
化粧品の人気ブランドランキング12位のMAQuillAGEのおすすめコスメ「ドラマティックスタイリングアイズ」は、ブラウン系のアイシャドウで、アイシャドウの色を瞳の色に合わせて選ぶとまとまりのあって瞳を大きく見せてくれる効果があるそうです。パレットタイプのアイシャドウなので、メイクの時も簡単に活用出来ます。
第11位:ロクシタン
香りも大人気の自然派ブランド!
魅力的な化粧品の人気ブランドランキング11位の「L'OCCITANE」は、フランスで生まれた化粧品ブランドです。創業者であるオリビエ・ボーサンさんがローズマリーのエッセンシャルオイルを販売したことから始まったそうです。日本には、1996年に1号店が生まれ、今や全世界で人気のコスメブランドとなっています。
化粧品人気ブランドランキング11位「L'OCCITANE」のおすすめ商品は?
化粧品の人気ブランドランキング11位のL'OCCITANEのおすすめのコスメ「シアバター」は、トータルで使える万能なコスメアイテムです。香りがなく、男女問わず、年齢問わず、誰でも使えるところも魅力です。メイクの時に、ファンデーションに混ぜたり、リップクリームとして使用出来る点も香りがないからこそです。
化粧品人気ブランドランキング第10位~7位
次は!化粧品の人気ブランドランキング10位〜7位までをご紹介!
続いては、化粧品の人気ブランドランキング10位〜7位までをお届けします。化粧水やリップなどコスメでおすすめのアイテムは何が登場するのでしょうか?
第10位:メイベリン
メイクポーチの中に必ず1つ!
魅力的な化粧品の人気ブランドランキング10位の「MABELLINE」は、アメリカで登場したメイクアップブランドで、今や全世界約90カ国以上でブランド展開している大人気のコスメブランドです。数々のマスカラ、リップ、アイライナーなどのメイクアイテムを生み出しています。
化粧品人気ブランドランキング10位「MABELLIN」のおすすめ商品は?
コームタイプで塗りやすい「ボリュームエクスプレス・ハイパーカール・スパイキーコームエクスプレス」
名称:ボリュームエクスプレス ハイパーカール スパイキーコームエクスプレス
カラー:なし
価格:1,200円(税抜)
化粧品の人気ブランドランキング10位のMABELLINのおすすめのコスメ「ボリュームエクスプレス ハイバーカール スパイキーコーム ウォータープルーフエクスプレス」は、まつ毛をしっかり根元から立ち上げて根元を太く、毛先を細く塗れるところがポイントで、メリハリのあるまつ毛に仕上げてくれます。
化粧品人気ブランドランキング10位「MABELLIN」のおすすめ商品は?
シアバターをたっぷり配合した保湿力に優れたリップになっています。重ねるたびに発色して、その日のメイクに合わせて濃さなども調節出来ます。メイベリンの中でも大人気のリップアイテムとなっています。
第9位:ディオール
幅広い分野で見ない日はない人気!
魅力的な化粧品の人気ブランドランキング8位の「Dior」は、フランスでファンションデザイナーを展開するクリスチャン・ディオールが生み出したファンションブランドです。しかし、そのブランド形態は幅広く、ファッションはもちろん、メイク、香水、バック、時計など色々な分野で人気で、未だに進化をし続ける世界的ブランドです。
化粧品人気ブランドランキング8位「Dior」のおすすめ商品は?
化粧品の人気ブランドランキング9位のDiorのおすすめのコスメ「アディクトリップ マキシマイザー」のひと塗りでふっくらする秘密は「コラーゲン」だそうです。この成分で、唇を滑らかにツヤっぽく見せてくれます。中には、香りを重視する方も多いですが、ほんのりバニラの香りがします。上品な香りとツヤで唇を演出出来ます。
化粧品人気ブランドランキング8位「Dior」のおすすめ商品は?
ディオールショウデザイナーは、まつ毛エクステをしたような長さとカール感を表現することの出来る特徴的なマスカラです。ウォータープルーフタイプもありますし、目頭や目尻の短いまつ毛もしっかりキャッチして上げてくれます。
第8位:ジルスチュアート
全ての女性のかわいいのために!
魅力たっぷりの化粧品の人気ブランドランキング8位の「JILLSTUART」は、ファッションデザイナーであるジルスチュアートさんが27歳の時に立ち上げたブランドです。最初は、服飾やアクセサリーを展開していましたが、2005年に美容分野を始めたそうです。今や世界的に有名となり、女性に人気のブランドの1つです。
化粧品人気ブランドランキング8位「JILLSTUART」のおすすめ商品は?
化粧品の人気ブランドランキング8位のJILLSTUARTのおすすめのコスメ「ブルーミングデューオイルインブラッシュ」は、パウダーチークですが、たっぷりのオイルが配合されていて、つけると潤うようなツヤ感とフィット感があります。自然に溶け込むような血色を演出してくれて、ほのかな赤味と頬の立体的に見せてくれます。
化粧品人気ブランドランキング8位「JILLSTUART」のおすすめ商品は?
まるでムースのような滑らかな質感が魅力のアイカラーです。細かいラメやパールを配合していて、ジュエリークッションのような柔らかな塗り心地とほのかな香りが魅力となっています。バランス良く配合されたパールとラメがまぶたの上でキラキラと輝きます。
第7位:ランコム
高級感溢れるスキンケアが自慢のブランド!
魅力的な化粧品の人気ブランドランキング7位の「LANCOME(ランコム)」は、1935年に調香師兼ビジネスマンのアルマン・ブティジャンによって設立されました。このブランド名は、フランスにある「ランコム城」から名付けられたそうです。そこから化粧水などのスキンケアアイテムやメイクアップアイテムを展開しています。
化粧品人気ブランドランキング7位「LANCOME」のおすすめ商品は?
人気ブランドランキング7位のLANCOMEのおすすめのコスメ「ジェニフィック アドバンスト」は、漆黒のデザインで高級感があります。スキンケアの時、化粧水の前に塗ることで、化粧水の浸透が良くなり、お肌が潤いを放ちます。全世界で150の賞を獲得しているそうで、スキンケアの前におすすめのプレ化粧水として使用してみましょう。
化粧品人気ブランドランキング7位「LANCOME」のおすすめ商品は?
くすみなどをしっかりとカバーしてくれるカバー力とみずみずしいツヤ感が魅力のクッションファンデです。毛穴や色ムラを防ぎ、つるんとしたお肌を作ってくれます。クッションファンデなので、簡単にお肌に乗せることが出来て、ポーチに1つ持っておきたいアイテムです。
化粧品人気ブランドランキング第6位~4位
第6位:イヴ・サンローラン
最先端を行く女性を応援!
魅力的な化粧品の人気ブランドランキング6位の「YVESSAINTLAURENT(イヴ・サンローラン)」は、恋人の支援により1962年に生まれたブランドです。ファッションブランドとして展開していましたが、美容業界にも進出し、今も大人気のコスメブランドとなっています。女性のためのブランドとして世界的に有名です。
化粧品人気ブランドランキング6位「YVESSAINRLAURENT」のおすすめ商品は?
化粧品の人気ブランドランキング6位のイヴ・サンローランのおすすめのコスメ「ルージュヴォリュプテシャイン」は、カラーが豊富に揃っていて、自分に合ったリップをチョイスすることが出来ます。6種類の美容オイルで唇を保護しつつ、まるで唇に化粧水を含ませたようなツヤ感とぷっくり感が素敵な大人気のリップコスメです。
化粧品人気ブランドランキング6位「YVESSAINRLAURENT」のおすすめ商品は?
ヴォリュプテティントインバームは、外側がバーム、内側がティントになっていてリップに塗るだけで、自然なグラデーションとツヤを表現出来る便利なリップです。ケアとカラーオンが同時に出来るところもこのリップスティックの魅力となっています。
第5位:アディクション
機能的なのにリーズナブルが嬉しい!
化粧品のブランドランキング5位の「ADDICTION(アディクション)」は、2009年にコーセーから誕生したメイクブランドです。ブランド名は、依存性や中毒性と言った意味を持っており、ニューヨークを主に活躍しているメイクアップアーティストのAYAKOさんがプロデュースする化粧水からリップまでのコスメが揃っています。
化粧品人気ブランドランキング5位「ADDICTION」のおすすめ商品は?
化粧品の人気ブランドランキング5位にランクインしたADDICTIONのおすすめのコスメ「ザ・アイシャドウ」は、99色のカラーバリエーションが魅力です。シルキー、マット、パール、メタリックと4つの質感からお気に入りの商品を選ぶことが出来ます。まぶたにフィットするような感覚と発色が魅力です。
化粧品人気ブランドランキング5位「ADDICTION」のおすすめ商品は?
このアイライナーペンシルは、ペンシル部分とぼかす用のチップが一緒になっているタイプのアイテムです。深みのあるシックなカラーと滑らかな書き心地が魅力です。目元に引いてぼかすだけで、シンプルなアイシャドウの役割も担ってくれるので、便利でおしゃれなアイテムとなっています。
第4位:シャネル
100年以上の歴史を持つコスメメーカー!
化粧品の人気ブランドランキング4位の「CHANEL(シャネル)」は、約109年前に生まれたファッションブランドです。今では、服飾や時計だけでなく、化粧品や香水など幅広い分野でその名を残しています。創設したのは、「ココ・シャネルさん」で、当時恋人だった方の援助で帽子屋さんを始めたのがきっかけだそうです。
化粧品人気ブランドランキング4位「CHANEL」のおすすめ商品は?
化粧品の人気ブランドランキング4位のCHANELのおすすめのコスメ「ル・タン・ウルトラ・トゥニュ・コンパクト」は、カバー力に優れたパウダーファンデで、ひと塗りでお肌を滑らかに見せてくれると言われています。パウダーは乾燥するイメージですが、明るい輝きが長時間持続するようなパウダーファンデーションとなっています。
化粧品人気ブランドランキング4位「CHANEL」のおすすめ商品は?
シャネルの中でも長く愛されている人気のパウダーチークカラーです。肌本来の美しさを引き立ててくれるような発色とノリが魅力の1つです。持ち運びが便利な大きさになっていて、お顔を立体的に見せてくれるところがこのアイテムのおすすめな点になっています。
化粧品人気ブランドランキング第3位~1位
ランキング最後は!化粧品の人気ブランドランキングTOP3!
最後を飾るのは、化粧品の人気ブランドランキング3位〜1位です。
上位に行けば行くほど、化粧水などのスキンケアコスメやパウダーやリップなどのアイテムの他にもご紹介したいアイテムが多くあります。
上位は、おすすめのコスメ1点ではなく、化粧水からパウダー、リップに至るまで2点ずつご紹介していきましょう。
第3位:ルナソル
日本が誇るブランド!使い心地抜群!
魅力たっぷりの化粧品の人気ブランドランキング3位の「LUNASOL(ルナソル)」は、カネボウから登場している百貨店コスメブランドメーカーの1つです。「ルナソル」というブランド名は、「ルナ=月」「ソル=太陽」を意味していて、月が眠り太陽が昇る時に女性はさらに魅力的に生まれ変わるをコンセプトにしているそうです。
化粧品人気ブランドランキング3位「LUNASOL」のおすすめ商品は?
人気ブランドランキング3位の「LUNASOL」のおすすめのコスメ「スキンモデリングアイズ」は、ベージュを基調としたパレットタイプのパウダーアイシャドウです。立体感が生まれてツヤっぽいアイメイクに仕上がります。メーカーの中でも大人気のアイシャドウで、チークやリップなどとも合わせやすいパウダータイプです。
さすがカネボウという感じで、質感がしっとりしてて粒子が細かいパウダーです。肌にフィットして夕方もヨレていませんでした(^ ^)
薄付きなのでオフィスメイクにも良いです。ラメは調節できるので、オフの日はたくさんラメをつけるとキラキラ可愛いです。
カラーパリエーションは、ブラウン系の2色だけです。細かい粒子がまぶたにフィットして濃くなりすぎず、自然な陰影を作ってくれるそうです。夕方までヨレにくいという点もこのアイシャドウの魅力かもしれません。仕事でも休日でも活躍してくれる人気のコスメです。
化粧品人気ブランドランキング3位「LUNASOL」の2つめのおすすめ商品は?
まるでスキンケアを仕立てのようなお肌に見せてくれるファンデです。お肌に上に乗せるとまるで水のようにスルッ伸びる不思議なクリームファンデです。つけた後は、パウダーのようにサラリとフィットしてくれます。その秘密は、ウォーターキーピングフォーミュラーでみずみずしい潤い感を長時間キープしてくれるそうです。
自然なツヤ感と潤いがあり、厚塗り感がなく、すごくキレイに仕上がります。
乾燥時期にはしっとりしつつも、フィット感が良かったので、化粧ノリも良かったですし重宝しました。
やわらかなテクスチャーなので少量でよく伸びますし、けっこう持ちが良いです。
ファンデーション選びには、パウダーとの相性やカラーはもちろん、使い心地や仕上がりも重要なポイントです。ウォータークリームというネーミングなだけに、薄づきでパウダーとの馴染みも良く、重宝してくれるファンデーションのようです。まるでスキンケアを仕立てのみずみずしい潤いあるお肌に仕上げてくれます。
第2位:M.A.C
世界で大人気!日本の人気も上位!
魅力たっぷりの化粧品の人気ブランドランキング2位の「M.A.C(マック)」は、カナダのトロントで生まれた化粧品ブランドになっています。メーカーとして全世界で知らない人はいないくらい人気で、常にトレンドを発信しているブランドの1つです。香りは多少ありますが、強すぎず使いやすいアイテムを多く揃っています。
化粧品人気ブランドランキング2位「M.A.C」のおすすめ商品は?
滑らかでサラッとした質感が魅力の固形のパウダーです。カラーも全部で6色あり、お気に入りのパウダーをチョイス出来ます。立体感のあるパールのツヤで、顔全体に光沢感と立体感をプラスしてくれます。大きなブラシに取って、ベースメイクの仕上げに塗るだけで、粒子の細かいパウダーがお肌にフィットして光を反射します。
ハイライト用としてライトスカペード購入しました!
今までいくつかのハイライトを使ってきましたが、これはすごくおすすめです^ ^
ハイライトは一歩間違うと白浮きしがちですが、これは自然な明るさを出してくれて、使い勝手が良いです。
コスパもいいので、なくなったらまた買いたいです!
M.A.Cは、世界的に有名なメーカーなので、高いイメージがありますが、お値段もお手頃で購入しやすくなっています。固形のパウダーなので、飛び散ることもなく、スムーズにお顔に乗せることが出来、自然なツヤを表現してくれるようです。マットからツヤのあるパールまで色々なニュアンスの質感やカラーを楽しめるブランドです。
化粧品人気ブランドランキング2位「M.A.C」のおすすめ商品は?
化粧品の人気ブランドランキング2位のM.A.Cのおすすめのコスメ「スモールアイシャドウ」は、コンパクトな小さ目のサイズで、好きな色を組み合わせてパレットを作ることも可能です。明るめの色からダークな色まで揃っていて、発色も抜群です。使いやすい大きさで、長い間愛され続けているパウダータイプの小さなアイシャドウです。
持ちがいいし、時間がたっても二重の溝に埋まったりせず、
色も綺麗で発色もよくお気に入り。
あまりすぐ無くなったりもしないので、
この品質ならコスパもいい方だと思います。
これからも使うつもりです。
パウダーのアイシャドウは、まぶたを彩ったり、陰影をつけるために必要なアイテムです。粒子の細かいパウダーがまぶたの上で発色して、鮮やかな色合いを表現してくれます。香りもほとんどなく、パウダー同士をブレンドしやすいですし、お肌の弱い方にもおすすめです。
第1位:RMK
香りがなく優しい使い心地が魅力!
魅力たっぷりの化粧品の人気ブランドランキング1位に輝いた「RMK(アールエムケイ)」は、1997年に池袋に1号店が出来たところから歴史が始まりました。今日のなりたい私をコンセプトに、使い心地抜群のコスメアイテムを続々生み出しています。優しい色味のコスメも多く、女性に大人気のアイテムがたくさん揃っています。
化粧品人気ブランドランキング1位「RMK」のおすすめ商品は?
ファンデーションは、つけていることがわかったり、厚塗りになってしまいがちですが、このファンデは、少量でもスムーズに伸びてくれるので、スキンケアを仕立てのような自然な透明感とツヤ感を表現することが出来ます。シルクエッセンスとシアバターを配合しているので、2つの成分の保湿効果で、みずみずしいお肌を演出します。
化粧品人気ブランドランキング1位「RMK」のおすすめ商品は?
ブラシに満遍なく取れて、お肌にスーッと吸い込まれるような血色を表現してくれるパウダーチークです。肌の一部に溶け込むような発色は、RMKの中でも人気のパウダーチークとなっています。カラーバリエーションも豊富なので、混ぜたり、重ねて使うのもおすすめです。
ここ最近のヒット商品です!
塗った瞬間パッと顔色が明るく見えます。
いつもチークが赤転びするのが悩みだったのですが、ゴールドのラメ?パール?が入っているおかげか塗りたての色をキープしてくれます。
パールがポイントのRMKのパウダーチークは、肌の奥から滲み出るような発色が特徴です。濃くなりすぎず自然な赤味が表現出来ますし、何より自分のお肌にあったカラーを選ぶことが出来るので、おすすめです。付属のコンパクトでは、2色をセッティング出来る便利なアイテムもあります。
きちんと保管してる?腐ることも?!化粧品の正しい保管方法
美肌キープのために!化粧品の保管方法を見直そう!
油分を多く含んでいると空気に触れることで酸化してそれが化粧品を腐らせる原因になることもあります。そして、香りだけでなく、栄養をたっぷり配合したコスメが多くあります。栄養がたっぷり含まれていることで、お肌にもプラスになりますが、菌を繁殖させてしまう原因にもなるそうです。
さらに、化粧品の消費期限は開封前と開封後、メーカーによって異なる場合もありますが、基本は開封前で3年と言われています。それが開封後になってくると半年と言われているそうです。これは、化粧品の種類によって異なる場合があるので、メーカーに確認するのも1つの方法です。
まず「見た目」は、一番わかりやすいポイントで、成分が分離していたり色に変化がある時は使用しないようにしましょう。そして、すっぱい香りがしたり、使った時に刺激を感じるようなら使用を控える必要があります。そのまま使用するとお肌のトラブルの原因になります。見た目だけでなく、使用感や香りも忘れずにチェックするとさらにGOODです。
古い化粧品を保管する方法とは?
菌が繁殖しやすい場所になるので、化粧品を保管する時は、リビングやベッドルームの引き出しに入れるようにしましょう。そして、意外と忘れがちになっているのがキャップをしっかり締めることです。これが出来ていないと隙間から菌などが入り込み、劣化させてしまう恐れがあります。メーカーによって保存方法をチェックしましょう。
化粧品人気ブランドランキング!まとめ
化粧品のブランドは無限大!魅力的なブランドを探してみよう!
ここまで化粧品の人気ブランドランキングをご紹介してきました。ブランドと一言で言っても、日本の企業や外資系など個性豊かなブランドが揃っています。
さらに、メーカーによって変わる質感や色味の違いを楽しむのもおすすめです。香りが少ないものもあるので、メーカーの特徴を重視しながら選ぶのもGOODです。
是非、自分のお気に入りのブランドを見つけて毎日の美容に活用してみましょう。
もっと化粧品について知りたいアナタへ!こちらもチェック!
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。