CCクリームおすすめランキングTOP20!選び方や効果についても紹介
1本で時短メイクを行うことができる人気のCCクリームを2018年の売れ筋が高いプチプラ、ブランドの中からおすすめランキングにして紹介していきます。またCCクリームの選び方や使い方、BBクリームとCCクリームとの違いについても紹介しているのでランキングと一緒に参考にしてみてください。カバー力が高いもの、肌を綺麗に見せてくれる効果のあるものなど人気のおすすめCCクリームばかりなので是非メイクに取り入れてみてください。
目次
おすすめCCクリームはどれ?プチプラからハイブランドまで人気商品ランキング!
CCクリームとは?効果は?
コントロールクリームの略
肌のカラーを補正する意味のある「コントロールクリーム」の略称として呼ばれています。
色ムラを補正しながらツヤ感をプラシしたり、保湿成分で乾燥を防いでくれる効果があるのでナチュラルメイクをする人には人気が高い商品になります。
BBクリームとの違い
BBクリームの方がカバー力が高い
CCクリームと比べてBBクリームは、カバー力が高くしっかりメイクしている感を出してくれる商品になります。
透明感、すっぴん感を出したい方はCCクリーム、気になる部分はしっかり隠したいという方はBBクリームを使用するのがおすすめです。
またBBクリームをうっすら塗って、薄づきに見せたい部分のみCCクリームを塗るという合わせた塗り方も2018年のランキングで高く支持されています。また最近ではアンチエイジングの効果や保湿力が高いことからランキングでも話題になっている「DDクリーム」や「EEクリーム」も販売されています。
CCクリームの選び方のポイント
ポイント①肌の色味を基準に
首の色と合わせた選び方がおすすめ!
CCクリームはBBクリームと比べて補正効果が強いクリームなので、色味は少ないですが肌の色に近い色味を基準にした選び方がおすすめです。
首の色に合わせて近い色を合わせた選び方をしていくと、顔だけ色が浮くことがないのでおすすめの選び方になります。
ブランドによってはサンプルを配布しているところもあるので、まずは自分の肌にどんな色のCCクリームが合っているのかをいろいろ試してみるのもおすすめです。今までBBクリームを使っていた方は色を参考にしてみるのもおすすめの選び方になります。
ポイント②肌補正やカバー力重視なのか役割別で選ぶ
得たい効果に絞った選び方
肌のムラや凸凹を直す肌補正タイプ、とにかく肌を綺麗に見せたいカバー力の高いタイプとCCクリームも効果によって種類が分かれています。
自分のメイクに得たい効果に合わせた選び方をすると理想のメイクに近づくことができるのでおすすめです。
ポイント③保湿やUVカットなど成分をしっかりチェック
乾燥肌の方や敏感肌の方は特に注意!
長時間つけていても乾燥しない保湿成分が入っているものや、荒れにくい成分で作られているCCクリームを中心にした選び方もおすすめです。
保湿成分が高いものは上からパウダーを重ねてもヨレにくいのでおすすめです。オイリー肌の人は皮脂吸収タイプなどの成分に着目した選び方を意識しましょう。
また日が出ている間は季節に関係なく紫外線を肌に受けることが多いので、UVカット効果の入っているCCクリームをしっかり選ぶのがおすすめです。入っていないCCクリームの場合は日焼け止めと合わせたり、日焼け止め効果のあるパウダーを重ねることで工夫することができるのでおすすめです。
ポイント④敏感肌には刺激性の少ないものを
バラベンフリー、石油性界面活性剤、紫外線吸収剤フリーなどものを選ぶと肌に負担がかかりにくいです。パッチテストを行うとより安全に使用できます。
おすすめのCCクリームをランキングにして紹介!
プチプラからブランドまで売れ筋をピックアップ!
プチプラからブランドまで、いろんなところから発売されている人気のCCクリームを2018年最新のおすすめランキングにして紹介していきます。
カバー力が高いものや、肌を綺麗に見せてくれる効果のあるものなどなりたい効果に合わせて売れ筋のおすすめCCクリームを選ぶことが出来ます。
自分の今の肌に足りないものや、カバーしたいところ、得たい効果を中心にしたCCクリームの選び方がおすすめになります。気になるおすすめのCCクリームがある方は是非ランキングと一緒にチェックしてみてください。それではプチプラ・ブランドから選ぶ2018年最新のおすすめCCクリーム売れ筋ランキングスタートです。
2018おすすめのCCクリーム売れ筋ランキング20位〜11位
20位:24H「24ミネラルCCバーム」
24時間メイクしてても荒れにくい!肌に優しいCCクリーム
24時間メイクをしても崩れにくい、肌が荒れにくいとランキングで評価されている「24h cosme」のCCクリームになります。天然ミネラルにおすすめの天然保湿成分がプラスされているので、長時間つけていても間奏しにくい肌をキープできます。またナチュラグルに肌のトーンを上げてくれるところも魅力的なCCクリームです。
バームのように塗りこんでいくのがおすすめ!
気になってた24hのミネラルCCバーム購入した!
— この花 (@mugen_kajo) April 2, 2018
バームというだけあってめっちゃ固い💦ちょっとずつしか指にとれない…気になる部分に軽く擦り込むように使う感じかな?
CCクリーム自体がバームタイプになっているので、こっくりと肌に塗りこんで自然にカバー力を上げたい方におすすめのCCクリームになっています。しっかり肌にフィットすることですっぴん肌のようなナチュラルベースメイクを作ることが出来ます。夜は保湿クリームとしても使えるのでつけたまま眠れるところもおすすめです。
19位:ナチュラグラッセ「メイクアップクリームN」
厚塗り感ゼロ!すっぴんのような綺麗な肌をつくる人気のCCクリーム
オールインワンCCクリーム!
価格:2800円(税抜)
容量:30g
ブランド:ナチュラルグラッセ
カラーバリエーション:「01 シャンパンベージュ」「02 ナチュラルベージュ」
UV効果:SPF44/PA+++
1本で化粧下地、ファンデーション、日焼け止め、保湿美容液、ブルーライトカットの効果が入っているオールインタイプのCCクリームです。肌に流行りの自然なツヤ感をプラスしてくれる効果がある売れ筋のCCクリームなのですっぴん風メイクにもおすすめです。石鹸で落とすことができるので肌が弱い方にもおすすめのCCクリームです。
時短メイクにも使えるおすすめのCCクリーム
朝出かける時にこのCCクリームをさっと肌に乗せるだけでベースメイクを完了させることができるので時短メイクをしたいズボラ女子にもかなりランキングで高く評価されています。またUVカット効果もしっかり入っているので夏場や紫外線の強い時期にも使いやすいおすすめのCCクリームです。容量が多くプチプラで使いやすいです。
18位:ピディット「クリアスムースCCクリーム」
コンシーラー不要!カバー力・時短ができるおすすめのCCクリーム
カバー力の高いCCクリーム
価格:1400円(税抜)
容量:35g
ブランド:Pidite(ピディット)
カラーバリエーション:「01 ライトクリアベージュ」「02 ナチュラルクリアベージュ」
UV効果:SPF35/PA+++
毛穴の凹凸を綺麗にぼかしながらのせることができるCCクリームで、塗るだけでコンシーラーいらずの高いカバー力を得ることができます。また敏感肌の方にも使いやすい紫外線吸収剤がフリーだったり、バラベンがフリーだったりと優しい成分もおすすめのポイントです。日焼け止め効果もあるので少し外に出るメイクにもおすすめです。
1本でベースメイクが完了できるところもおすすめポイント
ベースメイクめんどくさーってなった時はピディットのクリアスムースccクリーム塗って済ませてる
— 隈子 (@xOoxioX) September 11, 2018
軽くつけるだけで毛穴とかもしっかりカバーしてくれる優秀👏 pic.twitter.com/tHAxocyP4A
BBクリームのようなカバー力だけでなく、保湿成分にパウダー効果も入っているので1本でベースメイクを完了させることができます。またクリームタイプのベースが入っているので長時間経っても肌がベタつかずサラサラの肌をキープしてくれるプチプラの人気CCクリームです。2018年の売れ筋としても注目のおすすめコスメです。
17位:エクスボーテ「CCクリーム」
肌をワントーン上げてくすみをカバーできる人気CCクリーム
BBクリームやファンデーションのように高い効果がランキングで人気のCCクリームです。また国内最高のUVカット効果が入っているので、日焼け止めいらずでさっとメイクを完成させることができるのもおすすめです。ランキングで人気の高い雑誌でも多く紹介されていることから幅広い年代に愛されているおすすめCCクリームです。
夏の強い紫外線にもぴったりなランキングで人気のCCクリーム
エクスボーテのクールフィットカバーパウダーをやっと使い切った。これとエクスボーテのCCクリームのおかげで、登山中の強い紫外線にも負けず、顔は全然日焼けしなかった!ありがとう!また来年の夏にお世話になります!
— うんたらかんたら (@funyamunya) November 1, 2017
紫外線カット効果が特に強いCCクリームなので、2018年の夏には売れ筋ランキングでも上位にランクインしています。ファンデーションいらずのカバー力も注目されており年代問わず使いやすいCCクリームです。紫外線の強い時間によく出かける方にはおすすめのCCクリームになります。
16位:リンメル「CCクリームエアリーフィニッシュ」
売れ筋ブランドの人気おすすめCCクリーム
水分がたっぷり入っているタイプのおすすめCCクリームで、伸びがよく少量ですっとベースメイクを完成させることができるところがランキングで人気を集めています。売れ筋を多く獲得している「リンメル」のCCクリームなので2018年も人気が高いです。うるおいのゲルが配合されているのでふわふわでみずみずしい肌が作れます。
ナチュラルメイクにもぴったり!プチプラ成分も人気
リンメルのCCクリームモイスチュアかCCクリームエアリーフィニッシュを愛用中なんだけど、伸びが良くて軽い!あとヨレにくい!乾燥しにくい!
— はっちょん (@mihachico) January 22, 2017
地肌を隠しすぎず、すっぴん過ぎず自然な感じで、全体的にトーンアップさせたい人にはオススメだと思う(*'ω'*)
BBクリームのような高いカバー力よりは潤い重視のCCクリームになっていて、プチプラブランドの中でも売れ筋が高いです。すっぴん感を残しながらナチュラルなベースメイクに仕上げたい人にはおすすめのCCクリームです。また10種類の植物エキスと美容液成分が入っているので乾燥肌の方にも使いやすいとランキングで人気です。
15位:エトヴォス「ミネラルCCクリーム」
ツヤ感を出すことができるナチュラルなCCクリーム
ミネラル成分で作られていてクレンジングを使わず落とすことで肌に負担をかけずにメイクすることができるところがランキングで支持されているおすすめCCクリームです。肌の凸凹をカバーできるカバー力とふんわりしたツヤ感をプラスしたナチュラルなベースメイクを仕上げることができるのでおすすめのCCクリームです。
コスパも抜群!素肌感が綺麗に出せるCCクリーム
あー
— むぅ★ (@muu_clfd) May 17, 2018
コスメ関係のツイート久しぶりー(´∀`)
ちょっと前に買っておいたエトヴォスのミネラルCCクリーム
お肌への負担も少ないし、少量でよく伸びるし、使い勝手良い!
そんなにシワとかシミとかないから、コレにうっすらミネラルファンデのせるだけで🆗な我が顔
パウダーは3種類使ってるけど笑 pic.twitter.com/CZxIFlObUt
保湿成分がたっぷり入っていて少量ですっと伸びるのでコスパもかなりよいところがランキングで人気を集めています。また紫外線カットだけでなくブルーライトカットもできるので少し出かけたい時にもおすすめです。BBクリームよりも素肌感を出したい時におすすめのCCクリームです。オールシーズン使えるナチュラルさが魅力です。
14位:KOSE「澄肌CCクリーム米肌」
3色のコントロールパウダーが入っているカバー力の高いCCクリーム
紫外線カット効果も高いCCクリーム
価格:3500円(税抜)
容量:30ml
ブランド:KOSE
カラーバリエーション:「00 やや明るい自然な肌色」「01 普通の明るさの自然な肌色」
UV効果:SPF50+/PA++++
イエロー、ブルー、レッドと3色のコントロールパウダーが配合されているので肌のくすみや凸凹をカバーすることができるBBクリームのようなカバー力が高いランキングで人気のCCクリームです。1本でクリーム、日焼け止め、化粧下地、ファンデーション、コンシーラー、フェイスパウダーの昨日が備わっていて使いやすいです。
カバー力と紫外線カット力が高いところがランキングで人気
コーセー 米肌 澄肌CCクリーム
— ライ95 (@lie0095) May 16, 2016
自分の中でヒット中のCCクリーム♪(´ε` )
SPF50+PA++++
つけたあとサラサラ!カバー力もあるし、崩れないし、お肌にも優しいし、リピ決定だー♩♩#モニプラ pic.twitter.com/npfcAKwhlZ
通常のCCクリームに比べて長時間カバー力が続くところがランキングで支持されていて、8時間直しを入れなくてもサラサラなナチュラル肌を作ることが出来ます。またCCクリームの中では最高レベルの紫外線カットが入っているので、季節を選ばずに紫外線をカットしたい時にも使いやすいおすすめのCCクリームになります。
13位:KOSE「ヌーディクチュールミネラルCCクリーム」
赤ちゃんのような素肌を作れる売れ筋のおすすめコスメ
高いカバー力を持つプチプラのCCクリームですが、落とす時はお湯で洗うだけで簡単にメイクを落とすことができるところもランキングで人気を集めています。こすらずにすっと落とすことが出来るので、肌が弱い方にもおすすめのCCクリームです。また保湿成分もたっぷり含まれているところもおすすめポイントです。
1本で8役の多機能を持つおすすめのCCクリーム
いつもよりはるかに時短メイク。透明感がいつもだとすると、今日はナチュラル仕上げや~。元からこの肌みたい。KOSEのヌーディクチュールミネラルCCクリーム02と、ミネラルパウダー02。クリームはSPF40のPA++だから十分優秀やね。
— りょー (@windypie_8) November 28, 2015
1本で美容液、乳液、クリーム、UVカット、化粧下地、毛穴カバー、ファンデーション、フェイスパウダーの8役をこなすことができるプチプラのおすすめCCクリームです。美容液が78%配合されているので長時間乾燥を引き起こさず綺麗な肌を作ることが出来るところも2018年の売れ筋ランキングで人気が高いです。
12位:MAQuillAGE「ピーチチェンジベースCC」
ピンクカラーで肌に赤みを足すことができる万能クリーム
CCクリームの特徴である肌補正が強いCCクリームで、くすみや毛穴をしっかり補正することができるところがランキングで人気のCCクリームです。またクリームがピーチカラーになっているので肌に自然な赤みをプラスして赤ちゃんのような綺麗な素肌感を出すことができるおすすめのCCクリームです。
肌を明るく見せることができるところがランキングで人気
最近購入したマキアージュのピーチチェンジベースCC🎀*॰ॱ
— minami♡*॰ॱ (@mnmdrop) March 2, 2017
今までマキアージュのマルチベースBBを使ってましたが、前イプサのお肌チェックで下地はピンクが合うと言われたので、お肌の上でピンク色に変わるこのCCが気になっていて♡
お肌の色がパッと明るくなります♡ pic.twitter.com/AgaLArJekA
塗るだけでワントーンぱっと肌を明るく見せてくれる効果がランキングで人気を集めていて、ファンデーションを塗る場合にも下地としてもしっかり使うことができます。また美容液効果がたっぷり感じられるので見た目もふっくらとしたナチュラルな肌質に見せることが出来るのでおすすめのCCクリームになります。
11位:オンリーミネラル「CCクリームN」
ノンケミカル処方のおすすめCCクリーム
天然由来成分が96%、ノンケミカル処方で作られているCCクリームで、敏感肌の方にも使いやすいところがランキングで人気を集めています。紫外線だけでなく乾燥を防ぐことができる保湿力の高いエキスなので乾燥しやすい季節や空調がしっかり効いている場所にも対策することができるところがランキングで人気を集めています。
白浮きせずにトーンアップできるCCクリーム
オンリーミネラル ミネラルCCクリームN
— ゆーぽす (@yu_pos_desu) May 8, 2018
下地でとしても使えるし、ファンデーションとしても使えるので、時短できていいです✨
SPFも50あるから、夏の紫外線にも耐えられそう。
パッと色見をみた感じ、黄色っぽい印象がしたのですが、お肌に乗せると馴染みました😃 pic.twitter.com/c0ZXAQsrFk
自然にトーンアップすることができるCCクリームですが、塗った時に白浮きしないところもランキングで人気を集めています。イエローベース、ブルーベースともに肌の色に関わらずさっとカラーを調整してくれるところもおすすめです。皮脂や汗もしっかりキャッチできるので夏にも使いやすいです。
2018おすすめのCCクリーム売れ筋ランキング10位〜7位
10位:トランシーノ「薬用ホワイトニングCCクリーム」
ベストコスメアワード2018を獲得した売れ筋のCCクリーム
美白有効成分が配合されており、美白ケアをしながら紫外線をカットしてくれる効果の高いランキングで人気の高いCCクリームです。メラニンの生成を抑えてくれるのでシミ対策にもおすすめです。水や汗にも強いウォータープルーフで作られているところもランキングで支持されています。大人の肌にも使いやすい商品です。
つけ心地も滑らかなところがランキングで人気!
美白ケアも肌色補正もできてしまう優秀な下地♪
— ТAΚAΜΙZAWA (@yatakamirin) June 25, 2018
トランシーノ薬用ホワイトニングCCクリーム♥
テクスチャーは滑らかで、まるで美容液を塗っているよう✨
トランシーノのキャンペーンに参加中 pic.twitter.com/xngBIaH3li
こっくりしたタイプではなくすっと伸びる美容液のようなテクスチャーなので、スキンケアするように肌のベースを整えることができるところがランキングで高く人気を集めています。また肌の弱い方にも使いやすい低刺激、無香料、アレルギーテストもされていて荒れやすい方にも使いやすいおすすめのCCクリームです。
9位:LANAREY「プリズムCCクリーム」
BBクリームのようなカバー力の高いおすすめCCクリーム
日本人のカラーに似合う標準色、ブルーベースで血色をプラスしたい方のためのロゼ、シミやクマが気になる人のためのベージュなど悩みに合わせてCCクリームのカラーを選ぶことが出来るところがランキングで支持されているCCクリームです。すっと伸びて滑らかに肌をカバーすることができるので崩れ知らずです。
薄づきなのに肌の悩みをカバーできる優秀なところが魅力
#LANAREY #ラナレイ #プリズムCCクリーム
— キンキキ (@kdino5151) August 22, 2017
1本で8役をこなす多機能 #CCクリーム
高SPF50+PA++++なのにオイルセパレート処方とプリズム作用で厚塗り感無く夕方まで綺麗が続きます!
少量でもしっかりと伸びファンデーションを重ねても軽いつけ心地。#モニター pic.twitter.com/PcHIBUhVDI
紫外線カットが強いクリームですが、オイルセパレートが入っていて乾燥しないせずにさらに光の雰囲気で肌をふんわりみせてくれる効果がランキングで人気が高いです。1本でファンデーション、化粧下地、カラーコントロール、毛穴カバー、コンシーラー、日焼け止め、美容液、乳液の効果を得ることができるおすすめの商品です。
8位:ヒロインメイク「ビューティーCCクリーム」
毛穴をカバーしてツヤ感をプラスできる効果が魅力的!
効果が高いプチプラCCクリーム
価格:1200円(税抜)
容量:30g
ブランド:ヒロインメイク
カラーバリエーション:「01 ピーチベージュ」「02 ナチュラルオークル」
UV効果:SPF45/PA+++
肌の悩みに多い、くすみや色ムラ、毛穴を綺麗に隠してくれる高いカバー力をもっているおすすめのプチプラCCクリームです。3色のカラーコントロールで光によって肌をふんわり綺麗に見せてくれるので時短メイクでも肌だけは妥協したくない方におすすめです。長時間崩れしらずなところも評価されています。
時短メイクにもおすすめ!スキンケアしながらメイクができる
休日簡単メイク用に最近使い始めたヒロインメイクのCCクリーム🌻
— 山田千尋 (@chihiro_yamada3) October 30, 2017
伸びがよくて薄づきでナチュラルに仕上がるからこれ!SPFも45なの!
キャンペーンもやってるよ〜https://t.co/vwBmIrLazC#ヒロインメイク #CCクリーム #フェイスパウダー #PR pic.twitter.com/G16d0CAvtu
1本でUVカット、化粧下地、コントロールカラー、肌色補正にプラスして化粧水成分やオイル成分、美容液成分をプラスしたらスキンケア効果を得ることができるおすすめのCCクリームになります。メイクを続けると肌が荒れやすい方にも使いやすいおすすめのプチプラなCCクリームになります。
7位:ジルスチュアート「エアリーティントウォータリーCCクリーム」
フローラルブーケな女性らしい香りが人気のCCクリーム
ふんわり肌に仕上げる優秀クリーム
価格:3200円(税抜)
容量:34g
ブランド:ジルスチュアート
カラーバリエーション:「01light floral berie」「02 natural floral beige」「03 blooming floral beige」
UV効果:SPF50++/PA++++
たっぷりの保湿成分が入ったCCクリームで乾燥しらずでたっぷり水分を閉じ込めた肌を作ることが出来るCCクリームです。またパールピンクカラーになっていて、肌に自然な血色感を出すことができるところもランキングで高く評価されています。売れ筋ブランドから出ているCCクリームなので愛用している人も多いです。
アイドルも愛用しているおすすめのCCクリーム
最近使ってる #JILLSTUART の #エアリーティントウォータリーccクリーム ❤︎(私は01番)
— 🐰さいごうみずき(Ange☆Reve) (@mizuki_saigo) September 12, 2018
カバー力もあってツヤ感もあってライブ後の崩れも汚くならない!!
香りも可愛い♡見た目もコンパクトで可愛い◎
この写真の時使ってるよ🐰💓#ぴょんすの女子力あっぷ pic.twitter.com/qWA9Yk7VJq
アイドルも愛用しているCCクリームで、自然なツヤ感を出すことができるに気になる部分をしっかり隠してくれるところがランキングで高く評価されています。汗をたくさんかくライブでも崩れにくいところが魅力的です。またジルスチュアートのブランド独特の宝石のようなパッケージも魅力的です。
2018おすすめのCCクリーム売れ筋ランキング6位〜4位
6位:メイベリン「ピュアミネラルCCブライトアップ」
色ムラ補正カプセルが入っているプチプラブランドのCCクリーム
色ムラ補正効果が入っているカプセルが肌の上で弾けることで、均一でムラのない綺麗な肌を作ることが出来るおすすめのプチプラCCクリームになっています。またオフするときは洗顔料ですっと落とすことが出来るので肌に負担をかけずに綺麗なメイクに仕上げることができます。
伸びがよいところも魅力!
ピンクベージュのCCクリームが欲しくてメイベリンのピュアミネラルCCブライトアップ買ってみた!すっごい伸びが良くてこりゃコスパ◎だわ〜💗洗顔フォームで落とせるのも良き😊✨自然にトーンアップできるしほんのりピンクのハッピー肌になれる!モチはどうかな〜明日1日つけて生活してみよ♪ pic.twitter.com/DxjdFywGyF
— omi❤︎ (@moni_monimon) June 21, 2018
少量ですっと肌にCCクリームが伸びるので、優しくなぞるだけで綺麗にベースメイクを作ることができます。気になる部分には少しだけ重ねづけすることでカバー力もプラスすることができます。ナチュラルにトーンアップができるおすすめCCクリームです。
5位:エテュセ「プレミアムCCアミノクリーム」
エイジングケア効果も入っているおすすめのCCクリーム
ふんわり色むらや凸凹をカバーしてくれるおすすめの効果とエイジングケアを行うことができるプチプラのCCクリームになります。明るめのふんわりピンクカラー、ベージュカラーで赤ちゃんのような肌に見せてくれるので毎日のナチュラルメイクにもおすすめです。
サラサラ肌に仕上げられるところもおすすめ
最近よく使っている下地、エテュセ プレミアムCCアミノクリーム。適度なカバー力とさらさら感がお気に入り♥→https://t.co/A8fWCnj7cj#エテュセ #プレミアムCCアミノクリーム #下地 #毛穴カバー #顔色補正 #プチプラ #コスメ pic.twitter.com/oevHB2K0Bv
— コスメばんちょー (@cosme_bancho) November 21, 2017
塗っている感を出しすぎていないちょうどよいカバー力が魅力的で、サラサラな肌に仕上げてくれるところもランキングで高く支持されています。年齢に合わせて潤いを足してくれるので季節問わず使用することができます。
4位:LANOA「ミネラルCCクリーム」
欲しい要素を詰め込んだおすすめのクリーム
天然保湿成分のセラミドを中心に7種類の保湿成分が入っていることで、スキンケア、保湿をしながら肌の悩みをしっかりカバーすることができるCCクリームになります。みずみずしいので1日中乾燥を気にせずメイクすることができます。
伸びがよく伸ばしやすいところも魅力
#LANOA #ミネラルCCクリーム 色が濃いなと思ったけど、実際に肌につけると濃さは感じず😲とても伸びが良く塗り伸ばしやすいです❗️カバー力は赤みとシミに対してはまずまず🤔毛穴に対しては充分に効果を発揮してくれました🙌高SPF・PAなので、夏にも使用してみたいなと感じました🌞 pic.twitter.com/CzFTiK94cf
— risa (@Fhch481012) January 4, 2017
肌に乗せるとすっと伸びてくれて、気になる毛穴部分、赤み部分をカバーすることができます。また前回のCCクリームよりも色が改善されておりどんな肌色の方にも馴染みやすいところがランキングで評価されているおすすめのCCクリームになります。
2018おすすめのCCクリーム売れ筋ランキング3位〜1位
3位:SUGAO「AirFitCCクリームモイストピュアナチュラル」
スフレのように優しく包み込んでくれるCCクリーム
つけ心地が0.01mmの薄いつけ心地で、スフレのように肌をふんわりみせてくれる効果のあるプチプラCCクリームになります。日焼け止め、化粧下地、ファンデーション、パウダーの4種類の効果を得られてしっかりメイクをしたい時の下地としても使うことができます。
ナチュラルピンク系メイクにもおすすめ
すっぴんのような素肌感を残して綺麗に仕上げてくれるので、ふんわりピンクメイク系のコスメにも使うことができるCCクリームになっています。少量でふんわり隠せるので少し出かけたい時のキレイめなメイクにも使いやすいおすすめCCクリームです。
とにかくナチュラルに見せたい方におすすめ!
SUGAOは宮崎あおいさんがcmに出てるの見てパケ一目惚れして乾燥肌タイプ買ったけど未だに後悔してない
— 篠田歩 (@ayumu976) August 28, 2018
スフレ感が凄い好きすぎて泣いてる出した時の触り心地が気持ち良さげなんだもの....
CCクリームで薄づきだからオススメカバー力求めたい人はコンシーラーなど併用した方がいいかも
ふんわりスフレのようなつけ心地で毛穴やシワ、凸凹部分を包み込むことで肌表面の光を拡散してなめらかな見た目に仕上げることができるところがランキングで評価されています。肌のくすみが気になる方もぱっと明るくしてくれます。
2位:SK-Ⅱ「アトモスフィアCCクリーム」
スキンケアブランドから発売されているCCクリーム
高級スキンケアブランドのSK-Ⅱから発売されている最高級のCCクリームになります。すっと伸びる軽いつけ心地が人気で日焼け止め効果もしっかり入っているので紫外線から肌を守りながらSK-Ⅱ独自のスキンケア効果も得ることができるところが人気です。
とにかくうるおい力がすごい!
カバー力というよりは、おすすめのスキンケア重視のCCクリームになっていて塗っている感が出ないところが魅力的です。また強い紫外線カット力が高いところも評価が高く年齢を選ばずしっかり肌ケアをしたい方におすすめのCCクリームになります。
ナチュラルメイクのおともにバッチリ!
仕事や学校などのナチュラルに肌を仕上げたい時にも使いやすくて、ツヤ感を綺麗に出してくれるのでファンデーションいらずでメイクを仕上げることができます。少し値段は高いですが値段に見合った効果が得られる人気のCCクリームです。
1位:イヴ・サンローラン「トップシークレットCCクリーム」
スキンケア成分もたっぷり入ったナチュラルなコスメ
毛穴や凹凸を綺麗に消して血色を上げるローズ、イエローベースを綺麗にカバーできるアプリコット、透明感をふんわり出すことができるラベンダーの3種類カラーが魅力的なCCクリームになります。トーンアップというよりは色で肌の悩みを綺麗にカバーすることができます。
肌補正がとにかく優秀!
ちなみに下地はトップシークレットCCクリームのローズを使用しました。 顔色がパッと明るくなります。そしてSPF35/PA+++。 乾燥もしないので、ナチュラルメイクならこれとパウダーでいい感じです☺️
— U/はいね (@huazeyou) June 18, 2018
ピンク系のCCクリームは、肌に綺麗な血色感を出してくれます。さらに保湿成分が多く「モリンガエキス」「植物オイル」とおすすめの成分が含まれているのでスキンケアしながら肌を整えてくれる効果も評価されています。しっかりカバーしたい時はパウダーを合わせるのがおすすめです。
この1ヶ月間色んなデパコス回ってサンプル試しまくってようやく下地が決まった〜🙌
— 舞吉 (@mikc_pon) August 17, 2018
明日から私の肌の土台はサンローラン様のトップシークレットCCクリームです👏
オイリー肌極め過ぎて夕方になるとテカテカのテカになる私の肌がこれを塗るとかなりテカりがマシになるし毛穴も目立たない!すき! pic.twitter.com/U5cY1xxzRV
乾燥肌向けのCCクリームは多く販売していますが、保湿成分が高すぎるものはオイリー肌の方にはつらい…という場合が多いです。このCCクリームは、オイリー肌の方でもテカリにくく長時間肌の補正を行うことができるので人気が高くおすすめポイントです。
CCクリームの正しい塗り方・化粧手順
CCクリームの前に下地は必要?
下地は塗らなくてもOK!
BBクリーム、CCクリームは、既にクリームの中に下地成分が入っているものが多いので基本的にはメイクの際に下地は必要ないと言われています。
下地ではないですが日焼け止め効果がないBBクリーム、CCクリームの場合は塗る前に日焼け止めを薄くのばしてから塗るのでおすすめです。
正しい塗り方のポイント・手順の紹介
手順①:洗顔とスキンケアが欠かさず行う
肌を清潔に保つのがおすすめ
顔の汚れを取るためにメイク前にしっかり洗顔を行い、スキンケアでたっぷり保湿を行っていきましょう。
肌が乾燥してしまうとメイク中に乾燥を引き起こしたり、メイク崩れを引き起こす原因になるので下準備はしっかり行うのがおすすめです。
手順②:CCクリームを薄く伸ばしていく
スキンケアが終わったら、CCクリームを肌全体に薄くふんわり伸ばしていきます。筆やスポンジを使ってムラがなくなるように伸ばしていきましょう。コンシーラー効果のあるものは気になる部分だけ重ねづけするのもおすすめです。カバー力が気になる方はBBクリームを少しだけ重ねづけする方法もランキングで人気が高いです。
手順③:CCクリームで隠れない場所を隠していく
気になる部分はコンシーラーでカバー
CCクリームで隠れた場合は問題ないですが、クマやニキビ跡など隠れにくいところはポイントでコンシーラーを足していきます。
ポンポンと叩き込むように塗っていくことで、気になる部分を綺麗に隠すことができるのでおすすめです。
手順④:メイク崩れを防ぐためにパウダーを使用する
仕上げにパウダーをON!
メイクが崩れやすい方はパウダーで気になる部分だけを抑えるとCCクリームがヨレにくくなるのでおすすめです。
メイク直しの際に使用するパウダーはあまり色が乗りすぎていないもの、マットすぎないもの、UVカット効果が入っているものを中心にした選び方がおすすめです。
CCクリームおすすめランキング!まとめ
おすすめのCCクリームで綺麗なメイクに仕上げる!
2018年の売れ筋から見たプチプラ・ブランドのCCクリームのおすすめランキングを紹介しましたが気になるCCクリームはランキング何位でしたか?
新しくベースメイクを改善しようと思っている方はCCクリームの選び方にそって選ぶことで、綺麗なメイクに仕上げることができるので是非挑戦してみてください。
他のおすすめランキングに興味がある方はこちら!
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。