WANDS人気曲ランキングTOP25!名曲厳選特集【動画付き】

かつて多くのヒット曲を生み出していた伝説のロックバンド・WANDS。今でも愛されている程の多くの名曲がありますが、この記事ではワンズのオススメの曲をランキング形式で紹介していきます。邦楽界でも多大な影響を及ぼしたと言われているWANDSですが、ランキング1位に輝くおすすめの人気曲とはなんなのでしょうか?シングル曲だけでなくアルバム収録曲からもランキングに入っています。さらにワンズの厳選した人気曲を動画でも紹介しています。

目次

  1. WANDS(ワンズ)人気曲ランキング!【動画付き】
  2. WANDS人気曲ランキング25位~11位
  3. WANDS人気曲ランキング10位~7位
  4. WANDS人気曲ランキング6位~4位
  5. WANDS人気曲ランキング3位~1位
  6. WANDSメンバーの現在は?
  7. WANDS人気曲ランキングTOP25のまとめ

WANDS(ワンズ)人気曲ランキング!【動画付き】

シングル・アルバム総合でおすすめの名曲を厳選!

90年代の活躍したロックバンド・WANDSをご存知でしょうか?そのWANDSのヒット曲の中から特におすすめしたい名曲を紹介していきます。

今の若い子はもしかしたらWANDSを知らないかもしれませんが、今で聞いてもWANDSのおすすめの曲は心に響きものばかりとなっています。誰もが知っているあの名作アニメの曲もワンズが担当していました。WANDSの人気曲ランキングで懐かしい名曲を堪能していきましょう。さらに現在WANDSのメンバーがどうなっているのかも調査してみました。

邦楽ロックバンドWANDSとは

グループ名:WANDS

結成日:1991年

グループメンバー:和久二郎、杉本一生、木村真也、上杉昇(旧メンバー)、柴崎岳(旧メンバー)、大島康祐(旧メンバー)

主な活動:音楽活動

所属事務所:SEAS

所属レコード会社:B-Gram RECORDS

数々のヒット曲で一世を風靡した伝説的バンド

伝説のロックバンドと呼ばれているWANDSはアメリカンロックのパイオニア的な存在であったと評価されています。1991年から活動しており、ミリオンセラーやオリコンチャートで1位を獲得するなどロック界だけでなく日本の音楽界のトップアーティストとも言われていました。

今でも根強いファンがいるバンド・WANDSですが、現在でも支持されている最高の名曲とはなんなのでしょうか?WANDSのおすすすめの名曲を厳選してランキング形式でここから紹介していきましょう。大ヒットを飛ばした名曲はランキング何位にはいっているのでしょうか?邦楽のロック界では知らない人はいなかったWANDSのおすすめ名曲ランキングをここからスタートしていきましょう。

WANDS人気曲ランキング25位~11位

25位:AWAKE

AWAKEの紹介

WANDSのおすすめランキングで25位に入っている曲は疾走感のあるかっこいい曲調の邦楽となっており、同名のアルバムに収録されていました。

AWAKEの動画

懐かしい気持ちになるWANDSの演奏ですが、今聴いてもかっこいいと思える曲となっています。アルバム曲ではありますが、テレビでも披露される程支持されているヒット曲となっています。

24位:恋せよ乙女

恋せよ乙女の紹介

おすすめランキング24位の曲は3枚目のWANDSのシングルで「ブティックJOY」のCMソングとして使われていました。

恋せよ乙女の動画

このおすすめ邦画楽曲はオリコンチャートで18週連続で1位を獲得する程の人気の曲ではありましたが、実はライブでは1度も披露された事が無い伝説の曲となっています。その為本人動画は発見する事ができませんでした。おすすめのWANDSの名曲ランキング23位をチェックしていきましょう。

23位:太陽のため息

太陽のため息の紹介

おすすめランキング23位に入っている曲はWANDSの未発表曲で、後にベストアルバムに収録された特別な楽曲となっています。

太陽のため息の動画

こちらの楽曲はWANDSの未発表曲で後にアルバムだけに収録されたものなので知る人ぞ知る名曲として扱われています。後年のワンズを象徴するかの様な落ち着いており、心に染みる邦楽となっています。

22位:KEEP ON DREAM

KEEP ON DREAMの紹介

おすすめランキング22位のこちらの楽曲は9枚目のシングルのカップリング曲となっています。ロックではなくワンズのバラードのしっとりしている曲調が特徴です。

KEEP ON DREAMの動画

カップリングの楽曲ではありますが、非常にレベルの高い曲に仕上がっており、ドラマチックな楽曲だと評価されています。ロックだけではないワンズの実力をアピールしている曲になっています。

21位:ありふれた言葉で

ありふれた言葉での紹介

WANDSのこの楽曲もロックではなくバラードとなっています。WANDSの楽曲の中でもメロディーが特に綺麗だと言われています。

ありふれた言葉での動画

おすすめランキングで21位入っているこちらの楽曲は綺麗なメロディーと心に迫ってくる歌詞が印象的となっている名曲です。邦楽らしさが出ており、恋の終わりがドラマチック歌われています。

20位:SAME SIDE

SAME SIDEの紹介

この名曲はWANDSの10枚目の節目となっているシングルです。ゆっくりとしたテンポから激しいロック調の曲に変化していく事が特徴です。

SAME SIDEの動画

このおすすめランキング20位に入っているWANDSの楽曲はスポーツ番組のエンディングテーマとしても採用されていました。バラード調からロック調に曲が変わる時には声の質も見事までに変化しており、WANDSのレベルの高さが垣間見える名曲でもあります。人気ランキングをさらに見ていきましょう。

19位:声にならないほどに愛しい

声にならないほどに愛しいの紹介

このWANDSの人気曲はアルバム「Little Bit」に収録されている曲となっています。MANISHという女性デュオがシングルリリースしていた曲でもあります。

声にならないほどに愛しいの動画

MANISHバージョンとWANDSバージョンでは歌詞の違いが少しあり、全く同じ楽曲となっているわけではありません。ワンズの旧メンバーである上杉昇が作曲した楽曲となっており、アルバムにセルフカバーして収録した理由として「好きだから」と話していました。人気曲ランキング18位の邦楽を確認していきましょう。

18位:ガラスの心で

ガラスの心での紹介

人気曲ランキング18位の楽曲はアルバム「時の扉」に収録されている1曲です。WANDSらしいロック調の曲で自分に問いかける歌詞が印象的です。

ガラスの心での動画

過去の出会った頃に二人を思い描き、そこから現在の自分に語りかける様な歌詞となっています。バラードの様な歌詞でありながらWANDSらしいロックで歌い上げている事が支持されている理由の1つとなっています。

17位:寂しさは秋の色

寂しさは秋の色の紹介

この人気ランキング17位に入っている楽曲はWANDSの記念すべき1枚目のシングルとなっています。タイトル通り切ない気持ちになる名曲です。

寂しさは秋の色の動画

かなり若い印象を受ける動画となっています。この曲はドラマ「ホテルウーマン」の挿入歌としても使われていました。シングルではミディアムテンポとなっていますが、ライブではスローテンポで歌われる事が特徴となっています。さらに人気の曲をランキング16位から見ていきましょう。

16位:天使になんてなれなかった

天使になんてなれなかったの紹介

天使の像

人気ランキング16位の曲

人気曲ランキングで16位に入っているわんずの名曲はアルバム「Little Bit」に収録されている楽曲で、少年時代をロック調に歌い上げているかっこいいロックです。

天使になんてなれなかったの動画

昔の怖いもの知らずだった少年時代を歌い上げている歌詞が印象的的な邦楽となっています。ライブでもかなり盛り上がり、今ではカラオケで歌われている人気曲です。シングルリリース曲は意外少ないWANDSですが、その分アルバムにも素晴らしい曲が詰まっています。人気曲ランキング15位を見ていきましょう。

15位:この夢だけを

この夢だけをの紹介

こちらの人気曲はWANDSのファーストアルバム「WANDS」に収録されている曲で、落ち着いたテンポから徐々にロック調に盛り上がっていく曲となっています。

この夢だけをの動画

この人気曲はアルバムの最後に収録されている曲なので、ファンの間でも特に印象深い名曲となっています。過去を振り向きながらも、「もう迷わない」という言葉で未来に目を向けていく気持ちを歌い上げています。正にアルバムの最後を締めくくるにふさわしい曲となっていました。人気曲ランキング14位からさらにおすすめワンズの曲を発掘していきましょう。

14位:ふりむいて抱きしめて

ふりむいて抱きしめての紹介

人気曲ランキング14位に入っているこの曲はWANDSの2枚目シングルとなっています。WANDSが初めて自作曲に挑んだ作品としても知られています。メンバーのダンサブルな楽曲をリリースしたいという強い気持ちから作成された楽曲です。

ふりむいて抱きしめての動画

このおすすめの邦楽は、2枚目シングルではありますが、実は2枚目のシングルは後に発売される「時の扉」が候補に上がっていたという裏話があります。それでもメンバーがダンサブルなこちらの楽曲をリリースしたかったので、この曲が先行して発売されていました。

13位:このまま君だけを奪い去りたい

このまま君だけを奪い去りたいの紹介

この人気ランキング曲に関してはDEENが歌っている事が一般的に知られているので、WANDSバージョンがある事を意外に思う方もいるのではないでしょうか?

かなりの名曲である事で知られていますが、ワンズが歌うことでもDEENとは違う魅力を感じる事ができます。ワンズのファンの中でも知る人ぞ知る曲となっています。何度聴いても切ない思いがこみ上げてくる、こちらの楽曲は間違いなく邦楽史上に残る名曲ではないでしょううか。

このまま君だけを奪い去りたいの動画

名曲とは何度聴いても心に響いたり、ずっと愛されているものを指すと言われていますが、正にこの曲は名曲の条件を満たしていると言えるのではないでしょうか?カラオケでも支持されている最高の邦楽の1つと言われています。

12位:星のない空の下で

星のない空の下での紹介

星空

人気ランキング12位の曲

人気曲ランキング12位に入っている名曲はアルバム「時の扉」に収録されている楽曲で、メンバーの上杉昇が亡くなった親友について歌った曲だと言われています。

星のない空の下での動画

亡くなった親友について歌った歌との事ですが、バラードではなくWANDSの持ち味をなっているロック調のテンポで歌われている事が特徴となっています。気持ちが感じる歌い方をしている事から、WANDSでも思い入れがある曲である事が分かります。さらに人気の11位の楽曲を見ていきましょう。

11位:Keep My Rock'n Road

Keep My Rock'n Roadの紹介

こちらのランキング11位の楽曲もアルバム「時の扉」に収録されている楽曲で、上杉昇が初めて作曲した楽曲である事で有名です。

Keep My Rock'n Roadの動画

体に染み込んでくる様な曲だと評価されている楽曲となっています。夢を失った後に、どうすれば這い上がる事ができるのかが歌い上げられています。ここから上杉晃は多くの名曲を生み出していく事になりました。おすすめランキング10位以降を見ていきましょう。

WANDS人気曲ランキング10位~7位

10位:そのままの君へと

そのままの君へとの紹介

人気ランキングで10位に入っているヒット曲はアルバム「時の扉」に収録されています。この曲はWANDSの初期のメンバーである大島康祐となっています。しかし大島康祐は、このアルバムがリリースされる頃には脱退していたので、ある意味で伝説の曲となっています。

そのままの君へとの動画

この曲はWANDSのヒット曲である「このまま君だけを奪い去りたい」と関連があり、「このままで君だけを奪い去りたい」の気持ちをぶつけて振られたのであれば、次はこの曲の気持ちをぶつけて欲しいとWANDSのメンバーが語っていました。

9位:Jumpin' jack Boy

Jumpin' jack Boyの紹介

さらに厳選した9位の曲はWANDSの7枚目のシングルとなっています。深い歌詞が多いWANDSの楽曲ですが、この曲ではラフな歌詞が特徴となっています。

Jumpin' jack Boyの動画

珍しくラフな歌詞が特徴となっているWANDSのヒット曲ですが、特に作詞をした上杉昇は「君が欲しくてたまらない」という歌詞がかなりのお気に入りである事をコメントしていました。ノリの良い聞きやすい曲となっている事がヒットした理由でもありました。さらに厳選した曲を紹介していきましょう。

8位:Secret Night~It's My Treat~

Secret Night~It's My Treat~の紹介

ヒット曲ランキングの8位に入っているのは1995年にリリースされている9枚目のシングルです。初動売上はワンズのヒットシングルの中でも最高を記録しました。

Secret Night~It's My Treat~の動画

このヒット曲はワンズとしては挑戦的な楽曲となっており、これ以前のワンズの曲でロックを感じていたファンとしては、物足りないと感じる面もあったと言われています。ワンズの印象が変わるので聞くのが怖いと感じていたファンもいたというのは驚きです。しかし革新的な曲になっているという事で、印象深い事がランキング上位の理由です。

7位:明日もし君が壊れても

明日もし君が壊れてもの紹介

このヒット曲はアニメ「遊戯王」のエンディングテーマとして使われていた邦楽となっています。第3期のワンズを象徴している名曲と評価されています。

明日もし君が壊れてもの動画

このヒット曲の作詞はZARDの坂井泉水が担当していました。ワンズのシングルとしては最保のオリコントップ10入りをした曲となっています。解散前の最後のヒット曲と言えます。アニメでは1番だけが使用されていました。さらに厳選したワンズのヒット曲を紹介していきましょう。

WANDS人気曲ランキング6位~4位

6位:錆び付いたマシンガンで今を撃ち抜こう

錆び付いたマシンガンで今を撃ち抜こうの紹介

厳選ランキング6位に入っているのはアニメ「ドラゴンボールGT」のエンディングテーマにもなっていた名曲です。このCDはジャケットにメンバーの写真が起用されない珍しいタイプとなっていました。

錆び付いたマシンガンで今を撃ち抜こうの動画

テレビで放送されていたバージョンとシングルバージョンでは歌い方や楽器の弾き方が異なっている事が特徴となっています。ドラゴンボールファンから今でも愛されている邦楽です。

5位:もっと強く抱きしめたなら

もっと強く抱きしめたならの紹介

WANDSの3枚目のシングルが厳選ランキング5位に入っています。浅野温子が出演しているCMソングでもありました。最終的な売上は166.3万枚を記録しておりWANDSとして最高の売り上げを記録している曲です。

もっと強く抱きしめたならの動画

この曲はオリコンチャートの発動上では47位でしたが、そこから記録的な売り上げを見せており、発売してから29週目でオリコンチャートの1位輝いた異例の楽曲でもあります。

4位:愛を語るより口づけをかわそう

愛を語るより口づけをかわそうの紹介

WANDSの5枚目のシングルがランキング4位に選ばれています。WANDSの楽曲では唯一オリコンチャートで4週連続を達成しているシングルとなっています。

愛を語るより口づけをかわそうの動画

ノリの良いWANDSらしさが特徴的な楽曲となっています。WANDSを一躍トップバンドに押し上げる事に貢献した、WANDSを語る上では欠かす事ができない曲です。ここからはランキング3位以降の神曲を紹介していきましょう。

WANDS人気曲ランキング3位~1位

3位:世界中の誰よりきっと

世界中の誰よりきっとの紹介

厳選ランキング3位の曲は中山美穂とコラボした楽曲となっています。この楽曲もミリオンセラーを記録する程の大ヒット曲となっています。今でも老若男女問わず愛されている名曲です。

世界中の誰よりきっとの動画

この曲で中山美穂は1992年に紅白歌合戦に出場していますが、WANDSもこの時に共演しています。WANDSのボーカルバージョンでも味わい深い曲となっています。

ランキング3位の歌の評価は?

今でも愛されているこの楽曲は他のアーディスともカバーする程の名曲である事が分かります。WANDSというバンドがファンだけでなくアーティストからも支持されている事も感じます。

2位:時の扉

時の扉の紹介

厳選ランキング2位に入っているのは名曲中の名曲である「時の扉」です。WANDSの黄金期の曲でミリオンセラーを記録しています。

時の扉の動画

WANDSはこの曲で初めて「ミュージックステーション」に出演していますが、その時にWANDSのファッションに関して「黒い服しか着ないの?」という旨の質問が寄せられており、WANDSはそれ以降ミュージックステーションに出演しなくなったという話があります。堂々のランキング1位の邦楽を確認していきましょう。

ランキング2位の曲の評価は?

ランキング2位の曲ではありますが、この曲が最も好きだと言っているファンもTwitterのコメントから知る事ができます。初期の楽曲ではファンから最も支持されている曲だと言えるかもしれません。

1位:世界が終わるまでは

世界が終わるまではの紹介

厳選ランキングの1位に輝いているのは、誰もが知っている神曲でした。伝説の漫画「スラムダンク」のアニメ版、エンディングテーマとして採用されていました。

世界が終わるまではの動画

WANDSイコール「世界が終わるまでは」というイメージがある程で、それ以前のWANDSを知らない方は、あまりにもこの曲の印象が強いので、WANDSは一発屋だと思っている人もいると言われている程です。良くも悪くもWANDSの楽曲で最も支持されている名曲です。

ランキング1位の曲の評価は?

堂々の1位に輝いていた「世界が終わるまでは」ですが、この曲が1位になるのは予想する事ができていたのではないでしょうか?それ程までに今でも支持されている曲となっています。どの世代が聴いても「名曲」だと思える日本音楽史に残る曲です。

WANDSメンバーの現在は?

WANDSの現在の姿に驚き

伝説のロックバンドとして音楽界に大きな影響を残してWANDSですが、2000年に解散しています。現在元WANDSの上杉昇の姿に話題が集まっています。WANDSの立役者である上杉昇は現在もバンド活動をしており、「猫騙」というバンドに所属しています。

伝説のロックバンドとして音楽界に大きな影響を残してWANDSですが、2000年に解散しています。現在元WANDSの上杉昇の姿に話題が集まっています。WANDSの立役者である上杉昇は現在もバンド活動をしており、「猫騙」というバンドに所属しています。

現在の上杉昇

こちらが現在の上杉昇の姿ですが、WANDS時代とはあまりにも違うスタイルではないでしょうか?何でもWANDS時代はかなり無理をしていたそうです。

WANDSはロックバンドでありながらアイドル的な路線を走っていました。ゴリゴリのロックバンドを描いていた上杉昇にとってWANDSはあまりにもイメージからかけ離れていたそうです。ですから今では奇抜な格好ではありますが、本当にやりたい音楽をやれている事を話していました。

WANDS人気曲ランキングTOP25のまとめ

伝説のバンド・WANDSの人気曲を厳選してランキングで紹介してきました。改めて聞いてWANDSの素晴らしさを再認識する事ができました。再びWANDSの様な素晴らしいバンドが日本音楽界に誕生する事を期待しています。

他のアーティストのランキングはこちらから!

SPEEDの人気曲ランキングTOP33!ファンおすすめの名曲【動画】 | ランキングまとめメディア
BUCK-TICKの人気曲ランキングTOP30!カラオケで歌いやすい名曲は? | ランキングまとめメディア
絢香の人気曲ランキングTOP35!カラオケで歌いやすい曲中心【動画】 | ランキングまとめメディア

関連するまとめ

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

新着一覧

最近公開されたまとめ