振動マシンおすすめランキングTOP20!選び方や評判を調査【2018年版】
手軽にダイエット効果があることから評判な振動マシン。そんな振動マシンの2018年版の人気で売れ筋のランキングをまとめました。ダイエット器具だけに実際にどのような効果があるかというのが選び方のポイントになります。使い方がわかりやすいものや3D振動マシンなどさまざまなおすすめランキングを取り入れています。2018年の振動マシンおすすめランキングでは人気で評判な振動マシンはどのようなものになっているのでしょう。
目次
振動マシン人気おすすめランキング!使い方解説も【2018】
振動マシン人気売れ筋商品をランキング化!評判も紹介!
2018年も様々なダイエット器具が話題になっていますが、そんな評判のダイエット器具として、振動マシンのおすすめ人気ランキングを紹介します。2018年もそのシンプルな使い方から得られる効果が注目されています。
動画を確認してみると、身体が小刻みにぶるぶると震えているのが確認できます。体幹やインナーマッスルを鍛えてくれるとともに、有酸素運動の効果を得ることが出来ます。また、サイズも大きすぎないダイエット器具となっています。
単純に両足で上に乗るだけでなく、踏み台昇降運動のような使い方をしたり、膝立ちした状態でヨガのようなポーズを取ることも出来ます。下半身だけでなく上半身を鍛える事もできますし、付属のバンドを利用することでさらに効果を高めることが出来ます。
振動マシンを使うとどんな効果がある?
誰でもすぐに使うことができる
ダイエット器具の人気おすすめランキングとしても2018年に注目されている振動マシンは、台が震えることでフィットネス効果を得られるものとなっています。実は、もともとは宇宙空間で活動した宇宙飛行士が無重力状態で弱った筋肉を回復するための器具として開発されたのが元になっていると言われています。
振動マシンの使い方として、特別な条件はないので普段はあまり筋トレなどに慣れていないような人でも使うことが出来ますし、筋肉が衰えてきた高齢な人も使うことができます。
振動マシンは耐荷重という項目で、乗る人の体重の限界が確認することが出来ます。最低限90kgほどには耐えられるようになっていますが、それ以上重い場合は120kgなどの重い体重まで対応しているものがおすすめです。踏み台昇降運動のような使い方をするときは、自分の体重以上に重みがかかるので、そのことも踏まえるのがおすすめです。
振動マシンの上手な選び方は?見るべきポイントを紹介!
ダイエットなど目的とタイプで選ぶ
外にウォーキングに出かけるのは面倒という人も、2018年のおすすめ人気ランキングである振動マシンのランキングを参考するという選び方をすれば、お気に入りお振動マシンを見つける事ができます。
ダイエット目的の場合は3Dタイプのものより、バイブレーター式の上下運動がメインのタイプが有酸素運動効果が高くおすすめです。また、振動マシンのタイプによっては脂肪燃焼効果が高いモードがついているものもあり、ダイエット目的の場合はモードもチェックしましょう。
振動回数で選ぶ
1分間の振動回数を参考にするという選び方がおすすめです。2018年の売れ筋の人気おすすめ振動マシンは、1分間の振動回数がより多いものが評判が良いと言えます。
振動回数がより多いほうが短時間で刺激を与えることが出来ます。また同時に、そういった操作をしやすいモデルのほうがおすすめです。幅広い設定ができるものや本体パネルの表示の見やすさや操作性が良いものが売れ筋で人気です。
3Dなどモードで選ぶ
同じ振動マシンでも、3Dモードなど様々なモードが選べるものがあります。選び方の中でそういった3Dモードなどを搭載されているものを選ぶというのもおすすめです。3Dモードの他に、より細かいモードを選べるのが選び方としておすすめです。
価格や付属品で選ぶ
2018年の振動マシンの売れ筋としては付属品にリモコンやマットなどがあるものがより、人気が高いといえます。また、価格帯も様々なのでモードなどと比較してより適正な価格なものを選ぶという選び方がおすすめです。
マシンのサイズや耐荷重で選ぶ
マシンのサイズもいろいろと選び方があります。体重計などと同じでずっとその場に置いておくことを前提にするか、片付けることを基本にするかで選び方も変わってきます。2018年の人気おすすめランキングでは、いろんなサイズや耐荷重のものをおすすめしています。
振動マシン人気おすすめランキング20位~11位
20位:momoko「スマート振動マシン」
200kgまでの耐荷重がある
2018年の振動マシンの人気おすすめランキングでは、まずmomokoのスマート振動マシンを紹介します。この振動マシンは選び方の中で、耐荷重が気になる人におすすめできる振動マシンになっています。ランキングの中でも耐荷重がかなり高い選び方になります。
振動マシンの振動に慣れが必要
震動フィットネス器材って初めて使ったけど、体中の肉という肉が振動するな。。。
— ℱ⚽㍿ じゃんぱっぷ㌠jump-up✞ (@jump_up_) July 20, 2017
ついでに脳も振動するから俺はちょっとキツイ感じがしたけど。。。
momoko(ももこ) のボディビルシェイプアップ機
https://t.co/fZiDkSBL2V
ダイエット器具としてランキングでもおすすめな振動マシンですが、身体全体が揺れるので合う合わないがあるのは気をつけたいところです。ランキングでおすすめしているものの中では、いろいろとモードを変更して無理のない振動が選べるものが使い方としておすすめです。
19位:ラッキーウエスト「バイブプレート」
筋トレや体幹運動にもおすすめ
おすすめランキングとして、基本的な初級コースから女優級コースまでスピードを選べるなど、安心した使い方がランキングで人気です。フィットネスバンドがついていることで、直立姿勢だけでなく腰曲げ姿勢なども取り入れることができるのがランキングでおすすめの理由です。
1分間に約380回から680回振動
【毎日応援vol.232】
— 全日本女子チア部☆朝チア・全国出張チア! (@AJCmorningcheer) September 26, 2018
まっつんです!
シェイカーバイブプレート体験!
ブルブル震えて楽しく脂肪燃焼!
世のダイエット中の皆様、一緒に脂肪燃やしましょうー*\(^o^)/*
ふぁーーーーーーいっ!!!#毎日応援ajc #ジム #ダイエット #脂肪燃焼 #エクササイズ https://t.co/paOlYBY7NG
基本的な使い方は10分間乗っているだけというのも振動マシンがダイエット器具の中でもおすすめランキングに登場する理由です。ちょっとした時間に乗ってスイッチを入れるだけなので、使い方も簡単でおすすめです。
18位:BARWING「3DPlus」
超高速振動
1分間に1080回の超高速振動は2018年のおすすめランキングの中でもかなりの振動回数です。また、縦・横に立体的な3D振動が搭載されているので、しっかりと身体全体を刺激できるのがランキングでおすすめの理由です。
サイズも大きめ
最近は運動不足(^◇^;)
— はちはち (@aking39391) October 4, 2018
10分くらいで汗でてくる!
インナーマッスル期待
BARWING 振動マシン3D プラス 1分間1080回 振動調整99段階 #YouTen【公式】 https://t.co/wIlfyzK4bK
タッチパネルとリモコンとなっているのも2018年のおすすめランキングの中では高性能で選び方としておすすめです。見やすい画面となっており、LEDのタッチパネルはおすすめランキングの中でも売れ筋のタイプだといえます。
17位:ALINCO「バランスウェーブ」
上下左右の3Dタイプ
価格:28,800円
耐荷重:90kg
付属品:エクササイズバンド、コントローラー
おすすめランキングの売れ筋のポイントとして、体力アップや骨盤運動などに合わせてモードの選び方が複数あるのがポイントです。運動方法も立つだけでなく、体幹エクササイズ的な使用方法もおすすめされているので、本格的に身体を鍛えたい人におすすめの振動マシンです。
タッチパネルで操作しやすい
バランスウェーブに動じないw pic.twitter.com/hBCrelMvLp
— 🌸さきゅこ🌸 (@39box) September 29, 2018
2018年のおすすめランキングでは、やはりタッチパネルタイプが人気で売れ筋です。使い方の幅も広まりますし、評判が良いものが多いです。振動マシンのおすすめランキングではタッチパネルタイプが大きな候補になるといえます。
16位:RAJA「FITSLIMMERワイド」
幅広タイプ
横幅が80cmで奥行きが45cmとワイド幅がおすすめランキングでも注目のポイントです。ワイドタイプは乗りやすいというのがおすすめのポイントになりますし、耐荷重も120kgは十分だといえます。
価格も選び方のポイント
楽天SSで買えると思ってなかったRAJAの振動マシン買えてしまったwいきなりの衝動買いに震えているww でも目玉商品1つはげっと♬頑張ってフィットネスします!むくみとるぞ~
— Harry.m✳︎ (@harrymomoca) September 5, 2017
足の位置を変えることで振動の強さが3段階に変化するというのもおすすめランキングの中でも魅力的なポイントとなっています。これも横幅がワイドだからこそできる機能だといえるので、負荷を簡単に変えたいという人にランキングでおすすめの振動マシンです。
15位:BTM「ブルブル振動マシーン」
振動が小さいのがポイント
価格:13,800円
耐荷重:120kg
付属品:バンド
この振動マシンがランキングでおすすめな理由は、振動を少しでも抑えようとしているのがポイントです。また、振動マシンの効果を「有酸素運動」、「筋トレ」、「バランス運動」と3つをメインのポイントにしているのも、おすすめランキングで評判が良いです。
気軽に始められるからおすすめ
振動マシンの音は「30デシベル」ラインになっており、静かなオフィス程度となっています。時計の針の音より少しうるさい程度ということなので、いかに振動マシンとしての騒音を抑えているかというのがわかると思います。静かな振動マシンを探している人にランキングでおすすめしたいです。
14位:ユンシア「振動マシン」
ゴールドがかっこいい
おすすめランキングの中でも売れ筋なシェイカー式の振動マシンです。V字になるように上下に動いて筋肉を動かすことから効果が高いと評判です。ダイエット効果を期待している人にもランキングのなかで人気といえます。
Bluetooth内蔵
非常にいいです。全身の脂肪が揺れまくります。
毎日続けると筋肉痛になります。ただ、乗って揺れているだけなのに!
筋肉痛になるということは筋肉を使っていることですよね?
肩こりも緩和されます。最高。
本体の乗る部分がズレにくい吸盤仕様になっており、足元の滑り止めも評判が良いようです。選び方のポイントとしては振動回数が多いだけでなく、乗ったときの乗り心地の良さも選び方のポイントとしてしっかりとチェックするのがおすすめです。乗っているだけで効果が得られるという評判が多く確認できました。一日に乗る時間は10分ほどがおすすめということなので、乗りすぎには注意したいところです。
13位:マリン商事「ゆらゆらスイングマシーン」
寝ながら運動ができる
昔懐かしい振動マシンの元相ともいえるものです。評判はまずまずと言えるものですが、価格も安いので振動マシンの選び方の一つとして忘れないでおきたい振動マシンです。
昔懐かしの金魚運動
昔流行った金魚運動?金魚体操?って自律神経に良さそうじゃない?
— ピーコ@2018年こそ健康的に痩せる (@piiko_diet826) November 6, 2017
全身ゆらゆら動かすし。
使い方としては、ダイレクトにそのまま足を乗せるより、足を乗せる部分に一枚タオルをかましておくとおすすめです。腰痛に悩んでいるという人にも評判がよくおすすめのようなので、高齢な人からの評判が高いようです。
12位:MuscleProject「シェイプボード」
しっかりとカロリー消費できる
現在の新日本プロレスのエースである棚橋弘至選手がおすすめしている振動マシンです。クリップ付きのリモコンが特徴であり身体に身に着けておくことができるのでランキングでもおすすめです。9種類のプログラムモードも売れ筋の理由であり、ダイエットにも最適です。
実際に愛用しているらしい
#マッスルプロジェクト @MuscleProject77 のバイク、ベンチ台、シェイプボード。新日本プロレス道場で活用中☆ pic.twitter.com/ia73ztoLRD
— 棚橋弘至 (@tanahashi1_100) December 27, 2017
実際に棚橋弘至選手が稽古をしている新日本プロレス道場に置かれているそうです。売れ筋の振動マシンの中でも本格的な機能と、振動の音が抑えられた静音モデルが売れ筋のポイントと言えます。おすすめランキングの中では価格も高すぎないというのも評判の理由です。
11位:AKARUI「腹筋ベルト」
通販番組でもおなじみのタイプ
売れ筋の振動マシンの中では少しジャンルが違うタイプの振動マシンです。深夜の通販番組で話題になった振動マシンですが、やはり売れ筋の商品としておすすめランキングでも注目されています。何よりもおすすめランキングの中でも価格が安いというのが選び方のポイントだといえます。
貼るだけなので使い方が簡単
ポッコリお腹を引き締め!「AKARUI EMS腹筋ベルト」お腹の横の浮き輪ぷにぷにも!w https://t.co/plvCIz3fJ6 pic.twitter.com/YzwJHeFJDA
— yamamoa (@yamamoa) December 10, 2017
とにかく腹筋あたりをメインに引き締めたい人におすすめです。手軽に筋肉を刺激できるので腹筋運動の使い方のメインとして、他にウォーキングなどを自分で行うという使い方がおすすめです。
振動マシン人気おすすめランキング10位~7位
10位:ドクターエア「3DスーパーブレードS」
ハイエンドモデルならではの充実性
エイベックス監修というのがランキングの中でもおすすめなポイントです。ノリノリなディスコミュージックを収録したUSB付きというのもユニークで、楽しく振動マシンを体感できるものになっています。
はっきりと振動しているのがわかる
ドクターエア の
— 東区のmakoto。 ありす 🍙♡ (@makoto_s_0214) July 25, 2018
3Dスーパーブレード 欲しいッス。 pic.twitter.com/l8Rr1w7gvz
リモコンは腕時計型になっているので、振動マシンに乗りながらモードなどを変更できるというのもランキングでおすすめな理由です。3Dタイプの振動マシンになっているので、身体全体をしっかりと揺らしてくれるものになっています。ネックは価格の高さだけおすすめしにくい点です。
9位:Hakusen「ライフフィットトレーナー」
サイズも大きく乗りやすい
価格:32,370円
耐荷重:90kg
付属品:ストレッチゴム、リモコン
おすすめランキングの売れ筋として人気な振動マシンです。振動レベルは32段階となっており、おまかせプログラムも5つ備えています。売れ筋の振動マシンとして使いやすいサイズも人気です。ジムなどでも利用されている商品として売れ筋のおすすめランキングでも評判です。
飾らないデザイン
ライフフィットトレーナー11日目!内腿とウェストが引き締まってきた! pic.twitter.com/LJRQ55HwjO
— とっとこれん太郎 (@PinkSuger666) May 23, 2017
ダイエットを始める中で、まずは筋肉をほぐすことも重要だと言われています。2018年のおすすめランキングの中でも、ダイエットを始める中で振動マシンはスタート地点になります。インナーマッスルが鍛えられるとダイエットをするときの疲れにくさにもつながります。
8位:EASYCHANGE「振動マシン」
見た目にもこだわりたい人におすすめ
おすすめランキングの中でもカラーバリエーションが豊富なのが特徴です。2018年のランキングの中ではいろんなカラーを用意していないものも多いですが、やはり見た目にもこだわりたい人に人気です。3D振動という売れ筋のタイプなので、使い方も豊富です。
安心の日本メーカー
【安心の日本メーカー】ぶるぶる振動マシン 1日まずは5分から 立つだけ簡単ダイエット! 強力300W EasyChange( フィットネス 振動マシーン ブルブル振動マシン エクサ https://t.co/CVWgsnHuWn
— 柏 喜代勝 (@urrpgeem3urvbdm) October 12, 2018
乗るだけで全身のエクササイズになるため、腕や肩周りもストレッチバンドを使うことでしっかりと刺激することができます。2018年のおすすめランキングでも、付属品としてバンドが付いているのは必須といえるほど、売れ筋のタイプにはついてきています。
7位:DEAGENA「ぶるぶるマシン」
安心の日本メーカー
足の形に配列されたマークが印象的なモデルです。おすすめランキングの中でも、非常にトータルバランスのよい製品となっており、スマートミュート技術で騒音を抑えています。足の開く幅を変えることで強度調整が行えます。
短時間で毎日続けられると評判
ダイエット器具の2018年版でも人気な振動マシンですが、やはり短時間で毎日続けられるという点が人気の理由です。ながら運動になるので、乗りながらテレビを見たりスマホを見たりということも出来ます。バンドが無くても乗りながら、ボクササイズのような感じで腕を前に出したり横に動かすのもおすすめです。
振動マシン人気おすすめランキング6位~4位
6位:SYOSIN「ぶるぶるマシン」
売れ筋の機能をしっかり搭載
振動マシンは3Dタイプのものも含めて、ウォーキングなどと比べると消費カロリーが多いのも魅力です。っこの振動マシンでは10分間で400カロリーなので、ウォーキングが1時間で200カロリー程度なのでかなり違いがあります。また、他のマシンと比べると一つで様々な運動効果が得られるのもおすすめな理由です。
おすすめできるユニークな機能として「怠け者用の脂肪振動機音楽プレイヤー機能付き」になっています。USBメモリに音楽を入れておくことで、接続すれば好きな音楽を流すことができるのでおすすめです。また、スマホで音量などをコントロールすることが出来ます。
継続することで効果アップ
ぶるぶるマシンして汗をびっしょびしょにかいてきた。先生には新陳代謝が改善傾向と言ってもらえたよ。これで夕方から肉に行っても大丈夫ですか。#ほっトレ
— ちこ★学ばない猿☆珍子 (@chico_san) October 6, 2018
ランキングで人気の振動マシンですが、一日10分だけで良いという点がおすすめです。また、ランキングの商品を継続して使用することでより効果が高まってきます。短時間で良いというのがランキングでも人気のポイントなので、すぐに運動をできるのが嬉しい点です。
5位:RIORES「ボディシェイカープロ」
全身の脂肪と筋肉を揺らしてくれる
3D運動を中心とした、上下運動やマイクロ運動、またダブル振動などが魅力でランキングでおすすめです。ランキング上位の商品として振動レベルの段階が多いことや1分間の振動回数が多いというのが魅力です。
リモコンが付属しているだけでなく、専用マットが付属しているのがランキングでも嬉しいポイントです。専用マットの上で使用することで、振動音を抑えることが出来ます。また、見やすい本体の操作パネルもおすすめの理由です。
最初は時間を短めに
振動マシンは一日で最大15分程度に抑えるのがおすすめです。また、基本的には10分ほどが一番おすすめの時間とされており、初心者は5分程度から始めるのが時間としておすすめです。ぶるぶると振動しているため気づきにくいですが、あとでしっかりと筋肉痛が来るので気をつけましょう。
4位:スライブ「バランスボーイ」
ランキングの中でもオリジナル感がある
価格:17,050円
耐荷重:100kg
付属品:なし
おすすめランキングの中では、少し変わったタイプの振動マシンです。イメージとしては「バランスボール」的な存在だといえます。自動で揺れる振動マシンの上に乗っているだけなのですが、意外と乗っているだけというのも難しく体幹が鍛えられます。
普通に座っているだけでも、脇腹やお腹周り、太ももなどが鍛えられます。また立って利用する事もできるので普段は鍛えにくい横腹の筋肉をしっかりと刺激することができるのでランキングでもおすすめです。
動画でもチェック
おすすめランキングの中では珍しいタイプの振動マシンなので、元テニスプレーヤーの杉山愛選手が体験している動画をおすすめします。この動画の中では、プロスポーツ選手でも足を浮かせて乗ることでかなりキツいことを説明してくれています。
バランスボーイを買いました。股関節を柔らかく、体幹も鍛えたいと思いますが乗っているのに一苦労😅。汗、かきますよ✨ pic.twitter.com/9WnW49VvSL
— こういちくん (@yokohama_c) October 8, 2018
ツイストモーションによって、身体を鍛えると同時に柔軟性も高まります。普通の振動マシンに飽きてしまうという人におすすめしたいものです。細かな身体のパーツまで刺激することができるので、ランキングの中でも注目して欲しい商品です。
振動マシン人気おすすめランキング3位~1位
3位:シックスパッド「アブズフィット2」
腹筋をとにかく鍛えたい人におすすめ
サッカー選手のクリスティアーノ・ロナウドが宣伝モデルとなったことで一躍有名になったシックスパッドです。薄くて軽く、どこでも装着できるという点で評判が高く、その効果もかなり高いとおすすめされることが多いです。
初代が電池式だったのに対して、特に違うのは充電式になったことです。おすすめなのは充電式のタイプで、強度の段階も15段階から20段階に幅広くなっているのがおすすめです。マイナス点は装着のときに「ジェルシート」が必須というのが費用がかかるのでマイナスポイントです。
フルセットで全身に刺激を
シックスパッドにはフルセットというものがあるので、その場合は腹筋以外に腕や太ももなど全身に装着することが出来ます。シックスパッドが自分に合うと感じた人にはフルセットもおすすめです。
C・ロナウドのシックスパッドを衝動買い( •̀ᴗ•́ )/
— ゅこにゃ@AAA東京ドーム3日間すべて参戦 (@yukonya2424) October 15, 2018
フルベルトセットだから腕足おなか全体的に引き締めるぞ!#sixpad #cristianoronaldo pic.twitter.com/tj3L5e8zUi
シックスパッドの効果の評判は高いですが、やはり毎月約5000円ほどかかるジェルシートがネックといえます。正規品ではないジェルシートも多く販売されているので、そういった選び方もあるといえます。本気でお腹周りを改善したいという人こそ、シックスパッドをおすすめしたいです。
シックスパッドを今年の自分への誕生日プレゼントとして買ったんだけど、わずか5日間しか使ってないのにお腹はもうちょっとへこんできた、すごい…単純にデブすぎてるのもあると思うけど…
— ヘーズ(仮) (@kdcjoqr54_) October 15, 2018
シックスパッドは使い方も簡単で評判も良い売れ筋ので商品です。ただし、その効果を高めるには他の運動と併用することは必須だといえます。お腹周りを刺激してくれることは間違いないだけに、筋トレやジョギングなどと併用して使うことでおすすめ度がアップします。
2位:Ms.RAJA「RAJAFITSLIMMER」
コスパの良さと使いやすさがポイント
おすすめランキングの中でも評判の良い振動マシンです。乗ったときの姿勢に適したオートプログラムが搭載されていて、初心者におすすめです。シェイカー式のため、しっかりと振動を伝えてくれるのでコスパも良いといえます。
単純にただ座っているだけでもヒップや足回りに刺激を与えられるのが振動マシンがすごいところです。また、椅子に座って振動マシンに足を乗せるだけで、足痩せにもつながります。どれも5分から10分ほどで効果が得られるので、ついついダイエットをサボりがちな人にもおすすめです。
実際どのような揺れ方になるのか
ランキングに含まれている振動マシンのいろんな動画もチェックしてみましょう。RAJAのものを含めて、軽い振動からかなり激しい振動まで見ているだけでも伝わってきます。
また、振動マシンの使い方は本当に豊富です。決して下半身から腹筋あたりまでのものではなく、両腕を乗せることで、上半身を鍛える事もできます。
細かな運動が苦手という人も、乗っているだけで効果を得られるので見た目のデザインを含めてランキングのおすすめの商品を参考にして欲しいです。RAJAの場合は価格も高すぎないのでコスパ的にもおすすめです。
1位:BodySculpture「パワーウェーブミニ」
テレビでも取り上げられた商品
1回10分間で効率の良いトレーニングが行えます。プログラムは3モードですが、コンパクトなサイズになっておりコスパも良いのがランキング1位の理由です。大きなサイズも良いですが、室内に置くことを考えると大きすぎないサイズがおすすめです。
サイズがコンパクトになったのにパワーは変わらないというのも評判です。もともとはもう少しサイズの大きなモノでしたが、改良されてコンパクトになりました。それでも元のパワーからパワーダウンするどころかパワーアップしたという点も、ランキング1位にした理由です。脂肪燃焼や筋力アップなど様々な目的におすすめです。
使った人の評価も高い
パワーウェーブミニがキタ━(゚∀゚)━!
— お呼びかな (@thegame_hearst) August 10, 2018
おなかのお肉がブルブル😁
二の腕のお肉がブルブ~ル😁
お尻のお肉がブルブ~ル😁
結構イイ買い物をした…と思います(笑)#パワーウェーブミニ pic.twitter.com/e0dmu3gibQ
3Dタイプのものも人気でおすすめですが、パワーウェーブミニはTwitterでの評価が高く、実際に使ってみた人の満足度が高いのが印象的です。全身をまんべんなく鍛えることが出来て、使用していてもお肉がプルプルと震えて刺激されているのが実感できるようです。
パワーウェーブミニを買って毎日足腰のブルブルエクササイズ一ヶ月続けたのかなり役に立ってる スタンディングライブ2日連続DSCんときかなりきつかったの今回はとても楽!足腰鍛えられてる!この2日で夏のツアー乗り切れる自信ちょっとできた!
— Yae (@yae_e) August 5, 2018
継続して使用していると、いままでだったらしんどく感じていた立ちっぱの時間でも、疲労度が下がったという声が印象的です。ライブなどで立ちっぱで2時間ほど過ごしても、足の疲れを感じなかったというのは興味深いです。
パワーウェーブミニやばい
— 倉持 隼人 (@szSmct73m1SdYVx) July 7, 2018
めっちゃ筋肉鍛えられる!
少しずつ少しずつ強度を高めていくことで、身体は確実に鍛えられます。体幹はなかなか自分だけでは鍛えにくいので振動マシンを使って鍛えることをおすすめします。
振動マシンを上手に安全に使う方法
長時間の使用は厳禁
振動マシンはとてもおすすめです。ランキングの中でも3Dタイプのものから2018年にも、とてもおすすめな使い方ができるものが一杯です。しかし、使用時間に関しては一日10分を一つの目安にしましょう。
特に乗り物酔いしやすい人は、振動マシンの長時間の使用は避けましょう。基本は5分から10分で最大でも30分以上は使用しないことがおすすめです。また、振動のレベルも弱いものから少しずつためすことがおすすめの使い方です。筋肉痛も予想以上に来るので、初めて使うときは弱い振動で短時間からスタートしましょう。
振動マシンのランキングで紹介したものは、基本的に安全に配慮されたものをおすすめしました。ただし、どうしても熱を持ちやすい機械なので、振動マシンを連続で長時間使用することは出来るだけ避けたほうが良いです。
振動マシン人気おすすめランキングTOP20!のまとめ
おすすめの振動マシンをランキング形式で紹介しました。売れ筋の商品はやはり調整がしやすいモデルが人気といえます。また、静音モデルは実際に使う上で重要なポイントだといえます。振動マシンを利用すると同時に、他の運動と合わせることでより効果を高めることが出来ます。
振動マシンはデザイン性も大事です。単純なカラーバリエーションという見た目から、乗りやすさという点で自分に合ったものを見つけるのがおすすめです。足を乗せる場所も滑り止め加工されているものや、幅が広く作られているものなど、チェックポイントを忘れないようにしましょう。
ランキングで紹介した多くの振動マシンが、付属品としてストレッチバンドのようなものが付属しています。フィットネス感覚で上半身の運動を取り入れることができるのは、振動マシンの「ながら運動」の特徴だと言えます。上半身の使い方でも負荷が変わるのでいろいろと試してみるのがおすすめです。
振動マシンの魅力は、短時間でしっかりと運動効果が得られる点です。また、なかなか自分で鍛えにくい体幹やインナーマッスルを刺激できるという点でとても振動マシンはおすすめです。室内でダイエットをしたいという人に振動マシンはぜひ試して欲しいです。
その他のおすすめランキングのまとめはこちら
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。