ORANGE RANGE人気曲ランキングTOP35!カラオケで盛り上がる名曲
数々の名曲を世に生み出した、邦楽男性アーティストであるORANGE RANGE(オレンジレンジ)。沖縄出身のロックバンドとしても注目され、シングルやアルバムも爆発的な人気ぶりに。ロック調のメロディーもすごく良いと注目され、今でもたくさんのファンがいます。そこで、ORANGE RANGE2018年版の人気曲ランキングTOP35を動画つきでご紹介します。ランキングにはカラオケで盛り上がる曲も多数ありますので、ご覧ください。
目次
ORANGE RANGE(オレンジレンジ)人気曲ランキング!
シングル曲もアルバム曲も!動画付きで紹介【2018年版】
ORANGE RANGEは、シングル、アルバムともに爆発的なヒットを記録しました。邦楽の中でも人気があるグループで、カラオケで歌って盛り上がれるような曲も多く、人気があります。
今もなお人気が衰えないORANGE RANGE。邦楽男性アーティストの中でも人気が高く、ロック調で聞きやすい曲が多いです。ORANGE RANGEのシングル曲、アルバム曲ともに2018年版の人気曲ランキングTOP35を動画付きでご紹介していきます。
邦楽ロックバンドORANGE RANGEのプロフィール
・グループ名:ORANGE RANGE(オレンジレンジ)
・結成日:2001年
・グループメンバー:YAMATO、HIROKI、RYO、NAOTO、YOH
・主な活動:ミュージシャン
・所属事務所:スパイスミュージック
・所属レコード事務所:???
ORANGE RANGEは、メンバー全員が沖縄県出身で、アマチュア時代はストリートやライブハウスなどで年間70本にも及ぶライブを行っていました。2003年にシングル曲「キリキリマイ」でメジャーデビューを果たしています。
根強いファン多数!カラオケで定番の名曲も数々リリース
オレンジレンジは、現在メディアで見かける機会が少なくなっていますが、今でも根強いファンが多数います。数々の名曲をリリースしており、色あせることない素晴らしい曲です。
人気ドラマや映画などの主題歌に使われるなど、名曲がたくさんあります。ロック調のメロディーもそうですが、歌詞も素晴らしく親しみやすいのもファンが多い理由です。2018年版の人気曲ランキングTOP35をご紹介しますので、カラオケなどで歌う時の参考にしてみてください。
ORANGE RANGE人気曲ランキング35位~26位
ORANGE RANGEの人気曲を35~26位までを一挙にご紹介します。どんな名曲がランクインされているのか楽しみですね!早速見ていきましょう!
35位:DANCE2 feat. ソイソース
ポッキーのCM曲として話題に
ランキング35位の「DANCE2 feat. ソイソース」は、女優の新垣結衣さんが出演しているポッキーのCMの主題歌として使われていました。
ロックな曲調と、新垣結衣さんが踊るダンスがとても良いと話題になりました。ランキング35位の「DANCE2 feat. ソイソース」の歌詞が面白いと話題になり、ポッキーのCMを見ると口ずさんでしまうようなテンポのいい曲になっています。
ランキング35位:「DANCE2 feat. ソイソース」の動画
最初からすごくテンポがよく、思わず体が動いてしまうような曲になっています。オレンジレンジらしい曲調で、カラオケでも大盛り上がりする人気の曲です。
34位:TWISTER
ライブで必ず歌う曲
ORANGE RANGEの2018年版の人気曲ランキングTOP35のランキング34位は、「TWISTER」です。1stアルバム「1st CONTACT」に収録されています。
ランキング34位の「TWISTER」は、ライブで必ずと言って良いほど演奏されている人気曲で、曲名通り「台風」をイメージした曲です。ハードなロックサウンドが素晴らしく、オレンジレンジの人気曲となっています。
ランキング34位:「TWISTER」の動画
ORANGE RANGEの「TWISTER」は、ライブで激しく演奏するのが恒例となっており、タオルを振り回すスタイルが恒例となっています。カラオケでもまねして激しく歌ったりして盛り上がれる人気曲です。
ランキング33位:ウトゥルサヌ
名曲「ウトゥルサヌ」は怖い?!
ORANGE RANGEの2018年版の人気曲ランキングTOP35のランキング33位は、「ウトゥルサヌ」です。「ウトゥルサヌ」は、沖縄の方言で「怖い」や「恐ろしい」といった意味があります。
その曲名通り、どこか不気味な雰囲気のある人気曲になっています。メロディーと歌詞も同様に、少し怖さなどが伝わってくるような曲になっています。
ランキング33位:「ウトゥルサヌ」の動画
ORANGE RANGEの人気曲ランキング33位の「ウトゥルサヌ」は、リーダーのNAOTOが子供のころの聞いていた1980年代のテクノポップをイメージして作られた人気曲です。
32位:ファンクテューン
インディーズ時代の楽曲
ORANGE RANGEの2018年版の人気曲ランキングTOP35のランキング32位は、「ファンクテューン」です。この曲は、ORANGE RANGEがまだインディーズで活動していたころの曲です。
「ファンクテューン」は、メンバーが高校生のころに学園祭で初めて演奏した曲で、ファンキーで勢いを感じるような激しいロックサウンドです。2002年発売のアルバム「オレンジボール」に収録されています。邦楽なのにロック調というのも人気の理由です。
ランキング32位:「ファンクテューン」の動画
ORANGE RANGEの「ファンクテューン」は、歌詞にある「狂いたい」「壊したい」のように、激しい曲調です。カラオケでも盛り上がれる人気曲で、場を盛り上げたい時などにも歌われています。
31位:ZUNG ZUNG FUNKY MUSIC
CMソングとして起用された曲
オレンジレンジの2018年版の人気曲ランキングTOP35のランキング31位は、「ZUNG ZUNG FUNKY MUSIC」です。
「ZUNG ZUNG FUNKY MUSIC」は、オレンジレンジの5枚目のシングル「ミチシルベ〜a road home〜」の収録曲で、第一興商「メロDAM」のCMソングに起用されたことでもしられています。
ランキング31位:「ZUNG ZUNG FUNKY MUSIC」の動画
ランキング31位の「ZUNG ZUNG FUNKY MUSIC」は、歌詞の中に「男子も女子も踊りましょう」というフレーズがあるとおり、踊って盛り上がれるような人気曲になっています。
30位:ビバ★ロック
愉快でポップなメロディとリズム
ORANGE RANGEの2018年版の人気曲ランキングTOP35のランキング30位は、「ビバ★ロック」です。冒頭の歌詞が非常にポップで愉快なメロディとリズムからなっています。
ランキング30位の「ビバ★ロック」の冒頭部分は、ゲーム「ファミコンウォーズ」のCMのパロディで、PVでも同作に似せたように作られています。テレビアニメ「ナルト」のエンディングテーマ曲としても使われたオレンジレンジの3枚目のシングルです。
ランキング30位:「ビバ★ロック」の動画
ランキング31位の「ビバ★ロック」は、オレンジレンジの応援歌としても知られており、前を向いて歩こうと背中を押してくれるようなロックサウンドで、カラオケでも盛り上がる人気曲です。
26位:シアワセネイロ
ゆったりとしたナンバー
ORANGE RANGEの2018年版の人気曲ランキングTOP35のランニング29位は、「シアワセネイロ」です。小さな幸せを重ねていって、それを音符に置き換えたらというテーマで作成されました。
ランキング29位の「シアワセネイロ」は、オレンジレンジの5thアルバム「PANIC FANCY」に収録されており、アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュR2」のエンディング曲としても使われた人気曲です。
ランキング29位:「シアワセネイロ」の動画
幸せをかみしめるようにぐっとくるナンバーで、言葉が丁寧に紡がれており、邦楽の素晴らしさを教えてくれる人気曲です。
28位:UN ROCK STAR
ORANGE RANGEの2018年版の人気曲ランキングTOP35の28位は「UN ROCK STAR」です。ロックスターの生き様を描いたような名曲になっています。
ランキング28位の「UN ROCK STAR」は、ホンダ「ストリーム」のCM曲に起用され、タイトルにある「UN」で、ロックスターになりきれないというメッセージをがこめられています。
ランキング28位:「UN ROCK STAR」の動画
CMではORANGE RANGEの曲ということが伏せられていたため、洋楽の有名なアーティストが歌っていると勘違いした人もいます。「UN ROCK STAR」のPVは、インパクトの強い作品になっており、ロックな曲調でカラオケでも人気の曲です。
オレンジレンジ27位:BETWEEN
ノリがよく盛り上がる曲
ORANGE RANGEの2018年版の人気曲ランキングTOP35のランキング27位の曲は、「BETWEEN」です。理想と現実の狭間をテーマにしており、ノリのいいアップテンポな曲です。
ランキング27位の「BETWEEN」は、ギターを主体をしており、ギタリストであるNAOTOの素晴らしさがよく伝わる曲になっています。ORANGE RANGEが大ブレイクしていた2005年に発売された3rdアルバム「ИATURAL」に収録されています。
ランキング27位:「BETWEEN」の動画
「BETWEEN」は、現代的なヒップホップのような曲調で、ノリのいい曲です。ダンスでも使われることがあり、カラオケでも盛り上がる人気曲です。
26位:オボロナアゲハ
言葉遊びに満ちた歌詞
オレンジレンジの2018年版の人気曲ランキングTOP35の26位は「オボロナアゲハ」です。2013年4月に、3年9か月ぶりに発売された22ndシングルです。
イントロ部分から、重量感のあるビートで進行していき、軽快なギターやシンセが踊るアップテンポな曲です。「地獄まで巴投げ」などの歌詞があり、重苦しい世界観が感じられます。
ランキング26位:「オボロナアゲハ」の動画
「オボロナアゲハ」は、奇天烈な言葉遊びを乗せた人気曲で、オレンジレンジらしい一曲となっています。3年9か月ぶりのシングル発売に、ファンは歓喜しました。
ORANGE RANGE人気曲ランキング25位~16位
様々な名曲がランクインされている中、次はどんな名曲がランクインされているのでしょうか?25~16位の発表になります。
25位:チェスト
オリコン初登場1位
ORANGE RANGEの2018年版の人気曲ランキングTOP35のランキング25位は「チェスト」です。「チェスト」は、オレンジレンジの7枚目のシングル曲です。
オレンジレンジの「チェスト」は、どらま「ちゅらさん3」の挿入歌としても使われた曲で、ハードロックなナンバーです。オレンジレンジは当初「絶対に1位は獲れない曲」と宣言していましたが、1位を獲得しました。
ランキング25位:「チェスト」の動画
「チェスト」は、10万枚限定販売でしたが、オリコンでの累計売り上げは11万枚を超えています。ツアー先のホテルで録音した2分10秒という短い人気曲ですが、激しく歌って踊れる曲なので、カラオケでも人気です。
24位:papa
子供の気持ちを歌った曲
ORANGE RANGEの2018年版の人気曲ランキングTOP35のランキング24位は「papa」です。アルバム「musiQ」に収録されています。「pspa」は、オレンジレンジのスタッフの子供を題材にした曲で、忙しくてなかなか家に帰れないパパに対する子供の気持ちが表れています。
ランキング24位:「papa」の動画
2005年の夏フェスでは、ほぼすべての会場で歌われた曲です。歌詞には、忙しいパパに対して「パパとしたいこと」が描かれています。子供のお願い事がたくさん詰まった素敵な人気曲です。
23位:キリキリマイ
メジャーデビューシングル
ORANGE RANGEの2018年版の人気曲ランキングTOP35のランキング23位は、「キリキリマイ」です。オレンジレンジの記念すべきメジャーデビュー曲となっています。
「キリキリマイ」は、ライブでは必ず演奏される曲で、タイトルの「キリキリマイ」は、ギターのNAOTOの高校時代の友人が発した言葉が原案になっています。売り上げは芳しくなかったが、ライブでは必ず演奏されている人気曲です。
ランキング23位:「キリキリマイ」の動画
「キリキリマイ」は、とにかく暴れて歌う激しいロックナンバーです。ライブでは、1番のサビ前までは、ほとんどドラムのみで演奏されます。PVには所属事務所の社長が登場していることでも注目されています。
22位:君station
8か月ぶりのシングル
ORANGE RANGEの2018年版の人気曲ランキングTOP35のランキング22位は「君station」です。前シングルから8か月ぶりに発売された曲です。
「君station」は、ドラマ「ロス:タイム:ライフ」の主題歌で、ドラマ内容に沿り「生まれ変わる」がテーマになっている曲です。タイトルの「station」は、いろんな人がある丸という意味からつけられました。
ランキング22位:「君station」の動画
「君station」は、PVにも「集まる」をテーマに作られています。アルバムには、ドラマバージョンとは違い、アルバムバージョンで収録されています。
21位:Hopping
バスケ愛あふれる曲
ORANGE RANGEの2018年版の人気曲ランキングTOP35のランキング21位は、「Hopping」です。2018年の4月に配信シングルとしてリリースされました。
「Hopping」は、メンバーのYAMATOが出演するWOWOW「NBAバスケットボール」のイメージソングとして作られた曲で、テンポの速さやドリブルのリズムなどが表現された、バスケ愛のあふれる曲となっています。癖のないキャッチーな人気曲です。
ランキング21位:「Hopping」の動画
ジャケットのデザインは、YAMATOと親交のあるアパレルブランド「F-LAGSTUF-F」が手がけたものとなっています。バスケットボールが好きな人からは、とくに注目されている人気曲です。
20位:Walk on
「チャンピオーネ」のカップリング
ORANGE RANGEの2018年版の人気曲ランキングTOP35のランキング20位は、「Walk on」です。13枚目のシングル「チャンピオーネ」のカップリングとなっています。
「Walk on」は、映画「チェケラッチョ!!」のエンディング・テーマ曲で、「Town&Country」のCMソングとして知られています。オフビートな前奏から一転し、シンプルなユニゾンコーラスで盛り上げます。
ランキング20位:「Walk on」の動画
ボーカルがしっかりと引き立っている曲で、サビでの3人のユニゾンに聞き入っていまいます。サビメロにキュンとする曲になっているので、カラオケでも人気があります。
19位:チラチラリズム
沖縄のファミリーマート限定シングルとして発表
ORANGE RANGEの2018年版の人気曲ランキングTOP35のランキング19位は「チラチラリズム」です。沖縄のファミリーマートで限定販売された曲です。
沖縄ファミリーマート創立30周年TV-CMソングとして書き下ろした曲で、MVではオレンジレンジが「WHITE HITE」と名乗る5妊組バンドをプロデュースしています。WHITE HITEのメンバーも全員が沖縄出身です。
ランキング19位:「チラチラリズム」の動画
「チラチラリズム」は、キャッチーでポップな曲に仕上がっています。サウンドが刺激的でオレンジレンジらしい人気曲です。
18位:ミチシルベ~a road home~
初のオリコン週間1位を獲得
ORANGE RANGEの2018年版の人気曲ランキングTOP35のランキング18位は「ミチシルベ~a road home~」です。オレンジレンジの5枚目のシングル曲です。
「ミチシルベ~a road home~」は、オレンジレンジが初めてオリコン週間1位を獲得した曲です。ドラマ「FIRE BOYS 〜め組の大吾〜」に起用されたことでも有名になった人気曲です。
ランキング18位:「ミチシルベ~a road home~」
「ミチシルベ~a road home~」は、インディーズ時代の曲をリメイクした作品で、メンバーの愛着も感じられる素晴らし曲です。2018年現在もカラオケで多く歌われている名曲です。
17位:イカSUMMER
半年ぶりのリリース
ORANGE RANGEの2018年版の人気曲ランキングTOP35のランキング17位は、「イカSUMMER」です。前作から約半年ぶりにリリースされた曲です。
「イカSUMMER」は、カネボウ化粧品「ALLIE」のCMソングで、CMと同時に着うたが配信されました。「イカSUMMER」の着うたフルは、日本レコード協会からゴールド認定されています。
ランキング17位:「イカSUMMER」の動画
「イカSUMMER」は、オレンジレンジのシングル曲で初めてサックス、トランペット、リコーダーが使われています。PVはサーカスをイメージして作られている人気曲です。
16位:SUSHI食べたいfeat.ソイソース
寿司をテーマにした曲
ORANGE RANGEの2018年版の人気曲ランキングTOP35のランキング16位は「SUSHI食べたい feat. ソイソース」です。
10thアルバム「TEN」に収録されています。寿司を食べたいというシンプルな欲求を描いている曲で、オレンジレンジの曲の中でもひときわ異彩を放っている曲です。MVも味のあるシュールなアニメーションで作られており、曲もMVも楽しめます。
ランニング16位:「SUSHI食べたい feat. ソイソース」の動画
シンプルな内容でできた曲ですが、ORANGE RANGEらしいポップな曲になっており、カラオケで歌う人も多い人気曲です。
ORANGE RANGE人気曲ランキング15位~4位
個性的な名曲がランクインしていますが、次のランキングは15~4位まで一気にご紹介していきます!
15位:おしゃれ番長 feat ソイソース
ポッキーのCMに使われた曲
ORANGE RANGEの2018年版の人気曲ランキングTOP35のランキング15位は「おしゃれ番長 feat ソイソース」です。「DANCE2」に続き、ポッキーのCMソングに起用されました。
「おしゃれ番長 feat.ソイソース」のジャケットの顔は、ORANGE RANGEのメンバーの顔のパーツを合成させたものです。体のモデルは米米CULBの石井竜也さんです。
ランキング15位:「おしゃれ番長 feat ソイソース」の動画
ORANGE RANGEの「DANCE2 feat.ソイソース」は、新垣結衣さんが出演するポッキーのCMに起用されましたが、「おしゃれ番長 feat.ソイソース」は、忽那汐里さんが出演しているポッキーのCMに起用されました。
14位:Ryukyu Wind
沖縄のサッカークラブ「FC琉球」のために書き下ろされた
ORANGE RANGEの2018年版の人気曲ランキングTOP35のランキング14位は「Ryukyu Wind」です。2018年8月に発売された「ELEVEN PIECE」に収録されています。
ORANGE RANGEの「ELEVEN PIECE」は、オレンジレンジの地元である沖縄のサッカークラブ「FC琉球」のために書き下ろされた曲で、ストレートな応援歌になっています。爽快感や高揚感があふれている曲で、カラオケでも人気です。
ランキング14位:「Ryukyu Wind」の動画
ORANGE RANGEの「Ryukyu Wind」は、アルバム「ELEVEN PIECE」の1曲目を飾る楽曲で、明るく前向きな気持ちになれる人気曲です。
13位:落陽
琉球音楽を取り入れたバラード
ORANGE RANGEの2018年版の人気曲ランキングTOP35のランキング13位は「落陽」です。ORANGE RANGEの4枚目のシングル曲です。琉球音楽を取り入れたバラードで、三味線が響くサウンドになっています。沖縄の自然を感じられる穏やかな邦楽です。
ランキング13位:「落陽」の動画
ORANGE RANGEの地元である沖縄の琉球音楽ということもあり、ORANGE RANGEらしいバラードに仕上がっている人気曲です。
12位:チャンピオーネ
9作連続首位を悪徳
ORANGE RANGEの2018年版の人気曲ランキングTOP35のランキング12位は「チャンピオーネ」です。ORANGE RANGEの13枚目のシングルです。「ミチシルベ」からこの「チャンピオーネ」まで、9作連続で首位を獲得しました。「2006 FIFAワールドカップ」の中継テーマソングとして起用された人気曲です。
ランキング12位:「チャンピオーネ」の動画
3か月以上かけて出来上がった曲で、サッカーのテーマソングですが、あえてサッカーに関する歌詞は使っていません。「チャンピオーネ」は、唯一ジャケットにORANGE RANGEの全員のメンバーの顔が写っています。
11位:祭男爵
オレンジレンジのお祭りソング
ORANGE RANGEの2018年版の人気曲ランキングTOP35のランキング11位は「祭男爵」です。アルバム「musiQ」に収録されています。
「祭男爵」は、ORANGE RANGEのお祭りソングとして知られており、和太鼓の音色がお祭りらしさを演出しています。長らく人気が高い曲で、思わず踊ってしまうような曲になっています。2018年現在もカラオケで歌われている邦楽です。
ランキング11位:「祭男爵」の動画
和テイストのロックナンバーで、ORANGE RANGEらしい歌詞が注目されています。まっすぐで男臭い曲で、リズムも印象に残る人気曲です。
10位:お願い!セニョリータ
炭酸飲料「MATCH」のCMに使われた
ORANGE RANGEの2018年版の人気曲ランキングTOP35のランキング10位は「お願い!セニョリータ」です。ORANGE RANGEの通算11枚目のシングル曲です。ORANGE RANGEの「お願い!セニョリータ」は、炭酸飲料「MATCH」のCMに起用されたことで人気になりました。前作の「ラヴ・パレード」からわずか2週間でリリースされた名曲です。
ランキング10位:「お願い!セニョリータ」の動画
ドラムのKATCHANが参加した最後の曲としても知られており、地中海の暑い夏をイメージして作られています。ORANGE RANGE熱い熱意が伝わってくるロックナンバーです。
9位:O2
アニメのオープニングに起用
ORANGE RANGEの2018年版の人気曲ランキングTOP35のランキング9位は「O2」です。19枚目のシングル曲で、YAMATOのハイトーンボイスが魅力的です。
ORANGE RANGEの「O2」は、テレビアニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」のオープニングテーマ曲として起用されました。YAMATOが初のリードボーカルを担当しています。
ランキング9位:「O2」の動画
疾走感のあるサウンドで、ORANGE RANGEのYAMATOのハイトーンボイスが印象に残る曲で、PVではメンバーの派手なアクションシーンが繰り広げられています。
8位:上海ハニー
オレンジレンジが有名になった曲
ORANGE RANGEの2018年版の人気曲ランキングTOP35のランキング8位は「上海ハニー」です。20万枚を売り上げた2枚目のシングル曲です。
「上海ハニー」は、ORANGE RANGEがブレイクしたきっかけとなった曲で、ノンタイアップながらにオリコン週間5位にランクインした人気曲です。邦楽で好きな曲といえばこの曲という人も多いです。
ランキング8位:「上海ハニー」の動画
ORANGE RANGEの「上海ハニー」は、ORANGE RANGE=夏というイメージを世に与えた曲で、ナンパしたくてもできない男の気持ちを歌った曲です。
7位:キズナ
ドラマ「いま、会いにゆきます」の主題歌
ORANGE RANGEの2018年版の人気曲ランキングTOP35のランキング7位は「キズナ」です。ドラマ「いま、会いにゆきます」の主題歌として起用されました。
ORANGE RANGEの「キズナ」は、前作で脱退したKATCHANとの絆を歌った人気曲です。友情の絆に変わりはないという、優しく力強いメッセージが込められています。
ランキング7位:「キズナ」の動画
ORANGE RANGEの「キズナ」は、「COUNT DOWN TV」の600回目記念の放送でシングル曲第一位を獲得した名曲で、邦楽の素晴らしさを感じられる人気曲です。
6位:*〜アスタリスク〜
インディーズ時代から歌われている
ORANGE RANGEの2018年版の人気曲ランキングTOP35のランキング6位は「*〜アスタリスク〜」です。インディーズ時代から歌われており、デビュー曲の候補にもなりました。
ORANGE RANGEの「*〜アスタリスク〜」は、アニメ「BLEACH」の初代オープニング曲として起用されました。オレンジレンジのシングル史上2番目の売り上げを記録した名曲です。
ランキング6位「*〜アスタリスク〜」の動画
ORANGE RANGEの「*〜アスタリスク〜」は、ポエトリー調に語り掛けている言葉で、歌詞が胸にぐっとくることで人気が爆発しました。
5位:ラヴ・パレード
映画「電車男」の主題歌
ORANGE RANGEの2018年版の人気曲ランキングTOP35のランキング5位は「ラヴ・パレード」です。映画「電車男」の主題歌に起用されたことで人気になりました。
「お願い!セニョリータ」とあわせて、ORANGE RANGEの曲が3週連続オリコン1位になりました。メンバーが映画「電車男」の脚本を読んで書き下ろした曲です。
ランキング5位:「ラヴ・パレード」の動画
「ラヴ・パレード」は、ORANGE RANGEの優しいラブソングになっており、派手すぎない曲でギターや美しい音色が印象的な名曲です。シングル曲では初めてのギターNAOTOのソロがあります。邦楽の素晴らしさを感じられる人気の1曲です。
4位:以心電信
電子音が印象的なナンバー
ORANGE RANGEの2018年版の人気曲ランキングTOP35のランキング4位は「以心電信」です。2ndアルバム「musiQ」に収録されています。
「au by KDDI」のCMソングで、ピコピコとした電子音が魅力的なナンバーです。離れて暮らす恋人同士をテーマにした曲で、それでも二人はつながっているという内容です。邦楽の中でも人気が高い名曲です。
ランキング4位:「以心電信」の動画
ORANGE RANGEの「以心電信」は、2016年にモンゴル800とのコラボレーション音源が発表されたことで、さらに注目されました。カラオケでも大盛り上がりする人気曲のひとつです。
ORANGE RANGE人気曲ランキング3位~1位
さて、ここからはORANGE RANGEの中でもさらに人気のある曲になります!ついに3~1位をご紹介していきます!
3位:ロコローション
オレンジレンジの夏の代表曲
ORANGE RANGEの2018年版の人気曲ランキングTOP35のランキング3位は「ロコローション」です。「上海ハニー」とこの曲は、ORANGE RANGEを代表する夏歌となりました。
「ロコローション」は、ミュージックステーションの夏歌ランキングで上位に入るなど、夏の定番曲です。オリコンシングルチャートでは、2週3週と連続で1位を獲得している人気曲です。
ランキング3位:「ロコローション」の動画
「ロコローション」は、「第55回NHK紅白歌合戦」にて沖縄からライブ中継で演奏されました。2018年現在も、夏になるとカラオケで歌って盛り上がる名曲で、邦楽ファンからも支持されている人気曲です。
夏といえばロコローション
ロコローション/ORANGE RANGE
— せっとん (@se114to) May 24, 2014
夏に聞きたいよね、オレンジレンジ、かっこいい#nowplaying
オレンジレンジの「ロコローション」は、彼らの代表曲とも言えるサマーチューンで、夏になると聞きたくなる人気曲です。この曲を聴くと夏を感じるという人が多いです。
2位:イケナイ太陽
ドラマ「花ざかりの君たちへ」の主題歌
ORANGE RANGEの2018年版の人気曲ランキングTOP35のランキング2位は「イケナイ太陽」です。刺激的な歌詞が大人っぽく、パワーポップな曲になっています。
ドラマ「花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜」の主題歌として大ヒットた人気曲です。発売は2007年ですが、2004年に作られており、歌詞が刺激的なので温められていました。
ランキング2位:「イケナイ太陽」の動画
オリコンでは2007年「夏の思い出ソング」「カラオケで盛り上がる曲(男女)」共に1位を獲得している人気曲です。この曲もORANGE RANGEのサマーソングとなっている名曲です。
テンションが上がる曲
イケナイ太陽ほんとぶち上がる。オレンジレンジはやっぱ最高なんだよ
— たぼ🍮 (@tabolabo) September 18, 2018
ORANGE RANGEの「イケナイ太陽」は、「上海ハニー」「ロコローション」ともに彼らの夏歌代表曲です。「イケナイ太陽」は、聴いているとテンションが上がり、踊りたくなるような邦楽です。
1位:「花」
映画「いま、会いにゆきます」の主題歌
ORANGE RANGEの2018年版の人気曲ランキングTOP35の堂々の1位は「花」です。オリコン初登場1位、その後通算4週1位を記録した大ヒット曲です。映画「いま、会いにゆきます」の主題歌として起用され、映画共に大ヒットを記録しました。ORANGE RANGE初の大ヒットシングルで、名バラードとなりました。
ランキング1位:「花」の動画
ORANGE RANGEの曲は、明るくアップテンポな曲が多いですが、「花」は泣けるレンジとしても有名になりました。オリコンシングルチャート6週連続1位を獲得しました。邦楽ファンにはたまらない人気の1曲です。
泣けるレンジがキャッチコピー
オレンジレンジの花歌うとPV流れるんだけど観てると歌いながら泣きそうになる
— ジト・メスキー二等兵 (@jit_meski) October 10, 2018
今逢いに行きますもっかい観たいなー
「花」は、「泣けるレンジ」をキャッチコピーに作られているため、聴いているだけで涙があふれ出てくるような曲になっています。映画「いま、会いにゆきます」と主題歌の「花」が素晴らしくマッチしており、PVも感動する作品です。
ORANGE RANGEメンバーの現在は?
メディアに出る機会が減ったオレンジレンジ
ORANGE RANGEは、すっかりテレビでは見なくなってしまいました。そのため、解散したのではという噂も流れました。しかし解散はしておらず、現在も活動を続けています。
パクリ疑惑があってから、テレビで見ることが減りましたが、今でも根強いファンが数多くいます。2016年に結成15周年を迎え、その際はテレビにも出演しました。また、2017~2018年は「ORANGE RANGE LIVE TOUR 017-018 〜UNITY〜」も開催しており、今でも数々のヒット曲がカラオケで歌われたりしています。
ORANGE RANGE人気曲ランキングTOP35のまとめ
ORANGE RANGEの2018年度版人気曲ランキングをご紹介しました。数々のヒット曲を生み出しており、今もなお人気が衰えない曲がたくさんあります。
ロックなナンバーや、泣けるバラードなど、一度は耳にしたことがある曲ばかりです。邦楽の素晴らしさを感じられる曲が多く、デビュー当時からのファンもたくさんいます。今もなお活動を続けているORANGE RANGEは、今後もヒット曲を生み出していくでしょう。
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。