男性歌手・アーティスト人気グループランキングTOP20!【動画あり最新版】

男性歌手、アーティスト、邦楽バンドと最近では男性が注目されているグループやソロが増えてきました。そこで2018年にライブのチケットがとりにくい国内でもランキング人気の高い歌手やアーティストをランキング一覧にして紹介していきます。ランキングでのおすすめの理由や男性歌手、アーティストのMV動画も一緒に紹介しています。人気の方ばかりなので気になった方は是非チェックしてみてください。

目次

  1. 男性歌手・アーティスト人気グループランキングTOP20!【動画あり最新版】
  2. 男性歌手・アーティスト人気ランキング!20位〜11位
  3. 男性歌手・アーティスト人気ランキング!10位〜4位
  4. 男性歌手・アーティスト人気ランキング!3位〜1位
  5. おすすめの邦楽バンドグループの動画をご紹介!
  6. 男性歌手・アーティスト人気グループランキングTOP20!【動画あり最新版】まとめ

男性歌手・アーティスト人気グループランキングTOP20!【動画あり最新版】

国内で人気の男性歌手アーティストを一覧で!

ギターを弾いている男性

ランキング人気の高い男性歌手・アーティストが多数!

男性ボーカルのバンドや、歌手、アーティストなど最近では男性が活躍しています。

男性歌手、アーティスト、バンド一覧で見ても紅白歌合戦に出る方や、CM、アニメタイアップなどランキングでの注目度も非常に高いです。

2018年ライブのチケットが入手困難なグループが多数!

音楽を聞いている女性

おすすめのグループ・歌手・アーティスト一覧!

2018年の現在チケットが非常にとりにくいランキング人気のグループ、歌手、アーティストばかりをランキング一覧にて紹介していきます。

気になる男性グループや歌手、アーティストがいたら是非チェックしてみてください。では人気ランキングスタートです。

男性歌手・アーティスト人気ランキング!20位〜11位

20位:Nissy

AAAの人気メンバー!2018年も注目の男性歌手アーティスト

パフォーマンスグループAAAのメインボーカルとしてランキング人気の高い西島隆弘ですが、「Nissy」の名義でソロデビューを果たしています。声が高いのにしっかり低音も響く声で男性歌手としても注目度が高い男性歌手アーティストになります。

有村架純とのダンスMV動画が話題に!

NissyのMV動画にて女優の有村架純とダンスしている姿が可愛いとランキング人気を集めました。10代、20代女性を中心にダンスを真似する人も増えて注目度が集まりました。

まだ君は知らない

国内のランキング人気を集めた、有村架純とのダンスを見ることができるMV動画です。Nissyの爽やかな歌声に合わせて小指を立てた可愛い振り付けになっています。ライブでも振り付けの真似をするなどして人気の高い楽曲になっています。2018年も聴き続けたいおすすめランキング人気の楽曲になります。

19位:竹原ピストル

松本人志も絶賛する男性シンガーソングライター

自らの経験を歌詞し、等身大を歌う姿がランキング人気の男性歌手アーティストです。ギター1本で弾き語る熱い歌声が魅力です。2018年にチケットのとりにくい男性歌手の1人です。

ダウンタウンの松本人志も絶賛し、監督作品の「さや侍」に出演するなど男性歌手として注目される前から個人でも注目を集めていました。その後に話題になったCMの楽曲を務めたことで竹原ピストルの歌声と歌詞にランキング人気が集まり一気にブレイクしました。たくさんのシンガーソングライターが憧れる男性歌手です。

紅白歌合戦にも出場している竹原ピストル

2017年に「第68回NHK紅白歌合戦」に抜擢されて、初出場となりました。CMでも話題になった「よー、そこの若いの」を歌い話題になりました。

よー、そこの若いの

竹原ピストルのランキング人気が上がるキッカケとなったCMです。住友生命の「1UP」のCM起用局となっており、2015年に発売されたアルバムに収録されています。ライブでも多く歌われているランキング人気の高いおすすめ楽曲になります。楽曲、歌詞とともに他の男性歌手、アーティスト、グループ一覧と比べて味があります。

18位:BLUE ENCOUNT

正統派の人気ロックバンド

アニメのタイアップやドラマ主題歌を多く務め、2018年も勢いのある人気の男性邦楽ロックバンドグループになります。

メンバー4人中3人が地元熊本県の同級生にて結成されたロックバンドです。他の男性歌手やアーティスト一覧と比べて売れるまでに苦労したバンドですが、現在は邦楽ロックファンからもランキング人気をかなり集めていて2018年の現在もチケットも入手が難しく、フェスでもランキング人気を集めています。

ボーカル田邊駿一のライブMCが注目されている

バンドボーカルの田邊駿一が泣きながらMCをしたり、熱血にMCする姿がテレビで取り上げられるほどの人気を集めています。ライブに行った人が田邊駿一のMCに心打たれてBLUE ENCOUNTのファンになる人も多いです。

もっと光を

男性邦楽ロックバンド、BLUE ENCOUNTのデビューシングル1枚目の楽曲のおすすめMV動画になります。タイアップもない曲でしたが、ライブで歌われることも多くランキング人気を集めている楽曲になります。このヒットがキッカケに次のシングル曲からタイアップが続くなどバンドとしてブレイクの道を辿っていきました。

17位:KANA-BOON

四つ打ちロックブームを作ったロックバンド

繰り返しの歌詞を入れたり、耳に残る四つ打ちメロディのブームの最先端にいた男性邦楽ロックバンドです。

2018年に5周年を迎えますが、シングルやアルバムもリリースしており現在も勢いを集めているチケットのとりにくい男性ロックバンドになっています。大阪出身の邦楽ロックバンド一覧の中でも知名度が高く、5周年の2018年には有名バンド一覧との対バンを行い話題を集めているランキング人気の男性バンドです。

アニメのタイアップにも多く起用されている

「NARUTO-ナルト-疾風伝」や「BORUTO-NARUTO THE MOVE-」での主題歌を務めるなどタイアップも多い男性邦楽ロックバンドです。アニメの世界観をしっかり取り込んだ歌詞も人気を集め、アニメファンからも愛されています。

シルエット

「NARUTO-ナルト-疾風伝」の主題歌となったKANA-BOONのランキング人気の曲のおすすめのMV動画です。メンバー達が演奏する姿や、走って進んでいく姿がアニメの内容とマッチしています。この楽曲はKANA-BOONのワンマンやフェスライブでも人気が高く2018年での国内ライブでも多く披露されています。

16位:My Hair is Bad

身近な恋愛を描いた歌詞が魅力的な男性ロックバンド

男性ボーカルの椎木知仁の描く身近でリアルな恋愛の歌詞が、男性女性どちらからもランキング人気を集めています。ポップなメロディもあれば語りのあるような楽曲もあり幅広いところも魅力的な男性バンドグループです。

邦楽ロックファンにも注目されている

地元新潟の上越に住みながらバンド活動を続けており、地元のファンも多い男性邦楽ロックバンドです。

また2018年に武道館でのライブも成功させており、邦楽ロックファン一覧からも人気が高くチケットのとりにくい男性バンドグループ一覧としてランキング人気を集めています。現在国内を中心に爆発的にファンを増やしているので聞いたことがない方におすすめです。

真赤

2015年に発売されたMy Hair is Badのシングル楽曲のおすすめMV動画です。メジャーデビュー前に発売されているシングルですが、邦楽ロックファンからもランキング人気の高い楽曲になっています。付き合っている彼女に対しての男性の気持ちを描いた歌詞が魅力的なおすすめの楽曲になります。

15位:WANIMA

疾走感溢れる楽曲が人気のバンド

聞いている方が元気になるような疾走感のある楽曲がランキング人気の3人組男性ロックバンドです。2010年から活動を開始しており、2018年の現在も人気絶頂のおすすめ男性グループになります。

紅白歌合戦にも出演!タイアップでも注目が高いWANIMA

ニベア花王での「ともに」やauの三太郎でのタイアップ曲「やってみよう」などが耳に残るとランキング一覧でも人気を集めました。チケットが取りにくい国内人気の男性ロックバンドとして注目され、2017年の「第68回NHK紅白歌合戦」への出演も果たしています。

ともに

プールで水しぶきを上げながら演奏をするWANIMAのメンバーを見ることができる「ともに」のMV動画になります。2016年に発売されていますが、2018年になった今もライブでよく歌われているランキング人気の楽曲になっています。ボーカルとメンバーのハモリも綺麗で聞いていて気持ちが良いおすすめの曲です。

14位:クリープハイプ

ハイトーンボイスと小説のような歌詞が魅力的な邦楽ロックバンド

男性にしては珍しいボーカルの尾崎世界観のハイトーンボイスと、小説を読んでいるような物語のある歌詞が魅力的な国内で人気の男性ロックバンドグループです。

下積み12年!ボーカルの尾崎世界観が作る曲がスゴイ!

ボーカルの尾崎世界観が作る楽曲は、長い下積み時代の曲や、自身の恋愛を盛り込んだ歌詞がリアルで日常に転がっている感情を混ぜた歌詞だけでなく耳に残るメロディセンスも高いです。

またベースの長谷川カオナシもアルバムやカップリング曲にて作詞・作曲を手がけており、2人の個性が混ざり合った楽曲もランキング人気が高い男性ロックバンドグループです。国内のライブでもチケットが取りにくい男性バンドグループとなっており、対バンやフェスなども多く参加していることでも有名です。

イト

俳優や男性歌手アーティストとしても活躍する菅田将暉が主演の「帝一の國」の主題歌として起用された曲です。MV動画では、クリープハイプのメンバー1人1人が「糸」を使って人形を操っている姿や演奏シーンを見ることができます。2017年に公開された動画ですが現在もランキング人気が高い楽曲動画になります。

13位:UNISON SQUARE GARDEN

おもちゃ箱を転がしたような不思議なメロディが人気

ボーカルの斎藤宏介の伸びのよい高い声と、キャッチーなメロディが耳に残ることでもランキング人気の高い男性ロックバンドグループです。

アニメのタイアップも多く務める人気邦楽バンド

アニメ「血界戦線」や「TIGER&BUNNY」などランキング人気の高いタイアップ曲を多く務めていてアニメファンからも人気が高いバンドグループです。

シュガーソングとビターステップ

UNISON SQUARE GARDENの名前を知らない人にも名前が広がるキッカケとなったおすすめの楽曲です。カラオケランキング一覧でも人気上位を獲得しており、スキップしたくなるような軽やかなメロディが魅力です。他の男性歌手アーティストやバンド一覧と比べてもミュージックステーションに多く出演している男性バンドグループです。

12位:MAN WITH A MISSION

顔出しNG!狼姿の人気ロックバンド

頭は狼、身体は人間の姿の男性ロックバンドグループで、マイクを持ったボーカルのみが喋るという決まりもあります。バンドメンバーの年齢や国籍も非公開になっています。

MAN WITH A MISSIONは、国内だけでなく海外でもランキング人気を集めており、ライブでもチケットが取りにくい状況が続いています。公式バンドスコアも発売されており、バンド好きの方からも長く愛されています。ライブでは狼達のパフォーマンスが熱いと国内でも人気が高いバンドグループです。

ライブでも盛り上がりを見せるクールなロックバンド

MAN WITH A MISSIONのライブではメンバーが動き回り、楽器を弾き、歌いと迫力のあるパフォーマンスもランキング人気が高いです。バンドで披露される楽曲一覧もメジャーなものからファンに愛されるものまで幅広く披露しているところも魅力的です。

Winding Road

2018年に発売された最新のシングル曲になります。英語と日本語を使っている歌詞で、ロック要素もありながら聞きやすい雰囲気のランキング人気の楽曲になっています。他のアーティスト歌手一覧と比べても外国にも発信できるおしゃれな動画になっています。2018年に聞きたいおすすめ曲の1つです。

11位:Suchmos

おしゃれなメロディが人気の男性バンドグループ

ロックやジャズなど、おしゃれなメロディを取り入れた楽曲が中心の6人組男性ロックバンドになります。

CM起用された楽曲が人気を集めて話題に

Hondaの「VEZEL」のCM曲として「STAY TUNE」が爆発的に注目を集めました。様々な歌手やアーティストがタイアップを勤めていますがSuchmosの曲はCMの雰囲気にぴったりで耳に入り込んでくる歌声とメロディがランキング人気を集めました。

STAY TUNE

Suchmosがランキング人気を集めるキッカケとなった「STAY TUNE」のおすすめのMV動画になります。曲だけでなく、MV動画もおしゃれに仕上がっています。2018年の現在もライブを見ようと集まる人が多くチケットの入手も困難になっています。様々な男性歌手やアーティスト一覧と比べてもかなり勢いのある男性ロックバンドです。

男性歌手・アーティスト人気ランキング!10位〜4位

10位:三浦大知

歌って踊る男性歌手アーティストとして注目!

女優の満島ひかりも所属していたグループ「Folder」のメンバーとしてデビューしていた過去を持つ男性歌手アーティストです。現在はソロ活動で、ダンスパフォーマンスと歌唱力に注目が集まる男性歌手アーティストです。

ランキング人気は一般層だけでなく、音楽業界の人々からも高く評価されており「和製マイケルジャクソン」という呼び名もあるほど注目されている男性歌手アーティストです。国内で既に大ブレイクしている三浦大知ですが、海外にも今後名前が売れていくと予想される国内でおすすめの男性歌手アーティストです。

紅白でも異例のパフォーマンスを見せつけた男性歌手アーティスト

三浦大知は、男性歌手アーティストとして「第68回NHK紅白歌合戦」に初出場しています。無音の中で完璧なリズム感で踊りこなしたり、アカペラを披露したりと紅白でのパフォーマンスもランキング人気を集めました。

EXCITE

「仮面ライダーエグゼイド」の主題歌として起用されているおすすめの楽曲です。パフォーマンス力の高いダンスと伸びのある歌声でオリコンランキング1位を獲得しました。

三浦大知は、子供からも大人からも愛されている男性歌手アーティストとして、2018年も人気を集めています。ライブで生パフォーマンスを見た方からも絶賛されています。

9位:[Alexandros]

国内で大人気の男性邦楽ロックバンドグループ

[Alexandros]は、フェスやバンドでも人気の高い国内人気の高い男性の邦楽ロックバンドグループです。4人組で結成されており、2014年に[Champagne]から現在のバンド名に改名しています。

[Alexandros]のボーカルは、川上洋平は帰国子女なこともあり楽曲の歌詞に多くの英詞も取り入れています。国内だけでなく、海外にもランキング人気をあげているロックバンドで男性歌手やアーティスト一覧と比べても勢いのあるグループになっています。チケットの入手も困難なランキング人気がとにかく高い男性ロックバンドです。

現在は多くのランキング人気の高いタイアップ曲も手がけている

USJでのCM曲「ワタリドリ」をはじめ、「東京メトロ」や「NTTドコモ」のタイアップ曲など他の男性歌手やアーティスト一覧と比較しても多くのタイアップ曲を手がけています。

ワタリドリ

男性ロックバンドグループ[Alexandros]の名前が広がるキッカケになったとも言われている楽曲です。USJをはじめこの楽曲だけで、いくつものCMのタイアップに起用されておりイントロが印象的です。

最近はバンドブームが起きており、バンド一覧だけでみても飽和状態になっている中で[Alexandros]の楽曲は少し聞いただけで耳に残るメロディが魅力的でおすすめです。

8位:星野源

歌手も俳優も務める注目度の高い男性歌手アーティスト!

星野源は、過去にバンドとして活動していましたが現在はソロで男性歌手アーティストとして活動しています。聞きやすい爽やかな歌声と踊りたくなるような耳に残るメロディが特徴的で、ランキング人気を集めている男性歌手アーティストになります。

星野源自身が出演のドラマの主題歌がランキング人気!

女優の新垣結衣と共演した「逃げるは恥だが役に立つ」で起用された「恋」が大ブレイクしました。主題歌に合わせて踊る恋ダンスも注目を集めてカラオケランキングでも1位を獲得しています。

男性歌手アーティストとして世間の注目を一気に集めた星野源の楽曲です。MV動画でも、「恋ダンス」の振り付けを披露しており真似して踊るファンの方も急増しました。

星野源は、男性歌手アーティスト一覧で比べてもチケットの取りにくいアーティストとして知られていて、現在も国内で大人気の男性歌手アーティストです。

7位:米津玄師

2018年大ブレイク中の男性歌手アーティスト

米津玄師は、ニコニコ動画でのVOCALOID楽曲を投稿し始めて人気を集め、現在は男性歌手アーティストとしてソロデビューをしています。

人が聞くと不快に思うことの多い「不協和音」をうまく楽曲に取り入れており、1度聞くとどこか引っかかり何度も聞きたくなるような繊細なメロディ作りがランキング人気の秘密です。また表現力の高い米津玄師自身の歌声もランキング人気が高く期待の男性歌手アーティストとして注目されています。

多くタイアップで爆発的人気を集めている米津玄師

ランキング人気のアニメ「僕のヒーローアカデミア」や、ドラマ「アンナチュラル」などタイアップを多く手がけており世間から注目されている男性歌手アーティストです。

また「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」では女性歌手アーティストのDAOKOとデュエットソングを手がけたり、俳優や歌手アーティストとして活躍する菅田将暉とのデュエット「灰色と青」と手がけたことでも話題になりました。他にも自身だけでなく楽曲提供も積極的に行っています。

Lemon

2018年の「DOWNLOAD SONGS」いて1位を獲得したランキング人気の楽曲です。男性歌手アーティストとして、米津玄師が最も注目されている楽曲であり米津玄師の名前を知らない方にも多く広がるキッカケとなっています。

どこか引っかかるメロディだけでなく、聞けば聞くほど歌詞について考えたくなるところも魅力的です。現在は、ドラマ主題歌に起用されてブレイクしたこともあり国内で一番勢いのある男性歌手アーティストなのでチケットも入手困難です。

6位:コブクロ

長く愛され続けている男性歌手ユニットグループ

NHK紅白歌合戦も常連で出場するほど、国内でもランキング人気の高い男性歌手ユニットになります。低い歌声と伸びのいい歌声が相性がよく聞きやすいところも魅力的です。

カバーアルバムもランキング人気を集めている

コブクロ自身がいろんな歌手アーティストの曲をカバーした「ALL COVERS BEST」はオリコンランキング1位を獲得し人気を集めました。コブクロの2人の歌声で、懐かしいランキング人気の楽曲を聞けるということでコブクロファンだけでなく一般層に注目度が高いアルバムになっています。2018年になった現在も愛され続られています。

コブクロの最新シングルが話題!

2018年の4月に発売されたコブクロの新曲のMV動画になります。コブクロの2人が出演している「アサヒもぎたて」のCM曲に起用されており、耳に残るメロディとコブクロの2人の歌声が染みるランキング人気の高い楽曲になっています。国内で人気があり現在も進化し続ける2人を見ることができるおすすめのMV動画です。

最近の合唱コンクールでもコブクロの曲が起用されており、世代を超えて愛され続けている男性ユニットです。落ち着いた2人の声のバランスも合唱コンクールで聞くとまた違った雰囲気になるので魅力的です。

5位:ゆず

歌唱力とメロディが人気の男性歌手ユニット

ハイトーンボイスと安定力のあるボイスの2人組のハモリが心地よく、メロディも聞きやすいところがランキング人気を集めている男性歌手ユニットです。

基本的には、ギターやハーモニカ、ピアニカなどを使い演奏しながら歌うスタイルになっています。他の男性歌手アーティストやグループと比べても安定力の高い歌唱力がランキング人気を集めています。国内でもかなり知名度と実力の高い男性歌手ユニットとして定評があります。

紅白でも披露した楽曲が合唱コンクリールの定番曲に

連続で紅白歌合戦に出場するほどランキング人気が高く、中でも「栄光の架け橋」では学校での合唱コンクール曲として起用されるなど注目度が高い楽曲になりました。

現在活躍している男性歌手アーティストやグループの中にも、ゆずのファンとして公言している人が多く長く活動を続けて長く愛されているランキング人気の高い男性歌手ユニットとなっています。最近では若手がゆずの曲をカバーするトリビュートアルバムが注目されました。

恋、弾けました。

ゆずの2人がピンク色の衣装を着てダンスをする姿が可愛いと話題になったMV動画です。ランキング人気の高い漫画「斉木楠雄の Ψ 難」の実写化映画の主題歌として起用されており、主演の山崎賢人とヒロイン役の橋本環奈がダンスを真似した動画を上げたことでもランキング人気を集めました。

ゆずのセットや盛り上げ方など、長く人気のあるユニットだからこそできるライブパフォーマンスにも人気が集まっています。親子で来る方もいて、世代を超えて愛されています。

4位:BUMP OF CHICKEN

憧れるバンドマンも多数!長く愛されている人気男性ロックバンド

2000年にデビューを果たし現在も人気の最前線に居続けるランキング人気の男性ロックバンドです。ボーカルの藤原基央がほとんどの作詞作曲を手がけています。現在活躍している男性歌手アーティストやバンドマンとはじめBUMP OF CHICKENに憧れて音楽を始めた人も多いほど時代に影響を与える音楽を作り続けてきているランキング人気の高い男性ロックバンドグループです。

進化続ける楽曲作りがランキング人気の秘密

コラボをしないことでも有名なバンドでしたが2014年にはニコニコ動画を筆頭に人気を集めていた「初音ミク」をアーティストに迎えたことでも話題になりました。

バンドのスタイルを保ちながら、時代の最先端を取り入れていき現在も進化し続けているBUMP OF CHICKENの楽曲のつくり方がランキング人気の秘密です。長く活動を続けていますが現在もチケットの入手は困難で、ライブパフォーマンスも高い人気の男性ロックバンドグループになります。

ray

話題になったBUMP OF CHICKENと初音ミクが共演したMV動画になります。ボーカルの藤原基央と初音ミクが交互に歌っています。

実際にライブでもこの演出が行われて初音ミクファンからも多くのランキング人気を集めました。国内だけでなく海外でも人気の2人のボーカルのコラボはかなり魅力的です。

男性歌手・アーティスト人気ランキング!3位〜1位

3位:back number

リアルな男性目線を歌った歌詞が魅力的な男性3人組バンド

全ての楽曲の作詞、作曲を手がけているボーカルの清水依与吏が書く、男目線の恋愛歌詞が共感できると話題になり人気を集めている3人組ロックバンドになります。

清水依与吏が手がける歌詞がスゴイ!と音楽番組でも取り上げられるほど、歌詞に注目が集まっているバンドでメロディも歌いやすく聴きやすく仕上がっているのでカラオケランキングでも注目されています。合わせて作られているMV動画もクオリティが高く人気を集めているのでおすすめです。

人気の高いドラマや映画のタイアップを手がけている

現在は、映画「8年越しの花嫁 奇跡の実話」や「ぼくは昨日、昨日のきみとデートする」などの人気ドラマや映画のタイアップを多く手がけています。

タイアップでは普段のback numberの曲調に対して、作品の物語に沿った繊細な歌詞とメロディが魅力的で人気を集めています。CMでの起用も多く、テレビでよくback numberの曲を聞く人も多いです。また一般層だけでなく、女優や俳優、歌手アーティストと業界の人にもファンが多くいるロックバンドです。

ライブチケットも入手困難な男性ロックバンド

10代から20代を中心に爆発的な人気を集めているback numberですが、ツアーでのチケット入手も困難なことで有名です。またバンドで史上初の単独3大ドームツアーが発表されており、ますます人気の勢いに拍車がかかっている男性ロックバンドになります。

瞬き

2017年に発売されているback numberの楽曲で、「8年越しの花嫁 奇跡の実話」のタイアップ曲としてリリースされています。結婚指輪を写したり、メンバーの演奏シーンを写したりと映画の世界観をうまく表現しながら作られているMV動画になっていて、映画を見たあとに聞くとより感情が揺さぶられます。

バンドファンだけでなく、普段バンドを聞かない層からも人気を集めているのでback numbeのチケットは取りにくく、大きな場所でも外れてしまう方も多いです。

恋愛系の曲を歌っていると多いと思われているback numbeですが、ロックな曲調や少し大人っぽい歌詞の曲も多くシングルだけでなく、アルバム曲と合わせて聞くと楽しむことが出来るのでおすすめです。

2位:RADWIMPS

ボーカルの野田洋次郎が手がける音楽が人気のバンド

RADWIMPSは、2001年に結成された男性4人組ロックバンドです。メンバーの1人が無期限休養のため現在は3人+サポートメンバーで活動中です。

RADWIMPSは、バンドのインディーズ時代から他のバンドやアーティストからも注目を集める存在でデビュー後も数々の名曲を生み出しています。現在活躍している若手のバンドマンやアーティストの中にも、RADWIMPSがキッカケで音楽を始めた人も多いほど影響力のある男性ロックバンドです。

映画「君の名は。」での主題歌が大ヒット

国内でも海外でも爆発的ヒットを生み出したアニメ映画「君の名は。」での主題歌、挿入歌を手がけたことでも注目度が集まりました。映画での劇中音楽を含めると20曲以上を手がけています。

「君の名は。」での主題歌「前前前世」で邦楽ロックファンだけでなく、日本中の注目を集めたRADWIMPSは2016年の「第67界NHK紅白歌合戦」に初出場を果たしました。バンドが多く存在している中で、ロックバンドの紅白出場はあまりないのでとても話題になりました。

ライブでのパフォーマンス力も高くチケットの取れないバンド

RADWIMPSは、国内でのツアー、海外でのツアーを手がけるほど世界的にも人気を集めているのでチケットが入手困難のバンドとして有名です。

RADWIMPSは、ライブでのパフォーマンス力も高く、野田洋次郎の歌唱力やリズム隊の演奏力も高いところが評価されています。過去にはRADWIMPSのメンバーがツアーを回る様子に密着したドキュメンタリー映画「RADWIMPSのHESONOO Documentary Film」が公開されファンの間でも話題になりました。

前前前世

爆発的ブレイクを引き起こしたRADWIMPSの楽曲のMV動画になっています。RADWIMPSのメンバーが前前前世まで戻る姿も映し出されており映像のクオリティも高いです。またこの楽曲の歌詞を英語詞に帰国子女のボーカル野田洋次郎が書き下ろし、世界でも注目されるキッカケになりました。

RADWIMPSは、主題歌の他にもみんなで歌うことができる盛り上がる曲から聴かせる系の雰囲気のある曲まで幅広く曲を持っています。ライブパフォーマンスもずば抜けていてくる人を引き込むパワーがあります。

ライブ後に余韻に浸る方も多くライブへのリピーターも多いロックバンドになります。現在はサポートドラム2人体制となっており、迫力のあるダブルドラムも見所になっているバンドです。

1位:ONE OK ROCK

2018年も疾走感のある音楽を作り出すロックバンド!

日本だけでなく、アメリカでのレコード会社との契約も果たしているバンドで国内、海外と爆発的に人気を集めています。疾走感のあるメロディとボーカルのTakaの圧倒的な歌唱力がランキング人気が高い秘密です。

ボーカルのTakaが手がける楽曲がスゴイと話題に

ONE OK ROCKのボーカル、Takaはバンドとしての楽曲だけでなく、アーティストに楽曲提供を行ったりと幅広く楽曲に関わっています。最近ではRADWIMPSの野田洋次郎らも提供した、アーティスト、Aimerへの楽曲提供が話題になりました。

国内だけでなく海外でも愛されているロックバンド

過去の2014年にはアメリカで最大とされる「Warper Tour」のフェスに参加するなど国内、海外と話題になっているバンドです。

ボーカルのTakaの書く歌詞は、英語で手がける歌詞も多く、海外の方も聞きやすい楽曲になっていてランキング人気を集めています。国内でも多くCMのタイアップ曲に起用されており、自然に溶け込める楽曲が人気です。ONE OK ROCKのリズム隊の演奏力も高くライブでのパフォーマンスも注目されています。

完全感覚Dreamer

ONE OK ROCKといえばこの曲を思い浮かべる方も多いほどのランキング人気曲です。モノクロの映像の中でONE OK ROCKのメンバーが演奏をしている風景を見ることができるMV動画になっています。歌詞は英語詞になっており、疾走感とロック感が混ざり合う楽曲に仕上がっています。

ライブやフェスでONE OK ROCKを見たことがなくても、聴いてるだけで盛り上がる人もとても多いです。ドライブやカラオケなど気分を盛り上げたい時に聞く人も多いです。男性、女性とどちらも盛り上がることができる曲ばかりなのでおすすめです。

ライブで聞いてもCDで聞いても圧倒的に歌唱力の高いボーカルと、疾走感、耳に残るメロディとかっこいい要素をとにかく詰め込まれているONE OK ROCKの楽曲は何度聞いても飽きず、男性からも女性からも憧れているバンドになっています。

おすすめの邦楽バンドグループの動画をご紹介!

フレデリック

一度聴いたら離れない中毒性が高い人気バンド

ボーカルの三原健司の一度聴いたら離れない声と、繰り返す歌詞、ポップなメロディが魅力のロックバンドです。フレデリックは、フェスやライブでも人気が急増しておりチケットの取りにくいバンドとして人気を集めています。ボーカルの三宅健司と作詞、作曲を手がけている三原康司は双子です。

オドループ

ライブでも盛り上がる曲として多く披露されているフレデリックのランキング人気曲になります。MV動画では女性2人が踊っている姿が印象的です。

04 Limited Sazabys

ハイトーンボイスとポップなメロディが人気のバンド

愛称「フォーリミ」で親しまれており、自身主催のフェス「YON FES」を開くなど、邦楽ロックファンからも知名度の高いロックバンドです。現在は「ロート製薬 スキンアクア」のCMソングを務めており、耳にする機会も増えてきました。バンドの作詞、作曲を担当しているボーカルGENのハイトーンボイスが魅力的で、CMでもタイアップも多く獲得しています。

swim

04 Limited Sazabysのライブでも定番曲として披露されている「swim」のMV動画になります。爽やかな青空の下で演奏しているメンバーと一緒に気泡や魚が泳いでいる映像がとても魅力的です。ボーカルGENの歌声にぴったりなMV動画です。

go!go!vanillas

カントリー調からロックまで幅広い楽曲が人気の邦楽ロックバンド

愛称「バニラズ」で親しまれており、ボーカル牧達也の手がける楽曲が幅広く人気があります。また低音ボイスで伸びのある歌声も人気の秘密です。2015年にメジャーデビューし現在もライブ動員が多くチケットの取りにくいバンドとして注目を集めています。

平成ペイン

2017年に発売されたgo!go!vanillasのシングル曲のMV動画です。「&美少女 ~NEXT GIRL meets Tokyo~」の主題歌としても起用されている楽曲です。平成生まれであることを歌った曲になっていて、現代の平成生まれをはじめ違う世代に生きる人にも聞いて欲しいおすすめの曲です。

男性歌手・アーティスト人気グループランキングTOP20!【動画あり最新版】まとめ

2018年に活躍する人気の男性歌手・アーティストランキングを紹介しましたが、勢いのあるアーティストやバンドが次々に出てきています。

SNSでの拡散やYouTube動画をはじめいろんな方法で話題になる男性歌手・アーティストが多いのでランキング人気がどう変わっていくのか、今後の音楽シーンにも期待です。

他のアーティスト・グループランキングに興味がある方はこちら!

鈴村健一の人気曲シングルランキングTOP15!キャラソンや個人名義の人気曲! | ランキングまとめメディア
女性アイドルグループ人気ランキング2018最新TOP30!一番人気は…? | ランキングまとめメディア
ハロプロ人気順グループランキングTOP全6グループ最新! | ランキングまとめメディア

関連するまとめ

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ