THE YELLOW MONKEY人気曲ランキングTOP25!歌詞や曲の解説も
THE YELLOW MONKEYは1992年にデビューした日本の4人組ロックバンドです。2004年に解散しましたが、2016年に再結成を果たしました。この記事では、ファンに選ばれたTHE YELLOW MONKEYの名曲を、シングルとアルバムからランキング形式で紹介します。ファンに人気のイエモンの代表曲などの名曲を集めた、THE YELLOW MONKEYの人気曲のランキングのTOP25を、その歌詞にも目を向けて、MVなどの動画ともに載せました。気になる方は是非チェックしてみましょう!
目次
THE YELLOW MONKEY人気曲ランキングを発表!
代表曲や名曲などをシングルとアルバムから厳選してご紹介!
THE YELLOW MONKEYのファンが選んだ、彼らの人気の代表曲などの名曲を、シングルとアルバムからランキングしました。
「THE YELLOW MONKWY人気曲ランキングTOP25!歌詞や曲の解説も」と称して、その歌詞にも目を向けて、MVなどの動画とともに紹介しています。まずは、バンドの概要から。続けて、ランキングを紹介していきます!
THE YELLOW MONKEY(イエモン)とは?
・グループ名:THE YELLOW MONKEY
・結成日:1988年?月?日,2016年1月8日
・グループメンバー:吉井一哉(ボーカル・ギター)、菊池英昭(ギター)、廣瀬洋一(ベース)、 菊池英二(ドラムス)
・主な活動:日本のロックバンド
・所属事務所:TYMS PROJECT
・所属レコード事務所:ATLANTIC/ワーナーミュージック・ジャパン
グラムロックの精神を継承したイケメン妖艶バンド
THE YELLOW MONKEYは、略称でイエモンとも呼ばれます。1988年に結成して、1992年5月21日に「Romantist Taste」でメジャーデビューしました。2001年1月8日に活動停止を発表した後、2004年7月7日をもって解散しましたが、その後の2016年1月8日に再結成しています。
THE YELLOW MONKEYの音楽の魅力は、洋楽志向でありながら艶やかな日本語で歌われる、彼らにしか作れない日本のロックであるところです。バンド初期の音楽はグラムロック色が強く、デヴィッド・ボウイ、ミック・ロンソン、T.Rexなどを彷彿とさせるものでした。彼らのコンセプトは「ルックスが良くて長身」であるとし、事実、身長が183cmの吉井以下全員の身長も180cm前後です。
THE YELLOW MONKEY人気曲ランキング25位~11位
THE YELLOW MONKEY人気曲ランキング25位~11位!THE YELLOW MONKEYの代表曲だけでなく、TV番組とのタイアップ曲も数多くランクインしています。それでは25位~11位についてみていきましょう!
25位:熱帯夜
「熱帯夜」のMV動画
ランキング25位!THE YELLOW MONKEYのシングルとアルバムから選んだMV動画です。THE YELLOW MONKEYのファンの間で人気のある名曲のひとつです。
ファンに人気の「熱帯夜」の概要
1994年7月21にリリースされた、イエモンの4ththシングルの名曲は、オリコン最高位59位を記録しました。バンドのこれからの姿勢について、孤高のロックバンドでいるのか、チャートの一位を目指すのか、と問われ、メンバーが答えとして後者を選び、作られたものがこの楽曲です。
ファンに人気の「熱帯夜」のtwitter
夏っぽいイエモンの曲って
— 再び通知が死んだ相楽 純🌟🌟川*'∀'川🌟🌟 (@junROheim) July 2, 2016
熱帯夜
SPARK
追憶のマーメイド
太陽が燃えている
くらい?
ALRIGHTは歌ってほしいなあ#musicday #THEYELLOWMONKEY
「熱帯夜」は初めてタイアップの付いたシングルです。TBS系『所さんのワーワーブーブー』エンディングテーマに起用されていました。
24位:追憶のマーメイド
「追憶のマーメイド」のMV動画
ランキング24位!THE YELLOW MONKEYのシングルとアルバムから選んだMV動画です。THE YELLOW MONKEYのファンの間で人気のある名曲のひとつです。
ファンに人気の「追憶のマーメイド」の概要
1995年7月21日にリリースされた、イエモンの7thシングルの名曲は、オリコン最高位19位を記録しました。ヒット作のひとつとなっているこの楽曲は、日本コロムビア在籍時にリリースしたものの中で、唯一外部プロデューサーを立てた作品です。
ファンに人気の「追憶のマーメイド」のtwitter
追憶のマーメイドが聴きたーーーい。とても好きな曲です。#イエモン #THEYELLOWMONKEY
— ゆ♨︎ (@yyuyyyyuyy) August 9, 2016
「追憶のマーメイド」はテレビ朝日系「はなきんデータランド」のエンディングテーマとして起用されていました。2013年におけるファン投票の11位となった楽曲です。
23位:嘆くなりわが夜のFantasy
「嘆くなり我が夜のFantasy」のMV動画
ランキング23位!THE YELLOW MONKEYのシングルとアルバムから選んだMV動画です。THE YELLOW MONKEYのファンの間で人気のある名曲のひとつです。
ファンに人気の「嘆くなり我が夜のFantasy」の概要
1995年3月1日にリリースされた、イエモンの6thシングルの名曲は、オリコン最高位34位を記録しました。
4thアルバム『smile』からシングルカットされた楽曲です。インディーズ時代からのライブでの定番曲で、アルバム用に新たに録音するにあたり、歌詞の一部を変更してレコーディングを行っています。
ファンに人気の「嘆くなり我が夜のFantasy」のtwitter
バラ色の日々で気になり
— しいたけ (@shiitake750) October 14, 2016
悲しきASIAN BOYで目が覚め
球根を聴いて言葉が出ず
嘆くなり我が夜のfantasyでライブに行きたくなった
うまく言い表せないけれど
曲のベタベタ感
(たぶんそれがイエモンらしさってやつで)
それが スキ。
この楽曲は、TBS系「たけし・所のドラキュラが狙ってる」のエンディングテーマに起用されました。イエモンらしいライブの定番曲ということで、この曲を聴いてライブに行きたくなるファンもいるようです。
22位:Suck of life
「Suck of life」のライブ動画
ランキング22位!THE YELLOW MONKEYのシングルとアルバムから選んだ人気曲のライブ動画です。THE YELLOW MONKEYのファンの間で人気のある名曲のひとつです。
ファンに人気の「SUCK OF LIFE」の概要
1993年3月1日にリリースされた、イエモンの2ndアルバム『未公開のエクスペリエンス・ムービー』に収録された名曲で、オリコン最高位80位を記録しました。インディーズ時代から演奏されていたナンバーで、ライブにおいて演奏される定番となっています。
ファンに人気の「SUCK OF LIFE」のtwitter
2012年にナタリー×レコチョクで行われた人気投票において第3位となりました。アルバム収録曲の中では最高位を獲得しています。
21位:Romantist Taste
「Romantist Taste」のMV動画
ランキング21位!THE YELLOW MONKEYのシングルとアルバムから選んだMV動画です。THE YELLOW MONKEYのファンの間で人気のある名曲のひとつです。
ファンに人気の「Romantist Taste」の概要
1992年5月21日にリリースされた、イエモンの1stシングルの名曲は、オリコン最高位108位を記録しました。もともとはシングルになる予定がなかった楽曲です。
ファンに人気の「Romantist Taste」のtwitter
#THEYELLOWMONKEY #イエモン 15年ぶりにライブで一番ぐっときた所は意外にもRomantist Tasteのイントロの過去と未来よりも強く結ばれて、未来永劫出会い続けるってロビンが言ったとき、うわああああ、逢えたよおおおおお(号泣)
— ゆ♨︎ (@yyuyyyyuyy) July 14, 2016
シングルの発売後20年以上経過した2012年、テレビ朝日系の音楽番組「musicるTV」10月度テーマソングとしての起用が決定したそうです。
20位:聖なる海とサンシャイン
「聖なる海とサンシャイン」のMV動画
ランキング20位!THE YELLOW MONKEYのシングルとアルバムから選んだMV動画です。THE YELLOW MONKEYのファンの間で人気のある名曲のひとつです。
ファンに人気の「聖なる海とサンシャイン」の概要
2000年1月26日にリリースされた、イエモンの20thシングルの名曲は、オリコン最高位9位を記録しました。吉井によると「『天国旅行』のようなものを想定した、プログレッシブな構成であり、それをコンパクトにした楽曲」なのだそうです。
ファンに人気の「聖なる海とサンシャイン」のtwitter
イエモンは聖なる海とサンシャインが一番だ好き
— ゲルマンアトム 28号 (@inzaghi_1227) July 2, 2016
朝元浩文とのコラボレーションシングルで、吉井が「こんなに困った曲はなかった」と語るほど、制作が困難を極めた楽曲なのだそうです。
19位:BRILLIANT WORLD
「BRILLIANT WORLD」のMV動画
ランキング19位!THE YELLOW MONKEYのシングルとアルバムから選んだMV動画です。THE YELLOW MONKEYのファンの間で人気のある代表曲のひとつです。
ファンに人気の「BRILLIANT WORLD」の概要
2000年11月1日にリリースされた、イエモンの23rdシングルの代表曲は、オリコン最高位5位を記録しました。メンバーによると「21世紀に向けての希望を唄っている」楽曲なのだそうです。
ファンに人気の「BRILLIANT WORLD」のtwitter
TBS系「世界ウルルン滞在記」のエンディングテーマに起用された楽曲です。2016年の活動再開までのTHE YELLOW MONKEYとして、最後となったTV出演の際に演奏されました。
18位:tactics
「tactics」のMV動画
ランキング18位!THE YELLOW MONKEYのシングルとアルバムから選んだMV動画です。THE YELLOW MONKEYのファンの間で人気のある代表曲のひとつです。
ファンに人気の「tactics」の概要
1996年2月29日にリリースされた、イエモンの9thシングルの代表曲です。オリコン最高位は週間6位、月間11位、年間39位をを記録しました。ダンサブルなグルーヴが強調されたナンバーです。
ファンに人気の「tactics」のtwitter
「た」から始まるアニソンでふと思いついたのが【TACTICS/THE YELLOW MONKEY】るろ剣の1クール目のED(だったはず…)で、イエモンにハマったきっかけにもなった曲ですねー。久々にラジオで聞きたいです(๑¯ω¯๑) #なりカル
— 成貴 (@naki0815) October 14, 2018
フジテレビ系アニメ『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」エンディングテーマに起用されていました。アニメは諸地域で放映され、楽曲も英語や朝鮮語などでも歌われています。
17位:球根
「球根」のMV動画
ランキング17位!THE YELLOW MONKEYのシングルとアルバムから選んだMV動画です。THE YELLOW MONKEYのファンの間で人気のある名曲のひとつです。
ファンに人気の「球根」の概要
1998年2月4日にリリースされた、イエモンの14thシングルの名曲は、オリコン最高位、週間1位、年間87位を記録しました。この楽曲はX JAPANのhideに絶賛されました。彼が亡くなった当日、ライブで演奏された「球根」は、hideに向けて歌われたということです。
ファンに人気の「球根」のtwittter
THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2016行ってきました。解散後の10年前にイエモンを知り、以来CDを聴きつづけてきて、やっと生で聴くことができた!
— 汐見 夏衛 (@NatsueShiomi) June 11, 2016
真っ白な照明の中での球根で泣きそうになり、真っ赤な照明のBURNで鳥肌たちました。
NHK「ポップジャム」のエンディングテーマとして起用されました。後に16thシングル「SUGAR FIX」にカップリングとして英語タイトル・全編英語詞で収録されています。
16位:SHOCK HEARTS
「SHOCK HEARTS」のMV動画
ランキング16位!THE YELLOW MONKEYのシングルとアルバムから選んだMV動画です。THE YELLOW MONKEYのファンの間で人気のある代表曲のひとつです。
ファンに人気の「SHOCK HEARTS」の概要
2000年4月5日にリリースされた、イエモンの21stシングルの代表曲は、オリコン最高位3位を記録しました。この楽曲は、「ツアーの前のシングルは盛り上がるナンバーがいい」と菊地英昭が強く望んだことでリリースされたということです。
ファンに人気の「SHOCK HEARTS」のtwitter
ありがとうございます〜!!
— sola (@1Sorakaze) December 23, 2017
SHOCK HEARTSやばい!✨
私も好きすぎる✨
自分ではイエモンぽいと思わなかったけど、なんか嬉しいです(゚∀゚)✨
外部プロデューサー起用の「実験3部作」の最終作で、森俊之とのコラボレーションシングルです。イエモンぽい楽曲だと思わない人は他にもいるかもしれません。
15位:SO YOUNG
「SO YOUNG」のMV動画
ランキング15位!THE YELLOW MONKEYのシングルとアルバムから選んだMV動画です。THE YELLOW MONKEYのファンの間で人気のある代表曲のひとつです。
ファンに人気の「SO YOUNG」の概要
1999年3月3日にリリースされた、イエモンの18thシングルの代表曲は、オリコン最高位5位を記録しました。吉井にとってこの曲が「自身の楽曲の中で究極のラヴ・ソング」で「自分が死んだ時に流したい曲」でもあると、自身の詩集の中に書かれていました。
ファンに人気の「SO YOUNG」のtwitter
この楽曲は、TV朝日系「ニュースステーション」99年3月度ウェザーテーマに起用されました。ラヴソングだからでしょうか、胸がギューっとなるファンもいるようです。
14位:Stars
「Stars」のMV動画
ランキング14位!THE YELLOW MONKEYのシングルとアルバムから選んだMV動画です。THE YELLOW MONKEYのファンの間で人気のある名曲のひとつです。
ファンに人気の「Stars」の概要
2017年10月27日にリリースされた、イエモンの配信シングルの名曲は、配信シングルにつき、オリコンの順位はついていません。
この楽曲は、ドーム公演に向けて、ライブを想定して作られました。また、吉井が心の師と仰ぐデヴィッド・ボウイを想い、作ったものでもあるそうです。歌詞の「ROCKSTAR」は、デヴィッド・ボウイでも、THE YELLOW MONKEYでもあるのでしょう。
ファンに人気の「Stars」のtwitter
間に合った‼︎starsカッコ良かった❤️
— tomo (@tomochan_tym) November 10, 2017
Mステのセットもかっこよかった✨星いっぱいだ★
明日から上映のオトトキも楽しみだ〜#イエモン#オトトキ#THEYELLOWMONEKY
この楽曲は、ライブがパーティーにたとえられた歌詞で、今日は、何でもアリだよ!とノリの良い感じの、カッコ良い曲となっています。
13位:砂の塔
「砂の塔」のMV動画
ランキング13位!THE YELLOW MONKEYのシングルとアルバムから選んだMV動画です。THE YELLOW MONKEYのファンの間で人気のある名曲のひとつです。
ファンに人気の「砂の塔」の概要
2016年10月19日リリースの、イエモンの25thシングルの名曲は、オリコン最高位、週間2位、月間6位、年間50位です。バンド再結成後に初めてリリースされたシングルです。
ファンに人気の「砂の塔」のtwitter
TVで聞いても砂の塔はいい曲なのですが
— まりゅー (@maryu_441108) December 30, 2016
ライブで聴くと気絶しそうなくらい。。
いいんですよ^ ^
#イエモン
歌詞はドラマにも合っていますが、バンドのデビュー後に続いた低迷期と、昇りつめた絶頂期での解散を経験した、吉井の人生観が織り交ぜられているとも解釈できます。
12位:ロザーナ
「ロザーナ」のMV動画
ランキング12位!THE YELLOW MONKEYのシングルとアルバムから選んだMV動画です。THE YELLOW MONKEYのファンの間で人気のある名曲のひとつです。
ファンに人気の「ロザーナ」の概要
2017年5月21日にリリースされた、イエモンのセルフカバーアルバム『THE YELLOW MONKEY IS HERE. NEW BEST』に収録の名曲です。
このアルバムはオリコン最高位、週間1位、月間ROCKアルバム1位、月間CDアルバム2位、そして、上半期28位、年間45位を記録しました。THE YELLOW MONKEY再結成後の最初のアルバムです。
ファンに人気の「ロザーナ」のtwitter
イエモンのロザーナ良い曲過ぎない???新生感がやばい。これはシングルもアルバムも買いますありがとうございます🙏
— 太楼@リアルポートレート名古屋10/30〜 (@iretaro) May 17, 2017
「ロザーナ」収録アルバムには、バンド解散中にリリースされた前作ベストアルバムの収録曲すべてが、バンド再結成後の2017年に新たな演奏で録音されています。
11位:悲しきASIAN BOY
「悲しきASIAN BOY」のMV動画
ランキング11位!THE YELLOW MONKEYのシングルとアルバムから選んだMV動画です。THE YELLOW MONKEYのファンの間で人気のある名曲のひとつです。
ファンに人気の「悲しきASIAN BOY」の概要
1994年2月26日にリリースされた、イエモンの3rdシングルの名曲は、オリコン最高位97位を記録しました。この楽曲で、THE YELLOW MONKEYは、初めてオリコンチャート入りを果たしています。
ファンに人気の「悲しきASIAN BOY」のtwitter
ロッキン。
— ほしのん (@hoshino2009) August 13, 2016
どのバンドも素晴らしいライブだったけどトリのイエモンが凄すぎた。
球根、楽園、SPARK、バラ色の日々、LOVE LOVE SHOW、JAM、悲しきASIAN BOYと名曲続々で泣きっぱなし。
あの頃ともにイエモンを語り合った友達の顔も浮かんできてエモい1時間でした。
3rdアルバム『jaguar hard pain』の先行シングルとしてリリースされました。ライブにおいて欠かさず披露されていた楽曲です。
THE YELLOW MONKEY人気曲ランキング10位~7位
THE YELLOW MONKEY人気曲ランキング10位~7位!THE YELLOW MONKEYの代表曲や、ファンの記憶に残る名曲がランクインしています。それでは10位~7位についてみていきましょう!
10位:太陽が燃えている
「太陽が燃えている」のMV動画
ランキング10位!THE YELLOW MONKEYのシングルとアルバムから選んだMV動画です。THE YELLOW MONKEYのファンの間で人気のある代表曲のひとつです。
ファンに人気の「太陽が燃えている」の概要
1995年9月30日にリリースされた、イエモンの8thシングルの代表曲は、オリコン最高位9位を記録しました。ヒットチャートを意識して作った楽曲です。
ファンに人気の「太陽が燃えている」のtwitter
この間本屋でイエモンの太陽が燃えているが流れてた。
— うさきこう (@usakikou) September 2, 2016
やっぱ声すごい色っぽいよなぁ~😳
決して美声じゃないんだけどとにかく色っぽい😳😳😳
吉井は、この楽曲には、昔から応援してくれていたファンからの批判も、少なからずあった。しかし、バンドが大きくなるために、必要な道だった、との旨を語っていました。
9位:Horizon
「Horizon」のMV動画
ランキング9位!THE YELLOW MONKEYのシングルとアルバムから選んだMV動画です。THE YELLOW MONKEYのファンの間で人気のある名曲のひとつです。
ファンに人気の「Horizon」の概要
2017年11月29日にリリースされた、イエモンの配信シングルの名曲は、配信シングルにつき、オリコンの順位はついていません。ファンへのメッセージ、メンバーへのメッセージ、双方に解釈することのできる歌詞が書かれた、素晴らしい楽曲だといわれています。
ファンに人気の「Horizon」のtwitter
仕事が終わり帰宅。ヘッドフォンでイエモンのHorizonを聴く。エマさんの作詞作曲。誕生日記念で一日限定配信。胸に刺さる、泣けてくる、、、。グルーヴ、特にベースラインが気持ち良すぎてなんどもリピート。今日も頑張ろう。#Horizon #THE YELLOW MONKEY #一日限定配信 #EMMA #オトトキ #イエモン
— Atsushi Fujii (@mame3_ats) December 7, 2017
THE YELLOW MONKEYが再結成した2016年、バンドの再結成後のドキュメンタリー映画『オトトキ』の制作が始まりました。その映画ためにEMMAが作曲だけでなく、初めて作詞も担当して作った楽曲です。
8位:楽園
「楽園」のMV動画
ランキング8位!THE YELLOW MONKEYのシングルとアルバムから選んだMV動画です。THE YELLOW MONKEYのファンの間で人気のある代表曲のひとつです。
ファンに人気の「楽園」の概要
1996年11月25日にリリースされた、イエモンの11thシングルの代表曲は、オリコン最高位、週間3位、年間70位を記録しました。タイトルは、「未来都市」「ユートピア」「パラダイス」などの印象やイメージを、吉井が本楽曲に対して持ったことに由来しています。
ファンに人気の「楽園」のtwitter
イエモン、楽園でロビンとヒーセがハモったとこでうるっと来てから泣き所だらけで最後まで泣きっぱなしだったー。16年越しのリベンジと言う名の伏線回収おめでとうございます。ここまでで十分名ドラマだけど物語はまだまだ続くらしい。 #RIJF2016
— そまり (@standup_flower) August 13, 2016
フジテレビ系ドラマ『新・木曜の怪談』の主題歌に起用された楽曲です。タイトルが印象的なこの楽曲にも、ファンが涙するほど感動的なフレーズが含まれているようです。
7位:BURN
「BURN」のMV動画
ランキング7位!THE YELLOW MONKEYのシングルとアルバムから選んだMV動画です。THE YELLOW MONKEYのファンの間で人気のある代表曲のひとつです。
ファンに人気の「BURN」の概要
1997年7月24日にリリースされた、イエモンの13thシングルの代表曲は、オリコン最高位、週間2位、月間3位、年間36位を記録しました。売り上げが累計90万枚と、バンド最大のヒット曲となっています。
ファンに人気の「BURN」のtwitter
BURN好きです!
— Passo (@teac_R) October 13, 2018
以前フェスでバックホーンとイエモンがセッションしていたのを聴いて号泣しました(笑)
TBS系ドラマ「職員室」主題歌となった楽曲です。吉井は、東北とラテンの融合と、傷付きながらも前に進んでゆく女性をイメージして作った、との旨を語りました。
THE YELLOW MONKEY人気曲ランキング6位~4位
THE YELLOW MONKEY人気曲ランキング6位~4位!THE YELLOW MONKEYの代表曲や、バンド再結成の際に演奏された名曲がランクインしています。それでは6位~4位についてみていきましょう!
6位:SPARK
「SPARK」のMV動画
ランキング6位!THE YELLOW MONKEYのシングルとアルバムから選んだMV動画です。THE YELLOW MONKEYのファンの間で人気のある名曲のひとつです。
ファンに人気の「SPARK」の概要
1996年7月16日にリリースされた、イエモンの10thシングルの名曲は、オリコン最高位、週間3位、年間42位を記録しました。バンドが再結成してから最初に出演したTVにおいて披露した楽曲です。TBS系『COUNT DOWN TV』96年7月度エンディングテーマに起用されていました。
ファンに人気の「SPARK」のtwitter
歌詞には、吉井和哉しか歌えない、と思わせるイメージがあります。永遠とは、無限に続く未来まで終わりがない、という意味で、“永遠の愛を誓う”のように使うこともありますが、この歌詞では「永遠なんていらない」と使われています。目の前の「一瞬の火花の中で」のスパーク、輝きは、永遠の愛のように尊いものなのかもしれません。
5位:LOVE LOVE SHOW
「LOVE LOVE SHOW」のMV動画
ランキング5位!THE YELLOW MONKEYのシングルとアルバムから選んだMV動画です。THE YELLOW MONKEYのファンの間で人気のある代表曲のひとつです。
ファンに人気の「LOVE LOVE SHOW」の概要
1997年4月9日にリリースされた、イエモンの12thシングルの代表曲は、オリコン最高位、週間4位、年間66位を記録しました。
5週連続でTOP10に入るなどロングヒットした楽曲です。売り上げは前作を若干上回りました。これ対し吉井は、ノンタイアップながら売れたことと、初登場4位ながら上位の楽曲よりもチャートに残り続けたことを誇りに思いたい、との旨を語っています。
ファンに人気の「LOVE LOVE SHOW」のtwitter
THE YELLOW MONKEY|歌詞:LOVE LOVE SHOW|うたまっぷ SMARTPHONE https://t.co/FiSEtWrqZW
— きろ (@_ta_3110) June 5, 2016
「愛とは自分のためだとか言ったら嫌がられるけどそれもあるんだよね」
めっっっちゃ好きな歌詞
吉井はこの楽曲に対し、100万枚売れることを意識した、との旨を語っていました。また、「LOVE LOVE SHOW」で間口を広げ、聴き手の警戒心をなくし、次作をリリースしたかった、との旨も語っています。
4位:プライマル。
「プライマル。」のMV動画
ランキング4位!THE YELLOW MONKEYのシングルとアルバムから選んだMV動画です。THE YELLOW MONKEYのファンの間で人気のある代表曲のひとつです。
ファンに人気の「プライマル。」の概要
2001年1月31日にリリースされた、イエモンの24thシングルの代表曲は、オリコン最高位3位を記録しました。プロデュースは、吉井が最も影響を受けたというデヴィッド・ボウイ、T.Rexなどを手掛けたトニー・ヴィスコンティが担当しています。
ファンに人気の「プライマル。」のtwitter
イエモンはJAMがよく言われてましたがその時はあまりピンとこなかったんですが再結成をきっかけに再録ベストアルバム買って聴いてみたら予想以上にかっこよくて今じゃ抵抗なく聴いてます
— 野良猫 (@noraneko375) October 22, 2018
パールやプライマル。や太陽が燃えているや真珠色の革命時代とか好きです!
2016年のバンド再集結にあたりツアー「THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2016」が行われました。そのオープニングナンバーとして初めて演奏された楽曲です。
THE YELLOW MONKEY人気曲ランキング3位~1位
THE YELLOW MONKEY人気曲ランキング3位~1位!THE YELLOW MONKEYの代表曲や、歌詞が秀逸な名曲がランクインしています。それでは3位~1位についてみていきましょう!
3位:ALRIGHT
「ALRIGHT」のMV動画
ランキング3位!THE YELLOW MONKEYのシングルとアルバムから選んだMV動画です。THE YELLOW MONKEYのファンの間で人気のある名曲のひとつです。
「ALRIGHT」の歌詞(抜粋)
夜空を見上げてもう一度運命のタイマーを回して
— THE YELLOW MONKEY (@THEYELL0WM0NKEY) October 24, 2018
今夜 準備 ALRIGHT!
ALRIGHT
歌詞のフレーズ「もう一度運命のタイマーを回して」とは、再結成と活動再開を意味するのではないでしょうか。ファンがずっと待っていた復活の楽曲だといえるでしょう。
ファンに人気の「ALRIGHT」の概要
2016年10月19日にリリースされた、イエモンの25thシングルカップリングの名曲は、オリコン最高位、週間2位、月間6位、年間50位を記録しました。再結成後の初めての新曲です。本楽曲のイントロ部分は再集結発表に際して公開された告知動画に使用されました。
ファンに人気の「ALRIGHT」のニュース記事
THE YELLOW MONKEY再結成後、初めてリリースされたシングル「砂の塔」のカップリングとして収録された楽曲です。
彼らがシングルをリリースするのは、2001年1月の活動休止後にリリースした「プライマル。」以来15年9カ月ぶり。
シングルのカップリングには再集結後に発表した新曲「ALRIGHT」が収録される。
本楽曲のイントロ部分は再集結発表に際して公開された告知動画に使用されました。しかし当時は本楽曲についての情報は一切公開されていません。
ファンに人気の「ALRIGHT」のtwitter
イエモンさんの #情熱大陸 。活動休止→解散から15年という長い時間を経て今年「再集結」。メンバーや15年待ったファンの思いを考えた。そして改めて♬ALRIGHTを聴いて涙腺崩壊した。私たちはまだまだ踏ん張らなくちゃと改めて思った。#SMAP
— ⚾️🏄🍷たけのこ👖🍺🏍 (@takenoko39) October 23, 2016
歌詞に「何よりもここでこうしてることが奇跡だと思うんだ」という部分があり、奇跡的な復活を待ち続けていたファンに向けられてもいるようです。歌詞の中の「あなた」はメンバーとファンのことを指しているのでしょう。
2位:バラ色の日々
「バラ色の日々」のMV動画
ランキング2位!THE YELLOW MONKEYのシングルとアルバムから選んだMV動画です。THE YELLOW MONKEYのファンの間で人気のある代表曲のひとつです。
「バラ色の日々」の歌詞(抜粋)
あの時感じた夜の音 君と癒したキズの跡 幾つもの星が流れていた 慰めの日々よ THE YELLOW MONKEY/バラ色の日々
— 歌詞bot(偏食) (@songforsongs) October 18, 2018
歌詞からは切なさと美しさが感じられます。どのような世界で生きることになっても、どのような状況に置かれても、君とバラ色の日々を探し続ける。明日になって、明日の風に乗れるかどうかはわからなくても……という覚悟が伝わってくる歌詞です。
ファンに人気の「バラ色の日々」の概要
1999年12月8日にリリースされた、イエモンの19thシングルの代表曲は、オリコン最高位、週間4位を記録しました。吉井いわく「THE YELLOW MONKEYとファンとのテーマソング」なのだそうです。
ファンに人気の「バラ色の日々」のニュース記事
バンド再結成後、15年半ぶりのTV出演となった『THE MUSIC DAY』において「SPARK」とともに披露されていた楽曲です。
日本テレビ系『THE MUSIC DAY』に出演。約15年半ぶりとなるテレビでのパフォーマンスを披露した。ステージでは代表曲「SPARK」(1996年)、「バラ色の日々」(99年)の2曲を披露。以前と変わらずイエモンならではのドライブ感あふれるパフォーマンスを見せつけた。
初めての外部プロデューサーとのコラボレーション作品で、アレンジャーとして朝本浩文が参加しています。同作から「SHOCK HEARTS」までの3作は「実験3部作」とも言われ、それまでとは大きく違った音造りが行われています。
ファンに人気の「バラ色の日々」のtwitter
6年ぶりに会った友達に YELLOW MONKEYが大好きと伝えたら、そっこーで 曲聴いてくれた👏 バラ色の日々歌詞も曲もすごく気に入ったらしい・:*+.\(( °ω° ))/.:+
— ロビー🍟 (@panda10083910) May 10, 2018
NHK「ポップジャム」エンディングテーマとして起用されていました。人気の高い歌詞と曲は、はじめて聴く方に気に入ってもらえることもあるでしょう。
1位:JAM
「JAM」のMV動画
THE YELLOW MONKEY人気曲ランキング1位!シングルとアルバムから選んだMV動画です。THE YELLOW MONKEYのファンの間で人気のある代表曲のひとつです。
「JAM」の歌詞(抜粋)
外国で飛行機が落ちましたニュースキャスターは嬉しそうに「乗客に日本人はいませんでした」「いませんでした」「いませんでした」僕は何を思えばいいんだろう僕は何て言えばいいんだろうこんな夜は 逢いたくて逢いたくて 逢いたくてJAM/THE YELLOW MONKEY
— 邦ロック歌詞bot (@letitrolling) October 24, 2018
「JAM」の歌詞の一部は実際の出来事に基づきます。吉井が世の中の不条理を書いているとき、TVで飛行機事故のニュースが流れ、ニュースキャスターが「わりと満面の笑みで」日本人の乗客がいなかったことを伝えたのを見たそうです。日本の既存ニュースメディアにあった、自国民に被害がないという事実が出たところで思考が停止する、異質な他者への想像力に欠けた内向きな思考に、彼が疑問を持って歌詞を書きました。
ファンに人気の「JAM」の概要
1996年2月29日にリリースされた、イエモンの9thシングルの代表曲です。オリコン最高位は週間6位、月間11位をを記録しました。THE YELLOW MONKEYのブレイクを決定的にした楽曲です。ハ長調で構成されている三連符のロックバラードで、ヘヴィな音像と憂いを帯びたメロディーが軸になっています。
ファンに人気の「JAM」のニュース記事
この楽曲は、吉井が感じた世の中の不条理を歌った”メッセージソング”なのだそうです。
2016年、15年ぶりに再集結し活動を再開した同年12月31日の『第67回NHK紅白歌合戦』に初出場を果たし「JAM」を歌唱、「解散する前、紅白に出ることが夢の一つだったので、きょうようやくかないました。再集結してよかったです」と吉井は表明した。
阪神淡路大震災や地下鉄サリン事件で世の中が不安に包まれるなか、未来につながる希望の歌を作りたいという思いがあって制作されました。
ファンに人気の「JAM」のtwitter
The Yello Monkeyの♪JAMが頭から離れないいいい
— Maya (@maya789) May 14, 2011
僕はなにを思えばいいんだろ...僕はなんて言えばいいんだろ(略)
NHK『ポップジャム』エンディングテーマに起用されていました。この楽曲は歌詞がとても印象的なので、聴くと頭から離れないという方は多いのではないでしょうか。
ファンが狂喜乱舞したイエモンの再結成
THE YELLOW MONKEY吉井が語った再結成の動機
TBS系「情熱大陸」で、YHE YELLOW MONKEYの吉井が15年ぶりにバンドを再結成した動機について語りました。
再集結を最初に強く望んだのは吉井なのだそうです。メンバーのみんなが元気なうちに再結成はすべきではないかというとき、70代のThe Rolling Stonesの70代のステージを見たのが動機となり、再結成を望んだということです。
THE YELLOW MONKEY人気曲ランキングのまとめ
THE YELLOW MONKEYのシングルとアルバムの中から選んだ、ファンに人気の代表曲や名曲を、ランキング形式で紹介しました。
THE YELLOW MONKYはダークでアングラな世界観を持つ異色のア―ティストとして評価されています。そんな彼らの、オリジナリティのある作品のうち、よく知られたものにについて、知ることができたのではないでしょうか。THE YELLOW MONKEYは、解散後も数多くのファンから支持を得て、再結成を果たすことができました。これからの彼らの活躍には期待できるでしょう!
その他の気になる記事はこちら
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。