母乳パッドおすすめ人気ランキングTOP17!選び方の5つのポイントを紹介
母乳育児に必須アイテムの母乳パッド。素材や通気性も商品によっては様々で赤ちゃんの肌に直接触れるものだけに選び方も慎重になりますね。ここではランキング形式で商品ごとのおすすめポイントをまとめています。手軽でお出かけに重宝する使い捨て母乳パッドや経済的で敏感肌のママに根強い人気の繰り返し使える母乳パットを種類別にした、ママだけでなく赤ちゃんにも優しい母乳パッドのおすすめ人気ランキングを厳選して紹介します。
目次
母乳パッドおすすめ人気ランキング!
赤ちゃん育児に大変なママにおすすめの母乳パッドとは
そのためデリケートな乳首が傷ついたり乳房トラブルも発生しやすいものです。母乳パッドは大量に分泌された母乳を吸い取るだけではなく、乳首の保護まで補ってくれる優れものです。完全母乳のママも混合栄養のママも授乳期は母乳パットをうまく活用しましょう。おすすめの母乳パッドの種類や特筆すべき人気ポイントを押さえることで、それぞれの赤ちゃんとママに適した母乳パットのチョイスが可能です。
母乳パッド2つの種類
使い捨てタイプ
母乳分泌量の多いママにおすすめ
使い捨て母乳パッドは頻繁に授乳をする新生時期や母乳の分泌量が多いママにおすすめです。母乳をたっぷり吸収したら、その都度交換できて清潔なことから人気です。
また外出時も使い捨てタイプなら取り換えがラクなのも嬉しいポイントで人気を集めています。
繰り返し使えるタイプ
ただし使ったらその都度洗う手間や漏れやすいデメリットもあるので注意しましょう。肌が敏感なママは衣類など身にまとうものに気をかけますが、繰り返し使える母乳パッドも人気のオーガニックコットン使用など肌に心地よい素材も多いので、こだわり派のママは検討する価値が大いにあります。
母乳パッドの選び方・5つのポイント
ポイント1:肌に優しい素材
選び方としては繰り返し使えるタイプの母乳パッドであればオーガニックコットンのものがおすすめです。人気の使い捨てタイプの母乳パットならゴワゴワしない肌触りで柔らかくて刺激が少ないものを選びましょう。クッション性があるかどうかも重視したいポイントです。
ポイント2:通気性が良い
母乳は栄養たっぷりなため、それを吸収した母乳パッドを放置して使い続けると菌が繁殖してしまいます。赤ちゃんにもダイレクトに触れる部分なので不衛生なのは避けたいです。また菌が繁殖したうえに蒸れたり汗をかいたままだと、皮膚炎や乳頭がかぶれたりして母乳育児に影響を及ぼしかねません。つまり、母乳育児には通気性がよく常にサラサラした状態を維持できる母乳パッドを選ぶのがおすすめです。
ポイント3:下着にフィットする
ズレなど違和感のないものを
いくら素材が良く通気性に優れていても、母乳パッドずれてしまっては乳首との摩擦が生まれ違和感を感じてしまいます。
加えて母乳パッドそのものの形や、フィット感も欠かせないポイントです。
おっぱいの形は人それぞれですし選び方としては、ブラジャーや補正下着をチョイスする感覚に近いでしょう。
母乳育児に適した授乳用ブラジャーを選ぶママもいれば、フルカップのブラジャーが好きというママ、または凡庸性の高いカップ付インナーを使い続けるママもいたりと選び方も種類も様々です。それぞれの下着との使い勝手に優れた母乳パッドを選ぶのが肝要になるでしょう。違和感や不快感がないフィット感があり見た目の形も美しく演出してくれる母乳パッドがおすすめです。
ポイント4:母乳を吸う量
衣類を汚さないために
母乳の出方のタイプはママによって違います。大きく分けると『差し乳』と『溜まり乳』の2種類のタイプがあります。
分かり易く言うと、差し乳は赤ちゃんが母乳を飲み始めたら乳首への吸い付きの刺激で母乳が出るタイプです。
溜まり乳は授乳間隔が空くと自然に乳房内に母乳が溜まり、いわゆるおっぱいが張るタイプです。
結論から言うと、溜まり乳でおっぱいが張りやすいママや、授乳間隔が定まっていない新生児期は使い捨てタイプの母乳パッドが安心できます。布製の繰り返し使えるタイプは吸収できても通気性が悪くて蒸れるデメリットがあるので、母乳パッドの選び方を母乳の吸収量のみに特化して考えると、使い捨てタイプに軍配が上がります。もちろん、使い捨て母乳パッドなら吸えるだけ吸わせても大丈夫というわけではありません。
ポイント5:価格・コスト
素材や通気性に優れた良い商品でも卒乳時期まで使い続けることを考えると、価格やコストも選び方に関わる大きなポイントだと言えます。育児中は赤ちゃんグッズやオムツなどの消耗品にもお金がかかりますし、できれば良いものを安く手に入れたいと思います。とにかく枚数重視なら赤ちゃん量販店オリジナルの母乳パッドが一枚あたりのコスパは優れています。
価格を重視するのも大事ですが、その時々の生活スタイルや状況に絡めて使い分けるのが母乳育児との上手な向き合い方でしょう。
売れ筋の母乳パッドをおすすめ人気ランキングでチェック
今回は巷で人気の売れ筋の母乳パッドのなかから、今現在母乳育児を楽しんでいるママへはもちろん、これから母乳育児を頑張りたいプレママにもおすすめしたい母乳パッドを厳選したおすすめ人気ランキング形式でご紹介していきます。
【使い捨て】母乳パッドおすすめ人気ランキング8位~4位
人気の高い使い捨て母乳パッド
育児に必須のオムツと同様に、育児に不可欠な母乳パッドは手軽な紙製の使い捨てタイプが人気を集めています。
ネット店舗はもちろん、薬局や赤ちゃん量販店で買える人気のおすすめ定番商品が多いので、ぜひ購入の参考にしてみてください。
8位:ピジョン ず~っとさらさら母乳パッド
【使い捨て】母乳パッドおすすめ人気ランキング8位『ピジョン ず~っとさらさら母乳パッド』の詳細
使い捨て母乳パッドおすすめ人気ランキング8位は、使い捨てタイプにはめずらしい箱入りなのが特徴の商品です。赤ちゃん用品大手メーカーであるピジョンの製品で西松屋で購入が可能です。大量に入っていてお得感があるのでコスパ重視に方におすすめです。ただゴミがバラバラになるので気になる方もいるかもしれません。商品そのものは肌触りがよくサラっとしているためリピーターも多い人気商品です。
7位:ピジョン 母乳パッド フィットアップ サラッと超吸収
【使い捨て】母乳パッドおすすめ人気ランキング7位『ピジョン 母乳パッド フィットアップ サラッと超吸収』の詳細
使い捨て母乳パッドおすすめ人気ランキング7位は、数種類の母乳パッドの販売展開を進めているピジョンの商品です。薄さ&超吸収に特化した人気の『フィットアップ サラッと超吸収』がランクインしました。
母乳量の多いママにおすすめ
ポタポタ滴り落ちる程に分泌量の多い時期だと、すぐに母乳パッドがパンパンになってしまって服にシミができて困ったママもいるのではないでしょうか。
サラッと超吸収は従来商品と比較して120%の吸収量アップで夜間や交換し辛いお出かけ時に重宝間違いなしです。
6位:アカチャンホンポ ズレにくい母乳パッド
【使い捨て】母乳パッドおすすめ人気ランキング6位『アカチャンホンポ ズレにくい母乳パッド』の詳細
・メーカー:アカチャンホンポ
・価格:¥898(税込)
・枚数:128枚(1枚ずつ個包装)
使い捨て母乳パッドおすすめ人気ランキング6位の『アカチャンホンポ ズレにくい母乳パッド』は8本のズレ止めテープのおかげで下着をめくってもずれたり丸まる心配なくおすすめです。逆戻りしないので蒸れにくくサラッとしていて敏感肌のママにも喜ばれ人気です。個包装には先輩ママからのメッセージが印字されており母乳育児が楽しめると評判です。
5位:オオサキメディカル dacco マミーパット
【使い捨て】母乳パッドおすすめ人気ランキング5位『オオサキメディカル dacco マミーパット』の詳細
使い捨て母乳パッドおすすめ人気ランキング5位の『オオサキメディカル dacco マミーパット』は多くのママが母乳パッドに求める選び方(通気性・ずれにくさ・肌触り・吸収量)をカバーしたおすすめの母乳パッドです。
オシャレなママにおすすめ
特筆したいのは洗練されたデザインで一部がサイドカットされているためブラジャーから母乳パッドがはみ出る心配がありません。
胸元がスッキリと見えるためオシャレなママにおすすめです。吸収量がさらにアップした人気の上位種の種類もあるので興味のあるママはチェックしてみてください。
4位:チュチュベビー ミルクパッド エアリー
【使い捨て】母乳パッドおすすめ人気ランキング4位『チュチュベビー ミルクパッド エアリー』の詳細
使い捨て母乳パッドおすすめ人気ランキング4位『チュチュベビー ミルクパッド エアリー』は左右のダブルプリーツのおかげて乳房に立体的にフィットするため、まるで素肌感覚のつけ心地というのが売りの母乳パッドです。ただし肌になじむフィット感重視のため、一度癖がついてしまうと元に戻らずクシャクシャになる難点もあるので注意しましょう。
【使い捨て】母乳パッドおすすめ人気ランキング3位~1位
3位:ユニチャーム ムーニー いちばんやさしい母乳パッド
【使い捨て】母乳パッドおすすめ人気ランキング3位『ユニチャーム ムーニー いちばんやさしい母乳パッド』の詳細
とにかく低刺激性の母乳パッドを探しているなら、使い捨て母乳パッドおすすめ人気ランキング3位の『ユニチャーム ムーニー いちばんやさしい母乳パッド』がおすすめです。乳首が痛い、おっぱいが張って困ると言った、母乳育児ママの悩みから生まれた母乳パッドなのでまさに痒い所に手が届く設計になっています。リピーター率が多いのも人気を裏打ちしています。
『ユニチャーム ムーニー いちばんやさしい母乳パッド』のTwitterの口コミをご紹介
母乳パッド、ピジョン、オオサキメディカル、チュチュベビーを使ってきてどれも同じだと思ってたけど、ムーニーの使ってみたら、ズレなくていい!
— なね子 (@catryoshka) October 14, 2017
使い捨て母乳パッドおすすめ人気ランキング3位の『ユニチャーム ムーニー いちばんやさしい母乳パッド』の、全面テープの利点は他の母乳パットのテープに悩まされていた方には人気で喜ばれているようです。頻回授乳の時期なんかは特に胸元を露わにする回数が多いため、母乳パッドがずれやすくなるので助かります。
2位:ピジョン 母乳パッドフィットアップ プレミアムケア
【使い捨て】母乳パッドおすすめ人気ランキング2位『ピジョン 母乳パッドフィットアップ プレミアムケア』の詳細
出産したばかりの頃は、ママも授乳に不慣れなうえに赤ちゃんもおっぱいを飲むのが下手です。乳首に傷ができて母乳パッドが触れるのも激痛なんて経験をしたママもいるでしょう。そんなデリケートな乳首を保護するのに特化したのが、使い捨て母乳パッドおすすめ人気ランキング2位の『ピジョン 母乳パッドフィットアップ プレミアムケア』です。
『ピジョン 母乳パッドフィットアップ プレミアムケア』のTwitterの口コミをご紹介
使い捨て母乳パッドおすすめ人気ランキング2位の『ピジョン 母乳パッドフィットアップ プレミアムケア』は、肌触りと質感重視のママには好まれる傾向が強いようです。通気性に優れふわふわの素材という点が大きく支持されていておすすめです。
ピジョンのプレミアムな母乳パッド使っちゃったらもう他のにはもどれないわ😂
— いわっしー®♡10m (@eryuttani1) February 24, 2018
初めて使う母乳パットは試供品や産院配布の製品というケースが多いものの、ピジョンのフィットアッププレミアムケアの人気の秘密であるシルキータッチは感激のひと言ではないでしょうか。短くない母乳育児、様々なおすすめ母乳パッドを試していくのも一種の楽しみ方かもしれません。
1位:ピジョン 母乳パッド フィットアップ
【使い捨て】母乳パッドおすすめ人気ランキング1位『ピジョン 母乳パッド フィットアップ』の詳細
使い捨て母乳バッドおすすめ人気ランキング1位は、育児をする多くのママから人気を集める定番おすすめ商品の『ピジョン 母乳パッド フィットアップ』です。マタニティ時代から産院やプレママイベントで試供品を受け取る機会も多いため、そのままこの母乳パッドで卒乳まで乗り切ったというママも少なくありません。
2枚1組のお手軽さも人気の秘密
5枚のズレ防止テープや2枚をサッと取り出せる手軽さも育児に奮闘中のママには嬉しい気配りです。
使い捨て母乳パット入門者で選び方がわからないという場合は、素材も通気性も申し分なく手に入りやすいフィットアップがおすすめです。
『ピジョン 母乳パッド フィットアップ』のTwitterの口コミをご紹介
やっぱりピジョンの母乳パッドがいいなぁ(´•ω•`)夫に頼んだら安かったからって違うメーカーの買ってこられちゃって、直ぐズレるし丸まってぐしゃぐしゃになるしホント合わない。地味にストレス。ムーニーのも良いらしいから、今度使ってみようかなー
— 🍑鋼鉄ゆー🇺🇸👍🗽👾 (@yukallica) June 1, 2018
使い捨て母乳パッドおすすめ人気ランキング1位の『ピジョン 母乳パッド フィットアップ』は母乳育児を頑張るママの必須アイテムと考える人も多いようです。毎日頻繁に交換するアイテムなだけに、自分にあったものを厳選して使いたいです。
夜中いつも漏れてる……
— なおこ (@Trb_eighter) October 20, 2018
寝る前はピジョンの母乳パッドの方がいいかなぁ……
夜間は授乳間隔が開きがちになるため母乳をしっかり吸収してくれる母乳パッドがおすすめです。特に乳房が張っている時期は、2枚3枚と重ねて工夫して使用するママも多いそうです。
アカチャンホンポのプレママ登録したらくれた物。
— ぁゃ@息子はゆうと (@moubei0328) March 16, 2017
ピジョン母乳パッド
グーン新生児用オムツ4枚
ナチュラルムーニー新生児用2枚とSサイズ1枚
ムーニー母乳パッド
ピジョン哺乳瓶洗浄剤
後ディズニーの英語CDの券とか
販促だけど無料で貰えるの素晴らしい
#アカチャンホンポ#プレママ pic.twitter.com/fgzJOJC70i
薬局や赤ちゃん用品店では必ずと言っていいほど、いつでも販売しているピジョンの人気定番商品なので、試供品配布にも力を入れています。まずはパッケージデザインを覚えてもらいリピーター獲得という販売戦略の努力が感じられます。製品自体も永きに渡り愛され続ける優良おすすめ人気商品なので今後も多くのママの助けになり続けることでしょう。
【繰り返し使える】母乳パッドおすすめ人気ランキング7位~4位
人気の繰り返し使える母乳パッドは?
ここまでは手軽に使える使い捨てタイプのおすすめ人気母乳パッドをランキング形式で紹介しました。
多くの授乳期のママは赤ちゃんとの生活や育児に慣れるとママ自身のファッションも楽しみたくなるものです。
同じタイミングで母乳パッドもこだわりを持って選びたいと考える人が増えるそうです。繰り返し使える布製母乳パッドデビューのママに特におすすめしたい、人気のアイテムをランキング形式でまとめました。
7位:カネソン 母乳パット
【繰り返し使える】母乳パッドおすすめ人気ランキング7位『カネソン 母乳パット』の詳細
繰り返し使える母乳パッドおすすめ人気ランキング7位は『カネソン 母乳パット』です。さわやかメッシュ素材で快適な肌触りが売りで、通気性に優れムレを解消しながら高い吸水性を誇ります。
6位:nunona 布の母乳パッド
【繰り返し使える】母乳パッドおすすめ人気ランキング6位『nunona 布の母乳パッド』の詳細
繰り返し使える母乳パッドおすすめ人気ランキング6位は『nunona 布の母乳パッド』です。オーガニック布ナプキン専門店が開発した布製母乳パッドなので、とにかく肌触りがよくかぶれにくいのがおすすめポイントです。またオーガニックコットン100%という素材の良さや通気性に優れ蒸れにくい点は折り紙付きで保証されています。
5位:Fancathy 母乳パッド
【繰り返し使える】母乳パッドおすすめ人気ランキング5位『Fancathy 母乳パッド』の詳細
繰り返し使える母乳パッドおすすめ人気ランキング5位は『Fancathy 母乳パッド』です。天然竹繊維を使用しているため素材が柔らかく肌触りがとても優しいのが人気の秘密です。通気性にも優れふんわり乳首を包んでくれる点もおすすめです。
4位:メイド・イン・アース オーガニックコットン 母乳パッド
【繰り返し使える】母乳パッドおすすめ人気ランキング4位『メイド・イン・アース オーガニックコットン 母乳パッド』の詳細
繰り返し使える母乳パッドおすすめ人気ランキング4位は『メイド・イン・アース オーガニックコットン 母乳パッド』です。素材が純オーガニックコットンのため、とことん肌触りが優しく繊細な胸をふんわり包んでくれることで人気です。加えて縫い糸にも純オーガニックコットン100%を使用しちくちく感やゴロゴロ感がせず抜群の使い心地と評判のおすすめ布製母乳パッドです。
もちろん純オーガニックコットン使用で縫い目や通気性、素材に工夫を凝らしたアイテムばかりです。母乳パッドだけでなく、肌着や寝具など赤ちゃんグッズの種類や選び方に迷ったら一式を揃えるのもおすすめです。
【繰り返し使える】母乳パッドおすすめ人気ランキング3位~1位
人気商品のなかでも特におすすめしたいトップ3
ゴミが出ずに経済的な繰り返し使える母乳パッドは授乳期ママのマストアイテムです。
そんな地球に優しく赤ちゃんやママもほっと安心できる布製母乳パッドのうち、特に人気でおすすめしたい3位~1位をランキングでまとめました。
3位:犬印 母乳パッド
【繰り返し使える】母乳パッドおすすめ人気ランキング3位『犬印 母乳パッド』の詳細
繰り返し使える母乳パッドおすすめ人気ランキング3位は『犬印 母乳パッド』です。型崩れしにくい立体成型がポイントで高機能素材の4層構造で母乳をすばやく吸収してくれるのも嬉しいです。
乳頭保護にもおすすめ
乳房の形にあわせたしっかり成型タイプで、傷つきやすくデリケートな乳頭保護にもなるため産前~産後の幅広いママに人気で支持されています。
ただしフィット感はあまりなく、寝ている時など隙間ができて漏れてしまうこともあるので注意が必要です。
どうしても蒸れやすいのが母乳パッドの難点ですが、肌側はサラッとして通気性がいいのも人気のポイントです。吸水目安は60ccとよく吸ってくれますが、天気の悪い日は乾きづらいのが難点と感じる方もおり、洗い替えは必須です。
『犬印 母乳パッド』のTwitterの口コミをご紹介
犬印本舗の母乳パッド良いですよ〜💕ワコールと犬印買ったんですけど、犬印は乳頭が押し潰されない形状になってて子が飲みやすいみたいです🎀
— ぷよぷよ®@3/3♂(8m) (@mamadayoooooooo) April 1, 2018
どっちも吸水性も蒸れる感じも特に違いはないと思います〜🍀
個人的な体感ですみません💦
繰り返し使える母乳パッドおすすめ人気ランキング3位の『犬印 母乳パッド』は乳頭が押しつぶされず優しく守ってくれる形が人気です。とっさの授乳でも赤ちゃんが吸い付きやすいのは嬉しいおすすめポイントです。
2位:ローズマダム ママパット
【繰り返し使える】母乳パッドおすすめ人気ランキング2位『ローズマダム ママパット』の詳細
繰り返し使える母乳パッドおすすめ人気ランキング2位は『ローズマダム ママパット』です。直接ママの肌や授乳時に赤ちゃんに触れる面が柔らかな起毛素材でできてるためつけ心地が抜群に良いのが人気の理由であり特徴です。また高吸水性が持ち味のアクリル吸水不織布を使用しているため、うっかり付け替えるのを忘れた時にもモレの心配が少なくおすすめです。
『ローズマダム ママパット』の口コミをご紹介
使い捨てのものを使っていて擦れて痒くなってしまい、こちらの商品の評価がよかったので買いました。
肌に優しく、ストレスなく使用できます。洗い替え用も買い、使い捨てよりも経済的です。
使い捨て母乳パッドは敏感肌のママにはかぶれたり痒くなるのがネックです。ローズマダムのママパットは値段もお手頃で汚れたら何度も使って洗えるし、質や肌触りが非常に良いため喜びの意見が目立ちます。
1位:スウィートマミー ふわふわオーガニックコットン100% 母乳パッド
【繰り返し使える】母乳パッドおすすめ人気ランキング1位『スウィートマミー ふわふわオーガニックコットン100% 母乳パッド』の詳細
繰り返し使える母乳パッドおすすめ人気ランキング1位は『スウィートマミー ふわふわオーガニックコットン100% 母乳パッド』です。特筆べき人気のポイントは何といってもオーガニックコットン100%素材の6層構造です。さらに防水布入りとナシの種類も選べるのは至れり尽くせりといったところです。
予定や時間による選び方ができる
おっぱいの形は母乳量や使用する時間帯などで大きく変化します。
スウィートマミーの母乳パッドは乳房の状態やママの予定、時間帯に合わせ選び方に対応が可能です。
サイズ展開の種類が豊富な点が多くの母乳育児を頑張るママに選ばれています。
乳房の形にフィットするようにタックをとって自然なふっくらとした丸みを作り出しているのも特徴です。自然な形が授乳用ブラジャーやカップ入りキャミソールとも相性が良く使いやすいのも嬉しいおすすめポイントではないでしょうか。
『スウィートマミー ふわふわオーガニックコットン100% 母乳パッド』の口コミをご紹介
優れた素材で通気性もグッド
肌触りが良いオーガニックコットンのスムース・ガーゼ・パイル素材の6層構造が抜群の吸水・吸湿性を生み出して母乳がモレることなくしっかり受け止めてくれます。また通気性もよく肌をサラサラ快適に保ちます。
よく吸ってくれて助かります。オーガニックなので安心して使えてます。何重にもなっているので乾かしにくいのが難点ですが、その分吸収してくれてるので、しょうがないですね。
6層構造の優れた素材で母乳の吸収は抜群ですが、その分乾かしにくいのは残念です。洗い替えはあったほうが安心でしょう。
肌ざわりが良いです。紙のパッドは乳首が痛くなるしあたっている部分がかゆくかぶれてしまいましたが、このパッドはとても気持ちよく使えます。
肌触りが良くて気持ちがいいと喜びの声も多く聞かれます。使い捨て母乳パッドはデリケートな肌質のママには敬遠されがちなので、ぜひ布製の繰り返し使える母乳パッドをおすすめします。
はじめMサイズを使ってましたが、初めからLにしておけば良かったです。
サイズの種類が選べるため、授乳期に変化する乳房の大きさに対応して数種類のサイズを選択できるのは嬉しいです。選び方に多様性があり、衣類やファッション小物を選ぶような感覚でチョイスできるのも好ましいポイントでしょう。
母乳パッドだけじゃなく授乳ブラもチェックしよう
授乳ブラとは?どうして授乳ブラは必要なのか
妊娠すると今までのブラはNG
妊娠前と比較すると産前~授乳期までは平均して2サイズ程度バストサイズがアップすると言われています。
そうするともちろん、妊娠前に使用していたブラジャーは使用できないことになります。
マタニティグッズをネットで探したり赤ちゃん用品店で見ても、授乳ブラはデザインや種類が豊富で選び方がよくわかりません。どうせ一時しか使わないからと、簡易なカップ付のキャミソールやインナーで済ませてしまうママも少なくありません。しかし、授乳の手軽さや値段の安さだけで授乳ブラを決めてしまうのはあまりおすすめできません。授乳ブラの選び方をまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
授乳がしやすいものを選ぶ
ストレスを感じない種類を選ぶ
一般的に授乳ブラは普通のブラジャーと比べると格段に授乳がラクな構造に設計されています。
特に産後すぐは頻回授乳に対応しなければならないため、赤ちゃんが泣いたらすぐに乳房をオープンにできるよう手間の無いストレスの少ないデザインを選びたいです。
大きく分類すると授乳ブラには「クロスオープン」、「ストラップオープン」、「フロントオープン」、「ウィンドオープン」の4種類があるのを知っておきましょう。胸の形やサイズによって使い勝手が良い授乳ブラは異なるのでぜひ吟味してみてください。
胸が垂れないようにする目的
ですがカップ付インナーは胸をしっかりと支えておらず、野放し状態と変わりません。締め付けすぎるのはNGですが、適度に支えてバストをメイキングしないと卒乳後に垂れたり、胸の肉が流れてしまう原因になるそうです。授乳ブラは適切な包容力でデリケートな授乳期のバストを支えてくれるので、卒乳後の美乳づくりに一役買ってくれること間違いないアイテムだと言えます。
乳房を締め付けず保護する
母乳は血液から作られるため下着や衣類の締め付けで乳腺を抑えつけると、十分に母乳が生産されず母乳不足や乳房トラブルに発展する原因になります。必要量の母乳を十分に作るため血液の流れを阻害することのないゆったりとした構造の授乳ブラが最適です。
デリケートな肌を守るため素材にも気を付けて
また赤ちゃんの皮膚は非常に薄く少しの刺激で赤くなってしまいます。だからこそ、ママだけでなく赤ちゃんが触れても安心な素材で作られた授乳ブラをチョイスしましょう。
普通のブラは授乳ブラには向かない
しかし授乳ブラは妊娠期から成長するバストサイズに変化に合わせて使え、卒乳まで使い続けることを考えると、普通のブラを買い替えるスパンと比較してもコスト面であまり大差はありません。むしろ今後のボディメイクを考えると授乳ブラの使い勝手の良さや抜群のホールド力は授乳期に必要不可欠ではないでしょうか。
良質な母乳育児をするためにも、授乳期間中は普通のブラでの代用は避けるのが無難です。卒乳してから小さな胸になってしまったり不格好なバストになってしまったと後悔しないためにも、その都度でサイズに合った授乳ブラを身に付けるように心がけましょう。
母乳パッドおすすめ人気ランキングのまとめ
母乳パッド選びを楽しもう!
母乳育児をしているとどうしても時間に追われてママ自身のことは二の次になってしまいがちです。
どれも大きく変わらないだろうと卒乳まで同じブランドの母乳パッドを使い続けるママも多いそうです。
授乳期間中はママのホルモンバランスも不安定で乳房トラブルも付き物です。それに、育児は楽しいと同時にストレスも襲いかかるものです。そんな時はキュートな柄の気分が晴れやかになる布製母乳パッドを選んだり、吸収量アップが売りの母乳パッドを使ってママの育児ストレスを上手に減らすといいでしょう。
1人目は使い捨て母乳パッドばかり使っていたけど、エコに目覚めて2人目は繰り返し使える布製母乳パッドの魅力にハマったというママもいたりと、なかなか奥が深い分野です。直接肌に触れるものだけに優しくケアしながらストレスフリーで使える母乳パッドを選びましょう。今回のランキングを参考に、それぞれのママの育児スタイルにあった母乳パッドをチョイスしてみてください!
その他育児に関するランキングはこちら
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。