市販カレールーおすすめ人気ランキングTOP20!辛口から子供用まで網羅!
大人から子供まで大好きなカレーライスは日本の国民食の代表と言ってもいいでしょう。現在様々なタイプのカレールーが販売されていますが、人気のカレールーは何でしょうか。お子様向けから通好みの辛口まで、市販カレールーおすすめ人気ランキングをご紹介します。ランキングではそれぞれの商品の特徴を比較しつつ説明していきます。おすすめの最強商品はいったいどれでしょうか。最後にプロ級に美味しくなるカレールーの組み合わせも紹介していきます。
目次
カレールーおすすめランキング!プロ級に美味な最強商品は?
家庭で人気のカレーライス!市販カレールーを比較
ランキングには、さまざまな辛さやプロ並みの本格カレー、人気のカレールーなどを比較しつつご紹介していきます。はたして最強カレールーはいったいどのカレーでしょうか。さらにカレールーを組み合わせる人も少なくありません。味がプロ級になる最強の組み合わせもご紹介します。
市販カレールーの選び方
辛口など辛さで選ぶ
値段で選ぶ
300円以上のカレールーは高級志向
さらにカレールーは価格帯によっても種類が分かれます。
一般に300円以上の少し値段が高いものは、製法や素材に凝っていてプロ級の本格的な味わいを楽しめます。一方ファミリー向けで経済的な負担を抑えたい場合は300円以下の商品を選びましょう。
カレールーおすすめランキング20位~11位
20位:直火造り横濱舶来亭
直火造り横濱舶来亭の商品データ
直火造り横濱舶来亭はその名の通り直火窯で焼き上げた深いコクのカレーです。少し割高ではありますが、お店で食べるようなプロの味を簡単に作れるので人気の一品です。フレーク状なのでダマにならず簡単に調理できるのが魅力的です。
19位:植物素材の本格カレー
植物素材の本格カレーの商品データ
植物素材の本格カレーはその名の通り、動物性原料は一切使用せず、植物素材のみで仕上げています。体に優しいだけでなく、コクのあるまろやかな味を堪能できます。健康を気にしていたり、お子様のいる家庭では人気のカレールーです。
18位:スープカリーの匠
スープカリーの匠の商品データ
じわじわと人気のスープカリーの匠
内容量:89g
価格:356円(税別)
メーカー:ハウス食品
辛さラインナップ:中辛(濃厚スープと芳醇スープの2種類)
特徴:スープカレー専門店「札幌らっきょ」監修のペーストで作る本格スープカレーの素
スープカリーの匠は最近人気のスープカレーのペーストです。特製濃縮スープのペーストに香りスパイスオイルと辛味調整スパイスがセットになっています。すっきりとしたキレのあるスープカレーで、具材を準備すれは手軽に作ることができます。
17位:印度の味
印度の味の商品データ
今ネットで話題で人気が出てきているのがインドの味というカレーペーストです。水を入れて具を入れてにつだけという簡単調理でできるだけでなく、仕上がりがお店で食べるようなプロ級の味になる最強のカレーペーストです。秘密は玉ねぎ丸々2個分のあめ色玉ねぎが入っていることです。他のカレールーと比較すると値段は高めです。
16位:旨いカレー・ルー
旨いカレー・ルーの商品データ
旨いカレー・ルーはインターネットでじわじわ人気を集めている少し高級なカレールーです。特徴は直火窯で仕上げているため、香ばしく香りがいい点です。専門店を超えるプロの味が簡単に出せると評判です。コクがあるのに後味がさっぱりで、リピーターの多い商品です。
15位:ザ・カリー
ザ・カリーの商品データ
ザ・カリーはハウス食品の最高級のカレールーです。高級感を出しているのはカレールーとは別添えでブイヨンペーストがついている点です。赤ワインと香味野菜のうまみを閉じ込めたブイヨンペーストでまさにプロの味を味わえます。
14位:ゴールデンカレーバリ辛
ゴールデンカレーバリ辛の商品データ
ゴールデンカレーバリ辛はその名前の通り、人気のゴールデンカレーをベースに最強の辛さを求めた商品です。辛さのもとは北インドやバングラデシュなどが原産の唐辛子の一種、ブート・ジョロキアといういかにも辛そうなネーミングのスパイスを10パーセント増量していることです。辛さもゴールデンカレーと比較して10%アップしています。
13位:ジャワカレースパイシーブレンド
ジャワカレースパイシーブレンドの商品データ
他のカレールーと比較しても辛さが特徴のジャワカレーですが、スパイシーブレンドはさらに辛口で、本来のジャワカレーの辛口の辛味順位5を振り切り、辛味順位6の辛さ設定になっています。仕上げ用のガラムマサラを入れれば辛さで食欲が倍増すること間違いなしです。
12位:ユウキグリーンカレーペースト
ユウキグリーンカレーペーストの商品データ
人気のカレーはインド系が多数を占めますが、タイカレーも人気があります。こちらの商品は青唐辛子を使った刺激的な辛さが特徴のグリーンカレーです。ナンプラーとココナッツミルクを使用すると最強のグリーンカレーの出来上がりです。スパイシー好きにはクセになる一品です。
11位:プライムジャワカレー
プライムジャワカレーの商品データ
プライムジャワカレーは本家ジャワカレーとの比較でカロリー50%オフを実現しています。ジャワカレー独特のスパイシーさとコクはそのままですが、比較すると若干味がさっぱりしていて、こちらの方が食べやすいという意見も聞かれます。カロリーを気にしているがカレーはたっぷり食べたいという方にピッタリのカレールーです。
カレールーおすすめランキング10位~7位
10位:印度カレー
印度カレーの商品データ
印度カレーはまさに固形カレールーの始まりともいえる商品です。数多くの厳選されたスパイスを配合し、チキンの旨みなどを加えたスパイシーな香り高いカレーです。このカレーは歴史を感じさせる懐かしい味わいです。他の商品と比較すると香りとスパイスがより強調されたカレールーです。
9位:カレーの王子様
カレーの王子様の商品データ
カレーの王子様は1歳の子どもから食べられる子供向けの大人気カレールーです。美味しいだけでなく、化学調味料無添加で国産緑黄色野菜と果実を使用しているので子供も安心して食べることができます。カレーの王子様は子供のカレーデビューに最適のカレールーと言えます。
8位:とろけるカレー
とろけるカレーの商品データ
独自製法でコクと旨味のとろけるカレー
内容量:180g
価格:238円(税別)
メーカー:エスビー食品
辛さラインナップ:甘口、中辛、辛口
特徴:圧力鍋でじっくり煮込んだ20種の野菜とビーフブイヨンの旨みとコク
とろけるカレーの特徴は、圧力鍋で20種類の野菜をとろけるまで煮込んで旨味とコクを際立たせた味わいにあります。その名の通り、たくさんの野菜がとろけているおいしさを実感することのできるカレールーです。製造時の水分量を抑え、おいしさをを凝縮する「旨み凝縮製法」という独特の製法を用いているのも特徴です。
7位:ディナーカレー
ディナーカレーの商品データ
ディナーカレーは他の商品と比較するとグラム当たりの単価が高めです。それもそのはずで、唯一フォンド・ボー(仔羊と野菜でとったフランス流のスープ)が使用され、辛さやコクよりもむしろそのスープによる旨味がしっかり感じられます。値段相応の上品さと高級感を十分に堪能できるカレールーです。
カレールーおすすめランキング6位~4位
6位:カレーZEPPIN
カレーZEPPINの商品データ
カレーZEPPINのカレールーの特徴は、固形のカレールーの中心に濃厚ペーストが配合されている点です。中心の濃厚ペーストはデュクセルソースといって、マッシュルームと香草野菜を炒めたものにブラウンソースを加えたものです。甘口、中辛、辛口とそれぞれ趣向が違いますが、いずれも濃厚で大人向けの味わいを楽しめます。
5位:ゴールデンカレー
ゴールデンカレーの商品データ
ゴールデンカレーのこだわりは様々なスパイスとハーブが配合されていることによる独特な香りです。味もいいのですがその黄金の香りは食欲をそそります。他の商品と比較すると日本のカレーというより本場のカレーにより近い味わいです。
4位:こくまろカレー
こくまろカレーの商品データ
このカレールーを使っている方は多いと思います。あめ色玉ねぎのコクとクリーミーな味わいのため甘みを強く感じることができます。非常に食べやすい味わいですし、シンプルな味付けなので、組み合わせたりアレンジがしやすいというのもこの商品の魅力的なところです。
カレールーおすすめランキング3位~1位
3位:プレミアム熟カレー
プレミアム熟カレーの商品データ
20種類の食材といううたい文句の通り、さまざまな野菜のしみ込んだ味わい深いカレーです。他のカレールーと比較すると非常に複雑で野菜の酸味も若干感じられる独特の香りがあります。おすすめはガラムマサラを使用した辛口です。また、ルーが2層構造になっているのも特徴です。
プレミアム熟カレーの口コミ
ウチはプレミアム熟カレーであーる(*`ω´*)たまねぎ焦がして作るから、昔より美味しくなったよ~。作ったら2日間カレーやから楽(о´∀`о)
— 猫くま吉 (@nekokumakichi) October 19, 2018
今のレトルト普通に300円とかするもんね~買う事なくなった_(┐「ε:)_
主婦は市販のカレールーに様々な隠し味を入れたくなるものです。しかしプレミアム熟カレーはすでに多くの野菜とスパイスがしみ込んでいますから、そのままでも十分美味しいカレーになり、主婦にも人気なのです。
2位:ジャワカレー
ジャワカレーの商品データ
ランキング2位ジャワカレーの商品データ
内容量:185g
価格:318円(税別)
メーカー:ハウス食品
辛さラインナップ:甘口、中辛、辛口
特徴:口にひろがる香辛料の爽快な香りと辛さ、ローストオニオンの深いコク
ジャワカレーの特徴はなんといってもその辛さでしょう。辛口ではなくても他のカレールーと比較すると十分スパイシーです。ジャワカレーは大抵どこのスーパーマーケットでも置かれていて人気の商品です。うま味だけでは物足りない、辛さを求めるカレー好きにはたまらないカレールーと言えるでしょう。
ジャワカレーの口コミ
かぼちゃとひき肉とシメジをジャワカレー辛口で。
— ゆあさん@税理士試験2019簿財 (@yoursun0519s) October 20, 2018
超辛い。ビールが進む。 pic.twitter.com/HxgxcldBkY
辛党の人にとって、普通の辛口では満足できません。ジャワカレーは工夫しなくても簡単にスパイシーなカレーを食べられるだけあって、辛いカレーを食べたい人の舌と胃袋を満足させることができるのです。
1位:バーモントカレー
バーモントカレーの商品データ
ランキング1位のおススメ最強カレールーはバーモントカレーです。一番人気の理由は多くの人に受け入れられる王道の美味さにあります。フルーティーな風味とはちみつのおかげで、他の商品と比較して甘みを感じられるのがその理由でしょう。
バーモントカレーの口コミ
今日カレー料理教室行って初めて超本格的なスパイスカレー作って食べたんだけど、「私、バーモントカレーが一番好き……!」ってなった(超おいしかったけど) pic.twitter.com/7ctSy7Nl9W
— あだちまる子 (@am161024) October 21, 2018
様々な指向のカレールーが発売されていますが、結局バーモントカレーに回帰してしまう人は多いようです。ご飯にも非常に良く合うバランスのとれた味わいが、子供からお年寄りまで万人に受け入れられる最強のカレールーの秘密です。
組み合わせてオリジナルカレールーを作ろう
たくさんの種類を組み合わせればよいのではなく、カレールーの特性を理解したうえで、シンプルに2種類を組み合わせるのが最強のカレールー組み合わせのコツです。
バーモントカレー&こくまろカレーの組み合わせ
王道のバーモントカレーとこくまろカレーは最強の組み合わせで、一般家庭で食べる安定のカレーの味わいになります。妙に落ち着くザ・家庭の味と表現できるでしょう。
ジャワカレー&ゴールデンカレーの組み合わせ
ジャワカレーはさわやかな辛さが特徴的です。そしてゴールデンカレーもスパイスとハーブの絶妙な組み合わせによる香りが売りの商品です。この二つの最強のカレールーが組み合わさることによってスパイシーで香り豊かなプロ級のカレーが完成するのです。
カレールーおすすめランキングTOP20!のまとめ
自分がカレーに求めているものはなんでしょうか?辛さ、コク、味わいなど人それぞれです。市販されているカレールーの特徴を理解したうえで購入し、時には組み合わせて、自宅でもプロの味を楽しんでいきましょう!
他に読みたい食べ物に関するランキングはこちら!
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。