ボールペンのおすすめ人気商品30選!デザインと書きやすさを両立しているのは?
ビジネスや学校での勉強などボールペンを使う機会はわりと多いです。そこでいろんなメーカーから販売されている書きやすいおすすめのボールペンを人気ランキングにして紹介していきます。油性、水性、ゲルインク、加圧などいろんなタイプのおすすめボールペンを紹介しているので使いやすい1本をランキングで見つけてみてください。またプレゼントにぴったりな人気のおしゃれデザインやかわいいボールペンなども合わせて紹介していきます。
目次
ボールペンおすすめ人気ランキング
最初に自分にあったボールペンを探す時にどのようなボールペンを欲しいかを考えましょう。ボールペンの特徴を中心にした選び方をしていくとお気に入りのボールペンが見つけやすいです。一般的に重要とされるボールペンのポイントをチェックしていきましょう。
自分にあった書きやすいボールペンを選ぶポイント
インクの種類で選ぶ・油性式
にじみにくいところがポイント!
油性ボールペンは対水が高くにじみにくいところが特徴的です。人にも読みやすい綺麗な字が書きやすいのでランキングでも支持されています。
濡れた紙に書くときや、凸凹の紙など普段書きにくい場所に書くときには使いやすいので1本持ち歩いていると便利です。
特徴としては水性ボールペンや加圧ボールペンに比べて少しかすれやすいところがあります。ゆっくり綺麗な文字を書きたい人におすすめのボールペンになります。ボール径としては太めのサイズがランキングで高く支持されています。
インクの種類で選ぶ・水性式
ささっと走り書きをする方や、勉強用などたくさん量を書くときにおすすめのボールペンになります。にじみが起きやすく耐水性はあまりありません。ですが早く書いてもかすれにくいので1本持っているとかなり便利なおすすめのボールペンになります。メーカーによってはかなり細いタイプのものも多く販売されています。
インクの種類で選ぶ・ゲルインキ
使いやすい万能タイプ
ボールペンの中でも最近ランキングで人気の高いゲルインクタイプですが、ほかのボールペンに比べてカラーバリエーションが多いのが特徴です。
また水性タイプですが油性のようにしっかりした書き味、かすれにくいところなどいい特徴がたくさんあるので万能タイプのインクとして人気です。
最近では好きなデザインに好きなゲルインクカラーを差し込んでカスタマイズするボールペンも各メーカーから販売されておりビジネスから学校での使用、プレゼントなど幅広く使用されています。またボール径の数もかなり豊富なので何を買っていいかわからない方は最初にゲルインクタイプのものを購入するのをおすすめします。
インクの種類で選ぶ・加圧式
どこにでも書ける!最強ボールペン
宇宙でも使用できることから「スペースペン」とも呼ばれる加圧ボールペンは、紙だけでなくどこにでも書くことができるのが特徴です。
加圧ボールペンは濡れている紙だけでなく、水中、逆さにした状態などどんな状況でもしっかり文字を書くことができるところがおすすめポイントです。
水泳教室や外仕事での雨に濡れた紙、半身浴中の勉強などどんなシーンにも使うことができます。圧力によりインクを押し出すタイプになっているのでコツをつかむまでに少しコツがいりますが慣れるとかなり便利でおすすめのボールペンになります。また加圧ボールペンはデザインが少しゴツめのタイプのものが多いのが特徴的です。
ボールペンのおすすめ人気商品30選!
おすすめボールペンをランキングで紹介!
様々なメーカーから販売されているおすすめの人気ボールペンをランキングにして紹介していきます。
油性、水性タイプのボールペン、ゲルインク、加圧など様々なタイプを紹介しているので気になるボールペンがあったらチェックしてみてください。
さっと書くことができるなめらかな書き心地でビジネスにも使える書きやすいメーカーのボールペン、ノートにぴったりなカラーバリエーションがあるものデザインがかわいいメーカーのボールペンなどお気に入りの1本を見つけるのもおすすめです。それではボールペンのおすすめ人気ランキングスタートです。
ボールペンおすすめ人気ランキング30位~11位
30位:ダイソー「ゲルインクボールペン」
コスパ良し!機能良しのボールペン
価格:108円(税込)
ブランド:ダイソー
サイズ:表記なし
質量:表記なし
インクカラー:ブラック
ボディカラー:ゴールド、シルバー
ボール径:0.28mm、0.38mm
リフィル:なし
100円均一の「ダイソー」から販売されているボールペンで、2本で108円というコスパの良さなのに乾くのが早く書きやすいところがランキングで話題になりました。コピックとの相性も良いため、絵描きの間でも話題を集めているおすすめのボールペンです。少しガサガサ感が残るところが味があってキレイに書けます。
ちょうどいいボールペンの太さが使いやすい
ダイソーのゲルインクボールペンいいです。太さが私に合ってる
— ょぅじょは年齢を10で割る (@pm_sheki) April 21, 2018
0.28mmは小さめの文字や細かい絵を描きたい人に、0.38mmは綺麗に安定にした文字を描きたい人に人気のおすすめのサイズです。書きやすい太さのゲルインクボールペンなので何本もストックしている人も多いほど口コミでも支持されているおすすめボールペンになります。見た目もシンプルなのでビジネスにもおすすめです。
29位:OHTO「レイズ ニードルポイントペン」
シンプルなデザインが魅力
価格:250円(税込)
ブランド:OHTO(オート)
サイズ:全長138.5mm、軸最大径9.5mm、最大幅12.4mm
質量:表記なし
インクカラー:ブラック
ボディカラー:グレー、ネイビー、オリーブ、オレンジ、ローズピンク
ボール径:0.5mm
リフィル:0.5mmのみ
メーカー、OHTO(オート)から販売されているゲルインクタイプのボールペンで、書いてすぐに乾く速乾タイプなのでスラスラ書けるところがランキングで人気を集めています。紙に引っ掛かりにくいので絵を書くのにも向いています。細身で握りやすいので長時間使用しても疲れにくいので勉強やビジネスでもおすすめのボールペンです。
ペン先が細いので細かい文字も書きやすいボールペン
№3 オート レイズ ニードルポイントペン
— 兌侠 (@kabegamikamio) May 2, 2017
オートお得意のニードルポイントのルックス派ボールペン。デザインはパーカーのジョッター・スペシャルを意識している。
価格はなんと250円+税!
取扱店は少ないので見つけたらラッキーと思って買ってみるのもいいかも。#きゃんの選ぶ最強文具 pic.twitter.com/sByJCbPA6Z
ボールペンはペン先がニードルタイプになっているので、文字を書くときにペン先もしっかり見えて細かい文字も書きやすいです。またにじみにくいので連続してたくさん文字を書くときにもおすすめの人気ボールペンです。ボディカラーも豊富なので男性にも女性にも使いやすいおしゃれでシンプルなデザインになっています。
28位:ダイソー「低粘度スラーピィボールペン」
書きやすい油性ボールペン
価格:108円(税込)
ブランド:ダイソー
サイズ:表記なし
質量:表記なし
インクカラー:ブラック
ボディカラー:アクアブルー、ピンク
ボール径:0.7mm
リフィル:0.7mmタイプ
100円均一「ダイソー」から販売されている油性ボールペンです。少し太めの0.7mmのボールペンになっていて、かすれずスラスラ書きやすいところがランキングでも支持されています。1本100円というコスパの良さもありビジネスや学校でも使っている人が多いです。ゲルインクよりも少し薄めの書き味になっています。
気軽に買えるコスパの良いボールペン
ダイソーでスラーピィってボールペンがオススメだよって書いてたから買った!書きやすい!買ってよかった😎デザインも可愛いし😎🌟 pic.twitter.com/wTGnMYJ9r2
— わん (@nwan145) October 11, 2017
同じ0.7mmのリフィルタイプなら交換することができるので、互換性のある油性ボールペンとしても使いやすさが支持されています。デザインがまたシンプルなデザインになっているので100円に見えないところもおすすめポイントになっています。今後細めのボール径も期待されているランキングで人気の商品です。
27位:ゼブラ「フォルティアem. エマルジョンボールペン」
おしゃれなスリムデザインが魅力
価格:324円(税込)
ブランド:ZEBRA(ゼブラ)
サイズ:最大径11.4mm×全長146mm
質量:162g
インクカラー:ブラック
ボディカラー:黒、青、赤、銀、ブルーグリーン
ボール径:0.5mm
リフィル:EQ-0.5
人気メーカー「ゼブラ」から新しく登場しておりビジネスの際の手帳やポケット、小さめの筆箱にも入れやすい小さめのシンプルなデザインの人気ボールペンです。ボールペンによくある水性インクと油性インクの間をとったエマルジョンインクが入っていてさっと取り出してサラサラ書けるところもランキングで高く評価されています。
ボディカラーも大人っぽいデザインが多いおしゃれボールペン
ZEBRA(ゼブラ)『フォルティア em.(¥300)』
— くにたち金文堂の店員 O.さん。 (@Kinbundo_03) October 19, 2018
ほんのりとした重さがある極細軸のキャップ式ボールペンです。ほんと細い。『スラリ』と同じ、濃くはっきり書けてサラサラなめらかなエマルジョンインクを採用しています。#金文堂在庫 pic.twitter.com/J6ncqVOxyL
ボールペンのインクの種類は黒のみですが、ボディカラーは大人っぽいデザインになっていて高く見えるところもおしゃれで支持されています。ビジネスの場でさっと出すこともできるのでおすすめです。細めなのにしっかりブレずに文字を書けるところが人気で発売当初から注目を集めているおすすめのボールペンです。
26位:フィッシャー「アストロノート クロームボールペン」
宇宙で書くことができるスペースペン!
価格:5832円(税込)
ブランド:フィッシャー
サイズ:長さ134mm
質量:表記なし
インクカラー:ブラック
ボディカラー:CH-4クローム、CH4SHクローム、AG-7クローム、メタル・金格子
ボール径:最大軸径8mm
リフィル:あり
NASAの要請によって作られているスペースペンになっていて、宇宙でも書くことができる油性ボールペンとしてランキングでも話題になりました。宇宙飛行士ご用達のボールペンということもあり「スペース」のロゴがボールペンに記載されています。無重力の中でも、水の中でも書ける万能のボールペンなのでビジネスにもおすすめです。
見た目もおしゃれなデザインでかっこいい!大人のボールペン
アストロノートのボールペンかっけぇ( ^ω^)
— kaoru-tarao (@mcz9mm) November 10, 2015
ボールペンの見た目はメタルなデザインやシンプルなシルバーのカラーデザインになっていて、男性でも女性にも合わせやすい大人っぽいデザインがランキングで人気が高いです。どこでも使うことができるところがあり機能性もかなりよいボールペンなので、プレゼントとしてもおすすめのおしゃれボールペンになっています。
25位:パイロット「アクロドライブ」
スマートデザインがおしゃれ!書きやすい油性ボールペン
価格:2568円(税込)
ブランド:パイロット
サイズ:最大径10.9mm、全長134mm
質量:表記なし
インクカラー:ブラック
ボディカラー:ピンク、パールホワイト、ダークブルー、メタリックブルー、ダークグレー、シルバー、カッパー、ピングゴールド、ブラック、ボルドー
ボール径:0.5mm、0.7mm、1.0mm
リフィル:BRFN-30EF-B、BRFN-30F-B、BRFN-30M-B
油性インクよりも粘度の高い「アクロインキ」を使用しているボールペンで、なめらかに綺麗な字を書くことができるので書きやすいとランキングで人気を集めています。またサラサラ書くことができるので文字を書くのが早い人にも向いているボールペンになります。見た目がおしゃれなのでプレゼント用にもおすすめです。
書きやすさで支持されているおすすめボールペン
アクロドライブってボールペンみんな買おうな。めっちゃ描きやすいで
— ななみん*fam (@nanamin_yui) September 6, 2018
見た目だけじゃなく書きやすさにとにかくこだわっていて、シャープペンで書くような細かさも支持されている秘密です。口コミでは書きやすい!と評価が高いものが多く人気があるおすすめボールペンになります。また太さのバリエーションも多いので書くノートや紙に合わせて使い分けていくのもおすすめになります。
24位:無印良品「こすって消せるボールペン」
インクもしっかり出るボールペン
価格:150円(税込)
ブランド:無印良品
サイズ:表記なし
質量:表記なし
インクカラー:赤、黒、青、桃、水色、紫、緑、オレンジ
ボディカラー:インクカラーと同じ
ボール径:0.4mm、0.5mm
リフィル:0.4m、0.5mm
ボールペンのラバー部分でこすることによって、ノートや手帳に書いた文字をさっと消すことが出来る人気のボールペンです。カラーバリエーションもおしゃれなカラーが揃っていてノートや手帳を鮮やかに仕上げてくれるところがランキングで支持されています。中のインクが見えるところもわかりやすくておすすめです。
消しカスが出ないので勉強にもおすすめ
最近このこすって消せるボールペン使って勉強してるんだけど消しカス出なくていいなほんと
— kkkw (@kkkwhre) October 7, 2018
摩擦で消すことが出来るボールペンなので消した時に消しカスがでないところも便利です。また無印良品を展開しているコンビニ「ファミリーマート」「サークルK」「サンクス」で気軽にリフィルが買い足しができるので学生からもランキングで支持されている書きやすいボールペンになります。
23位:ロディア「スクリプトボールペン」
洗練されたデザインが人気のボールペン
価格:2355円(税込)
ブランド:ロディア
サイズ:全長128mm、同軸径9mm、最大幅13mm
質量:23g
インクカラー:オレンジ、シルバー、ネイビー、ブラック、ブラウン
ボディカラー:黒
ボール径:0.7mm
リフィル:scRiptボールペン替芯
メモ帳のデザインも人気の高い「ロディア」から販売されているボールペンです。1色の綺麗なカラーで塗装されているシンプルなデザインがランキングでも支持されていて、持っているだけでおしゃれな気分になることができます。メタニカエルペンとボールペンとの2種類のタイプがあってどちらも人気が高いです。
文字を書くのが楽しくなる書き心地のいいボールペン
ロディアのスクリプトボールペン買ったんだけど書き味めちゃくちゃいい
— 腰痛 (@pntrni) August 26, 2018
ボールペンの質感はマットな素材でできているので手触りがよく、ボールペンで勢いよく書いても綺麗に文字を書くことができます。また低粘度の油性ボールペンタイプなのでしっかり綺麗に文字を書くことができるところも口コミランキングで人気が高いです。替芯も販売されているので長く使うことができます。
22位:パイロット「ドクターグリップ」
握りやすいおすすめボールペン
価格:540円(税込)
ブランド:パイロット
サイズ:最大径φ 14.2mm×全長139mm
質量:表記なし
インクカラー:黒
ボディカラー:ブラック、シルバー、ボルドー、ブルー、ピンク、ソフトブルー、ソフトグリーン、ノンカラー、フロストレッド、フロストピンク、フロストブルー、フロストソフトブルー、フロストグリーン、オレンジ、レッド、バイオレット、ミントグリーン、フラッシュブラック、フラッシュレッド、フラッシュブルー、フラッシュピンク、フラッシュホワイト、スカイタイムサンライズレッド、スカイタイムディライトホワイト、スカイタイムムーンライトブルー、スカイタイムミッドナイトブラック、アップルレッド、ローズピンク、レモンイエロー、スカイブルー、ネイビーブルー
ボール径:0.5mm、0.7mm
リフィル:BPRF、BSRF、BKRF、BTRF-8EF/GFなど
シャープペンシルとして人気の柔らかいグリップが特徴的なボールペンになります。シリコンラバーで作られているので長時間握っていても指が疲れにくいところがおすすめのポイントになります。またボディカラーがかなり豊富なのでプレゼント用にもおしゃれなボールペンです。ボールペンのインクは油性式になっています。
疲れにくいボールペンとして愛用者続出!
ドクターグリップのボールペンも万能だしぱいろっとつよい
— にろ (@nirosan_1203) September 23, 2018
指だけでなく首や方、腕への負担も減らして作られているので普段遣いのボールペンにもかなりおすすめです。また細さはしっかりかける0.7mmと細かい字を書くことができる0.5mmタイプがあります。また低粘度の油性「アクロインキ」を使っているのでかすれずなめらかに書くことができるボールペンになります。
21位:OHTO「筆ボール」
筆のような書き心地が気持ちいいボールペン
価格:220円(税込)
ブランド:OHTO(オート)
サイズ:全長138mm、軸径φ10.5mm、最大径φ14mm
質量:10.5g
インクカラー:ブラック、レッド
ボディカラー:インクカラーと同じ
ボール径:0.5mm
リフィル:互換性のあるリフィルなら使用可
筆ペンのように綺麗な文字を書くことができるボールペンです。ハガキや封筒の宛名を書く時にも使いやすく手が汚れにくいところもおすすめポイントになります。また直液式のボールペンなのでなめらかに書くことができます。カラー展開はブラックとレッドの2種類あるので普段遣いもしやすいです。
宛名書きにもおすすめ!にじみにくいところもポイント
OHTO 筆ボール
— caribou@公式《半Bot》 (@line4649464911) October 9, 2018
驚異の太さ1.5mm、しかも水性ペン
並大抵の紙なら滲みまくる。どれくらいかというと、ツバメノートでも滲んじゃうレベル。
顔料インクで耐水性はあるから、宛名書きとかに使おう。#中の人2pic.twitter.com/SizZnPnR97
水性のボールペンになっていて、ボールペンのペン先が太めにできているのでぶれないしっかりとした文字を書くことができます。水性ボールペンなのに紙ににじみにくいところや1本220円になっており長く使えることからコスパがいいところもランキングで評価されています。また見た目が細めなので使いやすいです。
20位:無印良品「六角ボールペン」
ボール径のサイズが豊富な中性ボールペン
価格:210円(税込)
ブランド:無印良品
サイズ:13.7mm×9mm×133.5m
質量:表記なし
インクカラー:ブラック、ピンク、赤、オレンジ、青、水色、ブルーブラック、そらいろ、オレンジ、さくら、黄緑、紫、ラベンダー
ボディカラー:インクカラーと同じ
ボール径:0.25mm、0.3mm、0.38mm、0.4mm、0.5mm、0.7mm、
リフィル:無印良品ボールペン用リフィル
ボールペンのペンのキャップ部分が六角になっていることから「六角ボールペン」と呼ばれている商品です。0.25mmから0.7mmまで細かくボール径のバリエーションがあるので欲しい細さのボールペンを見つけることができます。リフィルは1本84円とかなりコスパがいいところもランキングで支持されている秘密になります。
紙にひっかからずにするする書くことができる
またボールペンのインクは中性ゲルインキが使われていて、紙にひっかからずするする書くことができるので文字だけでなく絵を描くのにもおすすめのボールペンです。リフィルのカラーも豊富なのでお好みのカラーを見つけることもできます。無印良品の中でも長く販売されている人気商品でコンビニでリフィルを買うこともできます。
19位:MoMA「カラードットペン」
デザインにこだわったおしゃれなボールペン
価格:3240円(税込)
ブランド:MoMA
サイズ:長さ14cm
質量:表記なし
インクカラー:ブラック
ボディカラー:メタルカラー
ボール径:表記なし
リフィル:PARKERのリフィルのみ
ボールペンの名前の通り、ドットでデザインされているボールペンで芯を繰り出す時にドットのカラーが変わっていくところがおしゃれで可愛いボールペンになります。また真鍮で作られていてビジネス用や、お祝い用のプレゼント用にもおすすめのボールペンになります。
自分へのプレゼントにもおすすめのボールペン
バイト終わって帰った。めちゃくちゃ疲れたけど今日買ったMoMAのボールペン見てたら元気出てきた。 pic.twitter.com/2mqjztvHlG
— Shima (@EngagedADA) May 26, 2017
自分用のおしゃれなボールペンを欲しい方にもおすすめのボールペンで、軸を回していくに連れ柄が変わっていく姿がとても魅力的で見ているだけで楽しいという口コミも多いです。市販のリフィルを使うことが出来るので使いやすさも良いボールペンです。真ん中に「MoMA」のロゴが入っているところもおしゃれです。
18位:パイロット「Vボール RT」
水性タイプのなめらかボールペン
価格:162円(税込)
ブランド:パイロット
サイズ:全長144mm、最大径11.1mm
質量:表記なし
インクカラー:ブラック、レッド、ブルー
ボディカラー:インクカラー
ボール径:0.5mm、0.7mm
リフィル:LVKRF-10EF、LVKRF-10F
油性やゲルインクなど人気の高いボールペンを多く販売するメーカー「パイロット」から販売されている水性ボールペンです。水性の良さを活かしたなめらかな書き心地が特徴的で、低粘度なのでかすれずにするする書くことができます。また水性タイプなのに乾きも早いのでメモ取りにも使いやすいおすすめのメーカーボールペンです。
ノック式でキャップもなくさない!使いやすいボールペン
先月VボールRTを初めて買って一カ月ほど使ったのだけど、水性ボールペンなのに水性インクの弱点を全然感じさせないボールペンだ
— 団子@文房具のブログ (@S_dango) July 19, 2018
これもっと人気出ていいでしょ pic.twitter.com/XuWwJk7mqC
本来の水性ボールペンといえば、書いた文字が滲みやすかったり乾きが遅かったりと弱点がありますが弱点を改善しながら水性ボールペンのいいところを活かした作りになっていて愛用者が続出しています。またノック式なのでキャップを取らずにすぐに使うことができるところもランキングで人気が高いボールペンになります。
17位:ステッドラー「多機能ペン アバンギャルド」
スタイリッシュな多機能ボールペン
価格:3240円(税込)
ブランド:ステッドラー
サイズ:全長148mm×11.5mm×12.5mm
質量:18g
インクカラー:黒、赤、黒
ボディカラー:スノーホワイト、クールシルバー、シャンパンゴールド、チタニウムグレイ、ブラストブラック、ナイトブルー、アーバンブルー、チェリーブロッサム、カーマン、バレンシア、グリーンティ、アクア、ミッキーマウスデザイン
ボール径:0.5mm、0.7mm
リフィル:レッド、ブルー、ブラック(0.7mm)
0.7mmの油性ボールペンで黒、赤、青の3色にプラスして0.5mmのシャープペンシル。スマホのスタイラスペンが搭載されている多機能ボールペンになります。本来の多色ボールペンとは違いかなりシンプルでスタイリッシュなデザインになっていてビジネスでも気軽に使うことができるおすすめのボールペンです。
持ちやすい細さが使いやすいボールペン
ステッドラーavant-gardeは、黒、赤、青のボールペンと0.5ミリシャーペンだから、ちょっとした落書きの色塗りにも使える。#ステッドラーでかいてみた pic.twitter.com/oATTqbdG7v
— arukun (@lost_moon12) October 16, 2018
ノートやメモ書きの時にボールペンとシャープペンを切り替えることができるので筆箱がいらないところも評価が高いです。またボールペンのボディカラーもかなり豊富で大人っぽいシックなカラーから女性におすすめなかわいいパステルカラーも展開されています。14gとかなり軽いので手も疲れにくいおすすめのボールペンです。
16位:パイロット「ゲルボールペン ジュースアップ」
紙の色を選ばずに書けるボールペン
価格:216円(税込)
ブランド:パイロット
サイズ:全長142.8mm 最大径10.5mm
質量:表記なし
インクカラー:ブラック、レッド、ブルー、ブルーブラック、グリーン、オレンジ、ピンク、バイオレット、ライトブルー、ブラウン、ホワイト、パステルオレンジ、パステルグリーン、パステルブルー、パステルバイオレット、パステルピンク、ゴールド、シルバー、メタリックピンク、メタリックグリーン、メタリックバイオレット、メタリックブルー
ボディカラー:インクカラーと同じ
ボール径:0.3mm、0.4mm
リフィル:ブラック、レッド、ブルー、ブルーブラックのみ
パイロット独自の「シナジーチップ」が搭載されているボールペンで、細めのサイズでもかすれずになめらかに書くことができるところが特徴的です。またカラーバリエーションが豊富でホワイトや蛍光色は黒い紙や背景の色が濃い目の紙にも書くことができるのでメッセージカードのデコレーションにも人気が高いボールペンです。
上品な書き味が人気のボールペン
このジュースアップっていうボールペン大好き…03使ってるんだけど極細万年筆の書き味に似てる
— zyu (@zyu_zyu_) October 20, 2018
ペン先が潰れず細めになっているので万年筆で書いたような繊細な文字を書くことができるところもランキングで人気が高いです。ノック式の中でも細めの0.4mmのペン先もあり、パイロットだからこそできるこだわりのボールペンに仕上がっています。見た目も大人っぽいので大人でも使いやすいおすすめのボールペンです。
15位:三菱鉛筆「パワータンク」スタンダード
シンプルな加圧ボールペン
価格:246円(税込)
ブランド:三菱鉛筆
サイズ:軸経12.9mm×厚さ15.2mm×全長143.9mm
質量:12.8g
インクカラー:黒、赤、青
ボディカラー:インクカラーと同じ
ボール径:0.5mm、0.7mm、1.0mm
リフィル:0.5mm、0.7mm、1.0mm
他の加圧ボールペンと比べて細めでゲルインクや水性のようなシンプルなデザインになっているのに、濡れた紙や上向きでもしっかり書くことができる加圧ボールペンになっています。またペン先が「スパイクボール」でできておりかすれずにさっと文字を書くことができるところもランキングで人気の高い秘密です。
最後までしっかり使えるおすすめの加圧ボールペン
そうそう
— 半熟たまごØ執行済 (@kimitamapu) July 23, 2018
いっつもボールペン途中でインク出なくなってイライラしてたんですが
三菱のパワータンクって加圧式のボールペンにしたら使用頻度少ないけど1年使用してもインク出るまでグリグリ作業が無いです😂😂😂
油性インクだから服に付いても落としやすいのがポイント高い✨#左利き
水性やゲルインクボールペンはインクが残っているのにボールペンが使えなくなってしまうことがありますが、「パワータンク スタンダード」は長期間使ってもかすれにくく最後までインクをしっかり使い切ることができます。またにじみにくいので左利きの人にも使いやすいとランキングで人気を得ているおすすめのボールペンになります。
14位:パイロット「ハイテックCスリムス」
綺麗に文字がかける細いゲルインクボールペン
価格:2160円(税込)
ブランド:パイロット
サイズ:全長120mm、最大径85mm
質量:表記なし
インクカラー:ブラック、レッド
ボディカラー:シルバー、ブラック
ボール径:0.4mm
リフィル:LHRF-20C4-B・R、LHRF-20C4-B・R
0.4mmでペン先がかなり細めになっているのでゲルインクの綺麗なインク発色を活かした綺麗な字を書くことができるボールペンになります。使いやすいブラック、レッドの2色展開になっています。見た目がシンプルなのでビジネスにも使いやすいおしゃれなデザインも魅力的です。「ハイテックシリーズ」の高級ボールペンです。
リフィルを入れ替えるシリーズも人気
ボールペン買い換えた!ハイテックCコレトっていう好きな本体、色を選べるやつロフトで見つけたから買ってみたw書き心地めっちゃよかった(≧∇≦)
— コッピー*@5×20東京初日参戦! (@ko_to_law) October 2, 2018
本体→水色 色→赤、青、黒、クリアブルー(って書いてある←)
芯出す時ボールペンの力弱い気がするけど多分慣れたら平気かな pic.twitter.com/b2FmlVzftS
「ハイテックCスリムス」の他にも同じリフィルを使うことができるタイプのボールペンも販売されています。「ハイテックCコレト」ではカラーの種類も多く、ボール径が0.3mm、0.4mm、0.5mmをセレクトすることができるのでこちらも合わせて使う人が多いです。ボールペンは細身の書き味が自慢なので一度使ってみてください。
13位:PARKER「油性ボールペン」
メタリックカラーのボールペン
価格:1935円(税込)
ブランド:PARKER(パーカー)
サイズ:11mm×11mm×140mm
質量:32g
インクカラー:CT、GT、レッドCT、ブルーCT、ラックブラックGT
ボディカラー:インクカラーと同じ
ボール径:細字、中字
リフィル:専用リフィル
ビジネスボールペンとして愛されているメーカー「PAKER」から販売されています。メタリックカラーでボールペンになっていて、ペン先がかなりしっかり作られているのでダマができずになめらかに文字を書くことができます。専用箱で販売されているのでプレゼント用としても愛されているメーカーボールペンになります。
ビジネスでも大活躍するおすすめボールペン
Parkerのボールペンが1番書き心地がいい。
— 界ヒダリ (@sakaihidari) October 15, 2018
電気グルーヴが1番聴き心地がいい。
見た目だけじゃなく書き心地もかなりよくスーツにも合わせやすいシンプルデザインなのでビジネスで愛されています。スーツに合わせてボディカラーを使い分けたり好きなカラーを中心に選んだりするのもおすすめのボールペンになります。
12位:トンボ鉛筆「加圧式油性ボールペンエアプレス」
人気の高い加圧式ボールペン
価格:477円(税込)
ブランド:トンボ鉛筆
サイズ:122mm
質量:15g
インクカラー:ブラック
ボディカラー:ブラック、ブルー、オレンジ、フルブラック、透明、ホワイト、レッド、ライムグリーン、イエロー、ライトブルー
ボール径:0.4mm
リフィル:BR-SF33
加圧室を押し出す加圧式の人気ボールペンになります。縦にしたり逆さにしても書くことができるので、ビジネスや工事現場などでも使うことができます。また短めデザインで作られているのですっと小さめのポケットに入れられるところもおすすめの加圧式ボールペンです。価格が低めでリフィルも安いのでおすすめです。
カラーバリエーションも豊富の加圧式ボールペン
文具王ノートのポケットサイズはスマートフォンとサイズが近いので、手におさまりがいい。ボールペンはエアプレスの透明軸、かわいい!北海道旅行にはこれを連れて行きます。今日は猫の日なので、ふちねこも一緒に♪ pic.twitter.com/0QciR5XT6G
— あやめ*12/2湘南国際フル(初) (@okmtaym) February 22, 2017
スポーツ感のある「アーバンスポーツカラー」と明るめの「アクティブカラー」とカラーバリエーションも豊富の加圧式ボールペンで、特に透明なタイプは加圧機の仕組みを見ることができるところも魅力的です。女性でも使いやすい小さめサイズがランキングでも支持されている加圧式ボールペンになります。
11位:パイロット「マルチボール」
何にでも書ける万能ボールペン
価格:108円(税込)
ブランド:パイロット
サイズ:全長142mm、最大径12.5mm
質量:59g
インクカラー:ブラック、レッド、ブルー
ボディカラー:インクカラーと同じ
ボール径:細字、太字
リフィル:なし
水性タイプのボールペンなのに、紙以外にもガラス、金属、プラスチックとどんなものでも書くことができる万能なボールペンになります。パイロット独自のMインキを使用していて、発色もよくしっかり文字を書くことができるのでランキングで人気を集めています。書きやすい細字と綺麗に見える太字タイプがあります。
1本持っておくと便利のボールペン
最近感動した文房具がパイロットのマルチボール
— 桧オウガ亜種 (@KaiOgre_M) March 24, 2018
水性なんだけど、紙はもちろんプラスチック ガラス 金属に書けるという万能ペンである
細字でも気持ち太く感じるんだけど、フィルムタイプの付箋に完璧に書けるスグレモノ 乾きもそこそこ早いから、左利きにも良い
普段からボールペンの使用頻度の高いメモ書きや名前書きにも使えるので太めのサインペンが苦手な方にもおすすめのボールペンになっています。また乾きも早くにじみくいので他のペンと組み合わせることも可能です。1本108円というコスパの良さも魅力なので1本持っておくと便利なボールペンになります。
ボールペンおすすめ人気ランキング10位~7位
10位:カランダッシュ「エクリドール ビクトリアンボールペン」
洗練されたデザインが人気のボールペン
価格:18144円(税込)
ブランド:カランダッシュ
サイズ:127mm、軸径9mm
質量:25g
インクカラー:ブラック、レッド、ブルー、グリーン
ボディカラー:シルバー
ボール径:0.9mm、1.0mm、1.3mm
リフィル:ブラック、レッド、ブルー、グリーン
海外でも人気の「エクリドールコレクション」の日本限定モデルボールペンになります。シルバープレートに細かく彫られた模様が綺麗で洗練されています。リフィルのカラーも多いので、ビジネスで使用する時に高級感のあるデザインのボールペンを持っていたいという方にはかなりおすすめのボールペンになります。
1本持っているだけで気分が上がるおしゃれボールペン
カランダッシュのエクリドールってボールペンの一つの行き着く先に辿り着いてしまったかのような秀逸なデザインよな
— こんずめい (@gimsnoc) September 28, 2018
無駄な装飾が一切なく、性別や年齢を選ばない綺麗なデザインが口コミランキングでも高く評価されています。見た目が細めなので握りやすいところもポイントが高いです。またリフィルアダプターは黒で統一されていて合わせて持つとよりおしゃれに見えるのでこちらもおすすめの商品になります。
9位:ラミー「LAMY2000」
不思議なおしゃれボールペン
価格:6230円(税込)
ブランド:ラミー
サイズ:14mm×120mm×120mm
質量:99.8g
インクカラー:黒、赤、青、緑
ボディカラー:ブラック
ボール径:0.5mm
リフィル:4Cリフィル
スタイリッシュな見た目なのに、4色搭載の多機能ボールペンになっているビジネスでも大活躍のボールペンペンです。4C規格のリフィルならどれでも使うことができるので好きな色に切り替えることも可能です。またクリップにはバネクリップが使われていてしっかり挟み込むことができるところもおすすめポイントになります。
色の切り替え方法が斬新!おしゃれなボールペン
このボールペンは振り子式でインクを切り替える仕組みが不思議で、変えたい色の方向に傾けてノックするだけで希望の色を出すことができます。見た目だけでなく色の切り替えもスタイリッシュに行えるおしゃれボールペンです。切り替える時に音がならないので会議でも使いやすいことから男性から高く支持されています。
8位:ぺんてる「エナージェル」
綺麗に書ける!おすすめボールペン
価格:216円(税込)
ブランド:ぺんてる
サイズ:17mm×11mm×141mm
質量:13g
インクカラー:黒、赤、青
ボディカラー:インクカラーと同じ
ボール径:0.5mm、0.7mm、1.0mm
リフィル:0.5mm、0.7mm、1.0mm
通常の水性ボールペンやゲルインクボールペンと比べて濃い目ではっきり書くことができるぺんてる独自の「エナージェル」を使ったおすすめのボールペンです。高発色でかすれにくいので文字を綺麗に見せることができるところもおすすめのポイントになります。キャップ式とノック式があるので使う用途で分けるのをおすすめします。
愛用者続出のエナージェルボールペン
エナージェルの書き味好き過ぎてもうかれこれ8年くらい愛用してる✒替え芯の箱買いまでしてるほど使い続けてるボールペンってこれだけだな
— じるたん🐱 (@jilltaan) October 21, 2018
インクもしっかり最後まで出てくれて、書いている途中でかすれることがなく乾くのも早いのでさっと書きたい時にもおすすめです。またプレゼントにもおすすめなおしゃれなデザインのタイプも販売されており男性も女性も使うことができるデザインが豊富です。長年愛用している人も多い人気のおすすめのボールペンになります。
7位:ゼブラ「スラリ300」
エマルジョンインク搭載のボールペン
価格:324円(税込)
ブランド:ゼブラ
サイズ:全長141.6mm、最大径9.8mm
質量:16.6g
インクカラー:シルバー、ブルーグリーン、オレンジ、ピンク、青、紫、赤、ダークグレー
ボディカラー:インクカラーと同じ
ボール径:0.5mm、0.7mm
リフィル:EQ-0.5芯、EQ-0.7芯
ゼブラ独自の「エマルジョンインク」を搭載したボールペンで、なめらかに文字を書くことができるおすすめのボールペンになります。スリムタイプのデザインで使いやすいインクカラーが揃っているます。脂と水性ジェル、顔料が混ざり合うことによってかすれずにさっと書くことができるところがおすすめポイントになります。
女性も男性も使いやすいボールペンデザイン
今回のお気に入りボールペン48選抜総選挙、
— 耕の助♪#*(こうのすけ) (@konosuke_aa) October 3, 2018
普段はタイムラインとアクロボールとフリクションビズばかり使ってるパイロッ党な自分でも
ゼブラのスラリ300はおすすめ!
水性ジェルと油性のいいとこ取りなエマルジョンインクの書き心地と
見た目1000円ぐらいに見えるデザインでコスパ高し!#OKB48
持ち手が細めのデザインで、ボディカラーも大人っぽいカラーになっているのでビジネスの場でもさっと使いやすいところがランキングで人気が高いです。「スラリ300」をはじめ、「スラリシリーズ」はゼブラから販売されている人気のシリーズになっているので新しいボールペンを探している人は一度使ってみてください。
ボールペンおすすめ人気ランキング6位~4位
6位:無印良品「さらさら描けるゲルボール」
無印良品のヒット商品!さらさらの書き心地
価格:100円(税込)
ブランド:無印良品
サイズ:表記なし
質量:表記なし
インクカラー:黒、水色、青、赤、あさぎ、茶色、紫、赤紫、ブルーブラック、グレー、黄色、緑色、ピンク、さくら、オレンジ、黄緑
ボディカラー:インクカラーと同じ
ボール径:0.5mm
リフィル:専用リフィルあり
紙の上での引っかかりがなくさらさらと紙に書くことができるゲルインクボールペンになります。水性顔料インクを使用しているのでハガキにも書きやすいです。ノック式になっているのでキャップをなくす心配もなくすぐに書くことができるところもおすすめポイントになります。
カラーが豊富なところと書きやすいところも魅力
無印はゲルボールだし安く買えるし描きやすいしおすすめよ...まじで...まじでおすすめ...
— 京野融月 (@kyounoyuduki) December 2, 2017
無印良品のボールペンは発色がよく綺麗に紙に乗ってくれるだけでなく、インクのカラーも豊富なのでカラー違いで集めている人も多い無印良品の人気商品になります。ボディに再生材を使っているのでエコにもこだわっている無印良品のボールペンになります。1本100円ですが10本セットなど50円お得に購入することができます。
5位:パイロット「アクロボール150」
使いやすい太さとインクを揃えたボールペン
価格:162円(税込)
ブランド:パイロット
サイズ:最大径11.4mm、全長143mm
質量:表記なし
インクカラー:黒、青、赤
ボディカラー:ブラック、レッド、ブルー、エメラルドグリーン、ソフトブルー、ピンク、ホワイトピンク、ホワイトソフトブルー、ホワイトエメラルドグリーン、ホワイトソフトグリーン、ホワイトオレンジ
ボール径:0.5mm、0.7mm、1.0mm
リフィル:BREV-10EF、BRFV-10F、BRFV-10M
パイロットの油性インキ「アクロインキ」を使用したなめらかな書き心地のボールペンで、使いやすい0.5mm、0.7mm、1.0mmの太さと黒、青、赤の3種類を揃えているところが魅力的です。ボディカラーは豊富なので好きなカラーを選ぶこともできます。グリップが握りやすいので長時間使いやすいところもおすすめです。
人気のアクロボールシリーズを使用する人続出
ボールペンはパイロットのアクロボールだよ。最高にいいペンだよ。3色愛用。レフィルは引き出しに常備です。
— 寿 ちま (@lightningnyanko) October 1, 2018
パイロットのボールペンは「アクロボール150」をはじめ、リフィルを入れ替えることができるタイプやおしゃれで可愛い見た目のシリーズも揃っているので人気が高いです。またコスパも良いので大量に文字を書くときでも使いやすいです。リフィルタイプはインクカラーがもっと増えるので合わせて使うのもおすすめです。
4位:三菱鉛筆「ユニボール・シグノ」
にじみくい書きやすいボールペン
価格:258円(税込)
ブランド:三菱鉛筆
サイズ:表記なし
質量:4.54g
インクカラー:黒、赤、青
ボディカラー:インクカラーと同じ
ボール径:0.28mm、0.38mm、0.5mm
リフィル:スタイルフィットのみ
粘度が高いゲルインクボールペンになっていて最後までなめらかに書くことができるところがランキングで人気を集めています。また水性とは違い水にも強いゲルインクを使用しているので、濡れやすい環境にあるところでも使いやすいゲルインクボールペンになっています。キャップタイプとノックタイプがあります。
普段遣いもしやすいゲルインクボールペン
ユニボール シグノRT 0.5
— 二葉露@CC福岡一般 (@niharorro) October 7, 2018
お気に入りでここ数年ずっと5本セットで買うほどリピしているボールペン。
さらっと描きやすくて、滲むこともない。 pic.twitter.com/r10FV2ZtQe
コスパも書いた文字も長期間消えにくいので普段遣いしやすいゲルインクボールペンになります。ボールペンのノックタイプ、キャップタイプは用途によって使い分けることができます。また最近ではおしゃれなデザインのホルダーに好きなリフィルを入れることができるタイプもランキングで人気を集めています。
ボールペンおすすめ人気ランキング3位~1位
3位:パイロット「フリクションポイント04」
こすると消せる便利なボールペン
価格:237円(税込)
ブランド:パイロット
サイズ:最大径11.4mm、全長139mm
質量:表記なし
インクカラー:ブラック、レッド、ブルー、グリーン、チェリーピンク、ピンク、ベビーピンク、オレンジ、アプリコットオレンジ、アップルグリーン、クリアブルー、ライトブルー、バイオレット、ブルーブラック、ブラウン
ボディカラー:インクカラーと同じ
ボール径:0.4mm
リフィル:ブラック、レッド、ブルーのみ
温度の変化によって、ボールペンで書いた文字をこすると消すことが出来る便利なボールペンです。ペンの後ろについているラバーでこするだけなので消しカスがでないところもおすすめポイントで、ビジネスやメモ書き、予定が変わりやすい手帳などにも使いやすいおすすめのボールペンになります。ちょうどよい0.4mmサイズです。
カラーバリエーションも多い!
他の油性や水性のペンと比べてもカラーバリエーションが多いボールペンで、ゲルインクのようにしっかりインクが出るところが特徴的です。
カラフルにノートや手帳を仕上げたい方にもおすすめです。またリフィルが変えられるのでエコにも使えるボールペンになります。
絵描きさんにも支持されている書きやすさが特徴
フリクションのボールペンすっごく使いやすい!
— つぐや (@MELON_AAAA) February 5, 2018
熱変化で消すことが出来るのでドライヤーを上から当てることによって消せるので、下書きとしても使うことが出来るので絵描きさんからもランキングで支持が高いボールペンです。消しゴムがいらないのでボールペン1本で使うことが出来るので使いやすいと口コミランキングで支持されているボールペンです。
2位:ゼブラ「サラサクリップ」
46色展開の人気ボールペン
価格:108円(税込)
ブランド:ゼブラ
サイズ:軸径11.0mm×全長141.0mm
質量:10.9g
インクカラー:黒、青、赤、ブルーブラック、コバルトブルー、ベースブルー、ライトブルー、ブルーグリーン、ビリジアン、緑、ライトグリーン、レッドオレンジ、オレンジ、黄色、ライトピンク、ピンク、マゼンタ、紫、茶、グレー、ミルクブルー、ミルクレッド、ミルクグリーン、ミルクピンク、ミルクパープル、ミルクオレンジ、ミルクホワイト、ミルクブルーグリーン、ネオンイエロー、ネオングリーン、ネオンオレンジ、ネオンピンク、ネオンパープル、レッドブラック、ブラウングレー、グリーンブラック、ブルーグレー、ブルーブラック
ボディカラー:インクカラーと同じ
ボール径:0.5mm
リフィル:JF-05芯
ボールペンメーカーの中でもカラー展開がかなり多いメーカーのボールペンで、46色展開を楽しむことができます。ゲルインクになっていて水性タイプなのでサラサラとノートに書くことができるのでビジネスや学校での使用など用途を選ばずに書きやすいところがランキングで支持されています。再生材で作られるエコボールペンです。
ディズニーとのコラボボールペンも人気
メーカーとキャラクターとのコラボデザインも人気で、中でも大人っぽいカラー展開が揃っているディズニーとのコラボボールペンもおすすめです。大人っぽいダークなカラーになっているのでクラフト紙に書くとよりおしゃれに書くことができるのでおすすめのボールペンの使い方になります。
カラーの発色もよくリピーターも多いゲルインクボールペン
ゼブラのサラサクリップ ビンテージカラー、今までのボールペンにはないシックな色でとてもいい。これで絵や文字を描くと私の野暮ったい手帳がオサレに見えるのでびっくり。しかも紙に引っかからないから描きやすい。
— j@脱肛 (@IFW013_4) June 12, 2017
46色展開でミルクカラーやダークカラー、蛍光カラーなど他のメーカーにはない個性的なカラーバリエーションとなっていて手紙や手帳を書くときにも可愛く仕上げることができると口コミランキングで人気の高いボールペンです。またバインダークリップがついているのでノートや手帳に挟んでおくことができるところも便利です。
1位:三菱鉛筆「ジェットストリーム スタンダート&カラーインク」
書きやすい!支持率が高いボールペン
価格:181円(税込)
ブランド:三菱鉛筆
サイズ:表記なし
質量:4.54g
インクカラー:黒、パープル、青、ライトブルー、緑、ライムグリーン、オレンジ、ベビーピンク、赤
ボディカラー:インクカラーと同じ
ボール径:0.38mm、0.5mm、0.7mm、1.0mm(カラーは0.5mm、037mmのみ)
リフィル:SXR-38、SXR-5
油性タイプのインクよりもなめらかな書き味に仕上げているメーカー人気のボールペンになります。文字を綺麗に見せてくれるペン先で書きやすいところもランキングで人気が高いです。また乾くのがとても早いので左利きの方にも書きやすいおすすめのボールペンになっています。ブラックの他にも使いやすいカラー展開があります。
ダマが残りにくい綺麗なカラーが人気
ダマが残りにくく1文字1文字をハッキリと見せてくれるので、文字書きにも愛されているメーカー人気のおすすめボールペンになります。
カラーインクも映えるカラーになっているのでノートや手帳での存在感も大きいです。またインクが逆流しないので筆箱にも入れやすいです。
リピーターも続出するメーカー人気のボールペン
ジェットストリームのボールペン書きやすいからほんと好き
— ノブ (@fuzaketaIDdana) October 12, 2018
1本200円以下で買うことができて、かすれることなくすっと書くことができるのでボールペンをよく使う人の中でもリピーターが特に多いメーカーのボールペンになっています。本来の「ジェットストリーム」からどんどん改良されて発売されており、大人っぽいデザインのものや限定デザインのものも人気が高いです。
おしゃれでビジネスでも使えるデザインとは
おすすめのビジネスデザインボールペン
機能性の高さとデザインが魅力
ビジネスシーンでさっと取り出して書くことができるボールペンは、握りやすく書きやすい機能性の高さが重視されます。
またシンプルでスーツにも合わせやすいデザインを中心に選ぶのがおすすめの選び方になります。
仕事の種類によって変わりますが水の中や平らなところで文字が書けない場合はどんな場所でも書くことができる加圧式ボールペンを中心にした選び方をするのがおすすめです。ポケットに入れやすいコンパクトなサイズやクリップ付きのおしゃれボールペンがビジネスで多く支持されています。
モンブラン「スターウォーカープラチナレジン ボールペン」
最高品質のボールペン
価格:29280円(税込)
ブランド:モンブラン
サイズ:13.75cm
質量:28.8g
カラー:ミステリーブラック、パシフィックブルー、ナイトフェアレッド、フォーチューングリーン、アメジストパープル、バルバドスブルー
ボディカラー:ブラックプレシャスレシン
ボール径:表記なし
リフィル:ミステリーブラック、パシフィックブルー、ナイトフェアレッド、フォーチューングリーン、アメジストパープル、バルバドスブルー
最高峰のデザインが人気のボールペンで、ブラックカラーにシルバーのラインが入っていて1本持っているだけで気分が上がります。またボールペンのインクカラーも豊富で大人っぽいカラーが多いのでビジネスのメモにも使いやすいボールペンです。繰り出し式のボールペンなのでキャップを取る煩わしさもありません。
ボールペンのおすすめのメーカーは?
三菱鉛筆
ユーザー目線で作られているボールペンが多い
ランキングでも1位を獲得した「ジェットストリーム」関連のボールペンを多く販売しているメーカーになります。
自分に合わせたボールペンや、好きなカラーを選ぶことができるスタイルリフィルホルダーなどユーザーの目線に沿って書きやすい商品を販売しています。
また油性ボールペン、水性ボールペン、ゲルインクボールペンとどのインクの種類でも使いやすさにこだわったボールペンを多く販売しているメーカーです。どの商品も他のメーカーとは違うポイントでこだわっているので文房具好きからも高く評価されています。常に新作を発売しているランキングで人気のメーカーです。
ゼブラ
独自開発のインクが魅力のメーカー
メーカー独自の「エマルジョンインク」のボールペンを発明しているボールペンの人気メーカーです。
油性インク、ゲルインクのいい所を合わせており書きやすいボールペンとしてもランキングで高く支持されているメーカーになります。
またメーカーでは油性タイプのボールペン、ジェルタイプのボールペンも多く取り扱っており発色のいいカラーバリエーションの多いボールペンを多く発売しているところもおすすめポイントになります。常に書きやすさと使いやすさを求めて研究している妥協のしないボールペンメーカーとしても人気が高いのでおすすめです。
パイロット
普段遣いできるボールペンが多い
油性ボールペン、水性ボールペン、ゲルインクボールペンだけでなく多色や多機能など様々なボールペンが販売されています。
また替芯も豊富なので、コスパもよいところもおすすめのメーカーです。
またメーカー独自の「アクロインキ」を使用しているボールペンもランキングで人気が高く、通常の油性インクよりもなめらかな書き心地を感じることができるものがあります。握る部分のラバーも握りやすいので長時間文字を書いていても疲れにくいボールペンを作っているところもランキングで支持されている秘密です。
ボールペンをプレゼントする時のポイントは?
キャラクターデザインは女性におすすめ!
サンリオやディズニーなどのキャラクターとのコラボで作られているボールペンは、1本持っているだけでも気分が上がるのでプレゼントにおすすめです。友だちにプレゼントする場合は好きなキャラクターをリサーチしておくとプレゼントの際に喜んで貰えるのでおすすめです。また見た目がユニークなボールペンをプレゼントに選ぶと話のネタにもなるのでおすすめです。
名前入れサービスも可愛い!
オリジナル感が出る名前入りが可愛い!
ボールペンのボディに名前を入れてくれる名前入りサービスがプレゼントに人気が高いです。
名前が入っているとなくしにくいのでビジネス用としてプレゼントを贈るのもおすすめです。最近では可愛らしいデザインのボールペンも多いです。
高級感のあるデザインも人気
こだわりのデザインに注目
木で彫られているボールペンや、シンプルな高級素材で作られたボールペンなど高級感のあるデザインのボールペンもプレゼントとしておすすめです。
男性の方へ贈るときは少し価格の高い、デザインにこだわったプレゼントを贈ってみるのもおすすめです。
ボールペンなのに多機能なペン
TROIKA「CONSTRUCTION」
7種類の機能がつく多機能ボールペン
価格:3996円(税込)
ブランド:TOROIKA(トロイカ)
サイズ:W10×H150mm
質量:41g
カラー:レッド、ブラック
ボディカラー:レッド、ホワイト、ブラック、ブルー、ライトブルー、ライトグリーン、イエロー、オレンジ、ピンク
ボール径:4Cタイプ(0.4mm~1.0mm)
リフィル:4Cタイプ
ドイツのブランドから販売されているボールペンでスタイラスペン、+ドライバー、-ドライバー、水平器、定規、油性ボールペン、ペンクリップと7種類の機能がついている多機能ボールペンになっています。見た目もメモリのついているかっこいいデザインになっていてビジネスにも使いやすいとランキングでも支持が高いです。
見た目のカラーも豊富でおしゃれ!
全部で9色のボディカラーでできており、女性も男性も好きなカラーを選ぶことができるところもランキングで人気が高いです。
カラーによって見た目の印象もガラリと変わるので、ビジネスや普段使い用など使うシーンに合わせてボールペンのボディカラーを使い分けるのもおしゃれです。
プレゼントにもおすすめの少し高級な多機能ボールペンです。
1本持っているだけで便利な多機能ボールペン
TROIKA CONSTRUCTION mini
— (*´ω`)、ω (@nest_u) May 2, 2015
ボールペンとスタイラスと物差し
(*´ω`)、w結構ずっしりしてます。 pic.twitter.com/tNcBkkWhrZ
質量は他のボールペンメーカーと比べて少し重めですが、重さが気にならないほど他のメーカーよりも機能性が高く災害の時やいざという時に1本持っておくと安心できるボールペンになります。筆箱がいらないところもランキングで支持されており、ビジネスでさっと取り出すととてもスマートに見えるのでおすすめのボールペンです。
ボールペンのおすすめ人気商品30選!デザインと書きやすさを両立しているのは?のまとめ
お気に入りのボールペンで効率アップ!
ビジネスや勉強、普段遣いができるおすすめのボールペンをランキングにして紹介しましたが気になるボールペンはランキングにあったでしょうか。
毎日使うものは見た目が可愛いものだったり、機能性が優れているものを選ぶことによって作業の効率もグンと上げることができます。
各メーカーからは独自のインクが開発されていたり、高級感のあるおしゃれなデザイン、多機能のものなどいろんなものが現在販売されています。毎日の作業のお供にお気に入りのボールペンを見つけてみるのもおすすめです。
他のおすすめの文房具ランキングに興味がある方はこちら!
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。