【決定版】お菓子のおすすめランキング100選!コンビニ・スーパー徹底網羅!

子供の時に大好きだったお菓子…大人になった今でも大好きな人は多いでしょう。15時のおやつには欠かせません。そこでここでは、スーパーやコンビニで市販されているお菓子やお取り寄せできるお菓子で最も人気でおすすめの商品をランキング形式で紹介していきましょう。ランキング上位のおすすめお菓子は、SNSでもたくさんの人が呟いており、売り上げも上々間違いなしの美味しいお菓子です。

目次

  1. お菓子のおすすめランキング!美味しい子供に人気なのは?
  2. お菓子のおすすめランキング100位~71位
  3. お菓子のおすすめランキング70位~41位
  4. お菓子のおすすめランキング40位~21位
  5. お菓子のおすすめランキング20位~11位
  6. お菓子のおすすめランキング10位~4位
  7. お菓子のおすすめランキング3位~1位
  8. 手作りもおすすめ!お菓子作りを始めるための基本的なこと
  9. お菓子のおすすめランキング100選!のまとめ

お菓子のおすすめランキング!美味しい子供に人気なのは?

市販のお取り寄せお菓子の売上が良いのを紹介

お菓子の詰め合わせ

人気の商品も今やお取り寄せができる時代!

お菓子の種類も数え切れない程ありますが、お菓子にも種類があって和菓子・洋菓子があります。

 

今では、食事と同じで必要不可欠な存在と言っても過言ではないでしょう。

 

 

お菓子というのは疲れを取ってくれるアイテムでもありますし、お菓子一つで元気になれる人もいます。子供から大人まで人気のお菓子をランキング形式にしました。ランキングにはコンビニなど市販で売られている商品もお取り寄せ商品もありますので見ていきましょう!

お菓子のおすすめランキング100位~71位

お菓子がたくさん

TOP100からチェック!

2018年おすすめのお菓子は何がランクインされているか気になるでしょう。まずはランキングTOP100からTOP71まで見ていきましょう!

100位:とうもりこ

じゃがりこじゃないよ!とうもりこ!

とうもりこのアップ

商品情報

価格:税込152円(コンビニの場合)

メーカー:カルビー

内容量:35g

味:塩ゆでコーン味

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP100はコンビニやスーパーで販売されているとうもりこです。女優の川口春奈さんがCMキャラクターを勤めており「じゃがりこじゃないよ!とうもりこ」というセリフが印象深いです。とうもりこはカリッとしていますが、サクサク感が気持ち良くて、一人で食べられる量になっています。

99位:ミルクチョコレート

昔から大人気!

ミルクチョコレートの板

商品情報

価格:税込105円(公式サイト)

メーカー:明治

内容量:58g

味:ミルク、ブラック、ハイミルク、ホワイト

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP99は昔から愛されている明治のミルクチョコレートです。バレンタイン時期になると、大量に購入する人も多いです。市販で販売されていますが、大量に購入する場合は通販でお取り寄せする事をおすすめします。チョコレートの中では、売り上げは上々です。

98位:小枝

食べやすいサイズがちょうど良い!

小枝のパッケージ

商品情報

価格:322円(楽天市場)

メーカー:森永製菓

内容量:144g(袋タイプ)

味:ミルク、紅芋、アイスミント、チョコノワールなど

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP98は、小さいサイズで食べやすい小枝です。小枝のパッケージは箱タイプのものから小さい子供でも食べきれるミニサイズ、袋タイプと豊富にあります。一番売り上げが良く、人気が高いのはたくさん入っている袋タイプになります。

97位:Poifull

量が多くて安い

ポイフルのパッケージ

商品情報

価格:181円(yahooショッピング)

メーカー:明治

内容量:80g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP97は子供に圧倒的人気のPoifullです。上画像は大粒タイプのパッケージで80g入っていますので、たくさん食べられます。また、小さい箱タイプも市販で販売されていて、53gで100円で売られている所が多いです。

96位:やみつきホルモン

おつまみにもおやつにもいける市販で販売中!

やみつきホルモンのパッケージ

商品情報

価格:168円(コンビニ)

メーカー:アサヒグループ食品

内容量:17g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP96はコンビニ限定で販売されているやみつきホルモンです。お酒のおつまみにぴったりという事で大人の方に人気があります。大人が好きな味ですが子供も一度食べたらはまってしまいます。コリコリとした食感がついつい何回も食べてしまいたくなる程美味しいです。

95位:フェットチーネグミ

細くて食感がたまらない

フェットチーネグミのパッケージ

商品情報

価格:108円(スーパー)

メーカー:ブルボン

内容量:50g

味:グレープ、ピーチ、レモン、ざくろ、コーラ、ソーダ、レモンスカッシュ、ハードコーラ

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP95はフェットチーネグミです。弾力があって、甘酸っぱい所が美味しいです。値段も安く、子供が大好きなグミの一つです。味も豊富にあり、選ぶときにどの味にしようか迷ってしまう程です。

94位:ブランチュール

サクサクで甘くて美味しい

ブランチュールのパッケージ

商品情報

価格:213円(楽天市場)

メーカー:ブルボン

内容量:11個入り

味:ホワイトチョコ&ラングシャクッキー

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP94はブランチュールです。中のクリームがとても甘くて、クッキーとの相性がばっちりです。見た目もおしゃれで11個入りタイプと22個入りタイプがあり、22個入りの方はホワイトチョコ&ラングシャクッキー味とホワイトチョコ&ミルクチョコ味の2種類が楽しめます。

93位:暴君ハバネロ

辛さがちょうど良い!大人が大好きな味

暴君ハバネロのパッケージ

商品情報

価格:95円(LOHACO1袋あたりの値段)

メーカー:東ハト

内容量:56g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP93は暴君ハバネロです、見た目で分かるように、辛いお菓子なので子供が食べるよりも大人の人に人気があるお菓子です。辛いので、水分補給を忘れずにしましょう!また、暴君ハバネロファミリーでもある魔性ウメデューサは酸っぱさMAXのお菓子です。

92位:ダース

ハッピーダースデートゥユーが頭から離れない!

ダースのパッケージ

商品情報

価格:95円(楽天市場1個あたりの値段)

メーカー:森永製菓

内容量:42g

味:ミルク、ビター、白いダース、苺のダース

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP92は菅田将暉さんがCMを勤めているDARSです。チョコレート菓子では明治と並ぶ人気があり、売り上げも高いです。こちらもバレンタインデーが近くなると大量購入する人が多いです。

91位:アンパンマンペロペロチョコ

子供におすすめ人気のお菓子

価格:87円(参考小売価格)

メーカー:不二家

内容量:12g

種類:アンパンマン、ばいきんまん、ドキンちゃん、メロンパンナちゃん、あかちゃんまん

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP91は小さい頃に一度は食べた事がある人が多い、アンパンマンのペロペロチョコです。市販でもネットでも購入する事ができ、キャラクターもアンパンマンだけではないので、自分の好きなキャラクターのチョコが食べられるのは嬉しいです。

90位:m&m

キャラクターが可愛い!

m&mのパッケージ

商品情報

価格:119円(Amzon1袋あたりの値段)

メーカー:m&m's

内容量:40g(シングルパック)

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP90はm&mのチョコレートです。キャラクターが可愛いと人気がある商品です。シングルパック以外にも、ミニサイズ、ペグパック、パーティパック、エムチューブ、ボトルサイズと豊富に揃っています。

89位:LOOKチョコレート

LOOKチョコレートのパッケージ

商品情報

価格:119円(参考小売価格)

メーカー:不二家

内容量:12粒

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP89は、LOOKのチョコレートです。LOOKのチョコレートは食べた時のしっとり感が素晴らしいです。また味も豊富あって、1箱で4種類の味を楽しめるタイプもあれば、季節限定の味もあるので、楽しめます。

88位:ガルボ

手が汚れにくいチョコレート

ガルボのパッケージ

商品情報

価格:110円(yahooショッピング1袋あたりの値段)

メーカー:明治

内容量:42g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP88はガルボです。42gと68gがあり、食べきりサイズだと42gがおすすめです。チョコ味も人気がありますが、苺味も人気があります。ガルボの良い所は、チョコレートなのにも関わらず手が汚れにくい所です。

87位:シゲキックス

酸っぱくてやみつきになる美味しさ

シゲキックスのパッケージ

商品情報

価格:103円(UHAサテライト1袋あたりの値段)

メーカー:UHA味覚糖

内容量:20g

味:ソーダ、強烈コーラ、エボリューションソーダ、極刺激レモン

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP87はシゲキックスです。シゲキックスは昔から酸っぱさが絶妙なお菓子と言われており、一時期シゲキックスブームにもなりました。いまだかつてない歯ごたえがなんとも言えません!

86位:おにぎりせんべい

昔ながらの味が最高

おにぎりせんべいのパッケージ

商品情報

価格:58円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:株式会社マスヤ

内容量:28g

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP86はおにぎりせんべいです。懐かしく子供の頃は遠足で小さいサイズを持って行っていませんでしたか?おにぎりせんべいは28gサイズは駄菓子屋などにも売られていますが、62g・25g・108g・40g・ファミリーパックとサイズもたくさんあります。

85位:チーズアーモンド

チーズとアーモンドの相性がGOOD

チーズアーモンドのパッケージ

商品情報

価格:164円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:三幸製菓

内容量:16枚入り

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP85はチーズアーモンドです。アーモンドが1粒1粒おせんべいの上に乗っており、その間にチーズが挟まれているのですが、3つの味が一気に楽しめる上に相性もGOODです。おつまみとして購入される人も多いです。

84位:コーンポタージュ

本物のコーンポタージュを飲んでいるかのような気分に

コーンポタージュのパッケージ

商品情報

価格:73円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:リスカ株式会社

内容量:75g

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP84は昔から愛されているコーンポタージュのお菓子です。温めたら本物のコーンポタージュを飲んでいるような気分になります。サクサクで遠足には欠かせないお菓子の一つでした。

83位:ブルボンプチシリーズ

格安で満腹感も得られる!

ブルボンプチシリーズのパッケージ

商品情報

価格:78円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:ブルボン

内容量:57g

味:24種類

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP83はブルボンのプチシリーズです。市販で販売されており、価格も安いので売り上げも高いです。またUFOキャッチャーでも100円で2回出来る事が多いです。味も24種類とたくさんあり、うす焼やホワイトチョコラングドシャやしっとりチョコは人気が高いです。

82位:わさビーフ

わさびの風味がツンとして美味しい!

わさビーフのパッケージ

商品情報

価格:120円(想定小売価格)

メーカー:山芳製菓

内容量:55g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP82はわさビーフです。わさびの風味がポテトチップスで楽しめるのですが、ツンと鼻にくるので、わさび好きにはたまりません。ビーフとわさびの相性がとても良いです。

81位:パックンチョ

ミッキーの絵が可愛い

価格:108円(Amazon1箱あたりの値段)

メーカー:森永製菓

内容量:47g

味:チョコ、いちご

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP81はパックンチョです。ディズニキャラクターの絵が描かれており、子供に大人気です。箱タイプが市販では販売されている事が多いです。しかし、パックンチョおやつパックや、79gサイズのパックンチョもあります。

80位:蒟蒻畑

小腹が空いた時にパパッと食べられる

蒟蒻畑のパッケージ

商品情報

価格:223円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:マンナンライフ

内容量:25g

味:ぶどう、白桃、りんご、みかん、コーヒー

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP80は蒟蒻畑です。こんにゃくのもちっとした食感を楽しむ事ができる上に1袋で満腹感も得られるというメリットがあります。ダイエットをされている女性が主に購入しています。味も5種類あるので、毎回味を変えれば飽きる事もありません。

79位:GLAMOURDISEマカロン

お取り寄せ通販で売り上げ向上!

GLAMOURDISEのマカロン

商品情報

価格:2160円(楽天市場)

メーカー:GLAMOURDISE

内容量:12個入り

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP79はGLAMOURDISEのマカロンです。マカロンは女性が大好きなお菓子の一つです。プレゼント用に購入する人も多いでしょう。GLAMOURDISEのマカロンはお取り寄せ商品なので通販から購入する事をおすすめします。プレゼント用にするのであれば、早めにお取り寄せしておくと良いでしょう。

78位:いちごミルク

キャンディ包みしていて見た目も可愛い

いちごミルクのパッケージ

商品情報

価格:200円(サクマ製菓公式HP)

メーカー:サクマ製菓

内容量:100g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP78はいちごミルクです。大人の人は懐かしいと感じる人も多いでしょう。キャンディー包みしてあって、袋もPOPで可愛いです。丸くて小さいサイズの飴なので子供も安心して食べられます。

77位:おやつカルパス

ついつい食べ過ぎてしまうぐらい美味しい!

おやつカルパスのパッケージ

商品情報

価格:491円(Amazon)

メーカー:株式会社ヤガイ

内容量:50本

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP77は市販のスーパーや駄菓子屋さんで必ず売っていると言っても過言ではないおやつカルパスです。1本9円で売られている事がほとんどですが、1箱丸ごと購入する事もできます。鶏肉と豚肉を使用しており、合成着色を一切使用していないので子供も安心して食べられます。

76位:じゃがビー

皮付きポテト派の人におすすめ!

じゃがビーのパッケージ

商品情報

価格:105円(Amazon1個あたりの値段)

メーカー:カルビー

内容量:40g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP76はじゃがビーです。サクッと感とほくっとした食感をまとめて味わえるお菓子です。味もうすしお味だけではなく、バターしょうゆ味や手羽先味、たこ焼き味、わさび味、ゆず明太子味など豊富にあります。

75位:ミルキー

ミルキーはママの味

価格:235円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:不二家

内容量:120g

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP75はミルキーです。ミルキーはママの味でおなじみで昔から売り上げは高く、今でも人気上々です。120gだけではなく、60gサイズや7粒入った箱タイプも販売されています。スーパーのお菓子コーナーには120gと1箱タイプが多いです。

74位:紅芋タルト

市販も取り寄せも可能なお菓子

紅芋タルトのパッケージ

商品情報

価格:600円(御菓子御殿お取り寄せショップ)

メーカー:御菓子御殿

内容量:6個入り

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP74は紅芋タルトです。沖縄のお土産としても有名なお菓子で、紅芋の部分が甘くて柔らかくてタルトとの相性もとても良いです。御菓子御殿ではお取り寄せをする事ができますので、公式お取り寄せショップから購入しましょう。

73位:サクサクパンダ

パンダの絵がCUTE

サクサクパンダのパッケージ

商品情報

価格:150円(公式HP)

メーカー:カバヤ食品

内容量:47g

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP73はサクサクパンダです。パンダの形をしたクッキーで子供に人気があります。市販では箱タイプが販売されていましたが、最近は47gの袋タイプが多いです。味もチョコレートだけではなくいちご味もあります。

72位:ミルクキャラメル

伝統のお菓子といえばこれ!

ミルクキャラメルのパッケージ

商品情報

価格:98円(Amazon1箱あたりの値段)

メーカー:森永製菓

内容量:12粒

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP72は昔から伝統あるお菓子のミルクキャラメルです。戦争時代のドラマでもよく見かけるのが箱タイプです。袋サイズは市販ではめったに見かける事がありませんが、通販やお取り寄せする事もできます。

71位:CHOCO&COFFEE

2つの味を楽しめる!

CHOCO&COFFEEのパッケージ

商品情報

価格:88円(Amazon1箱あたりの値段)

メーカー:ブルボン

内容量:24枚入り

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP71はCHOCO&COFFEEです。チョコレートとコーヒー味のクッキーを1箱で楽しめます。お誕生日会などには欠かせないお菓子でした。両サイドで味が違うので、交互に食べる人もいたのではないでしょうか?

お菓子のおすすめランキング70位~41位

おかしの詰め合わせ

子供も大人も大好きなお菓子がランク入り!

お菓子というのは子供が大好きなイメージですが、大人も子供と同じく大好きです。続いてはランキングTOP70からTOP41まで見ていきましょう。

70位:ガトーレーズン

しっとりした食感がたまらない

ガチーレーズンのパッケージ

商品情報

価格:224円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:ブルボン

内容量:6個入り

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP70はガトーレーズンです。しっとりしたクッキーに挟まれたホイップクリームが最高です。レーズンもラム酒で漬け込んでおりティータイムにうってつけのお菓子です。

69位:ショコラテリーヌ

濃厚な味が癒される

出雲抹茶専門店桃翠園のパッケージ

商品情報

価格:5400円(公式HP)

メーカー:桃翠園

内容量:270g

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP69は出雲抹茶ショコラテリーヌです。お取り寄せのお菓子になるのですが、濃厚な抹茶がお茶ととても合います。家族へのプレゼント用や父の日などに送る人もいらっしゃるでしょう。公式HPからのお取り寄せ購入であれば、メッセージカードなども書いてもらえます。

68位:ハイチュウ

関ジャニがCMを担当して話題に!

ハイチュウのパッケージ

商品情報

価格:87円(Amazon1個あたりの値段)

メーカー:森永製菓

内容量:12粒

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP68はハイチュウです。関ジャニ∞さんがCMキャラクターを勤めており、味もたくさんあります。とくに売り上げが高く人気のある味はぶどうです。12粒入りタイプが市販では多く販売されていますが77gの袋タイプもあります。

67位:雪の宿

甘さとしょっぱさがマッチ

雪の宿のパッケージ

商品情報

価格:126円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:三幸製菓

内容量:24枚

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP67は雪の宿です。北海道のクリームを使用しており、おせんべいのしょっぱさと北海道ホイップクリームの甘さがマッチしています。老若男女に人気があり、ミルクの味が忘れられません。

66位:柿の種

量が多くて飽きない!

柿の種のパッケージ

商品情報

価格:202円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:亀田製菓

内容量:200g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP66は柿の種です。お酒のおつまみにぴったりで、子供と一緒に食べられるので家族みんな大好きというご家庭も多いでしょう。味も北海道チーズ味や七味マヨ味、わさび味、梅しそ味などたくさんあります。

65位:アポロ

いちごの形が可愛い

アポロのパッケージ

商品情報

価格:130円(Amazon1箱あたりの値段)

メーカー:明治

内容量:46g

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP65はアポロです。三角型の苺の形をしたチョコレートで子供に人気があります。1969年にアポロのお菓子が誕生して以来、売り上げも上々で箱タイプだけではなく、アポロジャンボや棒突きアポロ、アポロプチパックなどが市販で販売されています。

64位:ビックリマンチョコ

アイドルやアニメとコラボも!

価格:993円(Amazon10商品あたりの値段)

メーカー:ロッテ

内容量:1箱30個入り

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP64はビックリマンチョコです。男の子がみんな一度はシール集めをしたのではないでしょうか?駄菓子屋やスーパーなど市販で売られています。ビックリマンチョコのオリジナルキャラクターだけではなく、ドラゴンボールやワンピースなど人気キャラとのコラボもたくさん販売されています。

63位:うまい棒

味が盛りだくさんで迷っちゃう!

うまい棒のパッケージ

商品情報

価格:233円(Amazon10商品あたりの値段)

メーカー:やおきん

内容量:30本入り

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP63は格安で美味しいうまい棒です。味も数え切れない程あって、納豆味など珍しい味も人気があります。1本あたり駄菓子屋では9円程度で販売されているので、10本購入しても100円で済んじゃいます。

62位:ぽたぽた焼

懐かしい味

ぽたぽた焼のパッケージ

商品情報

価格:143円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:亀田製菓

内容量:22枚入り

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP62はぽたぽた焼です、甘くてカリッとした食感は最高です。また、無添加なので子供が安心して食べられます。

61位:三立製菓三フィガロ詰め合わせ

たくさん入って低価格!

三立製菓三フィガロの詰め合わせ

商品情報

価格:858円(楽天市場)

メーカー:三立製菓

内容量:46個入り

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP61はサンフィガロ詰め合わせです。お祝い事で相手に贈る際に人気が高いお菓子です。お取り寄せする場合は事前に通販サイトから購入するようにしましょう。売り上げが高いのは46個入りのタイプでお値段も安いので、まとめ買いをする人もいらっしゃるでしょう。

60位:スコーン

濃い味がたまらない!

スコーンのパッケージ

商品情報

価格:95円(湖池屋オンラインショップ1袋あたりの値段)

メーカー:湖池屋

内容量:88g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP60はスコーンです。バーベキュー味は一番人気が高く、バーベキューの味が濃厚です。サクッとカリッと食感が食べ始めたら止まりません。他にもチーズ味や濃いとうもろこし味があります。

59位:メントス

YOUTUBEでも大人気のお菓子

メントスのパッケージ

商品情報

価格:107円(Amazon1個あたりの値段)

メーカー:モンデリーズ・ジャパン社

内容量:37.5g

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP59はメントスです。YOUTUBEでもよく動画撮影に使われているお菓子でスーッとした感じがたまりません。食感も他のキャンディーとは異なっており、食べ応えのあるお菓子です。グレープ味以外にもコーラやミントなども販売されています。全種類食べたいという方はネットからお取り寄せしましょう。

58位:リッツ

日本からも世界からも愛されているお菓子

リッツのパッケージ

商品情報

価格:149円(Amazon)

メーカー:ナビスコ

内容量:128g

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP58はリッツです。昔から人気が高く、サクサクした食感を一度味わうと頭から離れません!薄生地なので、食べやすく塩っぽさ加減もちょうど良いです。

57位:OLEO

いろいろな食べ方がある

OLEOのパッケージ

商品情報

価格:184円(Amazon1箱あたりの値段)

メーカー:ナビスコ

内容量:18枚入り

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP57はオレオです。オレオの食べ方は人それぞれ違いますが、そのまま食べても美味しいですが少しアレンジを加えるのあれば、牛乳に浸して食べるとより旨味が増します。

56位:シルベーヌ

パーティで欠かせないお菓子

シルベーヌのパッケージ

商品情報

価格:315円(Amazon1箱あたりの値段)

メーカー:ブルボン

内容量:6個入り

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP56はシルベーヌです。チョコレートケーキでふんわりとした食感が美味しいです。わざわざケーキ屋さんでケーキを買いに行かなくてもパーティーで使う際にシルベーヌはおすすめです。

55位:ハーベスト

甘くてサクサクして食べやすい!

ハーベストのパッケージ

商品情報

価格:125円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:東ハト

内容量:8包

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP55はハーベストです。薄焼きのビスケットなので、歯ごたえもサクサク口のなかに入っていき美味しいです。香ばしい香りが、食欲をそそります。

54位:ピュレグミ

子供も大人も大好き

ピュレグミのパッケージ

商品情報

価格:107円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:カンロ株式会社

内容量:56g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP54はピュレグミです。甘酸っぱい味とコリコリした歯ごたえが絶妙に美味しいです。味も豊富に揃っており、マスカット、レモン、ベリー&ベリー、瀬戸内みかんなどあります。4連になったタイプやアソートパックなど友達とシェアできるタイプも人気です。

53位:ぷっちょ

つぶつぶのグミが美味しい

ぷっちょのパッケージ

商品情報

価格:108円(Amazon1個あたりの値段)

メーカー:UHA味覚糖

内容量:10粒

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP53はぷっちょです。柔らかいキャンディーの中にグミが何粒も入っていて、1個で2つの食感を楽しむ事ができます。コーラ味やぶどう味だけではなく、ソーダやみかんなど味も豊富にあります。

52位:ハッピーターン

あまじょっぱい味がやみつき間違いなし

ハッピーターンのパッケージ

商品情報

価格:158円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:亀田製菓

内容量:120g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP52はハッピーターンです、芸能人の中にもハッピーターンが大好きという方は多いです。あまじょっぱい味が最高です。他にもわさびマヨ味が販売されています。シェアパックや季節ごとにハロウィンバージョンなども販売されるので、毎回楽しめます。

51位:たべっ子どうぶつ

小さい子供が大好きなお菓子

たべっ子どうぶつのパッケージ

商品情報

価格:756円(Amazon)

メーカー:株式会社ギンビス

内容量:235g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP51は市販で販売されている子供に大人気のたべっ子どうぶつです。クッキーに様々な動物の絵柄が描かれており可愛いです。バター味が定番ですが、おやさい味やメープルバター味なども販売されています。

50位:カラムーチョ

極細で食べやすい

カラムーチョのパッケージ

商品情報

価格:142円(Amazon)

メーカー:湖池屋

内容量:105g

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP50はカラムーチョです。スティックタイプで、食べやすく辛さ加減もちょうど良いです。ホットチリ味は定番で人気も高いですが、わさび味も販売されています。時期によっては市販でない時もあります。

49位:源氏パイ

ハートの形が可愛い

源氏パイのパッケージ

商品情報

価格:221円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:三立製菓

内容量:18枚入り

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP49は源氏パイです。ハートの形をしており、サクサクとした食感は何度食べても飽きません。18枚入りはスーパーなどでもみられますが、他にも28枚入りがあります。

48位:ビスコ

幼児にぴったりのお菓子

価格:98円(Amazon1箱あたりの値段)

メーカー:グリコ

内容量:18枚入り

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP48はビスコのクリームサンドビスケットです。小さい頃に食べた事があるのではないでしょうか?クッキーを2つに分けて食べると、得をした気分になれます。味もクリームサンド味だけではなく、いちご味などがあります。

47位:サッポロポテトバーべQあじ

一度食べたら完食しちゃう旨さ

サッポロポテトバーべQあじのパッケージ

商品情報

価格:98円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:カルビー

内容量:85g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP47はサッポロポテトバーべQあじです。バーベキューの味が食欲をそそり何個でもいけちゃいます。バーべQあじとつぶつぶベジタブルは定番のお菓子としても知られています。

46位:ルタオドゥーブルフロマージュ

ふわっふわな食感がとろけちゃう

ルタオドゥーブルフロマージュのケーキ

商品情報

価格:1728円(LeTAO)

メーカー:LeTAO

内容量:直径12cm

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP46はルタオドゥーブルフロマージュです。2017年お取り寄せ部門賞に受賞したお菓子です。お取り寄せや贈り物としてもおすすめです。チーズ好きは一度は食べておくと良いでしょう。

45位:プリッツ

何を買おうか迷った時におすすめ!

プリッツのパッケージ

商品情報

価格:145円(Amazon1箱の値段)

メーカー:グリコ

内容量:69g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP45はプリッツです。サラダ味は定番なのですが、他にもトマトプリッツやパクチー、チーズ、マイルドサラダなど様々な味が販売されています。

44位:チュッパチャップス

伝統ある棒付きキャンディー

チュッパチャップスのパッケージ

商品情報

価格:48円(Amazon1本あたりの値段)

メーカー:クラシエ

内容量:1本

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP44はチュッパチャップスです。ペロペロキャンディーのように長時間舐め続ける事ができ、1本で30分ぐらいかけて食べていられるので、子供はみんな大好きです。味も豊富に揃っています。

43位:チョコボール

キョロちゃんのパッケージが人気

価格:85円(Amazon1箱あたりの値段)

メーカー:森永製菓

内容量:28g

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP43はチョコボールです。キャラメルタイプとピーナッツタイプがあり、味もチョコだけではなくいちご味があります。

42位:かっぱえびせん

昔も今も人気は変わらない

かっぱえびせんのパッケージ

商品情報

価格:43円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:カルビー

内容量:26g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP42はかっぱえびせんです。昔から好まれているお菓子の一つで、年配の人も大好きな味です。梅味やわさび味なども販売されています。売り上げも常に上位です。

41位:メルティーキッス

冬の定番チョコ!

メルティキッスのパッケージ

商品情報

価格:257円(1箱あたりの値段)

メーカー:明治

内容量:60g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP41はメルティーキッスです。CMキャラクターは新垣結衣さんが勤めており、冬になると定番のチョコ菓子として売り上げも寒くなるとどんどん上がっていきます。

お菓子のおすすめランキング40位~21位

お菓子が盛りだくさん

美味しいお菓子は飽きない!

お菓子は何度食べても飽きないです。続いてはランキングTOP40からTOP21まで見ていきましょう!

40位:ヨックモックシガール

ついつい衝動買いしたくなる美味しさ

ヨックモックシガール

商品情報

価格:1458円(YOKU MOKU)

メーカー:ヨックモック

内容量:20本入り

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP40はヨックモックシガールです。バターをたくさん使っているので、風味もとてもよくて、食べた時のサクッと感も口当たりが非常に良いです。

お土産としても定番

ヨックモックシガールを購入して食べた人の声は「いろいろなお菓子を食べてきたけど、ヨックモックシガールが一番好き」「プレゼントとしても使えるから毎年購入しています」「ここまでバターの風味が効くお菓子は初めてです」などのSNSコメントがありました。

39位:アルフォート

チョコとビスケットがマッチして旨さ倍増

アルフォートのパッケージ

商品情報

価格:108円(Amazon1箱あたりの値段)

メーカー:ブルボン

内容量:12個入り

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP39はアルフォートです。チョコレートとクッキーが重なっており、相性も非常に良くバランスの取れたお菓子です。売り上げも高く、子供から大人まで人気のお菓子になっています。

どの味を買っても外れなし

アルフォートを購入して食べた人は「うまい!という3文字の言葉しか出ません」「チョコレート苦手だったけど、アルフォートだけはなぜか食べれます」「子供が大好きで、いつも買ってます」などの声がありました。

38位:とんがりコーン

誰もが一度は指にはめる

とんがりコーンのパッケージ

商品情報

価格:58円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:ハウス食品

内容量:21g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP38はとんがりコーンです。大人になってからも指にとんがりスコーンをはめて、遊んでいませんでしたか?あっさりとした味なので、食べやすいです。他にも焼きとうもろこし味があります。

美味し過ぎて食べ過ぎ注意

とんがりコーンを購入した人は「いつもとんがりコーンを買うと、指に全部さしてから食べてます」「三角の形がとても可愛い」「逆にマシュマロをちょこんとのせたアレンジ菓子もおすすめです」などの声がありました。

37位:ポッキー

11月11日はポッキーの日

ポッキーのパッケージ

商品情報

価格:198円(Amazon1箱あたりの値段)

メーカー:グリコ

内容量:2袋入り

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP37はポッキーです。こちらも定番のお菓子で常に売り上げは高いです。チョコレート味だけではなく、いちご味などあります。またアーモンド入りタイプや極細タイプなど種類も豊富にあるのは魅力的です。

昔ながらの味がハマる

ポッキーを購入して食べた人は「お菓子と言えばポッキーでしょ!」「誕生日会とか必ず用意されているイメージがあるけど、大好き」「11月11日はポッキーの日だから毎年ストックしてあります」などの声がありました。

36位:ベビースターラーメン

安くて味も豊富に揃っている

価格:28円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:おやつカンパニー

内容量:23g

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP36はベビースターラーメンです。こちらも駄菓子屋では必ず売られていると言っても過言ではない人気商品です。アレンジレシピも多数ありますが、お湯をかけてラーメン風に仕上げる方法が美味しいようです。

誰もが思う安定の旨さ!

ベビースターラーメンを購入して食べた人は「安定のうまさだね」「カリカリしていてビールのつまみとしていつも食べてます」「ラーメンマン?のキャラクターが可愛い!」などの声がありました。

35位:キャラメルコーン

甘くてサクサク!

キャラメルコーンのパッケージ

商品情報

価格:95円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:東ハト

内容量:80g

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP35はキャラメルコーンです。甘くてサクサクしていて、子供も大人も大好きな味です。80gのサイズが市販などでは多く販売されてますが、91gサイズや77gサイズも通販で販売されています。

量もたくさん入ってシェアしやすい!

キャラメルコーンを購入して食べた人は「毎回コンビニ行くと目に止まって買ってしまう」「スーパーで買い物をしていると子供が絶対このお菓子を持ってきます」「友達とシェアできるから嬉しい!」などの声がありました。

34位:キットカット

受験シーズン定番お菓子

キットカットのパッケージ

商品情報

価格:291円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:ネスレ

内容量:14枚入り

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP34はキットカットです。受験シーズンになると合格祈願バージョンなどが販売されて、2月〜4月頃は売り上げも伸びます。抹茶味やいちご味がありますので、季節に応じて購入する味を変えると楽しめます。

小さいサイズから大きいサイズまで販売されている

キットカットを購入して食べた人は「子供が受験の時に必ず購入していました」「春になるとピンクのパッケージになっていてめちゃくちゃ可愛かったし味も最高」「ポキッと2つに分けられるから友達と食べられる!」などの声がありました。

33位:ふんわり名人きなこ餅

口の中で溶ける!

きなこ餅のパッケージ

商品情報

価格:380円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:越後製菓

内容量:85g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP33はふんわり名人きなこ餅です。ふんわりとしている見た目がとても可愛いです、食べた時に口で溶ける食感は一度食べたら忘れられないです。

いつの間にか口からいなくなっている

ふんわり名人きなこ餅を購入して食べた人は「初めてこれを食べた時感動しました」「食感がすごい!とろける〜」「お笑い芸人さんも推していたから買ってみたら、めちゃくちゃおいしかったです」などの声がありました。

32位:スニッカーズ

様々な有名人が出演して話題になったお菓子

スニッカーズのパッケージ

商品情報

価格:189円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:マース社

内容量:1本

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP32はスニッカーズです。CMでも様々な有名人が勤めており、CMが面白いと話題にもなりました。小腹が空いた時にぴったりのお菓子です。

一つで満腹感を得られる

スニッカーズを購入して食べた人は「高校で授業中に必ずお腹がなるから、その時に食べたらお昼までお腹がなりませんでした」「CMを見て気になったから買ってみたけど、美味しかった」「1本で十分万能区になるので女性は嬉しいです」などの声がありました。

31位:キャベツ太郎

老若男女に人気

キャベツ太郎のパッケージ

商品情報

価格:38円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:やおきん

内容量:14g

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP31はキャベツ太郎です。昔からあるお菓子で人気も高く小さいサイズのイメージですが大きいサイズも市販で販売されています。昔から売り上げは高く人気お菓子ランキングでも上位でした。

小さい頃から食べてきた懐かしい味

キャベツ太郎を購入して食べた人たちは「小学校の遠足では必ず持って行ってました」「大きいサイズが最近あると知ってスーパーで買ってきましたが、昔から変わらない最高の味です」などの声がありました。

30位:マーブルチョコレート

カラフルで写真も映える

マーブルチョコレートのパッケージ

商品情報

価格:130円(Amazon1本あたりの値段)

メーカー:明治

内容量:32g

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP30はマーブルチョコレートです。いろいろな色のチョコレートで丸くて食べやすく子供に人気があります。カラフルなので、見た目も美味しいですし、お菓子の盛り付けをする時に使うと映えます。

堅めのチョコレート派におすすめ

マーブルチョコレートを購入して食べた人は「あの絶妙な堅さ加減がちょうど良い」「カラフルだから、1粒1粒食べる時に色を選んで食べている」「チョコレート大好き人間には欠かせないです」などの声がありました。

29位:チェルシー

ヨーグルト味がダントツ人気

チェルシーのパッケージ

商品情報

価格:162円(Amazon1箱あたりの値段)

メーカー:明治

内容量:10粒

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP29はチェルシーです。ヨーグルト味がダントツで人気があるのですが、バタースカッチ味も甘くて美味しいです。箱タイプとアソートタイプがある、アソートタイプは家族や友人とシェアできます。

人気でドリンクとしても販売していた

チェルシーを購入して食べた人は「どっちの味も好きなんだけど、やっぱりヨーグルトを選んでしまう」「見た目がとても可愛いから箱は常に捨てずに保管しています」などの声がありました。

28位:ヨーグレット

ヨーグルト味は安定さが抜群!

ヨーグレットのパッケージ

商品情報

価格:111円(Amazon1箱あたりの値段)

メーカー:明治

内容量:18粒

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP28はヨーグレットです。ラムネのようなぽりぽりした食感で噛めば噛むほど美味しさが増します。他にもハイレモンやコーラ味などがあります。

薬風に入っているから子供もお医者さんごっこで使う

ヨーグレットを購入して食べた人は「子供の頃はしょっちゅう買ってもらっていました」「小さい頃からヨーグレットが大好きで、大人になった今でもついつい買って食べてます」「箱が可愛いし味も美味しいし言うことなし」などの声がありました。

27位:ベイク

外はサクッ!中はしっとり!

ベイクのパッケージ

商品情報

価格:109円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:森永製菓

内容量:10粒

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP27はBAKEです。外はサクッと中はしっとりした食感がやみつきになってしまいます。チョコレート味が人気ですが、クッキータイプも人気です。

パッケージが可愛い

ベイクを購入して食べた人は「10粒で100円程度なので安いのにも関わらず、味が最高」「値段相応だろうなぁと思っていたら、高級チョコレート並みに美味しかった」などの声がありました。

26位:ポテロング

軽くてサクサク

ポテロングのパッケージ

商品情報

価格:130円(Amazon1箱あたりの値段)

メーカー:森永製菓

内容量:45g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP26はポテロングです。じゃがりこのように箱の中に入っていてスティックタイプなのですが、サクサクしていて1本1本がとても軽いです。

じゃがりことはまた違った食感

ポテロングを購入して食べた人は「じゃがりもの大好きなんだけど、ポテロングも大好き!」「スティックのお菓子はしょっちゅう買っているのですが、ポテロングがNo1です」などの声がありました。

25位:チップスター

丸い箱は後々使える!

チップスターのパッケージ

商品情報

価格:100円(Amazon1箱あたりの値段)

メーカー:ヤマザキビスケット

内容量:50g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP25はチップスターです。50gのSサイズと115gのLサイズがあり、みんなでシェアする時はLサイズがおすすめですが一人で食べる時はSサイズがちょうど良いです。うすしお味だけではなく、コンソメ味やのりしお味などがあります。

味がたくさんあるがどれも人気が高い

チップスターを購入して食べた人は「プリングルスと同等のレベルで好きです」「パリパリしていて、じゃがいもの風味を残しつつ、ポテチの良い分も残していてGOODです」などの声がありました。

24位:紗々

網模様が可愛い

紗々のパッケージ

商品情報

価格:232円(Amazon1箱あたりの値段)

メーカー:ロッテ

内容量:69g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP24は紗々です。見た目がとても綺麗で、網状になっている事で高級感あるチョコレート菓子に見えます。パリパリした食感が他のチョコレートよりもあって美味しいです。

見た目も味も完璧

紗々を購入して食べた人は「定番のチョコレートとは違った食感で一番好きです」「値段がちょっと高いと感じますが、その価値はある美味しさです。」などの声がありました。

23位:果汁グミ

一度はハマる美味しさ!

果汁グミのパッケージ

商品情報

価格:92円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:明治

内容量:51g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP23は果汁グミです。石原さとみさんがCMキャラクターを勤めており、可愛いと話題になってお菓子も売り上げアップしました。ぶどう味が人気ですが、いちご味やみかん味などあります。

弾力のあるグミ

果汁グミを購入して食べた人は「柔らかいグミとはまた違って食感が好きです」「5歳の娘がいつもコンビニで欲しいと言うお菓子が果汁グミです」「どの味も美味しいのでおすすめです」などの声がありました。

22位:コアラのマーチ

コアラの絵がCUTE

価格:72円(Amazon1箱あたりの値段)

メーカー:ロッテ

内容量:50g

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP22はコアラのマーチです。チョコレート味といちご味が市販で売られていますが、コアラの絵がお菓子1粒1粒にプリントされているのですが、絵柄が違うので食べるだけではなく見るのも楽しめます。

絵柄がそれぞれ違う

コアラのマーチを購入して食べた人は「コアラの絵が超可愛い〜」「1箱で満腹になるし値段も安いからついつい買ってます」などの声がありました。

21位:ポルテ

中のクリームが美味しい

ポルテのパッケージ

商品情報

価格:205円(小売参考価格)

メーカー:明治

内容量:49g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP21はポルテです。ふんわりとしたクリームとサクッとしたクッキーがマッチしていて美味しいです。2017年1月に生産は終了してしまいましたが、お店によって在庫があるお店で販売している所もあるようです。

味わったことのない食感が売り上げアップにつながった!?

ポルテを購入して食べた人は「未だかつてないお菓子の分類な気がする」「ふんわりミルクがめちゃくちゃ好きで、毎回購入していました」などの声がありました。

お菓子のおすすめランキング20位~11位

お菓子と手

駄菓子もランキング入り!

小さい頃に食べていた懐かしいお菓子もランク入りしています。続いてはTOP20からTOP11まで見ていきましょう。

20位:ヤンヤンチョコ

子供時代に食べた人が多い!

ヤンヤンチョコのパッケージ

商品情報

価格:135円(Amazon1箱あたりの値段)

メーカー:明治

内容量:48g

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP20はヤンヤンチョコです。スティックのお菓子をチョコクリームをつけてからカラフルのトッピングをつけて食べます。子供に大人気のお菓子で、クイズ付きにもなっているので、一石二鳥で楽しめます。

お菓子をチョコにつける楽しみがある

ヤンヤンチョコを購入して食べた人は「子供の頃は毎日食べていた気がします」「トッピングを自分でつけられるのが嬉しい」「味も美味しいけど、遊び心もあって最高です」などの声がありました。

19位:コロロ

未だかつてないグミの食感!

コロロのパッケージ

商品情報

価格:167円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:UHA味覚糖

内容量:40g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP19はコロロです。三代目J Sou Brothersの岩田剛典さんがCMキャラクターを勤めています。他のグミとは違って、食感がむにゅっとしていてやみつきになってしまいます。

食感がすご過ぎてハマる!

コロロを購入して食べた人は「グミが大好きでいろいろなメーカーのグミを食べてきたけど、コロロの食感は初めてで驚きました」「コロロめちゃくちゃ美味しいです!グレープ味最高!」「グミの中では値段はちょっと高いけど、それ以上に味と食感が良い!」などの声がありました。

18位:エンゼルパイ

マシュマロの甘さが絶妙

エンゼルパイのパッケージ

商品情報

価格:540円(Amazon)

メーカー:森永製菓

内容量:8個入り

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP18はエンゼルパイです。チョコレートの中にマシュマロのふんわりした食感が挟まっており、チョコレートの甘さとマシュマロの甘さがマッチしていて美味しいです。

女性に嬉しいコラーゲン入り!

エンゼルパイを購入して食べた人は「マシュマロのふわふわ感がたまらない!」「子供の誕生日パーティーには必ず出しています」「チョコレートとマシュマロの相性最強すぎでしょ!」など声がありました。

17位:ルマンド

食べる時お皿必需

ルマンドのパッケージ

商品情報

価格:122円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:ブルボン

内容量:13本入り

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP17はルマンドです。子供よりも大人の人に人気が高いお菓子です。パリパリとした食感を楽しみつつ、紅茶やコーヒーとの相性も抜群に良いのでティータイムにおすすめです。

ティータイムにぴったりのお菓子

ルマンドを購入して食べた人は「パリッと言う音がたまらなく良い!」「アイスバージョンも販売していたけど、私はお菓子派です」などの声がありました。

16位:カントリーマアム

しっとりしたクッキー

カントリーマアムのパッケージ

商品情報

価格:365円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:不二家

内容量:20枚入り

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP16はカントリーマアムです。しっとりしたクッキーで食べやすいです。バニラ味とココア味が定番ですが、時期によってはホワイトチョコ味なども販売されています。

冷やしても温めても美味しい

カントリーマアムを購入して食べた人は「クッキーってサクサクのイメージだけどカントリーマアムはしっとりタイプのクッキーなので硬いものが苦手な私でも食べられます」「冷やして夏は食べています」などの声がありました。

15位:きのこの山

きのこの形が可愛い

きのこの山のパッケージ

商品情報

価格:226円(Amazon1箱あたりの値段)

メーカー:明治

内容量:82g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP15はきのこの山です。きのこの形をしていて、棒の部分はカリッとした食感になっています。きのこの傘部分はチョコレートでコーティングされています。

見た目が可愛くて食べるのがもったいない

きのこの山を購入して食べた人は「たけのこの里よりも好き」「きのこの山って見た目が可愛いからつい買っちゃうんだよね〜」などの声がありました。

14位:ブラックサンダー

UFOキャッチャーに必ずある

ブラックサンダーのパッケージ

商品情報

価格:32円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:有楽製菓

内容量:1本

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP14はブラックサンダーです。1994年から販売されており、チョコレートとカリカリのビスケットの相性が良くて食べ応え満載です。

サクッと感がやみつきになる

ブラックサンダーを購入して食べた人は「この間UFOキャッチャーをしに行ったらブラックサンダーがあって何本も大量ゲットしました」「1本の量は少ないのに腹持ちがすごく良いです」などの声がありました。

13位:アーモンドチョコ

中に入っている丸ごとアーモンドが美味しすぎる

アーモンドチョコのパッケージ

商品情報

価格:265円(Amazon1箱あたりの値段)

メーカー:明治

内容量:88g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP13はアーモンドチョコです。アーモンドが1粒1粒チョコレートでコーティングされており、カリッとした食感とチョコレートソースがマッチしています。

ずっと食べ続けられる!

アーモンドチョコを購入して食べた人は「昔は180円ぐらいで購入できたけど、税金も上がって200円かかるのが当たり前になってしまったが、コンビニでいつも買います」「疲れた時にアーモンドチョコに助けられています」など声がありました。

12位:たけのこの里

たっぷりチョコソースがかかっている方が好きな人におすすめ

たけのこの里おパッケージ

商品情報

価格:177円(Amazon1箱あたりの値段)

メーカー:明治

内容量:70g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP12はたけのこの里です。きのこの山と同じでチョコレートソースがクッキーにかかっているのですが、形がたけのこタイプになります。

小さくて食べやすい

たけのこの里を購入して食べた人は「きのこの山はクッキー好きにおすすめで、たけのこの里はチョコレートが好きな人におすすめです」「たけのこの形が好きだから、いつもきのこじゃなくてたけのこの里を買ってます」などの声がありました。

11位:オーザック

パクッと一人で平らげちゃう旨さ

オーザックのパッケージ

商品情報

価格:125円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:ハウス食品

内容量:68g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP11はオーザックです。他のポテトチップスとは違ってでこぼこしているチップスで、一枚食べたらまた一枚とやみつきになってしまうあっさり塩味がおすすめです。

じゃがいもの良い風味を残している

オーザックを購入して食べた人は「ポテトチップス界で一番好きな味です」「少しの間、オーザックを見かけなかったんだけど最近また市販で売られていて、購入するようになりました」などの声がありました。

お菓子のおすすめランキング10位~4位

いろいろなクッキー

安くて満腹感萌えられるお菓子がたくさん

お菓子によっては小腹にちょうど良い量の物もたくさん販売されています。続いてはTOP10からTOP4までチェックしていきましょう。

10位:トッポ

チョコレートが中にぎっしり入っている

トッポのパッケージ

商品情報

価格:162円(Amazon1箱あたりの値段)

メーカー:ロッテ

内容量:2袋入り

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP10はトッポです。先端から先端までぎっしりとチョコレートが入っていて、食べ応えがあります。チョコ味以外にもいちご味が人気です。

チョコレートが大好きな人におすすめ

トッポを購入して食べた人は「プリッツやポッキーが物足りない時は必ずトッポを購入しています」「チョコレートがぎっしり詰まっているから最高だしボリューミー」などの声がありました。

9位:ジャイアントカプリコ

見た目がアイスみたい

ジャイアントカプリコのパッケージ

商品情報

価格:120円(Amazon1本あたりの値段)

メーカー:グリコ

内容量:1本

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP9はジャイアントカプリコです。綾瀬はるかさんがCMキャラクターを勤めており、アイスみたいだけどお菓子という子供にはそそられるお菓子です。

かぶりく1発目が美味しい!

ジャイアントカプリコを購入して食べた人は「夏はアイスを買うのですが、冬はアイスだと寒いのでジャイアントカプリコを買ってます」「見た目が好きで、スーパーに行くたびに買ってしまいます」などの声がありました。

8位:堅あげポテト

歯ごたえのあるポテチが好きな人におすすめ

堅あげポテトのパッケージ

商品情報

価格:132円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:カルビー

内容量:65g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP8は堅あげポテトです。他のポテトチップスとは違って固めのチップスになっているのがポイントです。

噛めば噛むほどやみつきになる味

堅あげポテトを購入して食べた人は「お酒のおつまみにちょうど良い堅さ!」「ブラックペッパー味があるんだけど、最高にうまい」などの声がありました。

7位:パイの実

パイ生地お菓子No1

パイの実のパッケージ

商品情報

価格:159円(Amazon1箱あたりの値段)

メーカー:ロッテ

内容量:73g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP7はパイの実です。ミルフィーユの中にチョコレートが入っていてサクサク感としっとり感を同時に楽しむ事ができます。

ミルフィーユの間に挟まっているチョコレートが最高

パイの実を購入して食べた人の声は「昔からパイの実が好きで、アソートタイプをストックしています」「パイ生地がめちゃくちゃ大好きなので、お菓子と言えばパイの実しか食べません」などの声がありました。

6位:ポテトチップス

定番のお菓子

ポテトチップスのパッケージ

商品情報

価格:99円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:カルビー

内容量:60g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP6はカルビーのポテトチップスです。安定のうまさと定番のお菓子として有名です。カルビーのポテトチップスが嫌い!という人は少ないでしょう。

地域限定も多数

ポテトチップスを購入して食べた人は「BIGサイズもあればLサイズもあって、サイズの調整がしやすいのでありがたい」「コストコに行ったらとても大きいサイズのポテトチップスが売っていたので、買ってみました」などの声がありました。

5位:プリングルス

サワークリームは売り上げNo1

プリングルスのパッケージ

商品情報

価格:275円(Amazon1箱あたりの値段)

メーカー:ケロッグ

内容量:110g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP5はプリングルスです。種類もたくさんあるのですが、売り上げが一番高いのはサワークリーム&オニオンです。

おひげのキャラが可愛い

プリングルスを購入して食べた人は「ヒゲのキャラクターがまぢで可愛い!味もうまい!」「プリングルスのパッケージに惚れて購入してみたらポテトチップスも美味しかったです」などの声がありました。

4位:マイクポップコーン

映画館でも定番のポップコーン

マイクポップコーンのパッケージ

商品情報

価格:77円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:ジャパンフリトレー

内容量:50g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP4はマイクポップコーンです。青と白のパッケージで商品が陳列していても目に止まる可愛さです。バター醤油味は大人気です。

昔からある低価格で美味しいポップコーン

マイクポップコーンを購入して食べた人は「映画館では映画館のバター醤油を食べるけど、家で鑑賞する時は必ずマイクポップコーンです」「お店のポップコーンよりも味が濃くて好きです」などの声がありました。

お菓子のおすすめランキング3位~1位

お菓子の詰め合わせ

ランキングTOP3は大人気!

最後はランキングTOP3からTOP1までを見ていきましょう!誰もが一度は食べた事のあるお菓子がランキング上位に輝きました。

3位:ピザポテト

濃厚なチーズの風味が最高

ピザポテトのパッケージ

商品情報

価格:118円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:カルビー

内容量:63g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP3はピザポテトです。一時期ピザポテトは販売を休止していましたが、現在は販売中で売り上げも高く子供から大人まで人気のあるお菓子です。ピザの風味と濃厚なチーズの味わいが本物のピザのように美味しいです。

ピザ好きにはたまらないお菓子

ピザポテトを購入して食べた人は「ポテトチップスのピザってどうなの?と最初は思っていましたが1口食べたらはまってしまいました」「旦那がすごく好きでBIGサイズを購入しています」「1袋ちょうど良い味の濃さなので好きです」などの声がありました。

2位:じゃがりこ

食べやすくて持ちやすい!

じゃがりこのパッケージ

商品情報

価格:99円(Amazon1箱あたりの値段)

メーカー:カルビー

内容量:60g

 

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP2はじゃがりこです。カリカリとしていて、歯ごたえも満載です。サラダ味が定番ですが、チーズ味やたらこバター味など味の種類も豊富にあります。期間限定品や地域限定のじゃがりもあります。

堅さ加減がちょうど良い

じゃがりを購入して食べた人は「じゃがりこってなんであんなの美味しいの?カリカリの堅さが好き」「安いのにたくさん入っていて、飽きない」「仕事のデスクに必ず1箱置いて、お腹が空いたら食べてます」などの声がありました。

1位:チョコパイ

プチケーキとしても使える

チョコパイのパッケージ

商品情報

価格:324円(Amazon1袋あたりの値段)

メーカー:ロッテ

内容量:6個入り

お菓子のおすすめ人気ランキングTOP1はチョコパイです。パンケーキの間にクリームが入っていて、チョコレートソースでコーティングされています。ふんわりとした食感とチョコレートのパリッと感がすごく合っていて1個で満腹になります。

誕生日会やお祝い時に活用!

チョコパイを購入して食べた人の声は「お祝い事の時に必ずお皿に盛り付けています」「子供だけの誕生日会で出してあげたら全員美味しい!と言って完食してくれました」「15時のおやつにぴったりのお菓子です」「チョコパイってくどいかな?って思っていたのですが甘すぎなくてちょうどよかったです」などの声がありました。

手作りもおすすめ!お菓子作りを始めるための基本的なこと

お菓子作り用の調理器具を揃えておく事!

調理器具がたくさん

調理器具が一つでも欠けるとお菓子作り失敗のもと

自分で1からお菓子作りをするのであれば、お菓子作りに欠かせない調理器具は前もって準備しておきましょう。

 

一つでも足りないと、うまくできないのでまずはお菓子作りに必要不可欠な調理器具を購入しておきます。

絶対に必要な調理器具

お菓子の調理器具

どのお菓子作りでも活用できる器具

必要な調理器具ですが、お菓子の種類によっても調理器具というのは異なりますが、どのお菓子を作るにしても絶対に必要な物があります。

 

 

それは、スケールです。量を少しでもミスしてしまうと味が一気に変わってしまいますので、スケールまたは計量カップを準備します。そして、ご家庭に必ずあるボールを準備しておきます。ボールはできるだけステンレスタイプが良いです。

粉ふるいや泡立て器は必需

泡立て器のステンレス

ケーキやクッキー作りには欠かせない

泡立て器や粉ふるいは、お菓子作りには欠かせません。とくにクッキーやケーキを1から作る場合には絶対に必要なので用意しておきましょう。

泡立て器は手動タイプでも良いですが、ケーキなどを作る時はホイップクリームを作るため泡だてが手動だと困難に感じる事があります。泡だてが面倒だなと思う人は自動タイプを用意しておきましょう。粉ふるいがない場合は万能濾し器で代用できます。

あったら便利な調理器具

しぼり袋が2つ

お菓子作り初心者におすすめ!

お菓子作りを一度もした事がない人はクッキー作りが一番簡単です。またケーキもショートケーキであれば簡単に作れます。なくても作る事はできますが、あればより簡単に作れる器具を紹介です。

デコレーションする時に使えるしぼり袋、ケーキで生クリームを上手に塗パレットナイフ、ケーキが完成して切る時用にパン切りナイフです。生地を伸ばすお菓子を作るなら麺棒、チョコレートを使用する際に温度計、クッキーの形を変えたい人は型抜き、オーブンなどを使う際にこびりつくのが嫌な人はクッキングシートを用意しましょう。

お菓子のおすすめランキング100選!のまとめ

じゃがりの明太子味

ランキングに入ったお菓子は全部美味しい!

2018年人気のお菓子をランキング形式で紹介させていただきました。

 

ランキングの商品はスーパーでもコンビニでも販売されていますし大量購入希望であればネット通販で購入しましょう。

まとめ買いがおすすめ!

大量のぷっちょ

まとめて買うと割引になる商品もある

1袋ずつ購入するのも良いですが、大好きなお菓子であればまとめ買いをすると通常の価格よりも安くお菓子をゲットする事ができます。

 

 

スーパーなどでは1個ずつの販売になってしまいますが、ネット通販を使えば10袋セットや1箱丸ごとタイプなどもありますので、参考になるかもしれません。商品によってはすぐに発送ができずお取り寄せする事になりますが、毎日たくさんお菓子を食べる場合はまとめ買いがおすすめです。

食品関連記事はこちら

人気のポテトチップスランキング15選!定番商品からご当地まで紹介! | ランキングまとめメディア
コンビニおにぎり人気ランキングTOP85!大手3社を中心に徹底比較【最新】 | ランキングまとめメディア
本当におすすめしたいアイスランキングTOP60!【2018年決定版】 | ランキングまとめメディア

関連するまとめ

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

新着一覧

最近公開されたまとめ