せんべい人気おすすめTOP25!市販品やお取り寄せ品を徹底比較
せんべいはメーカーによって様々な種類があり、お土産や贈答品としても人気が高いです。スーパーやコンビニで気軽に購入できるせんべいは、比較的に安い価格で手に入れることができるのでおすすめです。美味しいと話題のせんべいも多く、好みのせんべいを選ぶことがポイントです。せんべい人気おすすめランキングTOP25をチェックしましょう。ランキングではうるち米ともち米に分けて、ランキングをご紹介します。
目次
せんべい人気おすすめランキング!美味しい物をお土産や贈答に
スーパーやコンビニで買えるものも!せんべいメーカーの価格などを比較
せんべいの種類や選び方
もち米かうるち米の原料で選ぶ
せんべい人気おすすめランキング【もち米】13位~4位
13位:越後製菓「こんぶと黒豆のめぐみ」
美味しいと話題のせんべい
もち米せんべいランキング第13位のせんべい
・価格:216円
・メーカー: 越後製菓
・内容量:72g
・原材料: もち米(国産)、大豆(遺伝子組み換えでない)、植物油脂、昆布、食塩、還元水あめ、酵母エキス、ホタテエキス、たん白加水分解物、デキストリン、調味料(アミノ酸等)、ソルビトール、酸味料、甘味料(甘草、ステビア)
せんべい人気おすすめランキング【もち米】第13位は、越後製菓「こんぶと黒豆のめぐみ」です。越後製菓「こんぶと黒豆のめぐみ」は、北海道産の昆布を練り込んだこんぶあられや、たんぱく質が豊富な香ばし黒豆の種類が入っています。お茶うけや贈答品として人気です。
12位:ブルボン「チーズおかき」
チーズがポイントのせんべい
もち米せんべいランキング第12位のせんべい
・価格:324円
・メーカー:ブルボン
・内容量:22枚
・原材料: もち米(国産、タイ産)、植物油脂、もち米粉(タイ産)、ホエイパウダー(乳成分を含む)、でん粉、醤油(小麦・大豆を含む)、チーズ粉末、うるち米(国産)、乳糖、脱脂粉乳、砂糖、チーズ加工品、発酵調味料(小麦を含む)、デキストリン、みりん、乳タンパク、かつお風味調味料、酵母エキス粉末、香辛料 / 加工デンプン、乳化剤(大豆由来)、ソルビトール、調味料(アミノ酸等)、香料(乳由来)、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、着色料(カロテノイド、カラメル)
せんべい人気おすすめランキング【もち米】第12位は、ブルボン「チーズおかき」です。ブルボン「チーズおかき」は香ばしく焼き上げたおかきの中に、チーズが入っているせんべいです。ブルボン「チーズおかき」はおいしいと評判で、子供から大人まで人気があります。 コンビニやスーパーで気軽に購入できます。
11位:栗山米菓「渚あられしょうゆ味」
お土産としても人気のせんべい
もち米せんべいランキング第11位のせんべい
・価格:211円
・メーカー: 栗山製菓
・内容量:100g
・原材料: もち米(タイ産、国産)、しょう油(小麦・大豆を含む)、でん粉、砂糖/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、カロチノイド)、糊料(プルラン)
せんべい人気おすすめランキング【もち米】第11位は、栗山米菓「渚あられしょうゆ味」です。栗山米菓「渚あられしょうゆ味」は、味が異なる2種類のたまり醤油を重ねて味付けしています。コンビニやスーパーで購入することができ、お土産としても人気があります。
10位: 岩塚製菓「桜えびかきもち」
桜えびがポイントのせんべい
せんべい人気おすすめランキング【もち米】第10位は、岩塚製菓「桜えびかきもち」です。岩塚製菓「桜えびかきもち」はゆっくりじっくり焼き上げたせんべいで、きめ細かいふっくらなおかきとなります。生地には桜えびが練り込まれていて、素材の味を楽しむことができます。
9位: 岩塚製菓「新潟ぬれおかき」
もちもち食感が特徴のせんべい
もち米せんべいランキング第9位のせんべい
・価格:156円
・メーカー:岩塚製菓
・内容量:65g
・原材料: 水稲もち米(国産)、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、発酵調味液(米醸造液、ぶどう糖、異性化液糖、水飴、その他)、麦芽糖、還元水飴、砂糖、もち粉(国産)/カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、トウガラシ色素
せんべい人気おすすめランキング【もち米】第9位は、岩塚製菓「新潟ぬれおかき」です。岩塚製菓「新潟ぬれおかき」は、生しょうゆ仕立てのたれを中まで染み込ませた、濃厚のせんべいです。お餅のようなもちもち食感が特徴で、美味しいと評判があります。
8位:越後製菓「サラダセブン」
贈答やお土産におすすめのせんべい
もち米せんべいランキング第8位のせんべい
・価格:329円
・メーカー:越後製菓
・内容量:150g
・原材料: もち米(タイ産、国産)、砂糖、植物油脂、しょうゆ(大豆・小麦を含む)、還元水あめ、たん白加水分解物、昆布、醗酵調味液、ごま、青のり、水あめ、食塩、のり、えび、ホタテエキス、酵母エキス、デキストリン、唐辛子、ガーリック、加工でんぷん、調味料(アミノ酸等)、着色料(ベニコウジ、カロチノイド、カラメル、クチナシ)、ソルビトール、増粘剤(キサンタンガム)、酸味料、乳化剤、甘味料(甘草、ステビア)、酸化防止剤(V.C、V.E)
せんべい人気おすすめランキング【もち米】第8位は、越後製菓「サラダセブン」です。越後製菓「サラダセブン」はしょうゆ味、サラダ味、甘口味など様々な種類があるので、多様な味を楽しむことができます。お土産や贈答にもおすすめで、美味しいと評判があります。
7位:岩塚製菓「田舎のおかき」
食べやすい人気のせんべい
もち米せんべいランキング第7位のせんべい
・価格:171本
・メーカー: 岩塚製菓
・内容量:9本
・原材料: 水稲もち米(国産)、植物油脂、もち粉(国産)、しょうゆ、砂糖、酵母エキス、でん粉、たん白加水分解物/増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、(一部に小麦・大豆を含む)
せんべい人気おすすめランキング【もち米】第7位は、岩塚製菓「田舎のおかき」です。岩塚製菓「田舎のおかき」は外はカリッと、中はほろほろとしたせんべいです。岩塚製菓「田舎のおかき」は醤油味のおかきで、個包装になっています。食べやすいせんべいで、スーパーやコンビニで気軽に購入できます。美味しいと人気のせんべいで、お土産にもおすすめです。
6位:栗山米菓「黒大豆おかき」
ふんわりとした食感が特徴のせんべい
せんべい人気おすすめランキング【もち米】第6位は、栗山米菓「黒大豆おかき」です。栗山米菓「黒大豆おかき」はふんわりとした食感があり、噛み応えもあります。栗山米菓「黒大豆おかき」は北海道産の大豆を使用していて、厳選した素材を使用しています。北海道産黒大豆を丸ごと練り込み、均一なくちどけにこだわりました。スーパーやコンビニで気軽に購入できるせんべいです。
5位:木村「かきもち合せ」
贈答やお土産におすすめのせんべい
もち米せんべいランキング第5位のせんべい
・価格:540円
・メーカー:木村
・内容量:260g
・原材料: 餅米(国内産100%)、植物油脂、醤油、砂糖、黒胡麻、焼海苔、みりん、七味唐辛子、昆布、食塩、海老、味噌、デキストリン(澱粉分解物)、青のり、発酵調味料、かつおぶしエキス、こんぶエキス、加工澱粉、調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物、カラメル色素、(原材料の一部に小麦、大豆、さばを含む)
せんべい人気おすすめランキング【もち米】第5位は、木村「かきもち合せ」です。木村「かきもち合せ」は、昆布のかきもち、七味のかきもち、海苔のかきもち、海老のかきもち、胡麻のかきもちの種類があります。5つの種類があるので、好みの種類を選ぶことができます。贈答やお茶うけに人気で、美味しいと評判があります。
4位:浪花屋製菓「元祖柿の種」
お土産に人気のせんべい
もち米せんべいランキング第4位のせんべい
・価格:2472円
・メーカー: 浪花屋製菓
・内容量:135g
・原材料: もち米(国産)、米(国産)、でん粉、醤油、でん粉分解物、食塩、還元水あめ、風味調味料、唐辛子、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、紅麹色素、パプリカ色素、乳化剤、(原材料の一部に小麦、大豆、鶏肉、さばを含む。)
せんべい人気おすすめランキング【もち米】第4位は、浪花屋製菓「元祖柿の種」です。浪花屋製菓「元祖柿の種」は国産のもち米を使用したせんべいで、美味しいと人気があります。浪花屋製菓「元祖柿の種」は缶タイプや巾着タイプの種類があるので、贈答やお土産としておすすめです。
せんべい人気おすすめランキング【もち米】3位~1位
3位:鹿島米菓「いぶし銀/ぶっかけ塩」
スーパーやコンビニで購入できるせんべい
せんべい人気おすすめランキング【もち米】第3位は、 鹿島米菓「いぶし銀/ぶっかけ塩」です。鹿島米菓「いぶし銀/ぶっかけ塩」は、素材の味を感じることができます。
鹿島米菓「いぶし銀/ぶっかけ塩」の口コミ
【西友で買えるうまいおせんべいランキング】せんべい業界大注目(かも)の頂点に輝くのは!
— つーふぃ (@tsu_feet) October 20, 2015
第一位 いぶし銀
せんべいというかおかきですが。めちゃくちゃうまいです。三種類あるけどどれもうまいから制覇してください。 pic.twitter.com/SRC8H6Cx7g
鹿島米菓「いぶし銀/ぶっかけ塩」は歯切れが良く、餅のような旨みがあります。鹿島米菓「いぶし銀/ぶっかけ塩」はあっさりとした塩味で、おすすめの煎餅となります。
2位:亀田製菓「亀田の柿の種」
おつまみにもおすすめのせんべい
もち米せんべいランキング第2位のせんべい
・価格:268g
・メーカー: 亀田製菓
・内容量:200g/6袋詰
・原材料: ピーナッツ(ピーナッツ、植物油脂(大豆を含む)、食塩)、米(国産)、でん粉、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、砂糖、カツオ節エキス、たんぱく加水分解物(卵・小麦・大豆・鶏・豚を含む)、食塩、こんぶエキス、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、ソルビトール、パプリカ色素、カラメル色素、香辛料抽出物、乳化剤
せんべい人気おすすめランキング【もち米】第2位は、亀田製菓「亀田の柿の種」です。亀田製菓「亀田の柿の種」は、柿の種とピーナッツの絶妙なバランスを楽しむことができます。ピリッと辛く、カリッと香ばしいおすすめのせんべいです。
亀田製菓「亀田の柿の種」の口コミ
亀田の柿の種の新しい味を発見したらすぐ買っちゃうマン。七味マヨネーズ味とか絶対美味しいでしょう!
— 北極苑@原稿と年末進行 (@ninsumwin) October 20, 2018
柿の種6:ピーナッツ4なので、絶妙なバランスを楽しむことができます。亀田製菓は新潟県新潟市に本社を置き、米菓売上ナンバーワンのメーカーです。
1位:ブルボン「羽衣あられ」
お土産や贈答におすすめ
もち米せんべいランキング第1位のせんべい
・価格:98円
・メーカー: ブルボン
・内容量:80g
・原材料: もち米(国産)、でん粉、植物油、食塩、ごま、藻塩 / 調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンE)
せんべい人気おすすめランキング【もち米】第1位は、ブルボン「羽衣あられ」です。ブルボン「羽衣あられ」は、国産米100パーセントと使用した素朴なせんべいです。ブルボン「羽衣あられ」はカリッとした噛み応えがあり、男女問わず人気があります。
ブルボン「羽衣あられ」の口コミ
羽衣あられを見かけたので買ってみましたが、たぶん食べたこと無かったです。(ちょうどいらっしゃった常連様にもお出ししてみましたが初だったそうです)
— 企画部ゆりる*@喫茶黒うさぎのお手伝 (@kurousagi001) September 3, 2018
四角いと思ったら石畳ぽい。
割としっかりした塩味で美味しいですね。#ブルボン羽衣あられ pic.twitter.com/ADPH17GNEQ
ブルボン「羽衣あられ」は贈答やお土産に人気があり、美味しいと評判があります。ブルボン「羽衣あられ」は、シンプルな塩味でクセになる美味しさがあります。関西や九州であれば、コンビニやスーパーで購入することができます。
せんべい人気おすすめランキング【うるち米】12位~4位
12位:三幸製菓「新潟仕込みこだわりのほんのり塩味」
美味しいと話題のせんべい
うるち米せんべいランキング第12位のせんべい
・価格:156円
・メーカー:三幸製菓
・内容量:30枚
・原材料: うるち米、植物油脂、食塩(長崎県崎戸産32%、赤穂の塩10%)、黒糖、調味料(アミノ酸等)、植物レシチン(大豆由来)
せんべい人気おすすめランキング【うるち米】第12位は、三幸製菓「新潟仕込みこだわりのほんのり塩味」です。三幸製菓「新潟仕込みこだわりのほんのり塩味」は、粒米仕込みの食感と塩にこだわったせんべいです。三幸製菓「新潟仕込みこだわりのほんのり塩味」はうす焼せんべいで、コクと旨味があります。3種類の塩と黒糖をブレンドしているので、オリジナルの味わいを楽しむことができます。
11位:三幸製菓「丸大豆せんべい」
黒豆好きにおすすめ
うるち米せんべいランキング第11位のせんべい
・価格:133円
・メーカー: 三幸製菓
・内容量:11枚
・原材料: 米(中国産、米国産、国産)、黒大豆、植物油脂(ごまを含む)、しょうゆ(大豆・小麦を含む)、黒糖、デキストリン、砂糖、食塩、かつお節エキス、加工でん粉、ソルビトール、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、パプリカ色素)、乳化剤、甘味料(ステビア)
せんべい人気おすすめランキング【うるち米】第11位は、 三幸製菓「丸大豆せんべい」です。三幸製菓「丸大豆せんべい」は、丸粒の黒豆がたっぷり入ったせんべいです。黒豆が好きな人におすすめで、黒豆の風味や食感を味わうことができます。三幸製菓「丸大豆せんべい」はほんのりと甘い旨口醤油で、高温とカリッと仕上げています。コンビニやスーパーで購入できる、人気のせんべいです。
10位:三幸製菓 「磯めぐり」
種類豊富なせんべい
うるち米せんべいランキング第10位のせんべい
・価格:193円
・メーカー: 三幸製菓
・内容量:80g
・原材料: 米(中国産、タイ産、その他)、砂糖、しょうゆ(大豆・小麦を含む)、植物油脂、デキストリン、海苔、食塩(沖縄県石垣島産40%)、かつお節エキス、酵母エキス、でん粉、香辛料、椎茸エキス、昆布エキス、しょうゆもろみ(大豆・小麦を含む)、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、パプリカ色素)、糊料(プルラン)、植物レシチン(大豆由来)
せんべい人気おすすめランキング【うるち米】第10位は、三幸製菓 「磯めぐり」です。三幸製菓 「磯めぐり」は、焼のり巻き、黒のり巻き、醤油おかき、甘醤油おかき、梅ざらめおかきの5種類のせんべいがあります。種類によって選ぶことができるので、人気が高いです。贈答やお土産にもおすすめで、種類も豊富です。
9位:亀田製菓「まがりせんべい」
リピート率が高いせんべい
うるち米せんべいランキング第9位のせんべい
・価格:164円
・メーカー: 亀田製菓
・内容量:18枚
・原材料: うるち米(米国産、国産)、でん粉、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、砂糖、植物油脂(ごまを含む)、たんぱく加水分解物(卵・小麦・大豆・鶏・豚・ゼラチンを含む)、はっ酵調味液、魚介エキス、果糖、香辛料、食塩、粉末しょうゆ、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア)、乳化剤、カラメル色素、酸味料
せんべい人気おすすめランキング【うるち米】第9位は、 亀田製菓「まがりせんべい」です。亀田製菓「まがりせんべい」は、カリッとサクッとした軽い食感があります。後引く美味しさがあり、飽きのこない味付けです。亀田製菓「まがりせんべい」は直火焼製法で、両面をじっくりと焼き上げています。コンビニやスーパーで手に入れることができます。
8位:亀田製菓「ソフトサラダ」
あっさりとした塩味がポイント
うるち米せんべいランキング第8位のせんべい
・価格:194円
・メーカー: 亀田製菓
・内容量:20枚
・原材料: 米(うるち米(米国産、国産)、もち米(タイ産))、植物油脂、でん粉、食塩、カツオエキスパウダー、粉末油脂、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、植物レシチン(大豆由来)
せんべい人気おすすめランキング【うるち米】第8位は、亀田製菓「ソフトサラダ」です。亀田製菓「ソフトサラダ」はカリッと焼き上げた、ソフトな食感のおせんべいです。コンビニやスーパーで購入できるせんべいで、比較的に安い価格で手に入れることができます。亀田製菓「ソフトサラダ」は沖縄の塩シママースを使用しているので、コクのある塩味があります。
7位:立正堂「純米せんべい」
リピート率が高いせんべい
せんべい人気おすすめランキング【うるち米】第7位は、立正堂「純米せんべい」です。立正堂「純米せんべい」は創業から変わらない製造方法で、厳選したうるち米を使用しています。立正堂「純米せんべい」はコクと旨味がある塩味が特徴で、ロングセラー商品の一つとなります。立正堂「純米せんべい」は、コンビニやスーパーで購入できます。美味しいと人気があります。
6位:亀田製菓「うす焼き」
おつまみにもおすすめ
うるち米せんべいランキング第6位のせんべい
・価格:115円
・メーカー:亀田製菓
・内容量:85g
・原材料:うるち米(米国産、国産)、植物油脂、食塩、魚介エキスパウダー、香辛料、粉末しょうゆ(小麦・大豆を含む)、酵母エキスパウダー、たんぱく加水分解物(豚を含む)、マッシュルームエキスパウダー、調味料(アミノ酸等)、植物レシチン(大豆由来)、加工でん粉、ウコン色素
せんべい人気おすすめランキング【うるち米】第6位は、亀田製菓「うす焼き」です。亀田製菓「うす焼き」は、粗挽き仕込み製法で、パリパリとした食感があります。軽い香ばしいせんべいで、あっさり塩味です。亀田製菓「うす焼き」は食べきりサイズ3包で、子供から大人まで人気があります。コンビニやスーパーで手に入れることができ、おすすめのせんべいとなります。
5位:栗山米菓「ばかうけ/40枚入り」
種類豊富なおすすめせんべい
うるち米せんべいランキング第5位のせんべい
・価格:383円
・メーカー:栗山米菓
・内容量:40枚
・原材料: 青のりしょうゆ味:うるち米(国産、米国産)、植物油脂、でん粉、しょう油(小麦・大豆を含む)、砂糖、醸造調味料、青のり、みりん、ぺパーソース(食酢・唐辛子・食塩)、加工でん粉、調味料(アミノ酸等) ごま揚しょう油味:うるち米(国産、米国産)、植物油脂、砂糖、しょう油(小麦・大豆を含む)、でん粉、ごま、はちみつ、醸造調味料、小麦胚芽、ぺパーソース(食酢・唐辛子・食塩)、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、香料 中までチーズ味:うるち米(国産・米国産)、植物油脂、でん粉、砂糖、チーズパウダー、チーズ、バターパウダー、食塩、たんぱく加水分解物(大豆を含む)、練乳パウダー、酵母エキスパウダー、調味料(アミノ酸等)、香料、パプリカ色素 甘口カレー味:うるち米(国産・米国産)、植物油脂、でん粉、砂糖、食塩、香辛料、肉エキスパウダー(小麦・大豆・鶏肉・豚肉を含む)、たんぱく加水分解物(乳・大豆を含む)、チーズパウダー、香味油(小麦・大豆を含む)、調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物、着色料(カロチノイド・ウコン)、酸味料、香料 甘口しょうゆ味:うるち米(国産・米国産)、植物油脂、でん粉、砂糖、粉末しょう油(小麦・大豆を含む)、フラクトオリゴ糖、食塩
せんべい人気おすすめランキング【うるち米】第5位は、 栗山米菓「ばかうけ/40枚×10袋」です。 栗山米菓「ばかうけ/40枚×10袋」は青のりしょうゆ味、ごま揚しょうゆ味、チーズ味、甘口カレー味、コーンポタージュ味があるので、豊富な種類があります。種類によって好みの味を選ぶことができるので、人気が高いです。子供から大人まで人気があり、スーパーやコンビニで購入できます。
4位:亀田製菓「ぽたぽた焼き」
軽い食感が特徴のせんべい
うるち米せんべいランキング第4位のせんべい
・価格:143円
・メーカー: 亀田製菓
・内容量:20枚
・原材料: うるち米(米国産、国産)、砂糖、でん粉、植物油脂、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、食塩、酵母エキスパウダー、加工でん粉、トレハロース、カラメル色素、紅花色素、パプリカ色素、酸化防止剤(ビタミンE)
せんべい人気おすすめランキング【うるち米】第4位は、亀田製菓「ぽたぽた焼き」です。亀田製菓「ぽたぽた焼き」は口どけが良いせんべいで、サクサク軽い食感を楽しむことができます。亀田製菓「ぽたぽた焼き」は砂糖じょうゆの甘さとしょっぱさのバランスが良く、後味すっきりのせんべいです。亀田製菓「ぽたぽた焼き」は美味しいと人気で、コンビニやスーパーで購入できます。
せんべい人気おすすめランキング【うるち米】3位~1位
3位:播磨屋本店「朝日あげ」
贈答品として人気のせんべい
贈答やお土産におすすめ
・価格:1765円
・メーカー: 播磨屋本店
・内容量:24枚入り
・原材料: うるち米(国産100%)、米サラダ油、醤油(大豆・小麦を含む)、砂糖、清酒、酵母エキス、みりん、かつおぶし、食塩、合わせだし(鰹節、煮干、食塩、昆布)
せんべい人気おすすめランキング【うるち米】第3位は、播磨屋本店「朝日あげ」です。播磨屋本店「朝日あげ」は贈答やお土産として人気があるせんべいで、日本一美味しいせんべいとも言われています。
播磨屋本店「朝日あげ」の口コミ
お盆に親戚のお家に持っていくあれこれを今年は播磨屋さんからお取り寄せ。私が朝日あげを食べたかったからでもある。他にも入ってきた!ありがとうございます。七年くらい前に近くに住んでた方の娘さんから朝日あげの小缶をいただきはまった。その後お試しセットを頼んでから時々お取り寄せしている。 pic.twitter.com/CLtWHGZ1c2
— 初枝 (@EMITI_HATSUNO) August 24, 2018
播磨屋本店「朝日あげ」は大缶や小缶、化粧箱などの種類があるので興味のある方は注目です。播磨屋本店「朝日あげ」は化学調味料無添加で、安心して食べることができます。
2位:酒田米菓「オランダせんべい」
ご当地せんべいとしても人気
種類が豊富にあるせんべい
・価格:150円
・メーカー: 酒田米菓
・内容量:20枚
・原材料:うるち米(山形県庄内産)、植物油脂、食塩、たん白加水分解物、デキストリン/調味料(アミノ酸等)、(一部に豚、大豆を含む)
せんべい人気おすすめランキング【うるち米】第2位は、酒田米菓「オランダせんべい」です。酒田米菓「オランダせんべい」は山形県庄内産の米を100%使用したせんべいです。お土産や贈答に人気があるせんべいで、美味しいと話題があります。
酒田米菓「オランダせんべい」の口コミ
実家から送ってもらった酒田米菓のオランダせんべい。
— 田口 (@TAG_GEMAINE) October 30, 2018
塩あじがよい。
東北限定らし。 pic.twitter.com/oB1aR59tsN
酒田米菓「オランダせんべい」は自社工場で生産していて、60年以上ほぼ変わらない製法を続けています。厚さ3㎜の薄焼きせんべいで、止まらない美味しさがあります。酒田米菓「オランダせんべい」は種類が豊富にあり、好みによって種類を選ぶことができます。
1位:亀田製菓「技のこだ割り」
歯ごたえがある人気のせんべい
美味しいと話題のせんべい
・価格:130円
・メーカー: 亀田製菓
・内容量:40g
・原材料: うるち米(米国産、国産)、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、砂糖、みりん、デキストリン、食塩、たんぱく加水分解物(小麦・大豆を含む)、粉末しょうゆ、加工でん粉、調味料(アミノ酸等:大豆・ゼラチンを含む)、カラメル色素、乳化剤、ソルビトール
せんべい人気おすすめランキング【うるち米】第1位は、亀田製菓「技のこだ割り」です。亀田製菓「技のこだ割り」は醤油が染み込んだせんべいで、歯ごたえを楽しむことができます。
亀田製菓「技のこだ割り」の口コミ
亀田製菓「技のこだ割り」は二種類の特製醤油だれを二度付けした、深い味わいがあります。種類によって大きさや形が違うので、均一ではない歯ごたえがあります。リピート率が高いせんべいで、コンビニやスーパーで購入することができます。
おせんべいを湿気らせないための保存方法は?
ポイントをチェック!
せんべい人気おすすめランキング!のまとめ
予想していたせんべいはランクインしたでしょうか?うるち米、もち米それぞれのせんべい人気おすすめTOP25を、是非参考にしてみて下さい。
他のランキングが気になる方はコチラ!
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。