爪切りおすすめ人気ランキングTOP20!切れ味・デザイン・価格などを徹底比較
よく切れる・おしゃれなデザインなど爪切り選びの参考にしたい爪切りおすすめ人気ランキングTOP20【2018】をご紹介します。定番のクリッパー型だけでなく、爪に優しいニッパー型やはさみ型などの特徴や切れ味・価格もあわせてご覧ください。やすりやゾンデとセットになった携帯に便利なケース付きや女性に嬉しいグルーミングセットなど、一つ持っていると役立つ爪切りもあります。サイズや扱いやすさも爪切りの選び方としてポイントになります。爪切りおすすめ人気ランキングは要チェックです。
目次
爪切りおすすめ人気ランキング【2018年版】
女性には指先のおしゃれに爪切りが特に大切!
モテとしての意識だけでなく、清潔さやマナーとしても爪をキレイにすることは大切です。相手に好印象を与えることもできます。髪型やファッションに限らず、爪まできちんとケアしましょう。また、手元の爪に限らず、足の爪にトラブルを抱えている方は少なくありません。特に女性は足に負担がかかる靴を履くことで、巻き爪になることもあります。爪切りの種類や選び方、ランキングを参考に爪切りを選んでみましょう。
爪切りの種類・タイプ
どんな種類がある?
爪切りにはざっと分けて3種類あります。扱いやすいクリッパー型・爪に優しいニッパー型・赤ちゃんに適したはさみ型です。
それぞれの特徴をチェックし、どれが自分に向いているのか判断材料にお役立てください。
クリッパー
爪切りと言えばこの形
日本人に一番馴染みのある爪切りは、このような上下の刃で爪を切るクリッパー型でしょう。ニッパー型と比較するとお手頃な価格となっています。
しかし、爪にかなりの負担がかかってしまうので爪が弱い方やトラブルを抱えている爪には、クリッパー型は向かないようです。
ニッパー
欧米では一般的
工具のイメージがあるニッパーですが、欧米では爪切りとしての認識が強く、プロのネイリストが多く使用しています。
クリッパー型とは勝手が違うので慣れる必要はありますが、足の爪も切りやすく、さらに少しの力で切ることができるので、爪に優しいと言われています。
はさみ
やわらかく薄い爪向け
クリッパー型・ニッパー型と続き、爪切りにははさみ型もあります。こちらは、薄くやわらかな爪に適しています。
特に赤ちゃん用の爪切りとして販売されているのは、このはさみ型タイプの爪切りとなります。
爪切りの選び方・チェックポイント
たくさんある爪切りですが、チェックポイントを知っておくと選択肢が絞られてくるので参考にしてみてください。7つのポイントをご紹介していきます。
よく切れる
爪切りは、お手頃な価格でもよく切れるものがあります。高級な爪切りなら、鋭い切れ味が長く続きやすいので、思い切って高い爪切りを購入するのもおすすめです。切れ味が悪くなったと感じたら、手入れをするか、新しいものに買い替えるようにしましょう。
自分の指に爪切りのサイズは合っているか
自分のサイズに合っていないと扱いにくくなるので、爪や肌を傷つけてしまうことも考えられます。実際に爪切りを使用した方の口コミやレビューを参考にしてみましょう。
やすり・ルーペなどの機能性
付属品をチェック
視力が悪くなると爪を切るのも一苦労です。よく見えないまま切ると深爪になってしまうことがあります。そうならないように、ルーペが付いたものがおすすめです。
特に見にくい足先の爪を切るときは、ルーペがあると大変便利です。さらにLED照明が付いた爪切りも販売されています。
爪の切り口を滑らかに整えるやすりは、クリッパー型本体に付いているタイプと付属品としてセットに含まれているタイプがあります。爪を切るだけでなく、きちんとやすりで磨きましょう。また、爪と皮膚の間に詰まった汚れを除去するゾンデという道具があります。爪を切る前にゾンデを使用して、清潔に保つようにしましょう。
製品デザインの良さ
女性から男性への贈り物として、親へのプレゼントとしても爪切りは最適かもしれません。デザイン性が高いもの、高機能なものはやはり価格が高くなります。なかなか自分では高級な爪切りを買う方も少ないので、プレゼントにおすすめでしょう。
赤ちゃんはベビー用を
小さく繊細な爪には
赤ちゃんの爪は大人とは違い、やわらかく薄い爪をしています。クリッパー型やニッパー型を使うのは危険なので避けるようにしましょう。
赤ちゃん用の爪切りはさみやテコ型タイプのものが販売されているので、赤ちゃんの月齢に合わせた爪切りを選択するのがポイントです。
はさみは刃先が丸いものが多く、赤ちゃんの肌を傷つけない仕様になっています。一気に切るのではなく、少しずつ浅めに切ると深爪の心配がなくなるようです。
携帯性の良さ
ケース付きが便利
出張や旅行だけでなく、いつも使用するバッグにも入れておきたいグルーミングセットは、収納ケース付きが便利です。
また、持ち運びやすくかさばらないコンパクトさ・種類の豊富さなども選択する際のポイントに入れておくといいでしょう。
クリッパーやニッパーの爪切りだけでなく、あると安心なやすり・ゾンデ、ニキビ取りなどもセットになったものはバッグの中や家に一つあると役立ちます。ネイリストの方も一式で持ち歩いているようです。値段は1,000円代からと安いものもあります。
価格・コストパフォーマンス
しかし、1,000円前後の爪切りでも質の良いものはたくさんあります。このようなランキングなども参考にしながら、選択肢を狭めていくといいでしょう。
種類豊富な爪切りの切れ味・デザイン・価格などを徹底比較
そこで、おすすめの爪切りランキングと共に爪切りの価格や特徴などもご紹介していくので、ぜひ爪切り選びの参考にお役立てください。それでは20位から見ていきましょう。
爪切りおすすめ人気ランキング20位~11位
20位:Kershaw by KAI/Nail Clipper
薄さ4mm!世界で最も薄い爪切り|おすすめ爪切り人気ランキング2018
おしゃれデザインが人気
・価格:5,400円
・ブランド: Kershaw by KAI
・サイズ:58×13×3.5mm
・重さ:17g
・形状:クリッパー型
・生産国:日本
・材質:本体/ステンレス刃物鋼・ヤスリ/ステンレススチール
・内容:本体・レザーケース・ボックス
ランキング20位となったのは、アメリカのポケットナイフブランド「kershaw(カーショー)」の技術を採用した爪切りです。製造は安心の「貝印」です。インテリアにもなりそうなおしゃれなデザインが人気です。デザインだけでなく世界最薄の爪切りは大人にふさわしいでしょう。
19位:RFTUT/爪切り3点セット
直線刃・曲線刃のお得セット|おすすめ爪切り人気ランキング2018
上下で刃をずらした切れ味抜群爪切り
・価格:999円
・ブランド:RFTUT
・サイズ:大3.2×0.6・小2.3×0.5
・重さ:大40g・小20g
・形状:クリッパー型
・生産国:???
・材質:ステンレス製
・内容:爪切り大小・やすり・レザーケース
ステンレス製の素材で製造された爪切りは、かたい爪もスムーズに切れるようになっています。また、上下の刃を微妙にずらした設計デザインなので迷いなくカットできるようです。全体を黒で統一したおしゃれなデザインは、爪切りという印象が薄れ女性にもおすすめです。また、滑り止めが付いているため利き手以外でも滑らず切れるようです。やすりとレザーケースも付属しています。
18位:Neolight/手足兼用・ネイルニッパー・2点セット
このニッパー一つで手足の爪が切れる|おすすめ爪切り人気ランキング2018
爪水虫や巻き爪のトラブル爪にも
・価格:1,380円
・ブランド:Neolight
・サイズ:13×7.5cm
・重さ:???
・形状:ニッパー型
・生産国:???
・材質:ステンレス製
・内容:ニッパー・爪やすり
18位にランクインしたのは、焼き入れ・2度刃付けの工程により力を入れなくても切れる爪切りニッパーです。ソフトな樹脂グリップは女性や高齢者など握力が弱い方でも、握りやすく、軽い力で切れるようです。角質や垢取りにも使用できるマルチなやすりもセットになっています。
17位:貝印/巻き爪用凸刃ニッパーツメキリ・KQ2033
巻き爪専用の爪切りニッパー|おすすめ爪切り人気ランキング2018
悩みナンバー1「巻き爪」の強い味方
・価格:1,854円
・ブランド:貝印
・サイズ:65mm×13mm×155mm
・重さ:81.6g(発送重量)
・形状:ニッパー型
・原産国:中国
・材質:刃体ステンレス刃物鋼・バネステンレスバネ鋼・樹脂部ポリアセタール
・内容:ニッパー
17位に選出されたのは、専門医も開発に関わった巻き爪の方に向けた爪切りニッパーです。特徴は、刃の形状が凸になっているため、切りにくい巻き爪も簡単に切れる仕様になっている点です。ヒールやポインテッドトゥなど爪に負担がかかる靴を履く女性には、特におすすめの爪切りニッパーです。また、巻き爪専用のクリッパー型ややすりなども発売されています。気になる方はチェックしてみてください。
16位:Klhip/爪切り
ナチュラルなおしゃれデザイン|おすすめ爪切り人気ランキング2018
グッドデザイン賞を獲得した爪切り
・価格:12,960円
・ブランド:Klhip
・サイズ:57mm×13mm
・重さ:26g
・形状:クリッパー型
・製造国:日本
・材質:高硬度ステンレス(440C)
・内容:クリッパー・本革ケース
爪切りランキング16位は、プレゼントとしても喜ばれるおしゃれなデザインが特徴の高級爪切りとなりました。アメリカのデザイン性の高さと、世界に誇る日本の匠の技がきいた切れ味の良さは格別です。従来の設計やデザインの考えを捨て、新時代のモダンなおしゃれデザインでありながら、切りやすさと切れ味も追求しています。手が小さな女性・大きな男性にもフィットします。
15位:MORECOO/ネイルケア8点セット
女性向けのおしゃれなデザイン|おすすめ爪切り人気ランキング2018
持ち運びラクな一式
・価格:999円
・ブランド:MORECOO
・サイズ:11×6.8×2cm
・重さ:110g
・形状:クリッパー型
・原産国:???
・材質:ステンレススチール
・内容:爪切り×2・やすり・毛抜き・甘皮切り・ネイルクリーナー・眉はさみ・耳かき
とてもお買い得なセット商品ですが、爪切りは熱加工を施し、ステンレス製の素材で長く切れ味を保つことができます。同じくステンレス素材の爪やすりや甘皮切り、ネイルクリーナーもセットに含まれるので美意識の高い女性や介護で使用するのにもおすすめです。耳かきや眉はさみも日ごろのエチケットに欠かせません。何よりおしゃれな収納ケースと爪切りの可愛いデザインが特徴的です。
14位:Eggsnow/ベビー爪切り・爪やすり・はさみセット
赤ちゃん専用のかわいい爪切りセット|おすすめ爪切り人気ランキング2018
新生児も使える爪切りはさみ
・価格:999円
・ブランド:Eggsnow
・サイズ:はさみ大10.5×5.5cm・はさみ小8×5.5cm・クリッパー型5.2×3.5cm
・重さ:109g
・形状:はさみ・クリッパー型
・原産国:???
・材質:はさみ小ハンドル部分は抗菌剤入り樹脂使用
・内容:はさみ大・はさみ小・やすり・爪切りクリッパー型・収納ケース
赤ちゃんの小さくやわらかな爪をいたわりなが切れる爪切りセットがランクインしました。ピンクのねずみが何とも愛らしく「娘が気に入った」という口コミもありました。刃の先が平らになっている爪切りは深爪を予防、大きなはさみは穴のサイズが大きく作られ男性や女性でも握りやすいようです。小さいはさみは抗菌処理され、新生児にも安心して使えます。
13位:Mr.Green/ステンレス製ネイルケアセット
本革レザーケースがおしゃれ|おすすめ爪切り人気ランキング2018
女性はもちろん身だしなみを気にする男性にも
・価格:3,280円
・ブランド:Mr.Green
・サイズ:18cmX13.5cmX3.2cm(包装ボックス込)
・重さ:372g(発送重量)
・形状:ニッパー型・クリッパー型
・原産国:???
・材質:ステンレス製
・内容:爪切り・甘皮切り・爪磨き・眉毛抜き・多機能はさみ・ネイルニッパー・耳かき・ニキビ取り/黒ずみ取り・本革レザーケース
13位にランクインしたのは、高級感のあるグルーミングセットです。医療用ステンレス製の切れ味がいい爪切りは、刃先がアーチ状になっており爪に優しい仕様です。サクッと切れる良質な切れ味で、爪をいたわりながらケアすることができます。おしゃれなデザインのケースは、男性ウケもよく女性からの贈り物としてもいいのではないでしょうか。爪磨きのやすりやマルチなはさみ、ニキビ取りなどの8点セットです。
12位:フェザー/パラダ爪切りM・GS-120M
フェザーならではの切れ味|おすすめ爪切り人気ランキング2018
刃先の噛み合わせをずらす仕様でよく切れる
・価格:1,100円
・ブランド:フェザー
・サイズ:製品全長82mm
・重さ:68g
・形状:クリッパー型
・原産国:日本
・材質:パールニッケル・ステンレス刃物鋼・冷間圧延鋼板・アクリル樹脂・亜鉛ダイキャスト
・内容:本体
安全剃刀株式会社の有名なフェザーの爪切りが12位にランクインしました。少しの力でよく切れるように指かけ式レバー支点部を厚く作っています。切れ味のいい爪切りですが、滑らかな切り口でガタガタにならないと好評なようです。Mは普通サイズの手の大きさなら女性でも男性でも切りやすいと口コミがありました。
11位:LPVLUX/爪切り3点セット
ネイルケアに最低限必要な3点セット|おすすめ爪切り人気ランキング2018
飽きの来ないシンプルデザイン
・価格:1,680円
・ブランド:LPVLUX
・サイズ:???
・重さ:168g(発送重量)
・形状:ニッパー型
・原産国:???
・材質:ステンレススチール
・内容:ニッパー・ゾンデ・やすり
人間工学に基づいたデザインは、クリッパー部分が滑りにくい仕様で握りやすくなっています。ステンレススチールの素材は錆びにくく、ずっと長く切れ味を保持したまま使用できます。皮膚と爪の間を掃除するゾンデややすりがついています。ニッパーはコンパクトサイズで、女性や介護でもよく切れると好評です。
爪切りおすすめ人気ランキング10位~7位
10位:無印良品/スチール爪切り小・PPカバー付き
話題の無印良品爪切り|おすすめ爪切り人気ランキング2018
安いのに切れ味がいいと人気
・価格:450円
・ブランド:無印良品
・サイズ:幅1.5×奥行5.9×高さ1.5cm
・重さ:30g
・形状:クリッパー型
・原産国:日本
・材質:本体スチール・めっきニッケル・カバーポリプロピレン
・内容:本体
10位にランクインしたのは「無印良品」らしいシンプルな爪切りです。二枚爪の方におすすめと口コミがあり、優しい切り心地ながらサクッと切れると好評です。ただ、やすり部分が少し粗いようで引っかかってしまうという意見もありました。
お財布に優しい価格設定
無印良品のスチール爪切りがやたら高評価だったから買ってみた。
— 犬丸 (@SSB4_inumaru64) August 1, 2017
こう、爪を切った時にパチン!ってなって飛んだりしないし、よく切れる。
良い感じ。
安いのもありがたい(´ω`)
こちらの爪切りは刃物製品で有名な関市で作られており、その切れ味の良さや使い心地は日本人に合った仕様になっているようです。手頃で使いやすい爪切りを探している方、「無印良品」好きの方におすすめの爪切りです。
9位:SUWADA/つめ切り・クラシックL
一生ものの爪切りニッパー|おすすめ爪切り人気ランキング2018
有名なSUWADAブランドは本物にこだわる大人向け
・価格:6,311円
・ブランド:SUWADA
・サイズ:約120mm
・重さ:80g
・形状:ニッパー型
・原産国:日本
・材質:ハイカーボンステンレス(SUS440鋼)
・内容:本体・専用缶ケース
女性でも取り扱いやすいノーマルサイズのニッパーです。爪を丸く調整しやすいカーブの形状をしており、クリッパー型やはさみ型では味わえない良質な切れ味です。重厚感・高級感のあるおしゃれでシンプルなデザインはプレゼントにもおすすめでしょう。
こだわった爪切りは長く使える
ところで、プレゼント交換で、宮田くんが送ったニッパー爪切り、前の型だけどうちにあるやつだった。諏訪田製作所の爪切りだよね?値段的にも多分そうだと思うんだよな。
— きくまる (@kiku0den) October 28, 2018
もう5年以上は使ってるけど、切れ味落ちないし(メンテも特にしてない)本当に良きものなのでオススメ…!
安くてよく切れる爪切りもありますが、良質な切れ味をずっと保ちたいなら刃物で有名なブランドから爪切りを選ぶのもおすすめです。口コミでサイズや取り扱いやすさ、切れ味をチェックして自分に合うものを選びましょう。こちらの爪切りは女性はもちろんご家族でも使用できるようです。
8位:PROTAIR/爪切りニッパー・ゾンデと爪やすり付き
口コミ・評価ともに高ポイント|おすすめ爪切り人気ランキング2018
硬い爪・巻き爪・変形爪にもOK
・価格:1,490円
・ブランド:PROTAIR
・サイズ:12×8cm
・重さ:181g(発送重量)
・形状:ニッパー型
・原産国:???
・材質:ステンレス
・内容:ニッパー・ゾンデ・やすり・BOX
鋭い刃先でよく切れる
握力の弱い女性や高齢者にもおすすめ
スプリングが効いているため、力を強く入れてグリップを握らなくても切れるような設計になっています。
手はもちろん足の爪にも対応しており、ひとつあると便利です。さらに、汚れを取り除くゾンデや爪を滑らかに整えるやすりも付いています。
届いた日に早速使ってみたようで『尖った所が取れた』と嬉しそうに電話がありました。『握る所も楽だ〜』とも言ってました。
シルバー×ブラックのおしゃれでシンプルなデザインは、長く持ち続けるのにも飽きないようになっています。鋭い刃先が特徴的ですが、よく切れるため、少しずつ切るようにするといいようです。
7位:貝印/ベビー用ツメキリハサミ
乳幼児の爪切りはこちら|おすすめ爪切り人気ランキング2018
優しく切れる安心設計
・価格:537円
・ブランド:貝印
・サイズ:H92mm×W61mm×D11mm
・重さ:22.7g
・形状:はさみ型
・原産国:日本
・材質:刃部ステンレス刃物鋼・ハンドルABS樹脂・ロックパーツPOM樹脂
・内容:本体
チャイルドロック機能つき
赤ちゃんの爪切りのコツとしては白いところを全部切ろうとするよりは、このはさみですごーくできる限り薄く切るのをこまめに毎日する、というのがオススメです。
はさみ中央の黄色部分を上下させてロックの開閉ができます。こちらはピンクですが、ブルーもあるので好みで選べます。口コミを見るととても切れ味がいいので、少しずつ様子をみながら慎重に切るようにしましょう。
爪切りおすすめ人気ランキング6位~4位
6位:木屋/爪切り・黒
シックでおしゃれなデザイン|おすすめ爪切り人気ランキング2018
老舗刃物ブランド「木屋」の爪切り
・価格:1、296円
・ブランド:木屋
・サイズ:カバー込約69mm、歯部分:約14mm、カバー込約18mm
・重さ:50g
・形状:クリッパー型
・原産国:日本
・材質:鋼
・内容:本体
6位に入ったのは、創業二百十余年の「木屋」ならではの爪切りです。これまでの爪切りと比較すると切れ味が独特で優しく、だけどサクッと切れると好評でした。爪切りの素材はステンレス製がほとんどですが、鋼を採用しているのも特徴的です。ダークなカラーがおしゃれです。
鋼素材で切れ味抜群
木屋「KIYA」の爪切り、半年ぐらい前に無くして探してだけど見つからず買いました。以前は貰い物だっからわからなかったけどやはり切れ味が全く中華製のモノとは違いますな💦サックサクで気持ちいいです! pic.twitter.com/NRg5bRyR0X
— sinn (@sinn_656) October 16, 2018
クオリティが高いですが、高級過ぎない価格で購入できるのも嬉しい点でしょう。切れ味抜群の鋼素材ではあるものの、錆びやすいかもしれません。小さめサイズなので女性でも扱いやすくなっています。
5位:Magsbud/爪切り16点セット
コストパフォーマンスが高い爪切りセット|おすすめ爪切り人気ランキング2018
旅行など外泊に持っていきたいグルーミングセット
・価格:1、299円
・ブランド:Magsbud
・サイズ:ケース約15×8.5×2cm
・重さ:249g(発送重量)
・形状:クリッパー型・ニッパー型
・原産国:???
・材質:ステンレススチール
・内容:爪切り×3・毛抜き・ニッパー・甘皮切り・ネイルクリーナー・ヤスリ×2・甘皮取り・眉はさみ・ニキビ取り・マルチナイフ・セーフティーナイフと耳かき×ケース
重厚感のあるおしゃれなブラックカラー
爪切りの大きなサイズは、手だけでなく足の爪にも向いています。硬い爪もよく切ることができるようです。
介護する方やネイルアーティストにもよく使用される便利な16点セットは、一つあるととても便利でしょう。
アーチ形の刃及び鷹の口を模倣した刃先、先端部分は薄く鋭利に仕上げているようなので、刃先が入りやすく確実に切ることができます。
頑丈で長持ちするステンレス製で、爪の形に合わせて細かな部分もよく切れる設計になっています。巻き爪や二枚爪にもおすすめです。ご家族で使用したり、おしゃれに気を使う女性が自宅でネイルケアしたりと多くの方に使用されています。
4位:BESTOPE/ニッパー・4本セット
ニッパーの刃先は曲線刃|おすすめ爪切り人気ランキング2018
爪が飛び散らない
・価格:1、680円
・ブランド:BESTOPE
・サイズ:ニッパー13cm・爪切りクリッパー6.5cm
・重さ:141g(発送重量)
・形状:クリッパー型・ニッパー型
・原産国:???
・材質:ステンレススチール
・内容:ニッパー型爪切り・安全キャップ・爪切り・爪やすり・ゾンデ・収納ケース
薄い爪・厚い爪もよく切れる
女性でも使いやすいのはとてもいいですね。
値段の割にいい買い物だったと思います。
こちらのニッパーはダブルバネ設計なので調整しやすく、長く使用できるようになっているようです。口コミを見ると「巻き爪でもきれいに切れた」「ニッパーは爪の確認がしやすい」とありました。全体的に見ても好意的な意見が多いようでした。
爪切りおすすめ人気ランキング3位~1位
3位:関孫六/ツメキリ・type102・HC3502
「関孫六」の爪切り|おすすめ爪切り人気ランキング2018
迷っているならこちら!
・価格:1、318円
・ブランド:関孫六
・サイズ:50mm×25mm×142mm
・重さ:90.7g
・形状:クリッパー型
・原産国:日本
・材質:刃部ステンレス刃物鋼・テコ亜鉛ダイカスト・エラストマー樹脂プレートポリエチレン・ストッパーエラストマー樹脂・やすりステンレススチール
・内容:本体
その切れ味は鋭いながらも、切った爪が飛び散りにくい考えられた設計となっています。溝にはやすりがついていて機能性もあります。有名どころの爪切りが気になる方はランキング3位の爪切りもおすすめです。
切れ味は爪切りの中でもトップクラス
ツメキリ関孫六の切れ味半端ない!凶器になる!
— 鳥 (@inukowaikawaii) November 25, 2012
やはり伝統あるブランドの爪切りだけあって切れ味に定評があります。口コミを見ると「幅が狭く女性向け」「高級感のあるデザイン」という意見がありました。店頭で取り扱っているようなので一度確認してみてはいかがでしょうか。
2位:MARUTO/ネイルニッパー・ネイルプロII
手に馴染むグリップ|おすすめ爪切り人気ランキング2018
ストレートな刃
・価格:4,780円
・ブランド:MARUTO
・サイズ:全長117mm・刃長13mm・個装サイズ8×17×1cm
・重さ:81.6g(発送重量)
・形状:ニッパー型
・製造国:日本
・材質:特殊ステンレス鋼
・内容:本体
女性はもちろんのこと、手に力が入りづらくなったご高齢の方なども安心してネイルケアすることができます。ご自身用だけでなく、介護でも使用できます。
買って後悔のない爪切り
Marutoのネイルニッパー。よく切れて気持ち良い!自分の爪がキレイだと細かい処置が格段にしやすくなりました。
— まっすー (@massu_da_422) December 30, 2017
創業は1924年ということで長い間築いてきた技術を駆使した爪切りは、職人による手作りです。切り心地は軽く、爪をケアしつつ切ることができるので爪に優しいと言えるでしょう。
1位:グリーンベル/匠の技・ステンレス製高級つめきり・LサイズG-1201
匠の技が光る爪切り|おすすめ爪切り人気ランキング2018
堂々のおすすめランキング1位!
・価格:1,040円
・ブランド:グリーンベル
・サイズ:48×23×130mm
・重さ:58g
・形状:クリッパー型
・原産国:日本
・材質:刃部ステンレス刃物鋼・テコ亜鉛合金キャッチャー・ポリプロピレン樹脂・やすりステンレス特殊加工(エッチング)
・内容:本体
飛び散る爪を片付けるのが面倒でしたが、これはキャッチャーが付いているので飛び散りを防ぐことができます。また裏面のやすりを爪切り後に使用すれば、よりきれいな状態になります。
話題の「グリーンベル」の爪切り
茶こしは二重網になっていて,とっても綺麗に濾せる上に丈夫!
— きなこmochi (@sukikinakomochi) September 19, 2017
爪切りはグリーンベルって会社の匠の技っていう商品なのだけれど,お試しで使えてとっても切れ味が良い!!!ずっと探してたんだあ!
日本製でどれもしっかりしてる😊
職人による技術が極上の切り心地を実現させ、長く使用できるようになっています。値段もそこまで高くなく、購入しやすいようです。口コミは「満足できる逸品」「硬い爪も切れる」とありました。
正しく爪を切って美しい指先を手に入れよう!
トラブル回避のための正しい爪の切り方や二枚爪・巻き爪の原因と対処した爪切りの方法、爪を切る順番・タイミングもあわせて説明していきます。爪が弱い方は特に要チェックです。それでは、見ていきましょう。
正しい爪の切り方とは
ポイント1.スクエアオフ
角は切ったりせず、横一直線のラインになるようにしていきます。そして、残った角をやすりで丸めるイメージで整えてきましょう。やすりを使用するときは、爪の下45度の角度で優しく当てます。やすりの粗い面から使い、次に細かい面で整えます。爪にトラブルがある場合は、より優しくしましょう。
ポイント2.二枚爪にならないように
衝撃は禁物
栄養不足や血行不良、乾燥などが二枚爪になる原因とされています。また、爪に強い負担をかけるのも良くありません。
たんぱく質を十分に摂取し栄養を爪に与え、強い洗浄成分の洗剤を控えたり、ネイルを保湿するクリームなどを使用するようにしましょう。
二枚爪になってしまったら、爪を切るときに衝撃を与えないような整え方に変えてください。クリッパーより、二枚爪にも対応したニッパーや、爪切りを使用せずやすりで整えるようにします。
ポイント3.巻き爪にならないように
爪が圧迫されることで広がる力が弱くなり、より内側に巻いてしまう状態になります。爪の広がる力を強くするには運動したり、踵だけで歩かないようにしましょう。巻き爪にならないような切り方は、正しい切り方の項目でも説明したスクエアオフです。巻き爪専用のクリッパーやニッパー、やすりなどが販売されているのでぜひチェックしてみてください。
切りやすくするには
爪切りの順番
正しい爪の切り方として、一気に切り込まず浅めに少しずつ切るのがポイントです。時間が多少かかってしまうので、一番切りにくい利き手とは反対の親指からスタートしましょう。
いつ切るのがいい?
厚く硬い爪の方はお風呂上りや、手をお湯で温めてから切るようにすると切りやすくなります。逆にお風呂に入る前は爪切りに適していません。もし爪や皮膚に傷がついていた場合、雑菌が入ってしまう場合があります。爪を切る際は、できるだけ清潔な状態にしておきましょう。
爪切りおすすめ人気ランキングのまとめ
手元は人の目にさらされる機会が意外と多くあり、特に女性は爪のケアにも気を付けたいところでしょう。また、手元だけでなく足の爪も大切です。巻き爪や二枚爪などトラブル爪にならないように、自分に合った靴を選んだり、正しい爪切りの方法を知って健康な爪を目指しましょう。
その他の気になる記事はこちらから!
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。