カップ麺おすすめランキングTOP25!多くの人を夢中にさせた品や注目の新作!
手軽に食べることができるカップ麵は時間がない時や一人暮らし、夜食などに人気があります。カップ麵は多くの種類があるので、価格、量、カロリー、スープ、特徴など、好みのカップ麺を選ぶことができます。期間限定発売のカップ麺もあるので、興味のある方は注目です。2018カップ麺おすすめランキングTOP25をチェックしましょう。ランキングではおすすめカップ麵の選び方を合わせてご紹介します。
目次
カップ麺おすすめランキング2018!人気・注目の新作を紹介
定番で人気なインスタントカップラーメンや価格などを紹介
おすすめのカップ麺の特徴や選び方
ダイエット向けにおすすめは低カロリー
スープの味で選ぶ
大盛など内容量で選ぶ
カップ麺おすすめランキング25位~11位
25位:日清食品「カップヌードルナイス/濃厚!ポークしょうゆ」
低カロリーのおすすめカップ麺
ランキング第25位のカップ麺
・価格:180円
・メーカー:日清食品
・麵の種類:小麦めん
・カロリー:176Kcal
・内容量: 57g
・原材料: めん(小麦粉、植物性たん白、植物油脂、食塩、でん粉、チキンエキス、ポークエキス、しょうゆ、香辛料、たん白加水分解物)、スープ(ポークエキス、糖類、粉末しょうゆ、香味調味料、食塩、小麦粉、大豆粉、豚脂、たん白加水分解物、香辛料、野菜調味油、メンマパウダー、ポーク調味油)、かやく(キャベツ、味付豚ミンチ、味付卵、ねぎ、赤ピーマン)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(増粘多糖類、アルギン酸エステル)、カラメル色素、かんすい、香料、炭酸Ca、環状オリゴ糖、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、カロチノイド色素、乳化剤、香辛料抽出物、炭酸Mg、くん液、酸味料、ビタミンB2、チャ抽出物、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
カップ麺おすすめランキング第25位は、日清食品「カップヌードルナイス/濃厚!ポークしょうゆ」です。日清食品「カップヌードルナイス/濃厚!ポークしょうゆ」は、低カロリーのカップ麺です。通常のカップ麺と比較すると、糖質40%オフ、脂質50%オフとなります。
日清食品「カップヌードルナイス/濃厚!ポークしょうゆ」の口コミ
最近スーパーで見かけないのでカップヌードルナイスをAmazonの定期便でお取り寄せなう。糖質低いし割と味もいいしもっと売れたらいいのになー。
— きよ@糖質セイゲニスト (@kiyo_diet2018) November 1, 2018
ダイエット中の人にもおすすめのカップ麺で、罪悪感なく食べることができます。人気の日清食品「カップヌードルナイス/濃厚!ポークしょうゆ」のスープは豚骨エキスで、濃厚感とコクを感じることができます。
24位:エースコック「飲み干す一杯/尾道背脂醤油ラーメン」
背脂が効いているカップ麺
ランキング第24位のカップ麺
・価格:195円
・メーカー:エースコック
・麵の種類:細めん
・カロリー:319Kcal
・内容量: 69g
・原材料: 油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、しょうゆ、砂糖)、スープ(動物油脂、食塩、ポークエキス、香辛料、デキストリン、でん粉、たん白加水分解物、香味調味料、砂糖、しょうゆ、粉末しょうゆ、イリコパウダー、魚醤、植物油脂、酵母エキス、魚介エキス、全卵粉)、かやく(鶏・豚味付肉そぼろ、メンマ、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、カラメル色素、香料、かんすい、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、酸化防止剤(ビタミンE)、カロチノイド色素、微粒二酸化ケイ素、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・えび・かに・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチン・ごまを含む)
カップ麺おすすめランキング第24位は、エースコック「飲み干す一杯/尾道背脂醤油ラーメン」です。エースコック「飲み干す一杯/尾道背脂醤油ラーメン」は、特製液体スープが付属しているので、本格的なスープを食べることができます。
エースコック「飲み干す一杯/尾道背脂醤油ラーメン」の口コミ
飲み干す一杯 尾道背脂醤油ラーメン
— めんこ (@ra_men_menko) June 20, 2017
安くて美味しいイメージの飲み干す一杯シリーズ
背脂だけど、パッケージのイメージほどこってりこってりはしてない(良い意味で)
だって飲み干せちゃうスープだしね#ラーメン #カップ麺 #カップラーメン pic.twitter.com/hZb8kklOnj
エースコック「飲み干す一杯/尾道背脂醤油ラーメン」は、ジンジャーや魚醤の旨味を加え、瀬戸内産いりこの風味がアクセントとなっています。注目のカップ麺で人気が高いです。
23位:明星「低糖質麺はじめ屋/こってり醤油豚骨味」
こってり好きにおすすめのカップ麺
ランキング第23位のカップ麺
・価格:207円
・メーカー:明星
・麵の種類:小麦粉麺、縮れ
・カロリー:292Kcal
・内容量: 87g
・原材料:めん(小麦粉、植物性たん白、植物油脂、食塩、大豆加工品、粉末油脂、香辛料、酵母エキス)、スープ(豚・鶏エキス、豚脂、難消化性デキストリン、しょうゆ、食塩、香味油、たん白加水分解物、香辛料、植物油脂、塩麹、香味調味料)、かやく(チャーシュー、メンマ、ねぎ)、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(増粘多糖類、アルギン酸エステル)、カラメル色素、環状オリゴ糖、香料、乳化剤、酒精、カロチノイド色素、かんすい、リン酸塩(Na)、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE)、甘味料(スクラロース)、微粒二酸化ケイ素、香辛料抽出物、(原材料の一部に卵、乳成分、えび、牛肉、ごま、さけ、さば、ゼラチンを含む)
カップ麺おすすめランキング第23位は、明星「低糖質麺はじめ屋/こってり醤油豚骨味」です。明星「低糖質麺はじめ屋/こってり醤油豚骨味」は、低糖質麺なのでカロリーを気にしている人におすすめです。
明星「低糖質麺はじめ屋/こってり醤油豚骨味」の口コミ
明星「低糖質麺はじめ屋/こってり醤油豚骨味」は、糖質50%オフですがしっかりとした味わいがあります。香味野菜がきいたこってり醤油豚骨味で、2018注目のカップ麺です。
22位:東洋水産「マルちゃん正麺カップ/芳醇こく醤油」
醤油ラーメンが好きな人は注目のカップ麺
ランキング第22位のカップ麺
・価格:205円
・メーカー:東洋水産
・麵の種類:小麦粉麺
・カロリー:370Kcal
・内容量: 111g
・原材料:めん(小麦粉、でん粉、食塩、こんにゃく、植物性たん白、植物油脂、大豆食物繊維)、添付調味料(醤油、チキンエキス、植物油、豚脂、ポークエキス、発酵調味料、砂糖、食塩、香辛料、魚介エキス、たん白加水分解物、酵母エキス)、かやく(焼豚、めんま、ねぎ、のり、デキストリン)、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、酒精、レシチン、かんすい、炭酸カルシウム、酸化防止剤(ビタミンC、ビタミンE)、クチナシ色素、増粘多糖類、pH調整剤、カラメル色素、香料、ビタミンB2、ビタミンB1
カップ麺おすすめランキング第22位は、東洋水産「マルちゃん正麺カップ/芳醇こく醤油」です。東洋水産「マルちゃん正麺カップ/芳醇こく醤油」は、しっかりとした醤油感があり、後味はすっきりとしています。
東洋水産「マルちゃん正麺カップ/芳醇こく醤油」の口コミ
こちらもオススメ。東洋水産(株)マルちゃん製麺 芳醇こく醤油。#乳アレルギー pic.twitter.com/iIYE2xlBBh
— 籐子(とうこ) (@GDK1932) July 23, 2018
スープの特徴はチキンとポークをベースに、ほのかな煮干しの風味を感じることができます。東洋水産「マルちゃん正麺カップ/芳醇こく醤油」の具材は、味付け醤油、ねぎ、めんま、のりとなります。めんは生麺のようななめらかな口当たりで、食感が特徴的です。
21位:マルタイ「高菜ラーメン」
高菜が効いた2018注目のカップ麺
ランキング第21位のカップ麺
・価格:176円
・メーカー:マルタイ
・麵の種類:油揚げめん、細めん
・カロリー:411Kcal
・内容量:98g
・原材料:油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、卵粉)、かやく(辛子高菜、コーン)、スープ〔ポークエキス、ポークオイル、食塩、煎りごま、糖類(ぶどう糖・砂糖)、野菜粉末、粉末しょうゆ、植物油脂、粉末油脂、ねぎ、たん白加水分解物、チキンエキス、香辛料、酵母エキス〕、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、かんすい、香辛料抽出物、pH調整剤、クチナシ色素、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE)、カラメル色素、香料、ウコン色素
カップ麺おすすめランキング第21位は、マルタイ「高菜ラーメン」です。マルタイ「高菜ラーメン」のスープは、ポークエキスをベースに、玉ねぎと香味野菜をブレンドしたスープです。濃厚感があるスープで、リピート率が高いです。
マルタイ「高菜ラーメン」の口コミ
お昼ご飯はマルタイの高菜ラーメン♪高菜が別袋なのでスープに入れたりご飯と食べたりと楽しめるのだ♪ #マルタイ https://t.co/dxW5pJHk7F
— まめ@2次元の住人 (@mame34) November 2, 2018
マルタイ「高菜ラーメン」は別添で、とんこつラーメンのトッピングとして人気がある、九州産の唐辛子高菜が付属しています。美味しいと人気があり、2018注目のカップ麺です。マルタイ「高菜ラーメン」は豚骨味のカップ麺で、特徴的な味わいがあります。
20位:東洋水産「激めんワンタンメン」
ワンタンがメインの人気カップ麺
ランキング第20位のカップ麺
・価格:180円
・メーカー:東洋水産
・麵の種類:細め、丸麺
・カロリー:372Kcal
・内容量: 91g
・原材料: 油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、ポークエキス、香辛料、卵白、粉末野菜)、かやく(ワンタン、味付メンマ、なると、香辛料)、添付調味料(しょうゆ、食塩、たん白加水分解物、砂糖、香辛料、粉末野菜、こんぶエキス、ねぎ、酵母エキス)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、カラメル色素、かんすい、増粘多糖類、香辛料抽出物、酸化防止剤(ビタミンE)、クチナシ色素、ベニコウジ色素、酸味料、ビタミンB2、ビタミンB1
カップ麺おすすめランキング第20位は、東洋水産「激めんワンタンメン」です。東洋水産「激めんワンタンメン」はなめらかなワンタンと、生タイプのメンマが特徴のカップ麺です。ボリューム感があるカップ麺なので、リピート率が高いです。
東洋水産「激めんワンタンメン」の口コミ
【八王子店おすすめ商品】
— ぽらん×ぽらん八王子店【公式】 (@polanpolan8) November 5, 2018
【マルちゃん 激めん ワンタンメン】
中細麺に、ガーリックと生姜を利かせた、あっさりとした醤油味のスープがマッチします。具材には、食べごたえのあるワンタンをメインに加え、満足感があります。#八王子 #おすすめ #マルちゃん pic.twitter.com/jUadh0I6Yl
東洋水産「激めんワンタンメン」のスープの特徴は、ガーリックとジンジャーでメリハリを付けていて、すっきりとした醤油味に仕上がっています。選び方が多様にできる東洋水産「激めんワンタンメン」は、人気が高いです。
19位:日清食品「チキンラーメンどんぶり」
アレンジしやすい人気カップ麺
ランキング第19位のカップ麺
・価格:180円
・メーカー:日清食品
・麵の種類: 油揚げめん
・カロリー:386Kcal
・内容量: 85g
・原材料:油揚げめん(小麦粉、植物油脂、しょうゆ、食塩、チキンエキス、糖類、香辛料、たん白加水分解物、卵粉、デキストリン、香味調味料、オニオンパウダー)、かやく(卵、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、かんすい、酸化防止剤(ビタミンE)、増粘剤(キサンタンガム)、カロチノイド色素、ビタミンB2、ビタミンB1
カップ麺おすすめランキング第19位は、日清食品「チキンラーメンどんぶり」です。日清食品「チキンラーメンどんぶり」は、メインの具材がとろふわたまごになっています。とろふわたまごはふんわりとした厚みがあり、とろりとした食感を楽しむことができます。
日清食品「チキンラーメンどんぶり」の口コミ
チキンラーメン食べたら発見。
— はやとん (@kunikuninnn) October 29, 2018
何がビックリて、カップ麺の発明が私の産まれるほぼ10年前てこと。#まんぷく pic.twitter.com/X4b8gMLbsV
日清食品「チキンラーメンどんぶり」はたまごの味をしっかりと感じることができ、リピート率が高いです。日清食品「チキンラーメンどんぶり」は60周年のカップ麺で、長い間親しまれています。2018年現在も人気があるカップ麺です。
18位:テーブルマーク「ホームラン軒/鶏がら醤油ラーメン」
2018注目のおすすめカップ麺
ランキング第18位のカップ麺
・価格:123円
・メーカー:テーブルマーク
・麵の種類:ノンフライ麺
・カロリー:297Kcal
・内容量: 94g
・原材料:めん(小麦粉、でん粉、食塩)、添付調味料(たん白加水分解物、チキンオイル、しょうゆ、チキンエキス調味料、食塩、植物油脂、ポークエキス調味料、砂糖、しょうゆ加工品、香辛料、魚醤濃縮物、香味油、オニオンエキスパウダー、香辛料加工品、にぼしエキスパウダー、メンマパウダー、酵母エキスパウダー、発酵調味料、粉末こんぶ)、かやく(チャーシュー、ねぎ、スクランブルエッグ、なると、もやし、ぶどう糖)/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、酒精、着色料(カラメル、カロチノイド、紅麹)、かんすい、炭酸Ca、乳化剤、増粘剤(増粘多糖類、加工デンプン)、リン酸塩(Na)、膨張剤、香料、酸化防止剤(V.E)、V.B2、V.B1、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
カップ麺おすすめランキング第18位は、テーブルマーク「ホームラン軒/鶏がら醤油ラーメン」です。テーブルマーク「ホームラン軒/鶏がら醤油ラーメン」は、ヘルシーなノンフライ麺です。
テーブルマーク「ホームラン軒/鶏がら醤油ラーメン」の口コミ
TableMark おかげさまで!30th ホームラン軒復刻版しょうゆ味。鶏がらスープの旨味と胡椒の利いた濃いめの醤油スープにもちもちと腰のある細目の平打ち麺。あっさりした口当たりにあとを引くのど越しで美味しいですねぇ。 #ラーメン pic.twitter.com/pIk973GX05
— Laorne (@anicelaorne) March 11, 2016
熱風乾燥で仕上げた独特の麺で、コシが強いのが特徴です。喉ごしが良く、ヘルシー嗜好の方におすすめです。テーブルマーク「ホームラン軒/鶏がら醤油ラーメン」の具材は、ベーシックなチャーシューがメインとなります。
17位:徳島製粉「金ちゃんヌードル」
根強い人気があるカップ麺
ランキング第17位のカップ麺
・価格:180円
・メーカー:徳島製粉
・麵の種類:油揚げめん
・カロリー:388Kcal
・内容量: 85g
・原材料:油揚げめん(小麦粉、ラード、植物油脂、食塩、醤油、蛋白加水分解物)、スープ(食塩、粉末醤油、香辛料、糖類、酵母エキス、チキンエキス、ポークエキス、椎茸エキス、魚介エキス、野菜エキス、植物油脂)、かやく(味付えび、味付豚肉、味付卵、ねぎ、味付椎茸)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、かんすい、増粘剤(グァーガム、カゼインNa)、着色料(カラメル、カロチノイド)、トレハロース、pH調整剤、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)、酸味料、甘味料(カンゾウ、ステビア)、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・えび・大豆・鶏肉・豚肉・ごまを含む)
カップ麺おすすめランキング第17位は、徳島製粉「金ちゃんヌードル」です。徳島製粉「金ちゃんヌードル」は、金ちゃんヌードルシリーズの代表的なカップ麺です。子供から大人まで人気があるカップ麺で、おすすめとなります。
徳島製粉「金ちゃんヌードル」の口コミ
お昼は金ちゃんヌードル。やっぱりカップ麺で金ちゃんヌードルが一番美味しいな!お湯入れてからしっかりフタしまるし(笑)なんでこの容器がメジャーにならないんだろう…? pic.twitter.com/apFhfnFDQD
— 大原康輔【THe Jet's 】 (@jets_ohara) November 3, 2018
徳島製粉「金ちゃんヌードル」はあっさり醤油味で、香ばしい香りがあります。徳島製粉「金ちゃんヌードル」の具材はえび、豚肉、卵、椎茸、ねぎと彩りが良いです。2018注目の徳島製粉「金ちゃんヌードル」は、ボリューム感があるカップ麺です。
16位:日清食品「とんがらし麺/うま辛海鮮」
2018注目!辛さが特徴のカップ麺
ランキング第16位のカップ麺
・価格:95円
・メーカー:日清食品
・麵の種類:油揚げめん
・カロリー:296Kcal
・内容量: 64g
・原材料:油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、香辛料(唐辛子))、スープ(香辛料、糖類、ビーフエキス、魚醤、豚脂、いかパウダー、ポークエキス、香味調味料、食塩、酵母エキス)、かやく(キャベツ、いか、味付卵、魚肉練り製品、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、香料、かんすい、炭酸Ca、増粘多糖類、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、ベニコウジ色素、香辛料抽出物、酸味料、乳化剤、炭酸Mg、ビタミンB2、ビタミンB1
カップ麺おすすめランキング第16位は、日清食品「とんがらし麺/うま辛海鮮」です。日清食品「とんがらし麺/うま辛海鮮」は海鮮の旨みが効いた、辛味があるカップ麺です。辛さ調節パウダーもあり、唐辛子の風味も感じることができます。
日清食品「とんがらし麺/うま辛海鮮」の口コミ
久々にとんがらし麺食べたらうまかった。
— でんこ (@denko926) November 2, 2018
辛さ調節パウダーが付いてたよ!
全部入れたら780スコビルになるよ普通に辛いよ!!
98円ならすごく良いと思います!!
日清食品「とんがらし麺/うま辛海鮮」の麺は唐辛子を練り込んだ特製麺で、辛い物好きにおすすめです。日清食品「とんがらし麺/うま辛海鮮」は海鮮スープが特徴で、選び方が多様にできます。
15位:日清食品「ラ王/濃熟とろ豚骨」
ガーリックが効いている人気カップ麺
ランキング第15位のカップ麺
・価格:235円
・メーカー:日清食品
・麵の種類:細麵
・カロリー:456Kcal
・内容量: 113g
・原材料:めん(小麦粉、食塩、植物油脂、卵粉、植物性たん白、チキンエキス、大豆食物繊維)、スープ(ポークエキス、豚脂、醤油、糖類、ごま、チキンエキス、香味油、小麦粉、香辛料、食塩、ねぎ、酵母エキス)、かやく(チャーシュー、紅生姜)、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、かんすい、pH調整剤、炭酸Ca、焼成Ca、乳化剤、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE)、野菜色素、ベニコウジ色素、香料、ビタミンB2、ビタミンB1、香辛料抽出物
カップ麺おすすめランキング第15位は、日清食品「ラ王/濃熟とろ豚骨」です。日清食品「ラ王/濃熟とろ豚骨」は豚骨に丸鶏を合わせ、ガーリックを効かせたスープとなります。
日清食品「ラ王/濃熟とろ豚骨」の口コミ
こんばんはー🙋台風🍃🌀☔の非常食です☺ラ王です(^ω^)💦💦
— たかぼー!! (@takahir00774023) October 5, 2018
濃熟とろ豚骨🍜💮🔥お湯入れ2分バリカタ🍜スープがギラギラ光ってます🎵
、、、あ☺食べました〰👀❗美味しゅうございました🙆🙆💦💦 pic.twitter.com/sg1OKe2b2R
麺は極細麺で、スープと良く絡み合います。日清食品「ラ王/濃熟とろ豚骨」の特徴は、旨味がぎっしりとしたチャーシューで、美味しいと人気があります。
14位:東洋水産「ごつ盛りコク豚骨ラーメン」
コスパが良い2018注目のカップ麺
ランキング第14位のカップ麺
・価格:144円
・メーカー:東洋水産
・麵の種類:ちぢれ麵
・カロリー:576Kcal
・内容量: 115g
・原材料: 油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、香辛料、粉末野菜、卵白)、添付調味料(豚脂、食塩、香味油脂、砂糖、ポークエキス、香辛料、植物油、たん白加水分解物)、かやく(ごま、味付鶏挽肉、きくらげ、ねぎ)、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、増粘多糖類、かんすい、レシチン、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンE)、クチナシ色素、香料、ビタミンB2、ビタミンB1
カップ麺おすすめランキング第14位は、東洋水産「ごつ盛りコク豚骨ラーメン」です。東洋水産「ごつ盛りコク豚骨ラーメン」は、安い価格で購入できるおすすめのカップ麺です。コスパが良く、ボリューム感があります。
東洋水産「ごつ盛りコク豚骨ラーメン」の口コミ
東洋水産「ごつ盛りコク豚骨ラーメン」のスープの特徴は、ポークエキスをベースにした、まろやかでコクがある豚骨スープです。別添で胡麻油と豚骨風味のオイルが付いているので、味を調整することができます。
13位:寿がきや「麺処井の庄監修/辛辛魚らーめん」
2018注目!辛いラーメンが好きな人に人気
ランキング第13位のカップ麺
・価格:250円
・メーカー:寿がきや
・麵の種類:ノンフライ太麺
・カロリー:496Kcal
・内容量: 137g
・原材料:めん(小麦粉、小麦全粒粉、食塩、植物油脂、小麦たん白、大豆多糖類、たん白加水分解物)、スープ(しょうゆ、ポークエキス、動物油脂、唐辛子、糖類、香味油、粉末かつお節、たん白加水分解物、チキンエキス、デキストリン、ポーク調味料、食塩、ポークパウダー、ローストしょうゆ調味液、ガーリックペースト、香味油)、かやく(ねぎ)、加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、着色料(カラメル、パプリカ色素、クチナシ)、炭酸カルシウム、かんすい、乳化剤、香辛料抽出物、酸化防止剤(V.E、V.C)、香料
カップ麺おすすめランキング第13位は、寿がきや「麺処井の庄監修/辛辛魚らーめん」です。寿がきや「麺処井の庄監修/辛辛魚らーめん」は、全紛粉を配合したコシと弾力がある麺が特徴です。
寿がきや「麺処井の庄監修/辛辛魚らーめん」の口コミ
辛辛魚らーめん @ 麺処井の庄 監修 x 寿がきや
— Yoshi (@ramen_man62) April 27, 2018
辛い!けど、うまい!(´Д` )
魚粉が効いてスープが病みつきになる!
でも辛ーい!#辛辛魚 #麺処井の庄 #寿がきや #らーめん #カップラーメン #激辛 #辛辛魚2018 #豚骨 #魚介 #全粒粉 #太麺 pic.twitter.com/foMGvsvDQe
スープは豚骨ベースの旨味があり、特製ラー油をたっぷり加えた濃厚辛口豚骨醤油スープとなります。辛いスープなので、辛いカップ麺が好きな人におすすめです。
12位:エースコック「スーパーカップ1.5倍/濃コクとんこつラーメン」
ボリューム感がある人気カップ麺
ランキング第12位のカップ麺
・価格:226円
・メーカー:エースコック
・麵の種類: 中細麺
・カロリー: 558Kcal
・内容量: 120g
・原材料:油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、しょうゆ)、かやく入りスープ(豚エキス、食塩、砂糖、豚脂、ねぎ、ポークコラーゲン、香辛料、酵母エキス、たん白加水分解物、オニオンパウダー、チーズパウダー、しょうゆ、豚ゼラチン)、調味油(豚脂、植物油脂)、かやく(焼豚、ごま、揚げ玉、キクラゲ、ねぎ、紅しょうが)、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、増粘多糖類、香料、かんすい、重曹、酸化防止剤(ビタミンE)、カラメル色素、香辛料抽出物、ビタミンB2、紅麹色素、ビタミンB1、赤ダイコン色素、酸味料
カップ麺おすすめランキング第12位は、エースコック「スーパーカップ1.5倍/濃コクとんこつラーメン」です。エースコック「スーパーカップ1.5倍/濃コクとんこつラーメン」は麺量100gで、ボリューム感があります。
エースコック「スーパーカップ1.5倍/濃コクとんこつラーメン」の口コミ
#エースコック #スーパーカップ
— SNK万歳! (@Neo_Geo_SNK) April 17, 2018
(・∀・)またスーパーカップをチョイス!今回は「スーパーカップ 濃コクとんこつ」
スーパーカップのとんこつは久々に食べるなぁ~。
(・∀・)ウマー!!
食べ応えのある1.5倍の麺に、濃厚でコクのあるとんこつスープがイイ!個人的には、紅生姜を入れるのがイイ!! pic.twitter.com/iZh5n90q85
エースコック「スーパーカップ1.5倍/濃コクとんこつラーメン」のスープの特徴は豚骨で、獣臭も感じることができます。選び方が多様にできるカップ麺で、2018年注目となります。
11位:日清食品「カップヌードル/トムヤムクンヌードル」
独特な味わいがある注目のカップ麺
ランキング第11位のカップ麺
・価格:180円
・メーカー:日清食品
・麵の種類: 油揚げめん
・カロリー:354Kcal
・内容量:75g
・原材料:油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、たん白加水分解物、しょうゆ、香辛料)、スープ(トムヤムペースト、乳等を主要原料とする食品、糖類、食塩、デキストリン、唐辛子調味油)、かやく(味付えび、マッシュルーム、赤唐辛子、パクチー)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、酸味料、炭酸Ca、かんすい、香辛料抽出物、カロチノイド色素、増粘多糖類、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、カラメル色素、ビタミンB2、ビタミンB1、炭酸Na
カップ麺おすすめランキング第11位は、日清食品「カップヌードル/トムヤムクンヌードル」です。日清食品「カップヌードル/トムヤムクンヌードル」は辛味と酸味がある、2018年注目のカップ麺です。
日清食品「カップヌードル/トムヤムクンヌードル」の口コミ
トムヤムクンヌードルが美味しすぎて泣いてる 日清さんありがとうございます…ありがとうございます…美味しい 美味しい…
— ねむし (@nemushadai) November 5, 2018
日清食品「カップヌードル/トムヤムクンヌードル」のスープはトムヤムクンの味わいがあり、クリーミーで濃厚感があります。パクチーのアクセントもあり、人気が高いです。選び方が多様にでき、美味しいと定評があります。
カップ麺おすすめランキング10位~7位
10位:東洋水産「マルちゃん麺づくり/合わせ味噌」
濃厚な味噌スープが人気のカップ麺
ランキング第10位のカップ麺
・価格:180円
・メーカー:東洋水産
・麵の種類:ノンフライ太麵
・カロリー:351Kcal
・内容量:104g
・原材料:めん(小麦粉(国内製造)、食塩、卵白)、添付調味料(みそ、しょうゆ、ポークエキス、香味油脂、香辛料、植物油、ラード、食塩、砂糖、魚醤、すりごま、たん白加水分解物、酵母エキス)、かやく(キャベツ、にら、コーン、にんじん、豚脂、植物油、ゼラチン)/加工でん粉、トレハロース、調味料(アミノ酸等)、レシチン、酒精、かんすい、炭酸カルシウム、増粘多糖類、カラメル色素、香料、クチナシ色素、香辛料抽出物、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンB2、ビタミンB1
カップ麺おすすめランキング第10位は、東洋水産「マルちゃん麺づくり/合わせ味噌」です。東洋水産「マルちゃん麺づくり/合わせ味噌」のスープはポークの旨味をベースに、赤と白合わせ味噌を使用しています。
東洋水産「マルちゃん麺づくり/合わせ味噌」の口コミ
深みのあるスープで、特徴的です。東洋水産のマルちゃん麺づくりは合わせ味噌の他に鶏ガラ醤油、旨コク豚骨の種類があるので、選び方が多様にできます。
9位:サンヨー食品「サッポロ一番/みそラーメン」
2018年も人気!昔から変わらない味があるカップ麺
ランキング第9位のカップ麺
・価格:180円
・メーカー:サンヨー食品
・麵の種類: 油揚げめん
・カロリー:355Kcal
・内容量:81g
・原材料:油揚げめん(小麦粉、ラード、でん粉、植物油脂、食塩、しょうゆ、みそ)、スープ(みそ、食塩、香辛料、糖類、ポークエキス、ねぎ、かつおエキス、酵母エキス、発酵調味料)、やくみ(七味唐辛子)、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、かんすい、カラメル色素、増粘多糖類、香辛料抽出物、クチナシ色素、酸化防止剤(ビタミンE)、酸味料、ビタミンB2、ビタミンB1
カップ麺おすすめランキング第9位は、サンヨー食品「サッポロ一番/みそラーメン」です。サンヨー食品「サッポロ一番/みそラーメン」はポークをベースにしたスープで、8種類のみそをブレンドしています。香り豊かな香味野菜を効かせていて、一味違ったコクと風味があります。
サンヨー食品「サッポロ一番/みそラーメン」の口コミ
サッポロ一番みそラーメン
— ボチボチやります (@xqvqvt) September 23, 2017
カップ麺でも美味いね
サンヨー食品「サッポロ一番/みそラーメン」は七味スパイスが別添されているので、辛さを調節することができます。サンヨー食品「サッポロ一番/みそラーメン」はカップ麺を代表するロングセラー商品で、2018現在も人気があります。
8位:日清食品「カップヌードル/チリトマトヌードル」
トマト好きにおすすめ!注目のカップ麺
ランキング第8位のカップ麺
・価格:180円
・メーカー:日清食品
・麵の種類:油揚げめん
・カロリー:354Kcal
・内容量:76g
・原材料:油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、たん白加水分解物、ポークエキス)、スープ(トマトパウダー、香辛料、糖類、たん白加水分解物、豚脂、ポークエキス、香味調味料、野菜調味料、魚介エキス、食塩、オニオンパウダー、チーズパウダー、野菜エキス)、かやく(味付ミンチ、キャベツ、コーン、トマト加工品、インゲン)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、香料、乳化剤、炭酸Ca、増粘多糖類、かんすい、ベニコウジ色素、香辛料抽出物、カロチノイド色素、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE)、カラメル色素、炭酸Mg、くん液、ビタミンB2、ビタミンB1
カップ麺おすすめランキング第8位は、日清食品「カップヌードル/チリトマトヌードル」です。日清食品「カップヌードル/チリトマトヌードル」のスープは、チリの辛さとマイルドなトマトスープがブレンドされたスープです。
日清食品「カップヌードル/チリトマトヌードル」の口コミ
チリトマトヌードルは神の一品
— もき (@Tmk_4869) October 28, 2018
日清食品「カップヌードル/チリトマトヌードル」の麺はしなやかでコシのある麺で、特徴的な喉ごしです。具材にもトマトが含まれていて、その他にはコーンやインゲンがあります。
7位:日清食品「カップヌードル/カレー」
2018年注目!おすすめのカップ麺
ランキング第7位のカップ麺
・価格:180円
・メーカー:日清食品
・麵の種類:太麵
・カロリー:422Kcal
・内容量:87g
・原材料:油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、糖類、しょうゆ、ポークエキス、チキンエキス、たん白加水分解物)、スープ(豚脂、カレー粉、小麦粉、カレー調味料、玉ねぎ、でん粉、香味調味料、糖類、マーガリン、食塩、人参、ピーナッツバター、香辛料)、かやく(フライドポテト、味付豚ミンチ、味付豚肉、人参、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、カラメル色素、炭酸Ca、香料、かんすい、増粘多糖類、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、酸味料、香辛料抽出物、くん液、ビタミンB2、ビタミンB1
カップ麺おすすめランキング第7位は、日清食品「カップヌードル/カレー」です。日清食品「カップヌードル/カレー」のスープの特徴は、野菜の甘みとマイルドでとろみのあるカレースープです。
日清食品「カップヌードル/カレー」の口コミ
日清カップヌードルのキーマカレーにドハマりしているのです。
— 爆弾低知能のKuroe@あんこう祭り出没! (@Kuroe_29Q) November 4, 2018
ゴロッと具材が入ったカレーも良いですが、ナノ謎肉たっぷりのキーマカレーもオススメなのです。
これが期間限定なんてもったいない(´・ω・`)
ストックがあと4個しかないから明日また買ってこなきゃ(*´_`*)
具材はポテト、ダイスポーク、ミンチポーク、にんじん、ねぎの種類があります。日清食品「カップヌードル/カレー」はコシのある麺で、カレーとの相性が良いです。選び方が多様にでき、2018年注目のカップ麺です。
カップ麺おすすめランキング6位~4位
6位:日清食品「日清ラ王/背脂コク醤油」
背脂が効いているカップ麺
ランキング第6位のカップ麺
・価格:220円
・メーカー:日清食品
・麵の種類:太ストレート麺
・カロリー:432Kcal
・内容量:115g
・原材料:めん(小麦粉、食塩、植物油脂、大豆食物繊維、卵粉、チキンエキス)、スープ(動物油脂(豚、鶏)、しょうゆ、チキンエキス、野菜調味油、食塩、たん白加水分解物、魚介調味料、魚介調味油、香味油、糖類、魚粉、チキン調味料、香味調味料、香辛料)、かやく(チャーシュー、のり、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、かんすい、カラメル色素、炭酸Ca、酒精、香料、カロチノイド色素、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンE)、増粘剤(キサンタンガム)、ビタミンB2、ビタミンB1、香辛料抽出物
カップ麺おすすめランキング第6位は、日清食品「日清ラ王/背脂コク醤油」です。日清食品「日清ラ王/背脂コク醤油」は、小麦の香りと食感が特徴の麺となります。
日清食品「日清ラ王/背脂コク醤油」の口コミ
日清ラ王 背脂コク醤油 を作って食べました(^o^) 寒い日のラーメンはとても美味しかったです(^_^)v pic.twitter.com/htIqmr0Yit
— すもも (@Quattro_hideo) January 27, 2018
日清食品「日清ラ王/背脂コク醤油」は背脂がアクセントで、しっかりとした醤油スープです。具材はボリュームチャーシューと太もやしで、選び方が多様にできます。太ストレート麺で、ボリューム感があります。
5位:エースコック「わかめラーメンごま・しょうゆ」
ロングセラー商品のカップ麺
ランキング第5位のカップ麺
・価格:180円
・メーカー:エースコック
・麵の種類:細麵
・カロリー:347Kcal
・内容量: 93g
・原材料:油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、しょうゆ)、スープ(しょうゆ(有機丸大豆醤油10%)、砂糖、植物油脂、食塩、たん白加水分解物、発酵調味料、魚介エキス、香辛料、酵母エキス)、かやく(わかめ、ごま、コーン、メンマ)、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、酒精、炭酸カルシウム、カラメル色素、かんすい、香料、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、酸味料、香辛料抽出物、ビタミンB2、ビタミンB1
カップ麵おすすめランキング第5位は、エースコック「わかめラーメンごま・しょうゆ」です。エースコック「わかめラーメンごま・しょうゆ」は、適度な弾力を持つ滑らかな麺です。スープは有機丸大豆醤油を使用し、いりこや鰹などの魚介の旨みを加えています。
エースコック「わかめラーメンごま・しょうゆ」の口コミ
一人の時のお昼はたいてい食べないか手抜きなんですが、今日はお初のエースコックのわかめラーメン🍜❤️
— マチ☆ (@Matya55Dai) November 5, 2018
35周年でわかめ3、5倍か~って軽く考えてたけど、出来上がり後フタ開けてあまりの多さにめちゃウケたわ😂😂😂
エースコックさん、わかめめっちゃ足りてます、満足です(笑) pic.twitter.com/ghtme3gXXO
エースコック「わかめラーメンごま・しょうゆ」は香ばしい深煎りごま、メンマ、コーンが加えられているので、ボリューム感があります。後味すっきりの醤油スープで、飽きのこない味わいがあります。
4位:エースコック「飲み干す一杯/担担麺」
辛さがポイントのカップ麺
ランキング第4位のカップ麺
・価格:127円
・メーカー:エースコック
・麵の種類:中細麵
・カロリー:325Kcal
・内容量: 76g
・原材料:油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、しょうゆ、植物性たん白、砂糖、卵白粉)、スープ(ねりごま、粉末みそ、糖類、植物油脂、食塩、みそ、ごま加工品、豆板醤、ポーク調味料、おからパウダー、香辛料、しょうゆ、香味調味料、香味油、酵母エキス、全卵粉)、かやく(ごま、鶏・豚味付肉そぼろ、チンゲン菜、ねぎ、唐辛子)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、香料、酒精、微粒二酸化ケイ素、カラメル色素、カロチノイド色素、かんすい、増粘多糖類、酸味料、甘味料(カンゾウ)、酸化防止剤(ビタミンE)、香辛料抽出物、ビタミンB2、ビタミンB1
カップ麵おすすめランキング第4位は、エースコック「飲み干す一杯/担担麺」です。エースコック「飲み干す一杯/担担麺」は、適度な弾力と滑らかさがある麺となります。
エースコック「飲み干す一杯/担担麺」の口コミ
飲み干す一杯シリーズの担担麺は割といける。辛いもの苦手な人でも楽しめるやつ。
— 寺 (@elmore3636) April 24, 2018
選び方が多様にできるエースコック「飲み干す一杯/担担麺」は、ピリっと辛い担々麵スープが特徴で、深い香りとコクがあります。別添に特製液体スープがあるので、好みの味に調節することができます。エースコック「飲み干す一杯/担担麺」の具材は肉そぼろ、チンゲン菜、ねぎ、唐辛子があります。
カップ麺おすすめランキング3位~1位
3位:セブンプレミアム「蒙古タンメン中本/辛旨味噌」
2018注目!リピート率が高いカップ麺
ランキング第3位のカップ麺
・価格:189円
・メーカー:セブンプレミアム
・麵の種類:太麺
・カロリー:540Kcal
・内容量: 118g
・原材料: 油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、たん白加水分解物、醤油、チキンエキス)、スープ(豚脂、味噌、糖類、香辛料、小麦粉、野菜エキス、ポークエキス、植物油脂、でん粉、玉ねぎ、加工油脂、酵母エキス、食塩、オニオンパウダー、野菜調味油、香味油)、かやく(キャベツ、豆腐、味付豚肉、人参、キクラゲ)、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、炭酸Ca、かんすい、カロチノイド色素、カラメル色素、香辛料抽出物、炭酸Mg、酸化防止剤(ビタミンE)、香料、ビタミンB2、ビタミンB1
カップ麵おすすめランキング第3位は、セブンプレミアム「蒙古タンメン中本/辛旨味噌」です。セブンプレミアム「蒙古タンメン中本/辛旨味噌」は、辛さが特徴のカップ麺で2018年注目となります。もっちりとした太麺で、ボリューム感があります。
セブンプレミアム「蒙古タンメン中本/辛旨味噌」の口コミ
いえーい
— 間口かりん (@maoringdai) November 1, 2018
蒙古タンメン中本🍜カップ麺
卵🍳入れました😋
でも辛そう🔥 pic.twitter.com/o89UmMJtnx
セブンプレミアム「蒙古タンメン中本/辛旨味噌」のスープの特徴は味噌ベースのスープで、動物系のコクがあります。さらに野菜の旨味が詰まっているので、コクのある味わいがあります。セブンプレミアム「蒙古タンメン中本/辛旨味噌」は人気があるカップ麺で、おすすめです。
2位:日清食品「カップヌードル/シーフードヌードル」
シーフードの味わいがあるカップ麺
ランキング第2位のカップ麺
・価格:180円
・メーカー:日清食品
・麵の種類:細麵
・カロリー:323Kcal
・内容量:75g
・原材料:油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、たん白加水分解物、しょうゆ、香辛料)、スープ(チキンエキス、ポークエキス、糖類、香辛料、粉末しょうゆ、乳等を主要原料とする食品、ポーク調味料、野菜調味料、たん白加水分解物、魚介エキス、野菜調味油、食塩、魚醤、ポーク調味油)、かやく(いか、キャベツ、魚肉練り製品、味付卵、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、香料、炭酸Ca、香辛料抽出物、かんすい、増粘多糖類、カロチノイド色素、ベニコウジ色素、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンE)、乳化剤、炭酸Mg、ビタミンB2、ビタミンB1
カップ麵おすすめランキング第2位は、日清食品「カップヌードル/シーフードヌードル」です。日清食品「カップヌードル/シーフードヌードル」は具材が充実したカップ麺で、人気があります。しなやかでコシがある麺で、喉ごしもしっかりとしています。
日清食品「カップヌードル/シーフードヌードル」の口コミ
日清のカップヌードルシリーズでは
— RxKxP (@GotchaLab) October 27, 2018
長らくカレーヌードルが一番だと思っていたけど
シーフードヌードルもなかなかよろしい。#だから何って言われたら困る #カップ麺
日清食品「カップヌードル/シーフードヌードル」はポークベースに魚介エキスを効かせていて、白濁スープが特徴となります。具材はカニ風味かまぼこ、ゲソイカ、キャベツ、たまご、ネギが入っています。
1位:日清食品「カップヌードル」
王道のカップ麺!
ランキング第1位のカップ麺
・価格:180円
・メーカー:日清食品
・麵の種類:太麺
・カロリー:353Kcal
・内容量: 77g
・原材料: 油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、チキンエキス、ポークエキス、しょうゆ、たん白加水分解物、香辛料)、かやく(味付卵、味付豚肉、味付えび、味付豚ミンチ、ねぎ)、スープ(糖類、粉末しょうゆ、食塩、香辛料、たん白加水分解物、香味調味料、ポークエキス、メンマパウダー)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、かんすい、カラメル色素、増粘多糖類、カロチノイド色素、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンE)、香辛料抽出物、くん液、ビタミンB2、ビタミンB1、香料、酸味料
カップ麵おすすめランキング第1位は、日清食品「カップヌードル」です。日清食品「カップヌードル」はオリジナルスープが特徴で、独特のつるみのある麺が人気となります。
日清食品「カップヌードル」の口コミ
カップヌードルはやっぱりプレーンが一番うまいなあ
— ❄️⛸Y胃🎣🍍 (@wywywy10) August 8, 2018
(KINGサイズでもペロリでいけちゃう)
2018注目の日清食品「カップヌードル」は、選び方が多様にできるカップ麺です。 日清食品「カップヌードル」は市販されているので、気軽に購入することができます。日清食品から販売されているカップヌードルは、様々な種類があるので、好みに合わせた選び方ができます。
健康に気を遣ってカップ麵を美味しく食べる方法
カップ麺おすすめランキング2018!のまとめ
その他のランキングが気になる方はコチラ!
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。