ビールグラスおすすめ人気25選!種類やおいしく飲める選び方を解説
ビールグラスといえば、シンプルなビールジョッキを思い浮かべる人も多いかもしれませんが、想像以上に種類があります。デザインも性能もおしゃれなビールグラスがたくさんあるので、おすすめの人気ビールグラスのランキングを紹介していきます。特徴や素材、容量や価格も詳しく紹介しますので自分用に、またプレゼントする時の選び方の参考にしてください。おすすめの人気ビールグラスのランキングの他にも、ビールを美味しく飲むためのコツも紹介しますので参考にしてください。
目次
ビールグラスおすすめ人気ランキング!おしゃれなのをプレゼントに
おしゃれなデザインのものや価格や選び方などを紹介
種類豊富なビールグラス
デザインがおしゃれで特徴のあるビールグラスがあります。
種類豊富で性能も良いビールグラスをプレゼントしたらきっと喜ばれます!
そこで、ビールグラスの種類や性能、選び方とプレゼントにおすすめのビールグラスについて紹介します。
ビールグラスの種類や選び方
何を重視して選ぶのか
ビールグラスの性能の何を最重要視するのかでビールグラスの選び方は変わってくるはずです。
素材により口当たりや見た目が変わりますし、飲む量によってビールグラスの好みの大きさも違うはずです。
自分やプレゼントしたい相手の好みや特徴を考えてビールグラスの性能を選びましょう。
ガラス製など素材で選ぶ
素材の選び方!
ビールの色や泡の質を楽しむならガラス製のビールグラスが最適です。
冷たいビールを最後まで楽しみたいなら、保冷性に優れた金属のビールグラスが適しています。
陶器のビールグラスは温もりが感じられる質感が素敵で、他とは違うこだわりを持って選ぶならおすすめ出来るビールグラスです。
容量の違いで選ぶ
たくさん飲む人も少量で良い人も
あまりたくさんは飲まない人には小さめでおしゃれなビールグラスが良いかもしれません。
もし、たくさん飲むと分かっているなら大きいビールグラスをプレゼントした方が喜ばれます。
ビールグラスの厚さ・特徴・性能で選ぶ
違いがある!
例えば、ビールグラスの厚さがあると外の熱を伝えにくくなるので冷たい温度をキープしやすくなります。
更に持ち手があるビールグラスも、手の温度が伝わりにくくなるので適温を保つことになりますが重くなるというデメリットがあります。
薄いビールグラスは、温度が上がりやすくなりますが香りを楽しむビールに適しています。ビールグラスの口の広さにより香りを閉じこめるか解放するかという好みも分かれるので飲み方や好きなビールの種類で自分にぴったりなビールグラスが変わります。プレゼントなら、おしゃれなデザイン重視で選ぶのもおすすめです。
ビールグラスおすすめ人気ランキング25位~11位
25位:リッチェンホフのビールグラス
ビールグラスのおすすめ人気ランキング25位はリッチェンホフのビアグラスです。リッチェンホフは、ビールの本場ドイツのグラスメーカーですが、中でも「王冠」をイメージしたシリーズはおしゃれで人気があります。
たくさん集めたくなる!
ブログを更新しました。『衝動買い♪』#ビアグラス #リッツェンホフ #アメブロ
— 岡本未来 (@artemis1011) July 28, 2017
https://t.co/zsW2Zg4pZg
可愛いコースターや箱が付いているのでプレゼントにも最適です。このビールグラスは、どちらかというと選び方がデザイン重視でプレゼントやパーティ向けですが、可愛い柄がたくさんあるので自分用にも幾種類か揃えたくなります!
24位:セクシービアグラス
ビールグラスのおすすめ人気ランキング24位のセクシービアグラスは、性能よりもデザインの面白さ重視のビールグラスですが、特徴がありインパクト抜群です。このような面白い性能のビールグラスは、選び方の一つとして場の空気を読んだ上であっても良い選択です。
面白いもの好きに!
70年代デッドストック、セクシービアグラスです。1500円税別。美味しくビール飲めそう♪ビンテージ!#アメリカン雑貨 #アメリカンビンテージ #ビアグラス #アメリカンポップ #オニグンソー #吉祥寺 pic.twitter.com/ViWEPECNK0
— 吉祥寺オニグンソー (@onigunso) December 29, 2017
ビールグラスのおすすめ人気ランキング24位はセクシービアグラスです。斬新なデザインで、パーティが盛り上がるおもしろグッズとして人気があります。このグラスを渡された人は少し恥ずかしいかもしれませんが、いくつか紛れ込ませてみるのも楽しそうです。しゃれのわかる人に、プレゼントしてみるのもおすすめです。
23位:信楽焼名入れタンブラー
ビールグラスのおすすめ人気ランキング23位は信楽焼の名入れタンブラーです。信楽焼といえば、たぬきの置物が有名です。滋賀県甲賀市信楽を中心に作られる焼き物で、日本六古窯の一つに数えられます。
名前を入れて素敵なプレゼントに!
毎日誰かに感謝して、
— ~ありがとう~を贈るギフトKARIN (@KARINgift) April 19, 2018
毎日笑顔でいられたら…
きっとステキな人生送れるんだろうなぁ〜
そうなれるように!#今日の仕事
✴︎ 信楽焼 雫 名入れタンブラーふるさと
👇対象商品はこちら👇https://t.co/zWVB9Op9es#感謝 #笑顔 #感謝の気持ち #信楽焼 #タンブラー #焼酎 #焼酎グラス #ビールグラス pic.twitter.com/rFGW8WJzyc
ビールグラスのおすすめ人気ランキング23位は信楽焼の名入れタンブラーです。性能は言うまでもなく、名前やメッセージも入れられるので色々なシーンで活用出来ます。名入れの種類は世界で一つだけのプレゼントになるので人気がありますし、この渋い雰囲気がかえっておしゃれです。名入れで選ぶなら他にも洋風の種類もたくさんあるのでデザインや素材の種類を変えて探してみるのもおすすめです。
22位:パール金属真空ジョッキ
ビールグラスのおすすめ人気ランキング22位のパール金属真空ジョッキは耐久性もあり金属独特の味も気にならないので、ビールを美味しく飲むことが出来ます。
真空ジョッキは冷たさ長持ち!
【STANLEY】真空ジョッキ 0.7L
— goout_online (@goout_online) May 21, 2018
これさえあれば、外でも冷たいビールが飲めます!!https://t.co/kYpGNuxwHN#goout #gooutonline #outdoor #camp #outdoorgear #STANLEY #スタンレー #ビール #ジョッキ #タンブラー #保冷 #フェス #アウトドア pic.twitter.com/i5QCpuZfqm
ビールグラスのおすすめ人気ランキング22位は真空ジョッキです。冷たい飲み物も、温かい飲み物も飲み終わるまで美味しく飲める温度をキープします。結露も防ぐので飲み物の周りを濡らすこともありません。選び方として、冷たいビールを飲むことを重視するならステンレス製の性能が一番です。
21位:美濃焼のビアジョッキ
ビールグラスのおすすめ人気ランキング21位は美濃焼のビアジョッキです。美濃焼は、岐阜県の旧美濃国といわれた地域で製作される陶磁器の総称です。日本の陶磁器の約半分を占めている日本で最大級の陶磁器生産地です。
丸みがあり可愛い!
#ビアジョッキ#美濃焼#コップ 白い食器 手作り風ビアジョッキ510cc [楽天] https://t.co/6Cytr7ZhWG #RakutenIchiba pic.twitter.com/XmLsH1gbpy
— shop25306 (@shop25306) March 23, 2018
ビールグラスのおすすめ人気ランキング21位は美濃焼の白いビールジョッキです。コーヒーカップのようなデザインと質感ですが丸いフォルムが可愛くとても持ちやすいです。飲み口が狭くなっているのでビールの泡が盛り上がり長持ちしそうです。白い色が周りの色に映え、可愛くおしゃれな写真が撮れそうです!
20位:Amazon限定非売品ジョッキ付きサッポロ黒ラベル
ビールとセットで販売されているこの大きいビールグラスが使いやすいと評判です。Amazon限定のビールグラスというのも特別感があって嬉しいです。
Amazonでしか買えないセット!
【ジョッキ付きセット】
— Amazon.co.jp (アマゾン) (@AmazonJP) August 4, 2018
黒ラベルのロゴが入ったhttps://t.co/97LC1Dmmzbでしか買えないジョッキ付き商品が登場。1本当たり196円とお買い得。 https://t.co/VmeTDfL8Rv#黒ラベル #ビール #ビールジョッキ pic.twitter.com/v7xb0G7SWx
ビールグラスのおすすめ人気ランキング20位はAmazon限定の非売品ビールグラスです。Amazon限定のサッポロ黒ラベルにセットされている非売品ですが缶ビールにちょうど良い大きさで使いやすいのでセットでランクインしました。
19位:琉球グラスのビールグラス
ビールグラスのおすすめ人気ランキング19位は琉球ガラスのビールグラスです。琉球ガラスは沖縄県の沖縄本島で生産される吹きガラスなどのガラス工芸品です。太平洋戦争後沖縄にあるアメリカ軍基地で捨てられたコーラなどの空き瓶を溶かして再利用したことから始まった品です。最近では沖縄の伝統郷芸、地域のブランドとして認知されています。
特徴的な色が綺麗!
楽しみにしとった
— 2106 (@tsutomuhara2106) November 26, 2017
自分へのお土産届いた!!#琉球グラス#ビールジョッキ#ただいま pic.twitter.com/NEnEaTxD3e
ビールグラスおすすめ人気ランキング19位は琉球ガラスのビールグラスです。とても綺麗な青色が特徴的なビールグラスで、涼し気な雰囲気が暑い夏にぴったりです。職人の手作りなので性能が良く、一つ一つ違う模様が出て特別感があります。持ち手があるデザインもビールグラスらしくて素敵です。
18位:備前焼のビールジョッキ
ビールグラスのおすすめ人気ランキング18位は備前焼のビールジョッキです。備前焼は岡山県の備前市周辺を産地とし、日本六古窯の一つです。備前焼は茶褐色であるのが特徴で、これは田んぼの底から掘り起こした土と山土、黒土を混ぜ合わせた鉄分の豊富な土を焼くことによって現れる色です。
渋さがかっこいい
自作の備前焼ビールジョッキ。350mmの缶ビールがちょうど入るサイズで、たまに使ってます(^^)#備前焼 #陶芸 #ビールジョッキ #家 #おうち #お気に入り #私テイスト #私好み #素敵に #デザイン #コメント歓迎 #友達募集 #Myhome #TheNewAGEProject pic.twitter.com/YWKcrbcTLm
— Koshi_Fujiwara (@koshi_fujiwara) December 22, 2017
ビールグラスおすすめ人気ランキング18位は備前焼のビールジョッキです。備前焼は細かい気功がたくさんあるのが特徴です。そこに残された空気がビールに溶け出して美味しくなります。保温効果もあるのでビールを冷たいまま保ちます。備前焼の焼き上がりの表情は一つ一つ違いますがどれも温かみのある雰囲気なのでビールを落ち着いて飲むことが出来そうです。
17位:ブーツ型ビールグラス
ビールグラスのおすすめ人気ランキング17位のブーツ型ビールグラスは、可愛い見た目が特徴です。昔、将官が兵士に、戦闘に勝利すればブーツでビールを飲むことを許すと約束したことが由来です。実際には履いていたブーツではなく、勝利した兵士のためにガラス職人に作らせたブーツ型グラスで飲ませたそうですが、それ以降ブーツ型ビールグラスが広まりました。
面白いブーツ型!
友達が飲んでいた、ビールのジョッキが凄すぎな件(笑笑)#銀座ライオン #ブーツジョッキ pic.twitter.com/qb7QawoiGw
— め (@4ruxe) February 10, 2016
ビールグラスおすすめ人気ランキング17位はブーツ型のビールグラスです。この特徴のあるデザインのビールグラスは、実は隠れたベストセラーです。初めて飲む人は必ずといっていいほどしっかりと飲めず、失敗するユーモアのある商品です。選び方はデザイン重視ですが、遊び心と悪戯心のある人におすすめの種類です。
16位:月夜野工房ビールグラス
ビールグラスのおすすめ人気ランキング15位の月夜野工房ビールグラスです。「夕焼けの山」の他にも楽しい商品があり、話題作りに最適です。
手作り商品!
父の日でもらった。「夕やけの山」ビールグラス。 pic.twitter.com/i0ndtkEZ23
— 釣巻敏康 (@tsuride) June 17, 2018
ビールグラスおすすめ人気ランキング16位は、月夜野工房の夕焼けの山ビールグラスです。ビールグラスの中に山があるだけでも驚きですが、最も大きな特徴は、ビールを注ぐことで中の色が変わり、まるで昼間の景色が夕焼けに染まったような雰囲気になることです。ビールを注がないとその特徴がわからない、プレゼントとして楽しい人気商品です。
15位:富士山ビールグラス
ビールグラスのおすすめ人気ランキング15位は富士山ビールグラスです。一見して、小さめの、変わった形のグラスかと思いますがビールを注ぐとその面白さに気付きます。シンプルなグラスの様で計算されたデザインが素敵です。
お祝い事に!富士山
ビールグラスのおすすめ人気ランキング15位は菅原工芸ガラスの富士山ビールグラスです。木箱も富士山の絵が入ったデザインで、お祝いごと、プレゼントに最適です。少し変わった形のグラスにビールを注ぐと本当に富士山そっくりになり楽しいです。「Tokyo Midtown Award 2018」において水野学賞を受賞した作品を商品化したものです。
14位:北一硝子のビールグラス
ビールグラスのおすすめ人気ランキング14位は北一硝子のビールグラスです。ガラス製品ですが、綺麗な色のものもたくさんあり飾りものとしても楽しめます。
透明部分が月のよう
マイグラス🍷
— バクタンだよ🐶🎃🌰🍄🍠🌾🍂 (@kanzenbakuchan6) September 14, 2018
ビール🍺にお使い下さい…と
頂きました‼️ありがたや~😊#北一硝子 #ビールグラス #月見うさぎ pic.twitter.com/qf7afGa2YD
ビールグラスおすすめ人気ランキング14位は北一硝子のビールグラスです。透明の丸い部分を月に見立てたデザインが特徴です。北一硝子は北海道小樽市で手作りガラスの製造販売をする会社です。小樽市の店舗ではキラキラ輝くたくさんの種類のガラス製品が楽しめます。ガラスでアクセサリーまで製造する北一硝子の、繊細な細工のビールグラスでビールを飲めばいつもと違う味に感じられそうです。
13位:菅原工芸ガラスのビールグラス
ビールグラスのおすすめ人気ランキング13位の菅原工芸ガラスのビールグラスは、ビール以外にも使えますが、是非ビールの泡を雲に見立てて楽しんで欲しいビールグラスです。
職人の手作り!
でしょ!
— かやさき みちこ (@yuyakemichiko) April 23, 2017
菅原工芸硝子の職人さん手作りなんだよ🍺 pic.twitter.com/MllR9DS0oH
ビールグラスおすすめ人気ランキング13位の菅原工芸ガラスの雲ビアグラスは、グラスの飲み口の形が雲のようになっていてデザインが独特です。特徴のある飲み口で、このグラスにビールを注ぐと更に可愛さが増しおしゃれです。意外と飲みやすいのでビールグラスとしての性能に問題はありません。
12位:ティファニーのペアグラス
ビールグラスのおすすめ人気ランキング12位はティファニーのペアグラスです。ティファニーのブランドロゴが目立ち、箱のティファニーブルーも素敵です。プレゼントや結婚式の引き出物としても人気があります。
エレガントにビールを楽しもう
口に入れた瞬間に華やかな香り、甘みがふわぁっっと広がります。感動❤️#ティファニーグラスとビール #ティファニー #エチゴビール #ホワイトエール pic.twitter.com/KpR5uciU7M
— きつな (@kitsuna4) October 11, 2017
ビールグラスおすすめ人気ランキング12位はティファニーのペアグラスです。アクセサリーや雑貨が変わらぬ人気のティファニーのグラスなら、プレゼントされた人はきっと喜んでくれるでしょう。一見特徴のないデザインの万能タンブラーなので、ビールに限らずどんな飲み物でも楽しめます。ころんとした丸い形とティファニーのロゴがおしゃれです!選び方として、ブランドものの好きな方へおすすめします。
11位:箕面ビールのおさるティスティンググラス
ビールグラスおすすめ人気ランキング11位は箕面ビールのおさるティスティンググラスです。箕面ビールは、大阪府北部の箕面市の会社です。緑豊かな地で味のある健康を意識した身体にも美味しいビールを提供しています。
さるの表情にも味がある!
少量生産のクラフトビールは、毎日飲める親しみやすいデイリービールを目指しています。そんな箕面ビールが、有名な箕面のさるのイラストを施したビールグラスを作りました。かわいいデザイン以外にも、ビール製造会社が創ったビールグラスなのでその性能にも期待が高まります。
ビールグラスおすすめ人気ランキング10位~7位
10位:LIBBYビアグラス
ビールグラスのおすすめ人気ランキング10位はLIBBYのビアグラスです。太くて短めの脚が特徴のこのビアグラスは、テーブルに置いても安定感があります。このように脚が付いていたり横に持ち手があるビールグラスは、手の温度がビールに伝わりにくいので冷たいビールの温度を保つことが出来ます。
香りを楽しもう!
人気のビールグラス
— 有楽町ロフト (@LOFT_YURAKUCHO) May 26, 2016
「LIBBEY(@LibbeyInc)」
⑦EMBASSY FOOTED
豊かな香りを楽しみながら
のど越しを調和します。
おすすめビアスタイル
・ペールエール
・ピルスナー
・ホワイトエール pic.twitter.com/ZW7iRFE8Ct
ビールグラスおすすめ人気ランキング10位は、リビーのビールグラスです。足が特徴で、丸みがあり重量感や安定感があるデザインです。性能も良く、ビールの香りや泡立ちを十分楽しめるビールグラスです。
9位:東急ハンズの銘柄ビールグラス
ビールグラスのおすすめ人気ランキング9位は東急ハンズの銘柄ビールグラスです。ノベルティでしか手に入らないとお持っていた銘柄入りのビールグラスが東急ハンズで購入出来ます!
たくさん揃えたくなる
毎日飲むビールはやっぱり◯◯!銘柄にこだわりのある人にはぜひグラスもおそろいでどうぞ🍺父の日ギフトにもおススメです!(12F) pic.twitter.com/Jml1uVPGKu
— 東急ハンズ梅田店 (@Hands_Umeda) June 11, 2018
ビールグラスおすすめ人気ランキング9位は東急ハンズの銘柄ビールグラスです。こんなデザインのビールグラスなら、家で飲んでも居酒屋で飲んでいるような気分になれるので盛り上がりそうです。このビールグラスは、市販の350mlの缶ビールがちょうど入るサイズです。選び方は、もちろん好きな銘柄のビールに合わせることです!
8位:香りを愉しむビヤーグラス
ビールグラスのおすすめ人気ランキング8位は香りを愉しむビヤーグラスです。名前に付けただけあって、ビールの香りを愉しむために工夫された自信作です。
チューリップ型に秘密が!
ビールグラスおすすめ人気ランキング6位の東洋佐々木ガラスのビールの香りを愉しむビヤーグラスは、チューリップ型の形状です。縁が内側にカーブしている形状は、グラスの中に香りがこもりやすく、クラフトビールやプレミアムビールなど香りが豊かなビールに合います。値段も手ごろで自宅用におすすめですが、専用の化粧箱付きなのでちょっとしたプレゼントにも出来そうです。
7位:サクラサクグラス
ビールグラスおすすめ人気ランキング7位のサクラサクグラスは、デザインに特徴があり、底部に向かって桜の花の形になっているので、飲み物との温度差で結露すると卓上に桜の花が咲くように水滴が現れます。
可愛いサプライズ!
水滴の跡が桜の形になるグラスが可愛い。
— はいぬっか (@hinzka) July 8, 2015
色はピンクと透明、フロストカラー。おちょこもあります。
100% サクラサクグラス タンブラー セット SAKURASAKU glass 桐箱http://t.co/NhYXHM2sld pic.twitter.com/6lPqo6QRZI
このデザイン、性能は素敵なアイディアで、飲み物を飲む楽しみが広がります。ビールグラスのおすすめ人気ランキング7位のサクラサクグラスは桐箱入りなので、おしゃれなプレゼントとしてもおすすめです。お祝いの選び方として桜や富士山など縁起の良い物をイメージすることも大切です。
ビールグラスおすすめ人気ランキング6位~4位
6位:松徳硝子のうすはりグラスタンブラー
容量は数種類あり!
ビールグラスのおすすめ人気ランキング6位の松徳硝子のタンブラーは、SS、S、M、L、LLサイズと種類も豊富です。ビールグラスとしてなら、ビールの泡もしっかりと楽しめる大き目のサイズがおすすめです!
口当たりに差が出る
うすはりグラス タンブラーLL(食器)
— でざいんうぉーかー (@Design__Walker) October 27, 2015
缶ビールが泡まで含めてピッタリ収まる。薄い口当たりでうまい。 #うすはりグラス #松徳硝子 #ビール pic.twitter.com/WoxgefvQMS
ビールグラスのおすすめ人気ランキング6位の松徳硝子のうすはりグラスタンブラーは、目立つデザインではありませんがこのシンプルなデザインと口当たりの良さで長く愛用される商品です。普通の水も美味しく感じる口当たりの良さですが、軽くて薄いのでプラスティックと間違えて割らないように取り扱いには注意した方が良さそうです。
5位:大阪錫器のタンブラー
プレゼントに最適
錫は約1300年前から日本にあり、奈良正倉院宝物にも錫の器などが金や銀と並ぶ貴重品として保存されています。高級感のある錫のビールグラスは珍しく、その美しさに目を奪われます。
ビールグラスの選び方の参考に、その素材の性能や特徴を知ることが大切です。錫独特の美しい色もガラスや陶器の食器とは違う魅力があります。
一生大切にしたいタンブラー
とうとう念願の錫器を買ってしまった…!
— 八雲 (@loreach) May 30, 2017
ありがとう錫。
ありがとう大阪錫器。
あなたたちのお陰で、美味しいお酒をさらに美味しく飲めています。#大阪錫器 #錫 #ツイッター晩酌部 pic.twitter.com/XT5K6dBmBq
錫製品は高価で自分ではなかなか買わないものなので、プレゼントされると嬉しいです。落として割る心配もないですし、ビールを注げばキメの細かい泡立ちが楽しめます。熱伝導率も高くビールが良く冷える性能も魅力です!
4位:キャンドゥのデュラレックスグラス
丈夫なガラス!
世界的に有名な一流ブランドであるデュラレックスはヨーロッパで愛され続けたガラスメーカーです。全面強化ガラス製なので通常のグラスと比べると割れにくく、割れ方も粒状になるように設計されているので万が一割ってしまっても怪我をしにくいそうです。
キャンドゥのデュラレックスも、もちろん強化ガラスで作られているので割れにくいだけではなく熱湯や冷凍にも耐えられるというから驚きです。電子レンジでも使えるので牛乳を温めるなどマグカップのように使うことも出来ます。
人気のデュラレックス!
キャンドゥに行ったら、デュラレックスのボウル 10.5㎝が売っていたので、すぐ購入。100円でいいの??#キャンドゥ #デュラレックス pic.twitter.com/Sxpn8a4a0J
— Johnny (@bird_note22) March 12, 2018
デュラレックスは割れにくく熱にも強いので、慣れ親しんでいる人も多い人気メーカーです。飲食店や家庭で使ったことがあるという方も多いのではないでしょうか。デュラレックスは、他の雑貨店でも売っていますが100円ではなかなか買えません。100円均一のキャンドゥに、デュラレックスの食器類が並んでいて驚く人も多いそうです。全部100円で買えるなら、つい買いすぎてしまうかもしれません!
ビールグラスおすすめ人気ランキング3位~1位
3位:ダイソーのプレミアムビール用グラス
人気のダイソー商品
ビールグラスおすすめ人気ランキング3位はダイソーのプレミアムビール用グラスです。このビールグラスは、100円均一ショップのダイソーでは珍しく200円の商品ですが、性能も良く、足つきのおしゃれなビールグラスなのでもっと高価なビールグラスに見えます!
200円でこのクオリティ!
ダイソーのプレミアムビール用グラス(200円+tax)おすすめ pic.twitter.com/KnlwIdfqEY
— 由利瑛士にゃん (@YuliAge) August 15, 2018
ビールグラスおすすめ人気ランキング3位のダイソーのプレミアムビール用グラスは、普段使いのビールグラスとしてちょうど良い値段で、シンプルでも性能の良いおしゃれなビールグラスなので人気があります。
2位:サーモスのタンブラー
水筒でも有名なサーモス
ビールグラスのおすすめ人気ランキング2位はサーモスのタンブラーです。サーモスと言えば水筒が有名で、水筒を目にしたり持っていたりする人は多いのではないでしょうか。馴染みがあり、性能の良さも実感出来る信頼のブランドなのでビール用のタンブラーにも興味がわきます。
ビールグラスおすすめ人気ランキング2位のサーモスのタンブラーは、テーブルが水滴で濡れてしまうこともなくスマートにビールを飲むことが出来ます。もちろん熱い飲み物を入れても大丈夫で、冷たい飲み物の時と同じ様に温度をキープしてくれる性能がある種類です。
ビールに最適!
コレはマジでオススメです♪
— みさっちゃん (@misacchan_taka) August 20, 2017
(特に夏)#サーモス#THERMOS#サーモスタンブラー#タンブラー#THERMOStumbler#tumbler pic.twitter.com/S9s6Di7QyM
ビールグラスおすすめ人気ランキング2位のサーモスのタンブラーは、夏はビールを始めとする冷たい飲み物に、冬は温かい飲み物用にも使えるので年間を通して愛用出来るコストパフォーマンスが高い商品です。特にアウトドアで使う物の選び方として温度管理のことも頭に入れておくと良いです。
1位:シュピゲラウのビールグラス
2個入りでこの価格
ビールグラスおすすめ人気ランキング1位のシュピゲラウのビールグラスは、まずその薄さに驚きます。とても薄いグラスなので繊細さもあり、ビールの口当たりを唇にダイレクトに感じられます。繊細な感覚を大切にしたい人は、ビールグラスの選び方の一つとしてグラスの厚さも意識してください。
おしゃれな形!
ビールグラスおすすめ人気ランキング1位はシュピゲラウのビールグラスです。
このビールグラスにビールを注ぐとあっという間にグラスが冷たくなりますが、それはこのグラスがとても薄いからです。
薄いグラスなので、割ってしまわないようにと緊張感もありますが、このビールグラスにビールを注ぐと、いつものビールでも口当たりが変わり美味しく感じるようです。
ビールの泡立ち方まで変わる種類なので最後まで美味しく飲めます!
1500回の洗浄テストにも耐えるほどの強度があり、永く美しさを保つといわれているのでいくつもの有名ホテルやレストランで使われているのでしょう。美しく、軽くて強いとプロから愛され続けるシュピゲラウのビールグラスなら間違いがありません。
箱もかっこいい!
今日は壮行会してもらいました。ありがとうございます。感謝です。本当にお世話になりました。
— FuY (ゆう/yuichi) (@FuY8213) November 29, 2017
しかも!#シュピゲラウ までプレゼントしてもらっちゃって。ちょーうれしい😃⤴
もう。
なんにもいえねー!!!! pic.twitter.com/5FAx00E1qa
ビールグラスおすすめ人気ランキング1位のシュピゲラウのビールグラスは、変な形だと感じる人もいるかもしれませんが、特徴的で特別感がある種類のビールグラスなのでプレゼントにもおすすめです!ホテルやおしゃれなお店でも使われていて、目にしたことはあっても自分ではなかなか買わないのでプレゼントすればきっと喜ばれます。
美味しく飲めるビールの注ぎ方
美味しそうな泡を作る
出来た泡が落ち着いたら、ビールグラスを傾けてゆっくりと注ぐと炭酸も逃がさずバランスの良い泡とビールをグラスに入れることが出来ます。ビールと泡のバランスは7:3が理想です。
グラスの扱いにも気を配って!
ビールグラスは洗剤で綺麗に洗い、しっかりと水洗いをして油汚れやほこりを取ります。洗い終わったビールグラスは、布で拭きとるより逆さまにして自然乾燥する方が良い状態で乾きます。ビールを注ぐ前には、ビールグラスを冷蔵庫で冷やしておくことを忘れないようにしてください。
ビールグラスおすすめ人気ランキング!のまとめ
気分に合わせてお気に入りのビールグラスを選んだり、特別な日に特別なビールグラスで乾杯をするという楽しみがあると日々の仕事や家事も頑張れそうです。「ビールグラスのおすすめ人気ランキング」を参考に、性能や選び方も頭に入れて新しいビールグラスを幾種類が用意してみてはいかがでしょうか。
その他ビールに関するまとめ
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。