60代以上女優人気ランキングBEST30!綺麗で美人な女優多数!
最近、60代以上の女性が綺麗になっているのは、寿命が伸びて、相対的に若くなっていることとも関係しているでしょう。日本は長寿ランキング世界一ですが、これからもこのランキングでは揺るがないでしょう。母親役や悪役などもこなす60代以上の女優さんたちも美人で綺麗な人が増えています。女優さんなら美人で綺麗で人気があるのが当たり前だと思いがちですが、やはり見えない努力の賜物です。今回は60代以上の女優人気ランキングBEST30をご紹介したいと思います。
目次
母親役~悪役など幅広い役柄で人気の60代以上の女優さんは?
前田美波里さん
前田美波里さんのプロフィール
愛称:???
本名:前田美波里
生年月日:1948年8月8日
現在年齢:69歳
出身地:神奈川県鎌倉市
血液型:O型
身長:169cm
体重:???
活動内容:女優
所属グループ:なし
事務所:オスカープロモーション
家族構成: 長男が俳優の真木蔵人
五月みどりさん
五月みどりさんのプロフィール
愛称:「(伊東家の)お母さん」「かまきり夫人」
本名:面高フサ子
生年月日:1939年10月21日
現在年齢:78歳
出身地:東京都江戸川区
血液型:A型
身長:156cm
体重:???
活動内容:女優・歌手
所属グループ:なし
事務所:五月企画
家族構成:妹が小松みどり(歌手・女優)、弟が西城正明(元プロボーラー)、息子が西川哲(プロゴルファー)
母親役から悪役など幅広い役柄で人気の60代以上の女優さんを2人ご紹介しました。母親役と悪役はまったく別ものだと思われるかもしれませんが、そうでもありません。母親役でありながら悪役であることも珍しくありません。美人で綺麗な女優さんが演じるのですから、母親役と悪役を兼ねながら、とても魅力的だったりします。
60代以上女優人気ランキングBEST30!選出方法の説明
魅力的な60代以上の女優さんたちを30人に絞るのは至難の業
60代以上の女優さんで美人で人気と実力を兼ね備えた人がたくさんいるため、30人までに絞るというのは、かなり難しい作業になります。
このランキングを正確なものにするには客観的な指標となるものが必要です。そこで、SNSの書き込みをもとに、60代以上の女優さんの人気をランキング形式にしてみました。
現在のようなネット時代にあっては、SNSの膨大な書き込みをもとにすると、女優人気ランキングはかなりの精度が期待できます。60代以上の女優さんたちのランキングですから、昔懐かしい画像もたくさんありますので、ぜひ見ていっていただければ幸いです。
60代以上女優人気ランキング30位~21位!あの伝説のドラマの主演女優や美人女優もランクイン!
30位:山口果林さん
山口果林さんのプロフィール
愛称:かりんとう
本名:山口静江
生年月日:1947年5月10日
現在年齢:71歳
出身地:東京都
血液型:A型
身長:160cm
体重:???
活動内容:女優
所属グループ:なし
事務所:たむらプロ
家族構成:なし
1970年に森川時久監督の『若者の旗』で映画デビューし、1971年のNHK朝の連続テレビ小説『繭子ひとり』ではヒロインの繭子役を演じた。1979年、俳優座を離れてフリーとなる。
1970年に女優デビューした山口果林さんは、1974年には「砂の器」で、天才音楽家の和賀英良の婚約者である、田所佐知子を演じました。役柄の田所佐知子は前大蔵大臣・田所重喜の令嬢という設定でしたが、清楚な感じの山口果林さんにぴったりの役どころでした。
山口果林さんの過去の出演作品
・砂の器(1974年公開)
・妻たちの乱気流(1984年)
・はぐれ刑事純情派(1990年)
・桜の樹の下で(1989年公開)
60代以上になっても美人だとのファンの声
ちょっと前に山口果林が「安部公房とわたし」書いたじゃないですか、あれ結構好きでたまに読み返すんですけど、安部公房が撮った山口果林の写真がいくつか載っててそれがめっちゃよくて、他にもあったりするのかな〜あるならまとめて本にならないかな〜と思います、好きな人を撮った写真っていいよね
— もぐお (@M0GU0) April 27, 2016
年齢を重ねてさらに美人に磨きがかかっているのが山口果林さんですが、SNSを見ても多くの人がそう思っているようです。女優の中には、若い頃には美人でも、年齢を重ねて輝きを失う人たちが少なくありません。若い頃の綺麗さというのは、ある意味当然ですが、60代以上の年齢になっても魅力に磨きがかかっている山口果林さんの綺麗さは内面からにじみ出ています。
29位:田中裕子さん
田中裕子さんのプロフィール
愛称:???
本名:澤田裕子
生年月日:1955年4月29日
現在年齢:63歳
出身地:大阪府池田市
血液型:B型
身長:160cm
体重:???
活動内容:女優
所属グループ:なし
事務所:アニマ出版
家族構成:夫が歌手で俳優の沢田研二、弟が俳優の田中隆三
明治大学在学中の1978年に文学座に入り、女優活動をスタート。1979年(昭和54年)のNHKテレビ小説『マー姉ちゃん』で主役の妹役としてデビュー。1981年(昭和56年)の映画『ええじゃないか』『北斎漫画』で日本アカデミー賞最優秀助演女優賞、新人俳優賞を受賞。
田中裕子さんと言えば、1983年から放送開始の「おしん」が外せません。後にも先にも朝ドラが、あれほど国民的番組になったことはありません。女優として一段成長した作品でもありましたね。60代になるまでに女優としての実力をさらに磨きがかかっています。
田中裕子さんの過去の出演作品
・おしん(1983年~1984年)
・恋人たち(1980年
・花嫁人形は眠らない(1986年)
・ええじゃないか(1981年公開)
・北斎漫画(1981年公開)
見るだけで癒されるというファンの声
エボシ様…🧕
— 美月 (@mrs_mizuki) October 26, 2018
田中裕子の声好きなんだよなぁ…
若い頃、お酒のコマーシャルによく出ていた田中裕子さん。美人役としても母親役としても、演技には定評があります。若い頃から人気だけの女優ではありませんでした。しっかりとした演技力に裏打ちされた綺麗さは60代になってさらに磨きがかかっています。
28位:檀ふみさん
檀ふみさんのプロフィール
愛称:???
本名:檀ふみ
生年月日:1954年6月5日
現在年齢:64歳
出身地:東京都練馬区
血液型:A型
身長:170cm
体重:???
活動内容:女優・声優・司会者・エッセイスト
所属グループ:なし
事務所:檀ふみ事務所
家族構成:弟がエッセイストの檀太郎
叔父・高岩が当時映画撮影所長で、父と映画プロデューサーの俊藤浩滋に半ば騙され撮影所に連れられ、嫌々衣裳あわせをしていたが、主演する高倉健と会い、その格好良さに惹かれて出演することにしたというのが、映画デビューのきっかけであった。
檀ふみさんは数多くの映画に出演していますが、ご本人が最も気に入っているのが「日本の面影」での小泉セツ役だそうです。綺麗で、美人を絵に描いたような女優さんです。60代になってさらに充実しています。今回の人気ランキングでも28位に入りました。
檀ふみさんの過去の出演作品
・日本の面影(1984年)
・おやじの台所(1981年)
・光の帝国(2001年)
・男はつらいよ (1976年公開)
・連想ゲーム(1973年~1988年)
・あしたのジョー(1980年・声優)
・ピーターラビット(2006年・声優)
綺麗な和服が似合う美人だというファンの声
檀ふみさん、何で好きになったってやっぱり「蔵」だよなぁ。「天皇の料理番」も良かった。
— hotaru (@hotaruspring) October 7, 2017
綺麗な和服がとてもよく似合う檀ふみさん。スラリと背が高いことも関係しているでしょう。若い頃から日本離れした洗練された感じの美人でしたが、60代になっても変わりません。女優としての活躍が目立ちますが、声優としても有名です。歴代アニメランキングで必ずランキング上位に入る「あしたのジョー」劇場版の白木葉子役がはまり役でした。60代以上の女優人気ランキングに入るのも納得がいくところです。
27位:岡江久美子さん
岡江久美子さんのプロフィール
愛称:???
本名:大和田久美子
生年月日:1956年8月23日
現在年齢:61歳
出身地:東京都世田谷区
血液型:AB型
身長:156cm
体重:???
活動内容:女優・タレント・司会者
所属グループ:なし
事務所:スタッフ・アップ
家族構成:夫が俳優の大和田獏、娘が女優の大和田美帆、義兄が俳優の大和田伸也、義姉が女優の五大路子
1996年から2014年までの17年半もの間、『はなまるマーケット』の総合司会を薬丸裕英と共に務めたことでも有名(その活躍によって2006年度の放送ウーマン賞を受賞した)。『探偵レミントン・スティール』のヒロイン(ステファニー・ジンバリスト)の、初期シーズンの吹き替えを演じていた。
岡江久美子さんはドラマだけでなく、司会やクイズ番組でも活躍しています。森村誠一氏原作の「終着駅シリーズ」で牛尾刑事役の片岡鶴太郎さんとの共演がもう20年を超えました。夫である、牛尾刑事と家で会話していて事件解決のヒントを与えることで、夫を支える役どころです。
岡江久美子さんの過去の出演作品
・終着駅シリーズ(1997年~継続中)
・七人の女弁護士(1991年~1997年)
・本当にあった怖い話(1993年)
美人過ぎて驚きとのSNSの声
今週もおはようコールありがとうございました♬コール終わって阪神百貨店でヨネックスさんのイベント‼︎岡江久美子さんとご一緒させて頂きましたが60歳とは驚き‼︎美しすぎ‼︎あんな60歳になりたい‼︎この後はMBSラジオ‼︎今夜は最高先輩の代打あのお方…お、おそろし( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
— 市川いずみ(フリーアナウンサー) (@ichy_izumiru) November 16, 2016
60代の岡江久美子さんが美人過ぎて凄いという声がSNSで上っています。年齢を重ねてもイメージが変わらない人というのは、女優に限らず、たしかに存在しますが、この方の場合は本当に若い頃から見た目が変わりません。恐らく70代になっても80代になっても変わらず綺麗なままでしょう。見た目が変わらない人ランキングでも上位間違いなしです。
26位:戸田恵子さん
戸田恵子さんのプロフィール
愛称:グリコ
本名:戸田恵子
生年月日:1957年9月12日
現在年齢:60歳
出身地:愛知県
血液型:O型
身長:154cm
体重:???
活動内容:女優・声優・ナレーター・歌手
所属グループ:なし
事務所:ルックアップ
家族構成:なし
1979年に実写版『眠れる森の美女』のオーロラ姫役で声優デビュー。アニメ作品は、『無敵鋼人ダイターン3』がデビュー作である。続けて出演した『機動戦士ガンダム』のキャラクター・マチルダ・アジャン役で有名になる。
戸田恵子さんはドラマだけでなく、声優としても有名です。人気ドラマの「ショムニ」では、江角マキコさん演じる主人公の坪井千夏の同僚の徳永あずさ役でした。コミカルな演技が光りました。
戸田恵子さんの過去の出演作品
・ショムニシリーズ(1998年など)
・傷だらけの女(1999年)
・世にも奇妙な物語(2000年)
・遺留捜査(2017年)
・伝説巨神イデオン(1980年)
悪役と対峙する声優としての活躍を称えるSNSの声
加藤みどり(サザエさん) 49年め[継続中]
— 白鳥幸生 (@ShiratoriYukio1) June 27, 2018
戸田恵子(アンパンマン) 30年め[継続中]
矢島晶子(クレヨンしんちゃん) 26年3ヶ月
大山のぶ代(ドラえもん) 26年
すげえなあ…
女優として幅広く活躍している戸田恵子さんは実力派の人気声優としても有名です。国民的な人気アニメであるアンパンマンを始めて30年目に突入しています。アンパンマンはバイキンマンなどの悪役と戦う役どころですが、女優としても悪役と対峙する弁護士役などでもイメージが合っていていいですね。女優としても声優としても、実力に定評があります。
25位:岸恵子さん
岸恵子さんのプロフィール
愛称:???
本名:岸恵子
生年月日:1932年8月11日
現在年齢:85歳
出身地:神奈川県横浜市
血液型:A型
身長:161cm
体重:47kg
活動内容:女優・文筆家
所属グループ:なし
事務所:岸恵子連絡事務所
家族構成:孫がジャクソン・エリス、ロスコー・エリス
田中敦子(小園蓉子)と松竹大船撮影所を見学するうちに、吉村公三郎にスカウトされ[2]、断ったが後に「本物の女学生が欲しい」と頼まれて1本だけの約束で、1951年に大学入学までという条件で松竹に入社し、映画『我が家は楽し』でデビューするがヒットしてそのまま女優になった。
昭和50年の1975年に始まった「赤いシリーズ」は当時、社会現象になるほど話題になりました。岸さんは主人公の山口百恵さんの叔母さんという設定でした。43年前の作品ですが、驚くべきことに、岸さんの外見が当時からほとんど変わらないことです。いつまでも美人で綺麗です。
岸恵子さんの過去の出演作品
・赤い疑惑(1975年)
・ドラマ人間模様(1983年)
・火垂るの墓(2005年)
・君の名は(1953年公開)
・君美しく(1955年公開)
美人で若過ぎると驚きのSNSの声
ゴロデラ継続の発表が嬉しくて嬉しくて、小林聡美さん、大林宣彦監督、岸恵子さんを続けて見る。どんな順番で撮ったのかな、なんて思いながら振り返って見るのは結構好き。大林監督と小林さんはお会いできたのかな?とにかく今回も素晴らしいゲストの方々。
— takezo (@take56zo) March 2, 2018
「徹子の部屋」に出演した岸恵子さんの美魔女ぶりを驚くSNSの声が上がっています。とても85歳とは思えません!黒柳徹子さんも今年85歳だそうです。二人とも本当に若いです。近年、美魔女ブームになっていますが、岸恵子さんは元祖美魔女と言っていいでしょう。若い頃からこれほどにイメージが変わらない女優さんも珍しいです。
24位:木の実ナナさん
木の実ナナさんのプロフィール
愛称:???
本名:池田鞠子
生年月日:1946年7月11日
現在年齢:71歳
出身地:東京都向島区寺島町(現在の墨田区向島)
血液型:B型
身長:160cm
体重:???
活動内容:女優・歌手
所属グループ:なし
事務所:ダンカンミュージック
家族構成:なし
1973年、帰国後に劇団四季のミュージカルに自ら応募し、同年『アプローズ』に出演する。これがヒット作となり、自身も高い評価を受けて舞台女優としての地位を確立した。
舘ひろしさんと柴田恭兵さんの掛け合いが楽しい「あぶない刑事」シリーズで松村優子役を演じた木の実ナナさんは派手な美人です。60代になった現在でも、エネルギッシュで、女優として大きな存在感があります。
木の実ナナさんの過去の出演作品
・あぶない刑事シリーズ(1986年)
・砂の上のロビンソン(1988年)
・警部補 古畑任三郎(1994年)
・汚れた英雄(1982年公開)
・みゆき(1983年公開)
ミニスカートが似合っているとSNSの称賛の声
年齢で服装をっていう世間体はあると思いますが。
— ユージ (@V2Qw0la) June 26, 2018
それが似合うのであればいいと思います。
自分はあぶない刑事での木の実ナナさんのミニスカ姿は似合ってるし素敵だなと昔から思っております。
森高千里さんのミニスカートもです。
木の実ナナさんは60代をもう超えて70代になっていますが、ミニスカートが相変わらず似合うとの称賛の声が上っています。ヒョウ柄などのワイルドなファッションも似合っていて、いつでもアクティブなイメージです。いかにも運動神経が良いのがわかります。ある意味で言えば、日本人離れした感じの女優さんです。悪役と戦うような役がよく似合います。
23位:かたせ梨乃さん
かたせ梨乃さんのプロフィール
愛称:かたせさん
本名:杉田典子
生年月日:1957年5月8日
現在年齢:61歳
出身地:東京都
血液型:B型
身長:168cm
体重:55kg
活動内容:女優
所属グループ:なし
事務所:パーフィットプロダクション
家族構成:なし
大学在学中にCMモデルとしてデビューし、『ラオックス』『ヤマハ』などのCMに出演。のちに『11PM』にカバーガールとして出演。その後は三船プロに入り、『大江戸捜査網』でドラマデビュー(事務所が分裂した際、少数派になっても残留した)。
かたせ梨乃さんは多くの映画やドラマに出演していますが、安定した演技力で定評がありました。ドラマデビューとなった「大江戸捜査網」では流れ星おりんを演じて大人気でした。美人で悪役と戦う姿が凛々しかったです。「極道の妻」では迫力がある演技を見せてくれました。
かたせ梨乃さんの過去の出演作品
・大江戸捜査網(1978年~1982年)
・新吾十番勝負(1981年~1983年)
・白い巨塔(2003年~2004年)
・シベリア超特急(1996年公開)
・極道の妻たち(1999年公開)
若さに驚くSNSの声
嵐電に乗って車折神社へ
— TERUTA (@You_0306) April 5, 2019
芸能神社でもあるからたくさんの芸能人の名前があったよ
フォロワーさんにEXILEが好きな方もいるので、写真撮ってきたよ
詳しいグループは分からんけど💦
里見浩太朗からのかたせ梨乃は中々のパワーを放ってたのでそれも撮ってきたよ pic.twitter.com/NuxWnrti4C
60代という年齢に対するイメージは急激に変わってきました。現在の60代は昔の60代とはかなりイメージが違います。昔はこのツイートに見られるように、60代というのはおばあさんのイメージでしたが、現在60代のかたせ梨乃さんと比べてみると、同年代であることが信じられません。
22位:宮本信子さん
宮本信子さんのプロフィール
愛称:???
本名:池内信子
生年月日:1945年3月27日
現在年齢:73歳
出身地:愛知県名古屋市
血液型:O型
身長:157cm
体重:???
活動内容:女優・歌手
所属グループ:なし
事務所:東宝芸能
家族構成:長男が俳優の池内万作
映画『日本春歌考』での共演が縁で、1969年に伊丹と結婚した。子どもが3歳頃よりおおよそ2年間、毎日自作の物語を作って聞かせていた。子育てが一段落した1984年に夫がメガホンを取った『お葬式』に主演してブレイク(以降の伊丹作品には全て出演)。
宮本信子さんは「マルサの女」などで知られていますが、阪急今津線というローカル線の中で織りなされる人間ドラマを描いた「阪急電車・片道15分の奇跡」での演技も光っていました。この作品で、優秀助演女優賞を受賞しています。
宮本信子さんの過去の出演作品
・阪急電車・片道15分の奇跡(2011年公開)
・非情のライセンス(1974年)
・うちの子にかぎって…(1984年)
・マルサの女(1987年公開)
・あげまん(1990年公開)
根強い人気を物語るファンの声
あさイチ。
— 山口勝平 4月27日(土)船堀「らくごかいぎしつ議題1」 (@ENma_Dororon) June 20, 2013
宮本信子さんの役を作るときの風とか臭いを感じるって考え方好きダス。
60代以上の女優である宮本信子さんには古くからの根強いファンが多いです。これまで悪役と対峙するマルサ役や、母親役など、幅広く活躍してきた成果でしょう。女優として映画に舞台に大活躍の宮本信子さんですが、60代以上の女優さんとして、これからもますます活躍が期待されます。
21位:多岐川裕美さん
多岐川裕美さんのプロフィール
愛称:???
本名:大内薫
生年月日:1951年2月16日
現在年齢:67歳
出身地:東京都杉並区
血液型:O型
身長:160cm
体重:???
活動内容:女優・歌手
所属グループ:なし
事務所:トライストーン・エンタテイメント
家族構成:夫が俳優の阿知波信介 、長女が女優の華子
東映実録ヤクザ路線の極北といわれる『仁義の墓場』(1975年)での主人公・石川力夫と破滅に向かうヒロイン役や『続・愛と誠』(1975年)での影の大番長・高原由紀役などで好演した。
1979年の「俺たちは天使だ!」で、藤波悠子を演じて大人気でした。読唇術を特技とするという、特殊能力を持っているという役柄です。あれほど美人で綺麗なら、人気が出るのは当然でしょう。赤字続きの事務所で唯一給料をもらっていたというシュールな設定が面白かったですね。
多岐川裕美さんの過去の出演作品
・俺たちは天使だ!(1979年)
・俺たちの旅(1975年)
・青春諸君!(1979年~1980年)
・けんか空手・極真拳(1975年公開)
・復活の日(1980年公開)
・オルゴール(1989年公開)
綺麗で驚きというSNSの声
僕jは多岐川裕美が好きです。
— USB 32.1 (@LilPri_) October 2, 2015
多岐川裕美さんの娘の華子さんも女優やタレントとして活躍しています。それで、娘の華子さんを先に知った後で多岐川裕美さんを知るというパターンもあります。世代によっては、彼女がいかにランキングが高いかを知らないこともあるでしょう。娘の華子さんも美人度ランキングが高いのが特徴です。二人が並ぶと美人度ランキングが高い者同士で、本当に美人親子ですね。
60代以上女優人気ランキング20位~11位!サスペンスドラマで大活躍のあの女優もランクイン!
20位:酒井和歌子さん
酒井和歌子さんのプロフィール
愛称:ワコちゃん
本名:酒井和歌子
生年月日:1949年4月15日
現在年齢:69歳
出身地:東京都板橋区
血液型:B型
身長:???
体重:???
活動内容:女優
所属グループ:
事務所:スタッフアップ・プロモーション
家族構成:兄
1964年、東宝へ入社し、『今日もわれ大空にあり』に出演。内藤洋子と共に「青春スター」と呼ばれて売出しを図るが、陽の内藤に比べると物静かで健気な役が多く、陰の印象もあって、地味な助演が続いた。しかし、夏木陽介主演の『これが青春だ!』『でっかい太陽』での清純な女子高生役が爽やかな印象を残して注目を得ることに成功。
デビュー当時は女学生の役が多かった酒井和歌子さんですが、村野武範さんが主演した人気ドラマ「飛び出せ!青春」では、女教師の本倉明子を演じました。人気ランキングがどんどんと上昇していった頃です。村野武範さんが演じた熱血教師の河野武を助けるという役どころでした。
酒井和歌子さんの過去の出演作品
・飛び出せ!青春(1972年~1973年)
・日本の青春(1968年公開)
・社長繁盛記(1968年公開)
・サントリー角瓶(1998年)
綺麗さにうっとりするというSNSの声
三井のリハウスのCMに、当年の名女優、酒井和歌子さんが出てました。久しぶりに見ました。お元気でなによりです。やっぱり、飛び出せ❗青春と気まぐれ天使の酒井さんが好きです☺
— マイティー (@ikegami1984) May 9, 2018
昭和44年のタケダの広告です。昭和44年と言えば、前回の東京オリンピックから5年後です。酒井和歌子さんが15歳頃の写真でしょうか。少女時代から大変な美人だったことがわかりますね。少女時代から美人度のランキングが非常に高いです。女優としてのランキングを上げつつ、実力と経験を積んできました。60代の今まで、少女から母親役まで幅広く演じてきました。
19位:草笛光子さん
草笛光子さんのプロフィール
愛称:???
本名:栗田光子
生年月日:1933年10月22日
現在年齢:84歳
出身地:神奈川県横浜市神奈川区
血液型:B型
身長:158cm
体重:???
活動内容:女優
所属グループ:なし
事務所:草琇舎
家族構成:妹が女優の富田恵子
日本ミュージカル界のパイオニアでもあり、数々の大作に出演した。『私はシャーリー・ヴァレンタイン』などで芸術祭賞を3度受賞している。1999年には紫綬褒章、2005年には旭日小綬章を受章した。2013年に第48回紀伊國屋演劇賞・個人賞を受賞した。
ミュージカルでも活躍した草笛光子さんは数々の映画やドラマに出演しています。人気刑事ドラマ「相棒」で人気の水谷豊さん主演の「熱中時代・教師編」は昭和の大ヒットドラマでした。視聴率ランキングもトップクラスでした。この作品で、草笛光子さん校長先生夫人を好演していました。
草笛光子さんの過去の出演作品
・熱中時代教師編(1978年~1981年)
・代議士の妻たち(1988年)
・病院坂の首縊りの家(1979年公開)
・清酒大関(1975年)
素敵過ぎると絶賛のSNSの声
草笛光子さんのナレーション好き
— stbr🥚安倍が辞めるまで断酒 (@stbr123) August 6, 2018
草笛光子さんが素敵過ぎると絶賛の声が上がっています。とても84歳とは思えない若さとバイタリティー溢れる活動ぶりです。40年前の古い服も素敵に着こなす姿は、モノを大切にして生きている素晴らしさも感じさせます。年齢的に母親役が多い草笛光子さんですが、人生の先輩としてだけでなく、お洒落ランキングの高さでも尊敬できますね。
18位:夏樹陽子さん
夏樹陽子さんのプロフィール
愛称:???
本名:藤井眞樹
生年月日:1952年10月24日
現在年齢:65歳
出身地:三重県伊勢市
血液型:A型
身長:168cm
体重:???
活動内容:女優・モデル・ジュエリーデザイナー
所属グループ:
事務所:有限会社アップル・ツリー
家族構成:なし
モデルで「きれいな服をいつも着ていられる日常」から、「普通の人のように歩いて」と指導されるなどその違いに最初戸惑っていたが、ゴミの山に自分が捨てられるシーンを演じきったことで「女優としてやっていける」と自信がついた。
モデル出身の夏樹陽子さんは女優としても大人気でした。「ザ・ハングマン」では潜入捜査が得意な桑野多美子という、特殊能力ランキングが高い人物を演じていました。法律では裁けない悪役と戦う美人ハングマンとして注目されました。
夏樹陽子さんの過去の出演作品
・ザ・ハングマン(1980年~1987年)
・白い巨塔(1978年)
・あばれ八州御用旅(1990年)
・結婚詐欺師(2007年)
・空手バカ一代 (1977年公開)
・ブローネ(花王石鹸・1979年)
凛とした綺麗さを称賛するSNSの声
夏樹陽子のまわりだけ「陽暉楼」感が漂っているのが好きだなー。 #マッサン
— 白央篤司 (@hakuo416) October 8, 2014
数々の大ヒットドラマで活躍してきた夏樹陽子さん。現在は女優だけでなくジュエリーデザイナーとしても活躍しています。年齢を重ねて活動の幅がますます広がっています。若い頃には自分でも気づいていなかった才能が開花して、ジュエリーデザイナーとしても高いランキングになっているようです。デザイナーとしてのランキングだけでなく、女優としてのランキングにも期待です。
17位:倍賞千恵子さん
倍賞千恵子さんのプロフィール
愛称:チコちゃん
本名:???
生年月日:1941年6月29日
現在年齢:76歳
出身地:東京都北区
血液型:B型
身長:159cm
体重:???
活動内容:女優・歌手・声優
所属グループ:
事務所:チェコ・オフィス
家族構成:夫が作曲家の小六禮次郎、妹が女優の倍賞美津子
1961年、松竹映画にスカウトされ松竹歌劇団を退団し、『斑女』(中村登監督)で映画デビュー。1963年、山田洋次監督の映画『下町の太陽』に主演して以降、山田作品に欠かせない庶民派女優となる。『下町の太陽』は映画・歌だけでなく、現在もそのフレーズ自体が倍賞の代名詞になっている。
国民的な大人気映画だった男はつらいよシリーズで、主人公の車寅次郎の妹の「さくら」を演じていました。出来も素行も悪い兄とは違って、優秀な妹でした。優秀な妹ランキングでかなりの位置だったでしょう。出演者の人気ランキングでも、ある意味主人公を超えていました。
倍賞千恵子さんの過去の出演作品
・男はつらいよ(1969年~1995年公開)
・あにいもうと(1972年)
・赤かぶ検事奮戦記(1980年)
・夏の約束(2002年)
・下町の太陽(1963年公開)
・若いやつ(1963年公開)
・東京ガス(2009年)
かわいいと絶賛のSNSの声
幼き頃に男はつらいよが好きで
— ワサビ (@w_s_b_p) April 15, 2019
今この歳で観てもすごく良い作品だ。
と思う中で、
倍賞千恵子すごく綺麗だなって思い
これが初代妹萌えだなってググってみたら。
知恵袋で初代妹萌えは「ウランちゃん」って回答付いてて吹いた。
倍賞千恵子さんと言えば、やはり渥美清さんの妹役だった「男はつらいよ」のさくら役がイメージとして強烈です。倍賞千恵子さんの女優としてのスタンスを決めた作品だったでしょう。この映画では妹役であると共に母親役でもありました。葛飾柴又の帝釈天の知名度を全国ランキングレベルに変えた作品でした。悪役の兄を支える美人で賢い妹と優しい母親役という一人二役でした。
16位:市毛良枝さん
市毛良枝さんのプロフィール
愛称:???
本名:市毛良枝
生年月日:1950年9月6日
現在年齢:67歳
出身地:修善寺町
血液型:O型
身長:156cm
体重:???
活動内容:女優・登山家
所属グループ:
事務所:アミューズ
家族構成:なし
1971年、TBS『冬の華』でテレビに初出演。1977年から出演したフジテレビで放送のライオン奥様劇場『小さくとも命の花は』から始まる初井言榮との一連の「嫁姑シリーズ」は、1984年の『喜劇 女の戦争』まで9作を数えた。
市毛良枝さんは数多くのサスペンスドラマに出演しています。テレビ朝日系列の土曜ワイド劇場で放送された「美女探偵シリーズ」は、歴代の土曜ワイド劇場の中でもランキングが高い作品です。
市毛良枝さんの過去の出演作品
・美女探偵シリーズ(1985年~1991年)
・主婦代行いたします(1987年)
・高円寺純情商店街(1990年)
・柳生十兵衛あばれ旅(1992年)
・伝説のマダム(2003年)
綺麗さが素晴らしいというSNSの声
今日はグラスハウスに夢中になってて
— k.a.z_k.a.z (@kaz_max_kaz) June 27, 2018
さっき大江戸捜査網に変えた
里見浩太朗さんが水戸黄門コスプレしてた!
そして市毛良枝さんが綺麗
かつて「お嫁さんにしたい女性ナンバーワン」と言われていたのが市毛良枝さんです。お嫁さんにしたいランキングで最高だったわけです。清楚で一途な美人というイメージがお嫁さんランキングが高かった理由でしょう。一時はサスペンスの女王と言われるほどでした。多忙な女優ランキングも高かったです。素敵な母親役の印象も強いです。
15位:かとうかず子さん
かとうかず子さんのプロフィール
愛称:???
本名:加藤和子
生年月日:1958年2月20日
現在年齢:60歳
出身地:愛知県名古屋市
血液型:B型
身長:168cm
体重:???
活動内容:女優・タレント
所属グループ:なし
事務所:enchante
家族構成:長男・長女
1980年にはTBSで放送のポーラテレビ小説『マリーの桜』のヒロインに抜擢される。結局大学は5年通い中退した。翌年の『なんとなく、クリスタル』には主役で映画デビューし、初ヌードを披露した。
かとうかずこさんは1981年の「なんとなく、クリスタル」で映画デビューしました。背が高くて、美人で、女優として、すぐに人気が出ました。最初から演技力ランキングが高かったです。1981年と言えば、昭和56年ですが、当時としてはかなり斬新な感覚の映画でした。
かとうかず子さんの過去の出演作品
・なんとなく、クリスタル(1981年公開)
・若草学園物語(1983年)
・スーパーポリス(1985年)
・おみやさん(2003年)
・京都地検の女(2013年)
・俺たちの行進曲(1985年公開)
・タスマニア物語(1990年公開)
60代で綺麗過ぎるとSNSの驚きの声
かとうかず子さん好きだっ(^O^)
— ひより@生主 (@tzkhyr) January 13, 2011
60代になってさらに綺麗になったと評判です。1979年に女優として舞台でデビューし、1981年に映画デビューを果たしていますから、女優としての活動歴がすでに40年近くなることになります。60代になって若返っているのは驚異的ですね。60代の女優さんで若さを維持している人はいても、若返る人はさすがに珍しいです。今回のランキングでも真ん中の15位にランキングしました。
14位:竹下景子さん
竹下景子さんのプロフィール
愛称:???
本名:関口景子
生年月日:1953年9月15日
現在年齢:64歳
出身地:日本 愛知県名古屋市東区
血液型:A型
身長:157cm
体重:???
活動内容:女優
所属グループ:なし
事務所:アイ・バーグマン
家族構成:夫が写真家の関口照生、長男が俳優の関口まなと、次男が俳優の関口アナム
高校在学中にドラマロケで名古屋を訪れていた夏木陽介にスカウトされ、大学進学で上京すると、当時夏木が在籍していた三船プロに所属して本格的に女優として活動を始める。1972年、NHKの「明智探偵事務所」に出演、1973年、NHK『波の塔』で本格デビュー、以後多くのテレビドラマにレギュラー、ゲスト出演する。
「お嫁さんにしたいランキング」で常にトップクラスだった竹下景子さんが出演した大河ドラマの「黄金の日日」では、桔梗と宗久と今井の奉公人である「しま」を演じていました。竹下景子さんが一人二役をこなしていました。演技を見ていても、心優しい性格なのがわかります。放送当時、美人で綺麗な女優さんとして大人気でした。
竹下景子さんの過去の出演作品
・黄金の日日(1978年)
・パパの結婚(1978年)
・赤い激突(1978年)
・いちご同盟(1997年公開)
・パロマ(1986年~2005年)
頭の良さも驚きだとSNSの声
4月20日(土)
— kaneta sana(17) (@itsumi_lovekane) April 20, 2019
どーも。
私はクイズダービーも大好き❤️特にはらたいらさんと竹下景子さんの不動の3枠&4枠が好き❤️
平成が終了するまであと10日。私は平成は17年しか生きてないねん。それなのに何故昔のことが好きなのかな?自分でもよく分からん(笑)
ほなさいなら👋
竹下景子さんは美人なだけでなく、頭の良さでも有名でした。かつて人気のクイズダービーというクイズ番組で共演者たちが驚くほどの正解率で、単に美人なだけではない才能を見せていました。頭の良さのランキングを出したら、きっとかなり高いランキング位置になるでしょう。綺麗で頭が抜群に良いという才色兼備の女優さんの代表格です。60代になり、さらに磨きがかかりました。
13位:松坂慶子さん
松坂慶子さんのプロフィール
愛称:???
本名:高内慶子
生年月日:1952年7月20日
現在年齢:65歳
出身地:東京都大田区
血液型:A型
身長:162cm
体重:???
活動内容:女優・歌手・司会者・タレント
所属グループ:なし
事務所:モマオフィス
家族構成:夫が高内春彦
1972年(昭和47年)、松竹へ移籍。1973年NHK大河ドラマ『国盗り物語』で濃姫を演じて広く知られた。1975年(昭和50年)、時代劇『江戸を斬る』に出演。1978年(昭和53年)の映画『事件』では清純派からの脱皮を果たす。
数多くの話題作に出演した松坂慶子さんの人気を決定づけたのが、西郷輝彦さんと共演した時代劇「江戸を斬る」です。松坂慶子さんは、この「江戸を斬る」で、お姫様の雪姫を演じました。この作品は人気時代劇の「水戸黄門」と半年サイクルで、交互に放送されていました。お転婆で、江戸奉行の金四郎が注意しても悪役と戦うことをやめない正義感あふれるお姫様でした。
松坂慶子さんの過去の出演作品
・江戸を斬る(1975年~1981年)
・白い滑走路(1974年)
・水中花(1979年)
・卓球温泉(1998年公開)
・大塚食品 「ボンカレーゴールド」(1993年)
・味の素「パルスイート」(1985年)
声も綺麗だと絶賛なのがSNSの声
私は
— ののののめりま (@SJfHIqD67fTppsP) April 16, 2019
まんぷくが大好きだったんだなー
キャスト全員が好きだったよ…
カツオセラのことも最後には大好きになったし、塩からダネイホンからラーメン作るのも自然だったし、史実だし
松坂慶子が可愛すぎた#まんぷくロス#まんぷく留年中
デビューして以来、美人女優ランキングが高いことで知られた松坂慶子さんは綺麗なのは当然だとしても、声も綺麗で、声美人ランキングも高いと評判です。たしかに松坂さんは声も美人ですね。顔が美人な場合、声も綺麗であることが多いですが、骨格などが影響しているのかもしれません。松坂慶子さんの声を聞くだけで癒される人が多いのも頷けます。
12位:名取裕子さん
名取裕子さんのプロフィール
愛称:???
本名:名取裕子
生年月日:1957年8月18日
現在年齢:60歳
出身地:神奈川県横須賀市
血液型:AB型
身長:165cm
体重:???
活動内容:女優
所属グループ:
事務所:有限会社茂田オフィス
家族構成:なし
学歴は座間市立栗原小学校、座間市立座間中学校、神奈川県立厚木高等学校、青山学院大学文学部日本文学科卒業。大学在学中に「ミス・サラダガール・コンテスト」に応募。準優勝を果たし芸能界に入る(同コンテスト優勝者は古手川祐子)。
人気シリーズ「法医学教室の事件ファイル」は名取裕子さんの当たり役です。宅麻伸さんと夫婦を演じていますが、まるで実際の夫婦のような錯覚をさせるほど自然に見えます。このシリーズで、名取裕子さんの白衣姿が注目です。いかにも法医学の専門家という感じが出ています。白衣がよく似合うランキングも高いでしょう。
名取裕子さんの過去の出演作品
・法医学教室の事件ファイル(1992年~)
・女医レイカ(1999年)
・TRICK・新作スペシャル(2005年)
・時代屋の女房2(1985年公開)
・野村證券(2007年~2008年)
1番の美人だというSNSの声
ちなみに名取裕子に関しましては、何年か前に友人と「クールに考えて、今1番の美女は誰か」というのを話し合ったら「結局誰もが落ち着く安定の美女は名取裕子ではないか」という結論に達し、そこから不動の首位キープをしている次第である。
— 柔軟罪 (@rintakeiteasy) June 26, 2018
一番の美人だという意見が少なくないのが名取裕子さんです。女優だから美人で綺麗なのは当然のように考えがちですが、美人が当たり前の世界で、その中でも一番だと評価されるというのは大変なことです。昔からイメージが変わらない女優さんは少なくないですが、この方はそのランキングでも上位に入るでしょう。60代になってますます魅力が出てきました。
11位:加賀まりこさん
加賀まりこさんのプロフィール
愛称:???
本名:加賀雅子
生年月日:1943年12月11日
現在年齢:74歳
出身地:東京都神田区小川町(現千代田区神田小川町)
血液型:O型
身長:155cm
体重:???
活動内容:女優・司会者
所属グループ:なし
事務所:???
家族構成:パートナーが演出家の清弘誠、姪が女優の加賀千景
松竹と5年間の新人契約を交わして1962年に『涙を、獅子のたて髪に』で映画デビュー。その後、数々の映画やCMで作品にてプロフェッショナルな演技力と、小悪魔的なルックスで人気を呼ぶ。
2007年放送の「花より男子」で道明寺楓役で出演したことから、若い世代からも人気が出ました。特に女子高生から人気が高かったです。この道明寺楓は冷血で鉄の女みたいな悪役キャラですが、加賀まりこさんのキャラともどこか合っていて、はまり役でした。
加賀まりこさんの過去の出演作品
・花より男子(2007年)
・潮騒(1962年)
・可愛い女たち(1964年)
・必殺仕掛人 (1973年)
・初めての愛(1972年公開)
・夜明けのランナー(1983年公開)
・NTT東日本「フレッツ」(2004年)
1000年に1人の逸材を超えるとのSNSの声
加賀まりこさんは本当に深川監督と櫻井さん好きなんだなって伝わってきた、可愛い
— ヒロム (@166msc) March 13, 2018
若い頃の加賀まりこさんの魔性の魅力は他の追随を許さないほどのものがありました。現在74歳になっていますが、まだまだ美しさは健在です。歯に衣を着せぬ本音の物言いも彼女の魅力をさらに高めています。マイクログラマーなどと表現されたように、体型ランキングが非常に高い方です。60代を超えても、体型ランキングが高い抜群のプロポーションが変わらない女優さんです。
60代女優人気ランキング10位~6位!大ヒットドラマに出ていたあの人も!
母親役がすごく魅力的!10位:八千草薫さん
八千草薫さんのプロフィール
愛称:ヒトミ、ヒトミちゃん
本名:谷口瞳
生年月日:1931年1月6日
現在年齢:87歳
出身地:大阪府
血液型:O型
身長:154cm
体重:???
活動内容:女優
所属グループ:なし
事務所:柊企画
家族構成:なし
宝塚在団中から東宝映画などの外部出演をこなしており、当時のお嫁さんにしたい有名人の統計で、たびたび首位に輝いた。1957年5月31日付で歌劇団を退団。最終出演公演の演目は花組公演『みにくい家鴨の子/王春讃歌』。
1981年放送の「茜さんのお弁当」は札つきのヤンキーたちを弁当屋で働かせて更生させるという、一風変わった青春ドラマでした。「おいでカモンカモンカモン」というイントロで始まる主題歌も大人気でした。この主題歌は当時、歌のベストテンランキングで高く評価されました。ヤンキー役で出ていた杉本哲太さんたちが高校生ぐらいの頃です。今見ると凄く若いです。
八千草薫さんの過去の出演作品
・茜さんのお弁当(1981年)
・三四郎(1961年)
・阿修羅のごとく(1979年)
・殉愛(1956年公開)
・阿修羅のごとく(2003年公開)
・アデランス(2001年)
八千草薫さんの髪型&ファッション
八千草薫さんと言えば、ドラマでも和服姿が多いイメージがあります。和服姿がとても綺麗です。和服が似合う女優ランキングでも上位でしょう。和服のときはそれに合わせた髪型にしています。状況に合わせた綺麗さを演出しています。
八千草薫さんは60代の頃に日本ジュエリーベストドレッサー賞を受賞しています。第17回の受賞者です。女優として公式な場に出るときは和服であることが多いですが、もちろん洋服のこともあります。あれだけの大物女優となれば、マスコミの前に出る回数ランキングでもトップクラスです。洋服を着るときは決して派手なファッションにならないのが特徴です。
ファンの声
吉行さんも素敵だけど、八千草薫さんのたおやかさと何とも言えないオチャメな奥様が好き。#執事西園寺の名推理
— rokka28 (@amililac) April 19, 2019
1979年に「徹子の部屋」に出演した時の八千草薫さんですね。もう40年近く前ですが、その後、とても素敵に年齢を重ねてきたことがわかります。日本を代表する大女優の一人です。1970年代に山口百恵さんの母親役で熱演した演技力も素晴らしかったですね。演技力ランキングと共に母親役ランキングが高い女優さんです。年齢を重ねるほど、顔に内面が表れます。
母親的な包容力が素敵!9位:三田佳子さん
三田佳子さんのプロフィール
愛称:???
本名:高橋嘉子
生年月日:1941年10月8日
現在年齢:76歳
出身地:大阪府大阪市
血液型:O型
身長:158cm
体重:???
活動内容:女優
所属グループ:なし
事務所:プロダクション尾木
家族構成:夫が元NHKの高橋康夫、長男が俳優の森宮隆、次男が元俳優の高橋祐也
中学・高校時代から多数のテレビに出演。高校在学中から映画会社数社にスカウトされるが断り続け、高校を卒業した1960年春に第二東映へ入社した。同年、『殺られてたまるか』で女優デビュー。当初から主役級で起用され、佐久間良子に次ぐ東映現代劇の看板女優との扱いを受ける。
かつて、日本映画界で隆盛を極めた東映の看板女優だった三田佳子さんは、生まれながらの女優と言えるほどに数多くの作品に出演しています。その間、演じたキャラクターは数え切れません。
三田佳子さんの過去の出演作品
・Wの悲劇(1984年公開)
・女系家族(1984年)
・外科医・有森冴子(1990年~2000年)
・地獄の底をぶち破れ(1961年公開)
・日本侠客伝(1964年公開)
三田佳子さんの髪型&ファッション
和服だけでなく、スーツもビシッと決め、背筋がピンと伸びていて姿勢が良いの理由です。スーツのときの髪型は和服時に比べて対照的で派手です。60代を過ぎても綺麗さにさらに磨きがかかっています。母親役を始めとして幅広い役柄がこなす大女優です。
三田佳子さんは抜群のファッションセンスをしていて、1989年にはベストドレッサー賞を受賞し、50代のときに日本ジュエリーベストドレッサー賞しました。ファッションセンスランキングの高さが証明されています。和服姿では清楚な感じであるのに、スーツのときはゴージャスになります。髪型としては長くてもセミロングぐらいまでで、ショートのことも多いです。どちらもとても素敵で綺麗です。
良い年の取り方をしているというSNSの声
『Wの悲劇』の三田佳子好きだな
— はなぴこ (@fukuneko8790) January 26, 2019
三田佳子さんのような年の取り方ができたら理想的だと、多くの女性が思うところでしょう。現実にそれができるかはともかく、目指してみる価値があります。和服が似合う女優ランキングを作るとしたら、今回の人気ランキング同様、かなり高いランキングになるでしょう。ドラマ「相棒」の中での和服姿も綺麗でとても素敵でした。60代を超えて70代になっても、素晴らしく美人です。
いつまでも変わらない爽やかな魅力!8位:風吹ジュンさん
風吹ジュンさんのプロフィール
愛称:???
本名:川添麗子
生年月日:1952年5月12日
現在年齢:66歳
出身地:富山県婦負郡八尾町(現・富山市八尾町)
血液型:B型
身長:157cm
体重:???
活動内容:女優
所属グループ:なし
事務所:パパドゥ
家族構成:子供2人
18歳で上京し、銀座の高級クラブに勤務、1971年クラブに在籍中にスカウトされる。芸名は、風に吹かれたように出てきたから"風吹"、語呂がいいから"ジュン"。作家の但馬オサムによると、総じて歌唱力は低いとされる。
いつまでも若々しい風吹ジュンさんは、柴田恭兵さん主演の「はみだし刑事情熱系」で、警視庁のレディース部隊出身の根岸玲子役で人気が出ました。刑事モノですから、悪役と戦うのは当然ですが、風吹ジュンさんは悪役との戦い方にも人間味がありました。
風吹ジュンさんの過去の出演作品
・はみだし刑事情熱系(1996年~2004年)
・理想の上司(1997年)
・蘇える金狼(1979年公開)
風吹ジュンさんの髪型&ファッション
年齢を重ねてからの風吹ジュンさんは、ゆったりとしたファッションを好むようになっているようです。ゆったりして着心地が良いのでしょう。最近の髪型はセミロングの長さで安定していて、年齢に合わせた落ち着きがあって綺麗です。若くても美人、年齢を重ねて60代になっても美人で綺麗ですね。
ファッションというのは時代を反映します。ファッションを見ただけでも、その時代の世相を読むことができます。風吹ジュンさんの10代の頃や20代の頃のファッションを見ると、その時代の若者らしく、タンクトップやTシャツにジーンズというスタイルを好んでいました。風吹ジュンさんは50代のときに日本ジュエリーベストドレッサー賞を受賞して、宝石が似合う人ランキングの高さを見せています。
爽やかな風の魅力というのがSNSの声
かほも好き。風吹ジュンと大竹しのぶ好き。このキャストたぶん全員好き
— チェイド (@Alexandritemoon) April 21, 2019
風吹ジュンという名前が示すように、爽やかな風のようなイメージが彼女の魅力です。若い頃から現在にかけて変わることがない魅力を常に維持しています。単に美人なだけでなく、年齢を重ね、さらに魅力が倍増しています。今回の60代以上女優の人気ランキングで上位につけているのも納得がいくところです。最近はテレビCMでも好感度ランキングも上昇しています。
安定した演技力が魅力!7位:大竹しのぶさん
大竹しのぶさんのプロフィール
愛称:???
本名:大竹しのぶ
生年月日: 1957年7月17日
現在年齢:60歳
出身地:東京都
血液型:A型
身長:158cm
体重:???
活動内容:女優・タレント・歌手
所属グループ:
事務所:芸能事務所エスター
家族構成:長男が二千翔(にちか)、長女がモデルのIMALU
1973年、フォーリーブスの北公次主演のテレビドラマ『ボクは女学生』にて、北公次の相手役が一般公募された。これに応募した大竹は合格し、芸能界デビューした。1988年、明石家さんまと再婚、1989年に長女IMALUを生んだが、1992年に長男とIMALUの親権を大竹が持つかたちで離婚。
大人気ドラマ「男女7人夏物語」はバブル時代に作られたトレンディードラマの元祖です。これが、高い視聴率ランキングを記録したことで、以後、たくさんのトレンディードラマが作られるようになりました。このドラマで明石家さんまさんと共演したことがきっかけで結婚しました。その後、二人は離婚しましたが、今でも友だちとして仲が良いそうです。
大竹しのぶさんの過去の出演作品
・男女7人夏物語(1986年)
・ボクは恋人(1974年)
・オレの愛妻物語(1978年
・霊感少女(1980年)
・青春の門(1975年公開)
・麻雀放浪記(1984年公開)
大竹しのぶさんの髪型&ファッション
素敵な柄のワンピースがよく似合っていますね。大竹しのぶさんは清楚なイメージがありますが、ファッションセンスはかなり大胆です。髪型はどんなに長くてもセミロングまでですね。最近はベリーショートで安定しています。
大竹しのぶさんは名前からして、やまとなでしこのイメージですから、和服もしっかりと着こなしていますが、和服よりもワンピースや洋服のときの方が本人のセンスが活きてくるようです。40代のときに日本ジュエリーベストドレッサー賞を受賞していいます。女優としての演技力以外にも、お洒落方面のランキングが高いことで注目されました。
底なしの魅力を称賛するSNSの声
大竹しのぶさんの幾江さん、肝が据わっていて滅茶苦茶カッコいい✨
— MYK (@Mippi95124005) April 21, 2019
そのカッコイイ幾江さんが「スヤさんのことが好きだ」と言うから、余計にグッときました💓
そして、その幾江さんに負けないスヤさんも見事な女性ですね😊
大竹しのぶさんの強味はこなせる役柄の広さにもあります。良い人の役も悪役もありますし、母親の役も難なくこなしています。女優としての実力は底ナシです。美人なのに悪役もできるのが強味です。まだまだ伸びる伸びしろを感じるのがさらに凄いところです。今回の人気ランキングでも7位にまでつけています。60代になって、これからますます女優として充実するでしょう。
官能的な魅力が素敵!6位:高橋惠子さん
高橋惠子さんのプロフィール
愛称:???
本名:高橋惠子
生年月日:1955年1月22日
現在年齢:63歳
出身地:北海道標茶町
血液型:AB型
身長:162cm
体重:???
活動内容:女優
所属グループ:なし
事務所:ブロウアップ
家族構成:夫が映画監督の高橋伴明、長女が女優の秋山佑奈
1971年11月末に大映が倒産したことにより五社協定が自然消滅し、東宝へ移籍した。翌1972年、新・だいこんの花にレギュラー出演し、竹脇無我の妻役を務めた(インタビューでは川崎敬三の妻役と答えているが本人の勘違い)。
「太陽にほえろ!」は刑事ドラマとして歴史上、他の追随を許さない金字塔を打ち立てています。その中にあって、唯一の女性メンバーでした。出演し始めたときにはまだ18歳でした。美人で大人びていたので、もっと年上に見えましたね。年齢ギャップランキングが高かったです。
高橋惠子さんの過去の出演作品
・太陽にほえろ!(1972年~1974年)
・泣くな青春(1972年~1973年)
・ママ、大変だァ!(1985年)
・赤い疑惑(2005年)
・おさな妻(1970年)
高橋惠子さんの髪型&ファッション
鮮やかなオレンジがとても映えます。高橋さんは彩度が高くてコントラストが強い色の服がとても似合います。髪型は長くてもセミロングです。20代後半の頃はベリーショートにしていたこともありました。凄く綺麗ですね。
綺麗とか美人といった形容詞がこれほどピッタリくる女優さんも珍しいでしょう。若い頃よりも、むしろ30代から現在にかけての方がより美人になった感じがします。髪型はセミロングのパターンが一番多く、とても似合っていますが、20代後半の頃のベリーショートも凄く似合っていました。50代のときに日本ジュエリーベストドレッサー賞を受賞して、お洒落ランキングの高さも注目されました。
演技力を評価するSNSの声
山岡久乃さん、白川由美さんを筆頭に、小さい頃からベテラン女優さんが好きなんだけど、残念ながら鬼籍に入った方が多く、その中で倍賞美津子さんと高橋惠子さんは女優としての品とカッコ良さと実力をすべて備えた個人的女神さまなので、どうかこれからも元気にいろんな作品で輝いてほしい。
— 横川良明 (@fudge_2002) November 23, 2018
高橋恵子さんは結婚する前の関根惠子の時代から美人女優ランキングの高さで定評がありました。それとともに、演技力ランキングでも評価されていました。美人なだけでなく、演技力と存在感で異彩を放っています。今回のランキングでも第6位という高ランキングにつけています。最近はCMでの活躍も目立ちます。60代も充実した女優人生になるでしょう。
60代女優人気ランキング5位~1位!大女優と言えばこの人?
凛とした強さが魅力的!5位:岩下志麻さん
岩下志麻さんのプロフィール
愛称:???
本名:篠田志麻
生年月日:1941年1月3日
現在年齢:77歳
出身地:東京府東京市京橋区(現:東京都中央区)銀座
血液型:A型
身長:165cm
体重:???
活動内容:女優
所属グループ:なし
事務所:グランパパプロダクション
家族構成:夫が映画監督の篠田正浩、いとこが俳優の河原崎次郎、いとこが俳優の河原崎建三、義理のいとこが美術家の篠田桃紅
40代に入ってからは映画『極道の妻たち』シリーズへの出演が有名だが、日本メナード化粧品のCMに長く出演していることも広く知られており、2000年(平成12年)に28年という、専属タレント契約としては世界最長の記録が『ギネス・ワールド・レコーズ』に認定された。
一世を風靡した「極妻シリーズ」は岩下志麻さんにとって、まさに当たり役でした。悪役的な役があれほど似合うとは本人にしても驚きでしょう。あのド迫力は徹底した役作りの賜物です。本人は不器用なタイプだと自分で語っています。
「極道の妻たちシリーズ」。 過去の出演作品
・極道の妻たち(1986年~1998年公開)
・早春スケッチブック(1983年)
・悪霊島(1981年公開)
岩下志麻さんが語る女優人生
大型書店で行なわれたイベントで岩下志麻さんは女優人生を振り返り、よくやってこれたと語っています。女優人生が60周年です。それが正直な実感だったでしょう。
このインタビューが行なわれたのは、岩下志麻さんの女優人生60年を記録した本が発売されたからですが、60年と言えば、それだけで還暦の長さです。それだけ長く映画界という厳しい世界で活躍していれば、もう限界だと常人なら考えてしまうかもしれませんが、岩下志麻さんほどの大女優となれば、常人では考えられない精神力の強さがあります。ここで彼女は、もう一本、完全燃焼する映画を作りたいと語っています。
岩下志麻さんの髪型&ファッション
代表作の「極道の妻」でも着物がすごく似合っていたのが印象に残っています。着物の着こなしについても超一流です。髪型も着物ときと洋服のときとではかなり変えています。状況に合わせた見せ方はさすが女優だと感心させられます。
60代を過ぎてもなお背筋が伸びていてとても綺麗です。最も宝石が似合う人に贈られる権威ある日本ジュエリーベストドレッサー賞を2回受賞しています。第2回目と第18回目の受賞者です。1回目の受賞のときは50代、2回目は60代でした。女優さんで、1回受賞する方はいても2回となると非常に珍しいです。岩下志麻さんなら、たしかに高価な宝石がよく似合うでしょう。
映画賞獲得を称賛するSNSの声
やっぱり岩下志麻さんのお江さんが好きだ
— 美桜 (@daimana34) April 13, 2019
「新・極道の妻たち」の演技でもわかるように、岩下志麻さんの演技力ランキングは非常に高いと評価されています。演技力ランキングの高さが映画賞獲得につながったのでしょう。岩下志麻さんご本人はおっとりした性格だと言われていますが、悪役を演じている映画の中で見ると、女王様的ランキングが高いタイプに見えます。しかし、貫禄の悪役ぶりも岩下さんの魅力です。
衰えない美しさと魅力に釘づけ!4位:伊藤蘭さん
伊藤蘭さんのプロフィール
愛称:ラン、ランちゃん、ランさん
本名:水谷蘭
生年月日:1955年1月13日
現在年齢:63歳
出身地:東京都武蔵野市
血液型:O型
身長:157cm
体重:???
活動内容:女優・ナレーター・歌手
所属グループ:
事務所:トライサム
家族構成:夫が俳優の水谷豊、長女が女優の趣里
1972年にNHKの歌番組『歌謡グランドショー』のマスコットガールのオーディションに田中好子・藤村美樹とともに合格。この3人組はキャンディーズと命名され、マスコットガール兼アシスタント(椅子・マイク運び、代理音合わせなど)として活動。
大人気ユニットのキャンディーズを解散後、一度は芸能界を引退したものの、その後、女優として復帰しました。代表作の「DOCTORS・最強の名医」では、伊藤蘭さんの魅力があますところなく発揮されています。白衣姿が綺麗です。
「DOCTORS・最強の名医」 過去の出演作品
・DOCTORS・最強の名医(2011年~2015年)
・寝台急行まりもの女(1989年)
・少年H(2013年公開)
・カネボウ化粧品(1999年)
伊藤蘭さんが語る女優人生
キャンディーズという伝説のアイドルユニットを解散してもう40年になります。これまでの女優人生を振り返り、今という瞬間を一生懸命、大事にしたいと語っています。役柄にもいろいろありますが、伊藤蘭さんは働く女性を演じるのが楽しいとインタビューで答えています。疑似体験が楽しいそうです。
伊藤蘭さんはインタビューに答えて、俳優の水谷豊さんと結婚したことが女優人生に大きな影響があったと語っています。二人のご縁は1982年のドラマ「あんちゃん」での共演がきっかけでした。その後、水谷さんからのプロポーズで1988年に結婚しましたが、水谷さんはインタビューで、同じ家に伊藤蘭さんが住んでいるのがいまだに信じられないと語っていました。
伊藤蘭さんの髪型&ファッション
伊藤蘭さんはシンプルなデザインの服が好むようです。これはドレスですが、色彩にしてもやはりシンプルです。女優になってからの髪型は一貫して、ショートになっています。キャンディーズ時代と比べると、かなり短くなっているのが特徴です。
伊藤蘭さんは派手なファッションよりも、シンプルなデザイン、シンプルな色彩のものを好むようですが、コントラストがはっきりした服もよく似合います。日本ジュエリーベストドレッサー賞を受賞しています。60代になってからのことで、第26回の受賞者です。もともとあまり物欲が少ないタイプのようですが、宝石が似合う人ランキングが高いことが証明されています。
美しさに驚嘆するSNSの声
1978年の今日4/4は、私がアイドルを好きになって目指そうと思ったきっかけであり憧れのキャンディーズさん解散コンサートの日でして。
— 🐸橘はるか🐸4/25〜舞台「降臨Hearts&Soul」 (@haruka_tachiba) April 4, 2019
語りたいこと沢山あるけれど、まとめると尊いの一言に尽きます。
伊藤蘭さんのソロコン本当に楽しみ...(;;)!!(そうあの!当選しました!)#キャンディーズ さん
かつて日本のアイドル界のトップに君臨したキャンディーズの中心にいた伊藤蘭さん。一度は普通の女の子に戻りたいという名言を残して引退した彼女らですが、伊藤蘭さんと田中好子さんは後に女優として芸能界に復帰しました。それからの伊藤蘭さんの女優としての活躍は目覚ましいものがあります。とても10代とは思えないほど美人ランキングが高いです。
スリーサイズがデビュー以来変わらない!3位:由美かおるさん
由美かおるさんのプロフィール
愛称:由美さん・ミーコ
本名:西辻由美子
生年月日:1950年11月12日
現在年齢:67歳
出身地:京都府京都市
血液型:B型
身長:157cm
体重:44kg
活動内容:女優
所属グループ:なし
事務所:トゥフロント
家族構成:なし
1986年から、人気時代劇『水戸黄門』に「かげろうお銀」役でレギュラー出演。番組の中で披露される入浴シーンは名物となり、「疾風のお娟」と名前を変えて活躍した。ちなみに水戸黄門には「かげろうお銀」役以前から何度もゲスト出演をしていた。
由美かおるさんは国民的時代劇だった水戸黄門で25年間の長きにわたり出演しました。アクションシーンには合気道4段の実力が活きています。かげろうお銀の入浴シーンは毎回のお約束でしたね。綺麗さと人気を保つアンチエイジングの実践では特にランキングが高いです。
「水戸黄門」や 過去の出演作品
・水戸黄門(1986年~2011年)
・日本沈没(1974年~1975年)
・ゆうひが丘の総理大臣(1978年~1979年)
・ミラクルガール(1980年)
・エスパイ(1974年公開)
・トラック野郎・天下御免(1976年)
・八千代銀行(2007年~2008年)
由美かおるさんが語る女優人生
15歳でデビューした由美かおるさんは40年以上もの芸歴を誇りますが、女優だけに留まらずに、声優として活躍したこともあります。代表的なのが、アメコミの実写ドラマ「ワンダーウーマン」です。日本で放送されたのが、今から40年ほど前の話です。そこで主人公のリンダ・カーターの吹き替えを担当したのが彼女です。
ガル・ガドット主演のワンダーウーマンが公開されたことで、40年前のワンダーウーマンにも注目が集まっていますが、そのときに吹き替えを担当した由美かおるさんです。現代のアメコミ系映画で合う役があるならやってみたいと語っています。悪役と正義の味方のどちらがいいかを聞かれ、25年もの間、水戸黄門で悪役と戦ってきたので、正義の味方の方がいいと語っています。
由美かおるさんの髪型&ファッション
スーツやブレザー系を好んで着ているようです。体型的にバランスが良くて、骨格的なメリハリがあるのもよく似合う理由でしょう。髪型はアップにしているパターンが多いですが、長さ自体はセミロングです。年齢とともに髪型も洗練されています。
15歳でデビューして以来、女優として安定した人気と実力を備えた由美かおるさんはファッションセンスも抜群です。日本ジュエリーベストドレッサー賞も受賞しています。バランスが良い体型でメリハリが効いていることも、スーツ系が似合う理由でしょう。60代以上のベテラン女優は母親役になることが多いですが、由美かおるさんは母親役をやったことがありません。悪役もないです。
抜群のスタイルに驚きのSNSの声
ふっと気づいたら おっさんからSNSを始めて
— ずん 飯尾和樹 (@peccori_45) June 10, 2018
本日で丸一年です。まぁ~好き勝手に生きてる
おっさんに お付き合いありがとうございます。
ついでに~ ここ一年の由美 かおる❗️ 良い週末を🌈 pic.twitter.com/I7gA4REmQD
由美かおるさんは15歳でデビューした当時とスリーサイズが全く変わっていないことでも知られています。抜群のスタイルを若い頃と変わらずに維持しているのは驚異的です。その原動力となっているのが西野流呼吸法と呼ばれるもので、由美かおるさんご本人が本まで出しているほどの達人級です。合気道も4段位を持っていて、本まで書いています。どちらのランキングも高いです。
安定した確実な演技が魅力!2位:松原智恵子さん
松原智恵子さんのプロフィール
愛称:???
本名:漆原智恵子
生年月日:1945年1月6日
現在年齢:73歳
出身地:岐阜県揖斐郡池田町
血液型:O型
身長:158cm
体重:???
活動内容:女優
所属グループ:なし
事務所:兒山美榮事務所
家族構成:夫と息子
「1960年代を代表する名古屋美人の1人」と云われ、吉永小百合と和泉雅子と合わせて「日活三人娘」と呼ばれた(1967年のブロマイド売り上げでは、吉永、藤純子(現・富司純子)、和泉、酒井和歌子、内藤洋子らを抑えて女優部門のトップになったほどの人気ぶりだった)。
ブロマイドの売り上げでトップだったこともある松原智恵子さんは、デビューから数多くの映画に出演し、ドラマでも幅広い役柄を演じています。近年では母親役が多くなっています。大河ドラマの「龍馬伝」では、主演の福山雅治さん演じる坂本龍馬の継母役を好演しています。
「龍馬伝」 過去の出演作品
・龍馬伝(2010年)
・おんな太閤記(1981年)
・はみだし刑事情熱系(2000年)
・刑事110キロ(2014年)
・夜明けのうた(1965年)
・逢いたくて逢いたくて(1966年)
・いつでも夢を(1963年公開)
松原智恵子さんが語る女優人生
女優になったきっかけは、日活の「ミス16歳コンテスト」だったそうです。松原智恵子さんのお姉さんたちがミスコンで賞品をたくさん貰っているのを見て、自分も挑戦することにしたそうです。
当時の松原さんはキャビンアテンダントになることが夢だったそうです。このミス16歳コンテストで勝つと「東京見物」という賞品が貰えることが挑戦を決めた理由だったそうです。目標である、キャビンアテンダントになるには東京に行くことが第一歩だったからです。このコンテストで見事入賞し、東京に行った結果女優になり、以来55年間で130本もの映画に出演することになりました。
松原智恵子さんの髪型&ファッション
若い頃は和服よりもワンピースが似合う女優さんでしたが、60代になってからは、和服もとても似合うようになりました。正面から見た姿だけでなく、後ろ姿もとても美人です。背中美人はたしかに和服が似合います。
松原智恵子さんは昭和の面影が強い女優さんです。高度成長期で、日本の映画界が最も元気だった時代にデビューしたことも関係しているでしょう。日活の任侠映画に出ていますが、悪役はやったことがないでしょう。悪役が似合わない女優ランキングがあれば、そこでも上位に入るでしょう。綺麗で美人である点で、何も変わりませんが、年齢を重ね、和服がより似合うようになりました。
美しさを称賛するSNSの声
松原智恵子さんのお着物が1番好きだな
— ぺぽ (@fujisawa_liner) March 19, 2019
松原智恵子さんは昭和はもちろん、平成も代表する大女優のひとりです。昭和の高度成長期というのは、日本全体に活気が溢れた時代でした。現在の日本は残念ながら当時のようなエネルギー感がありません。そんな上り調子だった時代に日本の映画やテレビ界を支えた大女優ならではの貫禄があります。日活の任侠映画や母親役でも見事な演技力を見せています。
昭和・平成を代表する大女優!1位:吉永小百合さん
吉永小百合さんのプロフィール
愛称:???
本名:岡田小百合
生年月日:1945年3月13日
現在年齢:73歳
出身地:東京都渋谷区
血液型:O型
身長:155cm
体重:???
活動内容:女優・歌手
所属グループ:なし
事務所:???
家族構成:夫が実業家の岡田太郎
「日活の看板女優」として、浜田光夫と1960年代の日本映画界に一大旋風を巻き起こし、従来の男性アクション映画路線がマンネリ化していた当時の日活にとって、吉永・浜田コンビの純愛&青春映画路線は、新たな日活映画ファンの獲得と支持を集めた。
10代当時に出演した「キューポラのある街」は、1962年の昭和37年に制作され、吉永さんを一躍有名にした作品でした。女優ランキングも劇的に上がりました。昭和37年と言えば、終戦からまだわずか17年という時代です。そして、前回の東京オリンピックの2年前です。鋳物工場が建ち並ぶ戦後の街並みが新鮮です。
「キューポラのある街」や 過去の出演作品
・キューポラのある街(1962年公開)
・まぼろし探偵(1959年~1960年)
・愛ある限り(1969年)
・伊豆の踊子(1963年公開)
・青春の門(1975年公開)
・カルピス(1989年)
吉永小百合さんが語る女優人生
子役からスタートして1959年に女優デビューの吉永さんは、これだけの経験があっても少しでも前進したいと語っています。そのための役作りのために必要なことは習うそうです。その積み重ねが役作りに役立っているとのことです。大女優になっても決して努力を惜しみません。
女優としての役作りのために何かを習うことで、自分自身も成長できるのだそうです。これまでにいろいろな技術を身につけてきましたが、それらがすべて役作りに役立っていると語っています。女優というハードな仕事を続けるのに一番必要なのが体力だそうです。体が資本だとよく言われるところですが、女優というハードな仕事を60代以上で続けるには余計に必要なものでしょう。
吉永小百合さんの髪型&ファッション
大人な雰囲気の渋い色合いのスーツですね。着物も似合いますがスーツ姿も凄く綺麗です。60代以上になって、ますます魅力倍増です。60代以上の女優人気ランキングで堂々の第1位に輝くだけあり、ファッションセンスも抜群です。1987年にベストドレッサー賞を受賞しました。女優としての演技力だけでなく、ファッションのセンスでも注目されています。
吉永小百合さんはフォーマルな場では着物姿であることが多いですが、スーツもよく似合います。スーツというのは体型のシルエットの良し悪しでかなり左右されます。いくらいいスーツを着てもシルエットがたるんでいたりするとせっかくのスーツも映えません。吉永小百合さんのスーツ姿が綺麗なのは体のシルエットが綺麗だからです。さすがに人気と実力を兼ね備えた大女優です。
綺麗過ぎて羨ましいというSNSの声
私は吉永小百合さんって、たまたま今、名前が出ましたけど好きですね。余り仕事は見ていませんけれども、あの人の考え方、生き方、非常に堅実で正直で清潔で、派手なとこがなくていいですね、仕事っぷりが。
— 高峰秀子 (@HidekoTakamine) April 15, 2019
今回のランキング堂々の第一位に輝いた吉永小百合さん。着物が似合う女性ランキングだとしてもやはり第一位だったでしょう。吉永小百合さんに似ていると言われたら嬉しい反面、荷が重過ぎるというものです。あまりにもかけ離れた美人に似ていると言われても困惑してしまうでしょう。
60代になったらこんな女性になりたい!
美人で居続ける秘訣は?
美人を維持する努力を怠らないこと
今回の人気ランキング第3位の由美かおるさんは美人でいること、綺麗でいることの努力を惜しみません。アンチエイジングは努力の賜物です。体質の差もあるとしても、やはり努力に勝る秘訣はありません。
若くて美人だというなら当たり前だと言われてもまだわかりますが、60代になる年代では、当たり前というわけにはいきません。由美かおるさんはデビューした15歳当時とスリーサイズが変わっていないことで知られています。これが何の努力もなしに実現しているとは誰も思わないでしょう。西野流の特殊な呼吸法と運動の継続があってこその綺麗さです。とても60代には見えないのは裏での努力の賜物です。
その綺麗さはいろいろな出来事を経験し年を重ねた人だけのもの
経験が美人を作り出すという法則
60代以上で綺麗さを維持して、さらに向上させている女優さんは多くの出来事を克服し、経験しています。60代以上で驚く程に美人な女優さんは、必ず美人でいるための努力をしています
その経験が大きな差になって表れます。スポーツの選手で練習しないけれど、試合では大活躍、なんてことはまずありません。素人レベルであればともかく、その世界のランキングレベルが上がるほどに、努力なしではランキングを維持できません。女優というのは美しくあるプロですから、美人ランキングや綺麗ランキングで上位に入る人も多いです。その中で実力や人気も維持するには並大抵の努力ではありません。
60代以上美人女優ランキングBEST30のまとめ
内面の強さが外見に現れるのが最強の美人
最高の美人とは内面の強さが外見に現れるタイプです。今回のランキングでトップに立った、吉永小百合さんはまさにそのタイプの女優さんです。年齢を重ねるほど内面の充実度が外面に出ます。
60代以上の女優人気ランキングには70代はもちろん、80代の大ベテランの女優さんも数人ランキングに入りました。最高位に輝いた吉永小百合さんにしても70代です。彼女たちに共通しているのが、長い人生を歩んできた経験が女優としての仕事に活かしていることです。内面の強さが外観に現れることで、若い年代ではなかった美しさを手に入れたのが60代の女優さんたちです。良い所は真似してみましょう!
注目の人気女優・年代別ランキングはこちら!
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。