クリスマスに読みたい絵本ランキングTOP101!プレゼントにもおすすめ!
もうすぐクリスマスがやってきます!クリスマスにぴったりの絵本をランキング形式で紹介しますので、プレゼントや自分用にいかがでしょうか。子どもの読み聞かせにぴったりの絵本、大人が読んでもほんわかするおすすめ絵本ばかりを紹介します。英語版・海外でも有名な人気の絵本、動物が出てくる可愛らしい絵本も登場します。ランキングの後は、絵本を読んでもらいたい子どもの心理などについても紹介しますので、最後までゆっくりお楽しみください。
目次
クリスマス絵本ランキング!おすすめは?
子どもに読み聞かせるだけではなく大人に人気の有名作品も多い
クリスマスに子どもと一緒に読みたい絵本
もうすぐクリスマスがやってきます。クリスマスといえば、サンタさんやケーキが定番ではないでしょうか。
そして、絵本もクリスマスには欠かせない人気アイテムです。
プレゼントとしても喜ばれるクリスマスにふさわしい絵本を、子供に読み聞かせしながら大人も楽しみましょう。
プレゼントにもおすすめな動物の絵本から海外の英語版まで厳選
心温まる動物のお話や、海外で人気の英語の絵本まで幅広く紹介するので、子どもと一緒に、ゆっくりと目と耳を傾けてみませんか。素敵なお話の絵本ばかりなので、心がふんわり癒されて幸せな気分になれます。
クリスマス絵本ランキング101位~71位
101位:サンタクロースのおてつだい
基本情報
ちいさな女の子の夢は、サンタクロースのおてつだいをすることでした。サンタさんに会いに、スキーを履いて出かけた女の子は、サンタさんに会うことができるのでしょうか。読み聞かせしているうちに、どんどん引き込まれるおすすめ絵本です。
100位:クリスマスわくわくサンタの日!
基本情報
サンタクロースになりたい女の子は、毎日サンタさんに手紙を書いて、返事がくるのを首を長くして待っています。ある時、サンタさんのお手伝いをしている妖精が女の子の前に現れました。大人も子どももわくわくしながら読めるおすすめ絵本です。
99位:エリーちゃんのクリスマス
基本情報
主人公エリーちゃんは、仲良しの動物たちとクリスマスツリーの飾りつけをしています。ところが、ツリーのてっぺんに付けるお星さまがないことに気づき、雪の中お星さまを探しに出かけます。そんなエリーちゃんの前にサンタさんが現れて……。
98位:スノーマン
基本情報
クリスマスに少年が作ったスノーマンが動きだし、そこから2人の冒険が始まり、そして別れも訪れます。英語版もあって、海外でも人気の高い有名な絵本は、優しさが伝わってくる一冊です。子どもの読み聞かせにはもちろん、大人が読んでも心温まるおすすめ絵本です。
97位:クリスマスイヴの木
基本情報
クリスマスイヴに捨てられかけていたもみの木を拾った貧しい男の子と、人々の心温まるお話です。もみの木を拾った男の子は、素敵なクリスマスを送ることができるのでしょうか。海外で英語版も好評の絵本は、クリスマスプレゼントとしても人気があります。寒い夜に、子どもに読み聞かせしてあげたい心温まる絵本です。
96位:サンタのなつやすみ
基本情報
冬は大活躍のサンタさんですが、冬以外の季節は一体何をしているのだろう。そんな素朴な疑問に答える楽しい絵本です。サンタさんのリアルなぼやきや、振る舞いが楽しく思わず笑ってしまう、クリスマスにおすすめ絵本です。英語版も人気の海外の絵本は、イラストが可愛いのも魅力です。
95位:クリスマス人形のねがい
基本情報
施設で過ごす少女と人形の心温まる物語です。クリスマスに帰る家がない少女と、少女に買ってもらいたいと願っている人形の願い事が叶う、クリスマスにふさわしい奇跡を描いた絵本です。英語版も好評な、海外でも大変人気のあるおすすめのクリスマス絵本です。
94位:ばばばあちゃんの クリスマスかざり
基本情報
クリスマスといえば、クリスマスツリーやケーキ、そして飾りつけではないでしょうか。折り紙や段ボールなどを使ってばばばあちゃんがクリスマスの飾りを作ってくれます。楽しい雰囲気で読み聞かせもできる、クリスマスプレゼントにもおすすめの絵本です。
93位:クリスマスのてんし
基本情報
10人の天使が困っている人たちに手を差し伸べる、心の温まる絵本です。愛らしい天使たちの顔が飛び出す可愛い絵本は、クリスマスプレゼントにぴったりです。海外でも大変人気があり、大人も子どももほんわかした気持ちになれるおすすめ絵本です。
92位:クリスマス・イブ
基本情報
待ちに待ったクリスマスイブがやってきました。明日はクリスマス!なかなか眠ることができない子どもたちは、そっとベッドを抜け出し冒険へ出かけ、そこである光景を目にします。クリスマスが待ちきれない子どもたちのわくわく感が伝わってくる、英語版も大人気の有名な絵本です。
91位:メリーメリークリスマス!
基本情報
クリスマスイブ、4人の子どもたちが「クリスマスおたすけたい」に大変身!もみの木の飾りつけや、お家にイルミネーションを付けたり、大忙しです。最後にブーツ探しをお手伝いしたおじいさんの正体は?絵を探したり、絵本が光ったり、と子ども心をくすぐられる人気の絵本です。
90位:メイシーちゃんのクリスマス
基本情報
クリスマス、メイシーちゃんの元にはクリスマスカードがたくさん届きました。メイシーちゃんが大忙しの様子を描いた絵本は、いろいろな仕掛けが施されていて、子どもも大人も楽しめます。英語版も好評のようで、海外でもクリスマスプレゼントとして人気があるおすすめ絵本です。
89位:したきりすずめのクリスマス
基本情報
舌切り雀をベースに童話にした「したきりすずめのクリスマス」は、人間がいかに生きるのか、について描かれている絵本です。日本語、英語、両方記載してあるので、小学生の子どもへの読み聞かせにもおすすめです。可愛らしいイラストと分かりやすい文章が魅力の、大人から人気のあるクリスマス絵本です。
88位:サンタの国の12カ月
基本情報
クリスマスプレゼントを配り終えたサンタさん、次のクリスマスまで一体何をしているのでしょうか。サンタさんの12か月を描いた絵本は、読み聞かせにもぴったりです。クリスマスプレゼントとしても喜ばれること間違いなしの、子供たちの素朴な疑問に答えてあげられるおすすめ絵本です。
87位:はろるどのクリスマス
基本情報
今日はクリスマスイブ、はろるどはむらさきのクレヨンを持ってもみの木を探しに出かけます。はろるどが絵を描きながら世界を作り上げていく、という夢のある絵本です。クリスマスプレゼントとしても人気が高い有名な絵本は、大人も楽しみながら読むことができます。
86位:サンタさんとこいぬ
基本情報
トナカイが熱を出したため、サンタさんはたった一人でクリスマスプレゼントを届けに行きます。その最中、震えている子犬と出会い、子犬と一緒にクリスマスプレゼントを配ることに。サンタさんと動物のほんわかしたお話は、読み聞かせにもおすすめです。
85位:サンタクロースのしろいねこ
基本情報
クリスマスイブの夜、白猫スノウは夜景に見とれ、サンタさんのソリから落ちて迷子になってしまいます。可愛い動物が描かれている絵本には、優しさいっぱいのお話が詰まっています。動物好きの子どもへのクリスマスプレゼントとしても人気のあるおすすめ絵本です。
84位:へんしんプレゼント
基本情報
サンタさんから何をプレゼントされたい?この絵本の中では、不思議なサンタさんが現れて、サンタさんがみんなの名前を呼ぶと、名前が素敵なプレゼントに変身するのです。子どもの読み聞かせにぴったりの、大人も楽しめるクリスマス絵本です。
83位:どうぶつたちのクリスマスツリー
基本情報
森の動物たちがクリスマスツリーの飾りつけをしています。夜空に流れる星の群れに、動物たちは祈りを捧げます。読み聞かせするのにぴったりの、シンプルな内容の絵本は、英語版も人気があるようです。クリスマスの夜に、大人も癒されるおすすめの絵本です。
82位:みんなでつくったクリスマス・ツリー
基本情報
怪我をして動けないウサギさんのために、森の動物たちがウサギさんのクリスマスツリーを作っています。クリスマスの朝、ウサギさんの家の前にクリスマスツリーが!それを見て喜ぶウサギさんと森の動物たちの、心温まる絵本です。
81位:ちっちゃなミッケ!!クリスマスがいっぱい
基本情報
クッキーや自動車に乗ったサンタさんを写真の中から探す、小さな子どもにぴったりのクリスマス絵本です。海外でも人気のある絵本は、言葉を覚えたての小さな子どもにおすすめです。手のひらサイズの小さな絵本なので、持ち運びにも便利です。
80位:クリスマスツリー
基本情報
ある家族のツリー作りから、いろいろな世界中のツリーを写真と優しい文章に癒されるおすすめ絵本です。写真の温かさが伝わって、心癒されること間違いなしのクリスマス絵本です。有名な絵本なので、プレゼントとしても喜ばれています。
79位:マーガレットとクリスマスのおくりもの
基本情報
サンタクロースに憧れている少女マーガレットの、夢にまで見ていたクリスマスの冒険のお話です。繊細な絵と、素敵なお話の絵本は、読み聞かせにもぴったりです。大人も子どももクリスマス気分を思いっきり感じられるおすすめの絵本です。
78位:カーズクリスマスだいさくせん!
基本情報
クリスマスまで間近という時に、ガソリン泥棒が現れた。サンタ・カーにお手紙を届けられないと、みんなにクリスマスプレゼントが届かない!大惨事にメーターが立ち上がる。可愛いイラストと、楽しいお話の絵本は、小さな子どもからも大人気です。海外でも有名な絵本は、クリスマスプレゼントにもおすすめです。
77位:メリークリスマスおおかみさん
基本情報
クリスマスイブ、おおかみがお腹を空かせて歩いていると、楽しそうな歌声が聞こえてきました。歌っていたのは、12匹の子豚たち。可愛い動物たちの優しさが伝わってくる、心穏やかになれるおすすめ絵本です。読み聞かせやプレゼントにぴったりのクリスマス絵本です。
76位:クリスマスのおかいもの
基本情報
今日はクリスマスイブ、動物たちは友達へのクリスマスプレゼントを探しに出かけます。素敵なプレゼントを買って、友達を喜ばせたい、そんな気持ちがズンズン伝わってくる可愛らしい動物たちの絵本です。可愛いらしいイラストと、一生懸命プレンゼントを選ぶ動物たちの姿に癒されます。
75位:ももちゃんとじゃまじゃまねことクリスマス
基本情報
クリスマスイブ、猫たちはももちゃんばかりが楽しそうにしているのが面白くないようです。面白くない猫たちは、パーティーの邪魔をしようと試みるのですが……。ももちゃんと可愛い動物たちのやり取りに、思わずほんわかしてしまうおすすめの絵本です。
74位:わすれんぼうのサンタクロース
基本情報
わすれんぼうのサンタクロースがいました。サンタの衣装に着替えるのを忘れたり、子どもたちへのプレゼントを忘れてしまったりしてしまうのです。そんなわすれんぼうのサンタさんを見守るトナカイと、サンタさんの心温まる絵本です。
73位:にこにこにっこりクリスマス!
基本情報
クリスマスの動物たちの様子を、飛び出す絵本で楽しく描いているおすすめ絵本です。雪だるまが飛び出て、子どもも大喜びです。小さな子どもへのクリスマスプレゼントとしてもおすすめの、可愛らしい絵本です。
72位:もしも、ぼくがサンタクロースとともだちだったら…
基本情報
サンタクロースと友達だったら何をする?一緒にソリ遊びをしたり、サンタさんのお家に行ったり、いろいろな想像が膨らみます。そして、最後に思いついたことは、サンタさんのことを思いやることでした。読み聞かせしながら、子どもに思いやりの心を育ませてあげられるおすすめのクリスマス絵本です。
71位:ゆきうさぎのおくりもの
基本情報
クリスマスの前日、大切な友達と遊んでいたゆきうさぎのピート君。ところが寒くて友達は帰ってしまいます。そこでピート君が思いついたことは、友達の心を温かくしてあげることでした。可愛らしい動物たちの心温まるお話は、英語版も好評のおすすめ絵本です。
クリスマス絵本ランキング70位~41位
70位:愛蔵版クリスマスってなあに
基本情報
イエス・キリスト誕生の物語を通し、クリスマスの本当の優しさを教えてくれるおすすめ絵本です。海外でも有名な絵本で、クリスマスプレゼントに選ぶ親御さんも多いようです。英語版も好評の絵本は、天使の絵が可愛らしく読み聞かせにもぴったりです。
69位:ちいさなろば
基本情報
いつもひとりぼっちの小さなロバのお話です。クリスマスイブにサンタさんのお手伝いをした小さなロバに、サンタさんは「明日の朝、何かがお前を待っているよ。」と言います。小さなロバがクリスマスの朝に目にするものとはなんでしょうか。海外でも有名なクリスマス絵本は、日本でも大変人気があります。
68位:クリスマスにくつしたをさげるわけ
基本情報
クリスマスイブにくつしたを下げて寝るのはどうして?と疑問に思ったことはありませんか。そんな素朴な疑問に答えてくれるのがこの絵本の魅力です。可愛らしい絵と、ほんわかした内容に心癒されるおすすめのクリスマス絵本です。
67位:おおきいサンタとちいさいサンタ
基本情報
近くに住んでいるのに話をしたことがない、大きいサンタと小さいサンタ。でも、あるプレゼントがきっかけで話をしてみることに……。可愛らしい2人のサンタさんと、ほっこりするお話が魅力のおすすめ絵本は、クリスマスプレゼントとしても人気があります。
66位:輝きの季節ターシャ・テューダーと子どもたちの一年
基本情報
作者の日常を描いた絵本は、海外でも有名で人気があります。生きることの大切さや、海外の年間行事を分かりやすく描いた絵本は、一度は子どもに読み聞かせしてあげたいおすすめの一冊です。英語版も好評の絵本は、大人が読んでも心温まります。
65位:サンタのいちねんトナカイのいちねん
基本情報
クリスマスが終わって、次の年のクリスマスまで、サンタさんとトナカイは一体何をして過ごしているのでしょうか。表紙からはサンタさんの一年、裏表紙からはトナカイの一年が描かれているユニークなクリスマス絵本です。読み聞かせしながら、子どもと一緒に盛り上がれるおすすめ絵本です。
64位:馬小屋のクリスマス
基本情報
ある寒い冬の日、古い馬小屋の中で一人の赤ん坊が生まれました。その時、天高くクリスマスの星が輝き始めました。イエスの誕生を描いている絵本は、子どもに読み聞かせしたい感動的なお話です。英語版も好評のおすすめ絵本を、クリスマスプレゼントにいかがでしょうか。
63位:きょうりゅうたちのクリスマス
基本情報
明日はクリスマス、きょうりゅうたちはわくわくが止まりません。きょうりゅうたちにクリスマスプレゼントは届くのか?子どもたちを恐竜に置き換えて描いている面白い絵本は、クリスマスプレゼントに喜ばれること間違いありません。
62位:くりすますのおはなし
基本情報
聖書に書かれているイエス・キリストの誕生を、子どもたちでも理解しやすいように描いた絵本です。本当のクリスマスとは何なのか?それを優しく教えてくれるおすすめ絵本です。読み聞かせにもおすすめの絵本は、クリスマスプレゼントにしても喜ばれます。
61位:きつねくんのもりのおともだちクリスマスのちいさなおはな
基本情報
冬がくるのに遊んでばかりのきつねくんを、森の動物たちは心配しています。しかし、当の本人はまったく聞く耳をもちません。冬がきて、後悔するきつねくんの前にキラキラした箱がありました。英語版も好評のおすすめ絵本は、クリスマスプレゼントにもふさわしい一冊です。
60位:ゆきだるまのクリスマス!
基本情報
クリスマスイブは、次の日の朝を楽しみに眠るものではないでしょうか。しかし、ゆきだるまたちは、美味しいものを食べたり、歌ったり大はしゃぎしているようです。ゆきだるまの秘密を覗ける絵本は、英語版も好評のおすすめの一冊です。
59位:おしゃれのすきなサンタさん
基本情報
サンタさんの定番といえば、やはり赤い洋服です。でも、いつも赤い洋服ばかりのサンタさんは、赤い洋服以外の洋服を着たくなりました。さあ買い物に出かけましょう。英語版も好評な有名絵本は、絵もサンタさんも可愛らしくて、子どもたちも大喜びです。
58位:ねすごしたサンタクロース
基本情報
クリスマスの夜に寝坊してしまったサンタさんは、大慌てです。友達の魔法使いと一緒に、子どもたちに一体何をプレゼントしてくれるのでしょうか。サンタさんの人間味あふれるお話の絵本は、楽しくて子どもたちも大喜びです。
57位:しあわせなモミの木
基本情報
枯れかけているクリスマスツリーを見つけ、お世話をすることになったクロケットさん。クロケットさんの愛情を受け、クリスマスツリーはすくすく元気に育ちます。子どもも大人も心洗われる、心が優しくなる有名な絵本は、読み聞かせにもぴったりです。
56位:ジップ&キャンディ―ロボットたちのクリスマス
基本情報
新型ロボットのジップと、旧型ロボットのキャンディーが恋をしました。クリスマスの日に、もみの木の下で会う約束をした2人でしたが、キャンディーに異変が起きてしまうのです。絵本好きから有名なおすすめ絵本は、感動を与えてくれる素晴らしい一冊です。
55位:わんぱくだんのクリスマス
基本情報
クリスマスイブに「サンタなんかいるわけないよ」「いるよ」「ぜったいいるよ」とケンカをしている3人の前に赤い服を着た猫が現れました。サンタさんのところへ連れて行かれて3人が目にしたものは?わくわくしながら読めるおすすめ絵本は、大人も楽しめる一冊です。
54位:サンタのおまじない
基本情報
クリスマスイブに届いた箱の中には、けんちゃんの嫌いな野菜がたくさん入っていました。サンタさんに言われたおまじないを唱えたら、野菜が次々といろいろな物に変身していきます。野菜を嫌いな子どもへの読み聞かせニモおすすめのクリスマス絵本です。
53位:クリスマスのころわん
基本情報
クリスマスに出会ったおじいさんと、ころわんの心温まるお話の絵本です。犬や動物が好きな子どもへの読み聞かせにもおすすめのクリスマス絵本です。心癒されたい時に、さらりと読める絵本は、クリスマスプレゼントにしても喜ばれそうです。
52位:ピヨピヨメリークリスマス
基本情報
ピヨピヨちゃんたちは、サンタさんが来てくれるのを心待ちにしています。ピヨピヨちゃんたちの楽しいクリスマスの様子を描いた楽しいおすすめ絵本です。優しい絵柄と可愛らしいピヨピヨちゃんたちに癒される絵本は、プレゼントとしても人気があります。
51位:サンタのおばさん
基本情報
クリスマスイブが近づき、恒例のサンタクロース会議が開かれた。新たに加わることになった女性のサンタを認めるか、認めないかが論点となり、会議は大騒動となる。かの有名な東野圭吾が作り上げた絵本は、大人が読んでも楽しいおすすめのクリスマス絵本です。
50位:めがねうさぎのクリスマスったらクリスマス
基本情報
うさこはサンタクロースがくるのを楽しみに待っています。ところが、クマさんの家で居眠りをしてしまったサンタさん。サンタさんにかわってうさことおばけがプレゼント配りをすることになったのですが……。おばけとうさぎのやり取りが楽しい、小さな子どもにもおすすめのクリスマス絵本です。
49位:クリスマスのちいさなおくりもの
基本情報
お母さんが入院中で、クリスマスイブの準備ができていないお家での動物たちのお話です。ねこやねずみがケーキを焼いたり、飾りつけをしたり、と一生懸命準備をする姿が愛くるしいおすすめ絵本です。クリスマスの夜に子どもに読み聞かせしたい、そんな一冊です。
48位:ひゃくおくまんのサンタクロース
基本情報
「サンタクロースは本当にいるの?」と疑問に感じている子ども向けの絵本です。誰しも、小さい頃はサンタさんを信じていました。しかし、大人になるにつれ、徐々にサンタさんの存在が分かってきます。子どもが大人になったら読み聞かせしてあげたいクリスマス絵本です。
47位:クリスマス・オールスター
基本情報
おひなさまやこいのぼりもクリスマスを楽しみたいと言いだし、みんなでクリスマスを楽しむことに。一年に一度のイベントでしか会うことのできない、おひなさまやこいのぼりと楽しくクリスマスを過ごせる、夢のようなお話です。大人も子どもも楽しめるおすすめのクリスマス絵本です。
46位:マドレーヌのクリスマス
基本情報
12人の女の子は、パリにある古い屋敷に住んでいます。クリスマスイブの夜、みんなは風邪をひいてしまいます。ただ一人マドレーヌを除いては……。マドレーヌが一人で働いていると、ドアをノックする音が聞こえてきます。クリスマス気分を味わえる、心温まる素敵なクリスマス絵本です。
45位:クリスマストレインしゅっぱつ
基本情報
けんたはいいことを考えました。クリスマスツリーの周りに線路を作って電車を走らせるのです。線路作りに没頭するけんたが目にした不思議なこととはいったいなんでしょう。乗り物が好きな子どもも喜ぶおすすめ絵本は、夢いっぱいの楽しい仕上がりになっています。
44位:もぐらくんとクリスマス
基本情報
森の動物たちが眠っている冬、みんなに内緒でクリスマスの準備をするもぐらくん。みんなをびっくりさせたくて、クリスマスツリーやプレゼントを準備したのに、カラスに邪魔されてしまいます。読んでいて、とっても楽しい気持ちになれる子どもにも大人にもおすすめのクリスマス絵本です。
43位:サンタクロースとあったよる
基本情報
クリスマスイブ、子どもも大人も寝静まった深夜、お父さんと末っ子は物音で目を覚まします。そこで、お父さんと末っ子、そして猫が見たのはサンタクロース!サンタクロースの茶目っ気たっぷりの様子が可愛く、イラストもお話もほんわかするおすすめのクリスマス絵本です。
42位:おたすけこびとのクリスマス
基本情報
クリスマスの夜に、大切な仕事を任されたおたすけこびとたち。働く車を引き連れて、こびとたちは一体どこへ行くのでしょうか。働く車がたくさん登場するので、乗り物好きの子供へのプレゼントとしてもおすすめです。
41位:サンタさんのてがみ
基本情報
サンタさんの大切な手紙が消えてしまい、小さなねずみが一緒に探してあげることになりました。サンタさんのお家をあちこち探しまわるねずみちゃんですが、手紙は見つかるのでしょうか。海外でも人気のある仕掛け絵本は、小さな子どもにおすすめです。
クリスマス絵本ランキング40位~21位
40位:クリスマスってなあに?
基本情報
クリスマスって何なのか、サンタさんってどういう人なのかを優しく教えてくれる絵本です。大人が伝えるのが難しいクリスマスについて、詳しく書いてあるので、子どもと一緒に大人も楽しめるおすすめ絵本です。
39位:サンタクロースとれいちゃん
基本情報
サンタさんを待ちきれないれいちゃんは、外に出て行きサンタさんに遭遇します。れいちゃんは、サンタさんに「わたしのくまちゃんは?」と聞くのですが・・・。可愛らしいれいちゃんの言葉や、イラストが魅力的な子どもに読み聞かせしたいクリスマス絵本です。
38位:にんじゃサンタ
基本情報
クリスマスイブの夜、にんじゃサンタは大忙しです。走って、隠れて、プレゼントを投げて、にんじゃサンタが奮闘する楽しい絵本です。サンタさんが忍者、という設定も面白く、大人もぐんぐん引き込まれるおすすめのクリスマス絵本です。
37位:おおきいツリーちいさいツリー
基本情報
クリスマス目前に迫ったある日、届けられたのは目を見張るほど大きなクリスマスツリー。大きすぎるクリスマスツリーの先をひょいと投げると……。小さな子どもでも理解しやすく、優しい気持ちやワクワク感を感じられるおすすめのクリスマス絵本です。
36位:サンタさんのいたずらっこリスト
基本情報
クリスマス、子どもたちの楽しみといえばクリスマスプレゼントですね。しかし、サンタさんの「いたずらっこリスト」に載っている子どもの元へはプレゼントは届きません。いたずらっこ達が奮闘する様子を面白可笑しく描いた絵本は、大人も楽しめるおすすめの一冊です。
35位:ちいさなもみのき
基本情報
小さなもみの木は足の悪い男の子と出会います。クリスマスになると、必ずもみの木と男の子は一緒に過ごしました。ところが、ある冬の日、いくら待ってももみの木を掘り出しにくる人は現れず、男の子のことが心配なもみの木は・・・。海外でも有名なクリスマス絵本は、心に感動を与えてくれます。
34位:ねずみくんのクリスマス
基本情報
ねずみちゃんが作ったクリスマスツリーを、あひるさんが「小さい小さい」と大笑い。今度はうさぎさんがやってきて、あひるさんのクリスマスツリーを大笑い。次々と現れる動物たちに、ほんわかさせられるおすすめのクリスマス絵本です。
33位:だれも知らないサンタの秘密
基本情報
「悪い子にはどうしてクリスマスプレゼントが届けられないのだろう?」「どうしていい子じゃないってわかるのだろう?」など知られざる秘密が描かれているおすすめのクリスマス絵本です。読み聞かせしながら、大人も子どもも楽しめるクリスマスの夜におすすめの絵本です。
32位:アンパンマンのサンタクロース
基本情報
アンパンマンはクリスマスも大忙しです。サンタさんになって大活躍するアンパンマンの姿に、子どもたちは大喜びです。いつものアンパンマンのお話とは一味違った楽しい絵本は、クリスマスプレゼントにもおすすめです。
31位:クリスマスパーティーはじまるよ!
基本情報
クリスマスに欠かせない料理やケーキが登場する仕掛け絵本です。クリスマスの準備がだんだん出来上がっていく楽しい絵本は、赤ちゃんにもおすすめです。動く絵本に赤ちゃんや小さな子どもも大喜びです。プレゼントとしても人気の高いクリスマス絵本です。
30位:クリスマスおめでとう
基本情報
遠い昔のある晩、真っ暗な空に大きな星が光り天使が現れました。クリスマスってどうしてお祝いするの?と疑問に感じている子どもに読み聞かせしてあげたいクリスマス絵本です。クリスマスの本当の意味をつづった絵本は、クリスマスプレゼントとしてもおすすめです。
29位:クリスマスのかくれんぼ
基本情報
雪だるまやクリスマスツリー、トナカイや靴下、クリスマスにちなんだアイテムが次々と登場する楽しい絵本です。小さな子どもも楽しくクリスマス気分を味わえる、おすすめの絵本は、プレゼントとしても人気があります。
28位:クリスマスのまえのよる
基本情報
クリスマスイブの夜に起きた出来事を、お父さんが子供たちに優しく話すというお話の絵本です。ユーモアたっぷりのお父さんに、子どもたちは引き込まれていくことでしょう。靴下に収まるサイズの絵本は、クリスマスプレゼントにももってこいです。
27位:教会ねずみとのんきなねこのメリークリスマス!
基本情報
ねずみと猫は、仲良く教会に住んでいます。クリスマスが間近に迫り、2匹もクリスマスパーティーがしたくなりました。でも、買い物するにはお金が必要です。お金を集めようとする2匹ですが、失敗の連続。2匹はクリスマスパーティーをすることができるのでしょうか。
26位:ジングルベル
基本情報
くまの親子が、歌いながらソリを走らせています。途中で出会う動物たちを、次々にソリに乗せて楽しく歌いながら走っていきます。軽快に走っている最中、誰かの「止まってくれ」という声が聴こえました。可愛いイラストと心温まる優しいお話の絵本は、クリスマスに読み聞かせしてあげたいおすすめの一冊です。
25位:すずの兵隊さん
基本情報
古いスプーンで作られた25人のすずの兵隊さん。その中の足が一本しかない兵隊さんが、バレリーナに恋をしました。クリスマスに芽生えた切ない恋のお話です。読み聞かせにおすすめのクリスマス絵本は、大人が一人で読んでも感動するおすすめの一冊です。
24位:こねこのみつけたクリスマス
基本情報
きっと、もうすぐクリスマスがやってくる、と子猫は思いました。でも、どうしてわかったのでしょうか。子猫の目に映るクリスマスの不思議や美しさを描いた絵本は、イラストが美しい癒される一冊です。大人も子どもも楽しめるおすすめのクリスマス絵本です。
23位:サンタクロースもパンツがだいすき
基本情報
クリスマス、宇宙人とサンタとパンツがやってきます。宇宙人が世界の子どもにパンツをプレゼント!海外でも大人気のクリスマス絵本は、大笑いできる楽しい一冊です。クリスマスだからこそ、楽しい絵本を読んで楽しい時間を過ごしましょう。
22位:サンタさんありがとう
基本情報
おともだちになってくれる可愛いくまさんが欲しい、しんちゃんはサンタさんへお手紙を書きました。その手紙を読んだサンタさんは、自分でクマのぬいぐるみを作ります。しんちゃんはサンタさんからくまのぬいぐるみをもらえるのでしょうか。
21位:サンタクロースってほんとにいるの?
基本情報
「サンタさんって本当にいるの?」と子どもから聞かれたことはありませんか。親子の会話、そして楽しいイラストでサンタさんの本質に迫っていくおすすめ絵本です。子どもだけではなく、大人も楽しむことができるクリスマス絵本です。
クリスマス絵本ランキング20位~11位
20位:ゆかいなゆうびんやさんのクリスマス
基本情報
ゆうびんやさんから届く手紙にわくわくできるおすすめのクリスマス絵本です。仕掛け絵本は、何歳になっても楽しいものです。そんな子ども心をくすぐる楽しい、クリスマスにぴったりの素敵な絵本です。
おすすめのポイント
子どもも大人も楽しめるおすすめ絵本
この絵本は、海外でも人気がある仕掛け絵本です。ポケットがたくさんあり、その中から出てくる手紙にわくわくできます。
子どもはもちろん、大人が読んでも楽しめるクリスマス絵本です。
19位:バスでおでかけ
基本情報
今日は、バスに乗ってみんなでお出かけです。素敵なところに連れて行ってくれる、ってお父さんは言うけれど、遊園地やデパートに行くのではありません。乗り物仕掛け絵本なので、子どもが楽しみながら読めるクリスマス絵本です。
おすすめのポイント
わくわくしながら読み進められる仕掛け絵本
どこに連れて行ってもらえるのか、わくわくする子どものようすが楽しいおすすめの絵本です。
細かい書き込みや、子どもが興味を持つ乗り物やお店なども登場するので、飽きずに最後まで読み進められる仕掛け絵本です。
18位:サンタクロースとちいさな木
基本情報
優しいサンタクロースと、弱虫な小さな木のお話です。サンタさんと小さな木はいつも一緒でした。ところが、大きな嵐がきて小さな木はひとりぼっちになってしまいます。小さな木に起こる、クリスマスの奇跡とは?
おすすめのポイント
17位:クリスマスのふしぎなはこ
基本情報
床下で見つけた小さな箱、なんとその箱にはサンタさんが入っていました。サンタさんの様子を伺うと出発の準備をしているサンタさんがいました。箱を覗くたびにサンタさんが僕の家に近づいてくる、ドキドキしてしまうおすすめ絵本です。
おすすめのポイント
サンタさんが箱の中に!
サンタさんが箱の中にいる、という面白い設定のお話なので、小さい子どもも食いつく楽しい絵本です。
徐々に近づくサンタさんにドキドキが止まらない、大人もわくわくしてしまうクリスマス絵本です。
16位:サンタクロースっているんでしょうか?
基本情報
「サンタクロースって本当にいるの?」と思い出す子どもたちへの読み聞かせ絵本としてもおすすめです。子供と一緒に大人も楽しめる、心温まるおすすめのクリスマス絵本です。
おすすめのポイント
子どもの夢を壊さないおすすめの絵本
「サンタクロースって本当にいるの?」という問いに、子どもの夢を壊さず、でも嘘もつかずに答えている様子に胸打たれるおすすめ絵本です。
子どもにはもちろん、大人にも一度は読んでもらいたいクリスマス絵本です。
15位:よるくまクリスマスのまえのよる
基本情報
「ぼくのところにはサンタさんがこないのかも、だっていっぱい悪いことしちゃったから。」と心配する子どもにそっと寄り添うくま。そのくまとクリスマスイブを一緒に過ごすお話です。
おすすめのポイント
心が温まるおすすめ絵本
サンタさんがきてくれるのか不安に思っている僕と、優しいくまさんのお話にほんわかさせられます。
誰もが子どもの頃、サンタさんがきてくれるのか不安に思ったことでしょう。子どもに優しい気持ちで読み聞かせできる、クリスマスにぴったりのおすすめ絵本です。
14位:サンタクロースと小人たち
基本情報
サンタさんが子どもたちにプレゼントを届けるまでのストーリーを描いた絵本です。小人たちとサンタさんの様子が可愛らしく描かれているので、子どもも大人も楽しめるおすすめのクリスマス絵本です。
おすすめのポイント
子どもへのクリスマスプレゼントを一生懸命準備するサンタさんと、小人たちが可愛らしく描かれています。子どもたちの元へどのようにプレゼントが届けられるのか、ワクワクしながら読める絵本です。
13位:さむがりやのサンタ
基本情報
寒さや煙突に文句を言ってばかりのサンタさんがいました。プレゼントを届け終わったらビールを飲んで、お風呂に入って、人間味あふれるサンタさんにほんわかさせられるおすすめ絵本です。
おすすめのポイント
描写がリアルなので、大人も楽しめること間違いありません。クリスマスに子供と一緒に読みたい、おすすめのクリスマス絵本です。ほんわか気分で楽しめる、プレゼントにもおすすめの一冊です。
12位:あのね、サンタの国ではね…
基本情報
3月にはおもちゃの木に水をやり、7月には良い子探しに、サンタの国は1年中大忙しです。サンタの国の1年はどんなのか、子どもがわくわく楽しくなるおすすめのクリスマス絵本です。
おすすめのポイント
サンタの国の1年を除ける絵本
サンタさんは、クリスマスにしか働いていないの?そんな子どもの疑問に答えてあげられるおすすめの絵本です。
1年中大忙しのサンタさん、この絵本を読めば、ますますサンタさんが大好きに、そして会いたくなることでしょう。
11位:サンタクロースと50ぴきのトナカイ
基本情報
サンタクロース島で繰り広げられるサンタさんと、50匹のトナカイのお話です。夏の食べ過ぎが原因で太ってしまったトナカイたちと、サンタさんのダイエット奮闘記は、子どもが楽しみながら読めるおすすめ絵本です。
おすすめのポイント
イラストもお話も可愛らしい
優しくてかわいいサンタさんとトナカイたちの、心温まるお話の絵本は、クリスマスプレゼントにもおすすめです。
トナカイさんも太るんだ、と小さな子どもでも、喜んで読むことができる大人気のクリスマス絵本です。
クリスマス絵本ランキング10位~4位
ランキング10位~4位はどんなクリスマス絵本が?
ランキング11位まで発表してきましたが、お気に入りのクリスマス絵本は見つかりましたでしょうか。
ランキング10位~4位も、素晴らしい絵本ばかりなので、プレゼントにいかがでしょうか。
10位:クリスマスのまえのばん
基本情報
クリスマスの前の晩、物音で起きたお父さんが見たサンタさんの姿を楽しく描いている絵本です。サンタさんって本当にいるんだね、と子どもたちがうなずけるおすすめのクリスマス絵本です。
おすすめのポイント
元祖サンタの姿を描いたアメリカの古典は、希少価値の高いおすすめの一冊と言えます。子どもの夢をくずさない、そして子供に夢を与えてくれる素晴らしい絵本です。
9位:ハモのクリスマス
基本情報
ハムスターのハモが、泣いている小さな女の子を助けようと必死に頑張る姿が可愛らしい、クリスマスにぴったりのおすすめ絵本です。静かな気持ちでゆっくり読み聞かせできる可愛らしい絵本です。
おすすめのポイント
優しくなれるクリスマス絵本
動物と人形の可愛らしいお話は、心温まり、そして子どもに優しさを教えて揚げられるおすすめの一冊です。
人形が帰る場所を一緒に探してあげるハモちゃんが、とっても可愛らしく癒されます。
8位:クリスマスの森
基本情報
プレゼントを届けに出かけたのはいいが、眠くなってしまったサンタさんは、眠気覚ましにコーヒーとサンドイッチを頬張ります。お腹がいっぱいになって眠ってしまったサンタさんの代わりに、動物たちがプレゼントを届けに行きます。
おすすめのポイント
相手のことを素直に思いやれる気持ちを、この絵本から学べるのではないでしょうか。読み聞かせにおすすめの一冊は、クリスマスプレゼントとしても人気があります。
7位:クリスマスのおくりもの
基本情報
世界中の子どもたちにプレゼントを配り終え、くたくたになって帰ってきたサンタさんとトナカイたち。ところが、どうやら1つだけプレゼントを届け忘れてしまったようです。クリスマスまでに届けることはできるのでしょうか。
おすすめのポイント
6位:サンタクロースの免許証
基本情報
サンタが大好きな子ども、大人へ捧げるクリスマス絵本です。毎年、サンタさんが来ないと嘆き悲しんでいたジュリアン。実は、ジュリアンのお父さんはサンクロースだった。
おすすめのポイント
夢のある素敵なクリスマス絵本
子どもがサンタさんの存在を疑いだす頃に読んでもらいたい絵本です。
本当はサンタさんなんていないんでしょう?と思っている子どものお父さんが実はサンタさんだったら、子どもも大喜びです。
5位:チャレンジミッケ!4サンタクロース
基本情報
プレゼント山盛りのサンタさんの袋や、ソリに乗ったサンタさん、クリスマスのお菓子、など様々な素敵な写真の中から、隠れているものを探す宝探しのような絵本です。
おすすめのポイント
綺麗な写真が魅力的なクリスマス絵本
綺麗な写真の中から隠れているものを探す、子どもが大喜びするおすすめの絵本です。
どこに隠れているのか、大人もわくわくできるクリスマスにぴったりの絵本は、プレゼントとしても喜ばれます。
4位:ばすくんのくりすます
基本情報
バスの役目を終えて山に置き去りにされてしまったバスくんと、動物の仲間たちのクリスマスを描いた素敵なクリスマス絵本です。寒い夜、しんみりと読み聞かせしてあげたいおすすめ絵本です。
おすすめのポイント
わくわくできる楽しい絵本
バスくんと森の動物たちが、飾りを作ったり、靴下を吊るしたり、サンタさんが来るのを心待ちにしている様子に、わくわくするおすすめ絵本です。
「どうか、サンタさんが来ますように。」と願ってしまう、心がふんわり優しくなるクリスマス絵本です。
クリスマス絵本ランキング3位~1位
3位:さみしがりやのサンタさん
基本情報
子どもたちにプレゼントを届けて家に帰ってきたサンタさん。子供たちの喜ぶ顔を想像すると嬉しいはずなのに、なぜか涙があふれてきます。そんな時、大男がサンタさんの家を訪ねてきます。
おすすめのポイント
どうしてサンタさんが泣いているのか、その訳を知っている大男は何者なのか、ストーリーに引き込まれること間違いなしのおすすめクリスマス絵本です。
心に響くおすすめ絵本
ツイッターで我思う
— 真島の兄さん (@maji_gorochan) January 23, 2018
「好きな絵本」
さみしがりやのサンタさん
なんでサンタさんは泣いてたのだろ?と、人の気持ちを考えさせられる素晴らしい作品だと思います。#聴くディラン
サンタさんって、いつも幸せそうに見えるけれど、密かに泣いてしまうこともあるのだ。そんな人間味あふれるサンタさんを描いた希少価値の高いおすすめ絵本です。
2位:ノンタン!サンタクロースだよ
基本情報
空いっぱい飛び交うサンタたち、でもノンタンはなかなかサンタさんに会うことができません。可愛らしいノンタンと、サンタを心待ちにする様子が子どもにもしっかり伝わるおすすめ絵本です。
おすすめのポイント
いつになったらサンタさんが来てくれるのか、そんなどきどき感がしっかり伝わってくるおすすめのクリスマス絵本です。自分とノンタンを置き換えて読むこともできる、素敵なお話の絵本です。
動物サンタが面白い!
191.『ノンタン!サンタクロースだよ』キヨノサチコ 作・絵/偕成社
— 渡部美喜子 (@watakomiki) June 17, 2018
全然サンタさんの季節ではないですが…。ノンタンシリーズの中でお気に入りです。動物の種類ごとにサンタさんがいるのが面白かったです。猫には、ねこサンタ、です。 #絵本 #ノンタン pic.twitter.com/VEXkkEhBjZ
ノンタンの絵本の中では、動物サンタが大活躍です。人間のサンタではないところが、小さな子どもからも大人気、そんな素敵な絵本は、読み聞かせにもぴったりです。
1位:100にんのサンタクロース
基本情報
クリスマスは子どもだけではなく、サンタさんにとっても特別な日です。それはなぜか?プレゼントを届けた後に、ある秘密の楽しいことがあるからなのです。さあ、どんな楽しいことが100人のサンタさんに起こるのでしょうか。
おすすめのポイント
イラストもお話も可愛らしいので、読み聞かせにもおすすめの子どもが喜ぶ人気のクリスマス絵本です。プレゼントを渡し終えたサンタさんたちが、心待ちにしている楽しいことって何なのか、すごくわくわくする絵本です。
わくわく楽しくなるおすすめ絵本
【本の王国浜松西店】「100にんのサンタクロース」(3さいから)ここは100にんのサンタクロースがすむ街。サンタクロースたちは、1年間かけて特別な日「クリスマス」にむけて準備している・・・なんて知っていました?色彩豊かな楽しい気分になるおすすめサンタ絵本です! #絵本 #冬の絵本 pic.twitter.com/g3Dr8NT4bC
— 本の王国浜松西店 (@book_hama) November 10, 2018
子どもも大人も楽しめる、ストーリーもイラストも満足度100%の絵本がランキング1位に輝きました。読み聞かせやプレゼントにもおすすめの、可愛らしいクリスマス絵本を孫のために購入するおじいちゃん、おばあちゃんも多いようです。
子どもがママ・パパに絵本を読んでほしい本当の理由
子どもは、ママやパパに絵本を読んでもらいたい、そう思っているようですが、どうしてなのか、その理由について見ていくことにしましょう。
絵本を通してママやパパに甘えたい!
いつも忙しくて一緒に遊べないパパやママ、でも絵本を読んでもらっている時は一緒の時間を過ごせます。優しいママやパパの声、そして楽しい絵本は、家族のコミュニケーションにもつながります。
同じ絵本を読むことでコミュニケーションがとれる
普段はあまり子どもの相手をできないママやパパでも、絵本を読んであげることで、子どものなぜ?に答えることもできます。そして、一緒に笑ったり、悲しんだり同じ感情を持つこともできるので、絵本の読み聞かせは子どもにとっても親にとっても必要不可欠なのです。
絵本を読むと心が穏やかになる
絵本の可愛らしいイラストやお話を、目で見て読んでいるうちに自然と優しい気持ちになれるものです。そして、お互いに素直になれる、そんな時間を与えてくれる絵本は素晴らしいコミュニケーションアイテムと言えるでしょう。
なぜ絵本の売れ行きが好調でこんなに人気なの?
それには、少子高齢化も関係しているようです。子供が少なくなった半面、裕福な高齢者も増えたため、孫へ絵本を買ってあげるおじいちゃんやおばあちゃんも多くなったようです。
読み手が楽しまない絵本の登場!
しかし、最近はその「楽しい」ということを考えずに、読み手が楽しまない絵本が登場しています。これらの絵本の登場によって、絵本の売れ行きも伸びてきているのではないでしょうか。子供を寝かしつけるための絵本が、ベストセラーになったことからも分かるように、近年の絵本への考え方が昔とは変化してきています。
これからも絵本は大人気!
もちろん楽しい絵本も欠かせない!
大ベストセラーの「おやすみ、ロジャー」の出現によって、これまでの絵本の観点が大いに覆されました。
イラストが可愛くてお話が楽しい絵本はもちろん、ちょっと違った観点の絵本が加わったことで、これからの絵本の世界が広がったように感じます。
クリスマス絵本ランキング!おすすめのまとめ
楽しい絵本や、ちょっと切なくなるお話まで幅広くランキングされました。もうすぐクリスマス!子どもへの読み聞かせはもちろんのこと、自分のお気に入りを発見し、自分と子どもへのクリスマスプレゼントにしてみませんか。
他にも読みたいクリスマスのランキング記事はこちら
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。