【最新】邦画おすすめランキングBEST50!感動からコメディまで完全網羅!
洋画ばかり堪能している方、たまには邦画にも目を向けてみませんか?【最新】邦画おすすめランキングBEST50では、公開から何年たっても根強い人気のおすすめ邦画作品を、最新版として感動・恋愛・ミステリー・コメディのカテゴリ別にランキングしました!さらに2018年上映されたばかりの最新作品もご紹介します。そのほか今後の活躍が楽しみな映画監督のご紹介と、映画鑑賞におすすめな動画配信サービスもご紹介します。人気作品からおすすめ作品まで、ぜひチェックしてください!
目次
邦画のおすすめ人気作品ランキング!【2018年最新版】
日本の名作・人気映画をカテゴリに分けてご紹介!
お辞儀や会釈などの所作、卵や魚を生で食べる食文化など、日本には日本にしかない特有の文化がたくさんあります。それは映画の世界にも反映されて、邦画の中でしか表現できない作品になります。そんな独特の文化を映し出し、海外でも評価の高い日本の名作や人気作をご紹介します!邦画好きはもちろんのこと、洋画好きにもおすすめなBEST50作品です!
2018年上映の最新おすすめ邦画もご紹介!
2018年上映したてのほやほや最新作品については、後半でご紹介します。邦画おすすめ人気ランキングの作品を網羅したあとは、2018年新作を鑑賞しに、劇場に足を運んでみてはいかがでしょう?最新作品もぜひチェックしてください!
邦画おすすめ人気ランキング15位〜4位【感動編】
15位:ポテチ
心ほんわかヒューマンストーリー
・2012年公開
・上映時間:68分
・映倫区分:G
・監督:中村義洋
・出演者:濱田岳、木村文乃、大森南朋ほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、ビデオマーケット、U-NEXT
生年月日が同じ二人の青年の運命が微妙に絡んでいく
宮城県仙台市。空き巣で生計を立てている今村(濱田)は、恋人で仲間の若葉(木村文乃)とともに、地元のプロ野球選手である尾崎の部屋に空き巣に入ります。尾崎選手のファンでもある今村は、盗みをせずについ部屋でのんびりしていると、そこに一本の電話が掛かってきて…。この電話をきっかけに、生年月日が同じ二人の青年の運命が動き出します。
14位:ツレがうつになりまして。
病める時こそ互いの存在が支え
外資系パソコンソフトのお客様センターに勤務しているツレ(堺雅人)。ツレはとても几帳面な性格で、曜日ごとにネクタイの色を決め、お弁当に入れるチーズの種類も決めています。ツレの嫁であるハルは売れない漫画家で、性格はマイペースです。ある朝、ツレはいつものようにお弁当を作ろうとしますが、なぜか作ることができません。風邪のせいと思い病院へ行くと、うつ病であると告げられます。
病気に向き合いながらの生活に戸惑いながらも、病に向き合う夫婦の絆に感動する作品です。パートナーとの鑑賞もおすすめです。
13位:そして父になる
血の繋がりだけが家族ではない
・2013年公開
・上映時間:120分
・映倫区分:G
・監督:是枝裕和
・出演者:福山雅治、尾野真千子、真木よう子、リリー・フランキーほか
・視聴配信サービス:ビデオマーケット、dTV
葛藤の連続
大手建設会社に勤務し、エリート街道を歩んできた野々宮(福山雅治)は、都心の高級マンションで妻と6歳の息子と暮らしています。ある日、妻が出産した病院から、「子供を取り違えていた可能性がある」と電話が掛かってきます。取り違えの起きた相手方の家族との話し合いで、互いの子供を“交換”し、『本来の家族』に戻そうとします。
「血縁」であることに重きが置かれる文化のある日本ですが、愛情とは血のつながりがあるから生まれるものではないのかもしれない、と考えさせられます。難しいテーマでありながらも、それぞれの思いに胸を打たれる作品です。
12位:東京タワーオカンとボクと、時々、オトン
リリー・フランキーの自伝小説
・2007年公開
・上映時間:142分
・映倫区分:なし
・監督:松岡錠司
・出演者:オダギリジョー、樹木希林、内田也哉子、松たか子ほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、ビデオマーケット、Hulu
ひとつの家族の愛の溢れる感動作品
1960年代のある日、酔っ払ったオトンに焼き鳥の串を食べさせられたボクとフライパンで殴られたオカン。酔っ払うとどうしようもなくなるオトンに手を焼いたオカンは、ボクを連れてオカンの実家に身を寄せ、二人で生きていくことにします。妹の小料理屋を手伝いながら、オカンは女手一つでボクを育て始めるのでした。
11位:ツナグ
繋いでいきたいそれぞれの想い
・2012年公開
・上映時間:129分
・映倫区分:G
・監督:平川雄一朗
・出演者:松坂桃李、樹木希林、佐藤隆太、桐谷美玲ほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、ビデオマーケット
辻村深月短編小説原作
大切な人を亡くした者と、死者を一度だけ会わせることが出来る仲介人「ツナグ」。男子高校生の歩美(松坂桃李)は、祖母からツナグを引き継ぐ見習いとして、さまざまな人の人生に関わっていきます。しかし、出会う人の人生を垣間見ていく中で、死者と再会するのは救いになるのか葛藤していくことになります。
本当の思いは言葉で伝え合わないと、相手には届きません。伝えたい思いは伝え、大切な人と繋がっていきたいと涙する作品です。
10位:永遠の0
百田尚樹のベストセラー小説
・2013年公開
・上映時間:144分
・映倫区分:G
・監督:山崎貴
・出演者:岡田准一、三浦春馬、井上真央、濱田岳ほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、ビデオマーケット、dTV
戦争の時代を映し出す
司法試験に落ち続けて人生に挫折しかている佐伯健太郎(三浦春馬)と、フリーライターの姉は、祖父と血の繋がりがないことに気が付きます。そして、本当の祖父は太平洋戦争で特攻により戦死した人物であると知ります。祖父がなぜ特攻に志願したのか、祖父の人物像を調べていきながら、戦争の時代に触れていくこととなります。
特別ではない、ありふれた生活をしていた家族の、戦時中のそれぞれの思いを描いています。ただ、感動するだけではなく、現代の日本人に戦争の悲劇を伝える作品です。
9位:博士の愛した数式
「今」がたくさんつまっている
・2006年公開
・上映時間:117分
・映倫区分:なし
・監督:小泉堯史
・出演者:寺尾聰、深津絵里、齋藤隆成、吉岡秀隆ほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、ビデオマーケット
小川洋子の同名小説を映画化
交通事故の後遺症で、記憶が80分しか持たなくなってしまった数学博士(寺尾聰)。そこに、シングルマザーの杏子が家政婦として働くことになります。杏子に10歳の息子がいることを知った博士は、息子も連れてくるように言います。次第に打ち解けていく三人の温かい日々が始まりますが、博士の痛ましい過去も明らかになっていきます。
優しい人から優しい言葉が生まれ、優しい言葉から優しい空間と時間が生まれ、その優しさに包まれる心地の良い感動作です。
8位:フラガール
実話の感動サクセスストーリー
・2006年公開
・上映時間:120分
・映倫区分:なし
・監督:李相日
・出演者:松雪泰子、豊川悦司、蒼井優、山崎静代ほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、ビデオマーケット
本格的フラダンスも見応え抜群!
昭和40年、福島県いわき市の炭鉱は、大規模な規模縮小に追い込まれていました。市民たちは町興しとして“常磐ハワイアンセンター”の建設を計画します。施設の目玉として、フラダンスショーを行うため、東京からダンス教師の平山(松雪泰子)を呼び寄せます。そして、町からは踊り子を集めてレッスンするのですが…。現スパリゾートハワイアンズの誕生から成功までを描いています。
サクセスストーリー映画はたくさんある中で、この作品は実話を基にしているため、当時の苦労や努力、そして成功していくまでを当事者のように体感できます。ラストのフラダンスは感動で号泣必至です。
7位:犬と私の10の約束
約束してください
・2008年公開
・上映時間:117分
・映倫区分:なし
・監督:本木克英
・出演者:田中麗奈、加瀬亮、福田麻由子、佐藤祥太ほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、ビデオマーケット
作者不明のまま世界に伝わる英文詩『犬の十戒』
犬から人へのお願いとして綴られた短編詩『犬の十戒』をモチーフにした作品です。函館で暮らす少女あかり(福田麻由子)は、ある日迷い込んできたゴールデンレトリバーの子犬を飼うことにしました。名前は『ソックス』。あかりの母は、犬を飼うときには犬と10の約束をしなければならない、とあかりに教えます。
ペットを飼っている方も、そうでない方にも観てほしい作品です。言葉の通じない動物たちの気持ちを代弁したような10の約束に、涙します。動物との絆を描いた感動作です。
6位:南極料理人
美味しくほっこり
・2009年公開
・上映時間:125分
・映倫区分:なし
・監督:沖田修一
・出演者:堺雅人、生瀬勝久、きたろう、高良健吾ほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、dTV
ごはんが食べられる幸せ
南極観測隊員のメンバーとして、海上保安庁から嫌々出向した西村(堺雅人)。西村の任務は、隊員8名分の食事の用意でした。妻子をおいての単身赴任でしたが、過酷な環境で隊員たちのストレスを軽減しようと、料理に奮闘していきます。1年間の南極生活で、隊員たちとも家族のような絆が生まれていきます。
5位:湯を沸かすほどの熱い愛
心まで銭湯に浸かったような作品
夫と共に銭湯を営んでいた双葉(宮沢りえ)は、夫が失踪したことで銭湯を休業し、パン屋でアルバイトをしていました。娘が学校でいじめを受けていたりと心配事が尽きない双葉でしたが、ある日職場で倒れてしまいます。病院で、末期がんで余命2~3カ月と告げられます。落ち込む双葉でしたが、自分の亡き後に残される家族のために、やるべき事をしようと立ち上がります。
愛情の深さを示すことは難しいものですが、この作品ではそんな「愛情の深さ」を感じることが出来ます。大切な人を深い愛で温めたくなる、感動のハートフルストーリーです。
4位:ALWAYS三丁目の夕日
笑いあり涙あり
・2005年公開
・上映時間:132分
・映倫区分:なし
・監督:山崎貴
・出演者:吉岡秀隆、須賀健太、小清水一揮、堤真一ほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、ビデオマーケット、Hulu
下町人情溢れるドラマ
昭和33年。建設中の東京タワーを望む下町・夕日町三丁目。自動車修理工場を営んでいる則文(堤真一)と妻、息子の一平(小清水一揮)の下に、集団就職で上京した星野六子という娘がやってきます。一方、駄菓子屋を営む三流小説家の芥川竜之介は、酔った勢いで身寄りのない少年を預かることになっていました。
携帯電話やパソコンの無い時代、SNSなどのコミュニケーションツールも無いため、人とのコミュニケーションは直接でした。他人と関わりながら助け合っていく大切さを思い出させてくれる作品です。
邦画おすすめ人気ランキング3位〜1位【感動編】
邦画おすすめ人気ランキング【感動編】も、残すところ3作品となりました!ハンカチなしでは観ることができない号泣の感動作品TOP3のご紹介です!
3位:あん
生きるのは美しくて悲しい
・2015年公開
・上映時間:113分
・映倫区分:G
・監督:河瀬直美
・出演者:樹木希林、永瀬正敏、内田伽羅、市原悦子ほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、ビデオマーケット、Netflix
ハンセン病をテーマにした作品
失敗したどら焼きは中学生のワカナ(内田伽羅)にあげる気さくな面もありました。そんなどら焼き屋に、トクエ(樹木希林)という女性が訪れ、働かせてほしいと懇願し、トクエはあん作りの名人でした。店はたちまち繁盛していきます。ハンセン病の元患者であることが発覚したトクエの噂は、一気に広まってしまいます。完治しているにもかかわらず、噂と偏見でお店は客足が途絶えてしまい、トクエは店を辞めます。
人生を大事に生きたくなる感動作
病気をテーマにしつつ、生きづらい世の中でも、人の温かさに触れることのできる作品です。失敗をしたとしても、過去を土台にして生きていかなければならないもどかしさ。丁寧に生きることは難しくもあり、素敵なことでもあるのだと、観る者の心を打ち、涙なしでは語れない作品です。
2位:百円の恋
安っぽくないラブ・ストーリー
・2014年公開
・上映時間:113分
・映倫区分:R15+
・監督:武正清
・出演者:安藤サクラ、新井浩文、稲川実代子ほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、dTV
自堕落な生活から抜け出せるのか
実家で引きこもり生活を送る32歳の一子(安藤サクラ)は、離婚して出戻ってきた妹に、親に自分の歯科医院の治療費を払わせているのをきっかけに大喧嘩をしてしまい、やけになって一人暮らしを始めます。100円ショップの深夜勤務のアルバイトに就いた一子は、帰り道にあるボクシングジムでトレーニングをしている、中年ボクサーの狩野(新井浩文)と恋に落ちるのですが…。
人間臭さが染みて涙が止まらない
社会に出れば、理不尽なことやしがらみ、自分ではどうしようもならない壁にぶつかることもあります。そんな壁を乗り越えるのはやはり自分自身なんだと、鼓舞させられます。
この作品はきれいごとの無い作品です。だからこそ、救いようのないダメな部分に共感できます。何かにしがみつきながらも、強くなっていく姿に人間臭さがあり、存分に味わうことができます。鑑賞後は頬に一筋の涙が伝っていることでしょう。
1位:おくりびと
際立つ美しさに感動する
・2008年公開
・上映時間:130分
・映倫区分:G
・監督:滝田洋二郎
・出演者:本木雅弘、広末涼子、山崎努、余貴美子、杉本哲太ほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、ビデオマーケット、dTV
納棺師として死を見つめる
東京で、プロのチェロ奏者として管弦楽団に所属することになった小林大悟(本木雅弘)。ある日突然管弦楽団が解散し、妻の美香(広末涼子)とともに故郷の山形に戻ります。大悟は山形で職探しを始めます。新聞広告で「旅のお手伝い」と書かれた求人広告を見つけ、旅行代理店と思い込んだ大悟は、その求人先の会社NKエージェントに面接に向かいます。
邦画だからこそ出来た名作
死の尊厳を守り、遺体に敬意を払う文化のある日本だからこそ生まれた作品です。納棺師という聞きなれない職業ですが、納棺の儀を、誤解なく丁寧に、そして美しく描いています。
人間は必ず死を迎えます。そして、現世に残る最後の形あるものが肉体です。大切な人の最期も、自分の最期も、この劇中のように美しくしてあげたい、してもらいたいと、死に対する恐れを払拭してくれる作品です。
邦画おすすめ人気ランキング15位〜4位【恋愛編】
邦画おすすめ人気ランキング【恋愛編】です!恋愛映画はストーリーが直球でわかりやすいため、熟練映画ファンは、意見の分かれるジャンルです。若い世代に向けた恋愛映画だけでなく、大人で粋な恋愛映画も厳選しました!
15位:四月は君の嘘
切なく苦いラブストーリー
・2016年公開
・上映時間:122分
・映倫区分:G
・監督:新城毅彦
・出演者:広瀬すず、山崎賢人、石井杏奈、中川大志ほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、ビデオマーケット、dTV
同名漫画が原作
かつて神童と呼ばれた天才ピアニストの有馬公生(山崎賢人)は、厳しく指導してきた母の死をきっかけに、ピアノの音が聞こえなくなります。中学生になった公生は同い年のヴァイオリニスト・かをり(広瀬すず)に出会います。かをりの素晴らしい演奏や強引な行動で、音楽の世界に戻っていく公生ですが、自分の親友を好きなかをりに恋心を抱いていきます。さらに、かをりが重篤な病気を抱えていると知ってしまい…。
漫画実写化で、ティーンズ向けの作品に感じますが、原作の世界観を知らなくても楽しめます。漫画原作の青春恋愛ものでは押さえておきたい作品です。
14位:ソラニン
音楽と青春が鳴り響く
・2010年公開
・上映時間:126分
・映倫区分:なし
・監督:三木孝浩
・出演者:宮崎あおい、高良健吾、桐谷健太、近藤洋一ほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、ビデオマーケット
大人気漫画の実写化
大学卒業後、OL2年目で会社を辞めた芽衣子(宮崎あおい)は、音楽で食べていく夢を持っているフリーターの種田(高良健吾)と東京で同棲しています。ある日、曲を書き上げた種田はレコード会社にCDを送りますが、レコード会社からは厳しい現実を突きつけられ、種田は音楽の道を諦めようと決めます。
浅尾いにおの同名漫画を実写化した今作品ですが、リアリティある質感や奏でる音楽が、原作ファンを裏切らない作品となっています。不確かな未来の中の恋愛がしっかりと描かれています。
13位:世界の中心で、愛を叫ぶ
社会現象を巻き起こした大恋愛
・2004年公開
・上映時間:138分
・映倫区分:G
・監督:行定勲
・出演者:大沢たかお、柴咲コウ、長澤まさみ、森山未來ほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、ビデオマーケット、dTV
過去を見つめて未来を生きる
結婚を目前に控えた朔太郎(大沢たかお)の婚約者の律子は、ある日部屋でテープを見つけます。内容を聞いた律子は失踪。朔太郎は律子を探しに故郷に向かい、婚約者が聞いたテープと同じようなテープを実家で見つけます。そのテープは朔太郎の初恋の相手、アキの声が入ったものでした。
12位:いま、会いにゆきます
感動のファンタジーラブ
・2004年公開
・上映時間:119分
・映倫区分:なし
・監督:土井裕泰
・出演者:竹内結子、中村獅童、武井証、浅利陽介ほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、ビデオマーケット、dTV
市川拓司のベストセラー小説を映画化
1年前に最愛の妻・澪(竹内結子)を亡くした巧(中村獅童)は、一人息子の佑司と、慣れない家事を頑張りながら暮らしていました。二人は、澪が生前話していた、「1年後の雨の季節に戻ってくる」という言葉を気にしていました。澪が亡くなってから1年後の梅雨の季節、本当に澪と再会しますが、澪はなぜか過去の記憶がありませんでした。雨の季節の間のわずかな時間を3人で過ごしていきます。
11位:ピースオブケイク
大人の恋愛は苦みたっぷり
・2015年公開
・上映時間:121分
・映倫区分:PG12
・監督:田口トモロヲ
・出演者:多部未華子、綾野剛、松坂桃李、木村文乃ほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、ビデオマーケット、dTV
一筋縄にはいかない大人の恋愛模様
彼氏がいながらもバイト先の同僚と浮気をした志乃(多部未華子)は、彼氏に浮気がバレて振られ、バイトもやめて散々な状況に陥ります。心機一転して、木造ボロアパートで生活することにします。親友の紹介でレンタルビデオ屋でアルバイトを始め、そこの店長・京志郎(綾野剛)に恋心が芽生えてしまいます。しかし、京志郎にはあかりという同棲中の彼女がいたのです。
人気漫画家・ジョージ朝倉の同名作の映画化です。恋愛を重ねてちょっと疲れた大人におすすめな恋愛映画です。
10位:おと・な・り
人生と向き合う30代の等身大ラブストーリー
カメラマンの仕事の理想と現実に悩んでいる聡(岡田准一)と、フラワーデザイナーを目指しながら夢にまい進する七緒(麻生久美子)は、アパートの隣同士です。二人は顔を合わせたことはありませんが、お互いの生活音に安心感を覚え、「隣人の生活音」で心を通わせていきます。素敵な時間がゆったり流れている作品です。
9位:ジョゼと虎と魚たち
健常者の男と障害を抱える少女の恋愛をリアルに描く
雀荘でアルバイトをしている大学生の恒夫(妻夫木聡)は、近所に出没する乳母車を押す婆さんの話題を耳にします。ある日、偶然噂の乳母車に遭遇します。乳母車に乗っていた少女は自分を「ジョゼ」と名乗り、足が不自由でした。少女の不思議な存在感と、婆さんの美味しい朝食に惹かれた恒夫は、度々ジョゼの家を訪れるようになります。
8位:ただ、君を愛してる
切なくも優しいファンタジーラブ
・2006年公開
・上映時間:116分
・映倫区分:なし
・監督:新城毅彦
・出演者:玉木宏、宮崎あおい、黒木メイサ、上原美佐ほか
・視聴配信サービス:Hulu、dTV、U-NEXT
好きな人の幸せを思う
昔からコンプレックスを抱え、人と距離をとりながら学生生活を送る誠人(玉木宏)は、カメラで写真撮影するのを趣味としていました。偶然出会った静流(宮崎あおい)もまた、病気を抱えていて、二人はカメラを通じて親しくなっていきます。誠人に惹かれていく静流ですが、誠人にはほかに想い人がいるため、想いを伝えずに過ごしていきます。
7位:横道世之介
愛おしい人間ドラマ
・2013年公開
・上映時間:160分
・映倫区分:G
・監督:沖田修一
・出演者:高良健吾、吉高由里子、池松壮亮、伊藤歩ほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、ビデオマーケット、dTV
穏やかな日々は一生の宝物になっていく
大学進学で長崎から上京してきた世之介(高良健吾)は、お人好しで変わった性格の青年です。図々しくも憎めない性格の世之介は、流されるままサンバサークルに入ったり、千春という女性に恋したり、世間知らずなお嬢様の祥子(吉高由里子)に振り回されたりと、様々な人と出会い、思い出を築いていきます。
6位:陽だまりの彼女
心温まるファンタジーラブストーリー
新人営業会社員の奥田浩介(松本潤)は、取引先で中学の同級生の真緒(上野樹里)と再会します。中学時代、いじめを受けていた真緒を助けた浩介は、美しく成長した真緒に目を奪われてしまいます。仕事のやり取りを続けるうちに、二人は恋に落ちていきます。結婚を考える浩介ですが、真緒の親から、真緒が隠してる病気について聞かされます。
5位:今度は愛妻家
夫婦も立派な恋愛ストーリー
・2010年公開
・上映時間:131分
・映倫区分:なし
・監督:行定勲
・出演者:豊川悦司、薬師丸ひろ子、水川あさみ、濱田岳ほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、Hulu、dTV
「当たり前」がある幸せ
かつて有名なカメラマンであった俊介(豊川悦司)の現在は、自宅でだらけている挙句に女にもだらしなく、当然家事も手伝わず、妻に頼りっぱなしの生活を送っていました。妻の桜(薬師丸ひろ子)は、国内旅行が趣味で、その日も旅行に出かける準備をしていましたが、俊介が軽口を叩きます。そんな俊介に、桜は離婚を切り出し、出て行ってしまいます。
下手なストーリー展開ではありますが、夫婦生活を「当たり前」とないがしろにしがちな男性におすすめな一作です。
4位:8年越しの花嫁~奇跡の実話~
愛のチカラの強さ
結婚式を三か月後に控えた麻衣(土屋太鳳)は、ある日300万人に1人の難病「抗MNDA受容体脳炎」を発病します。病院に搬送後、麻衣の病状は悪化し、一時は意識不明の状態に陥ります。一命は取り留めたものの、深いこん睡状態に入った麻衣の両親は、婚約者の尚志(佐藤健)に「まだ家族じゃないから」と、麻衣を忘れるよう促します。
邦画おすすめ人気ランキング3位〜1位【恋愛編】
3位:君に届け
直視できないくらいのピュアさ
北海道の高校に入学した黒沢爽子(多部未華子)は、見た目が暗い上に長い黒髪のため、クラスメイトから「貞子」と恐れられ、クラスに馴染めないでいます。一方、クラスメイトの風早翔太(三浦春馬)は、爽やかなルックスと、誰にでも分け隔てなく接する、男女問わず人気者です。
大人気コミックの実写化
若者向けの青春恋愛映画ですが、ストレートな青春と、甘酸っぱい感情は大人が観ても楽しめます。初々しい懐かしさと、精神的に大人へ成長しなくてはならないもどかしさが胸に刺さる作品です。
2位:運命じゃない人
冴えない男の運命は
サラリーマンの宮田(中村靖日)は、婚約者であるあゆみ(板谷由夏)と住むため、新居となるマンションを購入したばかりです。しかし、購入後1週間であゆみに振られてしまいます。ある日、私立探偵をしている友人に、レストランに来るよう呼び出されます。そこで真紀という女性に出会います。真紀もまた、婚約者と別れたばかりの女性でした。
「運命じゃない」という運命に導かれる
恋愛編にランクインしていますが、コメディや謎解き要素も強い作品なので、恋愛ものが苦手な方にもおすすめできます。巧妙な面白さが後味をしっかりと残し、何度でも観たくなる作品です。
1位:Love Letter
色褪せない名作
・1995年公開
・上映時間:113分
・映倫区分:なし
・監督:岩井俊二
・出演者:中山美穂、豊川悦司、酒井美紀、柏原崇ほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、ビデオマーケット、dTV
忘れることが出来ない恋
神戸に住む博子(中山美穂)は、2年前に婚約者の藤井樹を山の遭難事故で亡くしました。藤井の三回忌で彼の実家に行った博子は、藤井の母から、藤井の中学時代のアルバムを見せてもらい、昔は小樽に住んでいて、住んでいた場所は道路になっていることを聞きます。アルバムに載っていた昔の住所をメモした博子は、届くはずがないことをわかりながら、藤井宛に手紙を書き、その住所に送ります。
今だからこそ観る価値のある名作
手紙だけのやりとりや、中学時代での図書カードなど、現代の便利な時代では忘れ去られているであろう描写が、懐かしくもあり、かえって新鮮で映画の世界に引き込まれます。美しく、そして切ない、じんわりと涙が溢れる名作です。
邦画おすすめ人気ランキング10位〜1位【ミステリー編】
邦画おすすめ人気ランキング【ミステリー編】です!ミステリーのジャンルといえば、謎解きものやハラハラドキドキのサスペンス、切なさも残るシリアスな展開など、考察するのが好きな映画ファンにはたまらないジャンルです。
10位:g@me.
このゲームに翻弄される
・2003年公開
・上映時間:112分
・映倫区分:なし
・監督:井坂聡
・出演者:藤木直人、仲間由紀恵、石橋凌、IZAMほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、ビデオマーケット
ゲームの主催者は誰か
広告クリエイターの佐久間(藤木直人)は、取引先の社長・葛城に企画を白紙にされてしまいます。葛城に苛立つ佐久間は、ある日彼の自宅前をうろついていると、偶然娘が家を抜け出すところに居合わせます。娘の樹里(仲間由紀恵)は、「自分を誘拐し、身代金を払わせよう」と持ちかけてきます。
ミステリー初心者でもしっかり楽しんで鑑賞できる、ミステリーお手本のような要素がしっかりと入った作品です。
9位:カラスの親指
素直にすっきり騙されよう
・2012年公開
・上映時間:160分
・映倫区分:G
・監督:伊藤匡史
・出演者:阿部寛、村上ショージ、石原さとみ、能年玲奈ほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、GyaO!、ビデオマーケット
詐欺師はダマすのが仕事
8年前、タケ(阿部寛)は友人の保証人になったことで借金を背負います。支払いのため、仕方なく借金取立ての仕事をします。ある女性の取立て後、その女性が自殺してしまいます。嫌気が指したタケは、闇金の裏帳簿を警察に持ち込み、組織を壊滅に追い込みますが、恨みを買ってしまったタケは自宅に放火され、娘を失ってしまいます。タケは組織に追われながら、相棒のテツとともに詐欺師として生活し、復讐を誓います。
ミステリーは重くて暗い作品が多いジャンルですが、今作品は全体的にポップで明るい作風に仕上がっています。暗いテーマが苦手な方におすすめです。深く考えずに騙されましょう!
8位:八日目の蝉
切ないヒューマンサスペンス
・2011年公開
・上映時間:147分
・映倫区分:G
・監督:成島出
・出演者:井上真央、永作博美、小池栄子、森口瑤子、田中哲司ほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、ビデオマーケット
立場の違う感情が複雑に絡む
下着メーカーに勤めていた野々宮希和子(永作博美)はある男性と不倫していました。その男性の子を身籠りますが、中絶、子供の産めない体になります。一方で男性の妻が妊娠し、妻は希和子の家に行き、中絶したことを罵倒して傷つけます。その後、妻は無事出産します。希和子はこの子供を殺しに行きますが、微笑みかける赤ちゃんを見て、衝動的に連れ去ってしまいます。
7位:パレード
他人に自分をどこまで見せられる?
恋愛関係のない5人の男女はルームシェアをして生活しています。会社員の直輝(藤原竜也)、自称イラストレーターの未来(香里奈)、フリーターの琴美(貫地谷しほり)と大学生の良介(小出恵介)、そして未来が連れ込んできたサトル(林遣都)の5人です。ある日、近所で連続婦女暴行事件が発生し、犯人がなかなか見つからないことから、5人は互いに疑心暗鬼になっていきます。
人間同士の関わり合いが一番のミステリーだと感じさせる今作品。背筋をぞくっとさせるラストも必見です。
6位:告白
衝撃のミステリーサスペンス
・2010年公開
・上映時間:106分
・映倫区分:R15+
・監督:中島哲也
・出演者:松たか子、木村佳乃、岡田将生ほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、ビデオマーケット、dTV
映画冒頭から引き込まれる
とある中学校。あるクラスの担任の森口(松たか子)は、終業式後のホームルームで、決意を胸に教壇に立ちます。そして、静かに語りだします。衝撃的な告白に静まり返る教室。さらに森口は、犯人はわかっていて、先ほどの給食の牛乳に娘の父親の血液を混ぜたと伝えます。娘の父親はHIV陽性でした。
映画序盤から引き込まれるストーリーです。衝撃的な展開の連続で、最後まで一気見してしまう作品です。
5位:悪人
殺人者だけが悪人ではない
・2010年公開
・上映時間:139分
・映倫区分:PG12
・監督:李相日
・出演者:妻夫木聡、深津絵里、岡田将生、満島ひかりほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、ビデオマーケット
一線を越えない悪は無数にある
清水祐一(妻夫木聡)は何の取柄もなく、友人や恋人もいません。彼の唯一の気晴らしは出会い系サイトで、この日もサイトで知り合った女性に会いに車を走らせていました。しかし、悪いことが重なり、祐一はこの女性を衝動的に殺してしまいます。その後、祐一は警察の捜査を恐れながらも、出会い系サイトで知り合った光代(深津絵里)と心を通わせていきます。淋しさを抱えた者同士が行きつく先は…。
4位:22年目の告白ー私が殺人犯ですー
「時効」をテーマにしたミステリー
・2017年公開
・上映時間:117分
・映倫区分:G
・監督:入江悠
・出演者:藤原竜也、伊藤英明、夏帆、野村周平ほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、ビデオマーケット
法治国家の「時効」とは何かを考えさせられる
1995年、5件の連続殺人事件が起こりました。事件を担当していた牧村航(伊藤英明)は、事件を追っている最中、尊敬する上司を殺されてしまいます。事件は時効を迎え、事件発生から22年後のこと、事件の内容などを記した手記が発売されます。犯人と名乗る男の名前は曽根崎雅人(藤原竜也)。彼はマスコミを利用し、世間に大々的に姿を現します。
難しいテーマを題材にしているものの、テンポよく進むストーリーで、先が読めても飽きさせない展開となっています。メディアの在り方に一石を投じた作品です。
3位:容疑者Xの献身
このミステリーは残酷で切ない
・2008年公開
・上映時間:128分
・映倫区分:なし
・監督:西谷弘
・出演者:福山雅治、柴咲コウ、北村一輝、ダンカンほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、ビデオマーケット、GyaO!
深い愛は人を誤らせる
DVの夫・富樫と離婚した花岡靖子(松雪泰子)は、富樫から隠れるように居場所を転々とし娘と共にアパートで暮らしていました。しかし、居場所を突き止れられ暴力を振るう富樫を、靖子と娘は突発的に殺してしまいます。呆然とする母子の隣に住む天才数学者の石神は、殺人に気づき、手を貸します。一方で、富樫の殺人事作を捜査していた草薙は、友人で物理学者の湯川(福山雅治)に相談を持ちかけます。
人気テレビドラマの映画化
人気テレビドラマ「ガリレオ」のシリーズである今作品ですが、テレビドラマ版を鑑賞していなくても楽しめる作品です。謎だけでなく、切なさややるせなさ、様々な感情が繰み込まれた名作です。ミステリー好きは必見の3位です。
2位:アヒルと鴨のコインロッカー
驚愕の青春ミステリー
大学入学で仙台に越してきた椎名(濱田岳)は、引っ越しの片づけをしながらボブ・ディランの「風に吹かれて」を口ずさんでいました。すると隣に住む河崎(瑛太)に「ボブ・ディランの声は神だ。」と声を掛けられ、親しくなっていきます。河崎は、同じアパートに住むブータン人に広辞苑をプレゼントするため、本屋を襲おうと計画を椎名に持ちかけます。
予想できない展開
2位にランクインした今作品は、伊坂幸太郎原作のミステリー小説ですが、巧妙な伏線などが映像化不可能と言われていました。しかし、原作の高い再現度と謎めいた緩い世界観で、映画好きでなくとも引き込まれていく作品です。
1位:それでもボクはやってない
社会派サスペンスミステリー
・2007年公開
・上映時間:147分
・映倫区分:なし
・監督:周防正行
・出演者:加瀬亮、瀬戸朝香、山本耕史、もたいまさこほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、ビデオマーケット
冤罪事件は社会問題となる
フリーターの金子徹平(加瀬亮)は、就職面接に向かうため通勤通学ラッシュの電車に乗り込みます。電車の中で女子中学生に痴漢と間違えられてしまい、駅員室に連行されてしまいます。徹平は痴漢をしていないため、必死に否定をし、濡れ衣であることを証明したいため示談を拒みますが、警察に逮捕・連行されてしまいます。
無実の人の人生を狂わせるということ
裁判では、無実を示すための、「行っていない証拠」を出す方が難しい。「証拠」を基に嘘の事実を作り上げることができる恐怖や、感情論だけではどうにもならない悔しさなど、日本の裁判のリアルさを追求し、矛盾を提起した作品となっています。社会を生き抜くために鑑賞必須の一作です。
邦画おすすめ人気ランキング10位〜1位【コメディ編】
シリアスな映画やミステリーサスペンス映画などで、感情を揺さぶられたり、頭を使ったりして疲れた時は、邦画おすすめ人気ランキング【コメディ編】で、とにかく笑ってすっきりリフレッシュしましょう!
10位:舞妓Haaaan!!!
あり得ない連続こそコメディ!
・2007年公開
・上映時間:120分
・映倫区分:なし
・監督:水田伸生
・出演者:阿部サダヲ、堤真一、柴咲コウ、小出早織ほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、ビデオマーケット
パワフルな主人公に圧倒!
食品会社に勤めている鬼塚公彦(阿部サダヲ)は、修学旅行で迷子になり、舞妓に助けられたことをきっかけに、大人になったら舞妓遊びをするのを夢見て働いています。舞妓への情熱は強く、自らサイトを立ちあげて彼女(柴咲コウ)そっちのけで応援しています。そんな中、会社の人事異動で京都に転勤となり、鬼塚は大喜びで意気込みます。
コメディ映画は作品に意味を持たせなくても、楽しめるのが魅力!の代表のような一作です。速いテンポとハイテンション、そしてハチャメチャな展開で、何も考えずに鑑賞できるのでおすすめです。
9位:スウィングガールズ
親しみやすいミュージカルコメディ
東北の田舎町の女子高生鈴木友子(上野樹里)やほかの生徒12人は、夏休みの補習で学校に来ていました。補習をサボりたいため、野球の試合を応援する吹奏楽部に弁当を届けることにします。しかし、不注意で弁当を炎天下にさらしてしまい、吹奏楽部員たちは食中毒になってしまいます。演奏の人数が足りなくなったため、弁当を食べなかった中村(平岡祐太)は、友子らを強制的に吹奏楽部に入部させます。
田舎訛りと、未経験から始めたジャズ演奏が見物な、ちょっぴり感動の青春コメディです。
8位:アフタースクール
謎解きコメディ!
・2008年公開
・上映時間:102分
・映倫区分:G
・監督:内田けんじ
・出演者:大泉洋、佐々木蔵之介、堺雅人、田畑智子ほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、ビデオマーケット
信じやすい男と疑いやすい男
母校の中学校で働く神野良太郎(大泉洋)の元に、同級生だと名乗る探偵の北沢(佐々木蔵之介)が訪ねてきます。北沢は、同じく同級生の木村(堺雅人)を探してると言い、人の好い神野は木村探しを手伝うことになります。木村の行方を捜しているうちに、木村の一面が明らかになっていきます。
いくつもの騙しと錯覚を利用し、視点を変えて何度も楽しめます。脳みそが凝り固まってしまった大人におすすめの作品です!
7位:TOO YOUNG TO DIE!若くして死ぬ
ドタバタだけどしっかりオチ着くコメディ
片思いの相手、ひろ美に告白しようとしていた大助(神木隆之介)は、修学旅行中「生存者1名、29人死亡」という不慮のバス事故で命を落としてしまいます。目覚めた先は、ロックバンドのキラーKという鬼がいる地獄。地獄には輪廻転生の道があって、大助はもう一度ひろ美と再会するために、輪廻転生の道を歩みます。
6位:サマータイムマシンブルース
ありそうでなかったSF青春コメディ
・2005年公開
・上映時間:107分
・映倫区分:なし
・監督:本広克行
・出演者:瑛太、上野樹里、ムロツヨシほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、U-NEXT
過去を変えたら未来も変わる!?
とある大学の夏休み。「SF研究会」は様々なトラブル続きと、さらにはクーラーのリモコンを壊してしまいます。翌日、クーラーが壊れて猛暑の中ぐったりしている部員たちの前に、タイムマシンが出現します。昨日に戻ってクーラーのリモコンを取ってこようとしますが、タイムトラベルが面白くなってしまい、昨日の世界でおふざけばかりします。
ミステリー要素たっぷりのため映画序盤は伏線散りばめまくりです。回収は細かく丁寧に描いていて、くだらないけど面白い、真夏にもう一度観たくなるB級コメディ作品です!
5位:サバイバルファミリー
楽しく学ぶサバイバル
・2016年公開
・上映時間:117分
・映倫区分:G
・監督:矢口史靖
・出演者:小日向文世、深津絵里、泉澤祐希、葵わかなほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、ビデオマーケット
不便な暮らしを体感しよう
東京のマンションで平凡に暮らす鈴木一家。さえない父の義之(小日向文世)、妻で天然の光恵(深津絵里)、無口な息子(泉澤祐希)とスマホ命の娘(葵わかな)のごくありふれた家族の朝に、突然、ライフラインの電気、ガス、水道全てが停止するという緊急事態が起こります。
災害の悲惨さや人間のダークサイドは深く描かず、防災意識を家族で高める大切さをユーモラスに描いた作品です。ファミリーで楽しく鑑賞できます!
4位:鍵泥棒のメソッド
緻密に練られたコメディ
・2012年公開
・上映時間:128分
・映倫区分:G
・監督:内田けんじ
・出演者:堺雅人、香川照之、広末涼子、荒川良々ほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、ビデオマーケット
入れ替わらなきゃ良かった
計画性一切なしの三流役者の桜井武史(堺雅人)は人生に行き詰まり自殺を図るも失敗し、銭湯のタダ券を見つけ銭湯に向かいます。また、殺し屋の山崎信一郎(香川照之)は、仕事で返り血を浴びたため、桜井と同じ銭湯へ向かいます。山崎の分厚い財布を目撃していた桜井は、彼の職業はわからないまま、山崎が銭湯で足を滑らせ失神したのをいいことに、ロッカーのカギをすり替えます。
3位:バブルへGO!!タイムマシンはドラム式
バブルそのものがまるでコメディ
2007年東京のとあるお寺では、田村真理子(薬師丸ひろ子)の葬儀が執り行われていました。川に飛び込み遺体は見つかっていないままの葬儀は、一人娘の真弓(広末涼子)が喪主です。葬式に顔を出した真理子の友人の下川路(阿部寛)は“母親は17年前にタイムスリップし、死んでいない”と真弓に告げます。さらに真弓もタイムスリップして、母を探すのと、ある事をしてほしいと頼まれます。
今だからまた観たい作品
バブルの時代が短かったため、バブルの恩恵を受けた人は限られています。この時代にスポットを当てた作品ならではの面白さと懐かしさ、新鮮さと滑稽さが楽しめる作品です。戦争時代よりも、肌に感じやすい時代なので、一緒にタイムスリップした気分で楽しめます。
2位:キサラギ
コメディタッチで描くサスペンス
D級マイナーアイドル・如月ミキの焼身自殺から1年、ファンサイトで知り合った面識のない5人の男は、彼女の一周忌のために集まりました。しかし、一人の男が、彼女は他殺だと言い出し、状況は一変します。それぞれが個人的に知りえた情報で推理を繰り広げ、互いに不信の目を向け合います。
バランスが絶妙に良い
脚本、キャスティング、俳優の演技など、とてもバランスが良く、ワンシュチュエーションでありながらも秀逸なコメディ作品です。
1位:下妻物語
笑って泣ける青春コメディ!!
・2004年公開
・上映時間:102分
・映倫区分:なし
・監督:中島哲也
・出演者:深田恭子、土屋アンナ、樹木希林、篠原涼子ほか
・視聴配信サービス:Amazonプライムvideo、ビデオマーケット
見た目も性格も正反対の二人
田んぼだらけの茨城県・下妻。ここで暮らすロリータファッション命の桃子(深田恭子)は、わざわざ代官山まで買い物に行くほどのファッション好きです。大好きなブランド服を買うために、某ブランドの偽物を売る商売を始めてしまいます。そこに、桃子とは明らかに合わなそうなヤンキーのイチゴが、偽ブランドを買いたいと現れます。
映像も演出も傑作
ロリータファッションと田んぼの対比など、映像としての美しさも見物です。ストーリーだけでなく、映画全体がオシャレな作品です。
日本映画界が誇る素晴らしい監督たちをご紹介!
映画界で名誉ある賞を受賞するなど、国際的に日本映画の評価を上げた映画監督は、『七人の侍』を手掛けた故・黒澤明監督や、『HANA-BI』を手掛けた北野武監督など、たくさんの先駆者がいます。そんな有名映画監督以外にも、素晴らしい映画監督が日本映画界にはたくさんいます!今後も活躍が期待される映画監督をご紹介します!
中島哲也
スローモーションやCGやアニメなど、様々な撮影技術を使用して、スタイリッシュな映像を得意としています。コメディからシリアスなミステリーなど、ジャンルを問わずヒット作を生み出しています。最新作品『来る』が2018年12月7日公開予定です。
行定勲
オールラウンダーな映画監督
・行定勲(ゆきさだいさお)
・1968年8月3日生まれ
・熊本県出身
・映画監督/脚本家
・主な作品:『世界の中心で愛を叫ぶ』『北の零年』『今度は愛妻家』『ナラタージュ』など
黒澤明監督の撮影現場を見て映画監督を志しました。有名映画監督・岩井俊二の映画『Love Letter』などに助監督として参加し、『GO』で一躍脚光を浴びると、その後数々のヒット作を世に生み出しています。2018年『リバーズ・エッジ』が公開されています。
是枝裕和
ドキュメンタリーを得意とする
・是枝裕和(これえだひろかず)
・1962年6月6日生まれ
・東京都出身
・映画監督/脚本家/ドキュメンタリーディレクター、映画プロデューサー
・主な作品:『誰も知らない』『そして父になる』『三度目の殺人』『万引き家族』など
国内外問わず高い評価を受け、ドキュメンタリー出身の映画監督と知られています。2018年『万引き家族』で、第71回カンヌ国際映画祭で最高賞のパルム・ドールを受賞しました。日本人監督としては、21年ぶり史上4人目の快挙です。これからも日本映画界を引っ張っていく監督の一人です。
三谷幸喜
テレビドラマ『振り返れば奴がいる』や『古畑任三郎』など、数々の人気ドラマを生み出し注目を浴びます。医療ドラマはシリアスなものの、もとは喜劇専門なので、映画ではその才能をいかんなく発揮しています。ただ笑えるだけではなく、彼にしか作れない緻密に計算された作品で、多くの映画ファンを虜にしています。
宮藤官九郎
多すぎる才能
・宮藤俊一郎(くどうしゅんいちろう)
・1970年7月19日生まれ
・宮城県出身
・濡れ場評論家/脚本家/俳優/作詞家/作曲家/映画監督/放送作家/演出家/ミュージシャン/似顔絵イラストレーター
・主な作品:『ピンポン』『舞妓Haaaan!!』『少年メリケンサック』『土竜の唄 潜入捜査官REIJI』など
『池袋ウエストゲートパーク』をはじめ、『あまちゃん』や『ゆとりですがなにか』など、テレビドラマを中心に活躍している印象が強いですが、映画でもしっかり宮藤官九郎ワールドを注入しています。独創的な感性で、コメディ作品や感動作品を作り出しています。『パンク侍、斬られて候』が2018年6月30日公開しています。
2018公開の新作おすすめ邦画
2018年もたくさんの映画が公開されました。公開されたすべての作品を鑑賞するのは難しいので、チェックしておきたい2018年おすすめ新作邦画をご紹介します!
旅猫リポート
野良猫のナナは、交通事故にあったところを、悟(福士蒼汰)に助けられ、以来悟の飼い猫として暮らしていました。ある事情でナナを手放さなくてはならなくなった悟は、自分の大切な人に会いに行きながら、新しい飼い主を探す旅に出ます。
万引き家族
東京の下町、高層マンションに囲まれた古い平屋で、家主の初枝(樹木希林)の年金と、万引きで生活している柴田一家。それでも、いつも笑いの絶えない家族です。ある日、幼い女の子を保護した柴田治(リリー・フランキー)は家に連れて帰り、妻の信代(安藤サクラ)が娘として育てることにします。しかし、ある事件をきっかけに家族はバラバラになってしまいます。
こんな夜更けにバナナかよ
筋肉が徐々に衰えていく難病・筋ジストロフィーを12歳で発症した鹿野(大泉洋)は、わがまま放題で王様のように振る舞い、周囲を困らせていましたが、誰からも愛される存在です。ある日、ボランティアに来ていた美咲(高畑充希)に恋をします。同じくボランティアの医学生・田中(三浦春馬)に、ラブレターの代筆を頼みます。しかし、美咲は田中の恋人でした。
恋は雨上がりのように
高校二年生のあきら(小松菜奈)は、怪我で陸上が出来なくなります。偶然入ったファミレスの店長・近藤(大泉洋)の優しさに触れ、そのファミレスでアルバイトを始めます。45歳バツイチ子持ちの近藤ですが、あきらは恋心を募らせていきます。
50回目のファーストキス
ハワイ・オアフ島で現地ツアーガイドとして働く、プレイボーイの大輔(山田孝之)は、カフェで知り合った地元に住む女性の瑠衣(長澤まさみ)と意気投合します。しかし、瑠衣は過去の事故の後遺症で、新しい記憶が一晩でリセットされてしまうという障害がありました。本気で瑠衣に恋した大輔は、毎日自分を忘れる彼女を、毎日口説いて、毎日恋に落ちていきます。
億男
失踪した兄の借金の返済に追われる一男(佐藤健)の元を、妻子は出て行ってしまいます。散々な一男は、三億円の宝くじに当選し、そのお金で借金返済と、家族の修復を考えます。しかし、ネットの情報で不安になった一男は、大学時代の親友で起業家の九十九(高橋一生)に相談しに行きます。酔いつぶれて目を覚ますと、九十九の姿はなく、三億円もありませんでした。
スマホを落としただけなのに
彼氏に電話をかけた麻美(北川景子)は、聞き覚えの無い声に驚きますが、声の主は彼氏が落としたスマホを拾った人物でした。彼氏が落としたスマホが無事に戻ってきて安心しますが、身に覚えのないクレジットカードの請求や、親しくない友人からの執拗な連絡など、その日から麻美の生活は一変します。
孤狼の血
昭和の広島では、暴力団同士の抗争がくすぶっていました。所轄署に配属された新人刑事の日岡(松坂桃李)は、暴力団と癒着していると噂されるベテラン刑事の大上(役所広司)とともに、暴力団が絡んでいる事件の捜査にあたります。
去年の冬、きみと別れ
結婚を控えたフリールポライターの恭介(岩田剛典)は、ある事件を取材したいと、週刊誌の編集者に持ち込みます。それは、木原坂(斎藤工)というカメラマンが、盲目のモデルの女性の撮影中に火災を起こし、モデルが亡くなるという事件でした。木原坂は執行猶予付きの判決が出ていますが、恭介は事件の真相を探っていくうちに、深い闇へと飲まれていきます。
音量を上げろタコ!何歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!
4オクターブというあり得ない音域と声量を持ち、お金も女も名誉も手に入れスター街道まっしぐらのロック歌手のシン(阿部サダヲ)ですが、実は「声帯ドーピング」というものを行っていました。長年の使用による副作用で、シンはだんだん声が出なくなってしまいます。
オズランド笑顔の魔法おしえます
超一流ホテルチェーンに就職した波平(波留)は、不本意な辞令で地方遊園地に配属になります。さらに遊園地で働く従業員たちも個性的すぎて、憂鬱な気持ちで働く波平でしたが、各部署で成果を上げたMVP社員になると、好きな部署へ異動できると聞いて、俄然やる気を出します。
邦画ファンにおすすめの動画配信サービス
映画館に行ったり、DVDを借りなくても、インターネットの環境があれば気軽に好きな場所で観ることができるのが、動画配信サービスです。たくさん邦画を見たい方なら、動画配信サービスの方がお得にたくさん鑑賞できます。
Amazonプライムvideo
配信作品数は未公開なものの、配信されている作品は全て見放題です。オフライン再生もできます。prime会員のおまけのようなサービスなので、手軽に利用できます。
ビデオマーケット
配信作品数が多く、最新作の配信も早いです。月額料金プランによって見放題プランもあります。
U-NEXT
月額料金はほかに比べて高いものの、いち早く最新作が見たい方はおすすめな配信サービスです。
Netflix(ネットフリックス)
最新作の配信は遅いものの、配信作は見放題で手ごろな月額料金は嬉しいです。オフライン再生も可能です。
dTV
ドコモユーザー以外でも利用できます。ワンコインという手軽さで、初めて動画配信サービスを利用するなら試しやすいです。
【最新】邦画おすすめランキングBEST50のまとめ
カテゴリ別に全50作品をご紹介しました。ほかにも紹介しきれない名作や人気作はたくさんあります!邦画おすすめBEST50ランキングを参考に、好きな監督やジャンル繋がりで、素敵な作品に巡り合ってください!
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。