キッチンワゴンおすすめランキングTOP11!選び方と人気商品を紹介!
キッチンにあると収納力がアップし便利なキッチンワゴン。キッチン用品を収納するという便利さはもちろん、見た目もおしゃれな商品も多く発売されています。キッチンワゴンは色々なメーカーから発売されていて、無印やIKEAの商品も人気が高いです。値段も安いものや作業台として使えるもの、サイズがスリムなもの、キャスター付のものなどさまざまです。そこでこの記事ではキッチンワゴンのおすすめ人気ランキングTOP11をご紹介します。おすすめランキングとあわせてキッチンワゴンの選び方もご紹介します。
目次
キッチンワゴンおすすめランキング!人気のIKEAや無印など
安いものから人気商品まで便利なキッチンワゴンの紹介
キッチンワゴンのランキングをご紹介
手軽にキッチンの収納が広がることで人気なのがキッチンワゴンです。キッチンワゴンは色々な種類の商品が発売されています。
おしゃれなものからコンパクトなもの、値段が安いものや移動に便利なキャスター付きのものなど商品の特徴もさまざまです。
キッチンワゴンは多くのメーカーから発売されていて、IKEAや無印良品、ニトリのキッチンワゴンも人気です。種類が多いのでキッチンワゴンの選び方には悩むものです。そこでこの記事ではキッチンワゴンの選びかや、キッチンワゴンの人気ランキングをご紹介しますので選び方の参考にしてみてください。
おしゃれなキッチンワゴンの選び方
キャスター付きだと移動させて使える
移動のしやすさを考えた選び方
キッチンワゴンは移動のしやすさを考えた選び方もおすすめです。移動がしやすいのはキャスターが付いているものです。
キャスター付きですと掃除もしやすいですし、キッチンで作った料理をテーブルまでワゴンに乗せて移動させることもできるのでおすすめです。
作業台付きだと便利
作業のしやすさを考慮した選び方
選び方に作業のしやすさを加えるなら、天板がボードになっているものを選ぶようにしましょう。普段は折りたためて作業時だけ広げられるような商品もあります。
また天板がタイル貼りになっているものも作業がしやすくておすすめです。
扉の有り無しで見た目の収納方法がかわる
収納方法を考えた選び方
キッチンワゴンの選び方は収納方法も考えるのが大事です。見た目を重視するなら扉がついていものがおすすめです。
扉が付いていると、そこまで整理整頓されていなくてもスッキリ見えます。逆に扉なしのタイプは、スッキリ見えるよう収納方法を考える必要がありますが、出し入れしやすいというメリットもあります。
スリムなものなどサイズで選ぶ
収納場所を考えた選び方
キッチンワゴンは収納場所を考えた選び方も大事です。収納スペースが狭いならスリムなタイプのものを選ぶようにしましょう。
スリムタイプのものですと、すき間に収納できるので便利でおすすめです。
無印のキッチンワゴン
無印のキッチンワゴンはおしゃれ
無印良品はおしゃれで質もいい家具をそろえていることで知られていますが、無印はキッチンワゴンも人気です。
無印良品にはキッチンワゴンがいくつかありますが、ここでは無印で特に人気のキッチンワゴン2つをご紹介します。
無印のキッチンワゴンはスタイリッシュでシンプルなステンレスのデザインが特徴で、キッチンに合うデザインとなっています。サイズは幅が64,5cm、奥行が41cm。高さが70,5cmです。この無印のキッチンワゴンのお値段は24,900円で安いということはないですが、無印の商品らしくしっかりしていて頑丈なのでおすすめです。作業台としても使え、フックにタオルをかけることもでき便利です。
無印のオーク材棚セット
こちらの無印のキッチンワゴンはオーク材を使ったおしゃれなキッチンワゴンです。サイズは幅が58、奥行41、高さ83cmでお値段は15900円です。
炊飯器やレンジを乗せたり、作業台としても使える無印の人気キッチンワゴンになります。
キッチンワゴンおすすめランキング11位~7位
11位:オフィスコム木製キッチンワゴン・キャスター付きOC-WKITCHEN-WG-WH
ランキング11位のキッチンワゴンの情報と特徴
収納スペースが多いキッチンワゴン
価格:10,789 円
メーカー:オフィスコム
サイズ:幅530×奥行390×高さ850mm
重量:22.1kg
材質:天板 / メラミン樹脂化粧板、パーティクルボード
その他 / 強化紙化粧板
耐荷重:天板 / 30kg 扉内収納部 / 棚板1枚あたり5kg 中間棚 / 5kg 引き出し内 / 2kg
キッチンワゴンおすすめランキング11位はオフィスコムのキャスター付きキッチンワゴンです。オフィスにも家庭にもおすすめのキッチンワゴンで上部に引き出しも付いていますので「ナイフ、フォーク、スプーン、割りばし」といった小物を収納することができて便利です。引き出しの下にはお盆などをしまうためのスペースが配置されていますので、飲み物をリビングに持っていくときなどすぐに取り出せるので便利です。
レンジも置けて便利
こちらのキッチンワゴンは幅が53cm、奥行が39cmと広めに作られていて、重さは30kgまで耐えられますので上に電子レンジを置くこともできます。
天板は水や汚れに強い素材の化粧板ですので、天板の上に飲み物を置いたり作業台として使うこともできます。
下の扉を開けると棚が3段あり、高さを調節が可能なので、食器やコーヒーカップなども収納することができます。カラーはシンプルなホワイトとナチュラルの2色が用意されています。
10位:山善(YAMAZEN)バスケットトローリースリムキャスター付き
ランキング10位のキッチンワゴンの情報と特徴
上から物を放り込めるのが便利
価格:3,990円
メーカー:山善(YAMAZEN)
サイズ:本体:幅27.5×奥行39.5×高さ77cm、バスケット内寸:幅18.5×奥行33.5×深さ9cm
重量:4kg
材質:スチール(粉体塗装)
耐荷重:1段あたり10kg、全体30kg
キッチンワゴンおすすめランキング10位は山善(YAMAZEN) のバスケットトローリーです。この商品は幅が39.5cm、奥行が27.5cmとコンパクトで小回りの利くスリムでおしゃれなキッチンワゴンになります。形状が似ているIKEAのスリムなキッチンワゴンもおしゃれで人気ですが、こちらのキッチンワゴンのほうがIKEAのものよりお値段は安いです。バスケットタイプで上からキッチングッズを放り込めるのも便利です。
商品の口コミ・レビュー
おしゃれなキッチンワゴン
キッチンワゴンおすすめランキング10位の山善(YAMAZEN) の「バスケットトローリー」の口コミ・レビューを紹介します。
見た目もおしゃれでスリムで使いやすいというレビューが多くありました。スチール製のキッチンワゴンですが、つやを消したマット感のある仕上がりになっていておしゃです。
このキッチンワゴンは、バスケット間の高さを2.5cm間隔で24段階、収納する物の量に合わせて選ぶことも便利です。
とても気に入りました。収納もしやすく、キッチンに活用しています。
ランキング10位のおしゃれなこのキッチンワゴンは「アイボリー、ホワイト、ブラック、ターコイズブルー、ダークブラウン、ライトグレー」の全6色用意されていてどれもおしゃれでおすすめです。キッチンはもちろんですが、洗面所やサイドラックなど用途も幅広い人気のキッチンワゴンです。
9位:山善(YAMAZEN)ステンレス天板キッチンカウンター「SSY-C8580KCST(WH)FA」
ランキング9位のキッチンワゴンの情報と特徴
高級感のある扉付きキッチンワゴン
価格:20,800円
メーカー:山善(YAMAZEN)
サイズ:幅80×奥行45×高さ85cm
重量:29kg
材質:天板=ステンレス、スライド棚=合成樹脂化粧繊維版(メラミン樹脂)、本体=プリント紙化粧繊維板
耐荷重:天板=50kg、スライド棚=10kg、引出し=5kg、可動棚=8kg、下棚=15kg
キッチンワゴンおすすめランキング9位は山善(YAMAZEN) のステンレス天板キッチンカウンターです。高級感のあるこちらのキッチンワゴンは収納力が高い商品ですので、キッチンのスペースが限られているという人におすすめのキッチンワゴンです。例えば2lのペットボトルのストックや、カップラーメンなどのインスタント食品やパスタ類、缶詰やサランラップなどこのキッチンワゴン1台ですべて収納できます。
水や熱に強いので作業台にも便利
山善ステンレス天板キッチンカウンターの天板は水や熱に強いステンレス製です。濡れても大丈夫ですので、作業台としての利用もできるのが人気です。
高さが85cmと、作業台としてちょうど使いやすいサイズですのでまな板やボウルを置いたりしやすいです。
棚には炊飯器やポット、ihクッキングヒーターなども収納でき2口コンセントもキッチンワゴンに付いていますので便利です。棚は26cm前に出る引き出し式になっていて、蒸気の出る炊飯器やポットなども使いやすいです。天板には配線スペースもあります。スリムなサイズのキッチンワゴンではありませんが、キャスターは5個付いていますので、移動も楽で、ストッパーも付いています。
商品の口コミ・レビュー
大きなキッチン家電も収納可能
キッチンワゴンおすすめランキング9位の山善(YAMAZEN) のステンレス天板キッチンカウンターの口コミ・レビューを紹介します。
組み立てが不要なので便利で、棚が広いので収納力もあっていいという評価がありました。
キッチンに作業スペースがないため購入しました。ステンレス天板でこの値段はお買い得だと思います。
山善のキッチンカウンターは扉も付いていて、収納力がありますのでホットプレートなどたまにしか使わない大き目のキッチン家電も収納することができて便利です。引き出しの中の棚は12段階調節可能なので、ペットボトルや醤油類など分けて収納もできます。本体が完成品なので組み立ては部品をドライバーで付けるだけで完成します。
8位:ヤマソロキッチンワゴンタイルトップ3段ワゴン
ランキング8位のキッチンワゴンの情報と特徴
キャスター付きのスリムなワゴン
価格:4,952円
メーカー:ヤマソロ(Yamasoro)
サイズ:幅61(天板サイズ幅55)×奥行34×高さ70cm
重量:4kg
材質:ラバーウッド MDF
塗装:ラッカー塗装
耐荷重:天板の耐荷重約20kg、固定棚の耐荷重は約10kg、可動棚の耐荷重は約5kg
キッチンワゴンおすすめランキング8位はヤマソロのキッチンワゴンタイルトップ3段ワゴンです。スリムなこのキッチンワゴンはロック付きのキャスターが付いていますので、ロックを外して簡単に移動できるのが便利です。料理やお湯を沸かしたやかんをキッチンワゴンに乗せて、テーブルまで運ぶのにも活躍してくれます。キャスターのカラーもキッチンワゴン本体に合わせてホワイトとブラックでおしゃれです。
天板には耐熱仕様のホワイトのタイルがはられていて、おしゃれで清潔感があります。水や汚れにも強いタイルなのでお手入れも簡単。幅が55cm、奥行が34cmですので作業台として使うこともできます。天板は耐熱仕様のタイルですので、料理したての鍋も、そのまま置いて大丈夫ですし、リビングまで運ぶこともできますので便利です。
商品の口コミ・レビュー
組み立ても簡単で何より作りがしっかりしていて尚且つキャスターの動きが大変スムーズ‼色々種類がありますが、このワゴンが一番良い気がします。
ヤマソロのキッチンワゴンは中棚の深さが約2.5cmと絶妙な高さですので、棚に入れた物も落ちにくく取りやすいという作りになっています。中棚は取り外しが可能で、天板との間の高さを5段階に調節することが可能ですので便利です。
7位:LOWYA(ロウヤ)キッチンワゴンタイル天板キャスター付
ランキング7位のキッチンワゴンの情報と特徴
おしゃれなパイン材キッチンワゴン
価格:12,990円
メーカー:VEGA CORPORATION
サイズ:幅75x奥行35x高さ85cm
重量:約16kg
材質:パイン材、メラミン貼り、ラッカー塗装
耐荷重:天板約3kg/棚板トレー約2kg/可動ラック約3kg/可動ワゴン約8kg
キッチンワゴンおすすめランキング7位はVEGACORPORATIONのキャスター付キッチンワゴンです。天然木のパイン材がおしゃれなキッチンワゴンで、使い込むほど深い飴色になり、味が出てくるキッチンワゴンです。天板にはタイルが付いていますので、熱い鍋もそのまま置くことができます。
タオルハンガーも付いてて便利
VEGACORPORATIONのキャスター付キッチンワゴンはサイドにおしゃれなクロムメッキのタオルハンガーも付いています。
前後どちらでも引き出すことができる引き出しにはナイフやフォーク、スプーンなども収納しやすい作りになっています。
耐荷重は約3kgですので天板にレンジを置くこともできますし、天板を作業台にして料理を盛りつけたり、調理をしたりもできますので、キッチンの作業スペースが足りないという人に助かります。キャスターが付いていますので、ワゴンの移動も楽にすることができます。
商品の口コミ・レビュー
棚板は取り外してお盆としても利用できる
キッチンワゴンおすすめランキング7位のキャスター付キッチンワゴンの口コミ・レビューを紹介します。
デザインもおしゃれでしっかりしていて使いやすいというレビューがありました。
自分は男で組立家具類は慣れているので、組立に特に難はなし。カラーはナチュラルを購入したが、パイン材製で安っぽいが、清潔感はある。組み立てた後の使用感では、心配したようなガタは出ていない。
高さが調節可能な棚板(ラック)は外してトレーとして利用することも可能なので便利です。ワゴンも取り外すことができ、ワゴンの幅は64,5cm、奥行きは31cm、高さが30,5cmと野菜やボトルを入れるのにぴったりのサイズです。
キッチンワゴンおすすめランキング6位~4位
6位:不二貿易マルチワゴン「クロム93397」
ランキング6位のキッチンワゴンの情報と特徴
キッチンワゴンおすすめランキング6位は不二貿易のマルチワゴンです。2,553円と価格も安いこのキッチンワゴンは、キッチンワゴンとしてだけでなく、ソファサイドテーブルとしても使える安いけどコストパフォーマンスは高いキッチンワゴンになります。サイズも大きすぎず、キッチンにちょうどサイズなのが人気です。キャスターが付いているので移動にも便利で、取っ手にはタオルをかけることもできます。
デザインもおしゃれ
不二貿易のマルチワゴンはデザインもおしゃれで天板にはパンチング加工が施されていますので、圧迫感もなくキッチンにもなじみます。
ステンレス生なので水で濡れてもタオルでふき取るだけで清潔感は保つことができます。
商品の口コミ・レビュー
組み立ても簡単
キッチンワゴンおすすめランキング6位のキャスター付キッチンワゴンの口コミ・レビューを紹介します。
安いわりにしっかりしていて、組み立ても簡単でコンパクトサイズなので小回りがきいていいと評価も高いです。
キッチンで作業台として利用している人やキッチンワゴンとしての利用だけでなく、本棚として利用しているという人もいました。このキッチンワゴンは高さなどサイズもいいので壁側に設置して本棚として利用することもできます。
5位:ルミナスフィールシリーズ木棚付きワゴン「MD6074-3MW」
ランキング5位のキッチンワゴンの情報と特徴
すき間収納が可能なスリムタイプ
価格:6,882円
メーカー:ドウシシャ
サイズ:幅59.5×奥行34×高さ74cm
重量:7.7kg
材質:スチールシェルフ(棚板)・ポール:スチール(クロームメッキ)
棚耐荷重:80kg
キッチンワゴンおすすめランキング5位はドウシシャのルミナスフィールキッチンワゴンです。人気のスリムタイプのこちらのキッチンワゴンは移動しやすい、キャスター付きでさらにハンドルも付いていますので、片手での移動も楽にできます。スリムタイプですので、狭いキッチンでもすき間への収納が可能ですので場所を取りません。
作業台としても使える
このキッチンワゴンは天板の木棚にクリアコーティングが施されていますので、水にも強く作業台として利用することもできます。
スチールラックとしての軽さと木製シェルフの丈夫さを兼ね備えたキッチンワゴンですのでおすすめです。
ドウシシャのルミナスフィールキッチンワゴンは購入者自身が組み立てる組み立て式ですが、簡単に組み立てることができ、組み立て時間の目安約10分です。ドライバーやくぎやねじといったものも必要なく、部品をつなぎ合わせるだけですので、力もいらず、女性1人でも簡単に組み立てることができます。組み立てた後の解体も簡単で部品を外すだけですので、引っ越し先へ持っていくときにも便利です。
商品の口コミ・レビュー
コスパのいいキッチンワゴン
キッチンワゴンおすすめランキング7位のドウシシャのルミナスフィールキッチンワゴンの口コミ・レビューを紹介します。
組み立ても簡単で、しっかりしていてコストパフォーマンスがいいと高評価でした。
この手のラックの組み立ては2回目だったし、説明書も前回購入時のと比べて丁寧で分かりやすく書かれていたので簡単にできました。 しっかりしているし、コストパフォーマンスも良いしお奨めです。
ドウシシャのルミナスフィールキッチンワゴンは棚の耐荷重80kgもありますので、2lのペットボトルやお米などを置いても大丈夫です。またオプションで追加できるフックなども販売しています。追加で引っかけるだけで収納力が増えるフックや、サイズがぴったりのボックスなどを購入してキッチンワゴンに追加すればさらに便利になりますのでおすすめです。
4位:不二貿易レンジワゴン「FBC-03」
ランキング4位のキッチンワゴンの情報と特徴
収納スペース豊富なキッチンワゴン
価格:4,981円
メーカー:不二貿易(FUJI BOEKI)
サイズ:幅51.5×奥行41×高さ142cm
重量:12kg
材質:天板/合成樹脂化粧パーティクルボード、フレーム/スチール(エポキシ樹脂塗装)
コンセント:2口
棚耐荷重:???
キッチンワゴンおすすめランキング4位は不二貿易(FUJI BOEKI)のレンジ ワゴン「FBC-03」です。このキッチンワゴンはスリムで縦に長いタイプのワゴンですので、スペースの狭いキッチンに置いても邪魔になりにくいです。幅は51,5cmで一番上の棚は奥行きが25cmあり、小物などを置くのにちょうどいいサイズです。
上から2番目の棚には電子レンジを、3番目の棚には炊飯器を置くのがおすすめです。4,981円と価格も安いキッチンワゴンながら、収納スペースも豊富でバスケットと棚を合わせて全部で5つの収納スペースがあります。
商品の口コミ・レビュー
キャスター付で掃除も楽
キッチンワゴンおすすめランキング7位のドウシシャのルミナスフィールキッチンワゴンの口コミ・レビューを紹介します。
ワゴンの安定感もあり、組み立ても簡単だったという口コミ評価が多くありました。
組み立ても一人でできました。キャスターが付いているので掃除もしやすいです。移動以外はロックで固定しています。グラグラするのかなと思いましたが、私は全然グラグラとは感じませんでした。
ルミナスフィールキッチンワゴンにはキャスターも付いていますので、掃除の際も楽です。普段はストッパーをかけてで安全に利用することができます。カラーはおしゃれなホワイトとナチュラルカラーで、キッチンに置いても清潔感があると好評です。
キッチンワゴンおすすめランキング3位:折りたたみキッチンワゴン キャスター付「CW-005」
ランキング3位のキッチンワゴンの情報と特徴
作業台としてちょうどいいサイズ
価格:5,075円
メーカー:Caira
サイズ:使用時(幅約68.5×奥行約43.5×高さ約69)、折りたたみ時(幅約68.5×奥行約13.5×高さ約87)
上棚・下棚(幅約60×奥行約40)
重量:6.45kg
材質:スチール 粉体塗装
耐荷重:[上棚]10kg、[中かご]5kg、[下棚]10kg、[全体]25kg
キッチンワゴンおすすめランキング3位はCairaの折りたたみキャスター付きキッチンワゴン「CW-005」です。折りたたみ式の便利なキッチンワゴンがランキング3位となりました。こちらのキッチンワゴンは天板の幅が68.5cm、奥行が43.5cmとちょうどいいサイズ感が人気で、幅も広く水にも強いので、天板にまな板やボウル、炊飯器、電気ケトル、コーヒーメーカーや食材などを置いて作業台として利用するも可能です。
キャスター付きで便利
Cairaのキッチンワゴン「CW-005」はキャスターが付いていますので移動も楽々です。掃除の際や、作った料理を運ぶのにも便利です。
見た目もおしゃれでカラーはホワイト、ブラウン、ブラックの3色が用意されています。
折りたたみ式なので持ち運びも楽
キッチンワゴン「CW-005」は折りたたみ式なので、収納にも便利です。
折りたたんだ際の幅は13,5cmとスリムですので、家具のすき間へ収納することもできます。
また折りたたんで車に乗せて、アウトドアで作業台として使用することができるのも便利です。キャスターにはストッパーも付いていますので安心して使用することができます。
商品の口コミ・レビュー
キッチンワゴンおすすめランキング3位のCairaの折りたたみキャスター付きキッチンワゴン「CW-005」の口コミ・レビューを紹介します。おしゃれで折りたたみ式でスリムなので満足という声が多かったです。
箱を開けたら、キャスターをパンっていうまで押し込んだら完成です。3合焚き炊飯器、トースター、小さめな電子レンジは十分置けます。
キッチンワゴン「CW-005」は組み立ても簡単で、ワゴンを広げてキャスターを取り付けるだけで完成します。耐荷重が10kgなので多少重いものを置いても大丈夫というのも評価が高く人気のポイントです。キッチンではなく、リビングで作業台として使用しているというレビューもありました。
キッチンワゴンおすすめランキング2位:不二貿易「UV塗装バタフライワゴン」
ランキング2位のキッチンワゴンの情報と特徴
天板を広げることができて便利
価格:5,619円
メーカー:不二貿易(Fujiboeki)
サイズ:35~70×45×69.5cm
重量:8kg
材質:繊維板(UV塗装)・天然木(ラッカー塗装)
耐荷重:???
キッチンワゴンおすすめランキング2位は不二貿易(Fujiboeki)のバタフライキッチンワゴンです。バタフライ式のこのキッチンワゴンは、天板を広げることができるタイプなので、作業台として利用することができて便利です。天板を広げた際のサイズは、幅が70cmで天板を閉じれば幅は35cmですので使わないときはスリムで移動もしやすいです。調理スペースが少し足りないという人におすすめのキッチンワゴンです。
UV塗装で見た目もよく傷に強い
ナチュラルとホワイトの見た目もおしゃれなランキング2位のこのキッチンワゴンは天板がUV塗装ですので水や傷にも強く作業もしやすいのでおすすめです。
キャスターも付いていて、キッチンからリビングへの移動も簡単にできるキッチンワゴンです。
商品の口コミ・レビュー
作りもしっかりしたワゴン
キッチンワゴンおすすめランキング2位の不二貿易(Fujiboeki)のバタフライキッチンワゴンの口コミ・レビューを紹介します。
スリムで作りがしっかりしたキッチンワゴンで満足と高評価でした。
台所の机の上が綺麗になりました!新聞も広げて読めるし人が急に来てもなんとか。
ランキング2位のこのキッチンワゴンは組み立て式ですが、組み立ても簡単で1人でも簡単に組み立てることができたというレビューもありました。サイドテーブルとして利用するほかに、デスクの横に置いて作業用として使うことや、ロックミシンを置いて下の棚に裁縫箱やアイロンを置いて使っていて便利という人もいました。
キッチンワゴンおすすめランキング1位:キッチンラックワゴン2段キャスター付き「GC-P46IV」
ランキング1位のキッチンワゴンの情報と特徴
キッチンワゴンおすすめランキング1位になったのは、ドウシシャのキャスター付きキッチンラックワゴンです。スリムで使い勝手も良く人気で価格も安いということで1位になりました。このキッチンワゴンはシンプルで使いやすい棚が特徴の商品で、棚一段のサイズが一般的なカラーボックスのサイズと同じになっています。カラーボックス用のインナーボックスを収納して使うこともできますので、便利で使いやすいです。
安いけど丈夫
安いけど丈夫なドウシシャのキャスター付きキッチンラックワゴンは耐荷重が12kgですので、天板に電子レンジを乗せて利用することもできて便利です。作業台としても便利で天板にはパウダーコーティングがされていますので、おしゃれな上に汚れにも強く、水は拭き取ればいいだけです。
また、床からキッチンワゴンの下段までの高さも高めに作られていますので、掃除がしやすく掃除機などもかけやすくなっています。ワゴン上部には移動に便利なハンドルが付いているので、掃除機をかけている最中に片手でワゴンを移動させることもできます。キッチンワゴン全体の重量も3kg未満ですので、女性でも簡単に持ち上げることができ、引っ越しの際にも便利でおすすめです。
商品の口コミ・レビュー
組立も簡単で、電子オーブンと炊飯器に置けるスペースが十分ありますので満足です。
安いのに思ったよりしっかりしていて、組み立ても簡単で満足と高評価でした。組み立ても説明書を見ないでもできるほど簡単です。まず付属のレンチでフレームをつなぎ合わせ、棚をフレームに取り付けて、脚にキャスターを取り付けるだけで完成します。おしゃれなこのキッチンワゴンはアイボリーとブラウンの2色が用意されています。
キッチンワゴンのいろいろな活用方法・使い方!
IKEAの人気キッチンワゴン活用法!
IKEAの「RÅSKOG(ロースコグ)」
キッチンワゴンはキッチンに限らずリビングやベランダで使用することもできます。ここではIKEAで人気のキッチンワゴンを使った活用方法について紹介します。
おしゃれで安い商品が多く人気のIKEA。そのIKEAで一番人気のキッチンワゴンが「RÅSKOG(ロースコグ)」です。
IKEAのロースコグはカラーバリエーションも豊富で、お値段も4,999円とお手頃価格で安いです。使いやすいことから人気でインスタでも話題になっています。キッチン以外で活用している人も多くいます。
本棚として活用
キッチンワゴンは丈夫で重さに耐えられるものが多いですので、本を置いて本棚として活用することもできます。上段は雑誌、下段には重い本を置くのがおすすめです。
IKEAのロースコグはキャスター付きで移動が楽々なので、デスクの横やソファのそばに置いておくのも便利でおすすめです。
子供のランドセル置き場に
こちらはIKEAの「RÅSKOG(ロースコグ)」に子供のランドセルラックとして使用している活用法です。
サイズがちょうどいいので、玄関にキッチンワゴンを置いてランドセル置き場として利用することもできます。
観葉植物のディスプレイに
こちらの画像はIKEAの「RÅSKOG(ロースコグ)」で観葉植物をディスプレイしたIKEAのキッチンワゴン活用法です。
IKEAの商品に限りませんが、キャスター付きのワゴンのメリットである手軽に移動できるという長所を活用した活用法ですのでこれもおすすめです。
オリジナルのキッチンワゴンの作り方
手作りのキッチンワゴン
100均でも売ってるすのこで簡単にオリジナルキッチンワゴンが作れます。すのこはいろいろなサイズが用意されていて、ホームセンターに行けば自分の好きな大きさにカットもしてくれますので、自分の希望にぴったりのすのこが見つかります。
すのこ2枚を側面の板、収納棚の2枚の棚板もすのこで作ってあります。棚をくぎと接着剤でしっかり固定し、すのこに引っ掛けるように天板の板を乗せたら完成です。アレンジで棚にカゴを乗せたり、天板にタイルを貼ったり、おしゃれで好きな色にペイントしたりするのもおすすめです。
キッチンワゴンおすすめランキング!のまとめ
キッチンワゴンランキングのまとめ
キッチンワゴンのおすすめランキングやキッチンワゴンの選び方、IKEAのキッチンワゴンを使った活用法などをご紹介してきました。
ランキングで紹介したキッチンワゴンやIKEAや無印のキッチンワゴンは人気商品です。ランキングの中からぜひお気に入りの商品を見つけてみてください。
その他のインテリア家具で気になる記事はこちら
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。