コンビニアイスの人気おすすめランキングTOP45!2018年版最新情報
セブンイレブンやファミリーマート、ローソンなどのコンビニで1度は買って食べたことがあるアイスの人気おすすめランキングを紹介します。新作や限定、定番までチョコやバニラなどさまざまな種類のおいしいアイスがある中で、2018年版の最新情報をお届けします。コンビニは、誰もが行きやすくお求めやすので、人気のおすすめランキングを参考に自分に合ったおいしいアイスを見つけてみてはいかがですか?
目次
コンビニアイスの人気おすすめランキング!2018年版
新作から限定や定番チョコまでたくさんの種類のおいしいアイスを紹介
コンビニアイスの人気おすすめランキングを紹介
1度はお買い物をしたことがあるコンビニですが、アイスも人気の商品です。チョコやバニラなどさまざまな種類のアイスが販売されており、新作から限定、定番までおいしいアイスが取り揃えられています。
セブンイレブンやファミリーマート、ローソンなどのコンビニでもそれぞれアイスの種類が違うので、食べ比べてもいいですね。また、2018年に発売された新作のコンビニアイスもあるので、ランキングに入っているのか気になる所です。そこで、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンとコンビニごとに分けおいしい人気アイスをランキングでご紹介します。
コンビニアイスの人気おすすめランキング15位~4位【セブンイレブン編】
コンビニアイスはさまざまな種類がある中で、2018年の新作や限定、定番のアイスも盛沢山です。自分のお気に入りのおいしいコンビニアイスを見つけてみて下さい。では、コンビニアイス人気おすすめランキング4位まで一気にご紹介します。
15位:森永「MOWスペシャル十勝あずき」
商品の特徴
コンビニアイスセブンイレブンの人気おすすめランキング15位は「MOWスペシャル十勝あずき」です。和の素材を使った新フレーバーが登場です。アイスの真ん中に、北海道十勝高島産小豆を使用した粒入りこしあんソースが入っています。濃厚で上品なミルクアイスのコクと、なめらかさがたまらなく、おいしい食感が楽しめます。
日曜日、お疲れさま!のホッとひと息夜アイス✨
— やまぴこ✨ (@ki_5n1a3ko_kp) November 11, 2018
森永MOWスペシャル十勝あずき✨
真ん中に十勝産あずき餡ずどーん!
北海道十勝産あずき100%使用。
ちょっととろりのあずき餡とミルク感溢れるアイスとの絡みは絶品!!
甘すぎず程よい味わいが印象的✨
MOW、本当に美味しいんだから💕#幸せアイス pic.twitter.com/BYluVfH33T
セブンイレブン限定販売の上、数量限定なので気になる方や食べたい方はセブンイレブンに行ってみて下さい。また、通常のMOWに比べて、少しリッチな仕様になっています。そして、MOWのこだわりでもある乳化剤と安定剤が使用されていません。安心して食べることができます。ねっとりとした柔らかいあずき餡は、1度食べたらやみつきの味わいです。
森永「MOWスペシャル 十勝あずき」ミルクアイスの中にドカンと粒あんのかたまりが埋設。潔さに笑う。(たいやき!?という本気あんこ美味しい) pic.twitter.com/kmNOwvG8jy
— おおだまろん (@oodama_a) November 10, 2018
想像以上にたくさん入っているので、あずき餡がメインのように存在感があり、ミルクアイスとバランスよくマッチしています。この組み合わせは、ハマること間違いなしです。口の中で広がるハーモニーを楽しんでみて下さい。
14位:森永「どら焼きアイス」
商品の特徴
コンビニアイスセブンイレブンの人気おすすめランキング14位は「どら焼きアイス」です。北海道産のあずきを使用した風味豊かで香りがいいあずき餡とコクのあるミルクアイスをふんわりとしたどら焼きの生地でサンドしたアイスです。エグロワイヤルという卵を使用したどら焼きの生地は、優しく柔らかい食感を楽しめる商品となっています。
本日の食レポ😋🍽
— もえもえ (@mgpon0323) November 16, 2018
セブンイレブンのどら焼きアイス!
あずきが濃厚で美味しい❤️❤️
しばらくアイスはこれしか食べないかも〜❤️❤️
かなりおすすめです♪ pic.twitter.com/PjoI3yp8VF
どら焼きの生地は味わい深く濃いのが特徴です。レベルが高く冷凍でもふんわり食感が維持されています。まさに主役の存在です。たっぷりのミルクアイスはきめ細かく滑らかであずき餡との相性が抜群です。アイスがはみ出ているので、存在感があります。少し溶かしてから食べると、よりどら焼きの生地がしっとりして、おいしい食感になります。その時の気分やお好みで食べてもいいです。
13位:グリコ「ジャイアントコーン大人のホワイトショコラ」
商品の特徴
コンビニアイスセブンイレブンの人気おすすめランキング13位は「ジャイアントコーン大人のホワイトショコラ」です。2種類のホワイトチョコを使用しているジャイアントコーンアイスです。滑らかなミルクアイスの真ん中に、クリーミーでとろける口どけのホワイトチョコを入れて、上にはパリッとした食感のホワイトチョコをトッピングしています。
昼飯時コンビニへとことこ
— こすにぃ (@twookROCK4) October 16, 2018
目に飛び込む「新発売」の文字…ゴクリ
もちろん購入いたしました。
グリコ ジャイアントコーン
大人のホワイトショコラ!ドン
食べ進めていくと中になんと…
濃厚なホワイト生チョコが!♡
そこからのことはあまり覚えていません…
もう、無我夢中で完食しました。 pic.twitter.com/XIzR8fFrbN
また、セブンイレブン限定で販売されており、ジャイアントコーンの新作でもあります。やみつきになるくらいのおいしいアイスに酔いしれます。ザクッとしたクランチは大きめなので、食感を楽しむことができます。パキパキのホワイトチョコの甘さが香ばしくミルキーに仕上がっています。
昨日、セブンイレブンで見かけて。
— Rachel@人生は美しいアルバムじゃない🐘 (@Rachel_ek1988) October 14, 2018
試しに食べてみたら、とろける美味しさでした😋
セブンイレブン限定です。
個人的に
おすすめる。←©祖父江慎さん
グリコ ジャイアントコーン 大人のホワイトショコラ - セブン-イレブン~近くて便利~ https://t.co/GC3nKxidpk
ホワイト生チョコ濃厚さが幸せな時間を与えてくれます。しっかりと甘くとろりとした舌触りがたまりません。濃厚なのにしつこくないので、ずっと食べていられるおいしいアイスです。ホワイトチョコが好きな方にはおすすめの商品です。食べてみたい方はぜひ、セブンイレブンまで足を運んでみてはいかがですか?お気に入りの1つになるかもしれません。
12位:明治「エッセルスーパーカップSweetsアップルタルト」
商品の特徴
コンビニアイスセブンイレブンの人気おすすめランキング12位は「エッセルスーパーカップSweetsアップルタルト」です。Sweetsから2018年新作のアップルタルトが販売されています。上の方には、ホイップクリーム風アイスと下の方には、本格的なカスタード風味のアイスに仕上がっています。また、天面にはシナモン風味のりんごの果肉が入ったソースで覆っています。
暑いからアイスを食べるよ✧
— 高坂 知也 (@NOT_TAKASAKA) October 7, 2018
ちょっと前からお気に入りの 明治エッセルスーパーカップSweet'sのアップルタルトだよ✧
開けた瞬間香りが広がってフルーティーでクリーミィで美味しいのだぞ!₍₍ ◝(*°꒳°)◜ ₎₎ pic.twitter.com/uAGPXZPEDW
アイスと素材を重ねていくことで、本格的なケーキのような風味や食感などの味わいを楽しむことができます。甘さもくどくなく、あっさりと食べられるので飽きることなく、ペロッと食べられます。アイスよりもスイーツが食べたい時に、おすすめしたいコンビニアイスです。
明治エッセルスーパーカップ
— しば@趣味垢 (@shiba_syumi) September 20, 2018
Sweet’s アップルタルトを食べました
シナモン風味のりんごが
美味しかったです!#アイス pic.twitter.com/QsvfHU6l6s
りんごが大好きな方も必見です。ちょっと贅沢をしたい時や自分へのご褒美にいかがですか?あえて、粗めに砕かれているバタークッキーの食感もたまりませんよ。パッケージもアイスも高級感があり、上品なアイスです。りんごとシナモンの相性抜群な味わいを堪能してみて下さい。
11位:セブンプレミアム「もこもこティラミス氷」
商品の特徴
コンビニアイスセブンイレブンの人気おすすめランキング11位は「もこもこティラミス氷」です。セブン&アイグループと赤城乳業のコラボ商品です。2015年に発売されて、大ヒットしたすばらしいアイスです。2018年8月にシリーズ史上初の大幅なリニューアルをし、新作でもこもこティラミス氷が帰ってきました。夏のセブンイレブンの定番アイスとしても有名です。
#セブンイレブン
— こむぎ☺︎ (@komugimoko) August 18, 2018
🍀ティラミス氷
ティラミス氷がリニューアルして、もこもこに😊
もこもこマスカルポーネアイス部分がふわふわしていて美味しくなってる♪#セブンスイーツアンバサダー#セブンの新商品食べてみた pic.twitter.com/Sc45LhE4F0
容器が透明になっているので、デザート感が増して、おしゃれな雰囲気を漂わせます。蓋を外すと、名前の通り、もこもこです。初めて食べる方はインパクト大ですね。本当にアイスなのかと疑いたくなるほどの見た目に心惹かれ、食べる楽しみがより大きくなります。可愛らしく魅力的な印象も若い子に大人気です。
セブンイレブン
— ゆり🍰 (@metthamattha) September 12, 2018
ティラミス氷
¥149│141kcal
もこもこアイスはふわっとなめらかでマスカルポーネが濃い✨
ほろ苦くも甘いコーヒーソースが氷と絶妙に絡み合い、ココア香るクッキーやパウダーも良いアクセントに◎
まさにティラミス!さらに美味しくなってて大満足です😋#セブンスイーツアンバサダー pic.twitter.com/nRkf9ZALt4
形状は、天面はココアパウダーがかけてあるもこもこ状のマスカルポーネ味のアイス、下層には、ココアクッキー入りのマスカルポーネ味の氷があります。キメが細かい氷としっとりしたクッキーの食感がたまりません。ティラミス以上のおいしいアイスに感動すら覚えます。また、苦みのあるコーヒーソースが口の中を締めてくれます。食べてみたい方はセブンイレブンに行ってみて下さい。
10位:セブンプレミアム「アーモンドチョコレートバー」
商品の特徴
コンビニアイスセブンイレブンの人気おすすめランキング10位は「アーモンドチョコレートバー」です。遠赤焙煎している風味が豊かなアーモンドに、熱風焙煎したカリッとした食感のシュガーコートアーモンド、さらにアーモンドペーストを混ぜ合わせた、アーモンドの風味と食感を引き立たせたアーモンドチョコでコーティングしたチョコバーです。アーモンド好きにはたまらないおいしいアイスです。
今日の心と身体へのお疲れアイス
— さひがしジュンペイNEWS (@sahigashi0219) May 20, 2018
アーモンドチョコレートバー pic.twitter.com/Tq52QoN2Mq
中には、滑らかで優しい味わいのバニラアイスがあり、相性も抜群です。2種類のアーモンドを味が楽しめる贅沢なコンビニアイスとなっています。2018年の新作で、値段も少しお高いイメージもありますが、少し贅沢したい時などにピッタリです。
ラン後の御褒美スイーツ✨
— まさき (@msktmr0816) August 18, 2018
外側のカリカリ
うっまぁ〜
カリカリだけずぅーっと
食べたい😋
やっぱ安定のセブンやな#アーモンドチョコレートバー#御褒美スイーツ pic.twitter.com/jCdOBW6yBt
アーモンドがぎっしり詰まっているのも人気の秘密です。1度食べたらおいしいと口ずさんでしまうほどです。大人が特に喜ぶ味わいで、ほろ苦さとほろ甘さがクセになります。安心感のあるチョコとバニラ、アーモンドのバランスがいい組み合わせをご堪能してみて下さい。
9位:セブンプレミアム「チョコミント氷バー」
商品の特徴
コンビニアイスセブンイレブンの人気おすすめランキング9位は「チョコミント氷バー」です。いつでもどこでも味わうことができるチョコミント味のかき氷バーが2018年の新作として発売されました。パリパリとした食感のチョコチップを混ぜ込んだ滑らかでくちどけがいい食感のミントかき氷に、チョコソースを入れて、外側はパリッとした食感のココア味のミックスでコーティングしたおいしいアイスです。
セブンイレブンさんから新発売の
— うしくろ (@usiqlo) August 7, 2018
🍫チョコミント氷バー🌿
チョコチップ入りのミントかき氷の中にチョコソースが入っていて、周りは薄くチョコでコーティングされています!
味は、チョコもミントもかなり強い…😳
スーッとなるけど、味はチョコソースのチョコです!
¥138。https://t.co/B4Ac6kKbuq pic.twitter.com/SgYg29iNDj
チョコミントが苦手な方でも美味しく食べられるチョコミントアイスです。ほんのりキレイなミント色で、爽やかな印象を与えてくれます。嫌味や雑味がなく、じっくりと味わいたい気分にさせてくれます。つい、笑ってしまうほどの美味しさで、強めのミント感を感じます。
ゆあの影響で朝一でチョコミント氷バー買っちゃったじゃん!
— ゆうちゃん (@tyhkc) August 9, 2018
コーティングされてるチョコはパリパリだし「チョコミント氷!?」と思ったけどザクザクで美味しい!もちろんチョコチップも入ってるし真ん中からは濃厚チョコソースが...💗リピ決定😋#チョコミント#チョコミント氷バー#セブンイレブン pic.twitter.com/RIPAqIK1HY
一口目からおいしいと感じ、中にはチョコがぎっしりです。とろりとしたチョコソースもたまりません。丁度良くバランスのいいアイスは、おすすめの商品です。口の中に残るチョコの甘さとミントの爽快感の余韻にしばらく浸ってみませんか?チョコミント好きの方には、特に食べていただきたいアイスとなっています。
8位:森永「濃い抹茶もなか」
商品の特徴
コンビニアイスセブンイレブンの人気おすすめランキング8位は「濃い抹茶もなか」です。本格的抹茶もなかアイスが2018年に新作として登場しました。抹茶好きにはたまらないアイスとなっています。パッケージも抹茶を連想させるダークトーンの緑で、早く食べてみたいと思わせてくれます。袋を開けると、色鮮やかな緑のもなかが目に移ります。
こんにちは、のばらです♪
— 【豊丸産業公式】のばら (@pachinko1040) September 3, 2018
今日のスイーツはこちらセブンイレブンさん「濃い抹茶もなか」です。
ちょうど良い濃さの抹茶アイスがとっても美味しかったなぁ(^^)
今日もおいしく頂きました~#のばらのスイーツ pic.twitter.com/DIGrCkx2RV
平べったい形も特徴の1つで、食べやすくなっています。抹茶風味のもなかの皮は薄皮を使用しています。抹茶パウダーが練り込まれているので、もなかの皮だけでも抹茶の味わい深い香りが漂ってきます。中に入っている抹茶アイスは、甘さ控えめでありながら、濃厚さがビシビシ感じます。
チョコレートくんオススメの「濃い抹茶もなか」いただきました🎵
— ヘンリー (@mhenry0402) June 26, 2018
濃ゆ~い宇治抹茶、パリッパリでめっちゃ美味しい😋 pic.twitter.com/KDqScvARvV
抹茶好きの方が好きになる、探し求めていた味わいが口いっぱいに広がります。コンビニアイスと感じさせない超濃厚な本格的さを楽しめます。また、一番茶を加えた旨味の強い抹茶と苦味のある抹茶の2種類をブレンドしています。もなかの皮がパリッとした食感に加え、中のアイスがなめらかな食感なので、この組み合わせに幸せを感じます。気になる方はぜひ、セブンイレブンでお求めください。
7位:おやつカンパニー「ベビースターラーメンONアイスバターキャラメル」
商品の特徴
コンビニアイスセブンイレブンの人気おすすめランキング7位は「ベビースターラーメンONアイスバターキャラメル」です。ベビースターで有名なおやつカンパニーと白バラ牛乳などでお馴染みの大山乳業のコラボ商品です。パッケージを見ると、アイスとは感じさせないデザインで、インパクト大のアイスとなっています。ついつい容器を取っておきたくなるくらい可愛らしいデザインでもあります。
#ベビースターラーメンONアイスバターキャラメル 凄く美味しかった(๑˃̵ᴗ˂̵)b#ベビスターラーメン とアイスを混ぜると甘じょっぱいくてそれも良かった☺️#セブンイレブン#セブン#アイス#ベビスター#おやつ pic.twitter.com/1joeVlmo82
— ももˏ₍•ɞ•₎ˎ@CN:白鳥もも (@Momo_0831) May 30, 2018
蓋を開けると、天面にはベビースターが贅沢にたくさん乗っています。そのベビースターの食感はパリパリよりも、アイスの水分でしっとりしています。そのため、アイスとも馴染みやすく食べやすいのが特徴と言えます。また、バターキャラメル味のアイスは、濃厚で味が濃い目にできています。
ベビースターラーメンonアイスバターキャラメル味食うか。
— とち (@tochicompany) May 29, 2018
なんじゃこりゃ…!
う…ウマイな… pic.twitter.com/gu4DUcAvVV
また、香ばしさをプラスするために隠し味としてしょうゆを加えています。さて、ベビースターとアイスを混ぜて食べるとどんな味わいになるのか気になりますね。一言でいうと甘じょっぱい感じです。ベビースターの塩気がキャラメルアイスの甘さを引き立てます。よくかき混ぜて食べるとよりおいしいアイスになります。
6位:ワッフルコーンストロベリー&バニラ
商品の特徴
コンビニアイスセブンイレブンの人気おすすめランキング6位は「ワッフルコーンストロベリー&バニラ」です。2018年に新作で発売されました。ストロベリーの爽やかな酸味のアイスとコクがあり、濃厚さも忘れていないフレッシュな味わいのバニラアイスが組み合わさったアイスです。ワッフルコーンも香ばしくカリカリなのもうれしいポイントです。
セブンのワッフルコーンストロベリー&バニラ
— リートゥー(あっつー) (@detteiu12151) July 3, 2018
ソフトの日なので
甘過ぎず丁度良い苺ソフトがさっぱりしたミルク似合ってとても美味しい
爽やかで濃い苺ソースも合わさってコンビニソフトの中でもかなり美味しかった#ソフト2018 81本目 pic.twitter.com/QPfWrbU9EZ
ミルク感が強いバニラアイスなので、皆に好かれる味わいとなっています。食べていくうちに、アイスがほどよく溶けて、ストロベリーとバニラアイスが合わさり、ショートケーキを食べているかのような一体感が口の中に広がります。また、ワッフルコーンの奥の方までアイスが詰まっているので、最後までしっかりアイスを楽しむことができます。
ワッフルコーンストロベリー&バニラを食べました。普段の食べ方の例にもれず、お皿で混ぜて食べたら、苺ソースが溶けてジャムのようになり美味しかったです。#セブンスイーツアンバサダー pic.twitter.com/MSysDuXEez
— 鉄不足小姑 (@te2busoku) May 27, 2018
見た目もピンクと白の2種類のコントラストが美しく、食べて楽しめ、見て楽しめるアイスとなっています。ソフトクリームとはまた違う、アイスの丁度いい硬さが食べる方の心をわしづかみです。一口食べればおいしいと叫びたくなるコンビニアイスです。セブンイレブン限定で販売されているので、探してみて下さい。
5位:グリコ「牧場しぼりスペシャル蔵王高原特選ミルク」
商品の特徴
コンビニアイスセブンイレブンの人気おすすめランキング5位は「牧場しぼりスペシャル蔵王高原特選ミルク」です。2018年の新作が牧場しぼりでしぼって3日以内新鮮ミルクが発売されました。お値段は少しお高めですが、お値段以上の価値があるアイスです。蓋を開けると、真っ白いミルクアイスが一面に広がっています。ミルクアイスの味は濃厚が1番しっくりくるほど濃い味わいです。
今日は、これ。「グリコ 牧場しぼりスペシャル 蔵王高原特選ミルク 」173円。セブン限定で、他の方のツイートで気になっていて、ようやく実食。牛乳感がスゴい!実は牛乳は嫌いだが、これは好き! #セブンスイーツアンバサダー #セブンの新商品食べてみた #セブンイレブン pic.twitter.com/BZHC4jkAMY
— hayoge (@hayoge711) June 30, 2018
いつものミルクアイスとは全く違うのが分かります。口の中で広がる濃厚感は幸せを与えてくれます。どこを食べてもどこまで食べてもおいしい味わいのミルクアイスとなっています。なめらかなくちどけでありつつも、時折、氷のようなシャリッとしたダマのような部分もあり、食感も楽しめます。
今日のアイス🍦グリコ牧場しぼりスペシャル 蔵王高原特選ミルク
— Dream7 (@Dream784244340) July 26, 2018
セブンイレブン限定の濃厚ミルクアイス。しぼって3日以内のミルクしか使っておらず、濃厚で上品な味わいが特徴。コンビニでミルクアイス最強かと😊#グリコ#セブンイレブン#ミルクアイス pic.twitter.com/itwLRXZR5K
さっぱりとしているのにミルク感がしっかり残っていて、ずっと食べていたいコンビニアイスです。香料や安定剤を使用していなく、素材本来の美味しさを楽しめるこだわったスペシャルアイスです。また、セブンイレブン限定で販売されているので、食べたいと思った方はセブンイレブンへ行って探してみて下さい。
4位:セブンプレミアム「まるで和梨を冷凍したような食感のアイスバー」
商品の特徴
コンビニアイスセブンイレブンの人気おすすめランキング4位は「まるで和梨を冷凍したような食感のアイスバー」です。セブンプレミアムの数量限定の2018年に発売された新作アイスです。パッケージから和梨全開の商品で、見た目でそそられます。袋を開けると、梨の甘い香りが漂ってきます。早く食べたくなる衝動にかられます。食べてみると、梨の食感をうまく表現してあります。
10時のおやつ(職人かっ⁉) これね、本当に美味しいの✨ 梨梨梨➕この食感💯💮
— 月森馨夜子 (@kayakomoon) May 11, 2018
☆まるで和梨を冷凍したような食感のアイスバー
齧ると「シャリッ❕」て音が、でも口当たりはモッチリ柔らかで、舌の上でシャリシャリとモッチリが溶け合う不思議…(*´ω`*)💕#ドリームセブンスイーツアンバサダー pic.twitter.com/Y3EJuKMEdA
商品名にもあるように、まるで和梨そのものを食べているかのような食感を楽しめます。和梨の果汁も29パーセント使用しているので、本物のような甘くてジューシーな仕上りになります。甘味とほどよい酸味があることで、くどさが全くなくずっと食べていられるアイスとなっています。
おやつ♪
— ひーくん (@hikun1023) April 20, 2018
まるで和梨を冷凍したような食感のアイスバー pic.twitter.com/zco2NHtInq
また、みずみずしさもあるので口の中で梨の水分が広がります。シャキっとした食感というよりも、強めのしんなりシャキ感という感じです。1度噛めばやみつきになること間違いなしのおいしいアイスです。数量限定でもある商品なので、気になる方はお早めにセブンイレブンに行ってみて下さい。
コンビニアイスの人気おすすめランキング3位~1位【セブンイレブン編】
商品の特徴なども把握したうえで、食べてみて下さい。見たことがある方もない方、食べたことがある方もない方も必見のランキングです。ぜひ、参考に食べてみて下さい。では、セブンイレブンのアイス人気おすすめランキングトップ3をご紹介します。
3位:グリコ「アイスの実大人のマスカット」
商品の特徴
コンビニアイスセブンイレブンの人気おすすめランキング3位は「アイスの実大人のマスカット」です。通常のアイスの実よりも、少しお高めの大人のアイスの実です。ギュッと果実感が増し、果汁が80パーセントなので、まるで本物のマスカットを食べているかのようなジューシーさです。パッケージも豪華な印象を与えてくれるゴールドで輝いていて、上品さとリッチさを感じます。
本日のアイス.アイスの実 大人のマスカット/グリコ
— トースケ@山梨 (@tosuke2112) January 23, 2018
パピコと並んで見た目と味とのギャップが激しいアイスの実.とにかくだまされたと思って食べるべし.圧倒的果実感.果汁80%はダテじゃない.ぶどう食べまくってる山梨県人が言うのだから間違いない.173円 pic.twitter.com/ay4VEGzpAS
また、2010年に採用されて以来の定番で、2種類のオープン式です。1つづつ食べられるプチオープン式と1度にたくさん食べられるワイドオープン式とその時の気分などで、2種類から選べます。このような気遣いもうれしいポイントですね。袋を開けると、マスカットのフレッシュでいい香りが漂ってきます。
今日のおやつ~😄セブンイレブン限定 グリコ「アイスの実 大人のマスカット」です(^-^)/これ、果汁80%ってほとんど果物やん😆ほんと、シャーベットにしたマスカットそのまんまでウマウマ~😋#香川県 #グリコ #アイスの実 pic.twitter.com/gRe0rIQBEU
— ひろぴっぴ (@hirorin19746762) January 24, 2018
見た目もコロコロと可愛らしく、本物のマスカットのようですね。12粒入っているアイスの実もあっという間に食べてしまいます。贅沢な味わいで、口に入れた瞬間溶けて、マスカットの爽やかな香りと味わいが口いっぱいに広がります。濃厚でやみつきです。また、こちらはセブンイレブン限定の味なので、気になる方はセブンイレブンまで行ってみて下さい。
アイスの実を使ったアレンジレシピ
簡単でおしゃれなデザートです。グラスにアイスの実をお好みの量入れます。何種類かのアイスの実を入れることで、フルーツポンチみたいに見た目も可愛いですし、色々な味が楽しめておいしいですし楽しめます。その上にソーダを注ぎ入れて完成です。ソーダは、炭酸水で作ってもおいしいです。
2位:セブンプレミアム「ワッフルコーンクリームチーズ」
商品の特徴
コンビニアイスセブンイレブンの人気おすすめランキング2位は「ワッフルコーンクリームチーズ」です。人気のワッフルコーンシリーズに幅広い年齢層の方が大好きなクリームチーズが登場しました。クリームチーズにチーズが入っているので、チーズが2倍楽しめます。チーズ好きの方にはたまらないアイスとなっています。パッケージは爽やかな青のデザインで、片手で食べられるのもうれしいポイントです。
ワッフルコーン大好き〜!!今度はクリームチーズ!!٩(๑´0`๑)۶チーズソース入ってるけどソース主張することもなく✧上品〜✧ #ワッフルコーン #ワッフルコーンクリームチーズ pic.twitter.com/e1zbCVnq6f
— punyuko (@punyuko17) February 13, 2018
蓋を開けると、ソフトクリームの形をしたアイスが顔を出します。クリームチーズの深い味わいにミルクのコクがプラスされたマイルドな仕上りです。レモン汁が隠し味に使用されているので、濃厚でありながらもスッキリとしたフレッシュな味わいも楽しめます。
とろりとしたソースも絶妙
クリームチーズアイスの中には、とろーりとしたチーズのソースが入っているので、濃厚でとても魅力的です。
どこを食べても、どこから食べてもチーズを実感することができるので、とても贅沢なアイスです。
コーンの部分はサクサク食感で、香ばしいので、チーズのアイスとの相性も抜群です。
リピート。チーズ感がありながら、重たくないソースもイン。200円きったらいいのになぁ😅#ワッフルコーンクリームチーズ pic.twitter.com/BIZoJP8SOE
— にゅーきち (@KabEw4lr0hyfubj) March 13, 2018
少し時間を置いて溶かすことで、滑らかな舌触りのアイスとなり、食感だけではなく甘味などの味わいも変わってきます。その日の気分やお好きな硬さで食べ比べてみて下さい。最後まで飽きることなく、おいしいがずっと続くアイスです。気になる方や食べたいと思う方は、セブンイレブンまで足を運んでみて下さい。
1位:ハーゲンダッツ「ジャポネ<バニラ&きなこ黒蜜>」
商品の特徴
コンビニアイスセブンイレブンの人気おすすめランキング1位は「ジャポネ<バニラ&きなこ黒蜜>」です。ジャポネとは、ハーゲンダッツとセブンイレブンのコラボ商品です。和をコンセプトに作られており、本格的な味わいのアイスとなっています。パッケージもプラスチック容器にゴールドのデザインが上品さと贅沢さ、豪華さを演出してくれます。
そんな今日は昨日セブンイレブンで買ったハーゲンダッツジャポネバニラ&きなこ黒蜜〜濃厚仕立て〜
— ひまみ* (@nonbirihimami) March 10, 2018
濃厚な黒蜜!少し溶かしてからたべるとアイスの甘さにソースが絡んでより濃厚に…! pic.twitter.com/PoPTC9qLuJ
バニラ&きなこ黒蜜は、2014年にも発売されており、大人気を誇っていました。今回は、より濃厚になってリニューアルで再登場しました。蓋とフィルムを剥がすと、きなこ黒蜜ソースが天面一面に広がっています。つやつやで見ただけで、食べたい衝動に駆られます。
きなこ黒蜜ソースの味わい深さとコクときなこの香ばしさのバランスが絶妙で、マイルドに仕上がりなめらかな舌触りとなっています。バニラのアイスは、ハーゲンダッツらしい上品で濃厚な味わいです。練乳ソルベは、隠し味に塩が使用されています。
今日のおやつは、ハーゲンダッツジャポネバニラ&きなこ黒蜜。
— きゃま (@XcQpo) October 23, 2017
やばい、これは、本当に、美味しい。
1番上のきなこ黒蜜ソースと、中に入ってるこしあんソースが、とにかく濃厚。まさかここまでとは。
伊達に ~濃厚仕立て~ 名乗ってませんね、ジャポネ様🙏 pic.twitter.com/6AgwguYIIU
バニラアイスとの相性も抜群で、ソルベのさっぱりした仕上りです。そこへ、こしあんソースが入ることで、全体に味が引き締まり、和のデザートになります。パフェのような味わいのアイスは人気です。セブンイレブン限定なので、お早めに食べてみて下さい。
コンビニアイスの人気おすすめランキング15位~4位【ローソン編】
他のコンビニには販売されていないアイスもたくさんあり、ローソンならではのコンビ二アイスもあります。1度も食べたことがない方も気になっていた方も、このランキングを参考に食べてみて下さい。では、ローソンのアイス人気おすすめランキング4位までを一気にご紹介します。
15位:丸永製菓「アップルパイアイス」
商品の特徴
コンビニアイスローソンの人気おすすめランキング15位は「アップルパイアイス」です。シリーズの最新作として登場したアップルパイアイスです。パッケージもブラックとゴールドのデザインが大人で上品、高級感が漂います。袋を開けると、真っ白いカップが出てきます。蓋を開けると、ビックリです。一面アップルパイが広がっています。
え、アップルパイアイス、ちょーうめぇ( ੭˙꒳ ˙)੭✨ pic.twitter.com/YysP2HHN52
— ヤマダもじゃ (@ORT000) November 17, 2018
パイ生地の上には、アプリコットソースがかけてあります。サクサク食感のパイ生地で、存在感があります。ソースとの相性も抜群で、素晴らしいアクセントになっています。下のアイス部分はほのかにシナモンの香りが漂うカスタードアイスです。そして、底にはやわらかくて大きなりんご果肉が入っています。
今買って来て、、すぐ食べちゃったけど、、これ美味しい!😆🍨サクサクパイ生地でりんご果肉🍎もたくさん入ってる!!!まんまアップルパイ !!!アップルパイ 大好きまんとしてはこれおすすめしちゃう!!!😋😋💕#ローソン #ウチカフェ #アップルパイアイス pic.twitter.com/uHLWbsYm69
— きんぐだむQ7 (@mmamemoyasi1006) November 14, 2018
食感もなめらかでたまりません。アップルパイとアイスの融合が贅沢な味わいです。また、アップルパイの断面もキレイですね。見た目も味も食感もアップルパイそのものです。食べたい方や気になる方は、ローソンまで足を運んでみて下さい。
14位:井村屋「和栗ワッフルコーン」
商品の特徴
コンビニアイスローソンの人気おすすめランキング14位は「和栗ワッフルコーン」です。和栗アイスに和栗のソースが一緒に巻いてあり、見た目も可愛らしく美味しそうなデザインです。秋の味覚の和栗をたくさん堪能することができます。食べてみると、和栗の風味と香りが口の中に広がります。また、噛めば噛むほどに和栗をしっかり感じることができます。
【ローソン 和栗ワッフルコーン】
— 妙@taikaツアー11/17名古屋11/18大阪 (@tae_taika) November 15, 2018
11/15は冬アイスの日らしいです!気になっていたこのアイスを、、
和栗5%!アイス部分もほっこり濃厚でうまー!ワッフルコーンもさくさくーうまーー!文句なし!
いやーアイスは癒しですな、、こんなに美味しいアイスがコンビニで手軽に買える時代に生きててよかった pic.twitter.com/8RYvGSXOBs
溶けるたびに和栗の存在感が増していくので、和栗の甘味をしっかりと感じることができます。甘さ控えめでありながらも、和栗の濃厚な味わいに感動すら覚えます。和栗の優しい甘さと風味が栗好きの方にはたまらない商品となっています。
本日の昼デザ😁
— 雷丸 (@raimaru1967) November 8, 2018
和栗ワッフルコーン🍦
栗が好きな人にはオススメです😋
お近くのローソンでどうぞ✋😄 pic.twitter.com/frGb8gPIgk
そして、香ばしくも優しい甘さのあるワッフルコーンが和栗アイスとの相性が抜群で、美味しさが倍増します。2つのバランスの良い味わいに大満足です。ワッフルコーンのカリカリと、和栗アイスのなめらかな食感はおいしいこと間違いなしです。ローソンで販売されているので、気になる方は食べてみて下さい。
13位:赤城乳業「ガリガリ君スぺシャーレずっしりあずき」
商品の特徴
価格:175円
内容量:115ml
カロリー:207カロリー
販売地域:???
コンビニアイスローソンの人気おすすめランキング13位は「ガリガリ君スぺシャーレずっしりあずき」です。2018年に新作で販売された、ローソン限定のガリガリ君です。こちらのガリガリ君は、いつものガリガリ君よりも高価なお値段となっています。それでも、ローソンでは売り切れが続出している店舗もあります。パッケージもゴールドでデザインされており、豪華なイメージが漂います。
今日は午前中に和室と廊下を掃除して、午後2時ごろ少しだけお出かけ。
— 雑貨奥様 (@zakkaokusama) August 8, 2018
やっぱり暑かった〜💦「ローソン」限定の
「ガリガリ君スぺシャーレ ずっしりあずき」食べました。めっちゃ美味しい!あずき好きにはたまらんです😋
味は桑名のあいすまんじゅうに似ているかな。#ガリガリ君 #ローソン pic.twitter.com/m5ZjRz15td
また、デザインの模様は3種類あるようです。袋から取り出すと、真っ白いアイスが登場します。見た感じでは、まだあずき感は出ていません。2層構造になっていて、外側はミルクのアイスでコーティングしてあります。内側は、甘納豆入りのかき氷です。
本日新発売のこちら。さっそく食べました!ホントにずっしり!でしたよ♪#ガリガリ君#ローソン限定#スぺシャーレ#ずっしりあずき pic.twitter.com/Pp32AIX9fg
— GoQSystem(ごくーシステム)【公式】 (@GoQSystem) August 7, 2018
ふっくらと炊き上げたあずきを使用しており、ゴロゴロ贅沢に入っています。とても濃厚な味わいで、あずき好きにはたまりません。ミルクアイスとの相性も抜群な上に、食感もおいしいアイスとなっています。ミルクとあずきの王道の組み合わせは1番相性が抜群です。ローソン限定商品なので、お早めに食べてみて下さい。
12位:森永製菓「ハイチュウアイスグレープ味」
商品の特徴
コンビニアイスローソンの人気おすすめランキング12位は「ハイチュウアイスグレープ味」です。ハイチュウとコラボしたアイスです。こちらもローソン限定商品となっています。パッケージには、ハイチュウのロゴのデザインをそのまま使用しています。パッケージで心惹かれる商品で、1度は食べてみたく、気になるアイスです。
今日8/12は、ハイチュウの日という事で、ハイチュウアイスグレープ味。
— 徳田新之介(朝の挨拶はしばらくお休み) (@momoe8823) August 12, 2018
綺麗なフォルムです。
グレープの🍇香りがプンプン、味も食感もハイチュウそのもの(^^)#ローソン限定 #ハイチュウアイス #ハイチュウアイスグレープ味 #森永乳業 #ラクトアイス #今日のアイス #ハイチュウの日 pic.twitter.com/t5KyMaJQqT
蓋を開けてみると、グレープのソースとハイチュウが一口食べると笑ってしまうほど、よく再現されています。味わいはもちろんのこと、食感がもちっとソフトキャンディをイメージさせてくれて、ハイチュウそのものです。冷凍していても、とろっとした柔らかい食感です。
#ローソン#アイス#ハイチュウ
— 八戸食べ歩き巡り (@8meg031) August 2, 2018
おはようございます!
ローソン限定!ハイチュウアイスグレープ味を買いましたが、ねばーとしていて、美味しかったです!
本物のハイチュウをアイスとして実現していたので、面白いアイスだなぁと思いました! pic.twitter.com/g24TXgzojx
見て、食べて驚くおいしいアイスとなっています。とてもユニークで、不思議な商品です。1度は食べていただきたいアイスです。ねっとりと濃厚なハイチュウアイスの味わいは感動すること間違いなしです。ローソン限定商品なので、気になる方は行ってみて下さい。
11位:「アイスキャンディーいちごミルク味」
商品の特徴
コンビニアイスローソンの人気おすすめランキング11位は「アイスキャンディーいちごミルク味」です。ローソン先行販売のアイスです。こちらのアイスキャンディーはミルク味が定番で、ファンも多い商品です。2017年にはソーダ味が販売されました。そして新作のいちごミルク味です。パッケージもいちごのイメージのピンクで、可愛らしいイメージも与えてくれます。
袋から出すと、長いアイスバーが登場します。この長さを見ただけで気分も上がってしまいます。アイスの部分だけで17cmあります。この長さが人気の秘密でもあります。食べてみると、優しいいちごミルクの味が口いっぱいに広がります。国産の練乳と北海道産の牛乳を使用しているので、とても濃厚なのが特徴です。
アイスキャンディってさっぱりした味だよね!でもいちご🍓ミルクだからそうなのか!でも美味しかったよ
— ミー (@zhEvZCHp0Syvkw2) June 16, 2018
また、かじると針状結晶になるのが懐かしさを感じるファンの方も多いです。誰もがおいしいと納得する、安定感のあるアイスです。昔懐かしい味わいのアイスはクオリティが高くおすすめの商品です。数量限定なので、お早めにローソンへ行ってみて下さい。
10位:井村屋「丹波産黒豆きなこアイス」
商品の特徴
コンビニアイスローソンの人気おすすめランキング10位は「丹波産黒豆きなこアイス」です。大人向けの新作の和風フレーバーアイスです。パッケージは黒豆ときなこの2種類の色使いでデザインされており、和風をイメージした商品となっています。袋を開けると、和を感じるアイスが登場します。
最近「丹波産黒豆きなこアイス」にぞっこんです。
— こくもつ睡蓮 (@kokumotusuiren) July 28, 2018
甘すぎず、豆ときなこがしっかりと感じられて
きな粉も大好きな私としてはスゴク良かったです。
初めて食べたとき思わずやるじゃんローソン!って思っちゃいました。 pic.twitter.com/jFWABJx7Ue
濃厚で味わい深いきなこアイスで、きなこの旨味や風味がギュッと濃縮されています。きなこ感が強いので、きなこが好きな方にはたまらないアイスとなっています。アイスをかじると、丹波産の黒豆あんがダクダクと溢れてくるので、とても贅沢な味わいです。
食べるの通算3回目。ローソンの「丹波産黒豆きなこアイス」。きなこ部分はアイスミルクであん部分が氷菓だから113kcal。販売元は井村屋さん。すぐいなくなっちゃうので、見つけたら即買い!ほんと美味しいの!! pic.twitter.com/jPr7hDUBJZ
— adnap (@adnap_) July 2, 2018
黒豆の深いコクと風味がしっかりと感じられます。また、氷砂糖を使用しているので、くどくなくすっきりした後味を堪能することができます。和風のアイスが好きな方にはたまらない商品です。気になる方は、ローソンで探してみて下さい。
9位:赤城乳業「ダックワーズサンドキャラメルアイス」
商品の特徴
コンビニアイスローソンの人気おすすめランキング9位は「ダックワーズサンドキャラメルアイス」です。2017年にローソンから発売された人気のアイスです。2016年に同シリーズが発売されて、今回は第2段です。パッケージも変わり、大人の上品なデザインになっています。前回のバニラも大反響だったので、今回のキャラメルも期待が膨らみます。
✻お風呂上がりアイス♪
— AMBER*K (@k_Cosa_nostra) April 16, 2018
『ダックワーズサンドキャラメルアイス』
ダックワーズとアイスが一緒だなんて最高すぎる!! ˖ ͙*( ໊੭ ˃̶͈౿˂̶͈ ) ⁾⁾オイシイ♪ pic.twitter.com/VOzzRMXHNT
袋を開けると、楕円形のダックワーズが登場します。見るからに美味しそうで、かぶりつきたくなる衝動に駆られます。小ぶりなサイズでありながらも、存在感があります。冷凍していてもフワッと軽い食感で、もっちり感も忘れておらず、文句なしの出来です。キャラメルのアイスは2種類のアイスから出来ているのも特徴の1つです。
ダックワーズサンドキャラメルアイス!
— 皐月@1.2日コミコンでトムヒに会う (@53satsuki) January 17, 2018
サクフワ食感のダックワーズにキャラメルアイスとソースが挟まってるよ!
ダックワーズ甘めでキャラメルもソースがしっかり甘いからこんな小さくても結構満足(*'ω'*)!#今日のアイス pic.twitter.com/xQihWHjXKt
2種類のキャラメルペーストは、甘味とコク、苦みがほどよく混ざりあい、クリーミーで上品な味わいです。また、生地とアイスの間には濃厚な塩キャラメルソースが加わって、味にアクセントがついています。幅広い年齢層の方々に人気を集めているアイスで、何個でも食べられるおいしいアイスです。
8位:丸永製菓「カッサータ」
商品の特徴
コンビニアイスローソンの人気おすすめランキング8位は「カッサータ」です。ローソンでオリジナル販売されているアイスで、シチリア伝統のスイーツを表現したアイスだと言われています。kiriのクリームチーズを使用しているのも人気の秘密と言えます。大人の味わいを感じる洋酒が効いていて、ドライフルーツも使用されているので、まさに大人のデザートとして、楽しめるアイスとなっています。
アンド、クリームチーズとドライフルーツのカッサータアイスぅぅっ!洋酒がちょいと入った感じこれ好き〜〜(*´▽`*)♡ pic.twitter.com/y8hCdyP7Be
— もえにゃ@もっちゃれら (@moenya_23) December 23, 2016
見た目はバニラみたいですが、クリームチーズがしっかり効いていて、濃厚でとてもおいしいです。また、洋酒が染み込んだドライフルーツの香りと味わいがたまらなく、食感も楽しめます。食後のデザートとしても、すっきりとした味わいで食べられるのでおすすめです。クリームチーズが好きな方や洋酒が大丈夫な方は食べてみて下さい。
7位:チュリオ「大人の濃厚モンブラン」
商品の特徴
コンビニアイスローソンの人気おすすめランキング7位は「大人の濃厚モンブラン」です。秋の味覚の1つでもある栗を使ったアイスで、ローソン限定商品となっています。素材にこだわった大人のリッチ仕様のアイスです。パッケージには、美味しそうなモンブランがデザインされており、すぐ買いたくなります。袋を開けると、マロンチョコでコーティングされており、クッキー入りなので食感も楽しめます。
ラン後のご褒美スイーツ✨
— まさき (@msktmr0816) August 5, 2018
大人の濃厚モンブラン🌰
相当うまいなコレ
マロンと洋酒の香りを効かせた
濃厚クリームらしい…😋😋😋#大人の濃厚モンブラン#チェリオ#ご褒美スイーツ pic.twitter.com/P7YgGL0Tfe
イタリア産のマロンチョコがほどよい甘さで風味が抜群です。中のアイスは、洋酒の風味があり濃厚なマロンアイスです。これこそモンブランの味わいです。また、中央のチョコレートは、しっかりとした板チョコ仕様になっています。チョコレート好きにはたまらないアイスとなっています。チュリオにしては、少し値段がありますがとても美味しく、スペシャル仕様のチュリオとなっています。
6位:グリコ「スナオ抹茶ソフト」
商品の特徴
コンビニアイスローソンの人気おすすめランキング6位は「スナオ抹茶ソフト」です。ローソンから販売されている糖質50パーセントオフで、カロリー80カロリーの抑えられているうれしいアイスです。食物繊維や豆乳などが入っています。袋を開けると、薄っすらとした緑でキレイな色合いです。抹茶らしさを感じ、香りも抹茶のほどよい優しい風味が広がってきます。
LAWSON ローソンで買った
— はなはな (@smile85836113) August 17, 2018
抹茶ソフト SUNAO スナオ
糖質50%off 80kcal✨
美味しいです(ღ˘⌣˘ღ) pic.twitter.com/DNxuZBZncN
コクがありますが優しい抹茶の味わいが口の中で広がります。抹茶と言えばのほろ苦さも感じるので、抹茶好きにはたまらないアイスとなっています。コーンは、しっとりしていて、中までしっかり抹茶アイスが詰まっています。最後まで、アイスと楽しめるようになっているのもうれしいポイントです。豆乳仕立てのなめらかでクリーミーなアイスはおすすめです。
5位:ロッテ「贅沢チョコレートバー」
商品の特徴
コンビニアイスローソンの人気おすすめランキング5位は「贅沢チョコレートバー」です。チョコレート好きのためのアイスがローソンで販売されています。パッケージがゴールドなので、上品で高級感が漂います。また、箱から取り出すとチョコレートバーが登場します。チョコレートでしっかりとコーティングされています。その食感はパリパリしていて、その中にはチョコレートアイスがびっしり詰まっています。
昨夜のアイスの紹介
— アイスマン虎男 (@icemantorao) January 22, 2018
食べたのはUchiCafeの
贅沢チョコレートバーだ💡
チョコのコーティングの中に
チョコレート味のアイスが詰まっていて
美味しく食べれた😁
味が濃くて満足度の高いアイスだった😉 pic.twitter.com/3pOm4fLAFD
ほどよい甘さと苦みが絶妙にマッチしていて、ほんのりブランデーが香ります。まさに大人の味です。濃厚で本格的な味わいが人気の秘密でもあります。まさに贅沢チョコレートバーだけあって、チョコレートをふんだんに使用しているので、うれしいですね。普段あまりチョコレートを食べない方でもこのアイスなら食べられます。
4位:ロッテ「桃ソルベとレアチーズ」
商品の特徴
コンビニアイスローソンの人気おすすめランキング4位は「桃ソルベとレアチーズ」です。桃ソルベとレアチーズの組み合わせが絶対おいしいと思わせる名前のアイスです。パッケージは桃のピンクがデザインされています。袋から出すと、カップが登場し、蓋にはドーナツピーチがデザインされています。形状がそそられます。その蓋を外すと、ピーチの香りがフワッと漂います。
Uchi Café SWEETS
— 🍂🍁 にゃんた 🍁🍂 (@GM60ikd) May 17, 2018
🍑桃ソルベとレアチーズ🍑
上部はめっちゃジューシーな桃ソルベ、下部はコク深なレアチーズアイスの2層になってるーーーー😸
桃ソルベがすごーーく美味しいよ😏👍 pic.twitter.com/NYEONYdsLw
アイスは2層構造になっており、上が桃のソルベで下がレアチーズアイスになっています。桃ソルベはとてもフルーティーで、さっぱりとした優しい味わいです。桃の香りもたまらなく、なめらかでクリーミーな口どけに癒されます。レアチーズはコクがあり、濃厚で深い味わいが楽しめます。1度で2度おいしいアイスはローソンにあります。
コンビニアイスの人気おすすめランキング3位~1位【ローソン編】
ローソンで見たことがあるけど食べたことがない方に必見です。さまざまな種類がある中での3位~1位の発表なので、期待が膨らみます。定番から新作まであるアイスは私たちを楽しませてくれます。ぜひ、参考にしてみて下さい。では、ローソンのアイス人気おすすめランキングトップ3をご紹介します。
3位:赤城乳業「ICE MONSTERマンゴーバー」
商品の特徴
コンビニアイスローソンの人気おすすめランキング3位は「ICE MONSTERマンゴー」です。夏にピッタリのアイスをご紹介です。台湾初のかき氷専門店のICEMONSTERがアイスバーになって、ローソンに登場しました。パッケージは、爽やかなブルーとマンゴー果実がデザインされており、とても夏らしい涼しいパッケージとなっています。
買ってからだいぶ寝かせてたコレ
— じゅん★L’ArChristmas☆.。.:*・°☆ (@raspberrysugar) August 2, 2017
めっちゃおいしい。。。
ICE MONSTERのマンゴーバー
マンゴーめっちゃ濃い。 pic.twitter.com/NPauV6tQWV
ICEMONSTERのマンゴーかき氷をイメージして開発されたアイスです。それだけでワクワクで、テンションが上がりますね。服を開けると、キレイなマンゴー色のオレンジで、ほのかに甘い香りも漂います。ついついかじりつきたくなるくらいです。
きょうのおやつ~( '▿' )oドンドン♬
— 平山 安人(ぷぇいやす) (@pei_yas) August 15, 2017
ローソンのICEmonsterマンゴーバーでふ🍧
んー、あんまりかき氷感はないですが、マンゴー風味はたっぷりでした♬ pic.twitter.com/Y4SEd5oNn6
マンゴーの果汁と果肉を65パーセントを贅沢に使用しているので、本格的な味わいです。また、マンゴーの粒粒とした果肉も味わえるので、マンゴー好きの方にはたまらないアイスとなっています。少し時間を置くことで、とろとろ状態になるので、2種類の食べ方を楽しむことができるのもうれしいポイントです。
2位:オハヨー乳業「プレミアムミルクアイス」
商品の特徴
コンビニアイスローソンの人気おすすめランキング2位は「プレミアムミルクアイス」です。ミルクアイスの定番といってもいいくらいの人気の商品です。パッケージは、ブルーと爽やかな色合いでフォントはゴールドで高級感のプレミアム感があります。また、箱なのでより上品さがあります。北海道釧根ミルクを使用しています。釧根ミルクは高級アイスクリームブランドの商品にも使用されています。
箱から取り出すと、透明の袋に入っています。真っ白なアイスバーなので、ミルク感を漂わせます。着色料や香料、安定剤、乳化剤が不使用なので、素材本来の美味しさを安心して味わうことができます。アイスは2層構造になっていて、外側は薄めのアイスミルクキャンディーで、内側は超濃厚ミルクアイスです。
ローソンのプレミアムミルクアイス
— 食べるの大好き☺︎ (@wx_aya) April 15, 2018
ミルク🥛ねっとりしてるのにさっぱり、、美味しい😳 pic.twitter.com/T4DRAD6WFq
新鮮なミルクをそのままアイスにしたような美味しさです。ミルク本来の旨味や風味、甘味を感じることができるアイスです。何度でも食べたくなるような味わいで、友人などにもおすすめしたい商品です。飾り気のないアイスだからこその美味しさを味わうことができます。
1位:ロッテ「濃厚クリームチーズアイス」
商品の特徴
コンビニアイスローソンの人気おすすめランキング1位は「濃厚クリームチーズアイス」です。絶大な人気を誇っているアイスの濃厚クリームチーズアイスです。kiriのクリームチーズアイスを14.5パーセント使用しているので、本物のチーズを食べているかのような濃厚さとコクが味わえます。シンプルでありながらも素材本来が味わえるのがうれしいポイントです。
蓋を取った時の真っ白い色合いとほのかに香るチーズの香りが癒されます。さまざまな種類のチーズアイスが販売されている中で、チーズに近いチーズアイスはkiri濃厚クリームチーズアイスだけです。1度食べたらビックリすること間違いなしの味わいです。
ローロンにて購入!#kiri 濃厚クリームチーズアイス🍨💕
— ロク (@NbZ33hizqjZIarR) October 14, 2018
やっと発見~😋
クリームチーズが好きな方はぜひご賞味あれ❗
クリームチーズ味うまい💗 pic.twitter.com/UfzwhjZakl
中に何か入っているなどはないものの、そのままでも十分おいしいアイスです。最後の一口まで濃厚チーズアイスを楽しめるアイスとなっています。ローソンでの限定販売となっているので、食べてみたい方はローソンへ行ってみて下さい。
kiriクリームチーズアイスを使ったアレンジレシピ
紅茶を使用することで、より香りが楽しめます。kiriクリームチーズアイスを切り、紅茶を入れて混ぜます。冷蔵庫で冷やし固めて型に冷やし、固まったらクリームチーズを乗せて、林檎グミを乗せたら完成です。シャリッとするぐらいがおいしいです。
コンビニアイスの人気おすすめランキング15位~4位【ファミリーマート編】
ファミリーマート限定アイスや定番アイスなどもあります。それぞれのコンビニで販売されているアイスの種類が違うので、どんなアイスがランキングされるか楽しみですね。気になる方や食べたみたい方はファミリーマートまで足を運んでみて下さい。では、ファミリーマートアイス人気おすすめランキング4位まで一気にご紹介します。
15位:赤城乳業「フローズンスイーツガトーショコラ」
商品の特徴
コンビニアイスファミリーマートの人気おすすめランキング15位は「フローズンスイーツガトーショコラ」です。2018年にファミリーマートとサークルKサンクス限定で新作アイスが登場しました。パッケージは黒く上品さと高級感あふれるデザインとなっています。ガトーショコラのイメージがあるので、パッケージを見ているだけで、食べたくなる衝動に駆られます。
すごい濃厚なのに口どけがいいからそんなにしつこくない。
— ハッチエンド (@hacciend) November 19, 2018
これくらい甘すぎる甘さをたまに欲しくなるなー。#おやつ #アイス #ファミリーマート #ファミマ #コンビニ #コンビニスイーツ #フローズンスイーツガトーショコラ pic.twitter.com/klala7YyUG
袋から取り出すとチョコレートアイスバーが登場します。全面チョコレートでコーティングされています。外側がパリッとした食感で中のアイスは、カカオの深いコクの味わいです。チョコレートアイスに生チョコとココアクッキーが練り込まれているので、しっとりとねっとりとした本格的なガトーショコラの味と食感を楽しめます。1度食べたら忘れられないガトーショコラのアイスとなっています。
14位:赤城乳業「ロレーヌ岩塩の濃厚キャラメルアイスバー」
商品の特徴
コンビニアイスファミリーマートの人気おすすめランキング14位は「ロレーヌ岩塩の濃厚キャラメルアイスバー」です。数量限定でファミリーマートで販売されたアイスです。パッケージも上品で、大人のアイスを連想させます。袋から出すと、キャラメルチョコとアーモンドでコーティングされており、ほのかに甘い香りが漂います。キャラメルチョコは香ばしく、パリパリの食感がたまりません。
今日のおやつ🍭
— 金麦 冷子 (@dan_reiko) April 6, 2018
ファミマの「ロレーヌ岩塩の濃厚キャラメルアイスバー」
キャラメルがほんとに濃い!!ナッツがゴロゴロ付いてて食べ応えあり!!美味しい!! pic.twitter.com/Ovvb6mmvsD
また、大きめのザクザク食感のクラッシュアーモンドとのバランスもいいです。中には、キャラメルアイスがあり、とても滑らかです。ミルクキャラメルのようなミルキーな味わいで、ほろ苦くもある大人の味わいです。ほろ苦い味わいの中には、ロレーヌ岩塩があります。ファミマのアイスは定番の種類が多いですが、キャラメルアイスは特に贅沢で人気のアイスです。キャラメル好きにはたまらない商品です。
13位:やまひろ「辻利抹茶氷フロート」
商品の特徴
コンビニアイスファミリーマートの人気おすすめランキング13位は「辻利抹茶氷フロート」です。ファミリーマートとサークルKサンクスの限定で販売されているアイスです。数量限定でもあります。本格的な和風かき氷のアイスです。蓋を開けてみると、天面にはびっしりとあずきが敷き詰められています。インパクトがすごくて、友達などの話のネタになりそうなアイスです。
ファミマに売ってた辻利の抹茶氷フロートのあずきってこんなに大胆にぶち込んでるの???予想外の量に驚いてるんだけどww pic.twitter.com/5DZrfVYSJ8
— 菊✈18日双海 (@nrlo5p) July 19, 2018
見るからにふっくらとしたあずきは、北海道産を使用しています。北海道産あずきの味わいと抹茶氷の相性が抜群です。抹茶氷は抹茶の老舗の辻利一本店の抹茶を使用しています。抹茶の旨味と苦みがしっかりと味わえる本格的な抹茶氷です。真ん中のフロート部分は、滑らかでクリーミーな練乳風味のアイスです。あずきと抹茶氷、フロートの3種類の組み合わせが和風のかき氷が好きな方におすすめです。
12位:赤城乳業「チョコレートフラッペバー」
商品の特徴
コンビニアイスファミリーマートの人気おすすめランキング12位は「チョコレートフラッペバー」です。2018年の新作で、ファミリーマートとサークルKサンクス限定と数量限定の商品が登場です。パッケージは赤を基調にしていて、可愛らしいデザインとなっています。ファミリーマートで人気シリーズのフラッペがアイスになっています。袋を開けると、チョコレートフラッペバーが顔を出します。
ガリガリ君のサイズ感に近いですね。アイスは2層構造になっていて、外側はカカオが香る濃厚チョコレートアイスです。マイルドで優しい味わいが特徴です。内側は大小の粒氷とチョコチップが入ったかき氷です。フラッペの味わいを的確に再現されています。濃厚な風味にさっぱりとした後味、ハマること間違いなしのおいしいアイスです。
11位:フタバ食品「でっかいバニラモナカ」
商品の特徴
コンビニアイスファミリーマートの人気おすすめランキング11位は「でっかいバニラモナカ」です。ファミリーマートで販売されている定番アイスです。名前にもある通り大きいのが特徴の1つです。パッケージも爽やかな色使いでデザインされています。バニラモナカはさまざまな種類のものがあるくらいアイスの定番でもあります。ファミリーマートのバニラモナカは大きくて、表面がキレイな色合いとなっています。
ファミマのでっかいバニラもなか美味しいし安いから神
— しゃの* (@syanon27) June 8, 2017
モナカに包まれていることで、べたべたせずに手で持って食べられるのがうれしいポイントです。モナカがしっとりふっくらしていて、中のアイスは濃厚で甘味があり、滑らかな味わいです。相性が抜群で、一緒に食べるからこその美味しさがあります。バニラモナカが好きな方には、ぜひおすすめしたいアイスです。気になる方はファミリーマートまで行ってみて下さい。
10位:ロッテ「ワッフルコーン本格ベルギーチョコ」
商品の特徴
コンビニアイスファミリーマートの人気おすすめランキング10位は「ワッフルコーン本格ベルギーチョコ」です。2018年に数量限定で新発売されたアイスです。ファミリーマートとサークルKサンクス限定で販売しています。チョコレートはベルギー産100パーセント使用されており、本格的な味わいに感動します。蓋を開けた瞬間に、チョコレートの香りがフワッと漂ってきます。
おはようございます
— UNICREAM❄️METAL (@kenji56940791) October 2, 2018
どんより曇り空、私的には適温ですw
今日の愛すは、ロッテのワッフルコーン本格ベルギーチョコ😋
名の通り、コーンが美味しいですよ pic.twitter.com/f9Kfnk6TT9
ワッフルコーンは香ばしくいい香りがします。食べた瞬間からチョコレートの風味を感じ、甘さ控えめでかすかにビターの味わいもあります。溶けるほどにチョコレートの風味がさらに広がり、とてもおいしいです。一口食べるほどに次々求めたくなる満足感の高いアイスです。滑らかな舌触りとワッフルコーンとの相性が抜群な商品です。
9位:セリア・ロイル「ケンズカフェ東京ショコラバー」
商品の特徴
コンビニアイスファミリーマートの人気おすすめランキング9位は「ケンズカフェ東京ショコラバー」です。2018年の新作アイスで、チョコレート好きにはたまらない商品が登場です。数量限定な上にファミリーマートとサークルKサンクス限定での販売になります。ケンズカフェ東京初監修のアイスバーなので、期待が膨らみます。パッケージはゴールドを基調としていて、上品で高級感のあふれるデザインとなっています。
袋から出すと、パリッとしたチョコレートでコーティングされたアイスが登場します。甘さ控えめでビターな味わいです。中のアイスもチョコレートアイスです。一緒に食べると贅沢な味わいで、本格的な大人のアイスに仕上がっています。チョコレートアイスには、粒々のアーモンドプラリネが入っていて、チョコレートの風味を引き立てて、食感を楽しくしてくれます。
8位:オハヨー乳業「メロンパンアイス」
商品の特徴
コンビニアイスファミリーマートの人気おすすめランキング8位は「メロンパンアイス」です。2018年に新発売されて、SNSでも話題になっているアイスの登場です。パッケージもメロンパンを意識したデザインで、見るからに美味しそうです。袋を開けてみると、フワッと香るメロンの香りがたまりません。取り出してみると、メロンパンそのものではないかと思うくらいです。
3/17 #dmおめざ ☀️#オハヨー乳業#蜂屋乳業#メロンパンアイス
— ドーモちゃん (@App123pp) March 17, 2018
🍈🥐🍨206キロカロリー
食べ逃した~と思ってたのに、いつもと違うファミマ行ったらこちらもラスト2個‼️発見💖🎵😍🎵
何これ想像以上の美味さ😋🍞外もアイスも最高🍨😍💓💓❗
オハヨーさんだもんね!そりゃ間違いないわ🎵💖🎵😍🎵 pic.twitter.com/Zz0FYA8dGz
思わずかぶりつきたくメロン風味のクッキーシューの生地の中には、カスタードアイスがぎっしり詰まっています。このアイスのぎっしり感がうれしいポイントです。さっぱりとしていながらも、しっかりコクがあり濃厚さも感じます。メロン風味の生地とカスタードアイスの相性も抜群です。1度は食べてみる価値ありのアイスとなっています。
7位:ロッテ「トルコ風アイスプリン味」
商品の特徴
コンビニアイスファミリーマートの人気おすすめランキング7位は「トルコ風アイスプリン味」です。ファミリーマートとサークルKサンクスの限定・数量限定販売のアイスです。よく伸びて、もちもち食感のトルコ風アイスにプリン味が登場しました。パッケージも不思議な感じを出していて、興味をそそられます。蓋を開けてみると、2種類のアイスが渦を巻いています。
トルコアイス風プリン味ばり美味いからみんな食べて
— ける@は徘徊する (@keru07_neko) February 6, 2018
その2種類のアイスはプリン風味のアイスとほのかに苦みのきいたカラメル風味のアイスです。どんな年代の方が食べてもおいしいと感じる味わいとなっています。トルコ風アイスならではの、もっちりねっとりした不思議な食感にハマってしまうこと間違いなしです。少し溶かしてから混ぜるのがおすすめの食べ方です。優しいプリンとカラメルの味わいがクセになります。
6位:赤城乳業「ティーフラッペバー」
商品の特徴
コンビニアイスファミリーマートの人気おすすめランキング6位は「ティーフラッペバー」です。数量限定のファミリーマートのアイスが登場です。ファミリーマートの人気商品ティーフラッペを再現したブラックタピオカ入りのアイスバーです。パッケージは水色を使用し、爽やかな印象をもちます。袋を開けてみると、甘い紅茶の香りが漂ってきます。香りでアイスの味がわかってしまうほど、濃厚さです。
ファミマアイスのティーフラッペバー。ミルクティーの香り♡タピオカも入ってて116kcal、130円也〜٩(๑´0`๑)۶ ガリガリ君のリッチぽい食感と思ってたら〜赤城乳業だった。やっぱり〜フムフム。 #ファミマカフェ #ティーフラッペバー #赤城乳業 pic.twitter.com/t4p1hXDU2v
— punyuko (@punyuko17) January 24, 2018
アイスは2層構造で、外側はミルクティー味のアイスキャンディになっていて、紅茶の風味とミルクの滑らかさが味わえる優しい味わいです。内側はミルクティー味のかき氷です。すごく濃厚な味わいに感動です。食べていくと、ブラックタピオカが出てきます。やわらか食感がたまらなく食べる楽しさを与えてくれます。
5位:ロッテ「コメダ珈琲店監修 ブレンドコーヒー味アイス」
商品の特徴
コンビニアイスファミリーマートの人気おすすめランキング5位は「コメダ珈琲店監修ブレンドコーヒー味」です。珈琲好きの方におすすめのアイスが、ファミリーマートとサークルKサンクスで限定販売しています。コメダ珈琲店監修のアイスです。蓋とアルミ蓋を剥がすと、ブレンドコーヒーにミルクを入れたような色合いで、美味しそうなのが伝わってきます。食べてみると、珈琲の深い味わいが口の中いっぱいに広がります。
☕️珈琲所 コメダ珈琲店 監修☕️
— 🍂🍁 にゃんた 🍁🍂 (@GM60ikd) January 8, 2018
〜ブレンドコーヒー味〜
ファミマ期間限定
これぞコメダとゆうパッケージ✨😆✨
コク深〜い味わいのコーヒーアイス☕️
あまり甘すぎず丁度いい苦さでにゃんたは好きーー😸 pic.twitter.com/su6UV0iPCG
甘すぎず、珈琲の旨味と苦みがしっかりと感じられて、コメダ珈琲のブレンドコーヒーの味をしっかりと再現しています。また、ミルクソースがとてもマイルドにしてくれて、コーヒーアイスとの相性も抜群です。ずっと食べていたくなるほどの美味しさに感動します。
4位:林一二「ココライチアイス」
商品の特徴
コンビニアイスファミリーマートの人気おすすめランキング4位は「ココライチアイス」です。台北市政府観光伝播局の監修と公認アイスが登場です。パッケージがピンクで可愛らしくライチをイメージするデザインです。袋を開けてみると、真っ白いアイスバーです。南国の香りが広がり、とてもおいしいです。白い部分はココナッツです。中身は、ライチのアイスが入っています。
食べたどー!!うまうまー♪
— 葉瀬伊極 (@haseikyoku) September 21, 2017
ファミマで売ってる台北市政府観光伝播局公認のココライチアイス
ライチライチして食べ終わった後も口の中がライチ―ヾ(@⌒▽⌒@)ノ#ファミマ #台湾 #台北 #日本 #アイス pic.twitter.com/Cqm0r80hZf
シャリシャリのライチアイスに、トロンとしたライスベース、ライチゼリーも入っています。食感がまるで冷凍ライチそのものの味わいです。爽やかでフルーティーな味わいなので、スッキリとさっぱりと食べられます。そのライチアイスをミルキーな滑らかココナッツで優しく包んでくれておすすめアイスです。
コンビニアイスの人気おすすめランキング3位~1位【ファミリーマート編】
ファミリーマートの定番から新作までさまざまなアイスが紹介されました。3位~1位のアイスも定番~新作のアイスがランクインしているかもしれません。食べてみたい方は、ランキングを参考にファミリーマートで探してみて下さい。では、ふぁのアイス人気おすすめランキングトップ3をご紹介します。
3位:赤城乳業「食べる牧場ミルク」
商品の特徴
コンビニアイスファミリーマートの人気おすすめランキング3位は「食べる牧場ミルク」です。売り切れ続出のファミリーマート限定のアイスです。そのまま食べても絶品ですが、フルーツなどを乗せたりアレンジを加えるだけで、より美味しさが引き立ちます。パッケージはゆるい感じの可愛らしい牛の絵が書いてあります。このデザインが魅力的で、ついつい手が伸びてしまう方も多いようです。
もう一つもカップです♪
— 矢野愛弓 (@yano_ayumi) November 15, 2018
『食べる牧場ミルク』
本当にミルクのみ。
ミルク好きな方は是非お試しください!
更にこちらはアイスミルクなので、少し柔らかくして食べると濃いミルクがより堪能できると思います。
そしてこの…
何とも言えないこのね…牛さん。
好き…。笑#冬アイスの日 pic.twitter.com/y1o3crSkhJ
蓋を開けてみると、フワッと優しいミルクの香りが漂ってきます。また、真っ白いアイスの見た目に早く食べたいと感じさせてくれます。一口食べれば、濃厚でありながらもまろやかでコクのある味わいが口いっぱいに広がります。牛乳を50パーセント使用しているからこその成せる業です。
食べかけだけど許して
— 720円 (@sdw_hoge720) November 19, 2018
食べる牧場ミルクにリプトンのミルクティーをぶっかけたら美味しかったです pic.twitter.com/rTlFDA5ibN
濃厚なミルクなのに、後味がさっぱりしているという声も続出するくらいの人気ぶりで、ずっと食べていたいという方も多いです。少し溶けてきた頃が、ミルクの滑らかさが強まり、味や香りを楽しむことができるタイミングです。また、アイスを全部食べ終わっても、可愛らしいカップなので、違う用途にも活用できるのも魅力の1つです。
アレンジも自由自在
食べる牧場ミルクは、さまざまなアレンジも楽しめます。
苺やみかんなどのフルーツを乗せたり、フルーツソースやチョコソースをかけたりと、自分のお好みの味わいで食べることができるのがうれしい
また、コーヒーゼリーや抹茶、さまざまな種類のアイスなど乗せるものはたくさんあります。食べるだけでなく、見て楽しむこともできます。何個か買いだめして、その日の気分で食べ比べして食べるのがおすすめです。
2位:森永製菓「クッキーアイスサンド」
商品の特徴
コンビニアイスファミリーマートの人気おすすめランキング2位は「クッキーアイスサンド」です。ファミリーマートとサークルKサンクス限定のアイスです。パッケージは黒を基調にしていて、高級感あふれる上品で大人のデザインとなっています。袋を開けてみると、2種類のクッキーサンドが登場します。小ぶりで食べやすいミニサイズとなっています。
ファミマ(森永製菓)クッキーアイスサンド
— はなちょこちー (@choco614cheese) October 20, 2018
ソルティーバターの方はその名の通り、塩気と濃厚なバターの風味のクッキーが美味しすぎる!アイスもコクがあってクリーミー。チョコの方は特筆すべき点もなく、普通に美味しい、くらいかな。アイスはありがちな、チョコというよりココアっぽい pic.twitter.com/RpfDM5sUF4
また、それぞれ個包装になっているので、手が汚れることなく、楽しむことができます。味は、ベルギーチョコアイスサンドとソルティバタークッキーサンドの2種類です。1個で2種類の味が楽しめるのはお得感満載ですね。一口食べると、クッキーはしっとりとしていて、本格的な味わいが口いっぱいに広がります。
ビスケットサンドが好きな方にはたまらない
バニラは、バニラビーンズシードをたっぷり使用した濃厚で滑らかなバニラアイスです。チョコは、ベルギー産のチョコレートを使用した味わい深いチョコレートアイスの2種類です。
森永のクッキーアイスサンド素晴らしすぎる!作った人にありがとうって言いたいレベル。 pic.twitter.com/oCDrty1PqL
— コバ (@kuroBlack) October 12, 2018
個包装で入っているので、分けて食べられるのもうれしいポイントです。クッキーサンドを食べたい方や大好きな方には、特におすすめのアイスです。気になる方は、ファミリーマートで探してみて下さい。癒されたい時に抜群のおすすめデザートです。
1位:赤城乳業「スーパーソフトショコラ&バニラ」
商品の特徴
コンビニアイスファミリーマートの人気おすすめランキング1位は「スーパーソフトショコラ&バニラ」です。ファミリーマートで大きいソフトクリームが話題になっています。見るからに大きくて、興味をそそられます。蓋を開けてみると、バニラアイスとチョコレートアイスが交互に渦巻状になっています。表面には、チョコレートシロップがかけられています。
スーパーソフト🍦
— あいり (@smile03518) August 21, 2017
ショコラ&バニラ😋美味しい♪ pic.twitter.com/sT5fWhpXYK
一口食べると、甘味が口いっぱいに広がります。バニラアイスの部分は、ふわりとした食感を楽しめて柔らかく優しい甘さの味わいです。チョコレートアイスの部分は、少し固めの食感の印象です。苦味とコクがありますが、後味が軽く優しい甘さへと変化していきます。
昨日のアイスは
— アイスマン虎男 (@icemantorao) December 31, 2016
これを食べました
スーパーソフトのショコラ&バニラです
チョコアイスとバニラアイスが
ツイスト状にソフトコーンの中に入っていて
美味しくいただきました
ボリュームもあるし
満足できました pic.twitter.com/o7PBkQHSWl
また、チョコレートシロップの部分はじわりとくるコクとバニラアイスとチョコレートアイスをしっかり支えている重要な味わいです。いい仕事をしているとはこのことですね。コーンの部分は、柔らかくしっとりしています。アイスとの相性も抜群なので、なくてはならない存在です。
どこか懐かしい感じのする定番のソフトクリームでもあります。大きいサイズでもあるので、リッチに食べたい時におすすめです。また、食べ応えもあるので、お得感も感じることができるのでおすすめです。食べたい方はファミリーマートで探してみて下さい。
アイスクリームには賞味期限はあるの?
大分前に買ったアイスは食べられるのか、開封したアイスはいつまで食べられるのか気になります。未開封であれば、食べても大丈夫なのか悩んだことがあると思います。そこで、アイスの賞味期限について簡単にご紹介します。これで、安心してアイスを食べることができますね。
アイスの賞味期限はいつまで?
何年前に買ったアイスでも食べられる?
冷凍庫で保存しているアイスは、-18℃以下という温度管理をきちんと行うことで、菌の繁殖を抑えられるために、しっかりと冷凍保存されたアイスは長期間の保存が可能となっているのです。しかし、いくら10年前のアイスでも食べられるといっても、食べる前に匂いや見た目をきちんと確認して下さい。
未開封アイスのベストな食べる期間
家庭用の冷凍庫では、-20度前後に設定されていますが、食品の詰め込みや扉の開閉などで温度が上がりやすくなります。風味を損なわずに、美味しく食べたい場合は、1か月を目安に食べきることをおすすめします。
開封したアイスの食べる期間
また、開封したアイスは冷凍庫にいれておくと、冷凍庫内の匂いが移ってしまい、味や風味も損なってしまう場合があります。それぞれの家庭の冷蔵庫が違うので、一概には言えませんが、開封してしまったアイスはなるべく早く食べきるようにして下さい。美味しくたべるなら1週間以内に食べるのがおすすめです。
コンビニアイスの人気おすすめランキングTOP45のまとめ
それぞれのコンビニでの限定販売や数量限定で販売されているアイスもあるので、気になったアイスがあれば、お近くのコンビニで探してみて下さい。また、幅広い年齢層の方々がおいしいと感じる人気でおすすめのアイスもたくさんあるので、ランキングを参考に食べてみてはいかがですか?
その他のおすすめ人気ランキングはこちら
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。