ロフトベッドおすすめランキングTOP15!間取りとサイズに気をつけた選び方
スペースを有効に活用できて人気なのがロフトベッドです。ベッドの下に収納やデスクを置いたりすることができます。ロフトベッドには北欧風のおしゃれなものやかわいいものもあり、階段付きのものやセミダブルのものなど特徴やサイズ、価格もさまざまです。この記事ではロフトベッドのおすすめ人気商品をランキング形式で紹介します。おすすめランキングと一緒に選び方も紹介しますので、ロフトベッドの選び方の参考にしてみてください。
目次
ロフトベッドのおすすめランキング!価格などを比較
北欧風やおしゃれでかわいいロフトベッドの紹介
人気のロフトベッドをランキングで紹介
ベッドの下を有効活用できることで人気なのがロフトベッドです。
ベッドの下を収納スペースや生活空間として利用できるので、1人暮らしのワンルームや子供部屋などにぴったりです。
ロフトベッドはパイプ製のシンプルなものから北欧風のかわいいものやおしゃれなものまで様々な商品が発売されています。種類が豊富なので選び方に迷う方も多いのではないでしょうか。そこでこのまとめではロフトベッドの選び方と、ロフトベッドの人気おすすめ製品をランキング形式でご紹介します。
おしゃれなロフトベッドの特徴や選び方
機能面も考えて選ぶ
ロフトベッドを選ぶ際にはデザイン性や機能性などを考慮して選ぶ選び方が大事です。
使う人や部屋のサイズ、はしご付きなのか階段付きなのかなどです。ここではロフトベッドの選び方をご紹介します。
収納出来るタイプや階段付きなど種類で選ぶ
収納力で選ぶ選び方
ロフトベッドにはロフト下にぴったり収まる収納家具もセットになったものも販売されています。
収納を重視した選び方をする場合にはセット商品を選ぶのもおすすめの選び方になります。またデスクもセットになったシステムベッドタイプなどもあります。
セット商品ですと、収納のための奥行、幅、高さもぴったり合うのでより有効に収納することができます。またベッド下にハンガーラックが付いていて、ウォークインクローゼットのように利用できるタイプもありますので、収納力優先の選び方の場合はハンガーラックが付いているものを選ぶ選び方もおすすめです。
上り下りのしやさで選ぶ選び方
ロフトベッドというとはしごのものが普通でしたが、はしごではなく階段タイプのものも今は多く発売されています。上り下りのしやすさで選ぶ選び方の場合は階段タイプがおすすめです。
はしごと比較すると、階段のほうが寝ぼけている場合でも安心というメリットがあります。取り外しは簡単なはしごに比べると階段は1度設置すると移動はできませんが、安定感もありますので安定感もあります。また階段タイプは見た目もおしゃれでかわいい商品が多いです。
使う人によってセミダブルなどサイズを決める
セミダブルタイプの価格はシングルサイズよりも1万円ほど高い製品が多いですが、広々とベッドを使いたい人や、男性で体が大きいという方などはセミダブルサイズのロフトベッドを選ぶ選び方がおすすめになります。
デザイン性で選ぶ選び方
おしゃれでかわいいIKEAのロフトベッド
デザイン性を重視するならIKEAのかわいいロフトベッドもおすすめです。
IKEAには北欧風でかわいいロフトベッドも多いですが、中でも人気なのは画像に写っているロフトベッド「STUVAストゥヴァ」です。
子供も大人も使えるIKEAのベッド
IKEAの「STUVAストゥヴァ」はカラーも豊富で全6色でどれもおしゃれでかわいいです。
価格は59,900円で、ベッドとデザインを合わせたデスクと収納も付いているので人気です。
ロフトベッドのおすすめランキング15位~11位
15位:smart-i木製ロフトベッド「クレイユロフトハイタイプ」
商品の価格と特徴
子供から大人まで使える
価格:61,800円
メーカー:smart-i
サイズ:幅 210cm奥行105cm高さ180cm、床板部分内寸:幅 196cm奥行 99cm
材質:すのこ:LVL材ライトブラウン×ブラウン、本体:ラバーウッド、ブラウン×ベージュ、本体:ラバーウッド
重量:約99.5kg
耐荷重:約300kg
ロフトベッドおすすめランキング15位はsmart-iのロフトベッド「クレイユロフトハイタイプ」です。高さが180cmとハイタイプのおしゃれなこのロフトベッドは、耐荷重が約300kgですので子供から大人までどなたでも使えるロフトベッドになります。高さが180cmあるので、ロフトベッドの下にデスクやチェア、収納ボックスなども悠々置くことができます。
カラーは全2色
カラーはブラウン×ベージュとホワイト×ターコイズブルーという落ち着きのある色とかわいい色の2色用意されていて、どちらもおしゃれです。
ホワイト×ターコイズブルーのほうは梯子がブルーになっていてかわいいロフトベッドになります。
床板はスノコなので通気性もよく、カビやダニの繁殖も防ぎスノコは低ホルムアルデヒド等級で最上級のものを使用しているのも特徴です。宮棚にはコンセントが2口ありますのでスマホの充電などもでき、LED照明まで付いていますので、就寝前の読書や夜間目が覚めたときなどに便利です。ベッド下にはンガーフックが2つ付いていますので、ベッドの下をクローゼットとして利用できます。
14位:LOWYA(ロウヤ)システム ロフトベッドベッド
商品の価格と特徴
新生活を始める人におすすめ
価格:39,990円
メーカー:VEGA CORPORATION
サイズ:〔ベッド〕幅202.5(ハンガー掛け含む214)×奥行104×高さ118.5cm 〔デスク〕幅127.5×奥行60×高さ73cm 〔チェスト〕幅67.5×奥行45×高さ73cm
材質:〔ベッド〕プリント紙化粧繊維板スチール 〔デスク〕プリント紙化粧繊維板スチール、ABS樹脂(取手)、ナイロン(キャスター) 〔チェスト〕プリント紙化粧繊維板スチール、ABS樹脂(取手)、ナイロン(キャスター)
重量:〔ベッド〕40.4kg、〔デスク〕42.4kg、〔チェスト〕30kg 【耐荷重】〔ベッド〕100kg、〔デスク〕36kg、〔チェスト〕38kg
耐荷重:〔ベッド〕100kg、〔デスク〕36kg、〔チェスト〕38kg
ロフトベッドおすすめランキング14位はLOWYA(ロウヤ)のシステムベッドロフトベッドです。こちらのロフトベッドはベッドの他に、北欧風のおしゃれなデスクとかわいいチェストが付いていて3点セットで39,990円とお得な商品になります。新生活でベッドと机を一緒に揃えたいという人にはぴったりです。ベッドの耐荷重は100kgとほとんどの大人の人でも寝ることができます。
はしごは場所に合わせて左右どちらにも付けることができます。デスクには引き出しが3個付いていて、キャスター付きなので掃除の時にも便利です。おしゃれなこちらのロフトベッドは落ち着いたカラーの「ブラウン、ナチュラル、ナチュラルブラウン」、ポップでかわいい子供にもおすすめの「ホワイトグリーン」の全4色です。好みやインテリアに合わせてお好きな色を選べます。
13位:インターナショナルトレーディング株式会社階段付きロフトベッド
商品の価格と特徴
上り下りしやすい階段付き
価格:44,980円
メーカー:インターナショナルトレーディング株式会社
サイズ:本体寸法… 約266(幅)x 約102(奥行き)x約167(高さ)(cm)、ベッドサイズ…約92(幅)x 約196(奥行き)(cm)
材質:スチールパイプ
重量:???
耐荷重:約120kg
ロフトベッドおすすめランキング13位はアイティーシーの階段付きロフトベッドです。このロフトベッドは太さが約50mmという極太のパイプを使用していますので、寝ている時に横揺れがしにくく安定感があります。付属している階段はスペースも広めに確保してあり、手すりも付いているので通常のロフトベッドと比べて昇り降りがしやすいです。
ベッド下にはハンガーバー付属
ベッドの下にはハンガーバーも付いていますので、ベッド下を衣装収納の場所として活用することもできて便利です。
ベッドの両サイドには転落防止のストッパーが付いているのも安心です。
ロフトベッドの下にはデスクも付いていて、折りたたむこともできるのでデスクを折りたたんでロフト下を有効に活用することもできおすすめです。眼鏡やスマホ、目覚まし時計などを置ける宮台にはLED照明と1500Wまで使用可能なコンセントも付いています。
12位:インテリアオフィスワン・ロフトベッド高130cm
商品の価格と特徴
高さは3段階調節可能
価格:24,800円
メーカー:インテリアオフィスワン
サイズ:幅97×奥行220×高さ131.5cm ロフトベッド時:床面高さ100.5cm シングルベッド時:床面高さ46/42/38cm(3段階高さ調節) ・床面有効サイズ:約幅93×奥行198cm ・サイドフレームの高さ:約30cm ・棚サイズ:約幅15.8×奥行8.5cm
材質:フレーム部分:スチール(粉体塗装)、棚部分:パーチクルボード
重量:???
耐荷重:約80kg
ロフトベッドおすすめランキング12位はインテリアオフィスワンの高さ130cmロフトベッドです。このロフトベッドは高さが3段階で調節可能ですので、ロフトベッドとしてだけでなくシングルベッドとしての利用もできます。ロフトベッドとして利用するときにはサイドフレームを付けて、シングルベッドとして利用するときにはサイドフレームを取り外して利用でき便利です。
おしゃれでスリムな棚付き
ロフトベッドには小物を置くのに便利なスリムでおしゃれな棚も付いています。2口コンセントも付いていますので、スマホの充電もできます。
北欧風でモダンなこちらのベッドのカラーはおしゃれでかわいいホワイトとダークブラウンの2色です。
11位:インテリアオフィスワン木製システムベッドBaum(バウム)
商品の価格と特徴
耐荷重は約150kgと丈夫
価格:53,820円
メーカー:インテリアオフィスワン
サイズ:本体サイズロフトベッド時:幅101×奥行210×高174cm ・床面高:140cmシングルベッド時:幅101×奥行210×高59.6cm ・床面高:34cm・床面有効サイズ:97.5×197.5cm
材質:パーチクルボード、床板:鉄
重量:???
耐荷重:150kg
ロフトベッドおすすめランキング11位はインテリアオフィスワンの高さ130cmロフトベッドです。ベッド、デスク、収納がセットになったこちらのシステムベッドは耐荷重が約150kgですので大人でも十分使用することができます。床面からの高さは140cmと34cmの2パターン変更できますので、ロフトベッドとしてだけでなくシングルベッドとしての使用も可能です。
シングルベッドとして利用するときはベッドとデスク、収納をそれぞれ離して個別での利用もできるのも便利です。収納用のシェルフにはハンガー掛けも付いていますので、部屋が狭い一人暮らしの方などにもおすすめです。幅広のはしごは左右どちらにも設置可能で、ヘッドボードには眼鏡や眼鏡ケースを置くのに便利な棚も付いています。
ロフトベッドのおすすめランキング10位~7位
10位:smart-iシステムロフトベッドPolino(ポリーノ)
商品の価格と特徴
おしゃれでかわいいロフトシステムベッド
価格:58,800円
メーカー:smart-i
サイズ:全体:幅203cm×奥行126cm×高さ169cm、ベッド内寸:幅198cm×奥行97cm、デスク:幅90.5×奥行59.5×高さ72cm
材質:本体:パーティクルボード・シート張り パイプ:スチール
重量:総重量:約160.5kg、ベッド:約140.5kg、デスク:約20kg
耐荷重:ベッド約130kg、階段約100kg
ロフトベッドおすすめランキング10位はsmart-iのロフトシステムベッドPolino(ポリーノ) です。このロフトベッドはデスクとワードローブ付きで、ベッド下にサイズがぴったりのワードローブを固定するタイプですので、ベッド下を有効に活用することができます。北欧テイストのワードローブは扉付きですので、生活感も出ず、デザインも北欧風でおしゃれでかわいいので女性の方にもおすすめです。
耐荷重は130kgで大人も安心
ラック下に収まるデスクのサイズは幅90.5×奥行59.5ですので、学習スペースも確保でき、子供はもちろん大学生の方にもおすすめです。
デスクには左右のみ動くキャスターも付いていますので、移動してデスクだけで使うこともできます。
階段は左側にのみ設置可能ですが、ベッドにしっかりと固定するので、安定感があり手すりも付いていますので小さい子供でも安心して上り下りすることができます。落下防止のサイドフレームも高さ36,5cmと高めに作られていて、耐荷重はベッド130kg、階段100kgと大人でも安心のしっかりした作りです。
9位:LOWYA(ロウヤ)天然木ロフトベッド・セミダブル
商品の価格と特徴
北欧パイン使用のおしゃれで丈夫なセミダブルベッド
価格:59,990円
メーカー:VEGA CORPORATION
サイズ:(セミダブル)幅253x奥行128x高173.5cm 床面内寸(マットレス対応サイズ):幅197x奥行120cm
材質:本体:天然木(北欧パイン材)ラッカー塗装
重量:98kg
耐荷重:120kg
ロフトベッドおすすめランキング9位はVEGACORPORATIONの北欧パインセミダブルロフトベッドです。北欧風のおしゃれなこのセミダブルベッドはベッド全体の木材として北欧産パイン材が使われています。北欧フィンランド産の北欧パイン材がふんだんに使用されていますので、おしゃれでかわいい上に素材がしっかりしていて頑丈なつくりになっています。
セミダブルより一回り小さいシングルタイプも
こちらの商品はセミダブルですが、同じく北欧パインが使われているデザインも同じのシングルタイプもあります。
シングルサイズは幅253x奥行105x高173.5cmで価格は47,990円とセミダブルより約1万円安いです。シングルもセミダブルも階段は左右どちらにも設置でき、ワイドな宮棚が付いていて、スマホやメガネなどを置くのに便利です。耐荷重はシングルが90kg、セミダブルが120kgと頑丈ですので、男性はセミダブルタイプをおすすめします。
8位:LOWYA(ロウヤ)セミダブルロフトベッド高さ調節可能
商品の価格と特徴
お手頃価格のセミダブルロフトベッド
価格:25,990円
メーカー:VEGA CORPORATION
サイズ:幅220x奥行122x高さ187(ロータイプ時149)cm
材質:スチール
重量:約60kg
耐荷重:120kg
ロフトベッドおすすめランキング15位はVEGACORPORATIONの高さ調節可能セミダブルロフトベッドです。セミダブルで25,990円と価格も安いこちらのロフトベッドは耐荷重が約120kgとがっちりした作りなのも特徴です。高さは187cmありますので、ロフトベッドの下にデスクやチェストを置いたり、収納スペースにしたりテレビを置いたりすることもできます。
高さはハイ(187cm)とミドル(149cm)の2段階に調節可能で、35㎜と幅広ステップなので上り下りも楽です。さらにはしごにはぐらつき防止のストッパーが付いていて、暗くなると光る蛍光テープも付いています。夜に目覚めたときなど安心してはしごを降りることができますのでおすすめです。
7位:LOWYA(ロウヤ)階段付ロフトベッド
商品の価格と特徴
幅広階段付きのロフトベッド
価格:27,990円
メーカー:VEGA CORPORATION
サイズ:幅255×奥行101.5×高さ173.5cm(床下130cm) コード長さ:190cm
材質:フレーム:金属(スチール)、宮・階段踏板:合成樹脂化粧繊維板(PVC)、床板:天然木合板
重量:85kg
耐荷重:120kg
ロフトベッドおすすめランキング15位はVEGACORPORATIONの階段付ロフトベッドです。はしごではなく階段ですので昇り降りもしやすく、小さい子供でも安心して使うことのできるロフトベッドです。ロフトの高さは173.5cmありますので、下にデスクや収納家具を置いてもスペースの余裕があります。レイアウトの幅も広がりますのでおすすめです。
シンプルでかわいいこちらのロフトベッドはブラウン、ホワイトブラックと3色のカラーが用意してあり、シングルサイズの他にセミダブルサイズもあります。セミダブルは37,990円とシングルサイズより1万円高いですが、奥行が124cmとシングルサイズより約20cm長いので、背の高い男性の方などはセミダブルサイズをおすすめします。階段は左右どちらにも付けることができます。
ロフトベッドのおすすめランキング6位~4位
6位:LOWYA(ロウヤ)天然木ロフトベッドVEGA
商品の価格と特徴
天然木のおしゃれなロフトベッド
価格:37,990 円
メーカー:VEGA CORPORATION
サイズ:幅112x奥行209x高さ191.5cm、床面内寸(マットレス対応サイズ):幅98x奥行195cm
材質:本体:パイン材、ラッカー塗装
重量:56kg
耐荷重:90kg
ロフトベッドおすすめランキング6位はVEGACORPORATIONの天然木はしごロフトベッドです。オール天然木のおしゃれなこちらのロフトベッドは低ホルムアルデヒドのパイン材を使用していますので安心感もあります。パイプロフトベッドではなく天然木ならではの優しく暖かみのあるロフトベッドで、北欧風のインテリアにもマッチするデザインとなっています。
高めの転落防止フレームで安心
上り下りがしやすい安定感のあるフラット板のはしごは、左右どちらにも取り付けることができます。
奥か手前かも選べますので、合計4か所からはしごの設置場所を選ぶことができます。
ロフトの下にテレビや収納ラックも置け、シングルベッドを置けば2段ベッドとしても利用できます。ベッド部分の横のフレームは高さ30cmと高いので、寝返りをうっても心配がないので子供用のベッドとしてもおすすめできるロフトベッドです。
5位:タンスのゲン・コンセント付宮付ロフトベッドTorteトルテ
商品の価格と特徴
ベッド下をウォークインクローゼット代わりに
価格:23,999円
メーカー:タンスのゲン
サイズ:【外寸】幅143(ハシゴ含む)×長さ231(宮含む)×高さ185cm /【ベッド部内寸】97.5×210cm /【マット寸法(1枚)】91.5×104×3.2cm /【ベッド下空間】90.5×210×153cm /【支柱の太さ】直径5cm
材質:【天板】スチール(塗装仕上げ) /【棚板】プリント化粧合板
重量:???
耐荷重:120kg
ロフトベッドおすすめランキング5位はタンスのゲンのコンセント付宮付ロフトベッドTorteです。こちらのロフトベッドはベッド下にハンガーラックが付いていますので、ベッド下を洋服の収納スペースとして活用することができます。すべてのハンガーラックを使えばウォークインクローゼット代わりとしても使えます。ハンガーラックを使わないときは簡単に取り外しもできます。
2口コンセントと宮付き
便利な宮付きのこのロフトベッドは2口コンセントも付いていますのでスマホの充電もでき、目覚まし時計やメガネなど色々なものを置くことができて便利です。
高さは2段階で調節が可能で、高めのハイタイプ(185cm)とそれより40cm低いミドルタイプ(146cm)の2つです。天井の高さに合わせて調整できて便利です。
4位:JKプラン・ロフトベッド「LNG1001BK」
商品の価格と特徴
2万円以下のリーズナブルなロフトベッド
価格:18,900円
メーカー:JKプラン
サイズ:[外寸]幅106×奥行207×高さ180.5cm、[内寸](床面サイズ)幅99×奥行196cm/(サイドガード)幅74×高さ37cm/(床面)高さ141cm/(床下)幅98×奥行189.5×高さ136.5cm/(はしご)出幅56cm
材質:[構造部材]金属(スチール)/[表面加工]粉体塗装
重量:約48.6kg
耐荷重:約120kg
ロフトベッドおすすめランキング4位はJKプランのロフトベッド「LNG1001BK」です。18,900円という価格の安さが特徴のこのロフトベッドは部屋が広くない一人暮らしの方におすすめの商品になります。安いながら耐荷重 120kgと頑丈です。デザインは無駄を省いたシンプルで飽きにくいパイプベッドで、カラーはブラックとホワイトの2色用意されています。
ベッドの床面はワイヤーメッシュですので通気性もよく、1年中快適に使用することができます。ベッド下の高さも137cmありますので、収納スペースとして活用できて狭い部屋も有効活用できます。はしごは自由に取り外しが可能で、部屋に合わせて左右どちらにも取り付けることができます。
ロフトベッドのおすすめランキング3位~1位
3位:LOWYA天然木パイン材階段付ロフトベッド
商品の価格と特徴
高級感ある天然木をふんだんに使用
価格:59,990 円
メーカー:VEGA CORPORATION
サイズ:幅253x奥行113.6x高さ173.3cm
材質:本体:天然木(パイン材)、塗装:ラッカー(NC塗装)、スノコ:単板積層材(LVL)
重量:約88.3kg
耐荷重:約90kg
ロフトベッドおすすめランキング3位はVEGACORPORATIONの天然木パイン材階段付ロフトベッドです。北欧テイストでおしゃれな階段付きのこのロフトベッドは、高級感のある天然木をベッド全体に使用しています。天然木なので商品によってそれぞれ木の模様が違い同じ木は1つもないのも魅力です。
安定感があり上り下りがしやすい階段は左右どちらにも取り付け可能です。ベッド内側にはコンセントも付いたサイド内棚が付いていて、携帯電話の充電の他におしゃれな雑貨を置いたりおしゃれ照明を置いたりすることもできます。安定感があり上り下りがしやすい階段は左右どちらにも取り付け可能です。
ランキング3位のロフトベッドの口コミ評価
床板はすのこなので通気性もよく、薄い板を何層にも重ねた頑丈なすのこを使用していますので割れの心配もありません。購入者の口コミ評価にも頑丈なロフトベッドというレビューがありました。
ベッド自体も、普通より一回り大きな高校生の娘が寝ても十分な強度。表側とベッド側に本棚スペースや、ベッド側に電源もあるので携帯を充電することもできます。
口コミには組み立てに時間がかかったという声もありましたので、2人で組み立てるのがいいかもしれません。おしゃれでかわいいこのロフトベッドはカラーも豊富で「ホワイト、ナチュラル、ダークブラウン、ライトブラウン、ホワイトナチュラル」の全5色が揃っています。
2位:山善(YAMAZEN)宮付きセミロフトベッド
商品の価格と特徴
リーズナブルな価格で人気のロフトベッド
価格:17,999円
メーカー:山善(YAMAZEN)
サイズ:幅112×奥行240×高さ152.5cm
材質:スチール(粉体塗装)
重量:51kg
耐荷重:約90kg
ロフトベッドおすすめランキング2位は山善(YAMAZEN)の宮付きセミロフトベッドです。最安値で17,999円という価格の安さも人気の山善のこのロフトベッドは耐荷重が約90kgと大人でも使用できる強度を備えた商品になります。ベッド下の高さが115cm、幅が210cm、奥行100cmと約2.1平米ありますので、ウォークインクローゼットにしたりテレビを置いたりもできます。
床面には補強パイプで安心
パイプベッドはぐらつきが不安という方も多いですが、このロフトベッドは直径が5cmの支柱を使用しているので横揺れにも強いです。
また床面には補強パイプが10本入っていますので、頑丈で安心です。
向きを選べる宮棚付き
目覚まし時計を置いたり携帯を置いたりできて便利な宮棚には2口コンセントも付いていますので、枕元で充電も可能です。
宮棚は向きを右か左か選べますので、お部屋のレイアウトに合わせて宮棚の位置を設定できるのも便利です。
ランキング2位のロフトベッドの口コミ評価
傾斜がゆるやかで上りやすいはしご付き
山善の宮付きセミロフトベッドは価格が安いですが、購入者の評価を見てみますと満足度も高いようです。
口コミにはぐらつき感もなく安定感があってしっかりしているろふという声が多くありました。
天井までの高さがちょうど良く、下にスペースがつくれて、大満足です。おすすめします。組立は1人で頑張りました。ギシギシ言わないし、しっかりしています。
はしごが上り下りしやすいのも嬉しいという声もありました。このロフトベッドははしごが従来のものに比べ傾斜がゆるやかになっていますので上り下りがしやすいです。落下を防ぐサイドガードも33cmと高いので安心です。
1位:LOWYA高さ調節可能コンセント付きロフトベッド
商品の価格と特徴
高さは2段階調節可能
価格:21,990円
メーカー:VEGA CORPORATION
サイズ:幅232x奥行100x高さ180cm(床下143cm) ※ミドルサイズ:高さ151cm(床下114cm) ※コード(コンセント)の長さ:約170cm
材質:スチールパイプ、MDF
重量:51kg
耐荷重:120kg
ロフトベッドおすすめランキング1位になったのはVEGA CORPORATIONの高さ調節可能コンセント付きロフトベッドです。23,990円と価格もお手頃のこのロフトベッドは部屋に合わせて高さを2段階調節できます。通常は床下が143cmで少し高さを低くしたミドルサイズは床下114cmですので、どちらも床下を有効に活用できます。
床はメッシュで通気性抜群
床は全面メッシュ仕様ですので、熱もこもりにくく空気が循環しますので、通気性もよくカビや湿気を防いでくれます。
ベッドの頭部分の側面にスチールネットを備えていますので、ハンガーをかけて洋服の収納にも便利です。
ベッド幅以外のサイズはシングルもセミダブルも同じで価格はセミダブルが27,990円とシングルよりも4000円高くなっています。 幅が広いほうがいいという人はセミダブルサイズもおすすめです。
ランキング1位のロフトベッドの口コミ評価
この価格に対してのクオリティーはよいと思います。組み立ても比較的簡単。ぐらつきもなく、子供用ですが安心して使っています。
左右どちらにも設置可能な宮台には1500Wコンセントが2口付いていますので、スマホの充電もでき、時計、本なども枕元に置けます。カラーはブラウン、ブラック、ホワイトの全3色です。
ロフトベッドのカビ対策とおすすめな布団の紹介
カビは湿気がたまることで発生しますので、換気をよくすること、そしてハンディクリーナーなどでこまめに掃除をするのがポイントです。おすすめなのは「すのこ」のロフトベッドです。すのこは板と板に隙間があるので空気も入り通気性もよくカビが生えにくいです。
軽い布団がおすすめ
ロフトベッドは高さがありますのでなかなか布団を干すこともできず、敷きっぱなしという方も多いです。
布団を敷いたままの状態ですとカビも生えやすくなってしまいます。定期的に天日干しをするのが理想です。
おすすめの布団はロフトからの上げ下ろしがしやすく、干しやすい軽量タイプのものです。超軽量タイプといった布団も売っています。また、丸洗いができる布団もおすすめです。
ロフトベッドのおすすめランキング!のまとめ
お気に入りのロフトベッドを
ロフトベッドのおすすめ人気ランキングとロフトベッドの選び方をご紹介してきましたが、お気に入りのロフトベッドは見つかったでしょうか。
生活スペースを広くして、快適な空間にしてくれるロフトベッド。ランキングを参考にぜひ自分にぴったりのロフトベッドを見つけてください。
その他の家具関連で気になる記事はこちら
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。