かき氷シロップ人気おすすめランキングTOP15!余った時の簡単レシピも紹介
夏の風物詩と言える食べ物と言えば、かき氷です。かき氷には、いちご味を筆頭に色んな種類のシロップがありますがその中には、無添加で身体に安全な物もあります。しかしかき氷のシロップは、同じ味との噂があるようです。そこでこちらでは、2018年の人気おすすめのかき氷シロップをランキングでご紹介します。おすすめランキングの他に、余ったシロップを使った人気があり美味しい手作り料理レシピも要チェックです。
目次
かき氷シロップ人気おすすめランキング!【2018】
かき氷のシロップの定番は、いちご味だという人も多いでしょう。しかし2018年現在では、いちご味の他にも色んな種類の味があるようです。しかし巷では、かき氷のシロップは、同じ味だという噂もあります。そこでランクベストでは、2018年に人気があったおすすめのかき氷シロップをランキング形式でご紹介いたします。また、本当にかき氷シロップが同じ味なのか調査してみました。
人気かき氷シロップは?簡単レシピなども紹介
最近では、かき氷を自宅で作る人も増えています。余ったかき氷シロップをどうしようか悩んでしまったなんてことはありませんか?そんな時は、誰でも簡単に出来るかき氷シロップを使ったお料理を作ってみてください。こちらでは、そのかき氷シロップを使った簡単レシピもランキング外でご紹介いたします。夏に余ったかき氷シロップで困っている人は、是非参考にしてみてください。
かき氷シロップの種類と選び方のポイント
無添加シロップなら子供も安全
かき氷の種類には、添加物が入っているものとそうでない無添加のシロップの2種類があります。無添加のシロップは、身体に安全でアレルギー体質の人でも安心してかき氷が食べられます。特にアレルギーを持っている子供達にも何の問題もなく美味しいかき氷を食べてもらうには、無添加のシロップがおすすめなのです。
濃厚な素材の味がするもの
かき氷のシロップの選び方②濃厚な味の素材を選ぶ
かき氷の無添加シロップは、大抵フレッシュなフルーツを使っています。そのため、濃厚な素材の味を楽しめます。
しかし、いちごのシロップ1つにしても素材の味がしっかりしているものとそうでないものがあります。
そのため、シロップの味が濃厚な素材の味がするかどうかで選ぶのも必要です。かき氷のシロップを購入する時は、無添加かどうかと一緒に、配合された素材が濃厚かどうかもチェックしておくと良いでしょう。特に自宅で手作りかき氷を作る時は、注目してみてください。
かき氷以外の料理に使える万能なシロップも
最近では、自宅で使えるかき氷機も増えておりシロップを使うこともあるでしょう。しかしそのシロップは、かき氷にかけても余ったりすることもしばしばあります。そんな時は、余ったシロップを使って色んな料理を作ってみてください。一見、かき氷シロップで料理だなんて信じられないかもしれませんが、一度お試しください。
かき氷シロップを手作りしてみる
定番のいちごシロップならば、とても簡単に作れるレシピとなっています。こちらもシロップが余った時は、料理に使うことができます。また頻繁にかき氷を作る人や、シロップの美味しいアレンジお料理レシピを知りたい人にとっては、市販より手作りシロップの方がお得です。
かき氷シロップおすすめ人気ランキング!15位~11位
2018年には、従来から人気があるかき氷シロップの他にも一風変わった味がするシロップや近年注目され人気となった美味しいフルーツ果汁をシロップにしたものなどが、たくさん増えました。まずは、美味しいと評判な人気おすすめかき氷シロップランキング2018年の15位から11位までです。
15位:ムソー「有機ぶどうかき氷シロップ」
商品情報
人気おすすめかき氷シロップランキング第15位は、有機栽培で作られたぶどうを使っているムソーの「有機ぶどうかき氷シロップ」です。このシロップのおすすめポイントは、メインのぶどう果汁が80%使用しているところです。ぶどうの味が、しっかり楽しめます。また、砂糖を北海道産のビートグラニュー糖を使っているのも人気の秘訣だと言えそうです。
14位:ネイチャーリンク「たのしいカキ氷」
商品情報
人気おすすめかき氷シロップランキング第14位は、家族や友人とかき氷作りが楽しめるネイチャーリンクの「たのしいカキ氷」です。このかき氷シロップは、1瓶が150mlと使い切るのに丁度いいサイズとなっています。4種類のそれぞれのかき氷を作ってみたり、思い切って1つのかき氷に全部のシロップをかけてレインボーかき氷にしてみたりと、楽しくかき氷を作ることができます。
ただかき氷にかけるだけでなく、製菓用の材料としても有能です。万が一シロップが余ったとしても、これなら安心です。是非、自分なりの楽しみ方を探してみてください。
13位:京都おぶぶ茶苑「宇治抹茶みつ」
商品情報
大人好みのかき氷に欠かせないものと言えば、やはり抹茶味です。色んなメーカーから抹茶味のシロップは発売されていますが中でもおすすめしたいのが、京都おぶぶ茶苑「宇治抹茶みつ」です。かき氷のシロップは、どちらかというと洋風な味が目立ちますが、時には抹茶のような和風風味を楽しんでみるのも良いでしょう。もちろんかき氷以外にもわらび餅や白玉との相性抜群です。
12位:モナン「ノンアルコールシロップ」
商品情報
カクテルを作るときなどに使用され、世界中で愛されている、フランスの老舗メーカーであるモナンの「ノンアルコールシロップ」もおすすめです。モナンのシロップの魅力は、なんと言ってもシロップの味の種類が多いことです。その種類の数は、16種類以上だと言われています。しかもその種類は、年々増えているそうです。
日本では珍しいフルーツの味が楽しめる
海外製品なので届くまで時間がかかりますが、日本ではなかなか食べられないフルーツの味を楽しんでみてください。
もちろん商品名に書いてある通りノンアルコールですので、子供でも安心して食べられます。
また、パッケージもとてもおしゃれなので夏の贈り物としてもおすすめです。下記のランキングにて、特におすすめなモナンのかき氷シロップをご紹介していますので種類が多くて迷っている人は、そちらを自宅用・ギフト用の商品として参考にしてみてください。
11位:井村屋「氷みついちご」
商品情報
「かき氷と言えば、やっぱりいちごでしょう!」という人には、村井屋の「氷みついちご」がおすすめです。村井屋は、1697年から現在に至るまでかき氷シロップを取り扱っている老舗です。その看板商品である「氷みついちご」は、発売から50年たった今でも、大きな設計の変更がなく人気商品です。注ぎ口がシャワー状になっているのが特徴で、氷の上にかける際にかけすぎてしまうのを防ぎます。
かき氷シロップおすすめ人気ランキング!10位~7位
人気おすすめかき氷シロップランキング2018第10位~7位
2018年現在の日本におけるかき氷のシロップの種類は、おおよそ30種類以上だと言われています。そのため、全種類の味のかき氷を食べたことがある人は、少ないと言えるでしょう。
更に無添加のかき氷シロップともなれば、更に厳選され食べられる期間や場所が限られてしまう恐れがあるのです。そこで次は、地域限定のレアでおすすめななかき氷シロップをランキングでご紹介いたします。それでは、人気おすすめの美味しいかき氷シロップランキング2018年第10位から7位を見て行きましょう。
10位:蜜元研究所「かき氷みつ無添加かき氷シロップ」
商品情報
人気おすすめかき氷シロップランキング第10位は、大容量なのにリーズナブルなお値段で人気がある蜜元研究所の「かき氷みつ無添加かき氷シロップ」です。なかでも上記でご紹介しているスカイブルー味は、かき氷のシロップ以外にも子供の誕生日会のケーキやお菓子に大活躍しています。人気の理由は、ブルーカラーなのに無添加で安心して子供に食べさせられるからとの声が多いようです。
9位:唐芋農場「あめんどろ」
商品情報
人気おすすめかき氷シロップランキング9位は、サツマイモのみを使ったシロップとして注目を集めている唐芋農場の「あめんどろ」です。食物繊維をたくさん含み、ポリフェノールもたくさんとれるので健康にも良いと好評です。一見サツマイモの味って同じだと思われがちですが、このシロップに使われている安納芋蜜と紫芋蜜・薩摩芋蜜を食べ比べてみてください。きっと違いが分かる事でしょう。
また、比較的に高額商品なので自分で食べるというよりもギフトとして活用する場合が多いようです。人によっては、自分用に購入するかためらってしまう事もあるそうです。そのため、このランク順位になりました。
8位:サントリー「南アルプスの天然水プレミアムフルーツソース」
商品情報
人気おすすめかき氷シロップランキング第8位は、並んでも食べたいかき氷の名店「埜庵」の監修によって作られたサントリーの「南アルプスの天然水プレミアムフルーツソース」です。このシロップの良いところは、商品名の通り南アルプスの天然水と、含有率50%もの果汁が含まれているところです。よって、上品で濃厚な味わいが口いっぱいに広がります。
そのため夏の多い日には、大行列ができて整理券まで配布される事もしばしばあるようです。人によっては、タイミングが悪かったり住んでいる場所が遠くてなかなか行けないという人もいらっしゃいます。そんな時に手軽に埜庵のシロップを楽しめるのがこの商品なのです。またこのシロップは、炭酸水を加えてフレーバーソーダにしたり、ヨーグルトにかけてそのまま冷凍しフローズンにして食べるのもおすすめです。
7位:キャプテン「かき氷シロップ」
商品情報
かき氷シロップの種類が、なんと19種類とメーカー内で最も豊富だと言われているキャプテンの「かき氷シロップ」もおすすめ理由は、味の種類が豊富なこと以外にもそこに使われているフルーツが日本各地で生産しているところにもあるようです。またシロップとしても色がかなり濃く、しっかりとしたフルーツの味を堪能することができます。
人気の理由は、ブルーの色が鮮やかなことと程よい糖質カットに成功しているところです。また、パッケージも高級感があっておしゃれなので贈り物としても喜ばれる事でしょう。キャプテンシリーズのかき氷シロップでどれにしようか迷ったら、このキャプテンブルーを手に取ってみてください。
かき氷シロップおすすめ人気ランキング!6位~4位
人気おすすめかき氷シロップランキング2018第6位~4位
美味しいかき氷のシロップは、上記のランキングに登場したものだけではありません。美味しいかき氷シロップは、まだまだあります。それでは次は、ランキング6位から4位を見てみましょう。
6位:Earthink「天然甘味料ブルーアガベシロップ」
商品情報
人気おすすめかき氷シロップランキング6位は、ブルーアガベという日本では珍しい植物を使った「天然甘味料ブルーアガベシロップ」です。取り扱っているメーカーは、Earthinkです。このかき氷シロップの魅力は、ブルーアガベにたくさん含まれる体に優しい成分です。具体的には、食物繊維イヌリンが豊富なため、便秘の改善やミネラルの吸収を高められる効果が期待されています。
ですから、ダイエット中だけれど甘い物が食べたいと思っている人や最近、糖質を控えたいと思っている人にピッタリだと言えるでしょう。甘い物を適度に摂取しつつも、健康に気を使える魅力的なシロップなのです。かき氷以外にもヨーグルトやホットケーキのシロップとしても活用可能です。
5位:信州自然王国「無添加かき氷シロップ」
商品情報
長野県にある信州自然王国で作られているかき氷のシロップ「無添加かき氷シロップ」が、ランキング5位にランクインしました。長野県は、たくさんの果物が収穫できる産地として有名です。定番の信州りんごをはじめとする様々な果物が、かき氷のシロップになっています。また、長野県産のフルーツや、水のみを使用している無添加商品となっています。
新しくアプリコット味が誕生
色んな種類の味が楽しめる信州自然王国のかき氷シロップですが、2018年に新しく「アプリコット味」が加わりました。アプリコットとは、あんずのことです。
かき氷のジャンルとしては珍しい味ですが、甘すぎない甘酸っぱいあんずの味が大人の方に好評です。
もしかすると、甘い物があまり得意でない人も食べられるかもしれません。そして砂糖には、ビート糖が使われています。これにより美味しくカロリーが抑えられ、子供や年配の方の健康にも良いシロップになっています。
4位:モナン「キャラメルシロップ」
商品情報
人気おすすめかき氷シロップランキング第4位は、ランキング12位にも登場したモナンの「キャラメルシロップ」です。ノンアルコールシロップとは打って変わってキャラメルがほんのり香り、優しい甘味のある仕上がりになっています。かき氷にキャラメル味というのは少し珍しいですが、万人受けな味のためおすすめです。
パンケーキにかけても美味しい
かき氷のシロップ以外にもコーヒーに少し落としてキャラメルのフレーバーに、パンケーキのキャラメルシロップとして、など様々な料理に使えます。
たまにカフェにも置かれていますので、もしかすると見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。
かき氷シロップおすすめ人気ランキング!3位~1位
人気おすすめかき氷シロップランキング2018第3位~1位
これまで色んな種類の美味しいかき氷シロップをご紹介してきましたが、やはりランキング上位になるのは美味しいだけでなく「無添加」の果汁シロップのようです。
もちろん上位ランクのかき氷シロップ以外にも無添加のものもありましたが、それ以上に美味しいと評判のようです。またその評判の理由は、無添加で味が美味しいだけではありません。それでは、さっそく人気おすすめかき氷シロップランキング2018年度の3位から1位を見てみましょう。
3位:株式会社フルーツバスケット「完全無添加かき氷シロップ」
商品情報
人気おすすめかき氷シロップランキング第3位は、天然素材のみをふんだんに取り扱っている株式会社フルーツバスケットの「完全無添加かき氷シロップ」です。このかき氷シロップの良いところは、完全に無添加無香料なところと天然フルーツや素材の果汁を凝縮しているところです。また、味の種類も7種類と多いので色んなフルーツの味を楽しめます。
セット購入後お気に入りの味をチョイス
セットで購入した後、一番美味しかったイチゴをリピートしました。何度食べても飽きる事がありません。ヨーグルトに掛けても美味しいです。
こちらでは主にセットをご紹介していますが、セットの商品を食べ比べてみて気に入った味のシロップのみの購入が可能です。ですから初めての人は、通販や問い合わせて7種類の購入を行い、お気に入りの味をリピートするのもおすすめの購入方法です。
2位:氷販売店「無添加かき氷シロップ・南のパラダイス」
商品情報
人気おすすめかき氷シロップランキング第2位は、ビタミンCが豊富に入っていると評判のかき氷シロップ「無添加かき氷シロップ・南のパラダイス」でした。このかき氷シロップを取り扱っている氷販売店は、店名通り食用の氷やドライアイスを取り扱う専門店です。そのため、氷に合ったシロップを研究した結果、身体によくビタミンCが入ったシロップが出来上がったのです。
しつこくない甘さがグッド
南国フルーツの味がサッパリしている
このかき氷シロップは、南のパラダイスというだけあってマンゴーや日向夏と言った南国を思わせるフルーツを使っています。そのフルーツの味がさっぱりしていて食べやすいと人気です。
美味しいです。市販の合成着色料などのシロップはしつこい甘さと舌に付着する色がとても許せなくて、業務用に購入させて頂きました。たいへん好評です。
何度か言いましたが市販のシロップには、添加物が入っていたり合成着色料・香料などがたくさん入っていることがよくあります。そのため人によっては、そのシロップの味が「甘すぎる」と感じる事もあるでしょう。しかしこのシロップでは、南国フルーツの程よい酸味が相まって甘すぎず、大人でも美味しいと感じる仕上がりになっています。
しかしこの商品は、画像のようにパック入りです。そのため一度開封すると蓋ができないためあまり長持ちしません。なので一気に1パック使いきれない場合は、空き瓶などに移し替えることをおすすめいたします。賞味期限が切れていなくても開封後は、味が落ちる恐れがありますので是非お試しください。
めちゃめちゃ美味しかったです!無添加で安心して食べれたので良かったです!3本買ったけど、足りるかなぁ~笑
1位:削氷「天然フルーツのかき氷シロップ」
商品情報
2018年におすすめかき氷シロップランキング堂々の第1位は、同じく氷専門店の削氷が開発販売を行っている「天然フルーツのかき氷シロップ」です。このかき氷シロップは、最もフルーツの味が楽しめると言っても過言ではない商品です。もちろん無添加なので、小さい子供に食べさせるのに最適なシロップと言えるでしょう。また蓋つきのチューブ入りなので、保管もしやすいという意見もありました。
プレゼントにも最適なかき氷シロップ
かき氷好きの両親へプレゼントしました。
自分では買わないような濃厚&高級シロップ…
食べるのを楽しみにしているようです♪
かき氷シロップは、自分で食べる以外にもよく夏の送り物としても活用されています。ランキングでもご紹介したように、贈答品として使えるシロップはたくさんありますが中でもこちらがおすすめです。なぜなら、添加物が入っていなくて味が濃厚な上に価格が高すぎず安すぎないからです。高級すぎると、かえって相手に気を使わせてしまう事もあるのでこれくらいがちょうどいいのかもしれません。
老若男女安心して食べられる
このかき氷シロップは、老若男女問わず楽しめる商品としても人気があります。理由は味の種類も豊富なので、子供向きのものから大人好みのシロップまで揃っているからです。それに加えて無添加なのですから人気があって当然なのかもしれません。
1パックでは724円プラス送料が1,000円になりますが、セット価格だと4,980円で送料無料となりとってもお得です。是非、家族のみなさんで味わってみてください。
子供から大人まで「美味しい!美味しい!」と、
大絶賛されました。来年の夏にまたリピートしたいと思います
かき氷シロップは実はどれも同じ味!?
かき氷シロップが同じ味な理由
これまで色んな種類のかき氷シロップを人気順におすすめランキングをご紹介しましたが、実はほとんどのかき氷シロップは「同じ味」だと言われています。
下記ににて、なぜ同じ味なのか理由をひも解いてみましょう。
割と衝撃なんだけど pic.twitter.com/X4jQppbEDp
— 銀の微糖 (@S_ya8z) July 8, 2015
これまで色んな種類のかき氷シロップをご紹介してきましたが、実は市販のかき氷シロップは、同じ味だと言われています。特に、定番のいちごを含むメロンやレモン、ブルーハワイと言った露店などで見かけるシロップは同じ味なのだそうです。この理由は、市販のシロップに一切果汁が入っていないことから考えられます。
同じ味でも違う味に感じる理由
同じ味に感じないのは舌の錯覚
では、なぜいちご味やメロン味などのかき氷を食べた時に同じ味に感じないのかというと舌が違う味だと錯覚しているからです。
本来私たち人間は、食べ物の味を舌だけでは感じ取れません。目で実際にその食べ物を見て、その臭いや音なども踏まえて脳にどんな味か伝達します。
それが、舌に伝わり味を感じるのです。しかしかき氷のシロップは、実際は同じ味でもそれぞれのシロップに色が異なる着色料と香料を配合しています。それによって、脳がかき氷のシロップの味がそれぞれ違う味だと認識し、舌で感じる味は同じ味とは思えなかったのです。このかき氷のシロップの味は、同じ味と知ってショックを受けた人は多いでしょう。
余ったかき氷シロップを使った簡単美味しいレシピ
しかしその一方で手作りかき氷で使ったシロップが、余ったなんて事がよく起きるようになりました。その余ったシロップを捨ててしまうのは、もったいないです。余ったかき氷シロップは、美味しい手作り料理に活用してみましょう。そこで次は、余ったかき氷シロップを使った美味しいおすすめお料理とそのレシピをご紹介いたします。どの料理も簡単なレシピなので是非、作ってみてください。
お料理レシピ①寒天サイダー
お料理レシピ②ホットケーキ
お料理レシピ③ケーキの生クリーム
白い生クリームケーキに飽きてきたときは、余ったシロップを加えるのがおすすめです。通常の生クリームに余ったシロップを入れて、混ぜるだけでカラフルなクリームが簡単に出来ます。これを、スポンジに塗ってみましょう。カラフルなケーキにする時は、複数の余ったシロップを使うと便利です。
きっと、子供の誕生日ケーキなどに使うと喜ばれる事でしょう。また複数の余ったシロップが混ざり合っても味に違和感がないのは、シロップがもともと同じ味だからなのかもしれません。
お料理レシピ④ヨーグルトにかける
ヨーグルトスムージの作り方
プレーンのヨーグルトに、余ったかき氷シロップかけましょう。ストローなどで、しっかり混ぜたら出来上がりです。
無添加のかき氷シロップを使うと、糖質を摂りすぎずしっかりと必要な栄養素を取り入れることができます。
また作り方もとっても簡単なので、朝食の1つとして取り入れている人も多いようです。これまでご紹介してきたかき氷レシピの中で、最もポピュラーなレシピです。今、余ったかき氷シロップをどうしようか迷っている方は、さっそく作ってみてくださいね。
いちご味の手作りかき氷シロップの作り方
しかし人によっては、作り方がよくわからないという人がいらっしゃるかもしれません。また市販のシロップが同じ味と知って本当のいちごシロップを食べたいと思いませんか?そこで次は、色んな料理に使えるシロップの中で特に万能な「いちごシロップ」の手作り法をお伝えします。手作りのいちごシロップは、主に2種類作れますので自分の好みのいちごシロップを参考にしてみてください。
酸っぱめで美味しいいちごシロップの作り方
上記でも言いましたように手作りのかき氷シロップは、自分好みの甘さにできるというメリットがあります。このレシピのかき氷シロップは、レモンが入っているので程よい酸味があり大人向けのシロップだと言えるでしょう。また、手作りのため無添加となっており、より安全で身体に優しいシロップとなっています。
甘くて美味しいいちごシロップの作り方
手作りいちごシロップレシピ②
・へたをとって水洗いしたいちごを瓶に入れる
・その上に砂糖や氷砂糖をいちご全体にまぶされて全体がうまるぐらいに入れる
・3~4日放置するといちごの水分と砂糖が混ざってシロップの完成
酸っぱいものが苦手な人や小さい子供には、レモンの代わりにお砂糖を入れた甘めないちごシロップがおすすめです。このいちごシロップも手作りになり無添加です。子供たちに添加物をあまり摂取させたくない人は、是非お試しください。
かき氷シロップ人気おすすめランキング!まとめ
一口にかき氷シロップと言っても種類は、様々です。市販のかき氷シロップでは、同じ味のものもありますが本物の無添加の材料であれば、その味は無限大です。また色んな料理に取り入れることで、余ったシロップを活用でき更なる味の発見にもつながります。是非これを機会に、かき氷シロップの種類を知って色んな食べ方やレシピを研究しシロップの可能性を広げて楽しんでください。
美味しい手作りかき氷を楽しみたい人にはこちらのランキングもおすすめ
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。