デスクライトのおすすめランキングTOP21!目に優しい人気の売れ筋商品
デスクライトのおすすめランキングをご紹介します。勉強や仕事に欠かせないデスクライトですが、たくさんの商品が発売されています。値段が安いものからおしゃれなのもの、目に優しい商品もあれば子供の学習机にぴったりのものもあります。そんな数多くのデスクライトの特に人気の高い商品をおすすめランキングでまとめました。人気ランキングをあわせてデスクライトの選び方もご紹介します。
目次
デスクライトの人気おすすめランキング!子どもの学習机にも!
勉強や仕事用におしゃれなデスクライトをご紹介
勉強などをするには物足りない部屋の照明を補って、手元に明かりを照らしてくれるデスクライト。どのデスクライトを選ぶかによって勉強や仕事の効率や目の疲れも変わってきます。今は数多くの商品が発売されていますので、どれがいいか悩む方も多いはずです。そこでこの記事ではデスクライトの選び方と人気のデスクライトをランキング形式でご紹介します。
デスクライトの選び方・ポイント
電球の種類から選ぶ【LED・蛍光灯】
長寿命で省電力のLED
デスクライトを選ぶ際にまず注目するポイントは電球の種類です。
蛍光灯かLEDのどちらかを選ぶことになりますが、現在はLEDが主流で種類も豊富です。LEDは長寿命で明るく、省電力で明るいのが特徴です。
蛍光灯と比較してLEDの寿命は約10倍以上なので、おすすめなのはLEDですがLEDの光よりも蛍光灯の光のほうが好きという人もいます。蛍光灯の良さは比較的光のムラが少ないことと、電球も安いことです。家電量販店などで比較して自分の好みに合った電球を選びようにしましょう。
明かりがどこまで届くかを考えて選ぶ【A形・AA形】
「A形」「AA形」とは明かりが30cmと50cmの範囲で、どれくらいの明るさかを示した値になります。「A形」なら30cm以内が300ルクス以上・50cm以内が150ルクス以上、「AA形」は30cm以内が500ルクス、50cm以内が250ルクス以上です。「AA形」のほうが遠くまで明るく照らしてくれますので、学習机の幅が広い場合には「AA形」を選ぶのが良いです。
設置方法や形で選ぶ【スタンドタイプ・クランプタイプ・クリップタイプ】
使用する場所に合わせて選ぶ
デスクライトには一般的なスタンドタイプの他にクランプタイプ・クリップタイプがあります。
スタンドタイプは通常の土台があるデスクライトでデスクに立てて使用します。クランプタイプは机の端につけるタイプで挟んで固定するタイプです。
クリップタイプはデスクの端に挟むだけですので自由に取り外しができます。机が広い場合はスタンドタイプ、机が狭い場合はクランプタイプ、デスクライトの移動をしたい場合にはクリップタイプを選ぶのがおすすめです。
コードレス・USB充電か有線かで選ぶ
持ち運びに便利なコードレスタイプ
デスクライトにはコードのある有線式のものだけでなく、コードレスやUSB充電のものもあります。
USB充電やコードレスタイプは持ち運びが便利なので、子供がリビングで学習するときにも便利です。携帯性を重視するならコードレスタイプを選ぶようにしましょう。
調色・調光機能や明るさで選ぶ
明るさが調節できると便利
デスクライトは商品によって明るさもさまざまです。子供の勉強や仕事で使用する際はなるべく明るい商品を選ぶのがおすすめです。
また調色や調光を何段階かで選べる商品も便利です。自分の使用用途に合わせて明るさを選択することができるのでおすすめです。
安い価格で選ぶか高くても目に優しいものを選ぶか
目の優しさを考えて価格の高いデスクライトが気になった場合は、その中でも評価が高いものを選ぶのがおすすめです。ライトの影を作らないように、子供の目に優しいものなど、目の優しさを考えて作られた商品などもありますので、口コミ評価などを参考に選ぶようにしましょう。
子供が使うか大人が使うか
大人が使うには高さが低いといった商品もありますし、今は子供向きの商品も豊富に揃っています。子供に向けてかわいいデザインのものなどもあります。逆にシンプルなもので、アームを目の高さに合わせて動かすことができ子供も大人も使用できるといったものもあります。使う用途だけではなく、使用する人に合わせてデスクライトを選ぶようにしましょう。
デスクライトの人気おすすめランキング21位~11位
21位:KOIZUMI(コイズミ)LEDモードパイロットスリムアームライト「SCL-357」
商品情報と特徴
子供の学習机にもぴったりのデスクライト
価格:9,280円
メーカー:コイズミ(KOIZUMI)
サイズ:52.5×70.3×28.5cm
電源コードの長さ:約2.1m
本体重量:1.7Kg
電源:AC100 50/60Hz
消費電力:17W
明るさ(最大):1100Lx
器具光束: 1134lm
デスクライトの人気おすすめランキング21位はKOIZUMI(コイズミ)のLEDモードパイロットスリムアームライトです。このデスクライトは学習メーカーが作った目に優しいライトですので、子供が勉強する学習机にもぴったりの商品です。ライトの光が直接見えないようカバーが付けてありますので目に優しい作りになっています。
光の色は使う場面によって全部で3パターン種類があります。柔らかく勉強や仕事をするのにちょうどいい明るさの「勉強モード」、青みがかって爽快でいききとした明かりの「計算モード」、勉強の休憩時や就寝前の読書などにおすすめの電球色で落ち着いた色の「休憩モード」のつ3つから選べます。
20位:TWINBIRD充電式リビング学習LEDライトデスクライトLE-H318Wホワイト
商品情報と特徴
子供のリビング学習に便利
価格:4,419円
メーカー:ツインバード工業(TWINBIRD)
サイズ:7.5×9×31.5cm
電源コードの長さ:1.8mm
本体重量:0.6Kg
電源:充電式/ACアダプター式 DC9V 1A
消費電力:約5.5W(充電+点灯「強」時)
明るさ(最大):1000lx
器具光束: 300lm
デスクライトの人気おすすめランキング20位はTWINBIRDの充電式リビング学習LEDライトです。このデスクライトはコードレスなので、例えば子供がリビングで学習するときなどにおすすめのデスクライトになります。充電式なので子供部屋からリビングに簡単に持っていけるのが便利です。勉強が終われば充電台に乗せるだけで充電ができます。
もちろん子供だけでなく家族全員使うことができ、就寝前のベッドでの読書や裁縫などにも便利です。明るさは強、中、弱の3パターンから選べ、強で使用した場合には約1.5時間、弱で使用した場合には約10.0時間充電が持ちます。
19位:パナソニックLEDデスクスタンドシャンパンゴールドSQ-LD220-N
商品情報と特徴
コンパクトでシンプルなデスクライト
価格:4,570円
メーカー:パナソニック(Panasonic)
サイズ:39.0×30.5(セード部)cm
電源コードの長さ:1.7m
本体重量:0.7Kg
電源:AC100V
消費電力:5W
明るさ(最大):???
器具光束: 350 lm
デスクライトの人気おすすめランキング19位はパナソニックのLEDデスクスタンド「SQ-LD220-N」です。コンパクトでインテリアを選ばないシンプルなデザインがおしゃれなこちらのデスクライトは、折りたたみ式なので使用しないときには折りたたんでよりコンパクトにすることができます。カラーはシルバー、シャンパンゴールド、ホワイトの全3色用意されています。
光源寿命は約40000時間
このデスクライトはLEDライトなので光源寿命が約40000時間以上と長寿命なので、1度購入したらランプ交換の必要もありません。
調光は一段階ですが、350ルーメンと十分な明るさですので子供の学習机や仕事などどのような場面でも利用できます。
18位:TaoTronicsLEDデスクライトTT-DL11
商品情報と特徴
安いけど十分な明るさ
価格:2,399円
メーカー:TaoTronics
サイズ:28 x 9.9 x 36 cm
電源コードの長さ:???
本体重量:540g
電源:DC 10V/0.7A
消費電力:8W
明るさ:5500K(色温度)
器具光束: 386ルーメン
デスクライトの人気おすすめランキング18位はTaoTronicsのLEDデスクライトです。このデスクライトは色温度が5つ、明るさを7つのモードから選べますので、勉強、読書、遊びなど子供から大人まで使用できるLEDデスクライトになります。2,399円と価格も安いですが、ライトが熱で熱くなりにくく明るさも十分なので学習机で使うのもおすすめです。
角度も調整可能
学習机に置いても違和感のないシンプルデザインのTaoTronicsのLEDデスクライトは角度も調節可能です。
スタンドが柔軟に曲がりますので、勉強や読書に最適な角度に調節することができますので便利です。
17位:オーム電機ODS-LS16
商品情報と特徴
シンプルで安いデスクライト
価格:1,848円
メーカー:オーム電機
サイズ:9×27×30
電源コードの長さ:1.7m
本体重量:0.65kg
電源:AC100V 50/60Hz
消費電力:約5ワット
明るさ(最大):約1900ルクス
器具光束: 約330ルーメン
デスクライトの人気おすすめランキング17位はオーム電機のLEDデスクスタンド「ODS-LS16」です。価格が1,848円と安いこのデスクライトはスリムな分照射範囲は若干狭いですが、全光束330ルーメン、照度1500ルクスと十分な明るさを持ったデスクライトになります。コンパクトなので移動もしやすく、家のリビングでちょっとした仕事をするのにもおすすめのデスクライトです。
16位:Z-LIGHT・LEDデスクライトZ-10N山田照明
商品情報と特徴
無段階調光で学習机や仕事に便利
価格:11,600円
メーカー:山田照明
サイズ:セード幅420mm・アーム長360+360mm
電源コードの長さ:???
本体重量:1.4kg
電源:100V
消費電力:11.9W
明るさ(最大):約2,430Lx
器具光束: 約393lm
デスクライトの人気おすすめランキング16位は山田照明のZ-LIGHT「LEDデスクライトZ-10Nです。このデスクライトは蛍光灯上部のスイッチで5%のほのかな明るさから、読書にほどよい明るさ、勉強や仕事に使う100%点灯まで明るさを無段階で選ぶことができます。どの明るさに設定しても2回クリックで100%点灯にシフトできるのも便利です。
明るくて目に優しい
高級感のあるこのデスクライトは明るさは白熱灯150W相当と明るく、多重な影もない目に優しいライトです。
価格は安いというわではないですが、品質が高いデスクライトですので子供の学習机用や仕事などシーンを問わずおすすめのデスクライトです。
デザインもスタイリッシュでおしゃれでアームは平行移動しますので勉強や仕事などで見やすい角度に合わせることができます。価格は安いというわではないですが、品質が高いデスクライトですので子供の学習机用や仕事などシーンを問わずおすすめのデスクライトです。
15位:ベストNewStar目に優しいLEDデスクライト
商品情報と特徴
超軽量で持ち運び便利なデスクライト
価格:1,389円
メーカー:ベスト New Star
サイズ:25*8*8cm
電源コードの長さ:コードレス
本体重量:281g
電源:DC/5V/1A
消費電力:7w
明るさ(最大):500lux
器具光束: 540ルーメン
デスクライトの人気おすすめランキング15位はベストNewStarの超軽量LEDデスクライトです。USBで充電する充電式のこのLEDデスクライトは重さがわずか281gと超軽量で、サイズもコンパクトですので、持ち運びにも便利です。パソコンをはじめどのようなUSB対応機器でも充電ができ、充電は最長8時間持ちます。明るさは勉強、仕事、読書など状況により3パターン変更可能です。
折りたたみ式のアームは180度調整可能
1,389円と価格も安いのこのデスクライトは、光度のむらがなくが均一なので目にも優しいデスクライトです。
折りたたむことのできるアームは、180度調整可能になっています。
14位:WenTop充電式デスクライト3段階調光タッチコントロール
商品情報と特徴
懐中電灯代わりにもなるデスクライト
価格:899円
メーカー:WenTop
サイズ:12,5*9,5*16,5cm
電源コードの長さ:1,33m
本体重量:230g
電源:DC 5V 500mA
消費電力:5W
明るさ:6500K
器具光束: ???
デスクライトの人気おすすめランキング14位はWenTop の充電式デスクライトです。このLEDデスクライトは価格が1000円以下と安い商品になります。安いですが機能性は高く、USB充電式なので電源コードも邪魔にならないので携帯にも便利で、いざというときにはデスクライトとしてだけでなく懐中電灯代わりとして利用することもできます。価格も安いので予備としてもおすすめです。
明るさは3段階調節
明るさはタッチするごとに「弱・中・強」の3段階で調節が可能です。
コードレスで携帯性のあるデスクライトですので、勉強や仕事はもちろんアウトドアのやキャンプのテントなどでの利用にも便利です。
13位:Pookin充電式デスクライト
商品情報と特徴
リモコンで操作できるデスクライト
価格:5,600円
メーカー:Pookin
サイズ:438×205×48(mm)
電源コードの長さ:???
本体重量:600グラム
電源:AC100~240V~50 / 60Hz
消費電力:9W
明るさ:60×0.2W / LED
器具光束: ???
デスクライトの人気おすすめランキング13位はPookinの充電式デスクライトです。このデスクライトは単4電池で動くリモコンで操作することができるおしゃれなデスクライトで、リモコンで60秒か10分のタイマー消灯ができる便利な機能も付いています。明るさは5段階で調節可能で、再度電源を入れると前回と同じモードの明るさで点灯します。
12位:XIANRUI充電式LEDデスクライト
商品情報と特徴
目に優しい充電式ライト
価格:1,359円
メーカー:XIANRUI
サイズ:38*9,5*16cm
電源コードの長さ:???
本体重量:458 g
電源:充電式1800mAhのリチウム
消費電力:9W
明るさ:???
器具光束: ???
デスクライトの人気おすすめランキング12位はXIANRUIの充電式LEDデスクライトです。1,359円と値段も安いこちらのLEDデスクライトはUSB充電式で折りたたみ式です。持ち運びも便利なコンパクトサイズでデザインもおしゃれですので、サブのデスクライトとしての利用や、学生の勉強、オフィスでの仕事時の使用にも最適です。
調色は全部で5段階
XIANRUIの充電式LEDデスクライトは明るさ3段階で変更することができ、色の種類は全部で5種類の中から選べます。
自分に合う明るさと色を選ぶことで長時間の作業でも目が疲れにくいのでおすすめです。
11位:パナソニックLEDデスクスタンドSQ-LE530-H
商品情報と特徴
デザインもおしゃれなデスクライト
価格:7,190円
メーカー:パナソニック(Panasonic)
サイズ:26.4×31.4cm
電源コードの長さ:170cm
本体重量:約1.0kg
電源:充電式1800mAhのリチウム
消費電力:7W
明るさ:昼白色(5000K) / 電球色(2700K)
器具光束: 350 lm
デスクライトの人気おすすめランキング11位はパナソニック(Panasonic)のLEDデスクスタンドSQ-LE530-Hです。オーバルフォルムのデザインがおしゃれなこちらのデスクライトは、灯具を閉じた状態と開いた状態の2パターンで利用することができるデスクライトで、灯具を閉じた状態ですと電球色で開くと昼白色の明かりがつきます。
寝室でもリビングでも利用できる
軽量なので寝室、リビング、学習机と移動も便利で、見た目もおしゃれなのでベッドサイドの読書灯としてもぴったりです。
読書灯として利用する場合には電球色、リビングや学習机で使う場合は電球色がおすすめです。
デスクライトの人気おすすめランキング10位~7位
10位:アイリスオーヤマ乾電池式LEDデスクライトLSM-55
商品情報と特徴
価格も安い乾電池式のデスクライト
価格:960円
メーカー:アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
サイズ:幅約15×奥行約4.3×高さ約1.9
電源コードの長さ:約30cm
本体重量:89g
電源:単4形アルカリ乾電池×4本(別売)※充電式電池も使用可能/USB入力端子(DC5V300mA)
消費電力:1W
明るさ:???
器具光束: 約55ルーメン
デスクライトの人気おすすめランキング10位はアイリスオーヤマの乾電池式LEDデスクライトです。コンパクトサイズのこのデスクライトは単4形乾電池4本、あるいはUSBケーブルを利用することができるので、持ち運びに大変便利です。仕事や読書、勉強などで手元をちょっと照らすのに便利でデスクライトがない出張先のホテルでの利用や新幹線での移動時にもおすすめです。
コンパクトにたためるので収納に便利
使わないときには折りたたむことができ、折りたたんだ時のサイズは幅が15cm、奥行4,3cm、高さが1,9cmとコンパクトです。
バッグにも入れやすく収納にも便利で、ノートパソコンに繋けば、電池不要で使えるのも嬉しいです。
9位:IKEAデスクライト・ワークランプFORSÅフォルソー
商品情報と特徴
おしゃれで安いIKEAのデスクライト
価格:1,999円
メーカー:IKEA
サイズ:高さ: 35 cm、ベースの直径: 15 cm、シェードの直径: 12 cm
電源コードの長さ:約1.8 m
本体重量:89g
電源:AC100V
消費電力:40W
明るさ:???
器具光束: ???
デスクライトの人気おすすめランキング9位はIKEAのデスクライト「FORSÅフォルソー」です。2000円以下と価格も安いこのデスクライトはクラシックでレトロなスタイルのデザインがおしゃれなデスクライトになります。おしゃれなデスクライトが欲しいという人におすすめのデスクライトで、子供の学習机にもおすすめです。電球は別売りで、用途によって選ぶことができます。
アームとヘッドの角度調節可能
アームとヘッドは好きな角度に調節できますので、デスクやベッドサイド、リビングやソファまわりなどでの読書ランプとしても最適なデスクライトになります。
カラーはブラック、ブルー、ゴールド、シルバーが用意されていてどれもおしゃれです。
8位:子どもの目を守るバルミューダLEDデスクライトBALMUDATheLight「L01A-BK(ブラック)」
商品情報と特徴
子供の学習机におすすめ
価格:39,960円
メーカー:BALMUDA(バルミューダ)
サイズ:高さ:幅 191mm、奥行き 264mm、高さ 463mm
電源コードの長さ:約1.8 m
本体重量:約3.2kg
電源:AC100V 50/60Hz共用(ACアダプター)
消費電力:全灯時最大14W、消灯時0.1W以下
明るさ:5700K
器具光束:430lm
デスクライトの人気おすすめランキング8位はBALMUDA(バルミューダ)のデスクライト「The Light L01A」です。このデスクライトは子供の目線を考えて作られたデスクライトで、子供が対象物を見たさいに影を作らないように設計されました。影を作ってはいけない光を生む手術灯からヒントを得て作られています。だから子供の目に優しく、目を守ってくれます。
鉛筆や定規を入れられるツールボックス付き
ライトの下には鉛筆や定規などを収納することができるツールボックスが付いています。
専用ステッカーも付いていますので、ツールボックスの貼ることで自分だけのデスクライトが完成します。明るさは1から6まで使う環境に合わせて6段階調整可能です。
7位:パナソニックLEDデスクスタンド置き形ホワイトSQ-LD521-W
商品情報と特徴
子供部屋からオフィスまで幅広いシーンで使える
価格:8,480 円
メーカー:パナソニック(Panasonic)
サイズ:幅(セード部):33.8×高さ(上アーム):11.1×高さ(下アーム):36.0cm
電源コードの長さ:170cm
本体重量:約2.5kg
電源:AC100V
消費電力:13W
明るさ(最大):昼光色6200k・Ra85
器具光束: 約427 ルーメン
デスクライトの人気おすすめランキング7位はパナソニックのLEDデスクスタンド「SQ-LD521」です。約427ルーメンと明るいこのデスクライトは均一に明るく照らしてくれますので、目が疲れにくいです。小さい文字もくっきりとはっきり見やすい光ですので勉強、仕事、読書といったどのような場面でも活躍し、日本PTA全国協議会も推薦している商品になります。
可動性が高いので子供から大人まで使える
このデスクライトは一定に高さを保ちながら、アームの部分を水平方向に6カ所動かせる、可動性の高いデスクライトです。
灯具の位置を調整しやすいですので、子供から大人まで見やすい位置に合わせて使うことができ目に優しいです。
デスクライトの人気おすすめランキング6位~4位
6位:オーム電機LED学習スタンドLE94G-W「DS-LE94AG-W」
商品情報と特徴
学習用デスクライトとしておすすめ
価格:3,717 円
メーカー:オーム電機
サイズ:33×46cm
電源コードの長さ:約1.8m
本体重量:約1.8kg
電源:AC100V 50/60Hz
消費電力:10.5W
明るさ(最大):2000ルクス
器具光束: 1000ルーメン
デスクライトの人気おすすめランキング6位はオーム電機のLED学習スタンド「LE94G-W」です。学習用のデスクライトの定番ともいえるこちらの商品は1000ルーメンと、子供が勉強するのに必要十分な明るさを備えたデスクライトになります。子供の学習机だけでなくオフィスでの使用もおすすめです。
目にも優しい光
明るさは20%から100%の間で無段階で調光することが可能です。ちらつきや光の反射が少ないライトですので目にも優しい明かりです。
本体にはサービスコンセントも付いていますので、携帯の充電などにも便利です。
5位:TWINBIRD単三乾電池とAC電源で使用可能・たためるLEDライトLE-H315W
商品情報と特徴
子供のリビング学習におすすめ
価格:1,980円
メーカー:ツインバード工業(TWINBIRD)
サイズ:W185×D300×H82mm
電源コードの長さ:約 1.8 m
本体重量:612 g
電源:AC:100V 50/60Hz 9V 1A、DC:単三乾電池×4(別売り) 6V
消費電力:4.5W
明るさ(最大):???
器具光束: ???
デスクライトの人気おすすめランキング5位はTWINBIRDのたためるLEDライトです。電池を入れて使用できるコンパクトタイプですので、持ち運びがしやすいデスクライトです。子供が学習机以外のリビングなどで勉強するときにぴったりのデスクライトになります。天井照明だけでは勉強する光が物足りないというときに便利です。
明るさは2段階で調節可能
明るさはシンプルな強と弱の2段階で調節可能です。1,980円と価格も安いので、家事やネイルケア、パソコン作業などのときの補助灯としてもおすすめの商品です。
たためばA4縦とほぼ同サイズになりますので、カバンに収納して外出先で使用することもできて便利です。
4位:Tradeoneタッチセンサー式LEDデスクライト
商品情報と特徴
明るさは10段階で調節可能
価格:3,280円
メーカー:Tradeone
サイズ:W13×D20×H42cm
電源コードの長さ:約 150cm
本体重量:1200g
電源:AC:100V~240V
消費電力:10W
明るさ:6500k
器具光束: ???
デスクライトの人気おすすめランキング4位はTradeoneのタッチセンサー式LEDデスクライトです。このLEDデスクライトは明るさを10段階調節可能ですので、お好みの明るさを見つけやすいです。電球色、暗めの昼白色、明るい昼白色など光の種類も5段階で調節が可能です。本体の土台裏面には滑り止めが付いていますのでライトが滑る心配もありません。
便利なUSBポート付き
本体のusbポートも付属していますので、ケーブルをつなぐことでスマホの充電もできて便利です。
アームは多角度に曲がりますので、使用する人や状況によってアームの調整もしやすいのでおすすめです。
デスクライトの人気おすすめランキング3位~1位
3位:LENDOO折りたたみ式デスクライトUSB充電ポート付き
商品情報と特徴
明るさは3段階調節
価格:2,099円
メーカー:Lendoo
サイズ:W17×D10×H33cm
電源コードの長さ:???
本体重量:599 g
電源:AC:100V
消費電力:1~5W
明るさ:???
器具光束: 約370lm
デスクライトの人気おすすめランキング3位はLENDOOの折りたたみ式デスクライトです。ライトのまぶしさが少なく、自然光のような目に優しい光が特徴のこのデスクライトは子供の学習机や仕事などどのような用途にも向いている商品になります。明るさはシーンに合わせて3段階の調節が可能です。商品は折りたたむこともできますので収納にも便利です。
バッテリー内蔵で便利
このデスクライトには、1800mAhのリチウムバッテリーが内蔵されていますので、USBで充電してコンセントなしで使用することもできますので便利です。
またUSB充電ポートも付いていますので、読書や勉強をしながらスマートフォンやiphoneの充電ができるのも便利です。
購入者の口コミ評価
コスパのいいデスクライト
デスクライトの人気おすすめランキング3位のLENDOO折りたたみ式デスクライトの購入者のレビューを紹介します。
価格が安いのに高機能でコストパフォーマンスがいいという声が多くありました。
3段階の明るさの調節、USB充電式内蔵バッテリー いたってシンプルなところが良いです。取説を全然読まずに使えるくらいシンプル。PC周辺に置く予定だったので都合も良かった。
約2000円というリーズナブルな価格でバッテリー内蔵というのが高評価でしたが、このデスクライトはアームの可動性にも優れています。ライトヘッドは180°、アームは90°まで曲げることができますので、自分の照らしたい角度も自在に選べます。
2位:Patech目に優しいLEDデスクライトPA-HM178AW
商品情報と特徴
細かい文字もクッキリ見える
価格:2,499円
メーカー:Patech
サイズ:34.7 x 15.1 x 11.7 cm
電源コードの長さ:???
本体重量:665 g
電源:AC 100-240V ~50/60 Hz
消費電力:8W
明るさ:???
器具光束: 約400 lm
デスクライトの人気おすすめランキング2位はPatechのデスクライトです。こちらのデスクライトは約400ルーメンと明るい光が特徴で、色調も鮮やかに見えるライトですので、小さくて細かい文字や絵もくっきりとはっきり見えます。目にも優しいので子供の学習机にもおすすめのデスクライトです。
点灯モードは合計で15種類
点灯モードはライトの明るさを5段階、色の温度を3段階で調節できますので、組み合わせにより合計15種類の中から最適な点灯モードを選択することができます。
読書、勉強、仕事、就寝前のリラックスタイムとシーンに合わせて点灯のモードを選ぶことができて便利です。
購入者の口コミ評価
アームの角度が自在に曲げられて便利
デスクライトの人気おすすめランキング2位のPatechデスクライトの購入者のレビューを紹介します。
コンパクトで明るさも十分なので、子供の学習机にも最適だったという評価や暖色に調整できるのが嬉しいという評価がありました。
子供の勉強机用に購入しました。 明るさ調節、色の調節が色々できるので自分の好きな感じに調整できて満足できます。
このデスクライトはアーム部分も特徴でグースネックというシリコン素材がアームに使われています。シリコンなので柔軟性に優れていて、アームは360度回転が可能ですので、お好きな角度に調整することができます。
1位:アイリスオーヤマLEDデスクライトLDL-202C-W
商品情報と特徴
お手頃価格で高機能なLEDデスクライト
価格:2,980円
メーカー:アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
サイズ:幅約34×奥行約15×高さ約35
電源コードの長さ:1.8m
本体重量:約0.7kg
電源:AC100V(50/60Hz)
消費電力:4.6W(電源アダプター含む)、3.8W(ランプ本体のみ)
明るさ(最大):260lx
器具光束: 240lm
デスクライトの人気おすすめランキング1位はアイリスオーヤマのLEDデスクライト「LDL-202C-W」です。コンパクトサイズのこのデスクライトは、コンパクトながらくっきり明るい光で、ちらつきがないので長時間使用していても目が疲れにくいです。LEDを使用しているのでライト部分が熱くなりにくく、子供の学習机にもおすすめの商品です。
まぶしさガード付きで目に優しい
ライトの周りにまぶしさを軽減するためのガードが付いていますので、目に直接光が当たらず目に優しいです。
デスクライト本体にクリップが付いていますので、土台からライトを取り外してデスクのサイドにクリップを止めて利用することもできます。
購入者の口コミ評価
自由度が高いデスクライト
デスクライトの人気おすすめランキング1位のアイリスオーヤマのLEDデスクライト「LDL-202C-W」の購入者のレビューを紹介します。
本体から取り外してクリップライトとしても使用できるので自由度が高くコスパもいいという評価が多かったです。
安定感がとても良く、明るさもすごく良かったです。目にも優しい光で子供達に使わせてます。
アームの可動範囲も広く、上下に90度、左右に45度とフレキシブルなので照らしたい場所を照らせます。ライトは平均で10年間以上取り換えは不要で、1日に10時間、1年365日使用しても約10年間持ちますので経済的です。
おしゃれなフロアライトをデスクライトに代用することも可能
デスクを照らしてくれる高さに調節することで、デスク回りも明るく照らしてくれますし、デスクに置く必要がないので、椅子しかない場所やソファでの読書でも利用することができ便利です。デスクライトを買うほどではないという、1人暮らしの方に特におすすめです。
デスクライトの人気おすすめランキング!のまとめ
自分に最適のデスクライトを
デスクライトのおすすめランキングや選び方をご紹介してきました。
紹介してきたようにデスクライトは子供の学習向きのものや、スタンドタイプのもの、クリップタイプのものなど種類もさまざまです。
明るさだけでなく、携帯性の高いものなど使用場所に合わせた選び方もできます。紹介したランキングを参考に、学習用、仕事用など使用用途に合わせて最適なデスクライトを選んでみてください。
その他のランキングで気になる記事はこちら
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。