キッチンストッカーおすすめランキングTOP15!省スペースでしっかり収納!

キッチンは料理を作るなどして毎日使いますが、家の中でも散らかりやすい場所です。気持ち良くキッチンを使うには、省スペースのキッチンストッカーで上手に収納するなど、工夫して広々と使うのが大切です。デザインや機能に加えて、価格・材質・サイズもチェックして、しっかり収納できるキッチンストッカーを見つけましょう。通気性の良い木製のラック・人気のおしゃれな収納などをおすすめランキングにしています。おすすめランキングでぴったりのキッチン収納を見つけてみましょう。

目次

  1. キッチンストッカーおすすめランキング!しっかり収納!
  2. キッチンストッカーおすすめランキング15位~11位
  3. キッチンストッカーおすすめランキング10位~7位
  4. キッチンストッカーおすすめランキング6位~4位
  5. キッチンストッカーおすすめランキング3位~1位
  6. キッチンストッカーの収納術もマスターしよう!
  7. キッチンストッカーのインテリア実例を参考に!
  8. キッチンストッカーおすすめランキング!しっかり収納のまとめ

キッチンストッカーおすすめランキング!しっかり収納!

おしゃれに収納したい

おしゃれなキッチン小物

すっきりしたキッチンにするには収納が大切

 料理をしたり飲み物を作ったりと毎日使うキッチンですが、食品や食器など道具が多く家の中でも散らかりやすい場所です。

すっきりと収納できれば毎日気分良くキッチンを使えるのにと思っている人は多いかもしれません。キッチンの内部がきれいに収納されていると料理が楽しくなりますが、おしゃれなデザインのキッチンストッカーを置けばインテリアにもなります。サイズや種類が豊富にありますがぴったりのものが見つかれば清潔でおしゃれなキッチンになるでしょう。そんなキッチンストッカーのおすすめランキングを紹介します。

キッチンストッカーは種類・タイプが豊富

シンプルなキッチンインテリア

キッチンに合う収納を設置する

キッチンストッカーは種類が豊富で、サイズ・大きさ・価格の違いだけでなく色々なタイプがあります。

 

人気の材質であれば通気性の良い木製などもありますが、省スペースで有効活用できるデザインなどもあります。

キッチンストッカーは隠したいものを扉付きのタイプの棚にしまって収納し、飾っておきたいものワゴンなどで見せる収納にするなど使い分けできます。木製の材質であれば、野菜や米などを収納できる機能性が高いものもあります。そのためキッチンの中でどんな風に使うかをイメージしながら選んでみるのもおすすめです。

引き出し型

引き出しの中のスパイスの瓶の画像

奥のものが取り出しやすい引き出し型

引き出し型のキッチンストッカーは奥にあるものが取り出しやすいので、よく使うものを入れておくのに便利です。

個性的なデザインがされていておしゃれなものや、木製の人気があるデザインなどもあっておすすめです。省スペースのキッチンストッカーであれば、無駄な空間を有効的に使うことができます。おしゃれなラック型も良いのですがしっかり奥行きがあるものは利便性の高く魅力です。引き出し型の収納は、軽くて出し入れが多いものを収納すると使いやすいかも知れません。

引き戸型

大容量のキッチンストッカー

省スペースで活用できる引き戸型

引き戸型のキッチンストッカーは、通路が細いなど狭い場合に置いて使うのに便利です。

 

中に入っているものが一眼で確認できますし、人気のあるおしゃれなデザインがあるだけでなく、昔からある定番のキッチンストッカーのタイプになります。

引き戸型のキッチンストッカーは、奥行きはなくても横幅が広い空間があれば省スペースとしても使う事は可能です。またおしゃれなキッチンストーカーには木製や樹脂だけでなく変わった材質のものもあるようなので、人気のインテリアをチェックしてみましょう。

扉型

ホワイトの背が高い収納

中の収納が隠せる扉型

扉型のキッチンストッカーは備え付けのイメージがありますが、オーダーで購入できるものもあるようです。

 

大容量の収納が可能のタイプだけでなく、単身者用の低価格で小さなデザインもあって、収納しているものを隠してしまえるのが人気です。

大きいサイズが多いタイプのキッチンストッカーなので、ファミリーや複数人で住んでいる部屋のキッチンに向いているでしょう。ラック型のタイプと扉型のタイプが一緒になっているデザインなどもあります。おしゃれなラックも多いですが、扉の内側に収納できるポケットがついた機能的なものなどもよく見かけます。

ワゴン・ラック型

おしゃれなキッチンワゴン

見せる収納ができるワゴン・ラック型

ワゴン・ラック型のキッチンストッカーは、価格がリーズナブルなものが多いのが魅力です。

 

おしゃれなデザインのラックもたくさんありますが、プラスチック製のシンプルなワゴン型のキッチンストッカーも種類がとても豊富です。プラスチック製のラックはとくに価格が抑えられています。

沢山収納できるラック型の棚もありますが、省スペースでも使える小さなサイズや幅の狭いデザインもあります。使用頻度が高い調味料や小物などを1番上の段に収納しておくなど便利に使えるでしょう。使い方が豊富で、価格・デザイン・材質の種類が色々あるのも特長かも知れません。

省スペース型

白の隙間収納

わずかな幅でも奥行きを使って収納

省スペース型のキッチンストッカーは、シンプルだとおしゃれなキッチンの雰囲気を損なうこともありません。

 

10センチくらいの幅のスペースでも、サイズの合ったものを選べば容量のある便利な収納になります。

 

 

樹脂製やプラスチック製のなど材質も色々で、おしゃれに塗料されているモノトーンのデザインなどもあります。収納スペースが少ないキッチンにはおすすめできます。キャスターが付いていて簡単に出し入れできるところなども人気です。

ボックス型

イラスト入りボックス収納

重ねて使えるボックス型

ボックス型のキッチンストッカーは、1つずつ分けて使うこともできますし、積み重ねて使えるのが他のキッチンストッカーと違う部分でしょう。

 

床にそのまま置いて使うのも良いですし、扉型のキッチンストッカーの中に置いて引き出しのようにして使う事もできます。

シンプルでおしゃれなデザインもありますし、木製の材質のぬくもりがあるデザインもあります。価格はリーズナブルなものが多く、価格を抑えたボックスを1つ2つだけ重ねて使う場合ならかなり費用を低くできます。デザインの入った木製のボックスを重ねて置くと人気のカントリー風のキッチンにできます。

用途で使い分けるのが便利

カントリー風キッチン

キッチンストッカーの特長に合わせて選ぶ

キッチンストッカーはサイズや種類を選びつつ用途に分けて使い分けるのがおすすめです。

 

例えば省スペースを使って一見収納には見えないようにする事もできますし、おしゃれなデザインのラックで見せる収納もできます。

キッチンストッカーの中には、いくつかの型が複合しているものもあります。扉型のタイプに引き出し型が組み合わされていたり、引き出し型のタイプにラック型のものが組み合わされていたりします。隠したい道具と見せたい道具を使い分けながら、キッチンの雰囲気にぴったりなものを選びましょう。

おしゃれなキッチンストッカーの選び方

ナチュラル系キッチン

キッチンの雰囲気に馴染むものを選ぶ

キッチンストッカーの中には人気があっておしゃれなデザインも多いですが、設置した時にキッチンの雰囲気と合うのかをイメージしながら選ぶのがおすすめです。

人気のキッチンストッカーを置いてもキッチンに馴染まず違和感があると、せっかくのおしゃれなデザインが台無しになってしまいます。おしゃれなキッチンにするには、インテリアンの材質を同じ系統のものにするのが簡単でしょう。色も同色系に合わせたほうが統一感が出しやすいです。敢えて違う材質や色を選ぶ方法もありますが、失敗が少ないのは統一感のあるほうでしょう。人気のデザインに加えて機能性を重視して選ぶと便利に使えます。

木製やプラスチック製などの材質

小さな2段ラック収納

材質をチェックして選ぶ

キッチンストッカーを選ぶ時には材質にもきちんとこだわって選びましょう。

 

おしゃれなデザインを選ぶのも大切なのですが、強度や壊れにくさなどの基準も考えておくのがポイントになります。

ステンレス製など材質が丈夫なキッチンストッカーであれば、重いものを収納しても壊れる事はありません。しかし木製やプラスチック製の場合には、どのくらいの強度があるのかは確認としておいた方が良さそうです。木製だと丈夫なものもありそうですが、プラスチック製の場合は、あまり重すぎるものを収納すると壊れる可能性が出てきます。

どれくらい収納できるのか

木製のおしゃれな棚

収納スペースと容量をイメージしておく

キッチンストッカーを選ぶときには、どのくらいの収納スペースが必要なのかもあらかじめイメージしておいた方が良いです。

収納したい容量をあらかじめイメージしておくと、理想のキッチンにするために必要な条件が想定できるのでその上で好みの収納を選べます。どのくらいの収納が必要なのかは世帯人数が関わってきます。単身とファミリーでは、必要な収納のサイズが全く違ってきますので、何となくのイメージだけでも必要な収納量を想像しておきましょう。大きく見える収納でも中を開けてみるとスペースが少ない場合もありますので注意が必要です。

掃除と手入れがしやすいもの

シンプルな白のオープンラック

隅々まで掃除の手が届くデザインを選ぶ

掃除など手入れがしやすいキッチンストッカーを選んでおくのもポイントです。

 

人気があるおしゃれなデザインでも、掃除がしにくいと汚れてしまってきれいに使えません。

キッチンストッカーで掃除がしにくい場所というと、引き出しの奥の隅など手が届きにくいところになります。引き出しが途中までしか出てこずに隅まで掃除道具が届かなかったりする事がありるので確認しておいた方が良いかも知れません。機能的でおしゃれに見えても掃除がしにくいと汚れてしまいますので、手入れのしやすさも基準にしてキッチンストッカーを選びましょう。

人気キッチンストッカーの価格・サイズ・デザインをチェック

カフェ風のキッチン

キッチンストッカーの材質や値段をチェック

キッチンストッカーは単身用の小さなサイズから人数の多い家族で使える大きなサイズのものまで、収納できる量もかなり違っています。

サイズ・材質・デザインによって価格も違ってきますので、購入の際にはきちんとチェックしててから選ぶようにしておきましょう。小さいサイズのキッチンストッカーでも凝ったデザインが施されていると価格が高い事があります。また高級な木を使った人気のデザインなども価格が高くなりますので、デザインのほか材質や価格は確認しておくのをおすすめします。

キッチンストッカーおすすめランキング15位~11位

ナチュラル系の収納カゴ

効率的に収納できるデザインが大切

キッチンストッカー効率的に収納できるのがベストです。キッチンの広さや設置されているインテリアとのバランスを見ながら、好みのデザインの収納を選びましょう。

15位:ベルメゾン/キッチン隙間ワゴン

中の収納が見やすいワゴン

白の収納ボックス

デザインがきれいな隙間収納

価格:10,789円~18,252円(税込)
メーカー:ベルメゾン
サイズ:幅15/20cm
耐荷重量:天板:10kg、棚板(大):5kg、棚板(前面):2kg
主材:スチール(エポキシ樹脂粉体塗装)
キャスター:有り

キッチンストッカーおすすめランキングの15位は、ベルメゾンのキッチン隙間ワゴンです。高さと幅が調整できるタイプの省スペースックで全部で4つのパターンがあります。ホワイトとブラウンのツートンカラーがおしゃれです。温かみがある色あいなので木製の材質に見えますが実際にはスチールで作られています。

キッチンに合わせて選べる4パターン

出し入れ可能オープンラック

収納しているものが見えやすいラック

小さなものを取り出しやすく整理できるだけでなく、収納されたものがすっきりと見やすいのも機能的です。

 

 

全体的に通気性が良さそうなデザインになっています。またこのキッチンストッカーは棚のパターンが4つあってその中から選べるのが注目です。価格は高くはありませんし省スペースで効率よく使えるデザインになっています。

14位:イケヒコ・コーポレーション/木製3段 桐カラフルキッチンワゴン「シンクエ」

通気性の良い桐で作られたワゴン

カントリー風木製ラック

ナチュラル系のキッチンに合うデザイン

価格:3,980円(税込)
メーカー:イケヒコ・コーポレーション
サイズ:幅29.5×奥23×高11cm
耐荷重量:20kgまで
主材:桐材
キャスター:無し

キッチンストッカーおすすめランキングの4位は天板タイル仕様木製3段桐カラフルキッチンワゴンシンクエです。引き出しの色がそれぞれ違っていておしゃれなデザインになっています。

やかんや鍋を置ける天板タイル

おしゃれな塗装の引き出し

作業台にもなるデザイン

天板にはタイルなのでちょっとした作業にも使えそうです。熱してある鍋ややかんを置いて使う事ができますので、料理を作る時にもキッチンを広く使えるようになります。

カラフルと言ってもくすみ系の配色になっています。それぞれの引き出しの色が違う色になっているのが個性的ですが、落ち着ている色なのでナチュラル系のキッチンでも馴染みます。

13位:フナモコ/キッチンストッカー

シンプルな扉の大容量収納

シンプルなデザインの収納

扉の内側にある収納ポケットが便利

価格:36,549円(税込)
メーカー:フナモコ
サイズ:幅60.9×奥44.7×高180cm
耐荷重量:???
主材:プリント化粧板
キャスター:無し

 キッチンストッカーおすすめランキングの13位はフナモコ キッチンストッカー ホワイトーです。180度扉が開けるようになっているデザインです。扉の内側には飲み物などが収納できるポケットも付いています。

どんな雰囲気のキッチンにも置いても馴染むデザイン

隠す収納ができる扉

広いスペースを使って沢山収納できる

省スペースのラックとはまた違って存在感がありますが、大容量の収納が欲しい場合にはおすすめのキッチンストッカーです。

カラーはホワイト・ダークブラウン・ナチュラルの3色です。リーズナブルな価格というわけではありませんが、スペースが広く大容量入りますので家族の人数が多い場合には便利です。

12位:YAMAZEN/スリムキッチンストッカー

移動がラクなワゴンタイプ

小さなサイズのワゴン

使いやすいナチュラル系の配色

価格:6,759円(税込)
メーカー:YAMAZEN
サイズ:幅30×奥行42×高さ88cm
耐荷重量:???
主材:???
キャスター:有り

 キッチンストッカーおすすめランキングの12位はYAMAZEN スリムキッチンストッカーです。省スペースを利用したコンパクトな収納ができるラックになっています。木製のナチュラルな雰囲気でリーズナブルな価格なのも魅力です。

人気の省スペースワゴン

ナチュラル系ワゴン

棚が引き出せる便利なデザイン

ちょっとしたものを置くのにも使えそうですが、一人暮らしのワンルームなど省スペースで使いたい場合にもおすすめです。

見た目がシンプルで使いやすいストッカーですが、キャスターが付いていて移動が簡単だったり、ワゴンの部分が引き出しのようにスライドできて使いやすい便利な作りになっています。

11位:キープロダクション「スリムストッカー」ラックAタイプ4段

狭いスペースを活用できる収納

隙間収納ができるキッチンワゴン

奥行きを使ってたっぷり収納

価格:4,981円(税込)
メーカー:キープロダクション
サイズ:幅17×奥行45×高さ85cm
耐荷重量:???
主材:ポリプロピレン樹脂
キャスター:無し(コロ有り)

 キッチンストッカーおすすめランキングの11位はキープロダクション  スリムストッカー ラック Aタイプ 4段 です。幅が17センチと小さな隙間を使って収納ができる省スペースのキッチンストッカーです。色がホワイトなので白系のインテリアで統一されたキッチンであれば、収納が設置されていると気づきにくいでしょう。

低価格で機能性が高いラック

低価格のキッチン収納

上下に連結して使えるデザイン

ラックを上下に連結させて背の高い省スペースラックにカスタム事もできますし、使い方によっては見せる収納にもなりそうです。

価格もリーズナブルで手に入れやすく、自宅に到着したらすぐに使えるのも魅力です。ラックの中は仕切りが付いていて、細かいものも整理がしやすいデザインになっています。

キッチンストッカーおすすめランキング10位~7位

機能的でおしゃれなキッチン

機能的でおしゃれなデザインが豊富

デザインがおしゃれで機能的な収納は沢山あります。個性的な見た目でなくてもさりげなくおしゃれで使いやすいものを選ぶのがポイントです。

10位:AEON/頑丈棚板キッチンストッカー

高さ180センチのたっぷり収納

扉の内側に収納ポケットがあるラック

扉の内側にもポケットが沢山

価格:33,738円(税込)
メーカー:AEON
サイズ:幅75×奥行40×高さ180cm
耐荷重量:???
主材:プリント紙化粧繊維板
キャスター:無し

キッチンストッカーおすすめランキングの10位はAEON 頑丈棚板キッチンストッカーです。収納が中にたっぷり入る高さ180センチのサイズになっています。シンプルなのでキッチンに置いていてもインテリアの邪魔をしないデザインです。

シンプルで清潔感のあるデザイン

奥行が広いキッチン収納

奥行きが40センチで大きなものも簡単に収納

色は清潔感のあるホワイトで存在感のある大きな造りをしていますが、シンプルなデザインで好みのインテリアと組み合わせて使いやすいでしょう。

扉を開くと奥行き40センチと大容量のスペースがありますが、扉の内側にポケットが付いていて、そこにも収納できるようになっています。

9位:dinos/頑丈ワゴン付きキッチンストッカー

最下段が引き出しのデザイン

引き出し付きキッチンストッカー

扉型と引き出し型の組み合わせ

価格:17,280円(税込)
メーカー:dinos
サイズ:幅21cm奥行34cm高さ42cm
耐荷重量:30kg
主材:前面…ポリエステル化粧合板/天板・側面…化粧合板(ハードコート紙)
キャスター:無し(最下段の引き出しのみ有り)

キッチンストッカーおすすめランキングの9位はdinos頑丈ワゴン付きキッチンストッカーです。1番下の段に大きな引き出しがついている収納になっています。おしゃれなデザインなのでインテリアとしても使えそうです。

重たいものも安心して収納

水と米が収納できる棚

価格がリーズナブルでおしゃれな収納

収納の高さが180センチと大きめのサイズですが価格は高くはありません。

 

引き出しタイプと扉タイプが複合していて機能性が高く人気のようです。

扉の裏側にはポケットが付いていて、スパイスや調味料など小さなものが収納できるようになっています。1番下の引き出しの段は飲料水や米など重いものも収納できるデザインになっています。

8位:YAMAZEN/バスケットトローリーキッチンワゴン(キャスター付き)

個性的なデザインのおしゃれな収納

シンプルな北欧風ワゴン

省スペースで使える小さめラック

価格:4,990円(税込)
メーカー:YAMAZEN
サイズ:幅46×奥行38×高さ81cm 
耐荷重量:1段あたり20kg、全体60kg
主材:スチール(粉体塗装)
キャスター:有り

キッチンストッカーおすすめランキングの8位は山善(YAMAZEN) バスケットトローリー キッチンワゴン キャスター付き です。幅が46センチと小さな隙間を利用した収納が可能な省スペースワゴンです。価格がリーズナブルですがおしゃれなデザインですし、全体で60㎏まで容量があるので重たいものも収納できます。

キッチンに馴染む落ち着いたカラー

モノトーンのキッチンワゴン

モノトーンで落ち着いた雰囲気

材質はスチールでできていますが、モノトーンカラーはナチュラル系のキッチンでも使えそうです。

 

カラフルなカラーだと個性的な印象のキッチンにできるかも知れません。

カゴの底が網状になっていたりなど機能的な部分で工夫がされているのも魅力です。シンプルな素材でできていて組み立てが簡単なため女性でも扱いが簡単でしょう。

7位: 野菜ストッカーキッチンラックサニタリーチェスト

たっぷり入れられる桐製の収納

野菜が収納できるキッチン棚

引き出しが沢山あるデザイン

価格:16,196円(税込)
メーカー:???
サイズ:幅75cm×奥行30cm×高82cm
耐荷重量:???
主材:桐・タイル(天板一部)
キャスター:無し

キッチンストッカーおすすめランキングの7位は 野菜ストッカー キッチンラック サニタリーチェストです。大きなサイズの引き出しがたくさんあって収納力が抜群の木製の棚になっています。人気のカントリー調のデザインなのでナチュラル系の雰囲気のキッチンに似合うでしょう。

湿気防止効果のある桐を使用

素材が桐の収納

野菜や米がストックできる

材質は木製の中でも通気性の良い「桐」が使われています。

 

パスタや缶詰などのストックのほか、湿気に弱い野菜や米も収納できるようになっています。

桐は湿気防止の効果があると言われているので、野菜や米のストッカーにも使えるでしょう。キッチンに収納するものは見えていると生活感が出てしまうものがありますが、そういったものを収納の中に入れておくとおしゃれなキッチンになります。天板がタイルになっているので作業台としても使える便利なデザインです。

キッチンストッカーおすすめランキング6位~4位

モノトーンのキッチン

シンプルなデザインのおすすめ収納

キッチンは少しでも広く使いたいと思っている人は多いでしょう。

 

おしゃれでかわいいデザインの収納も良いのですが、シンプルなラックも便利で機能的でおすすめす。

 

 

6位:無印良品/PPストッカーキャスター付

キャスター付きで重量30キロまで可能

無印の省スペースワゴン

隙間収納ができるスリムなラック

価格:3,190円(税込)
メーカー:無印良品
サイズ:18×奥行40×高さ83cm
耐荷重量:約30kg
主材:ポリプロピレン
キャスター:有り

 キッチンストッカーおすすめランキングの6位は無印良品 PPストッカーキャスター付です。無印良品のシンプルな収納です。無印良品のインテリアでよく使われているプラスチックのような材質のキッチンストッカーですが、重量が全部で30キロと重さのあるものも収納できます。

一番上の段は底の浅い引き出しなのが便利

価格が安い無印良品のボックス

価格がリーズナブルな無印のワゴン

価格がとてもリーズナブルなのも魅力です。1番上の段の引き出しはサイズが小さいので細かいものが整理しやすいように作られています。

シンプルなラックですが、人気ブランドなので上手に使うとおしゃれなキッチンができるでしょう。 高さが83センチと低めのサイズなので、一人暮らしのワンルームで使う時にも便利です。

掃除がしやすいデザインと材質

  引き出しが扱いやすいのとつるつるした材質なのもあって掃除しやすいのが魅力です。木製の収納の場合はどうしても丁寧に扱わなければいけない部分が出てきますが、無印良品のようなプラスチック製の材質であれば、掃除をするときの洗剤や掃除方法なども気にしすぎる必要がなく手入れが簡単です。

5位:アイリスオーヤマ/メッシュメタルメッシュチェスト 

メッシュ素材の通気性が良いラック

メッシュ素材のキッチン収納

メタリックな雰囲気のキッチンに合わせやすいデザイン

価格:3,520円(税込)
メーカー:アイリスオーヤマ
サイズ:幅21.5×奥行30×高さ80cm
耐荷重量:???
主材:スチール(エポキシ粉体塗装)
キャスター:有り

  キッチンストッカーおすすめランキングの5位はアイリスオーヤマ メッシュメタルメッシュチェスト MMT-20CHです。メッシュ素材で通気性が良く、メタリックな素材で作ってあるため掃除がしやすいワゴンです。通気性が良い収納は木製のものに多いですが、こちらのワゴンは手入れが簡単ですし機能性から見ても優秀です。

省スペースで使える機能的なワゴン

通気性の良い隙間収納

省スペースを活用できるのが便利

幅が広くありませんので、省スペースを使った効率的な設置ができるようになっています。

キャスターが付いているので移動が簡単です。また収納しているものが外から透けて見えるため、隠す収納というよりは見せる収納として使ったほうがおしゃれなキッチンになりそうです。カラーはホワイトのほかにシルバーがありますが、どちらのカラーも清潔感のあるキッチンにできるでしょう。

キャスター付きでも安定している

キャスター付き収納

収納しているものが見えるメッシュラック

引き出しの中に収納するタイプですが、中身が外から見えるのも良い点かも知れません。中に入れているものを一目で把握できます。

パントリーに置く、野菜入れとして購入しました。
思っていたよりキャスターの動きがよく、感激しました。
レールがある訳ではありませんが、引き出しの出し入れも問題なく出来ます。

キャスターがついていますが、安定性の低いプラスチック製のワゴンと比べると造りがしっかりしています。小さめサイズの収納なので一人暮らしの部屋で使うと便利です。

4位:キッチンワゴン( キャスター付き)

カントリー風木製ワゴン

柔らかい雰囲気になる木材のワゴン

価格:9,980円(税込)
メーカー:???
サイズ:幅75×奥行35×高さ85cm
耐荷重量:???
主材:ラバーウッド・MDF(ラッカー塗装)・タイル(天板)
キャスター:有り

キッチンストッカーおすすめランキングの14位はキッチンワゴン キャスター付きです。キャスター付きのワゴンで移動が簡単なのとナチュラルな木製でできているのが魅力です。天板の部分がタイルになっているので熱されている鍋なども置いて使えます。

ナチュラル系の味わいあるデザイン

扉付き移動式キッチンストッカー

天板がタイルのかわいい収納

カントリー風デザインなので、ナチュラル系のキッチンや、木製のインテリアの多いキッチンにも似合いそうです。

キャスター付きなので移動にも便利ですし、上部に底の浅い引き出しありますので、小さなものは収納しやすく使えます。隠しておきたいものは扉の中に収納するなど、用途に応じて使い分けられます。

引き出しの下のスペースも収納可能で便利

見せたくないものは扉の中に収納

用途に応じて収納しやすい場所に配置

タイルの上で作業できるなど収納以外の便利な機能もありますし、引き出し・ワゴン・扉型と複数の収納が組み合わさっているのも魅力でしょう。

完璧です

台所が狭かったので、料理しやすいです。見た目も悪くない。

低価格で手に入れやすいですしアンティーク風でかわいいデザインです。引き出しや扉の中に入れているものが見えにくいのも魅力でしょう。

キッチンストッカーおすすめランキング3位~1位

おしゃれなキッチン小物

スペースを有効活用した機能的なキッチンを作る

キッチンはなるべく広々としていて、料理や掃除などの作業がしやすいのがベストです。

 

収納を置くとどうしてもキッチンが手狭になるイメージがありますが、スペースを有効に使ってなるべく動きやすいキッチンを作りましょう。

 

 

3位:IKEA/SUNNERSTAワゴン

カフェ風のキッチンにできるデザイン

IKEAの北欧キッチンインテリア

人気の北欧インテリア

価格:4,860円(税込)
メーカー:IKEA
サイズ:長さ: 56 cm 幅: 33 cm 高さ: 97 cm
耐荷重量:???
主材:本体/ 棚板: スチール, 粉体塗装
キャスター:なし

キッチンストッカーおすすめランキングの3位はIKEA SUNNERSTAワゴンです。IKEAの家具はおしゃれなものが多いですが、このキッチンストッカーもデザインが美しくて置いているだけで雰囲気が良くなりそうです。

直線と曲線が組み合わさったおしゃれなデザイン

ホワイトのおしゃれな収納

ホワイトのおしゃれなキッチンワゴン

 高さは97センチと低くははありませんが、使いやすいサイズのデザインになっています。

 IKEAは北欧系のおしゃれなデザインが多い人気ブランドとして知られていますが、このラックもシンプルでスタイリッシュです。色はホワイトと清潔感がありますし、曲線と直線が組み合わせてあってカフェなどにも置いてありそうなデザインになっています。

リーズナブルな価格で使いやすい

低価格でおしゃれなワゴン

小物を飾るように配置して見せる収納にするとおしゃれ

小さなスペースでも見せるように配置するとおしゃれなキッチンになります。

 

IKEAの家具はおしゃれなデザインが多いですが、このワゴンは省スペース収納としても使えます。

収納できる容量は多くありませんが、価格がリーズナブルですしおしゃれなインテリアとしても使えるところが魅力です。隠す収納ではなく見せる収納として使えますので、おしゃれで機能的な小物を飾って、キッチンに立って料理するのが楽しくなるようなラックにディスプレイしてみるのも良いかもしれません。

    

2位:カウンター下収納キャビネット北欧風Face

カウンター下を有効活用して賢く収納

カウンター下の収納棚

落ち着いた雰囲気になるナチュラル系カラー

価格:9,990円(税込)
メーカー:???
サイズ:約 幅60×奥行30×高さ87.5
耐荷重量:???
主材:前板・天板:ハイグロス化粧繊維板
キャスター:無し

キッチンストッカーおすすめランキングの2位はカウンター下収納キャビネット北欧風Faceです。中に収納しているものを完璧に隠すことができるタイプのデザインで、プッシュタイプの開け閉めが楽な扉になっています。カラーはホワイト・ナチュラル・ダークブラウンの3色です。

中が見えない扉型の隠す収納

白の扉型キッチンストッカー

奥行き30センチの省スペース収納

幅が60センチ奥行きが30センチと横に広い形の作りになっていて、カウンターの下などに置いて使えます。奥行きのない場所での省スペース収納になるででしょう

奥行きが30センチなので、扉を開けた時に奥に収納されているものが分かりにくいといった事がありません。また可動棚が取り付けられるようになっているので、高さを調節できるデザインになっているのも魅力でしょう。高さのあるものを収納したい時には可動棚を外せばよいので便利です。

裏面塗装で間仕切りにも利用可能

間仕切り可能な収納棚

キッチンスペースを広くする間仕切り仕様

ラックの裏面が見えてもきれいなので、間仕切りとして使う事もできる収納です。

 

キッチンスペースに並べて置いて、作業台にとして使う事もできそうです。

 ナチュラル系の塗装がされているので温かみがある木製のような見た目になっています。ラックの裏面にもきちんと塗装がされたデザインになっています。

1位: 山崎実業「キッチンラック」5段タワー

5段の棚でたっぷり収納

シンプルな大容量ラック

収納スペースが広いおしゃれなラック

価格:19,440円(税込)
メーカー:山崎実業
サイズ:約 60× 46.5 × 170
耐荷重量:各棚:約8kg ハンガーバー:約3Kg 各フック:約500g
主材:本体:スチール(粉体塗装)/ ハンガーバー:天然木(ラッカー塗装) 
キャスター:なし

 キッチンストッカーおすすめランキングの1位は 山崎実業 キッチンラック 5段 タワーです。全部で棚が5段あって、1つずつのラックの高さも十分あるので容量が多い収納になります。高さは170センチで色々な用途に使えそうなシンプルなデザインになっています。

見せる収納もできるすっきりしたデザイン

モノトーンのキッチンラック

好みにアレンジしやすいシンプルな収納

棚の上に直接ものを置いても収納しても良いですし、棚の上に小さな収納ボックスなど置いて使う方法もあります。

見せる収納にしたい場合には、棚の上にディスプレイするようにものを置いておくと取り出しやすいですしキッチンの雰囲気がおしゃれになります。隠す収納にしたい場合は棚の上に小さなサイズの収納ボックスを置いて、その中に入れておきたいものを収納しておきましょう。

シンプルなデザインが魅力

見せる収納ができるおしゃれなラック

安定感のある5段ラック

カラーはホワイトとブラックの2色ですが、しっかりした造りで使いやすいデザインです。

思った以上にしっかりしてて使い勝手が良いです
。上にトースター、コーヒー豆を入れた瓶、小物複数置いてますが、全く揺れることなく使えてます。

便利に使えるラックですがデザインが美しいのも魅力です。シンプルですっきりしたデザインになっていて、棚の上に飾るものや好みに合わせて雰囲気を変える事ができるでしょう。

キッチンストッカーの収納術もマスターしよう!

100均グッズでキッチンストッカーの利便性を高められる

100均のおしゃれなキッチングッズ

小物にもこだわって統一感を出す

キッチンストッカーの収納スペースを確保できたら整理しやすいように小分けするのがおすすめです。

 

小分けする道具は100円ショップに沢山ありますので、デザインが良くて機能的なものを見つけておきましょう。

100円ショップには、木製・プラスチック・ステンレス・鉄・布など、様々な素材の収納道具があります。何を収納するかにもよりますが、見せる収納と見せない収納に分けて整理しておくと出し入れがしやすく便利です。

ホワイトの収納ボックス

省スペースを有効活用できるグッズ

省スペースラックなどの隠す収納であれば、ラックの中にさらに100円ショップで手に入れた箱を置いて収納するなど使いやすく工夫ができます。

見せる収納と隠す収納でグッズを使い分ける

メタリックな素材の瓶

キッチン用品が豊富にある100均ショップ

100均ショップにはキッチンで使う細々した道具を小分けして整理できるグッズがたくさん売られています。

 

食器や調味料をだけでなく、ストックしている消耗品を整理するためにも使えるでしょう。

100均で小さなラックを手に入れて、収納スペースの中に置いて整理する方法があります。小さなものも整理して収納できるようになりますので、ラックやボックスを使ってスペースを有効活用しましょう。

100均のシンブルな収納ボックス

100円ショップにはおしゃれで便利なものが沢山

100均グッズといってもシンプルでおしゃれなデザインのものなど色々ありますので、小分けする道具を見つけるにはおすすめです。

キッチンストッカーのインテリア実例を参考に!

おしゃれで機能的なキッチンストッカーの活用実例

インテリアにできるキッチン小物

小物もインテリアとして使えるデザインにする

キッチンストッカーを使ったおしゃれな雰囲気の収納にするには、統一感があってデザインが良い小分けグッズを使うのがポイントになります。

調味料などを整理する小さなラックを、キッチンストッカーの中に置いて使うのも便利かも知れません。すっきりシンプルに整理をしたい場合ならステンレス系の素材で統一するのもおすすめです。ステンレスのキッチンストッカーの最上段に、砂糖や塩パスタなどを入れるガラスの瓶を並べておくと統一感が出ます。蓋がシルバー系だとよりおしゃれな感じです。

統一感のある道具を揃える

ブラック系のキッチン小物

キッチンの雰囲気に合わせて選ぶ

デザインの良いキッチンストッカーを選ぶだけではなく、今のキッチンの雰囲気に合ったデザインを選ぶのが大切です。

 

もしくは省スペースの目立たないものを使うという方法もあります。

自分の好みのキッチンストッカーを選ぶのは大切なポイントなのですが、統一感がない道具は置いていて違和感が出ておしゃれでなくなる可能性もあります。好みデザインでかつキッチンに馴染むものを選んだあとは、ディスプレイするものや置き方などでおしゃれに整理していきましょう。

キッチンストッカーおすすめランキング!しっかり収納のまとめ

清潔感のあるキッチンインテリア

おしゃれで機能的なキッチンを目指す

キッチンをおしゃれで清潔で機能的に使うには、好みにあったキッチンストッカーで整理をするのが大切です。

 

サイズや特長なども確認しながら、キッチンに雰囲気が合う使いやすいものを選びましょう。

キッチンストッカーはシンプルなものやきれいな装飾が施されたものなど、デザインが色々とありますが機能性も重要なポイントです。そのため道具やストックをどのように使うかイメージしながら選ぶのが大切です。ぜひ自分にぴったりのキッチンストッカーを見つけて、おしゃれで便利なキッチンにしましょう!

その他の気になるキッチン収納記事はこちら

キッチンシェルフおすすめランキングTOP9!収納力抜群・おしゃれなのは? | ランキングまとめメディア
食器棚おしゃれおすすめランキングTOP15!デザイン家具でキッチンも華やか | ランキングまとめメディア
キッチンワゴンおすすめランキングTOP11!選び方と人気商品を紹介! | ランキングまとめメディア

関連するまとめ

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

新着一覧

最近公開されたまとめ