結婚式・披露宴の人気曲ランキングTOP105!雰囲気の出るおすすめ曲は?
人生で3回「自分のために、人が集まる日」といわれている結婚式や披露宴。その中でも花嫁たちの記憶に残り、自分が楽しく、招待客も楽しくさせることができる幸せな日はこの日だけ。そんな特別な日だから、いい場所で名曲を使っていい雰囲気を作って自分の記憶も、みんなの記憶も「幸せ」と印象に残る結婚式や披露宴にしたいですよね?そんな特別なウエディングを彩ってくれる素敵なおすすめ人気BGM・人気曲をランキングでご紹介いたします。女性に人気なあの人から、歌詞がまっすぐなあの人まで。2018年最新ランキングです。
目次
結婚式や披露宴の人気曲ランキングTOP105!【2018】
花嫁がBGMにしたい雰囲気ぴったりのおすすめウェディング名曲は?
話し合うまでは、この曲つかおうと思っていたのにもっと曲を考えなければならなかったり、いざとなるともっと雰囲気に合う曲があるんじゃないか?と考えてしまったりします。結婚式や披露宴で雰囲気づくりに力を入れた花嫁が選んだ曲をランキングでご紹介していきます。とにかく盛り上げるアップテンポな曲から、大人な雰囲気にぴったりなしっとりとした曲、余興にぴったりの盛り上がる曲などを調査いたしました。
結婚式や披露宴の人気曲ランキング105位~71位
105位:あ~よかった/花*花
力強いハーモニーで幸せを強調する曲
歌詞がとてもシンプルで「あなたといてよかった」という想いが伝わってきます。明るい音楽も、結婚式や披露宴にピッタリな曲です。歌詞をしっかり聞いていくと「1人じゃなくて、2人で頑張ろうね」というメッセージも伝わってきます。
おすすめシーン
104位:TOMORROW/岡本真夜
岡本真夜のデビューシングルがランキングに登場!
1950年に発売された岡本真夜のデビューシングルです。元は岡本真夜が友人を励ますために作った応援ソングです。この曲が流れると、会場の雰囲気が一瞬で明るくなります。
明日も頑張ろうと未来を想像させる
歌詞の内容からも失恋ソングにも思われがちですが、実は応援ソングです。未来を想像させる歌詞とアップテンポな明るい曲から、2018年も花嫁からウエディングソングとして人気です。
おすすめシーン
103位:マル・マル・モリ・モリ!/薫と友樹、たまにムック。
マルモリダンスが余興におすすめ!
エンディングで2人が歌いながら踊っているのが可愛くて大ヒットの曲。振りも簡単なので発売から7年経った2018年も結婚式の余興で人気です。大人たちがかわいい衣装に身を包み踊ることが多いです。
おすすめシーン
102位:シルビア/Janne Da Arc
ヴィジュアル系ロックバンドの恋愛ソング!
ヴィジュアル系ロックバンドJanneDaArc(ジャンヌダルク)が2001年に発売した10枚目シングル。プロポーズの日を歌っている恋愛曲です。
2018年でもアップテンポな曲で「明るい未来」を想像させます。
プロポーズの日の新郎をイメージ!
こちらはライブ映像ですが、透き通るボーカルのyasuの歌声が印象的な曲です。曲のサビの高音も、お祝いモード全開の雰囲気で結婚式や披露宴を彩ってくれます。
おすすめシーン
101位:ダンシング・ヒーロー/荻野目洋子
世代を超えた人気ダンシングミュージック
こちらは本人・荻野目洋子の「ダンシング・ヒーロー」です。ダンスは簡単そうで、余興に人気でランクインしています。2018年では80年代が世代の人にはたまらなく、ワクワクしてしまいます。
こちらは2017年に美登丘高校ダンス部が全国高等学校ダンス部選手権で披露したダンシング・ヒーロー。80年代のバブル時代をイメージした衣装やメイクをして披露した。こちらは30歳以上の花嫁世代に大人気です。
おすすめシーン
100位:DAN DAN 心魅かれてく/FIELD OF VIEW
透明感のある歌声と恋焦がれる歌詞
作詞はZARDの坂井泉水。一途に恋をしている歌詞がとても魅力的で、明るい音楽で結婚式の雰囲気をぱっと変えてくれます。
おすすめシーン
99位:証/flumpool
感謝の気持ちで手紙に!
優しく力強い歌声が魅了的なflumpool(フランプール)が2011年に発売した7枚目シングルです。
合唱コンクールや卒業式に使われるイメージの曲ですが、歌詞のメッセージ性が強く、門出などにもぴったりな曲です。
前を向く「ちょっと前」に振り返りたくなる
大人なメロディでしっとりな雰囲気を漂わせてくれる曲です。門出にぴったりなこの曲。結婚式で両親への手紙などに使えば、涙なしにはいられません。
おすすめシーン
98位:ずっと。/青山テルマ
木下優樹菜ずくしのMV
青山テルマの歌声が優しく包んでくれるザ・ウエディングソングです。MVでは、青山テルマが親友・木下優樹菜の前でアカペラで歌を披露しています。花嫁を泣かせてくれること間違いなしの名曲です。
おすすめシーン
97位:出会った頃のように/Every Lttle Thing
わたしはずっとあなたが好きだよ!と想いが伝わってくるような歌詞に、持田香織の歌声がのり明るく前を向かせてくれる曲です。
明るく爽快なミュージックに注目!
アイスの「ICE BOX」のCMソングだったため、夏のイメージが強いですが、結婚式や披露宴で流れると会場の雰囲気を明るくしてくれる曲です。
おすすめシーン
96位:らいおんハート/SMAP
2番目の歌詞は未来も愛し合ってることを確約している
「子どもが産まれても、僕が1番好きなのは君だよ」と言わんばかりの歌詞が花嫁を感動させてくれるでしょう。サビの部分では最高潮の5人の歌声が招待客まで巻き込んでくれます。
おすすめシーン
95位:手紙/back number
親あてだからこそ世界観
両親あてのメッセージにも決して「母・父」という言葉をつかわず「あなた」と表現しています。あたたかい家族愛がわかる、まさに「手紙」な曲です。
おすすめシーン
94位:歌うたいのバラッド/斉藤和義
お父さんもお母さんも感動間違いなし
大切な人を思いながら歌う愛を歌っている曲で、とても聴きやすくやさしい歌い方はBGMとして流しても感動します。
おすすめシーン
93位:眠り姫/Acid Black Cherry
世界観が素敵なラブソングがランキングに登場!
Acid Black Cherry(アシッドブラックチェリー)が2009年に発売した6枚目のシングルです。
yasuがプライベートでも仲良しのDAIGOと北川景子の披露宴でも披露したと有名な曲です。
歌詞が気になる人はオルゴールでも!
恋人への歌ですが「眠り姫」という曲名だけあって、「意識のない恋人を想ってる歌」です。ですがyasuの優しく透き通る歌声と「愛してる」を繰り返す歌詞は、優しい雰囲気にしてくれます。
おすすめシーン
92位:HOWEVER/GLAY
結婚式の最初から最後まで合う!
90年代を代表するウエディングソングです。90年代の結婚式や披露宴ならBGM第1位でもおかしくない名曲ですが、2018年もランキングに登場しました。この曲を流せば「自分の結婚式」も思い出し、両親も感動してくれるでしょう。未来へ歩き出す歌ですが、ゆっくりから始まるのでいつ流してもはまる曲です。
おすすめシーン
91位:いつか/ゆず
あなたがいてくれるだけでいいと歌っている
おすすめシーン
90位:星に願いを/flumpool
離れてても会いたい
最後の方に「幸せは1人で1個じゃない」と教えてくれるような歌詞があります。「2人」での未来が待ってることを連想させてくれ、幸せな未来を感じることができます。
おすすめシーン
89位:ただ、ありがとう/MONKEY MAJIK
手紙におすすめな温かい歌
両親に感謝するのがはずかしいときなどに、最適な曲です。結婚式や披露宴でこの曲をBGMで流せば、温かい雰囲気になり、普段なかなか伝えられない言葉を伝えたくなります。恥ずかしがり屋の花嫁を後押ししてくれます。
おすすめシーン
88位:THE OVER/UVERworld
ストレートな愛情の歌詞がいいロックバンドのこの曲!
劣等感を抱えながらも生きている現代の若者が「君を愛してる。君が愛してくれるなら僕は君を離さないよ!」と誓ってる歌です。力強い愛演出する為に披露宴でBGMとして流す人も増えています。
おすすめシーン
87位:君とつくる未来/ケツメイシ
あなたとの未来を見据えている曲
共に生きていく・共に未来へ向かっていくのが楽しみという、希望に満ち溢れた曲。出会えたことへの感謝・自分を選んでくれたことへの喜びを歌っています。
おすすめシーン
86位:home/木原裕策
お家に帰りたくなる曲
目を閉じれば、幸せいっぱいな生活が浮かんでくる名曲。何度も繰り返される「帰ろうか」「帰ろうよ」という歌詞で、家族みんな・家が恋しくなります。
おすすめシーン
85位:いとしのエリー/サザンオールスターズ
大人な雰囲気にしたいならぴったりな曲
発売から現在、39年経った今の2018年も花嫁に人気のBGMとして選ばれています。この曲を知らない人は中々いません。
おすすめシーン
84位:Darling/西野カナ
女性目線で日常を表現
旦那との何気ない日常をくりぬいて歌詞になっています。温かみのあるメロディーがウエディングソングとしてぴったりです。「理想とはかけ離れてるけど、あなた過ごす日々は幸せ」という事を歌っています。
おすすめシーン
83位:AM11:00/HY
沖縄のバンドの名曲がランキングに登場!
沖縄出身のバンドHYが2011年に発売したセカンドシングルの1曲目に収録されている名曲です。
さわやかな優しい歌声・力強い女性の歌声・爽快なラップの3拍子がそろっている曲です。
女性の気持ちをつかむHYのヒット曲
「君が好き」「そばにいて」とストレートな歌詞が印象的な曲です。未来を誓い合った花嫁たちに、明るい雰囲気をくれるこの曲がウエディングソングとしてランクインしました。
おすすめシーン
82位:恋文/Every Little Thing
まるで手紙のような歌詞がウエディングソングにぴったり
相手を大切に想う気持ちをストレートに「伝える」歌詞の曲です。曲名とおり「こいぶみ」を読んでいるような気持になります。
おすすめシーン
81位:桜坂/福山雅治
幻想的な歌詞と桜坂という曲名が印象的
卒業式などでも歌われる桜坂ですが、歌詞をよく見てみると理解者の君との未来を歌っているようですね!福山雅治といえばどの世代にも愛されるイケメン俳優。この曲を流せば間違いなしです。
おすすめシーン
80位:あなたとだから歩める道/高橋優
曲名に想いを込めたウエディングソング
おすすめシーン
79位:愛唄/GReeeeN
女性の心も男性の心もつかむ歌声のグループ
優しいメロディからサビの部分で大盛り上がりで愛を唄うこの曲は結婚式や披露宴、どこでもBGMとして使うことができます。
おすすめシーン
78位:タカラモノ~この声がなくなるまで~/ナオト・インティライミ
声がなくなるまで歌う!
「宝物」という曲名からもわかるように「大切な人」のことを歌っています。「好き」「大好き」「受け止めたい」など、女性が言われたい言葉が盛り込まれています。
おすすめシーン
77位:運命のアイラブユー/Chay
明るいウエディングソングに仕上がっている
「理想とかじゃなくて、自分と似ていたり不思議と運命を感じた2人」の曲で、どこか懐かしいメロディは招待客の気持ちもつかんでくれます。
おすすめシーン
76位:やさしさに包まれたなら/荒井由実
その2年後の1976年に発売され「YUMING BRAND」にシングルバージョンが収録。「魔女の宅急便」の主題歌に起用され1989年にシングルで販売された曲です。
どの世代からも愛される音楽
70年代・80年代からも大人気の荒井由実のヒット曲がウエディングソングとしてランキングに登場しました。花嫁世代は、スタジオジブリの作品「魔女の宅急便」でおなじみです。発売から44年経った2018年の結婚式でも多く使われました。
おすすめシーン
75位:Wherever you are/ONE OK ROCK
Takaのあたたかい歌声が結婚式会場を包みこむ
コカ・コーラのCMに起用されたこの曲で、どこの歌詞をくりぬいても愛を伝えているとても情熱的な歌です。優しいメロディや歌声は結婚式や披露宴のBGMにぴったりです。
おすすめシーン
74位:Love is.../加藤ミリヤ
結婚式や披露宴に人気の壮大なバラード
何があっても一緒にいようという、永遠の愛を誓った加藤ミリヤの名曲です。結婚式にぴったりのメッセージが詰め込まれています。
おすすめシーン
73位:TURE LOVE/藤井フミヤ
どこか切なくさせるバラードソング
藤井フミヤの優しい歌声が結婚式や披露宴のBGMとしてピッタリです。大人な雰囲気を漂わせてくれます。
おすすめシーン
72位:ア・イ・シ・テ・ルのサイン~わたしたちの未来予想図~/DREAMS COME TURE
映画のタイアップソングがランキングに登場!
女性から支持を得るDREAMS COME TUREが2007年に発売した40枚目のシングル曲です。映画「未来予想図~ア・イ・シ・テ・ルのサイン~」の主題歌です。
あの名曲のカップルの「今」を歌ったバラードソング
ドリカムの名曲「未来予想図Ⅱ」のカップルの現在を描いた歌。吉田美和の包まれるような力強い壮大な歌声が、結婚式や披露宴の雰囲気を彩ってくれます。
おすすめシーン
71位:My wedding song/ポルノグラフィティ
両親へのメッセージはこの曲につめ込められている
歌詞だけでも泣けてしまうこの歌。花束贈呈の時にじっくり両親へのメッセージも込めてBGMにしたいです。
おすすめシーン
結婚式や披露宴の人気曲ランキング70位~41位
70位:ハピネス/AI
曲名通り幸せがあふれ出している
ストレートな歌詞に、胸に直接語り掛けてくるような歌声が特徴のAIのこの曲は、BGMとして流せばみんなが幸せな気分となり笑顔になります。
おすすめシーン
69位:Always/西野カナ
現代の恋愛を歌う歌詞
温かいイメージのメロディに、私にはあなたがいるという包まれている安心感を伝えた歌です。結婚式や披露宴のBGMとして、人気を博しています。
おすすめシーン
68位:幸せをありがとう/ケツメイシ
まさに結婚式のための歌
結婚式や披露宴をイメージさせる歌詞が特徴です。ケツメイシの温かい声が結婚式や披露宴の会場を和やかな雰囲気にしてくれます。
おすすめシーン
67位:LA・LA・LA LOVE SONG/久保田利伸
カバー曲としても大人気
EXILEや三浦大知などの人気アーティストにもカバーされるほどのラブバラードソングです。どのバージョンでも、結婚式や披露宴の雰囲気を大人なものにしてくれます。
おすすめシーン
66位:PRIDE/今井美樹
生き方・考え方を歌った名曲
「あなたへの愛」がプライドとして歌った曲です。BGMとしても大人な雰囲気を漂わせてくれます。カラオケでも歌いやすく、余興でも根強い人気があります。
おすすめシーン
65位:明日への扉/I WiSH
優しい歌声の優しい音楽
優しい温かい音楽からも明るい未来を想像させるこの曲は、ウエディングソングとしてもぴったりです。
おすすめシーン
64位:「手紙~愛するあなたへ~」/藤田麻衣子
直接言うのは恥ずかしいけど背中を押してくれる曲
歌詞の内容は曲名通り「手紙」になっていて、ストレートにお父さんとお母さんへの感謝の気持ちがつづられています。
おすすめシーン
63位:君の好きなとこ/平井堅
壮大なバラードならこの人!
歌詞はみればみるほど「好き」が伝わってくるようなメッセージがあります。不器用な人の愛の歌ですね。
おすすめシーン
62位:Virgin Road/浜崎あゆみ
愛してくれる人と出会えた幸せを歌っている
ゆったりとした音楽に浜崎あゆみの力強い歌声がメッセージ性を強くしてくれます。結婚式や披露宴のBGMにぴったりです。
おすすめシーン
61位:Everything/MISIA
MISIAの名曲
女性目線で「運命の男性と巡りあえた」ことを歌っています。温かい歌声のMISIAの名曲なので結婚式や披露宴で流せば大人な雰囲気になります。
おすすめシーン
60位:奏/スキマスイッチ
知らない人はいないバラードソング
卒業式などの「別れ」をイメージさせる歌ですが、相手を想う愛情だったり、曲調から選ばれるようです。両親へのメッセージがかくされているかもしれません。
おすすめシーン
59位:100万回のI Love you/Rake
「愛してる」だけじゃたりない
「好きな気持ちは、愛してるという言葉では足りない」というメッセージが強い曲です。サビから始まるさわやかな音楽が印象的です。
おすすめシーン
58位:SUN/星野源
明るいメロディが幸せな雰囲気にぴったりソング
流れてくると楽しくなる楽曲が多い星野源の曲で、曲名通り「SUN」(太陽のよう)な音楽になっています。
おすすめシーン
57位:Call Me Maybe/カーリー・レイ・ジェプセン
女性があこがれる女性の名曲
女の子の気持ちをうたっている楽曲です。聴くだけで元気になれるこの曲を流せば、盛り上がること間違いなしです。
おすすめシーン
56位:瞬き/back number
幸せとは何かを考えさせられるバラードソング
大切な人に「大切」なことをできることが幸せ・守っているつもりがいつの間にか自分の方が守られている。そんなことを歌っています。バラードソングが結婚式や披露宴の雰囲気をぐっと落ち着かせてくれます。
おすすめシーン
55位:Dear Bride/西野カナ
「友達だから言える」メッセージが込められている
花嫁が主役の結婚式や披露宴で流すにはうってつけの曲です。友達目線で、花嫁に祝福のメッセージを伝え、旦那さんへ「花嫁を幸せにしてね」とお願いをしてくれています。
おすすめシーン
54位:Choo Choo TRAIN/EXILE
誰でも知っているダンスが印象
始まりのダンスが印象的なこの曲。簡単そうで、インパクトのあるダンスが余興にぴったりです。元気にられる歌です。
おすすめシーン
53位:バンザイ~好きでよかった~/ウルフルズ
どストレートな歌詞は男性にも女性にも人気
サビから始まる盛り上がるタイプの元気ソングは、BGMとしてもいいものです。幅広い世代から好かれるウルフルズの曲でも、結婚式や披露宴の選曲で大人気です。
おすすめシーン
52位:Love so sweet/嵐
「好き」なことを伝える甘々ソング
ドラマの内容にもぴったりですが、こんなカップルもいいと思わせてくれる歌詞です。男性側からすると甘すぎる歌詞も、結婚式や披露宴でBGMとして流すなら祝福ソングになります。
おすすめシーン
51位:シンデレラガール/King&Prince
女性にはたまらない歌詞がいっぱい
「いくつになっても守り続ける」と永遠を誓っています。花嫁からすると嬉しさが抑えきれない曲です。
おすすめシーン
50位:Dirty Work/オースティン・マホーン
余興にもBGMにも!
この曲をBGMで流せば、オースティンの優しい歌声に包まれます。また余興ならブルゾンちえみ風の男性が出て来てくれます。子どもにも人気ののおすすめ曲です。
おすすめシーン
49位:前前前世/RADWIMPS
大ヒット映画の主題歌がランキングに登場!
前前前世は4人ロックバンド・RADWIMPS(ラッドウィンプス)が2016年に発売したオリジナルサウンドトラックアルバム「君の名は。」に収録されています。
映画「君の名は。」の主題歌となっています。このアルバムは、映画で使われた音楽が収録されています。
爽快な音楽の中にある想いが伝わる
映画に寄り添った歌詞にはなっていますが「君」のことを強く想っていることが伝わります。野田洋次郎の優しい歌声が切なさも感じます。
おすすめシーン
48位:LOVE LOVE LOVE/DREAMS COME TURE
しっとりした雰囲気を出してくれる
誰でも感じたことのある感情を歌っています。「愛してる」という歌詞が印象的で最後のメロディーが変わるところは招待客までを巻き込んでみんなで熱唱もできます。
おすすめシーン
47位:アベマリア/MINMI
花嫁へのメッセージだけでなく両親への感謝の込められている
一度は耳にしたことがある「アベマリア」をMINMIに取り入れ爽やかな結婚式ソングになっています。結婚式や披露宴のBGMにすれば、会場は明るい雰囲気になります。
おすすめシーン
46位:orion/米津玄師
あの人への想いを星に見立てている
優しい歌声の中にある強さが癖になる米津玄師の恋愛ソング。結婚式や披露宴でBGMにする花嫁が増えています。
おすすめシーン
45位:花束/back number
メロディから幸福感漂う歌
backnumberの中でも、前向きな「この先」が明るいタイプの楽曲で、女性に人気な曲となっています。
おすすめシーン
43位:産まれた理由/高橋優
新郎目線の歌詞が花嫁に人気
自分が産まれるまでの両親の様子を聞いていたり、自分も愛する人と出逢って、子どもが産まれたら…そんな未来を歌っています。
おすすめシーン
43位:Forever Love/X JAPAN
伝説のロックバンドの名バラードソングがランキングに登場!
ロックバンド「X JAPAN」が1996年に発売した14枚目のシングル曲です。映画「X」のテーマ曲や、自由民主党のCMソングにも起用された、知名度のある曲です。
X JAPANの名曲を結婚式や披露宴で流したいならこの曲
ToshIのハイトーンボイスとYOSHIKIのピアノがマッチして涙を誘うバラードソングです。結婚式や披露宴でBGMにすれば落ち着いた会場になります。
おすすめシーン
42位:KSK/DAIGO
花嫁のために作られた愛情たっぷりな曲
プロポーズの返事の仕方に後悔した花嫁のために、歌で2度目のプロポーズをしました。その思いやりが花嫁への愛情を感じます。
おすすめシーン
41位:One Thing/OneDirection
大好きが伝わる歌詞に注目!
元気な音楽と、5人の歌声が優しく包み込んでくれます。歌詞は、純愛。大好きで仕方ない様子がうかがえます。
おすすめシーン
結婚式や披露宴の人気曲ランキング40位~21位
40位:ハッピーサマーウエディング/モーニング娘。
両親に対しての曲
知らない人はいないくらいの有名な曲です。両親に「ありがとう」を明るく伝えるにはうってつけです。余興でも根強い人気があります。
おすすめシーン
39位:ずっと一緒さ/山下達郎
永遠を誓う歌
純粋に「あなたと生きていきたい」ということを歌っているバラードソングです。結婚式や披露宴でBGMとして流せば会場を温かい気持ちにさせてくれます。
おすすめシーン
38位:365日/Mr.Children
こちらの曲はシングル曲としての発売はしていないですが、ファンの間で話題になり、2010年代での人気曲になっています。
独自のメッセージ性が強いのバラード
好きな気持ちがあふれている歌詞に、ボーカル・桜井和寿の切ない歌声が重なります。結婚式や披露宴でBGMとして流せば、会場みんなの涙を誘えるでしょう。
おすすめシーン
37位:小さな恋のうた/MONGOL800
ドラマの挿入歌など大ヒット!
ドラマ「プロポーズ大作戦」の第2話・第8話・第10話で挿入歌に使われたり、倖田來未・大友康平・JUJUなど多くの歌手にカバーされています。花嫁らしいバージョンを選んでBGMとして使うことができます。
おすすめシーン
36位:Precious Love/ATSUSHI
ダンスボーカルユニットEXILEボーカル・ATSUSHIが2014年に発売した6枚目のソロシングル曲です。この曲は結婚情報雑誌「ゼクシィ」のCMソングに起用されています。
大人な雰囲気にしてくれる壮大なバラードソング
女性からも男性からも支持されているATSUSHIのソロシングルで、素直な気持ちをつづっている歌詞は、結婚式や披露宴にぴったりです。
おすすめシーン
35位:恋するフォーチュンクッキー/AKB48
恋チュンフィーバーでランキングに登場!
2013年に発売された32枚目のシングル曲で、センターは総選挙で1位を獲得した指原莉乃です。
ダンスが話題となり、踊ってYoutubeにあげる企業や団体がたくさんいました。
BGMよりは余興向き!
恋するフォーチュンクッキーをBGMとしてながせば元気になれます。踊ってみたらもっと元気になれます。企業や団体がYoutubeにダンス動画をあげたことにより、男性も女性も踊りやすくなりました。
おすすめシーン
34位:栄光の架橋/ゆず
色んな事を乗り越えてきた人に刺さる曲
苦しかったとき・悲しかったとき。その時を乗り越えて来た人だけが見ることができる光までの道をかけ橋で表現しています。オリンピックのテーマソングではありますが、結婚式や披露宴のBGMとしても人気です。
おすすめシーン
33位:One Love/嵐
数あるウエディングソングランキングに登場している定番曲
これから先、未来永遠ずっと変わらない愛を約束してくれる結婚式の定番ソングです。女性に大人気のアイドルのこの曲は、男性にも好かれています。
おすすめシーン
32位:ベイビー・アイラブユー/TEE
不器用な男の子の心を描いている
苦いような甘いようなTEEの歌声で愛を叫んでいるようなバラードソングになっています。結婚式の会場を大人な雰囲気にさせたいなら「TEE」を、少し明るい雰囲気にしたいなら「シェネル」バージョンがおすすめです。
おすすめシーン
31位:やってみよう/WANIMA
前向きになれる曲
日本でも昔から人気な童謡「ピクニック」をロックバージョンにしたこの曲は、だれが聴いても元気になれる曲です。結婚式や披露宴のBGMとして流せば、みんなが元気になれます。
おすすめシーン
30位:蕾/コブクロ
母親への想いをつづった歌
母親に対する気持ちをバラードソングにしてつづっています。結婚式や披露宴のBGMにオルゴールバージョンやピアノバージョンにしてみるのもいいです。
おすすめシーン
29位:乾杯/長渕剛
余興のカラオケやBGMに
親世代・祖父母世代でも大人気の結婚式定番ソングだった「乾杯」。親の為にBGMで流す花嫁も多いようです。
おすすめシーン
28位:A Whole New World/ピーボ・ブライソン&レジーナ・ベル
日本語で「新しい世界」
身分差のある2人が恋に落ちて、愛を誓うアニメーション映画「アラジン」で使われている曲です。今まで、経験したことのないことを2人で乗り越えていきます。
おすすめシーン
27位:秋桜/山口百恵
両親への手紙で大活躍
嫁ぐ娘が、母親を想った曲となっております。幅広い世代に大人気の山口百恵の曲は、両親のためにBGMとして流す花嫁が多いです。
おすすめシーン
26位:君をさがしてた/CHEMISTRY
君をさがしてた~The Wedding Song~バージョンがいい
2001年に発売された2枚目のシングルCDに「Point of No Return」のカップリング曲で収録されています。別に2バージョンの「君をさがしてた」も存在します。
女性心をくすぐるハーモニー
2人の柔らかい歌声が結婚式や披露宴のBGMにぴったりです。「君をさがしてた」というタイトルから、新郎に歌ってもらいたい花嫁が続出しています。
おすすめシーン
25位:たしかなこと/小田和正
小さな幸せを感じる曲
特別な日に心に刻まれる歌詞とメロディです。結婚式や披露宴のBGMとして流せば会場はしっとりした雰囲気になります。
おすすめシーン
24位:幸せをフォーエバー/MISIA
花嫁目線の幸せが伝わる歌
ゴスペル調のバックコーラスがスパイスになっている壮大なバラードソングです。結婚式や披露宴に、歌詞もメロディもぴったりです。
おすすめシーン
23位:未来予想図Ⅱ/DREAMS COME TURE
変わらない愛をうたっている
こちらはAcid Black CherryバージョンにMVですが、映像内でもプロポーズをしています。未来を見据えるバラードソングです。結婚式や披露宴を壮大な雰囲気にしてくれます。
おすすめシーン
22位:はじめてのチュウ/あんしんパパ
はじめての「チュウ」を描いている
おすすめシーン
21位:永遠にともに/コブクロ
男性音楽デュオの結婚式定番ソングがランキングに登場!
2004年に発売したコブクロ10枚目のシングル曲です。NHK「みんなのうた」にも使用されました。
また、陣内智則が自分の結婚式でピアノの弾き語りをしたことにより再度話題となりました。
結婚式の定番ソング
聴く者すべての気持ちを温かく包み込んでくれるコブクロの結婚式ソングがランキングに登場しました。「永遠にともに」と曲名通りの希望を込めた、バラードソングになっています。
おすすめシーン
結婚式や披露宴の人気曲ランキング20位~11位
結婚式や披露宴の人気ランキング2018年最新版も残り20曲です。さっそくランキングを見ていくことにしましょう!
20位:彩り/Mr.Children
家ならではの掛け合いが幸せを感じる
働いているものすべてへの応援歌。これから結婚式や披露宴をする花嫁たちの日常を彩ってくれるBGMです。歌のCメロでは、家族ならではの掛け合いがあり、温かい気持ちにさせてくれます。
おすすめシーン
19位:トリセツ/西野カナ
花嫁の取扱説明書に変更可能
男性には理解ができない「女性の気持ち」を取扱説明書にして歌っています。花嫁の取扱説明書に替え歌をして、友人が歌ってくれるパターンが定着しつつあります。
おすすめシーン
18位:3月9日/レミオロメン
ドラマ「1リットルの涙」の挿入歌に起用され、卒業式などに使われるイメージですが、友人の結婚を祝うために作成された曲です。
3月9日が友人の結婚式だった
学生時代の友人からの「結婚する」という報告をうけ、作った曲です。大切な人を想った温かい曲です。結婚式や披露宴ではどのシーンにも使いやすいです。
おすすめシーン
17位:Beauty and the Beast/アリアナ・グランデ&ジョン・レジェンド
黄色いドレスだったらマッチング
劇中の会場でダンスをしている時に流れるこの曲。披露宴のBGMにぴったりです。主人公のベルのドレスの色が黄色なので、お色直し後の入場がおすすめです。
おすすめシーン
16位:Just You and I/安室奈美恵
翌年2018年に引退をしたため、この曲がラストシングルになりました。ドラマ「母になる」の主題歌として書き下ろされました。
母親が歌うからメッセージ性がある
優しく温かい中にも芯を持った強い歌声が印象的な女性に大人気の安室奈美恵のバラードソングです。
おすすめシーン
15位:未来へ/Kiroro
母への気持ちを歌にのせて
母からの愛情に対して歌にしています。幼いころに聴いていたこの曲も、大人になってから聴くと感慨深い歌になります。
おすすめシーン
14位:Family song/星野源
家族とは何かがテーマの曲
独特な目線から家族を歌った曲です。結婚式や披露宴のBGMとしては、温かいのに明るくなる曲です。
おすすめシーン
13位:Butterfly/木村カエラ
祝福の鐘の音がきこえてきそう
木村カエラが友人の結婚式のために書き下ろした曲です。メロディーから歌詞まで、とても気持ちがこもった楽曲です。
おすすめシーン
12位:ひまわりの約束/秦基博
温かいイメージの歌
大人から子どもまで知っているこの曲ですが、温かい気持ちにさせてくれる曲です。結婚式や披露宴でも大人気です。
おすすめシーン
11位:にじいろ/絢香
聴くだけでわくわくしてくる
この曲が流れてくるとスキップをしたくなります。そんな、この曲を結婚式や披露宴でBGMで流せば明るい雰囲気を作れます。
おすすめシーン
結婚式や披露宴の人気曲ランキング10位~4位
10位:ハナミズキ/一青窈
君と好きな人が百年続きますように
相手のことを大きな愛情で包み込んでいるような歌詞が特徴な壮大なバラードソングです。
おすすめシーン
ピアノバージョンもおすすめ
友人の #結婚式 💒用に定番ソング「 #ハナミズキ 」を弾いてみました🎵是非聴いてみてください✨ #気に入ったらRT お願いします😄https://t.co/SslJFv0nXc#一青窈 #弾いてみた #ピアノ
— koko ピアノ (@koko_ensou) November 12, 2017
友人のために心を込めたピアノの演奏が、より一層、披露宴会場雰囲気を優しい雰囲気に包んでくれます。
9位:Story/AI
「この瞬間を大切に」というメッセージソング
この瞬間を大切にしないといけない。未来に今と同じことがあるとは限らない」という事を伝えたい曲です。花嫁にも結婚式や披露宴のこの瞬間を大切にしてもらいたいですね。
おすすめシーン
友人が歌ってくれてもいい
#歌うまい ! #感動#story #AI #結婚式https://t.co/a1rJapZspu
— なち📎 (@na__chi18) October 19, 2018
女性がハイトーンボイスで歌ってもいいですが、男性が優しい感じで歌うとより一層切なさが演出できます。
8位:花束を君に/宇多田ヒカル
聴いた人を魅了する歌
亡き母へ向けた曲ではあるものの、歌詞は感動的なものとなっています。気になる方は、オルゴールバージョンなどにしてもいいですね。
おすすめシーン
曲名が影響している
宇多田ヒカルさんの「花束を君に」
— むらっぺ (@junjinho10) November 18, 2018
撮影=むらっぺ⚽
結婚式の時、この曲は絶対ながそう♪#宇多田ヒカル pic.twitter.com/6g6xKlPtA8
歌声、サビの歌詞、メロディ。どれをとっても結婚式に流したいと思える優しい歌です。
7位:糸/中島みゆき
幅広い世代に人気な曲
EXILEのATSUSHIやBankBandなど、いろいろな人にカバーされている神曲になっています。その為、2018年では90年代の人から、若い世代までが知っている幅広い歌になっています。
ピアノ演奏で大人雰囲気に
次の @YouTube 動画を高く評価しました: https://t.co/x64fYEmaVD 結婚式余興 - 中島みゆき 『糸』
— ないし れびぃー (@Levie3921) December 19, 2018
中島みゆき本人の力強さではなく、ピアノと優しい歌声もいいものです。結婚式で使う人がかなり続出しています。
6位:CAN YOU CELEBRATE?/安室奈美恵
結婚祝福版も発売されている
未来を明るい光で照らしてくれていそうな音楽に、歌詞がのっかり結婚式ソングランキングの常連です。2018年に引退したことにより再ブレイクです。
おすすめシーン
20年以上ランキング常連の王道ソング
衝撃!安室奈美恵さんが引退😲
— 矢頭 拓郎 (@Takuro_Yato) September 20, 2017
『CAN YOU CELEBRATE?』は僕と奥さんとの結婚式の入場曲でした♪もう10年前です😅#安室奈美恵 #アムラー #CAN YOU CELEBRATE?… https://t.co/91ZcJLPuW2
発売からずっとランキングに登場しているこの曲。安室奈美恵引退発表後に再沸騰してランキング上位に登場しました。
5位:恋/星野源
話題の「恋ダンス」
どこか懐かしい音楽とソウルミュージックの要素が合わさった「恋」は、すべての恋に当てはまるラブソングです。ドラマのエンディングでも踊っていたダンスが大流行しました。
おすすめシーン
盛り上がること間違いない歌
無事に結婚式も終わり余興も終わり二次会も終わり普通の生活に戻った😳一人で抱え込みすぎたのは反省😳でも楽しかった!!!大好きな2人が喜んでくれてよかった💓#初余興#恋ダンス#初二次会幹事#ムービー3個作成#三次会からの長浜ラーメン#会社辞めたけど仲良し#みんな大好き pic.twitter.com/O8FwyCKH0d
— Kanako (@173kanakooooo) April 24, 2018
2年経った今も、余興に使われみんなを幸せな気持ちにさせてくれます。少しでも踊れる人が多いです。
4位:家族になろうよ/福山雅治
温かい歌声が演出している
サビの部分であればだれでも歌えるくらい、みんなの心に響くバラードソングです。「家族になろうよ」と言う歌詞は、結婚式や披露宴のBGMにぴったりです。
おすすめシーン
オリジナルアレンジをしてもいい曲
1日だけ帰省して従兄弟の結婚式で弾き語りしてきました!
— 角井雅仁 (@mattyo_art) January 28, 2018
.
.
.#家族になろうよ#結婚式#福山雅治#弾き語り#アコギ#ギター#歌 #song #guitar pic.twitter.com/tIVvN11kBD
新郎新婦の為に、弾き語られるのもいいメッセージになります。新郎新婦を知っている人だからこそ演出できる雰囲気です。
結婚式や披露宴の人気曲ランキング3位~1位
3位:キセキ/GReeeeN
ドラマ「ROOKIES」の主題歌に起用されました。また2017年には「キセキーあの日のソビトー」で映画にもなっています。
心を震わせられる歌声
メッセージ性が強いGReeeeNの楽曲の中でも、特に恋愛や青春を感じさせる楽曲になっています。野球好きにも、そうでない人にも大人気です。
おすすめシーン
おすすめ歌詞
どこの歌詞をとっても愛が伝わってくる歌ですが、サビ前のこの部分は結婚する2人にぴったりです。
君のくれた日々が積み重なり 過ぎ去った日々2人歩いた『軌跡』
僕らの出逢いがもし偶然ならば? 運命ならば?
君に巡り合えた それって『奇跡』
ハイトーンボイスが特徴
#キセキ #GreeeeN
— ス組_ぃくら_🌺 @nana ぃくら.com (@MoyoMoyoFEVER) April 23, 2018
結婚式で歌うから練習(^-^)
キセキ / GReeeeN#nanamusichttps://t.co/nCNppNomua pic.twitter.com/FN15vpPOD1
ハイトーンボイスなので練習が必要です。一生懸命歌えば本人以上のメッセージが込められます。
2位:ありがとう/いきものがかり
口に出すには恥ずかしさもある言葉
どこか寂し気ながらも明るさを持った壮大なバラードソングでもある曲です。感謝の気持ちを伝えたいことが伝わってくる曲です。
おすすめシーン
おすすめ歌詞
いつの間にか「ひとり」=「あなた」の夢が「ふたり」=「あなたとわたし」の夢に変わっていた。そんな、心がつながった歌詞は結婚式や披露宴にぴったりです。
‟あなたの夢”がいつからか ‶ふたりの夢”に変わっていた 今日だって いつか 大切な 瞬間(おもいで) あおぞらも 泣き空も 晴れわたるように
歌詞だけでも感動できる
#アオハルかよ #アオハル #ボールペン #鉛筆画 #イラスト #アート #マンガ #アニメ #落書き #スケッチ #ラフ画 #結婚式 #いきものがかり #ありがとう… マクドナルド東葛西店https://t.co/VVbbebFPGT
— 449 (@hishinuma0621) September 19, 2017
卒業式や合唱コンクールでも歌われるように、歌詞に込められた想いも強いです。結婚式や披露宴のBGMではみんなに伝えたい言葉を乗せてくれます。
1位:愛を込めて花束を/Superfly
非日常の花束の意味
普段見かける花束ではなく「愛を込めた花束」を渡すイメージのこの曲です。パワフルな歌声が結婚式や披露宴の会場を湧かせてくれます。
おすすめシーン
おすすめ歌詞
恥ずかしがり屋で強がりな女性と、おちゃらけるタイプの男性のいつもの日常から特別な2人を演出しています。
愛をこめて花束を 大袈裟だけど受け取って 理由なんて訊かないでね 今だけすべて忘れて 笑わないで受けとめて 本当のわたしを いつまでもそばにいて
余興でも大人気
大好きな親友の結婚式👗✨
— すずみず (@hikari_suzumizu) December 19, 2018
一緒にいた分思い出が沢山あって本当に感動した😌💓
.
とっても幸せそうで旦那さんも素敵で笑顔溢れる式でした🥂
.
そんな晴れ舞台で私に歌を歌わせてくれてありがとう😊#結婚式 #余興 #愛をこめて花束を #アニベルセル https://t.co/xlK8DqTJRW
2018年の結婚式です。親友の結婚式に歌うには勇気がいりますが、想いを込めるにはぴったりの曲です。
結婚予定の女性必見!BGM選曲に便利なアプリ
Mint for wedding
忙しい花嫁のためのアプリ
結婚式や披露宴で使いたい曲を検索するのが簡単なアプリです。ジャンルやシーン、世代別に検索もできますし、気になる曲を視聴する事もできます。忙しい花嫁はこのアプリがあれば時間の節約ができます。
また、メロディーが気に入っても歌詞が気になる場合も、このアプリ内で確認ができます。自分のミュージックテーブルもアプリ内で作成できるので面倒なエクセル入力もせずに、彼やウエディングプランナーに共有ができます。
結婚式BGM
かんたん入力でお手軽アプリ
シーン・アーティスト別はもちろん、和装やドラマなどのテーマ別にも音楽が用意されています。30秒の音楽を視聴できるので時間短縮で決めるこができます。忙しい2018年の花嫁にぴったりです。
2018年の新曲も用意されていて、気になった音楽をお気に入りにいれることもできます。お気に入りの情報はメールやLINEに貼り付けることができるので彼やウエディングプランナーとの共有も簡単です。
結婚式や披露宴の人気曲TOP105のまとめ
シーンに合わせて選ぶのもいいですし、自分の好きな曲を選ぶ花嫁も多いです。2018年の最新ランキングでは、元気な歌・応援歌などが多いです。親や招待客をおもてなしするための選曲をする花嫁も増えて来ました。どんな、結婚式や披露宴にするか・したいのかをイメージして満足のいくBGMを選曲しましょう。
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。