突っ張り棒・突っ張り棚のおすすめ15選!ズレない落ちにくい強力な商品はコレ!
手軽に収納を増やせてなにかと便利な突っ張り棒や突っ張り棚ですが、意外にもそのバリエーションが豊富なのはご存知でしたか?100均のダイソーやニトリなどの人気商品や、おしゃれな物から耐荷重が大きく強力な物まで、様々な長さや太さの突っ張り棒や突っ張り棚が発売されています。この記事では、突っ張り棒や突っ張り棚の選び方から、おすすめランキング、さらには突っ張り棒が落ちないための方法などをまとめてお届けします。おすすめの人気商品をランキング形式で詳しくご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
突っ張り棒・突っ張り棚のおすすめランキング!収納に便利
100均・ダイソー・ニトリなどの人気商品の紹介
おしゃれに使える物から強力な物まで様々な商品がありますが、100均の中でも特に人気の高いダイソーの突っ張り棒や、ニトリの商品に加え、実際に選ばれている評価が高いおすすめの商品をランキング形式でご紹介していきます。
強力な突っ張り棒・突っ張り棚の選び方
条件に合う物を購入しよう
突っ張り棒や突っ張り棚を正しく設置するためには、いくつかのポイントがあります。
ここからは突っ張り棒や突っ張り棚を購入する際に、必ず確認しなければならないポイントをご紹介していきます。
あらかじめ長さを測っておく
一番大事なポイント!
突っ張り棒や突っ張り棚の選び方で、最も大事なのは使用する場所の長さを先に測っておくことです。突っ張り棒や突っ張り棚を設置するためには、取りつける場所の長さを測っておく必要があります。
長さに余裕が無い物にしてしまうと、取りつけるのも大変ですし、強度にも影響が出てしまいますので、選び方としては最小、最大ともに5cmほど余裕を持った長さの物を選ぶのがおすすめです。
圧着部の太さ・耐荷重で選ぶ
太さがあり、圧着部が広い物はそれだけしっかり壁に取り付ける事ができるので、より重い物に使用するのに適しています。また、設置する壁の強度によっても耐荷重は変わってきますので、そこも考慮した選び方で購入するようにしましょう。
突っ張り棒・突っ張り棚のおすすめランキング15位~11位
15位:キャンドゥ/突っ張り棒
小さいサイズが便利
ちょっとした仕切りなどに
価格:108円(税込)
メーカー:キャンドゥ
サイズ:???
取付可能幅:25~40cm、30~50cm、40~70cm、55~90cm、60~100cm、70~120cm
耐荷重:1kg(全サイズ共通)
重量:???
パイプ径:???
素材:???
ランキングの15位は、100均のキャンドゥで購入することができる突っ張り棒です。太さはほぼ同じもので、耐荷重が1kgなので重い物をかけるにはやや不安がありますが、ちょっとした収納や仕切りに使えるので便利です。ダイソーやセリアよりも種類は少なめで、色は白、黒、木目調の3色展開になっています。100均で突っ張り棒が購入できるのはとても便利です。
14位:セリア/突っ張り棒
可愛い柄が人気
お部屋のアクセントに
価格:108円(税込)
メーカー:セリア
サイズ:???
取付可能幅:17~24cm、20~30cm、25~40cm、35~60cm、55~90cm、65~110cm、70~115cm(耐荷重1kg)
40~70cm(耐荷重1.2kg)
30~50cm(耐荷重1.5kg)
22~34cm(耐荷重2.5kg)
耐荷重:商品により異なる(上記参考)
重量:???
パイプ径:???
素材:???
ランキングの14位は、100均のセリアの突っ張り棒です。ダイソーやキャンドゥといった他の100均とは違い、突っ張り棒に柄が入っているのが特徴です。カフェカーテンを掛けたり、見せる収納に使用したりと、おしゃれに使いたい方におすすめの商品です。太さにほぼ差はありませんが、長さはキャンドゥよりも種類が多くありますので、より場所に合った物が見つけやすいかもしれません。
13位:ダイソー/突っ張り棒
用途に合わせて選べる
太さも長さもバリエーション豊富!
価格:108円~432円(税込)
メーカー:ダイソー
サイズ:???
取付可能幅:18~27cm(耐荷重1kg、2本セット)
21~33cm(耐荷重1~2.5kg、2本セット)
30~45cm(耐荷重1kg)
35~50cm、50~70cm、65~100cm(耐荷重2kg)
85~120cm(耐荷重3kg※150円)
85~120cm(耐荷重5kg※200円)
115~190cm(耐荷重3kg※200円)
120~190cm(耐荷重5kg※300円)
135~200cm(耐荷重6㎏※400円)
75~120cm(耐荷重20~40kg※400円)
耐荷重:商品により異なる(上記参考)
重量:???
パイプ径:???
素材:???
ランキング13位のダイソーの突っ張り棒は、100均のお店の中で最も種類が豊富にありますので、用途に合わせた選び方が可能です。またダイソーには突っ張り棒が100円で2本買えるお買い得なセット商品もあります。
ダイソーには強力タイプの物も
ダイソーには100均とは思えない、強力タイプの突っ張り棒も販売されています。
ダイソーの突っ張り棒は長さや太さもさることながら、耐荷重は最大で40kgという、100均の商品の中で最も強力な商品です。
手軽に購入したいけどサイズや耐荷重が気になるという方に特におすすめです。100均なのでもちろん安価ですし、購入のしやすさが魅力です。
12位:ニトリ/ポールスライド棚(P63-93)
ニトリ定番のスライド式突っ張り棚
取りつけも簡単
価格:649円(税込)
メーカー:ニトリ
サイズ:幅93×奥行23.5×高さ3.3cm
取付可能幅:約63~93cm
耐荷重:約10kg
重量:約750g
パイプ径:???
素材:スチール、ABS樹脂
ランキング12位のニトリの突っ張り棚はシンプルで使いやすく、低価格なところが魅力です。こちらはスライドさせて取り付けるタイプの突っ張り棚ですが、取り付けも簡単で、壁を傷つけることなく空いたスペースを有効に活用することができます。サイズがそこまで大きくないので、ちょっとした収納がほしいところにおすすめな突っ張り棚です。
11位:ニトリ/ポールつっぱり棚(P73-112)
より幅広い場所の収納に
しっかり取り付けたい方に
価格:999円(税込)
メーカー:ニトリ
サイズ:幅112×奥行25×高さ5.5cm
取付可能幅:約73〜112cm
耐荷重:約20kg
重量:約900g
パイプ径:???
素材:スチール、ABS樹脂
ランキングの11位もニトリの商品で、2本のポールでしっかりと固定するタイプの突っ張り棚です。圧着部も広く、耐荷重も20kgまであるので、色々と収納したい方におすすめの突っ張り棚です。長さも最大で112cmまで取り付け可能ですので、より幅広い場所に使用することができます。
突っ張り棒・突っ張り棚のおすすめランキング10位~7位
10位:ニトリ/強力つっぱりポール(110-190cmSP)
お買い得で万能な突っ張り棒
バネ内蔵でしっかり固定
価格:749円(税込)
メーカー:ニトリ
サイズ:幅190×奥行4×高さ7.2cm
取付可能幅:110cm〜190cm
耐荷重:約20kg(取付幅110cm時)
重量:約860g
パイプ径:30mm
素材:スチール、ABS樹脂
ランキングの10位は、こちらもニトリで人気の突っ張り棒です。太さがあり、広めの圧着部と内蔵されたバネの働きで、より強力にしっかりと固定されるのが特徴です。こちらもニトリらしい低価格でお買い得ですし、シンプルなので場所選ばず幅広く使える万能な商品です。
9位:平安伸銅工業/パワフルメッシュ棚
小さい物が置けて便利
棚は外せて洗える
価格:1,460円(税込)
メーカー:平安伸銅工業
サイズ:約幅73~112×奥行25.5×高さ5.5cm
取付可能幅:73~112cm
耐荷重:50~30kg
重量:約0.9kg
パイプ径:???
素材:パイプ類/鉄製、エポキシ樹脂粉体塗装
樹脂部品/ABS樹脂、合成ゴム
ネジ類/鉄製、メッキ仕上げ
棚板/メッシュ型樹脂棚(はめ込み式・2枚)
洗濯機上のデッドスペースの有効活用のために購入しました。メッシュ棚が意外に細か目で、ある程度細かいものも穴から落ちないので、かなり使えます。
こちらは突っ張り棒や突っ張り棚で高い人気を誇る、平安伸銅工業の突っ張り棚です。棚は細かいメッシュタイプになっており、小物を置けてとても便利です。また、棚は取り外すことが可能ですので、汚れたり埃が溜まったりしても丸洗いできますので、清潔に使用することができます。
8位:平安伸銅工業/ニューストロング突ぱり棚特小
段差のある壁にも対応可
物が置きやすいメッシュタイプ
価格:1,467円(税込)
メーカー:平安伸銅工業
サイズ:約幅50~73×奥行28.5×高さ5.5cm
取付可能幅:50~73cm
耐荷重:50~30kg
重量:約0.9kg
パイプ径:???
素材:パイプと棚/鉄製、エポキシ樹脂粉体塗装樹脂
部品/ABS樹脂、合成ゴム
ネジ類/鉄製、メッキ仕上げ
納戸の上部のスペースを有効に使うために購入しました。作りがしっかりしていてgoodです。
こちらも平安伸銅工業の人気商品です。棚の部分が荷物が置きやすいメッシュタイプになっており、段差のある壁にも設置が可能なので、デッドスペースになりがちな場所にも対応できます。また耐荷重も最大で50kgと、かなり強力な突っ張り棚なので安心して使用することができます。
7位:平安伸銅工業/突ぱりスマートポールミニSS
すき間の有効活用に
ミニタイプの突っ張り棒
価格:178円(税込)
メーカー:平安伸銅工業
サイズ:約幅32~46×奥行2.3×高さ2.3cm
取付可能幅:32~46cm
耐荷重:8~4kg
重量:約0.063kg
パイプ径:1.3~1.0cm
素材:パイプ…鉄製、エポキシ樹脂粉体塗装樹脂
部品…ポリプロピレン樹脂、合成ゴム
バネ類…鉄製、防錆油処理
防寒・仕切り用のカーテンをかけて使用しています。安定しており、ずれることもなく、買ってよかったです。
ランキングの7位も平安伸銅工業の突っ張り棒です。長さが最小で32cmのミニサイズで、ちょっとしたすき間に使用したい方におすすめです。小さいながらも耐荷重が8kgまでありますので、何かを掛けて収納するのももちろん可能です。1本あればなにかと重宝する突っ張り棒です。
突っ張り棒・突っ張り棚のおすすめランキング6位~4位
室内干しにも活躍
太さがあって強力な突っ張り棒は、収納やカーテンだけでなく、洗濯物を干すときにも便利です。
選び方によって、突っ張り棒や突っ張り棚の活躍の幅が広がります。ではここからランキングの6位から4位までをご紹介します。
6位:アイリスオーヤマ/伸縮棒超スリムRSV-110
カーテンにおすすめのスリムタイプ
見た目もすっきり
価格:343円(税込)
メーカー:アイリスオーヤマ
サイズ:約約幅70~110×奥行1.3×高さ1.3cm
取付可能幅:約70~110cm
耐荷重:5~2kg
重量:約185g
パイプ径:約1.3cm
素材:塩化ビニル被覆鋼管、ポリプロピレン、合成ゴム
部屋の入口にある小窓にカフェカーテンをかけたくて購入。
色も白っぽいベージュで目立たないし、いかにも突っ張り棒、じゃないところが良い。
ランキングの6位は、アイリスオーヤマの突っ張り棒です。スリムタイプで色展開も白、木目のダークブラウン、木目のミディアムブラウンと3色あり、選び方次第で部屋に馴染むので使いやすくおすすめです。長さもしっかりあり、収納に使用しても悪目立ちせず使えて人気があります。
5位:平安伸銅工業/突ぱり便利ポールレギュラーS
マルチに使える突っ張り棒
二段式のバネでより強力に
価格:971円(税込)
メーカー:平安伸銅工業
サイズ:約幅70~110×奥行3.8×高さ3.8cm
取付可能幅:70~110cm
耐荷重:15~10kg
重量:約0.4kg
パイプ径:2.2~1.9cm
素材:パイプ/鉄製、エポキシ樹脂粉体塗装樹脂
部品/ポリエチレン樹脂、合成ゴム
バネ類/鉄製、防錆油処理
洗濯物の室内干しに買いました。
細くもなく太くもなく丁度いいです。
突っ張り力に関しても文句無し。
二段式のバネが内蔵された突っ張り棒で、弾力があり取り付けやすく、しっかりと固定されるので、マルチに使うことができます。耐荷重は最大で15kgあり、収納や仕切りだけでなく、室内干しの際にも使用できますので、アイデア次第で様々な場所に利用できる商品です。
4位:平安伸銅工業/突ぱりパワフルポール特小
すき間にも強力に固定
重い物の収納も可能
価格:643円(税込)
メーカー:平安伸銅工業
サイズ:約幅50~75×奥行4×高さ7cm
取付可能幅:50~75cm
耐荷重:50~40kg
重量:約0.41kg
パイプ径:2.96~2.54cm
素材:パイプ/鉄製、エポキシ樹脂粉体塗装樹脂
部品/ABS樹脂 ポリプロピレン樹脂、合成ゴム
ネジ類/鉄製、メッキ仕上げ
クローゼット最上段に心置きなく重量物を乗せることができるようになりました。
こちらは長さが短く、狭い場所に取り付ける事ができる突っ張り棒です。太さのあるポールと圧着部のヒンジ効果により強力に固定され、負荷がかかってもしっかりと面で支えてくれます。耐荷重は最大で50kgあり、重い荷物の収納にはぴったりです。こちらもバネが内蔵されており、取り付けもしやすくなっています。
突っ張り棒・突っ張り棚のおすすめランキング3位~1位
カゴなどを掛けて壁面収納のようにするのもおすすめです。ではここからランキングの3位から1位までをご紹介します。
3位:平安伸銅工業/突ぱり強力伸縮棚小
スリムなデザインの突っ張り棚
すき間の収納力アップに
価格:942円(税込)
メーカー:平安伸銅工業
サイズ:約幅63~93×奥行23.5×高さ3.3cm
取付可能幅:63~93cm
耐荷重:30~13kg
重量:約0.75kg
パイプ径:???
素材:パイプと棚/鉄製、エポキシ樹脂粉体塗装
樹脂部品/ABS樹脂 合成ゴム
ネジ類/鉄製、メッキ仕上げ
安いし使いやすいしスッキリしたデザインだしで、買って良かったです。
こちらは棚全体が伸縮するタイプの突っ張り棚で、伸ばした部分も棚として物が置くことができるので便利です。また、奥行きが23.5cmとスリムな設計になっているので、収納力はアップしつつすっきりとまとめられることで人気の突っ張り棚です。
簡単に長さの調節ができる
手軽に取り付けが可能
長さをネジで調節して取り付けるタイプの突っ張り棚ですので、工具も必要ありませんし、壁を傷つけたくない方におすすめです。
クッション性が高く安定して固定されますし、壁を傷つけることなく設置できます。取り付けも簡単なので、高い位置への設置や、女性一人での設置も可能です。
使い方も様々なポールタイプ
シンプルで耐荷重も十分
棚全体が強力に伸縮するタイプの突っ張り棚ですので、デッドスペースが無く、棚の全面が収納として使用することができます。
また、ポールタイプの棚は、布やフックなどを掛けて使うこともできます。収納に困ることが多い洗面所やトイレなど、ちょっとした物を収納したい場所の有効活用におすすめの突っ張り棚です。
2位:平安伸銅工業/突ぱりスーパー極太ポール大
高耐荷重の強力タイプ
幅が広い場所の空きスペースに
価格:1,605円(税込)
メーカー:平安伸銅工業
サイズ:約幅113~193×奥行11×高さ7.6cm
取付可能幅:113~193cm
耐荷重:65~25kg
重量:約0.9kg
パイプ径:3.4~2.96cm
素材:パイプ類/鉄製、エポキシ樹脂粉体塗装
樹脂部品/ABS樹脂 合成ゴム
ネジ類/鉄製、メッキ仕上げ
ランキングの第2位は平安伸銅工業の突っ張り棒の中で、パイプ径の太さが最も太くて頑丈なポールを使用した商品です。設置も壁を傷つけることなくできますし、強力タイプで重い物を掛けることが可能なのでとても人気があります。通常の物よりやや大きめですが、シンプルなデザインですのでお部屋にも違和感無くマッチします。
ヒンジ効果と内蔵バネでより強力に
安定した圧着力
しっかりと太さのある頑丈なポールと、その両端部分にヒンジ効果でより強力に圧着するキャップを採用しています。
さらに内蔵されたバネの働きにより、高い圧着力を持続させることができる突っ張り棒です。
カーテンレールとして使用しています。
頻繁に開け閉めしていますがびくともしません。
カーテンは遮光で高さ2メートル近くある重いものですが大丈夫です。
良い商品です!
収納に使うだけでなく、洗濯物を干したり、カーテンの開け閉めなど、日頃よく使用する場所にも安心して使えるのが大きな魅力です。
長さも十分で収納力も抜群!
また、この突っ張り棒は太さだけでなく、長さも最大で193cmまで伸ばすことができ、広いクローゼットにも設置することが可能ですので、クローゼット内の収納を考えている方におすすめの突っ張り棒です。
1位:山善(YAMAZEN)/突っ張りパーテーション(幅45)SP-45
仕切りと収納が同時に実現
縦型ですっきりと
価格:3,884円(税込)
メーカー:山善(YAMAZEN)
サイズ:幅45×奥行5×高さ166.5~295.5cm
取付可能高:166.5~295.5cm
耐荷重:1kg(フック1個あたり)
重量:約3.5kg
パイプ径:???
素材:スチール(粉体塗装、クロムメッキ)
備考:S字フック4個付属
突っ張り棒、突っ張り棚ランキングの1位は、収納家具で人気の山善の突っ張りパーテーションです。この突っ張り棚は縦型で、省スペースでも取り付けが可能です。部屋の仕切りや目隠しとして使用しながら収納としても使うことができて人気があります。
すぐ掛けられて便利
見せる収納にもおすすめ
突っ張り棚自体がシンプルでスタイリッシュなデザインです。
部屋のインテリアとしてもおすすめです。小さい観葉植物や可愛い雑貨などを掛けるだけで雰囲気が変わるので、手軽にイメージを変えたい時にはぴったりです。
キッチン台や机の横など、少しのすき間があれば取り付ける事ができますし、作業する場所の近くにすぐ掛けられる収納があるのは大変便利です。また、壁際に設置しても場所を取らずに収納を増やすことができますので、部屋があまり広くない方にもおすすめの突っ張り棚です。
この商品、スペースはとらないし、リーズナブルでよいと思います。ちょっとしたおしゃれにもなりますし♪これは買いです!
また、取り付けの可能な高さが166.5から295.5cmとかなり幅があり、場所を選ばず設置できるところが魅力です。下部はアジャスター、上部は突っ張り金具か、しっかりと固定したい方はネジで留めることもできます。
突っ張り棒が落ちないための工夫
ここからは突っ張り棒や突っ張り棚が落ちてしまう原因と、そのための対策方法をご紹介していきます。よく落ちてきてしまうという方や、これから購入されるという方もぜひ参考にしてみてください。
突っ張り棒が落ちてしまう原因
①斜めにずれて設置してしまっている
もし難しいようでしたら、マスキングテープなどを使って取り付けるとわかりやすいのでおすすめです。ここは一番大事なポイントですので、しっかりと確認して設置しましょう。
②耐荷重を過ぎている
また、突っ張り棒や突っ張り棚の一方だけに負荷がかかる使い方も落ちてしまう原因となります。荷物はできるだけバランス良く、全体に負荷が分散するように掛けるようにしましょう。
③長さを伸ばし過ぎている
突っ張り棒やを伸ばし過ぎると、耐荷重は比例して小さくなってしまいます。長さも少し余裕がある方が強度が上がりますので、購入する時には長さに余裕のあるものを選ぶようにしましょう。
④設置する壁の強度に問題がある
壁を傷つけてしまう原因にも
設置したい場所の壁の構造をよく確認してから設置しましょう。
強度が無い場所に強力な突っ張り棒や突っ張り棚を設置した場合、もしかしたら壁を傷つけてしまう原因になってしまうかもしれません。
設置する場所の壁の強度をよく確認し、突っ張り棒や突っ張り棚に掛けたい物とのバランスを考慮した選び方をするようにしましょう。
突っ張り棒が落ちないおすすめのアイデア
①設置面にクッションを挟む
壁を保護する役割も
突っ張り棒や突っ張り棚が落ちないようにするためのクッションを挟んで設置する方法があります。ずれて落ちてしまうのを防ぐだけでなく、壁を保護してくれますので、ぜひ使うことをおすすめします。
クッションは100均でも販売されており、中でもダイソーの耐震マットや滑り止めマットが人気です。100均なので安価ですし、ダイソーは突っ張り棒の種類も豊富なので、合わせて選んでみるのもいいかもしれません。
こちらも100均にありますし、もし余っている化粧パフがありましたら費用もかかりませんので、ぜひ試してみたいアイデアですね。かなり基本的なことですが、設置する壁を綺麗にすることも大事なことです。クッションを挟んで取り付ける前には、必ず設置部分の壁が汚れていないかを確認しましょう。
付け替えも簡単
こちらも突っ張り棒や突っ張り棚が落ちないための裏技です。
両端の滑り止めキャップ部分を取り外し、そこを吸盤に替えて設置するだけでかなり落下しにくくなります。サイズが合わない場合でも、吸盤の付け替える部分を少し削れば問題ないようです。
吸盤も100均にありますので、突っ張り棒や突っ張り棚が落ちてしまって悩んでいる方は、一度試してみるのもいいかもしれません。
③太さのある強力な物を選ぶ
実際に掛けたい物を決めておく
突っ張り棒や突っ張り棚の選び方も大事です。購入する際、あらかじめ何を掛けるか決めておくことで選び方も変わってきます。
突っ張り棚や突っ張り棒は多彩な種類が販売されており、耐荷重や強度も様々です。
用途によって選び方も様々ですが、荷物を載せたり、重い物を掛けたい場合には、太さのある強力タイプを購入するようにしましょう。
④ポールで突っ張り棒を支える
簡単に耐荷重がアップ
突っ張り棒を支えるためのポールも販売されていますので、こちらを併用すれば突っ張り棒の強度はより強くすることができます。
こちらのポールも伸縮自在で長さを変える事が可能ですので、好きな高さの位置に取り付ける事が出来ます。簡単に耐荷重を向上させることができますので安心して使用することができます。
突っ張り棒・突っ張り棚のおすすめランキング!のまとめ
おすすめの商品や活用法などをご紹介しました。強力タイプの人気商品から、100均のダイソーやニトリなどの身近なお店の商品など、選び方の参考になれば幸いです。突っ張り棒や突っ張り棚はその種類と使い方のアイデアが豊富にありますし、手軽に購入できて取り付けが簡単なのが最大の魅力ですので、ぜひ活用してより快適な空間を作ってみてください。
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。