ワイン漫画おすすめランキングTOP15!初心者の勉強にもなる大人向けコミック
ワイン漫画は、ソムリエや神の雫だけでだと思っていませんか。ここでは、おすすめのワイン漫画をランキングで紹介しています。おすすめランキングでは、初心者でも分かりやすいコミックや電子書籍版で気軽に読むことが出来る漫画など数多く登場します。おすすめランキングで読んだこと無い漫画あれば、今すぐチェックしてみましょう。敷居が高いと思っていたワインの世界がより身近になれます。
目次
ワイン漫画おすすめランキングTOP15!
ソムリエなど初心者の勉強にもなる大人向けコミック
電子書籍で読めるワイン漫画など厳選!
ワイン漫画と言えば有名なのが神の雫ですが、神の雫以外にもたくさんのワインがテーマの漫画があります。ワインを解説してくれている漫画もあるので、初心者は何冊か読んでみてワインの知識を深めていくと良いでしょう。それでは、ワイン漫画おすすめランキングスタートです。
ワイン漫画おすすめランキング15位~11位
15位:寿司とワイン
英語の勉強にもなる漫画
作者名:テキスト・江戸西、漫画モキュート
出版日:2017/3/24
出版社: ガイアブックス
購読可能なサービス:紙媒体(電子書籍化されていない)
その他の特徴:日英バイリンガルコミックス
ワイン漫画おすすめランキング15位のあらすじ
寿司屋の次男が登場するワインコミックス
ワイン漫画おすすめランキング15位は、ピアニストの最上形造がドイツワインと寿司の組み合わせの美味しさに気が付うというあらすじです。
実は実家が寿司屋という最上形造は、実家の寿司屋にワインを取り入れるというあらすじです。
ワイン漫画おすすめランキング15位では、登場人物がドイツワインを愛飲しているという設定が重要です。このコミックスのテキストを書いた江戸西さんが、ドイツワインが好きと言うことがコミックスのあらすじに大きく関係しています。さらに最上形造には、恋人がいます。このことがあらすじにも関係してきます。
ワイン漫画おすすめランキング15位のおすすめポイント
ワイン漫画おすすめランキング15位は筆者がドイツワインに精通している
江戸西音は、銀座ワイナックスの星野社長のペンネーム。
— 陋見 (@wine_rouken) April 28, 2018
講談社の世界の洋酒辞典のドイツワインパートの執筆もおこなっている。
ワイン漫画おすすめランキング15位は、テキストの部分を手掛けているのが数多くのドイツワインを取り扱っている銀座ワイナックスの代表が手掛けています。このコミックス以外にも「世界の名酒事典」のドイツワインの項目も手掛けるなど、本格的な知識の持ち主です。長年の知識がコミックスにも反映されているので、ドイツワインに興味がある人におすすめです。
ワイン漫画おすすめランキング15位の口コミ
ドイツワインの出版記念パーティ。
— ポーク玉子おむすび (@gansekisoup) September 19, 2013
監修の江戸西音氏、駆けつけて下さったドイツ連邦共和国公使、山本博先生。 pic.twitter.com/amef2bnrFW
ワイン漫画おすすめランキング15位は、和食の新しい食べ方を提唱しているコミックスだと評価されています。この漫画で紹介されている寿ワインをお醤油やお塩、レモンのように使って寿司を食べる方法が主流になるのではないかと言う声もありました。
大学の教材としても使えそうなレベル。
大変興味深く、また、レベルも一定以上を保っていますね。
ワイン漫画おすすめランキング15位は、単なるコミックスの範疇を超えているという口コミもありました。寿司をワインで楽しみたいけれど寿司店にソムリエが無いので困っているという人は、ランキング15位を読んでみましょう。
14位:真湖のワイン
ワイン漫画おすすめランキング14位のあらすじ
23歳でワイナリーの社長になった主人公
ワイン漫画おすすめランキング14位は、23歳の若さの女性が父親が亡くなったことで突然ワイナリーの社長になるというあらすじです。
ワインのことは分からない主人公ですが、ワインやぶどうの味を堪能する能力があります。
ワイン造りの素人がワイナリーの社長になって、周囲の協力を得ながら成長していきます。
ワイン漫画おすすめランキング14位のおすすめポイント
作り手の苦労を知ることが出来るコミックス
ワイン漫画おすすめランキング14位はよくあるソムリエが主人公のコミックスではなく、ワイナリーが舞台です。
ワインを手掛ける人が、どのような苦労をしてワインが出来上がるのかを知ることが出来ます。
ワイン漫画おすすめランキング14位はキャラクターが魅力的
Side-A「真湖のワイン」佐藤智美
— マンガ on ウェブ 第10回ネーム大賞 最終審査中 (@mangaonweb) December 22, 2016
今回は嵐の中でブドウの収穫。
厳しい畑仕事に真湖お嬢様はついていけるのか?!#マンガonウェブ第8号 pic.twitter.com/lHUQEmOcHX
ワイン漫画おすすめランキング14位は、お金持ちのお嬢様が突然ワイナリーを任されて慣れない畑仕事などにチャレンジします。辛い境遇にもかかわらず素直で可愛い真湖と真湖を気に掛ける男性キャラクターとのやり取りもおすすめポイントです。ワインのことを知りたいけれど、コミックスの内容も気になる人におすすめです。
ワイン漫画おすすめランキング14位の口コミ
真湖のワイン。2巻完結だけど醸造家・翠川のこの言葉に共感した。 pic.twitter.com/XnUvHvJDoc
— 鵜沼 聡志(ヴィーノ) (@Vino696) August 4, 2016
ワイン漫画おすすめランキング14位は、登場人物の言葉が胸に突き刺さったというコメントがありました。輪電子書籍でも手軽に読むことが出来るコミックスなので、ワインを作る側の葛藤が気になる人は手に取って読んでみることもおすすめです。神の雫やソムリエには無い魅力があるコミックスとして、見直されています。
13位:レモンハート
ワイン以外のお酒の知識も増やしたい人におすすめ
作者名:古谷三敏
出版日:1986/2/18
出版社:双葉社
購読可能なサービス:紙媒体、Kindleなど電子書籍で読むことも可能
その他の特徴:2018年現在33巻まで発売
ワイン漫画おすすめランキング13位のあらすじ
BARレモン・ハートが舞台のコミックス
ワイン漫画おすすめランキング13位は、BARレモン・ハートの名人マスターがうんちく話と訪れた客におすすめのお酒を提供するというあらすじです。
神の雫やソムリエなどのワインやお酒漫画の元祖ともいえるコミックスです。現在も、1年に1度程度新刊が発売されています。
ワイン漫画おすすめランキング13位は、世界中の銘柄があるバーという設定で物語が進んでいきます。あらすじの中で、ワインやお酒の飲み方や知識を深めることが出来るコミックスです。基本的にショートストーリーなので、途中から読んでも大丈夫かなと不安に感じる人にもおすすめです。電子書籍版もあるので、ワインが登場する回だけを読んでも良いでしょう。
ワイン漫画おすすめランキング13位のおすすめポイント
多くの人に支持されている漫画なので、それだけ読みやすくためになるコミックスと言えるでしょう。原作者のワインやお酒に幅広く詳しくなりたいという欲求を叶えてくれます。原作者の古谷三敏さんは、人気のある漫画家としても評価されているので、肩の力を抜いてワインやお酒の世界を楽しむことが出来ます。
ワイン漫画おすすめランキング13位はバーの嗜み方も学べる
ミニチュアボトル
— 主任 (@kt104hangedoman) November 20, 2018
【CINZANO ROSSO】
白ワインをベースにしたワインの一種でカクテルのマーティニ
に良く使われるロッソは一番の甘口でエクストラドライや別メーカーの
ノイリープラットなどが辛口のベルモット
漫画レモンハートで辛口を好むなんちゃってマーティニヲタクを下すのに
ロッソが登場した pic.twitter.com/9qD4FTLCm3
ワイン漫画おすすめランキング13位は、バーが舞台の漫画です。ソムリエのいる高級レストランではなく、バーでワインを楽しむためにはどうしたらいいのかと悩んでいる人にもおすすめの一冊です。漫画で登場するワインは実際にあるワインが多いので、気になったワインがあればお取り寄せして自宅で楽しむこともおすすめです。
ワイン漫画おすすめランキング13位の口コミ
ワインのために作られたチーズっての
— タキちゃん✡️ (@HMegane123) November 18, 2017
面白いよね
これ、『レモンハート』ってお酒のマンガで読んで知ってたの
ワイン漫画おすすめランキング13位は、読んでいるとワインやお酒の知識が増えたという口コミが多かったです。ワインに合う食べ物なども紹介されているので、ワインと料理のマリアージュを楽しみたい人も一度電子書籍などで試して読んでみましょう。ランキング13位は、普段漫画は読まない世代からも支持されているコミックスです。
12位:たくのみ。
ワインだけでなくお酒全般の知識が増えるコミック
作者名:火野遥人
出版日:2015/12/18
出版社:小学館
購読可能なサービス:紙媒体、Kindleなど電子書籍で読むことも可能
その他の特徴:全7巻
ワイン漫画おすすめランキング12位のあらすじ
主なキャラクターは、地方から東京にやって来た天月みちるです。その他にも、ウエディングプランナーや女子高生、OLなどが登場します。ストーリーは、非常にほっこりしているのでワインやお酒をより良く飲むための工夫も紹介されている漫画なので、読んでいてまったりした気分になれます。ワインやお酒の初心者におすすめの本です。
ワイン漫画おすすめランキング12位のおすすめポイント
登場するワインやお酒は実際に販売されているものが多いので、どのワインが良いか分からない初心者でも飲んでみたいなと感じること間違いなしです。神の雫やソムリエの漫画は読んでいて疲れてしまうという人は、ランキング12位の漫画を読んでみましょう。男性向け漫画ですが、女性でも手に取りやすいワイン漫画になっています。
ワイン漫画おすすめランキング12位はアニメ化もしている
まあ、ハタチになったし、「たくのみ」って言うショートアニメでも見よう。色んな酒の飲み方やアドバイスをくれる10分間-アニメだよ!
— 通りすがりの正義の味方 (The nameless ally of justice) (@DecJacky23) November 18, 2018
ソーダとワインを合わせるやついつか試したい!
じゃおやすみ💤 pic.twitter.com/FWrGvgRDRo
ワイン漫画おすすめランキング12位は、アニメ版も放送されてしました。魅力的なキャラクターの動く姿が観たいという人は、アニメ版もチェックしてみましょう。原作以上にワインを美味しそうに飲むキャラクターに魅力を感じてワインが飲みたくなるでしょう。
ワイン漫画おすすめランキング12位の口コミ
アニメのたくのみ。みてる 氷結の回みて氷結のみたくなったから氷結かって次回のやつみたらワインの回で氷結じゃなくワインのみたくなった
— yuuponn5 (@yuuponn5) August 29, 2018
ワイン漫画おすすめランキング12位は、読んだりアニメを見ていると紹介されたワインが飲みたくなったという声が多いです。登場人物は赤ワインが苦手なのですが、上手く飲み切る割り方なども紹介されています。ワイン初心者でワインを自宅で飲めるようになりたいと考えている人は、チェックしてみましょう。
11位:お酒は夫婦になってから
ワインを飲みやすくするカクテルが登場する漫画
作者名:クリスタルな洋介
出版日:2015/10/9
出版社:小学館
購読可能なサービス:紙媒体、Kindleなど電子書籍で読むことも可能
その他の特徴:2018年12月現在10巻まで発売中
ワイン漫画おすすめランキング11位のあらすじ
ワインだけでなくお酒全般が紹介されている漫画なので、お酒初心者におすすめの漫画です。お酒を飲みやすくするカクテルやその作り方なども紹介されているので、ワインやお酒は自宅で飲むことが多いという人におすすめです。夫婦のラブラブした様子も見どころです。神の雫やソムリエの内容の重厚さにちょっと疲れた時にもおすすめです。
ワイン漫画おすすめランキング11位のおすすめポイント
ランキング11位に登場するワインやお酒のカクテルは、自分でも用意しやすいアイテムで簡単に美味しく飲めるものばかりです。神の雫やソムリエに登場するワインは初心者にはなかなか手が届かないなと思っている人も、ランキング11位に登場したワインの飲み方から始めてみませんか。
ワイン漫画おすすめランキング11位はアニメ化している
ワイン漫画おすすめランキング11位は、アニメ化もされています。ワイン漫画を読んでいてもいつもどのように飲んだら良いのかしっくりこないという人もアニメ版と電子書籍版の両方をチェックすればより知識が増えていくでしょう。アニメ版はレンタルDVDも登場しているので、チェックしてみましょう。
ワイン漫画おすすめランキング11位の口コミ
「お酒は夫婦になってから」という漫画に2人でハマり、某方が久々にお酒を作ると。
— 深月 (@yumi_night) November 15, 2017
ベリーニの混ぜる前の層が綺麗だったので、パシャリ☆
ワイン苦手だからモモ缶多くしてもらった。 pic.twitter.com/5KahcQt6c9
ワイン漫画おすすめランキング11位は、気軽に読めるワインやお酒の漫画です。ロゼスパークリングワインとモモの缶を組み合わせたベリーニは、ピンク色をしていて女子受けします。自宅でパーティーをする際にもおすすめのワインの飲み方なので、ランキング11位の漫画をチェックして作ってみてはいかがでしょうか。
ワイン漫画おすすめランキング10位~7位
10位:のみじょし
ワインだけでなくお酒全般が好きなる漫画
作者名:迂闊
出版日:2015/7/4
出版社:竹書房
購読可能なサービス:紙媒体、Kindleなど電子書籍で読むことも可能
その他の特徴:2018年12月現在5巻まで発売中
ワイン漫画おすすめランキング10位のあらすじ
漫画の中では、ワインだけでなく日本酒やビール、ウイスキーなど幅広いジャンルのお酒が登場します。お酒と合う食べ物も数多く紹介されているので、ワインとぴったり合う食べ物が知りたいという初心者にもおすすめです。手軽に読める漫画なので、ソムリエのいる高級レトランよりも自宅でワインを手軽に試してみたい人にぴったりです。
ワイン漫画おすすめランキング10位のおすすめポイント
いろいろな立場の女性が登場
ワイン漫画おすすめランキング10位は、独身女性やOL、2人の子供の母など様々な立場の女性が登場します。
自分のワインやお酒の好みと合う女性やライフスタイルが似ている女性が登場するので、共感出来る人も多いでしょう。
ワイン漫画おすすめランキング10位は真似しやすい
地元で手軽にお花見を楽しんでいます。
— 硅 (@agneskei) March 29, 2018
「のみじょし」で見てからやりたかったんだよねワイン持ち歩き pic.twitter.com/HxZ8MZXvOZ
ワイン漫画おすすめランキング10位は、自分でも出来そうなワインやお酒の飲み方が数多く登場します。ソムリエや神の雫が好きだけど初心者にはハードルが高いなと感じている人にもおすすめの漫画です。家飲みだけでなく、居酒屋飲みや野外飲みなどバリエーションが多いところも他の漫画には無い魅力の1つです。
ワイン漫画おすすめランキング10位の口コミ
のみじょし読んでたらお酒飲みたくなるね
— 野良猫 (@noraneko375) November 18, 2017
クラフトビールやワインとか
ワイン漫画おすすめランキング10位は、読んでいるとワインやお酒が飲みたくなるという口コミが多かったです。漫画でも豪快な飲みっぷりが数多く登場するので、ワインを片手に読んでみましょう。物語も楽しめるので、初心者にもおすすめと言う声が多かったです。
9位:美味しんぼ
王道のグルメ漫画でもワインが登場
作者名:原作:雁屋哲、作画:花咲アキラ
出版日:1985/3/1
出版社:小学館
購読可能なサービス:紙媒体、Kindleなど電子書籍で読むことも可能
その他の特徴:2018年12月現在111巻で事実上の休刊状態
ワイン漫画おすすめランキング9位のあらすじ
東西新聞文化部社員が究極のメニューを求め続けるストーリー
ワイン漫画おすすめランキング9位は、東西新聞文化部社員である山岡士郎と栗田ゆう子が登場するお馴染みのグルメ漫画です。
あらすじは、究極のメニュー作りのためにあらゆるジャンルの食文化や食に関する文化や知識を深めていくというものです。
ワインに関しては、74巻に多く登場します。ソムリエになりたい東西新聞社主の大原の姪が登場します。
ワイン漫画おすすめランキング9位のおすすめポイント
実際に詳しく取材をしている
ワイン漫画おすすめランキング9位は、取材のための長期休載することも多く実際のワインも数多く登場します。
グルメ漫画の先駆けとして、ソムリエや神の雫などにも影響を与えている作品と言えます。
ワイン漫画おすすめランキング9位は取り上げられるだけ注目が集まる
勝沼醸造でヌーボーと白ワインを試飲
— ちびくろくま (@mkaw8) November 8, 2018
建物が素敵です。
ワインは美味しんぼにも取り上げられているものもあったり。
とにかくこだわりを感じる素敵な醸造でした。 pic.twitter.com/1uYc7luIwR
ワイン漫画おすすめランキング9位は、影響力の高い漫画です。そのためおすすめランキング9位の漫画に登場したと大々的に宣伝しているワインも少なくありません。食に対する知識も深められる漫画なので、気になった巻だけをピックアップして電子書籍で読むこともおすすめです。グルメに関してはこの漫画から学んだという初心者も少なくありません。
ワイン漫画おすすめランキング9位の口コミ
美味しんぼ80巻に出てる社長とワイン。
— 🎃る→か🎃 (@217FV774) February 18, 2018
間違いない(確信
#清桜バスツアー pic.twitter.com/ErRazy55GN
ワイン漫画おすすめランキング9位は、紹介されているワインの銘柄に間違いないと思わせる説得力があるという口コミがありました。漫画のストーリーとしても父と子の確執が描かれていたり、日本の食文化の情報を発信しているので読み応えがあると長年からのファンも多い作品です。
8位:ワインガールズ
ワイン擬人化漫画
作者名:真田一輝
出版日:2017/12/15
出版社:マイクロマガジン社
購読可能なサービス:紙媒体、Kindleなど電子書籍で読むことも可能
その他の特徴:2018年12月現在2巻まで発売中
ワイン漫画おすすめランキング8位のあらすじ
ワインに関するネタも登場するので、美少女が登場する漫画が好きな人におすすめです。あなたの好きなワインは、どのような美少女に変身しているのでしょうか。可愛い女の子達が仲良くするストーリーが好きな人は、ワイン初心者でも読みやすいでしょう。絵柄も可愛いので、人気の高いワイン漫画です。
ワイン漫画おすすめランキング8位のおすすめポイント
4コマ漫画スタイルで読みやすい
ワイン漫画おすすめランキング8位は、4コマ漫画です。漫画でも文字が多かったりカット数が多いものは読みにくいと感じる人におすすめです。
さらに電子書籍版もあるので、隙間時間に気軽に読めるという点もおすすめポイントです。電子書籍初心者でも、4コマ漫画なのでサクサク読めます。
ランキング8位は、擬人化漫画が好きな人にも人気です。ワインの知識が無くても、楽しめます。
ワイン漫画おすすめランキング8位はあのトルシエ元監督も絶賛
ワインガールズ1・2巻が売ってる場所を見つけたので買ってきた。
— ねこっちゃ (@nekottya1) November 23, 2018
しかし2巻の帯、真田センセのツイートで知ってはいたがトルシエ…ホントなんでや!!w pic.twitter.com/ee2n40v9zv
ワイン漫画おすすめランキング8位の2巻の帯には、元日本代表監督のトルシエ監督が登場します。現在はイナリー・オーナーをしているトルシエ監督が推薦している漫画なので、初心者向けかなと感じている人も一度手に取って読んでみても楽しめるでしょう。神の雫やソムリエには無い魅力がある漫画です。
ワイン漫画おすすめランキング8位の口コミ
ワインガールズ2巻読んだけどやっぱこの作品濃い、きらら作品で例えるとふおんコネクトやまちカドまぞく並に濃い(失礼かもしれないがサラサラ読める落花と比べても凄い)
— Az (@drAzll) November 17, 2018
酒飲みとしてこれだけ濃厚な擬人化作品はたまらねえぜ、って上で、いつもの真田先生はしっかり効いてて、もう最高やで
ワイン漫画おすすめランキング8位は、作者の豊富なワインの知識と美少女漫画のノウハウがぎゅっと詰まっていて楽しめるという口コミがありました。ワイン好きでも擬人化漫画が好きな人も両方が楽しめる漫画なので、双方の文化交流を楽しみたい時にもおすすめです。
7位:マンガで教養やさしいワイン
ワインがイケメンに変身
作者名:瀬川あずさ (監修)、菜々子(ビジュアル)
出版日:2016/11/7
出版社:朝日新聞出版
購読可能なサービス:紙媒体、Kindleなど電子書籍で読むことも可能
その他の特徴:漫画ではない部分もあり
ワイン漫画おすすめランキング7位のあらすじ
漫画を読むだけでワインの知識が身に付く
ワイン漫画おすすめランキング7位は、主人公の女性マリアが擬人化されたイケメンワインと恋をするストーリーです。
漫画を読んでいるだけで自然にワインやぶどうの特徴を知ることが出来ます。女性におすすめの擬人化漫画です。
ワイン漫画おすすめランキング7位のおすすめポイント
漫画の部分以外にも3000円以内のデイリーワインがイラストではなく写真でも紹介されていて、どのワインを飲もうかなと選びやすいです。監修しているのは、日本ソムリエ協会認定ワインエキスパートなので安心して読み進めることが出来ます。
ワイン漫画おすすめランキング7位は若い女性におすすめ
本日4月28日は #ドイツワインの日
— あさみちゃん:朝日新聞出版の実用書 (@asamichan_asahi) April 28, 2017
ブドウを擬人化したマンガでワインのことが楽しく学べる『マンガで教養 やさしいワイン』https://t.co/22nlnrDOMB
ドイツ生まれのブドウももちろん登場。甘口イケメン・リースリングが恋い焦がれる女性、シネリアの正体とは…!? pic.twitter.com/Dd2vqnLhMs
ワイン漫画おすすめランキング7位は、ワインに敷居が高いと感じる若い女性におすすめです。ワインは女性に例えられることが多いですが、この漫画を読めばイケメンに見えてくるでしょう。ソムリエのいるようなお店でワインを飲む際にも役に立つ知識が、身につくことでしょう。
ワイン漫画おすすめランキング7位の口コミ
・マンガで教養 やさしいワイン
— きゃべつ (@gc_wjr) April 17, 2018
友達とご飯に行ったお店がワイン推しのお店だったので、気になり読んでみた。
とても分かりやすく、簡単にワインの基礎知識に触れることができた。
「料理とワインは単純に色で合わせる」だけは覚えておきたい!
ワイン漫画おすすめランキング7位は、読んでいるとワインの初歩的な知識が身に付いたという口コミがありました。神の雫を本格的に読む前にワインのベースの知識を身に付けてから読みたいという人にもおすすめです。
ワイン漫画おすすめランキング6位~4位
6位:ソムリエール
女性のソムリエが登場する漫画
作者名:松井 勝法 (著), 堀 賢一 (監修), 城 アラキ (原著)
出版日: 2007/3/19
出版社:集英社
購読可能なサービス:紙媒体、Kindleなど電子書籍で読むことも可能
その他の特徴:全21巻
ワイン漫画おすすめランキング6位のあらすじ
ソムリエール見習いの成長期
ワイン漫画おすすめランキング6位は、両親を失った主人公がソムリエ―ルとして成長していく様子が描かれています。
ワインの知識だけでなく、濃厚な人間ドラマを楽しむことが出来る漫画です。
ワイン漫画おすすめランキング6位のおすすめポイント
ワインの価格なども登場する
ワイン漫画おすすめランキング6位は、ワイン初心者でも読みやすいように程良いワインの説明と価格が紹介されていて人気があります。
ワイン漫画でお馴染みの城アラキ氏の作品なので、安定感があります。
ワイン漫画おすすめランキング6位は絵も可愛い
ワインを得意としていなさそうな、むしろ日本酒、焼酎の品揃えに強そうなとある地方の酒屋さんなのですが、店の片隅に乱雑に置かれていたソムリエールの漫画。
— winebar nadja (@kita_aoyama) May 23, 2018
進んで行った奥の部屋には、ヴィンテージものから高価なものまで思いの外品揃え豊富なワインが隠れていました🥂 pic.twitter.com/1nhIiCl4WS
ワイン漫画おすすめランキング6位は、絵柄も丁寧で漫画としてストーリーも楽しめます。ワインを通して成長していく主人公に共感出来る部分も多く、男性でも女性でも楽しんで読むことが出来るでしょう。コミックス版にはコラムも登場するので、電子書籍版で気に入った人はコミックスも集めてみましょう。
ワイン漫画おすすめランキング6位の口コミ
[ソムリエール]若きソムリエールがワインを通じて人々の心を癒していく連作短編漫画。
— 琴吹 綾 (@norikimashi) August 22, 2015
高校時代に何故かハマってた漫画。ふと思いだして大人買い。
各話の登場人物とワインのエピソードや特徴が絶妙に絡まりあう展開が心に染みる。結構泣ける。 pic.twitter.com/GnjuFMkpLq
ワイン漫画おすすめランキング6位は、泣ける部分もあると評判の漫画です。ワインを通して感動したい人は、ランキング6位の漫画を手に取ってみましょう。人間ドラマとしても読みごたえのあるワイン漫画です。
5位:新ソムリエ瞬のワイン
最高のソムリエが登場する漫画
作者名: 志水三喜郎 (漫画), 堀賢一 (監修), 城アラキ (原作)
出版日:2009/2/18
出版社:集英社
購読可能なサービス:紙媒体、Kindleなど電子書籍で読むことも可能
その他の特徴:単行本は全8巻(絶版)、文庫本は全6巻
ワイン漫画おすすめランキング5位のあらすじ
ソムリエに嫌気がさした男が再びソムリエに!
ワイン漫画おすすめランキング5位は、かつて最高のソムリエと呼ばれていた北村瞬が主人公です。
北村瞬は、ワイン業界に嫌気がさしていたところ友人に誘されて再びソムリエとして働くことになります。
ワインを取り巻く環境にも、興味が出てくること間違いなしの漫画です。人間ドラマも楽しめる漫画です。
ワイン漫画おすすめランキング5位のおすすめポイント
ワインの情報も知ることが出来る
ワイン漫画おすすめランキング5位は、漫画の物語も魅力的ですがワインの情報も初心者にわかりやすく書かれています。
ワイン漫画の人間ドラマも堪能したいけれど、ワインの知識も増やしたい大人にぴったりです。
ワイン漫画おすすめランキング5位は読むとお酒好きになる
#自分を作り上げた作品4選
— MURUくま (@muru09) July 26, 2018
▪️星のカービィスーパーデラックス[ゲーム]
ゲーム好きの原点
▪️ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア[映画]
男の子はみんな見て
▪️新ソムリエ 瞬のワイン[漫画]
酒好きの原点
▪️Call of Duty MW2[ゲーム]
つい民と仲良くなったはじまりのゲーム
ワイン漫画おすすめランキング5位は、お酒好きになった原点の作品だという人も多い漫画です。この漫画も城アラキ氏が手掛けているので、他の作品が気に入った人がランキング5位を手に取るというパターンも多いです。
ワイン漫画おすすめランキング5位の口コミ
久々につぶやいたなー。 QT @goodson55: 城アラキ作品をこよなく愛しております。もちろん全部大好きですが、その中でも一番なのが「新ソムリエ 瞬のワイン」です。この熱さに自分の情熱を掻き立てられます。
— ニコラスRANDY (@RANDYblv) June 20, 2011
ワイン漫画おすすめランキング5位は、ワインに対する情熱が感じられる漫画だという口コミが多かったです。神の雫などワイン漫画が好きな人は、一度は読んでおきたい漫画と言えるでしょう。ワインの作り手と飲み手の情熱が感じられる漫画なので、今度お店にワインを飲みに行った時には以前とは違う気持ちでワインが飲めるでしょう。
4位:マリアージュ~神の雫
神の雫の続編漫画
作者名:オキモト・シュウ (著), 亜樹 直 (原著)
出版日:2015/10/23
出版社:講談社
購読可能なサービス:紙媒体、Kindleなど電子書籍で読むことも可能
その他の特徴:2018年12月現在14巻まで発売中
ワイン漫画おすすめランキング4位のあらすじ
前作では謎に包まれていた神の雫騎士団などの詳細が明かされ、さらに盛り上がりを見せています。物語の中には、ワインのマリアージュも数多く紹介されているので参考になるという声が多い漫画です。
ワイン漫画おすすめランキング4位のおすすめポイント
原作者は姉弟
原作者の亜樹直は、姉のノンフィクション作家でもある樹林ゆう子氏と弟の漫画原作者、小説家の樹林伸産の共同のペンネームです。
原作者は、ワインに精通していて漫画にもその知識が反映されていて本格的なワイン情報をチェックすることが出来ます。
その実力は世界で認められていて日本人で初めてグルマン世界料理本大賞の最高位「Hall of Fame」にも選ばれています。
ワイン漫画おすすめランキング4位は意外な料理とのマリアージュも登場
『マリアージュ 神の雫 最終章』第7巻にKisvinの甲州2014が登場しています!このワインのイメージがどのように表現されているのか…ぜひ書店で探してみて下さい。 pic.twitter.com/gDKoKKFlKs
— Kisvin Winery (@kisvinwinery) May 22, 2017
ワイン漫画おすすめランキング4位では、四川料理の麻婆豆腐とあうワインが登場する等意外性のある組み合わせでのマリアージュが多数紹介されています。新しいワインの飲み方にチャレンジしたい人は、チェックしてみましょう。
ワイン漫画おすすめランキング4位の口コミ
深遠なるワインの世界の漫画。
— 鵜沼 聡志(ヴィーノ) (@Vino696) October 27, 2017
全部読んでるけど
この本に触れて、ワインに対しても、芸術や音楽や、他のことも興味を持つようになりました。大好きな漫画です。#神の雫 #マリアージュ pic.twitter.com/L0SwjjSRHo
ワイン漫画おすすめランキング4位は、読んでいるとワインだけでなく芸術に興味が出てきたという声がありました。表紙もキラキラしていて高級感があり、全てのワイン好きにおすすめ出来る作品です。
ワイン漫画おすすめランキング3位~1位
3位:ソムリエ
ドラマ化もされたワイン漫画
作者名: 城アラキ (著), 甲斐谷忍 (著), 堀賢一 (著), 堀 賢一 (監修)
出版日:1996/11
出版社:集英社
購読可能なサービス:紙媒体、Kindleなど電子書籍で読むことも可能
その他の特徴:電子書籍では全6巻
ワイン漫画おすすめランキング3位のあらすじ
フランス人の継母を持つソムリエが主人公
ワイン漫画おすすめランキング3位は、かつて継母が飲ませてくれた究極のワインを求めて旅するソムリエが描かれています。
継母が飲ませてくれたワインにはどのような秘密があるのかが、物語のポイントです。
ワイン漫画おすすめランキング3位のおすすめポイント
ワインコラムも人気
ワイン漫画おすすめランキング3位はドキドキする物語展開であると共に、監督である堀賢一氏のコラムも付いてくるお得な作品です。
物語と共にワインの知識も深めたいという人は、手に取ってみましょう。ワインの常識が変わったという声が多い漫画です。
ワイン漫画おすすめランキング3位はドラマ化もしている
こないだ1巻を見てソムリエは稲垣吾郎の顔面を十二分に堪能できるイメージビデオだと認知した pic.twitter.com/Ra2r8nCtwm
— 都市子 (@mikan_1045) February 4, 2018
ワイン漫画おすすめランキング3位は、1998年に稲垣吾郎さんが主演でドラマ化もされています。漫画ではよくわからないところがあったという人は、ドラマ版もチェックしてみましょう。やや設定が違う部分がありますが、漫画との違いを楽しむことも出来ます。漫画やドラマを見ていると、ワインが飲みたくなるでしょう。
ワイン漫画おすすめランキング3位の口コミ
今年フランスも暑かったからヌーヴォーは旨い、飲まなければ。昔読んだ城アラキさんの漫画ソムリエの知識によるf(^ー^;。
— ラ・メール@ジョルノみ (@nyoho73) November 15, 2018
ワイン漫画おすすめランキング3位は、一度読むとワインの知識が身に付くので今も役にっているという人が多かったです。漫画なので頭に入りやすく、初心者からワインには詳しいと自負している人まで楽しんで読めるでしょう。ワインだけでなく、女性にモテモテの主人公の様子も楽しむことが出来る漫画です。
2位:図解ワイン一年生
ワイン初心者におすすめ
作者名: 小久保尊 (著), 山田コロ (イラスト)
出版日:2015/11/26
出版社:サンクチュアリ出版
購読可能なサービス:紙媒体、Kindleなど電子書籍で読むことも可能
その他の特徴:フルカラー版もある
ワイン漫画おすすめランキング2位のあらすじ
ブドウがキャラクター化
ワイン漫画おすすめランキング2位は、ぶどうが高校生になってそれぞれの特徴がわかりやすく描かれています。
神の雫のような重厚な物語を楽しみたいのではなく、解説メインの漫画を探している人におすすめです。
登場するぶどうは、全部で34種です。キャラクターの外観が気に入ったぶどうから作られたワインを楽しんでみることもおすすめです。今まで知らなかったワインを知るきっかけにもなるでしょう。
ワイン漫画おすすめランキング2位のおすすめポイント
ワイン漫画おすすめランキング2位を読めば、いままでワインは適当に選んでいたという人でも美味しいワインをすぐに見分けるコツが分かります。内容がとてもシンプルなので、分かりやすいと評判です。ワインのことを全く知らないという人でもワインが飲みたくなるでしょう。
ワイン漫画おすすめランキング2位はワイン通にもおすすめ
今まで赤ワインは安く気軽に飲むなら伊のキャンティ、高級飲みたければ仏で三千円以上、白はカッツ(黒猫)、フランケンワインといった独ものを、そんな程度しか自分の中で指針がなく、いつもワイン選びに困ってた。この本『図解ワイン一年生』のお陰でとてもワイン選ぶコツが分かってきて楽しい🍷✨ pic.twitter.com/wT6nFiaQkY
— 榴 (@koudukiryu0109) April 14, 2017
ワイン漫画おすすめランキング2位は、ワイン通が初心者にワインの説明をする際にも役に立ったという声があるワイン漫画です。説明が難しいなと感じる人は、ランキング2位をプレゼントしてみることがおすすめです。今まで勘だけでワインを選んできた人は、ランキング2位はバイブルになるでしょう。
ワイン漫画おすすめランキング2位の口コミ
「図解 ワイン一年生」読み終わり〜。すっごい大雑把かつふんわりした本だけど、最初はそのぐらいでいいのよね、って著者のメッセージが明確で好ましい。
— 神奈川建一@お酒ミライ (@KanagawaKenichi) July 27, 2018
「チリワインに頼りすぎるな」「経験こそ宝。とにかく飲め」「二本に一本フランスワインを飲む」あたりがグッときましたねー。 pic.twitter.com/mLY8AIoMWY
ワイン漫画おすすめランキング2位は、作者の言葉に感激したという口コミもありました。誰でもワインを初めて飲むときは、選び方などが分からず不安に感じるものです。まずは、本にも紹介されているようにワインを飲んでみましょう。
1位:神の雫
ワイン漫画と言えばこれ!
作者名: オキモト・シュウ (著), 亜樹 直 (原著)
出版日:2005/3/23
出版社:講談社
購読可能なサービス:紙媒体、Kindleなど電子書籍で読むことも可能
その他の特徴:44巻で完結
ワイン漫画おすすめランキング1位のあらすじ
物語の中では主人公のライバルである父の養子が登場するなど、物語はハラハラドキドキです。神の雫は完結していますが、明かされていないエピソードも数多く残されています。さらに物語の続きが気になる人は、続編であるランキング4位で紹介したマリアージュ〜神の雫最終章〜も併せて読んでみましょう。
ワイン漫画おすすめランキング1位のおすすめポイント
神の雫ワインを衝動買い pic.twitter.com/iE9Qnj84Yd
— しゅら (@xxoktsr) December 8, 2018
ワイン漫画おすすめランキング1位は、実際に原作者が飲んだワインが漫画に登場することが多いです。実際に飲んでいるので、本格的な味の美味しさの表現が上手です。韓国もで大人気の漫画で、韓国のワイン文化の発展に大きく関わっている漫画と言えます。
ワイン漫画おすすめランキング1位はドラマ化もしている
亀梨和也さん主演ドラマ「神の雫」のDVD BOXです。
— まんだらけ うめだ店ジャニーズ部 (@umedalivej) May 24, 2017
このドラマを見たら絶対に美味しいワインが飲みたくなるので、成人されている方はワインを飲みながら見て、未成年の方はブドウジュースでも飲みながらドラマを見てみませんか? pic.twitter.com/U4fjIsy6SM
ワイン漫画おすすめランキング1位は、亀梨和也さんが主演でドラマ化もしてます。ドラマ版も好評だったので、漫画版が気に入った人は、読んでみましょう。実際に登場するワインをチェック出来るので、よりワインに対する知識が増えるでしょう。
ワイン漫画おすすめランキング1位の口コミ
#神の雫 第19巻登場、カサーレ・ヴェッキオ・モンテプルチアーノ・ダブルッツオ。
— 30 (@30years3ounce) December 8, 2018
こんなに気持ちよく酔っ払ったの初めてかも!! #ワイン を飲みながら食べるご飯がこれまた超絶美味い!
マリアージュは特に考えておらずセブンイレブンの牛カルビ弁当とチーズバーガーと、とんかつバーガー(笑) pic.twitter.com/rpcpsB4J8E
ワイン漫画おすすめランキング1位は、登場したワインを実際に飲んでみたという口コミが多いです。自分のワインの知識を深めることが出来るので、人気が高いです。漫画の気になったワインの描写があれば、思い切って購入して飲んてみましょう。
人気のワイン漫画ではどんなワインが出てくる?
神の雫のような人気ワイン漫画に登場するワインをご紹介
シャトー・ル・ピュイ
シャトー・ル・ピュイ 神の雫なのだそうです。(^_^;) pic.twitter.com/5Z2tqZ3Qbm
— まりもも (@_marimomo_) January 25, 2015
シャトー・ル・ピュイは、神の雫で紹介されたことが原因で値段が高騰してしまったというワインです。ワイン漫画の影響力が感じられるワインなので、一度飲んでみましょう。深みのある味を楽しむことが出来ます。
さらにワイン漫画を楽しむためには?
ワイン漫画を楽しむためのワインの基礎知識
ブドウの産地などは抑えておこう
ワイン漫画を楽しむためには、基本的な赤ワイン・白ワイン・ロゼワインの違いを知っておく必要があります。
まだワインを飲んだことが無い成人は、飲んでから読むと良いでしょう。さらにブドウの産地も学びましょう。
まずはワインを飲んでみよう
最近飲んだワインの記録をつけています。
— 松本誉臣 (@takaomikun) November 16, 2016
知識もなんもないので妄想的なイメージですが
これが楽しい ええ趣味や
本日〆切の音源あるのでそれ終わらしたら今日はこれ飲む。
安いのに美味そう。楽しみ。 pic.twitter.com/BhHeMLMWGk
ワインの知識を机の上で勉強することも良いですが、まずはワインを飲んでみましょう。そして、どのようなワイングラスで飲めばより美味しいのかや産地やぶどうの種類の違いでどのように味に変化があるのかもチェックしておくと良いでしょう。実際に普段感じている疑問点をソムリエに聞いても良いでしょう。
ワイン漫画おすすめランキングTOP15のまとめ
まずは、気楽な気持ちで気に入った漫画は一度読んでみましょう。漫画に登場したワインは必ず実物をチェックして飲んでいくとさらに楽しく読むことが出来るでしょう。
その他の漫画に関するまとめはこちら
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。