時計好きが選ぶセイコー製品おすすめランキングTOP15!世界に誇れる逸品!
創業から100有余年、今では世界を代表する時計メーカーとして君臨しているセイコー。セイコーの腕時計ばかりを集める熱心なコレクターも多く、メンズもレディースも幅広い腕時計をラインナップしていることで、幅広い層に愛されております。そんなセイコーの腕時計のおすすめを人気ランキング順にご紹介!選び方のポイントについてもまとめておりますので、ビジネス用やプライベート用としてセイコーの腕時計が欲しいと思われてる方は、是非このおすすめランキングを参考になさって下さい。きっとお気に入りの1本が見つかるはずです。
目次
セイコー腕時計おすすめランキングTOP15!
これからご紹介するおすすめランキングにも、雑誌やテレビCMで一度は目にしたことのあるセイコーブランドの腕時計が必ず登場します。国産メーカーの中でもトップに君臨するセイコーの腕時計は、どれも高品質で魅力的なものばかりです。
世界に誇れる逸品を紹介
スイス時計協会が実施した消費者意識調査によると、日本人男性が所有しているスイス製高級時計のトップ3は「ロレックス」「オメガ」「タグ・ホイヤー」だそうです。この3強に負けず劣らず人気があるのが、国産時計のトップクラスとも言われている「グランドセイコー」です。他にも、セイコーの腕時計は魅力的なものがたくさんありますので、これからご紹介するランキングをご期待下さい。
失敗しないセイコー時計の選び方
セイコーとは
セイコーは、1881(明治14)年に輸入時計を販売する服部時計店として、服部金太郎が創業しました。その後1892年には時計工場である精工舎を現在の東京都墨田区に設立し、本格的な時計製造を始めました。
1964(昭和39)年の東京オリンピックで公式計時に採用されて以降、現在では世界中で開催されるスポーツ競技において、セイコーの類まれなる技術力が終結した時計が活躍しております。
セイコーが手掛ける腕時計は、ファッションブランドウォッチや高級・宝飾腕時計などさまざまありますが、ここではまず失敗しないセイコー腕時計の選び方について紹介していきます。腕時計についてあまり詳しくないという方は、是非参考になさって下さい。
メンズ?レディース?それともボーイズ?サイズで選ぶ
失敗しない腕時計の選び方の1つめはサイズです。同じモデルの腕時計であっても、メンズとレディース・ボーイズではケースやベルトのサイズが異なります。選び方のポイントとして、実際身に着けることにより自分に合うサイズの腕時計かどうかを見極めることをおすすめします。
レディースサイズやボーイズサイズとなると、ケース幅が32~36mmと小ぶりになってきます。スポーティーなデザインの腕時計だと、ケース幅が45mmを超えるビッグサイズなものもありますが、サイズに伴い自ずと重量も増しますので好みが分かれるところです。失敗しない選び方として、ケース幅について理解しておくと役に立ちますので覚えておきましょう。
機械式やソーラーなど動力で選ぶ
クオーツや機械式の他にも、電池交換が要らないソーラー式や身に着けて腕を動かすことにより発電するハイブリッド式といった先進的な腕時計もあります。それぞれにメリット・デメリットがありますので、詳しく知りたい方はネットで調べたり時計店で聞いてみるのも良いでしょう。
自動巻きと違い、放っておいてもゼンマイが止まることがないのがクオーツのメリットですが、電池がきれたら時計店で電池交換しないといけない点がデメリットです。
クオーツと違って電池交換が要らない点が機械式のメリットですが、その反面放っておくと一定時間が過ぎるとゼンマイが止まってしまう点がデメリットです。
ムーブメントひとつをとっても色々ありますが、どれを選んでも世界に誇れるセイコー品質には違いありません。欲張りな時計好きの方なら、それぞれのムーブメントを採用したものを1本ずつ所有するのもアリかもしれません。
グランドセイコーなどラインナップで選ぶ
セイコーが展開しているブランドは、中高年向け高級時計の「クレドール」「グランドセイコー」をはじめ、スポーティーな「アストロン」「プレスペックス」といったものや、カジュアル向けの「ルキア」など時計好きなら思わず目移りしてしまうほどです。メーカーサイトを見ると最新カタログがダウンロード出来るようになっておりますので、興味がある方は是非チェックしてみて下さい。
ビジネスやカジュアルなど用途で選ぶ
逆にプライベート用であれば、ゴツめなダイバーズウオッチや遊び心のあるデザインのものを選ぶと、休日がより楽しく過ごせること請け合いです。
オンとオフで使い分けるのもアリ
最後にご紹介する失敗しない選び方のポイントは「用途」です。やはり日常的に身に着けるのもだけに、用途に応じた選び方は大事でしょう。
腕時計が好きな方なら、普段使うビジネス用と休日のカジュアル用とで2本揃えるのをおすすめしますが、当然のことながら出費がかさんでしまいます。
初めて腕時計を購入される方には、選び方としてオンにもオフにも使えるようなシンプルなデザインのものをおすすめします。
セイコー時計おすすめ人気ランキング【メンズ】第8位~4位
メンズ腕時計のランキングについては、後でご紹介するレディース用と比べると見た目にインパクトのあるモデルが目立ちました。その点を踏まえてご覧下さい。
8位:GRAND SEIKO(グランドセイコー) SBGV221
仕様について
ムーブメント:クオーツ
ケース素材:ステンレススチール
ケース幅:40 mm
バンド素材:ステンレススチール
バンド幅:20 mm
防水機能:日常生活用強化防水(10気圧)
価格:\280,800(参考価格)
早速ランキング8位に登場したのは、ビジネスマンに大人気のグランドセイコーです。こちらのモデルは、ムーブメントに最高級の9F系キャリバーを搭載しており、シルバーで統一されたケースとベルトが大人の雰囲気を漂わせております。裏蓋にはセイコーブランドの証である獅子の紋章があしらわれており、腕時計好きにはたまらない逸品です。
高級時計でビジネス運もアップ!
職人が1本1本手作業で組み立てるからこそ、最高の品質が得られるこのグランドセイコー。機能もさることながらシンプルで飽きの来ないデザインが、多くのビジネスマンに愛されております。一生モノとして自分へのご褒美に購入される方もたくさんいらっしゃいます。
最高の普通を着けているという満足感。
サラリーマンが普段身に着ける腕時計としては、申し分のない1本ではないでしょうか?Amazonレビューを見ると、購入者全員が星5つと高い評価をつけております。
7位:PROSPEX(プロスペックス) SBCZ025
仕様について
ムーブメント:クオーツ(キネティック)
ケース素材:ハードレックス
ケース幅:42 mm
バンド素材:ステンレススチール
バンド幅:不明
防水機能:日常生活用強化防水(20気圧)
価格:\43,200(税込)
7位にランキングされたのは、ダイビングやトレッキングなど、スポーツ・アウトドアシーンに対応する本格機能を備えたブランド「プロスペックス」のダイバーズウオッチです。かっこいい見た目と重量感のわりに価格がお手頃なことから、人気を集めております。ムーブメントにセイコー独自の発電機能「キネティック」を採用している点もおすすめです。
キネティックって何?
キネティックとは、時計を振ることで内蔵された発電機を回し、そこで発電した電気を蓄えて時計を動かすという機構をもつ、セイコー独自のクオーツ時計です。このプロスペックス以外にも、ビジネスシーンに活用出来そうなクロノグラフのモデルもあります。
カッコいいしオススメできます。高級感もあります。
こちらのモデルは200gオーバーのヘビー級腕時計なのですが、腕時計好きにはとても人気があります。Amazonレビューを見ても「コストパフォーマンス高い商品です」「値段を考えるとさすがセイコーです!」と軒並み高評価な意見が寄せられておりました。
6位:WIRED(ワイヤード) AGAW422
仕様について
ムーブメント:クオーツ
ケース素材:ステンレススティール
ケース幅:44 mm
バンド素材:牛皮革(カーフ)
バンド幅:22 mm
防水機能:日常生活用強化防水(10気圧)
価格:\15,800(税込)
俳優の福士蒼汰がイメージモデルを務めていることでお馴染みのワイヤードが6位にランキングされました。こちらのモデルは、メンズでも人気の高いクロノグラフ仕様となっております。イメージカラーとしてブルーを採用していることから、幅広い層から人気を集めております。
ビジネスマンの入門機
ブルーの文字盤が非常に爽やかで、クロノグラフという点も腕時計好きの心をくすぐります。価格もお手頃なことから、新社会人へのプレゼントにはもってこいです。
値段に対するクオリティは高いです。
安価なわりに安っぽさを感じさせないところは、さすが世界のセイコーといったところでしょう。Amazonレビューを見ると、他にも「値段以上の高級感があり、気に入ってます。」「デザインも機能もとても気に入ってます。」といった意見が寄せられておりました。
5位:GRAND SEIKO(グランドセイコー) GMT SBGE027
仕様について
ムーブメント:スプリングドライブ
ケース素材:ステンレススチール+サファイアガラス
ケース幅:46 mm
バンド素材:クロコダイル
バンド幅:19 mm
防水機能:日常生活用強化防水(10気圧)
価格:\518,400(税込)
5位にランキングされたグランドセイコーの腕時計には「スプリングドライブ」というムーブメントが採用されております。このスプリングドライブは、セイコーの飽くなき追求心が生んだ、機械式・クオーツ式に次ぐ第3のムーブメントと言われております。精度だけでなく抜群の巻き上げ効率も誇っており、72時間駆動するためのエネルギーをぜんまいに蓄えることが出来ます。
究極のビジネスモデル
時計好きには、この裏蓋のスケルトンがたまらないのでは?コレが機械式腕時計の証といっても過言ではないでしょう。もちろん、細部に至るまで熟練した職人の手作りによって仕上げられた腕時計ですので、見た目の高級感・機能性・品質などどれをとっても申し分ありません。
4位:PRESAGE(プレサージュ) SARY073
仕様について
ムーブメント:自動巻き
ケース素材:ステンレス
ケース幅:40.5 mm
バンド素材:ステンレス
バンド幅:20 mm
防水機能:日常生活用強化防水(5気圧)
価格:\48,600(税込)
シンプルでエレガントなデザインと比較的安価なプレサージュの腕時計が、4位にランキングされました。この価格で信頼あるセイコーブランドの自動巻き腕時計が買えるということで、自動巻き腕時計の入門機として購入される方も多いようです。
ブルーグラデーションが美しい
やはり、デザイン的にはビジネスマンからの評価が高く、飽きの来ないモデルだということが伺えます。これから新社会人や高校・大学に進学される方で、まだ腕時計を持ってないという方にはこういうデザインのもを選ばれると良いでしょう。自分へのご褒美や大切な方へのプレゼントにもおすすめです。
月を眺めるようについつい、うっとりと眺めてしまうような時計です。
Amazonレビューを見ると、文字盤の美しさに惹かれて購入したという書き込みが目立ちました。他にも「価格の割にしっかりしています。」「3万円の時計には見えない。」といった意見が寄せられておりました。
セイコー時計おすすめ人気ランキング【メンズ】第3位~1位
デザインにおいても機能においても申し分ありませんので、腕時計好きに限らずあまり腕時計に詳しくないという方にもおすすめです。きっと長く愛用していただけることでしょう。
3位:PROSPEX(プロスペックス) マリンマスター SBBN031
仕様について
ムーブメント:クオーツ
ケース素材:ステンレス
ケース幅:47.7 mm
バンド素材:ステンレス
バンド幅:22 mm
防水機能:飽和潜水用防水(20気圧)
価格:\151,200(参考価格)
セイコー時計のおすすめ人気ランキング3位は、男性に人気のあるダイバーズウオッチ「プロスペック」のマリンマスターです。300m防水と本格的なダイバー仕様となっており、新ルミブライトの採用により潜水時の視認性も抜群です。
ファッション誌でも度々取り上げられる人気モデル
ケース幅が47mmとかなりゴツいので、スーツ姿のビジネスマンには向いてないかもしれません。本体重量も200g近くありますので、身に着けるだけで重量感はひとしおです。ダイバーズウオッチ好きには定番の一本と言えましょう。
ゴツめな腕時計が好きなビジネスマンにもおすすめ
日本でも、クールビズが本格的に企業で採用されるようになってから、夏場に半袖姿のビジネスマンがこういったごつめの腕時計を身に着けている姿をたまに見かけます。季節によって腕時計を使い分けるのも良いかもしれません。
無料電池交換券を利用すれば、キャリバーNo7C46がほぼ10年間正確な時を追加コストなしで刻むことになる。
このマリンマスターは他のメーカーとは異なり、ヘリウムガスエスケープバルブを必要としない気密ケースを採用しているため、クオーツなのですが電池交換含めセイコーで行わなければなりません。そのため、購入時には電池交換・防水検査1回無料券が付属しております。
2位:ASTRON(アストロン) EXECTIVE LINE SBXB123
仕様について
ムーブメント:クオーツ
ケース素材:チタン
ケース幅:46.1 mm
バンド素材:チタン
バンド幅:22 mm
防水機能:日常生活用強化防水(10気圧)
価格:\270,000(参考価格)
メンズ腕時計のおすすめ2位にランキングされたのは、世界初のGPSソーラーウオッチ「アストロン」です。こちらのエグゼクティブラインは、アストロンの中でも上級モデルとなります。
品格ある高級感を演出した造りはさすが世界のセイコー
大人の男に良く似合う
ケース幅が46mmあり見た目にはインパクトがありますが、ケースもベルトもチタン製で非常に軽量なので、着け心地は抜群です。
GPS衛星電波受信により自動で時刻を修正してくれるので、時刻合わせが不要です。
サファイアガラス製のベゼルや指針のデザインなど、随所に拘りを感じる点がアストロンの中でもワンランク上のエグゼクティブラインと言えましょう。こういったメンズ腕時計を袖から覗かせれば、女性から一目置かれること間違いなしです。
簡単な操作でいつでも正確な時を知ることが可能
海外出張が多いビジネスマンや、海外旅行が好きな方にとってはまさに目から鱗とも言える機能でしょう。電池交換不要なソーラーウォッチという点も魅力です。
細かいところに亘って総てのデザインが素晴らしい。グッドデザイン賞を取っただけの事はある。
Amazonレビューを見ると、購入者全員が星5つと非常に高評価でした。他にも「機械式の外国製より軽くていい。」「箱を開けると針が回り時間が合うのは感動もの。」といった意見が寄せられておりました。
1位:PRESAGE(プレサージュ) SARX019
仕様について
ムーブメント:メカニカル 自動巻 (手巻つき)
ケース素材:ステンレススチール+ハードレックス
ケース幅:40.5 mm
バンド素材:クロコダイル
バンド幅:20 mm
防水機能:日常生活用強化防水(10気圧)
価格:\136,294(参考価格)
メンズのセイコー腕時計でおすすめ人気ランキング堂々の1位に輝いたのは、日本の技術と伝統を追及をしたプレサージュの頂点モデルです。
近年では機械式に力を入れているセイコー
この価格でこのスペックは素晴らしい
ムーブメントにはセイコー独自の6R15を採用し、ベルトには高級感のあるクロコダイルレザー、ケースはシースルーバックにサファイアガラス、更には専用バックルに10気圧防水と申し分ありません。
これだけの高精度・高機能にも関わらず、価格が10万円台前半というのはまさに日本が世界に誇るセイコーだから成せる技でしょう。
次世代まで伝えたいドレスウォッチ
100年経っても色あせないダイヤルが人気
プレサージュのダイヤルには琺瑯(ほうろう)という素材が使われております。この琺瑯は鉄製のダイヤルに不純物が極めて少ない粘土・純水・ガラス等を原料とする上薬を塗布し、高温で焼成した物です。
琺瑯ダイヤルは職人の技術と経験を必要とするため、日本でこの琺瑯ダイヤルを作れる職人は1人しかいないとのことです。それだけに、同じ時計であってもハンドメイドのため1本として同じものがないそうです。まさに「匠の技」が作り上げた逸品と言えましょう。琺瑯は半永久的に色あせないと言われております。
シンプルイズベスト
ビジネスマンの一生モノ
写真で見てお分かりの通り、プレサージュはスーツ姿のビジネスマンに良く似合うデザインとなっております。
飽きの来ないシンプルなデザインと機械式腕時計らしい裏蓋のスケルトン、ハンドメイドで仕上げられた精巧な造りが時計好きにはたまりません。
安過ぎず高過ぎない価格も、このプレサージュの魅力的なところです。
琺瑯ダイヤルは国産初の腕時計「ローレル」にも使われており、日本が世界に誇る伝統技術のひとつでもあります。その琺瑯ダイヤルが採用されているプレサージュは、世界中のセイコーファンから愛される腕時計です。
シンプルで上品なデザイン、琺瑯ダイヤルが個性を主張。
Amazonレビューを見ても、やはり琺瑯ダイヤルの魅力に満足との声が目立ちました。他にも「大人の時計だと思います。」「作り手の目指す方向性に心打たれる時計です」「若い方がしてても生意気に見えないし、オヤジでも(たぶん)悪くないですよ。」といった意見が寄せられておりました。
セイコー時計おすすめ人気ランキング【レディース】第7位~4位
メンズ腕時計に比べると細身なモデルが多いレディース腕時計ですが、中には腕の細い男性が身に着けても似合いそうなものもありますので、ユニセックスな視点でご覧下さい。
7位:ALBA(アルバ) AEGD561
仕様について
ムーブメント:ソーラークオーツ
ケース素材:ステンレス
ケース幅:24.5 mm
バンド素材:革バンド
バンド幅:14 mm
防水機能:日常生活用強化防水(10気圧)
価格:\5,940(参考価格)
レディース腕時計で最初にランキングされたのは、若い女性に人気のあるブランド「アルバ」です。このアルバとは「スピーディで軽やかなスタイル」を意味しており、こちらのモデル以外にもアニメキャラクターとのコラボモデルがあったりして、多彩なバリエーションを展開しております。
アルバは「チープセイコー」の人気モデル
レディース腕時計の選び方のポイントは「安くて良いもの」
ここ数年、チープカシオやチープシチズンといった国産時計メーカーの安価な腕時計が注目されておりますが、当然セイコーにも安価で高品質なモデルがラインナップされております。
チープセイコーの筆頭となるのが、レディース腕時計で人気のあるアルバです。中でもこちらのモデルは、デザインがシンプルでカジュアルにもスーツにも合わせやすいということで、学生やOLを中心に人気を集めております。
大きすぎずつけていて楽です。
Amazonレビューを見ると、交換不要な「ソーラー電池」を採用している点を高く評価している書き込みが目立ちました。この他にも「何気ない感じで良いと思います。」「とにかく可愛い‼」といった意見が寄せられておりました。
6位:EXCELINE(エクセリーヌ) SWCQ047
仕様について
ムーブメント:ソーラークオーツ
ケース素材:ステンレス
ケース幅:20 mm
バンド素材:ステンレススチール
バンド幅:10 mm
防水機能:日常生活用強化防水(10気圧)
価格:\108,000(参考価格)
6位にランキングされたエクセリーヌは、セイコーが展開しているスタイリッシュなドレスウオッチブランドでペアウォッチとして人気があります。メンズ用には同じデザインで「ドルチェ」というブランドを展開しておりますので、気になる方はチェックしてみて下さい。こちらのモデルは、エクセリーヌの中でも小ぶりで高級感あるデザインということで人気を集めております。
ワンランク上を身に着けたい女性におすすめ
ご主人や彼氏とお揃いにしてみては?
エクセリーヌの魅力は、その上品なデザインもさることながらメンズ用のドルチェとペアで揃えられる点です。
夫婦やカップルの記念日に購入される方も多く、長く愛用出来る逸品です。
ケースに施されたダイヤが、如何にも高級感を漂わせております。宝飾時計のようにも見えますが、文字盤がシンプルなので普段使いとしても申し分ありません。
シンプルで 年をとっても長く使えそうでとても気に入ってます。
Amazonレビューを見ると、購入者全員が高評価をつけておりました。この他にも「妻の誕生日プレゼントに購入しました。」「結婚式などのフォーマルな場所に合わせたくて購入しました。」といった意見が寄せられておりました。
5位:GRAND SEIKO(グランドセイコー) STGF077
仕様について
ムーブメント:クオーツ
ケース素材:ステンレススチール
ケース幅:26 mm
バンド素材:ステンレススチール
バンド幅:13 mm
防水機能:日常生活用強化防水(10気圧)
価格:\334,800(参考価格)
5位にランキングされたグランドセイコーのレディースウォッチは、ダイヤ入りの白蝶貝ダイヤルを採用した非常にエレガントな造りになっております。見た目だけじゃなく、年差プラスマイナス10秒の最高級クオーツムーブメントを搭載しており、機能についても申し分ありません。
時間が見やすく正確で長く使えるのがセイコースタイル
ぱっと見はレディース腕時計らしい小ぶりで気品のあるデザインですが、そこは高級時計で知られるグランドセイコー、インデックスにはダイヤが使用されており女性が身に着けるとエレガントな印象を与えてくれます。
派手すぎず防水機能もあるので普段使いに良いと思います。
Amazonレビューを見ると、大事な方へのプレゼントに購入されたという書き込みが多かったです。全てのレビューが星5つと軒並み高評価でした。他には「防水性や風防の素材、精度など、他のメーカーの物に比べ優れていました。」「派手すぎず地味すぎず、上品でかわいく、とても気に入りました。」といった意見が寄せられておりました。
4位:LUKIA(ルキア) SSVM012
仕様について
ムーブメント:メカニカル 自動巻 (手巻つき)
ケース素材:ステンレススチール+ハードレックス
ケース幅:34.6 mm
バンド素材:ステンレススチール
バンド幅:15 mm
防水機能:日常生活用強化防水(10気圧)
価格:\43,200(参考価格)
4位にランキングされたのは、セイコーのレディースウォッチでは若年層を中心に人気のあるルキアです。女優の綾瀬はるかがCM出演したことでも話題になりました。スワロフスキーが施された文字盤に、時計好きにはたまらないシースルーバックと非常にコスパの高さが伺えるモデルです。
さりげない小窓が魅力的
CMに出演している綾瀬はるかに憧れて、このルキアを購入する女性も多いはずです。男性から女性へのプレゼントの選び方として、こういうものを選ぶときっと喜ばれることでしょう。
この値段でここまでの完成度になるのかと感心しました。
学生やOLに人気のルキアですが、プレゼントとしてもおすすめです。飽きの来ないデザインが好評で、Amazonレビューを見ると他には「メカニカル時計が好きで購入しました。」「これなら毎日つけられそうです。」といった意見が寄せられておりました。
セイコー時計おすすめ人気ランキング【レディース】第3位~1位
メンズ腕時計と同様に、レディース腕時計についてもランキング上位はデザイン的に見てシンプルで長く愛用出来そうなモデルが目立ちました。しかも、トップ3が高級時計ばかりラインナップしているメンズと対照的に、レディースは価格が5万円前後とリーズナブルなモデルがトップ3にランキングされております。是非価格に注目しながらご覧下さい。
3位:SEIKO SELECTION(セイコーセレクション) SSDY025
レディース腕時計のおすすめ人気ランキング3位に登場したのは、日・中・米の電波に対応したソーラー電波時計です。煌びやかでモダンなデザインが、OLさんに人気のようです。
細身の男性にも良く似合う
ユニセックスなデザインが魅力
男性の場合、腕時計の選び方としてもっぱらメンズ用として販売されているものを選びがちですが、細身の男性だと身に着けた際にやたらと重く感じたり、腕時計だけが浮いて見えたりします。
そんな細身の男性におすすめなのが、こちらのモデルのように男女兼用で使っても違和感のないデザインのレディース腕時計です。重さもメンズに比べれば軽いので、長い時間腕にはめた状態でも疲れることはありません。
カップルで同じ腕時計を揃える方も
電波時計ですので、面倒な時刻調整は不要です。国内の他に中国・アメリカの標準電波にも対応しておりますので、海外旅行のお供にしても安心です。
キラキラして軽くて素敵ですよ。気に入りました。
Amazonレビューを見ると、デザイン性を評価する書き込みが目立ちました。クリスマスや誕生日、バレンタインや結婚記念日といった大事な記念日のプレゼントとしてもってこいです。
2位:LUKIA(ルキア) サブマスコミモデル SSVV020
仕様について
ムーブメント:クオーツ
ケース素材:ステンレス
ケース幅:28 mm
バンド素材:ステンレス
バンド幅:10 mm
防水機能:日常生活用強化防水(10気圧)
価格:\62,640(参考価格)
ルキアのサブマスコミモデルが第2位にランキングされました。シルバーとゴールドのコンビが、見た目に高級感を漂わせております。こちらはレディース用ですが、デザイン的には腕が細い男性でも似合うかもしれません。
ルキアとは前向きに自分らしく生きていく女性たちを輝かせるウオッチ
ルキアのブランドコンセプトは「Lucid:輝く」「Unison:調和」「Keen:はつらつとした」「Intellectual:知的な」「Active:活動的な」の5つです。高機能でスマートなデザインを合わせ持つ腕時計として、幅広い層から人気を集めております。
カジュアルにもフォーマルにも合うデザイン
仕事や休暇で海外に行くことの多い女性に最適
ルキアの腕時計には、簡単なボタン操作で世界26都市の時刻に合わせられるワールドタイム機能が搭載されております。
「ラッキーパスポート」と名付けられたこちらのモデルは、ソーラー電波時計なので面倒な電池交換も不要です。
9時位置には白いローマ数字がさりげなくあしらわれており、更に3時位置には2099年12月31日までのフルオートカレンダーを備えており実用性も抜群です。
これまで腕時計をほとんど使っていなかった妻へのプレゼントに購入。
Amazonレビューを見ると、大切な方へのプレゼントに購入されたという書き込みも見受けられました。他には「文字盤が見やすくデザインも色も品がよく、満足しています。」「女性らしいデザインでカラーも気に入ってます。」と軒並み高評価な意見が目立ちました。
1位:LUKIA(ルキア) SSVW048
仕様について
ムーブメント:クオーツ
ケース素材:ステンレススチール
ケース幅:不明
バンド素材:ステンレススチール
バンド幅:11 mm
防水機能:日常生活用強化防水(10気圧)
価格:\57,240(参考価格)
第2位と同じくルキアのレディースウォッチがおすすめ人気ランキング第1位を飾りました。こちらのモデルは世界4エリア・5局の電波受信が可能なソーラー電波時計となっており、しかも磁気の影響を受けやすいモーターをガードする耐磁化機能を備えております。
大人気の「LUCKY LUKIA」シリーズ
風防にはスーパークリアコーティングされたサファイアガラスが使われており、更にケースとベルトの一部にピンクゴールドのめっきが施されていることで、見た目の高級感はひとしおです。
ルキアは前向きに自分らしく生きていく女性たちを輝かせるウオッチ
人気女優のCM起用で人気上昇
セイコールキアはブランド誕生から既に20年以上経っておりますが、未だに多くの女性の支持により進化を続けております。
現在は女優の綾瀬はるかがCM出演しており、CM効果もあってか見事ランキング1位を獲得しました。
おしゃれな女性は、アクセサリーの一部として腕時計を身に着けると言われております。レディース腕時計の選び方のポイントとして、こういう飽きの来ないシンプルなデザインのものを選ぶ点は、メンズと同じかもしれません。
大切な方へのプレゼントとして喜ばれる逸品
文字盤が1時間おきにホワイトとゴールドの配色を入れ子にしているところなんかは、ルキアならではの遊び心があって見ていて飽きません。
飽きのこないデザインなので、長く使えそうです!
プレゼントで購入されたという方も多く、Amazonレビューには高評価な意見が多数寄せられておりました。他にも「デザインも丸や四角でないところがとてもおしゃれです。」「写真より実物の方が高級感があって良いです。」「大きさもスペックも全て私好みの物が見つかり重宝しています。」といった書き込みが見受けられました。
セイコーミュージアムに行ってみよう!
入館料が無料ということで家族連れに人気のある場所なのですが、事前予約が必要なのでご注意下さい。入館者のレビューを見ると、当日の電話予約でも大丈夫とのことでした。
説明員によるガイドをご希望の場合は、予約の際にその旨を申し出ることにより説明員が案内してくれます。またiPadを使ったガイド補助サービスもご利用頂けます。
例えば、国際大会でも使われる水泳用タッチ板を使って陸上の世界記録にチャレンジ出来、陸上男子100mの世界記録9秒58と同タイムでタッチ出来れば、セイコーからプレゼントが貰えたりします。
体験学習は墨田区観光協会がコーディネートし、11名の生徒が参加したのですが、はじめに腕時計の仕組みを学習した後実際にクオーツ時計の組み立てを行ったそうです。時計作りの大変さを身をもって知った生徒たちは、自分が手作りした世界でただひとつの時計を身に着け、満足げな様子だったようです。
時計好きが選ぶセイコー製品おすすめランキングTOP15!のまとめ
それぞれのブランドにおいて、ターゲットにしている顧客層が違いますので、気になる方はメーカーサイトをご覧になることをおすすめします。日本が世界に誇る国産時計メーカーのトップに君臨するセイコーなだけに、今回ご紹介したランキングを見ながら、きっとあなたの人生のお供になる一本に出会えるよう探してみてください。
他にもこちらの記事がおすすめ
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。