ポータブルカーナビおすすめ比較ランキングTOP23!選ぶ時のポイントは?
ポータブルカーナビは取り外しが簡単で使い勝手が良いという理由から人気を集めています。しかし各メーカーが独自の製品を開発していて価格や機能が異なるため、選び方で悩んでしまう人も少なくありません。そのためここではポータブルカーナビのおすすめランキングTOP23をまとめていきます。おすすめランキングと併せてドライブレコーダーなどの性能もご紹介していきますので、価格と機能を比較しながらマイカーに最適な製品を選んでいきましょう。
目次
ポータブルカーナビおすすめランキング!人気商品の価格比較
取り外して持ち運びできる便利なポータブルカーナビ
自由に使える携帯性が人気
長距離のドライブや不慣れな土地を訪れる際に必要不可欠なカーナビは2種類のタイプに分かれています。
まず1種類目は車と一体化しているタイプで純正のカーナビなどがこちらに分類されます。
2種類目は着脱が簡単にできるポータブルカーナビとなっていて、こちらは車のナビだけでなく取り外して色々な場所で使えるため人気を集めています。ここでは持ち運びに便利なポータブルカーナビの機能と価格を比較しながらおすすめランキングをまとめていきますので、ご自分なりの選び方でお気に入りの製品を見つけましょう。それではポータブルカーナビおすすめランキングのスタートです!
おすすめのポータブルカーナビの選び方
ドライブレコーダー付きがおすすめ
トラブルに対応するための機能
まずポータブルカーナビの選び方でおすすめしたいのはドライブレコーダー機能を搭載しているかという点です。
最近はあおり運転やマナー違反のドライバーによるトラブルが増加してきました。
もしものトラブルに巻き込まれた場合、ドライブレコーダーがあればご自分の正当性を証明することができます。そのためポータブルカーナビを購入しようと思っている人は、せっかくですのでドライブレコーダー機能を搭載しているかも選び方のポイントにしておきましょう。
選び方で重要な機能性
衛星測位システムをチェック
カーナビは人工衛星から送信される電波を使用した衛星測位システムで現在位置を把握しています。
アメリカのGPSに代表されるこのシステムは、カーナビの選び方で欠かすことはできません。
GPS以外では日本のみちびき、ロシアのグロナスという衛星測位システムが存在していて、基本的に複数のシステムに対応できる製品ほどナビゲーションの位置情報は正確になります。ポータブルカーナビにも複数の衛星測位システムに対応している製品がありますので、選び方の重要ポイントにしながら商品の購入を検討するようにしましょう。
そのためVICSに対応しているかどうかも選び方で重要な要素になります。ちなみに2015年からは2倍の情報量を送信してくれるVICS-WIDEというシステムが登場しました。ポータブルカーナビの購入を検討する時は、VICSもしくはVICS-WIDEに対応しているか確認するようにしましょう。
ポータブルカーナビにはバックカメラに対応して後方部を確認できる製品も多数ラインナップされています。そのためバックカメラ機能もポータブルカーナビの選び方で重視してもらいたいポイントです。バックカメラ機能に関しては多くの製品が別売りのカメラと連動させるタイプとなっていますので、購入する前にしっかりチェックしておきましょう。
対応するテレビ放送の種類
ポータブルカーナビで受信できるテレビ放送はワンセグとフルセグの2種類になります。
もしもポータブルカーナビでテレビを視聴したいと思っている人はどちらの放送に対応しているかチェックしておきましょう。
ワンセグはフルセグと比較した場合、データ量が20%程度になりますので画質があまり綺麗ではありません。一方のフルセグは家庭用のテレビと比較しても画像に遜色がないため、テレビを頻繁に視聴する人におすすめです。ただフルセグはアンテナが小さいポータブルカーナビでは安定性を確保することができません。テレビ放送はメリットとデメリットを比較しながら選ぶようにしましょう。
画面サイズの選び方
コンパクトなポータブルカーナビはマイカーのダッシュボードに設置しても運転の邪魔になることがありません。さらに重量も約200gという軽さになっていますので、頻繁に取り外して持ち運ぶ人から人気を集めています。置く場所に余裕がない方や様々なシーンで使おうと思っている人は、3.5~5インチのポータブルカーナビをチョイスするようにしましょう。
このサイズのメリットは視認性と操作性の高さとなりますので、購入前にコンパクトなサイズと比較してみましょう。一回り大きいだけなのですが、使いやすさと見やすさが断然違うことがお分かりいただけるはずです。持ち運ぶ機会が少なくカーナビの検索機能などを活用したい方は、7~8インチサイズのポータブルカーナビの購入を検討しましょう。
9インチ以上
こちらはポータブルカーナビの中で最も大きなサイズで優れた視認性が特徴です。
約500gと重たいため持ち運びには不便ですが、本格的なカーナビとして利用するならこのサイズがおすすめと言えるでしょう。
視認性が高いためテレビを視聴する人はこのサイズを選んでおくと間違いはありません。さらにバックカメラにも対応していると使い道が格段に広がるはずです。ちなみに9インチ以上のサイズはフルセグに対応しているかどうかを選び方のポイントにしましょう。せっかく大画面を選ぶのであればテレビを綺麗な映像で視聴することをおすすめします。
マップ情報無料更新の有無
このマップデータを更新しようとすると費用が掛かってしまうため、ポータブルカーナビに付属されている無料更新期間を利用しましょう。しかしこの無料更新期間は機種によって異なるため注意が必要となります。メーカーによっては無料の更新期間が設定されていない場合もありますので、購入前にしっかりとチェックしておきましょう。
取り外し可能なタイプがおすすめ
この不安を解消するためポータブルカーナビを購入する時は、車から離れる時に取り外せるタイプの購入をおすすめします。車に据え置きしてしまうと盗難被害の可能性を考慮しなければいけません。ですが取り外してご自宅へ持ち帰れば盗難の確率は無くなりますので、取り外し可能なタイプのポータブルカーナビを選ぶようにしましょう。
自車位置検索
しかし自車の位置を正確に把握しておかないとカーナビの性能を発揮することはできません。そのため価格は少しお高くなりますが、自車の位置を正確に検索するポータブルカーナビの購入をおすすめします。特に地図を上手に読み取れない人や方向感覚に自信がない人は自車の位置を把握できる高級なポータブルカーナビを選ぶようにしましょう。
ポータブルカーナビおすすめランキング23位~11位
人気製品を選りすぐったTOP23
ここからいよいよポータブルカーナビのおすすめランキングTOP23を発表していきます。
上述した選び方のポイントを参考にしながら、価格と機能を比較してマイカーに最適な製品を選んでみましょう。
23位:DIANAVI/DNK-7758
ポータブルカーナビのおすすめランキングにまず名を連ねたのはエンプレイスの「DIANAVI DNK-7758」となりました。こちらは本体にフルセグチューナーを内蔵していて、電波の受信状況によって自動でワンセグとフルセグを切り替えてくれます。別売りのバックカメラにも対応しているため人気となっているポータブルカーナビを今すぐチェックしておきましょう。
バックカメラ対応ポータブルカーナビ
さらに人気旅行ガイドブック「るるぶ」のデータも収録しているため、日本全国の観光情報を検索することも可能となっています。衛星測位システムはGPSとみちびきに対応していますので、自車位置の正確な把握を選び方で重視している人には「DIANAVI DNK-7758」がおすすめと言えるでしょう。
22位:AWESAFE車載7インチポータブルカーナビ
使いやすいタッチパネル式
「AWESAFE車載7インチポータブルカーナビ」は方向看板表示や3D交差点拡大図など、ナビゲーションシステムが充実した製品です。他にも高速道路の入り口まで拡大する機能を搭載しているため、うっかり高速の入り口を見落とす失敗を防いでくれます。他社製品と比較した場合、豊富な地図情報がメリットとなっていますので、カーナビ機能を選び方で重視している人はこのポータブルカーナビをチョイスしましょう。
五つ星の評価を付けた愛用者の口コミ
携帯ナビを使用していたのですがわかりにくいところや電話が来た時に消えてしまうので取り付けカーナビを購入しました。使うときは仕事でトラックを運転するときになります。わかりやすいカーナビでの案内で仕事での遠出でも迷わないで運転ができます。
分かりやすいナビゲーションシステムは仕事で車を使う人から喜ばれています。さらに住所検索だけでなく電話番号と郵便番号から豊富な地図データを検索できますので、コスパの高さを他社製品と比較してみましょう。
21位:junsun7インチポータブルナビ
ポータブルカーナビおすすめ人気ランキング第21位は「junsun7インチポータブルナビ」が獲得しました。こちらはWi-Fi内蔵モデルとなっていますので、インターネット検索やオンラインでのソフトウェア更新が可能になっています。車内のネット環境を充実させたい人は、低価格でありながら優れたマルチメディア機能を誇る「junsun7インチポータブルナビ」を選ぶようにしましょう。
格安メーカーのポータブルカーナビ
さらに8GBのフラッシュメモリを内蔵しているため、GPSの処理が従来品と比較した場合に2倍の速度となりました。地図の更新も永久に無料となっていますので、まだポータブルカーナビを使ったことがない人は優れたコストパフォーマンスの「junsun7インチポータブルナビ」をエントリーモデルにしてみましょう。
20位:SPEEDERドライブレコーダー機能&地デジ搭載カーナビ
常時録画するドライブレコーダーを搭載
8GBのmicroSDカードが付属されているSPEEDERのポータブルカーナビはドライブレコーダーを搭載しました。このドライブレコーダーは常時録画機能が付いていてSDカードの容量が満杯になると自動で上書きしていきます。さらに不慮の事故が起きた場合は衝撃を感知して録画ファイルを保存してくれますので、万が一の事態に備えてドライブレコーダー搭載モデルを選んでおきましょう。
安定性を評価するユーザーレビュー
購入後、車輌に搭載して画面の動きも安定、よくカーソルが追従しており満足しています。
こちらはドライブレコーダー機能だけでなくワンセグ放送にも対応しています。ドライブレコーダーの画像だけでなくワンセグ放送も録画できますので、「SPEEDERドライブレコーダー機能&地デジ搭載カーナビ」をテレビとしても活躍させてみましょう。
19位:パーソナルナビゲーションシステムNV-U37
マルチに活躍するポータブルカーナビ
ポータブルカーナビのおすすめ人気ランキング第19位はソニーの「パーソナルナビゲーションシステムNV-U37」でした。こちらは専用の吸盤をダッシュボードに取り付けてから空気を抜くことで安定した吸着性を実現しています。シガーソケットと接続するだけなので余計な配線も必要ありません。コンパクトなサイズのためバイクなどのカーナビにもおすすめの製品です。
自転車用として購入したユーザーの口コミ
スマートフォンで間に合うことも多いが、専用機の使い勝手、地点登録のしやすさ、総合力でスマートフォンを上回ることも。雨に強く転落しても壊れにくい。
こちらは自転車用のルート設定もできますのでチャリダーから人気となっています。画面上ではアイコンが自転車になって位置を表示し、音声ガイダンスも流れますので画面を注視する必要がありません。色々な山道でサイクリングを楽しみたい人はこのポータブルカーナビを検索してみましょう。
18位:ドリブトラックスDTR-P7DT
クラリオンの「ドリブトラックスDTR-P7DT」がポータブルカーナビのおすすめ人気ランキング第18位にランクインしました。こちらは2GBのメモリーに住所検索であれば約2200万件、電話番号検索が約800万件という豊富な情報量が特徴となっています。本格的なカーナビ機能を追求する人は「ドリブトラックスDTR-P7DT」の購入を検討してみましょう。
豊富な情報量でドライブをサポート
PCと連動させる使い方がおすすめ
「ドリブトラックスDTR-P7DT」はPCと接続することで、インターネットで検索したスポット情報を転送することができます。
さらに音楽や動画なども転送できるため使い道の幅は広がるばかりです。
シンプルで飽きの来ないフォルムを採用した「ドリブトラックスDTR-P7DT」はグッドデザイン賞も受賞しました。おしゃれなポータブルカーナビのPCと連動する機能を活用して、情報量の詰まった世界で唯一のカーナビを作り上げてみましょう。
17位:ベルソスVS-EG001
破格の値段を実現したポータブルカーナビ
「ベルソスVS-EG001」は地図ブランドの最大手ゼンリンが手掛ける2017年春バージョンの地図情報を完備しています。さらにガイド雑誌「るるぶ」の観光情報約6万件分が内蔵しているため、ガイドブックを購入する必要がありません。このデータ量で1万円を切っていますので、他社の製品と比較してコスパの高さを実感してみましょう。
コスパを評価するユーザーのレビュー
値段、機能、この値段で充分なカーナビです。タッチ操作等特に気になる点はありませんでした。
「ベルソスVS-EG001」はDC、AC、そして内蔵バッテリーという3種類の電源に対応するよう開発されました。さらにコンパクトで軽いため持ち運びにも便利なので持ち歩くナビとしても使うことができます。幅広く使える人気のポータブルカーナビで、旅行やドライブに快適さをプラスさせましょう。
16位:ユピテルYPB554
交通違反を未然に防止するポータブルカーナビ
ポータブルカーナビのおすすめ人気ランキング第16位は「ユピテルYPB554」が獲得しました。うっかり違反防止ナビというおすすめの機能は、オービスや取り締まりが多いエリアなどの情報を約7万件収録しています。このエリアに近づくと音声で警告してくれるため、安全運転を心掛けたい人は「ユピテルYPB554」をチョイスしましょう。
ユピテルのカーナビを購入したばかりの愛用者
ナビつけた(今ごろ)
— fujichan (@freeride_moto) October 29, 2018
近所を徘徊w#ユピテル #ハイエース pic.twitter.com/9oslySESPj
「ユピテルYPB554」にはドライバーをサポートするカーレスキューボタンが搭載されました。この機能があるため事故や故障などのトラブルが発生しても安心です。ボタンを押せば専用ダイヤルを表示しオペレーターがサポートしてくれるので、高い安心感に包まれながらドライブを楽しみましょう。
15位:ポータブルカーナビPN713A
ドリームメーカーの「ポータブルカーナビPN713A」がおすすめ人気ランキング第15位にランクインしました。こちらはスタンドに接着力の強いゲル状の吸盤を採用したため、加工をすることなくダッシュボードに取り付けることができます。上下左右に画面の角度を自由に調整できますので、ご自分に最適な角度に合わせてドライブをサポートしてもらいましょう。
2018年最新地図内蔵モデル
さらに約6万件の「るるぶ」観光情報を内蔵しているため、ガイドブックを購入する必要がありません。12段階の地図縮尺を選択できますので、豊富なガイド情報をお好みの地図で検索することができます。進行方向に合わせた表示方法や、10m~25Kmの範囲であれば3D表示も可能ですので、見やすいナビゲーションシステムを選んで快適なドライブを楽しみましょう。
14位:SSDポータブルカーナビゲーションCN-G520D
ゴリラの愛称で親しまれているパナソニックの「SSDポータブルカーナビゲーションCN-G520D」は16GBの豊富な情報量を誇ります。さらに衛星測位システムはGPS、みちびき、グロナスに対応しているため、安定したナビゲーション能力を実現しました。2018年度版の最新地図を収録した大人気のポータブルカーナビを活用して色々な場所へ出かけてみましょう。
大人気シリーズの5インチモデル
アイコンは危険度の高さに応じて赤、オレンジ、黒の3段階で警告してくれますので、慣れない土地でも安心しながらドライブすることができます。運転者を高性能な機能で支えてくれるゴリラは多くのユーザーから支持されてきました。おすすめのポータブルカーナビで日々の運転に安心感をプラスさせましょう。
13位:マサイYKN-701
エンタメ機能が充実したポータブルカーナビ
ポータブルカーナビおすすめランキング第13位に輝いた「マサイYKN-701」の特徴は豊富なエンタメ機能を搭載した点です。音楽や動画の再生に加えてゲームや計算機機能を内蔵させました。ワンセグ放送にも対応していますので、カーナビ以外の充実した機能性を他社製品と比較してみましょう。
地図の精度に満足している愛用者の口コミ
3年前にもこの商品を購入しています。地図ソフトも韓国製ではなく、ゼンリンになり、その点、精度も上がっていると思われます。
「マサイYKN-701」は登録住所数が3500万件以上で、電話番号や郵便番号など幅広い検索方法に対応しています。さらに「るるぶ」の観光データが約6万件登録されていますので、観光情報に困ることがありません。情報が満載のポータブルカーナビでお気に入りのスポットを見つけてみましょう。
12位:ポータブルナビAVIC-MP33
大容量のポータブルカーナビ
カロッツェリアの「ポータブルナビAVIC-MP33」は16GBの大容量フラッシュメモリーを搭載しました。その上でデータ量をコンパクト化する独自技術を採用していますので、ポータブルカーナビでありながらHDDナビに並ぶほどの情報量内蔵しています。持ち運びやすいサイズをお探しの方はこちらの製品をチェックしておきましょう。
五つ星の評価を付けた購入者の口コミ
仕事の車に使っています。トラックもあるので、12Vと24Vの電源対応でナビを他の車に積み替えするのが簡単で便利です。
視認性にこだわった「ポータブルナビAVIC-MP33」は建物を立体的に表示するビジュアルランドマーク機能を搭載しました。さらにクリアな画像のため交差点名や標識の文字をはっきりと表示してくれます。「ポータブルナビAVIC-MP33」は他のカーナビと画面の見やすさを比較してから購入の検討を進めてみましょう。
11位:AIDワンセグ内蔵ポータブルナビゲーション
GPS内蔵のコンパクトなカーナビ
「AIDワンセグ内蔵ポータブルナビゲーション」は一方通行の表示にも対応したオープンストリートマップを採用しました。3種類の電源で使えるためご自宅に持ち運んでワンセグテレビとしても楽しめます。地図更新が3年間無料で行える上でこの価格を実現したため、おすすめランキング第11位を獲得しました。
マルチな機能を絶賛する口コミ
ナビゲーション、ワンセグ、動画等マルチ機能で素晴らしい。
こちらのポータブルカーナビはエンジンのスタートと連動するACC機能を搭載しています。そのためいちいちカーナビを起動させる手間がかかりません。このような機能もポータブルカーナビを比較する時のポイントにしましょう。
ポータブルカーナビおすすめランキング10位~7位
主力製品が出揃ったTOP10
ここからは人気製品ばかりのおすすめランキングTOP10をご紹介していきます。
ドライブレコーダーやバックカメラなどの機能性を比較しながら、ご自分のカーライフに最適なポータブルカーナビをセレクトしましょう。
10位:ROOMMATEポータブルナビEB-RM6000N
スタンダートなポータブルカーナビ
おすすめ人気ランキングTOP10入りを果たした「ROOMMATEポータブルナビEB-RM6000N」は、約3600万件の施設を登録しました。そのためスタンダードなポータブルカーナビとして充分な情報量となっています。専用スタンドにはペンが付属されていますので使いやすさもトップレベルです。
優れた視認性のLEDバックライト
オービスの近辺を走行する場合もしっかりと警告してくれますので、安全運転をサポートしてくれます。視認性の高さと安全な運転を追求したい方は「ROOMMATEポータブルナビEB-RM6000N」を選んでおくと間違いありません。ワンセグ放送にも対応していますので様々な用途で使うことができます。
価格と性能を評価する口コミ
7インチでこの性能と値段十分です。これ以上を望むなら国産の高額商品をお探し下さい。
「ROOMMATEポータブルナビEB-RM6000N」はエンジンのスタートに合わせて起動するため、スイッチをONにする手間がかかりません。細かな心配りが満載されたポータブルカーナビを使って価格以上の機能性を体感してみましょう。
9位:ポータブルカーナビKYP007S
Bluetooth搭載のポータブルカーナビ
Bluetooth機能を搭載した「ポータブルカーナビKYP007S」がおすすめランキング第9位を獲得しました。この機能によりスマホと連動させてハンズフリー通話やミュージックプレイヤーとして活用することができます。バックカメラのモニターとしても使えますので、多機能なポータブルカーナビをマイカーに装備させましょう。
操作性を重視したタッチパネル
タッチペンも標準装備
こちらはユーザーの意見を参考にしながらタッチパネルをより使いやすくしました。操作性とデザイン性を追求したパネルに専用のタッチペンも標準装備しています。
さらにナビゲーションは画面表示だけでなく音声でも案内してくれるため、パネルを注視する必要が無くなりました。
オービスの近くを通過する場合も音声ガイダンスが流れるため安全な運転に繋がります。マップを3D表記に変更することもできるため、使いやすさだけでなく便利な機能が豊富に搭載されたポータブルカーナビの実力を体感してみましょう。
プレゼントとして購入した人の口コミ
地図の3年間無料更新が魅力
こちらは地図データの3年間無料更新が付いたため、おすすめランキング第9位にランクインしています。
最大の魅力と言える3年間の地図データ無料更新はAmazonの口コミでも購入者から喜ばれていました。
プレゼントとして購入しました。やはり3年間地図が更新できるのはすごい魅力です。喜んでいました。
最新の地図データを提供しているだけでなく、観光ガイドブック「るるぶ」約200冊分の情報も収録されています。さらに3電源に対応しているため使い道が大きく広がりました。ハイスペックでお求めやすい価格のポータブルカーナビを探している人はこの製品をチェックしておきましょう。
8位:SSDポータブルカーナビゲーションCN-G1100VD
渋滞を避けられるポータブルカーナビ
ゴリラシリーズの中から「SSDポータブルカーナビゲーションCN-G1100VD」がおすすめ人気ランキング第8位に選出されました。こちらは新開発のCPUで衛星測位システムの情報を解析するため、優れた精度の道案内を実現しています。さらに交通情報システムVICS-WIDEにも対応していますので、渋滞を回避するスムーズなルートをナビゲートしてくれます。
文字サイズの変更が可能
さらに画面上のアイコンサイズも2種類の中かで選択できる機能を搭載しました。ご自分の使いやすいように画面をカスタムできる機能性が多くのユーザーから評価されています。その上で地図自体を拡大して表示することも可能になっていますので、視認性の高さを追求している人はこちらのポータブルカーナビをセレクトしてみましょう。
カーナビをゴリラにしたタクシー会社のTwitter
カーナビ40台まとめてドーン!!https://t.co/EIwjKrAS56#カーナビ #パナソニック #ゴリラ pic.twitter.com/bmq6TTQyjz
— 互助交通@互助交通公式アイドル決定! (@gojyo_taxi) August 6, 2016
「SSDポータブルカーナビゲーションCN-G1100VD」は16GBのメモリーに豊富な地図情報を登録しているため、タクシー会社に多く採用されています。さらに収録している情報を高速で検索できる機能も搭載しました。郊外などに出る場合に嬉しい機能として、道路の道幅も表示してくれますのでドライブ中に不安を感じることはありません。
7位:7インチポータブルナビNV-A005C
マックスウィンのオリジナルブランド「道」シリーズの中でも多機能なタイプが「7インチポータブルナビNV-A005C」になります。他の製品に比べETCレーン案内やオービス情報、画面のカスタムなどの機能を充実させました。さらにワンセグ放送の電子番組表機能もありますので、テレビとしても大活躍してくれるポータブルカーナビとなっています。
燃費情報を表示
エコ運転したい人におすすめ
初めての道を優しくナビしてくれるこのポータブルカーナビは、急発進やアイドリング時間などを評価した項目がグラフで表示させてくれます。
給油時に燃料の数量を入力すると燃費情報を計算する機能を搭載しました。
カスタムできる画面には速度メーターや走行情報が表示され、時速100Kmを超えると画面が赤色に変化します。こうした表示機能によって速度超過してしまう確率が減りました。ついついスピードを出しがちなドライバーは「7インチポータブルナビNV-A005C」に安全運転をサポートしてもらいましょう。
人気シリーズの多機能モデル
便利な機能を数多く搭載
おすすめランキング第7位となった「7インチポータブルナビNV-A005C」には便利な機能が多く搭載されました。
まず外部入力端子が設置しているためバックカメラとして活用することができます。
さらにBluetoothにも対応していますし、microSDカードに保存した音楽や動画、写真の再生も可能にしました。多機能なポータブルカーナビでありながら地図データを年1回無料で更新できる点が高く評価されています。観光データも約6万件収録してありますので、このポータブルカーナビをドライブの相棒に選んでみましょう。
ポータブルカーナビおすすめランキング6位~4位
ハイスペックな製品が出揃ったTOP6
ついにポータブルカーナビのおすすめランキングはTOP6を残すのみとなりました。
まだお気に入りの製品が見つかっていない人は、売れ筋商品を集めたランキングTOP6の中からベストなカーナビをチョイスしていきましょう。
6位:カーナビAVIC-MRP770
高精度の自車位置把握センサーを搭載
おすすめランキング第6位となった「カーナビAVIC-MRP770」は3Dハイブリッドセンサーを搭載しました。この最先端センサーの優れた性能で自動車の位置を高精度に把握することを可能にしています。どんな場所でも自車の位置を捉える高性能なスペックをマイカーに装着させてみましょう。
VICSとバックカメラにも対応
さらに車庫入れに便利なバックカメラ機能にも対応させました。過去の渋滞情報を的確にデータ処理しながら、運転者をスムーズなルートへ案内してくれるので混雑した道路状況を避けることも可能にしています。渋滞に巻き込まれるストレスから解放されたい人は「カーナビAVIC-MRP770」の購入を検討してみましょう。
満足している購入者の口コミ
Amazonで最高評価を獲得
地上デジタル放送を視聴できる「カーナビAVIC-MRP770」はAmazonで最高評価を受けていました。
ポータブルカーナビの選び方の参考になるためその口コミをご紹介します。
車種によって取り付けられるナビが限定されていることから本機を選びましたが、思った以上にコスパが優れています。私の使い方では星は5つです。
通常のカーナビは対応車種を確認しなければなりませんが、高性能なポータブルカーナビは車種を選ぶことはありません。優れたコストパフォーマンスを誇る「カーナビAVIC-MRP770」をドライブのパートナーに選んで、充実したカーライフを満喫しましょう。
5位:RoadQuestポータブルナビRQ-E716PV
大容量の地図情報を収録
「RoadQuestポータブルナビRQ-E716PV」は2018年10月に発表されたばかりの最新モデルとなっています。こちらは16GBの大容量メモリーにゼンリンの2018年版マップを収録しました。日本国内の1295エリアを詳細に表示する地図は道幅や建物の形状までお知らせしてくれるため、優れた案内機能を追求する方はこの製品をセレクトしてみましょう。
オンデマンドVICS1年間無料
渋滞を回避するルートを検索
オンデマンドVICSは渋滞情報を表示するだけでなく、回避するルート検索を行ってくれます。
こちらのポータブルカーナビはVICS機能を1年間無料で利用できるチケットを付属しました。
「RoadQuestポータブルナビRQ-E716PV」は大容量の地図情報を搭載しながら、そのデータを有効活用してくれます。充実した機能性を使用しておすすめランキング第5位を獲得した理由を実感してみましょう。
渋滞情報を役立てている愛用者の口コミ
以前のナビがもう古くなったので買い替え。仕事で利用。古いナビは渋滞情報が見れなかったので、今回はどうしても渋滞情報が見たかった。渋滞の道はタイミングよければ渋滞を避けた道案内になっている様。
充実した情報量を収録したこちらのポータブルカーナビはワンセグ放送の視聴と録画が可能になっています。さらに吸盤スタンド、DC電源ケーブルなど購入後すぐに使えるセット内容ですので、余分なオプションを購入する必要もありません。
4位:SSDポータブルカーナビゲーションCN-GP757VD
ドライブレコーダー一体型
このポータブルカーナビと一体化したドライブレコーダーは高画質モードと標準画質モードを選択することができます。さらに急発進や急停車時に映像を消去されにくいファイルとして保存する機能も備えました。ドライブ中の景色を撮影する時は高画質、万が一の事故に備える時は標準画質にしてドライブレコーダー機能を活用してみましょう。
衛星測位システムをトリプル受信
このトリプル受信システムはビル街やトンネル内でもしっかりと自車の位置を測位してくれます。GPSだけ受信するポータブルカーナビでは山間部などで自車位置を見失う傾向が高いのですが、このポータブルカーナビはそんな不安を解消させました。頻繁にドライブを楽しむ方は「SSDポータブルカーナビゲーションCN-GP757VD」の安心感を体感してみましょう。
使いやすさに五つ星の評価を付けたユーザーレビュー
はじめてのカーナビですが取り付けも簡単でとても使いやすい。購入して大正解でした。
使いやすさだけでなく見やすさも追求した結果、ランチャーボタンという機能を採用しました。お好みの画面にカスタムできるこの機能は走行中にボタン表示を隠すため、より画面が見えやすくなっています。ご自分の使いやすいようカスタムして安全なドライブをサポートしてもらいましょう。
ポータブルカーナビおすすめランキング3位~1位
最高の品質を誇るランキングTOP3
ついにポータブルカーナビおすすめランキングTOP3を発表する時がやってきました。
機能性や実際に使っている人の意見を参考にしながら上位に入った製品を見比べていきましょう。
3位:カイホウTNK-738DTC
ポータブルカーナビのおすすめランキングでまずTOP3に入ったのは「カイホウTNK-738DTC」でした。こちらはスイッチでモニターをバックカメラに切り替えられる機能を搭載していながら破格のお値段を実現しています。またイグニッションキーに連動して電源が入るので、いちいち起動させる面倒な手間も省きました。
コストを抑えたい人におすすめ
そしてバックカメラはAVジャックに約6mのケーブルで接続し、その間に切替スイッチを取付ましょう。これだけで取付が完了となるシンプルな配線が人気となっています。説明書を読めば誰でもすぐに取付られるポータブルカーナビがおすすめランキング3位を獲得しました。
簡単で使いやすい検索機能
タッチパネルでお出かけモードを押せばショッピングやグルメなどの観光情報検索画面へ移動します。一方で検索モードにすれば住所や電話番号から目的地の検索が可能です。この分かりやすさが評価されおすすめランキングTOP3入りを果たしました。
コスパに満足している購入者の口コミ
立ち上がりも速いしバックカメラも普通に使えます。金額も安いので良かったです。
バックカメラに対応してワンセグ放送も視聴できるスペックを搭載しているモデルで、この金額を実現している製品はなかなかありません。初期費用を抑えてポータブルカーナビを使いたい人はカイホウのホームページをチェックしておきましょう。
2位:ユピテルYPF7540
「ユピテルYPF7540」は2018年6月に開通した新規高速道路まで対応しているマップルナビPro3を収録しています。スマートインターチェンジにも対応していますし、新規開設した東京ミッドタウン日比谷などの施設情報も内蔵しました。さらに観光情報は約8万件収録されていますので、レジャーやドライブに役立つポータブルカーナビになっています。
マップルナビPro3を収録した最新モデル
自動車を運転できない場合でもポータブルなためウォーキングナビとしても活用できます。緊急用のツールとしても役に立つ「ユピテルYPF7540」を購入して、ご自分と大切な人の命を危険から回避させてあげましょう。
フルセグとワンセグチューナーを搭載
他のパネルと比べてしっかり反応してくれるため、操作の不具合によるストレスを感じることがありません。表示される文字は3種類からお好みのサイズに変更できますので、さらに操作性を向上させています。メーカーの1年保証も付属されていますので、安心しながら最新のポータブルカーナビを使ってみましょう。
総合的な点から高く評価している口コミ
GPSの感度よし、取り締まり登録情報よし、テレビもOK。フルセグはやっぱり良い。
オービスなどのお知らせだけでなく「ユピテルYPF7540」は駐車禁止エリアも音声と画面表示で案内してくれます。さらに警察より提供されたデータから車上狙いが頻発する地域情報も表示する機能を搭載しました。「ユピテルYPF7540」で安全で安心なカーライフを手に入れましょう。
1位:SSDポータブルカーナビゲーションCN-G1200VD
最新のおすすめランキングを見事に制したのは「SSDポータブルカーナビゲーションCN-G1200VD」でした。ゴリラシリーズのハイエンドモデルとして大人気のこちらは、VICS-WISEに対応しているため目的地までスムーズな道案内をしてくれます。渋滞回避はカーナビとして最も喜ばれている機能なので、最新のゴリラを購入して快適なドライブを楽しみましょう。
高速道路逆走防止機能を搭載
「SSDポータブルカーナビゲーションCN-G1200VD」は業界で初の高速道路逆走検知機能を搭載しました。この機能はまずPAやSAから出発する際に音声で注意を促してくれます。そして合流地点から万が一逆走してしまった場合、画面と音声で警告してくれるため逆走による事故の確率を減少させました。さらに一般道路でも事故の多発している地点を音声とアイコンで警告してくれます。
業界シェアNo.1のポータブルカーナビ
厳しい耐久試験をクリア
「SSDポータブルカーナビゲーションCN-G1200VD」は厳しい環境の中でも性能を発揮してくれます。
まず急激な温度変化に耐えられるよう、-40~85℃の中で耐久試験をクリアさせました。
さらに道路上の凹凸などで起きてしまう強い振動を想定した耐久試験もパスしています。高機能なポータブルカーナビだからこそ、長く愛用できなければ意味がありません。過酷な環境を耐え抜く「SSDポータブルカーナビゲーションCN-G1200VD」で毎日の運転をサポートしてもらいましょう。
カーナビの総合ランキングでも上位を獲得
デザインと機能性を評価する口コミ
ゴリラの最新モデルはポータブルカーナビ部門だけでなくカーナビの人気ランキングでも上位に入っています。
大手通販サイトではその人気ぶりを証明する口コミが紹介されていました。
デザインや使い勝手が良いのはさすがパナソニック製だと思います。
2018年最新版の地図データを収録しながら3年間の無料データ更新も決定しています。そのためこのポータブルカーナビを購入すれば2021年まで余計な費用が掛かることはありません。2018年現在最高の品質を誇るポータブルカーナビの購入を今すぐ検討していきましょう。
ポータブルカーナビの取り付け方法
とても簡単な取り付け方法
残りはアンテナ式とパーキングブレーキ式となっていて、こちらの2種類も説明書を読めば簡単に取り付けすることができます。どのタイプも基本的に専用のスタンドをダッシュボードに取り付けてカーナビ本体をセットする方式となっていますので、取り付け方法に不安を抱える必要はありません。各機種に付属されている説明書を読んでマニュアル通りに取り付けましょう。
ポータブルカーナビのカバーについて
ポータブルカーナビにカバーをする効果
まず外から丸見えのポータブルカーナビを盗難されないようにするためカバーをかけて外から見えなくしましょう。さらに駐車場などで直射日光に晒されるとバッテリーが劣化してしまいます。この危険性を防止するためにもポータブルカーナビにはしっかりとカバーをかけて、製品自体を劣化させないようにしましょう。
ポータブルカーナビおすすめランキング!のまとめ
最新モデルが出揃ったTOP23
ここまで大人気となっているポータブルカーナビのおすすめランキングTOP23をまとめてきました。
様々なシーンで活躍してくれるポータブルカーナビはハイスペックな製品が多くなっています。
ドライブレコーダーやバックカメラに対応した製品が数多く販売される中、選び方で悩んでしまう人がいるかもしれません。そんな時はこのランキングをチェックしながら、ご自分のカーライフに合わせたポータブルカーナビを選んでみましょう。必ずランキングの中からお好みのポータブルカーナビが見つかるはずです。
バイク・自動車に関する他のまとめ記事はこちら!
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。