冬用のルームシューズおすすめ人気ランキングTOP21!足元あったか特集!
寒い冬の季節は足元が冷えて辛い!なんてことはありませんか?そんな冷え性の人におすすめしたいのが、足元があったかぽかぽかになるルームシューズです。人気のルームシューズは機能も優れ、見た目も可愛くておしゃれなものが沢山!ここでは、そんなおすすめの冬用ルームシューズをランキングでご紹介しています。人気ブランド商品や使い心地、デザイン等、内容満載でお届けする、足元あったか冬用のルームシューズおすすめ人気ランキング!おしゃれなルームシューズを見つけて、楽しい冬を過ごしましょう。
目次
あったか冬用ルームシューズおすすめランキング!
冷え性対策に!人気ブランド商品などおすすめを紹介
ルームシューズで足元あったか!
フローリングが増えきている今、寒い冬の季節になると、家の中にいても足元が冷えて気になる人も多いでしょう。
そんな時に役立つのが、足元があったかい冬用のルームシューズです。
特に、足元は冷えを感じやすい部位です。足元が冷えると、体の芯から冷えてしまうなんてことも……。靴下を重ね履きしても冷える!という人もいるのではないでしょうか。冬用ルームシューズは、もこもこしていてあったかく、靴下の重ね履きよりも保温に優れています。
デザインも可愛くておしゃれ!
冬用ルームシューズは機能性だけではなく、可愛くておしゃれなデザインが多いのも魅力です。
ここでは、ルームシューズの人気ブランド商品や、機能性、デザイン等に注目し、厳選した21品をランキング形式でご紹介します。
ランキング以外も、おすすめのルームシューズの選び方ポイントや、ルームシューズだけじゃない、その他の足元を暖めるアイテムのご紹介、ハンドメイドのルームシューズまで内容盛りだくさんでお届けしています。是非最後までご覧頂き、この冬の冷え性対策の参考にして下さい。
おしゃれな冬用ルームシューズの選び方
今までスリッパしか履いたことない!という人の為に、おすすめルームシューズの選び方をいくつかご紹介します。最近のルームシューズは機能性だけじゃなく、おしゃれなデザインのものも多く販売されています。選び方のポイントを参考に、是非あなたにピッタリなあったかルームシューズを見つけて下さい。
自分にあったサイズを選ぶ
窮屈なルームシューズは、落ち着かず、せっかく家にいるのにくつろげなくなってしまいます。大きすぎるルームシューズは脱げやすく、歩きにくいです。また、ルームシューズは足がすっぽりと包み込まれている為、小さかったり大きかったりすると、足のムレを誘発してしまいます。ジャストサイズのものを選ぶようにしましょう。
タイプで選ぶ
タイプ選びは重要なポイント!
ルームシューズには、脱ぎ履きしやすい「スリッパタイプ」、靴感覚で履きやすい「シューズタイプ」、保温性に優れた「ブーツタイプ」があります。自分の使用目的で選ぶようにしましょう。
例えば、頻繁に脱ぎ履きしたり、同じデザインを複数ほしい人は「スリッパタイプ」をおすすめします。家の中でもよく動きまわる人は、脱げにくくて動きやすい「シューズタイプ」。保温重視で、寒い冬等冷え性の人は「ブーツタイプ」をおすすめします。時と場合で使い分け、全てのタイプのルームシューズを持っている人もいます!
デザインで選ぶ
可愛くておしゃれなデザインが沢山!
ルームシューズには、個人で使う用途がほとんどでもあることから、おしゃれなデザインが多いです。
シンプルなものから、飾りがついているもの、中にはぬいぐるみ調のものもあります。
家の中でも、足元のおしゃれを楽しむことができます。毎日履くものなので、デザインはお気に入りものを選ぶことをおすすめします。おしゃれなルームシューズを履けば、寒い冬でも足元だけじゃなく、気分もぽかぽかあったかくなるでしょう。
あったか冬用ルームシューズおすすめランキング21位~11位
あったか冬用ルームシューズおすすめランキングTOP21!
次はいよいよ、あったか冬用ルームシューズおすすめランキングTOP21!をご紹介します。足元あったかのおしゃれなルームシューズが盛りだくさんです!
まずは、ランキング21位~11位をお届けします!
21位:UGG「メンズスカッフ ロメオ 2」
世界中が認める大人気ブランド「UGG」!!
裏地のボリュームのあるボアが、あったかく足全体を包み込んでくれます。シープスキンの中敷きが湿気を逃してくれるので、足はいつもあったかでサラサラです。ソールは柔らかく弾力があり、軽くて歩きやすいです。メンズ用ですが、サイズは23㎝からあるので女性でも使用できます。寒い冬に、「UGG」の快適な履き心地を是非試してみて下さい!
20位:クロックス「クラシックラックススリッパ」
あったかなファーで寒い冬にピッタリ!
「クロスライト」素材を使用し、軽い履き心地と快適なクッション性を実現しています。ボリュームのあるファーが上品で、あったかな履き心地の、まさに寒い冬にピッタリのルームシューズです。ファーの手触りもサラサラで光沢があり見ているだけで気分が上がります♪お客様用やしっかりした面持ちのスリッパを探している人におすすめの1足です!
19位:Mat&RagFactory「ウォッシャブルボアスリッパ」
ふわふわあったかなルームシューズ
足の甲の部分まですっぽりと包み込んでくれるでデザインに、羊のようなふわふわのボアを使用しているので、寒い冬の足元もあったかく、冷え性の人に嬉しいルームシューズです。ほどよいクッション性があるので、柔らかい履き心地です。立ち仕事等でも、足への負担が軽減するので、主婦にも人気の1足です。足裏に滑り止めがついているので、フローリングでも安心です。
18位:ottostyle「ムートンスリッパ」
あったか冬用ルームシューズおすすめランキング18位
・商品名:ムートンスリッパ
・ブランド:ottostyle
・サイズ:XS、М、L
・素材:牛皮スウェード、羊毛綿、シープ調生地
・価格:2,376円
天然素材のムートンスリッパ
素足で履いても気持ちいい!
手触りのいい牛革スェードと天然ムートン100%を使用した、ふわふわあったかなルームシューズです。ムートンは天然のエアコンとも呼ばれ、素足で履いても快適です。
天然ムートンが外気遮断し、冬も足元を寒さから守ってくれます。冷え性の人にピッタリの1足です!
底面のクッションは3層になっているので、歩きまわっても疲れにくく、滑り止めもついていて安心です。カラーは落ち着いた色合いの3色を展開しています。牛革スウェードを使っているので、見た目も存在感と高級感があります。男女兼用なので、夫婦やカップル、家族で色違いで揃えるのもおすすめです。
17位:FARG&FORM「mozルームブーツエルクボア」
大きなエルクのワンポイントがおしゃれ!
内側はあったかいボア仕様で、冷え性の人におすすめのブーツタイプです。滑り止めも付いていて、EVAのヒールで長時間履いても疲れにくく、見た目だけじゃなく、履き心地も抜群です。足首部分を折り返して、ショートブーツとしても楽しめるのも嬉しいポイントです。
16位:dolphinshop「チェックルームブーツ」
あったか冬用ルームシューズおすすめランキング16位
・商品名:チェックルームブーツ
・ブランド:dolphinshop
・サイズ:S、М、L
・素材:ウール、エステル、ナイロン、アクリル、ポリエステル
・価格:3,564円
履いて実感!1足1足職人の手造りならではの履き心地
手造りならではの丈夫な仕上がりで、中に入っている芯もしっかりしています。秋の半ばから履き始めても春まで十分に形を保って、ペチャンコになりません!内側のボアが足首まですっぼり包みこみ、保温性抜群!特に冷え性の人からは、この1足なしでは冬は越せない!という声も多くあがっています。
15位:ボーモンドプラン「ボアブーツ」
一度履いたらやめられなくなる暖かさ
外側は毛足感のあるフェイクファー、内側はもこもこのボア素材になっています。一番のこだわりは底面!中材が断熱素材を入れた三重構造になっています。クッション材をたっぷり使用した厚底でフワフワの履き心地です。床からの冷気もしっかり防いでくれます。高機能ながら価格はお手頃で、まさにコスパ良しのルームシューズです。
14位:GUNZE「ウチコレルームシューズ」
バウンドヒータープラスで冷え性改善に効果あり!
軽くて暖かい!
下着メーカー「GUNZE」ならではの、素材にごだわった人気のルームシューズです。独自の素材、パウンドヒーター採用で、まるでダウンのような暖かさです!
発熱系繊維、羽毛のような弾力性で抗菌防臭加工!丸洗いもできるところも嬉しいポイントです。
暖かいダウンが、足首までしっかり暖かく、冷え性改善の効果絶大です。雑貨感覚のカジュアルなデザインで、4色のカラーも人気です。寒い季節、おうちで過ごす時もおしゃれで過ごす事かできます。1,000円弱で購入できるので、コスパ的にも嬉しい1足です。ダウンジャケットのような暖かさを是非実感してみて下さい!とっても贅沢な気分に浸ることができます。
13位:BedroomAthletics「マリリンレディース」
あったか冬用ルームシューズおすすめランキング13位
・商品名:マリリンレディース
・ブランド:BedroomAthletics
・サイズ:フリーサイズ(25㎝まで)
・素材:ポリエステル、アクリル、ラバー、合成皮革
・価格:4,398円
ふわふわの履き心地は病みつきに!
外側だけじゃなく、内側にもふわふわのファーが敷き詰められています。ジッパー式なので、脱げくく、脱ぎ履きも楽々です。暖かいだけじゃなく、実用性もバッチリのルームシューズです。ふわふわの履き心地は、病みつきになる人も多く、冷え性の人にピッタリの1足です!
12位:LudusFelix「もこもこルームシューズ」
フローリングで床が冷たくてもへっちゃら!
底面はラバーソールで分厚く足元からの冷えを感じさせません。寒い季節の冷たいフローリングもへっちゃらですし、鹿を編み込んだニットもとってもおしゃれです。男女兼用でサイズも方なので、カップルや家族でお揃いにするのもおすすめです。冷え性対策の室内履きに、またプレゼントにしても喜ばれること間違いなしです!
11位:Mianshe「北欧ルームブーツ」
包み込まれるようなフィット感
滑り止めもついており、安心で歩いていても室内履き特有のパタパタした音がしにくい素材を使用しています。1足1足を職人が手造りしているので丈夫で形も崩れません。丁寧に縫製されているので、洗濯することも可能です。寒い季節の冷え性対策におすすめの1足です!
あったか冬用ルームシューズおすすめランキング10位~7位
あったか冬用ルームシューズおすすめランキングTOP21!
あったか冬用ルームシューズおすすめランキング21位~11位をご紹介しました。どのルームシューズも、デザイン、機能性、優秀なものばかりです。
次は、ランキング10位~7位です。ここからは、実際に使用した人のレビューをまじえながらお届けします!
10位:furmo「ルームブーツミディアム」
あったか冬用ルームシューズおすすめランキング10位
・商品名:ルームブーツミディアム
・ブランド:furmo
・サイズ:フリーサイズ(26㎝まで)
・素材:ポリエステル、アクリル、ナイロン、発泡PE+EVA
・価格:2,180円
内側全体ふわもこシープボア調
足元ポカポカで、体温を逃さず、外からの冷気をシャットアウトしてくれます。底面に徹底的にこだわり、発泡PE+EVAという素材を採用。しなやかでクッション性のあるしっかりとした素材です。さらに、厚い靴底で床からの冷えを防いでくれます。寒い冬でもリビングでのくつろぎタイムや、頑張る受験生にも大活躍するでしょう。
おしゃれなデザインで豊富なカラーバリエーション!
男性でも使いやすいデザイン
デザインはシンプルかつおしゃれ♪カラーバリエーションも豊富全11カラーあり、自分のお気に入りも見つけやすいでしょう。
男性にも使いやすいデザインなので、カップルで揃えるのもおすすめです!
暖かくて足首までポカポカです。
車内用に購入したので歩いた感想とかは分かりませんが、サイズは思ったより大きかったです。
デザインも可愛く、とてもリラックス出来ます。
お部屋以外にも、オフィスのデスク下や車内で使用するのもおすすめです。サイズはフリーサイズですが、26㎝まで対応になっているので、女性には大きいかもしれません。よく動き回る時には不向きなので、ゆったりした、くつろぎタイムに使用した方がいいでしょう。
9位:KOCOTA「あったかルームシューズ」
吸湿発熱保温性素材を使用!保温性抜群!
底面は床にも優しいEVA素材を採用し、滑りにくく歩き回っても安心です。床の冷たさが伝わりにくいしっかりしたソールはKOCOTA独自の工夫がなされています。サイズはS~XLと豊富で、男女兼用です。カップル、家族で楽しめるルームシューズです!
ふわふわなフランネルが魅力の1足!
このルームシューズ、すっごいふわふわしてる……。おすすめ🐑✨
— 療養中です☃🐑✨ (@jack_otonashi) December 13, 2017
KOCOTA 吸湿発熱保温性素材 あったかルームブーツ もこもこ ボアスリッパ 洗える 秋冬用 メンズ レデイース ハイタイプ カーキ XL KOCO... https://t.co/13Yfll3C7L @amazonJPさんから
暖かいのはもちろん、吸放湿性が高いフランネルが蒸れを防ぎ、いつもサラサラで快適な状態を保ちます。そのふわふわなフランネルが内側にびっしりで、暖かい空気を逃がしにくく保温性も高いので、冷え性の人や、しもやけで悩んでいる人におすすめの1足です!
8位:ZOOTEFLEELE「ボアルームシューズ」
もこもこぬくぬく感が最高!
寒い時は、ボアの部分をあげてブーツのようにすることもでき、暖かさがUPします!底面は、滑り止めがついていて安心です。デザインも可愛いチェック柄で、女子ウケがいい1足です。カラーバリエーションは3色。お気に入りを選ぶことができます。
おしゃれ女子はブランケットとお揃いで
注目間違いなし!
フリースブランケットで人気のZOOTEFLEELE。同じ素材からルームシューズを作っているので、ブランケットとお揃いにすることができます。合わせて使えば女子力UPで注目されるでしょう。
ギフトだったのですが、相手も大変喜んでいただけました。
ブランケットとルームシューズをセットにすれば、プレゼントやギフトにもおすすめです!おしゃれ感満載で、喜ばれること間違いなしです!もちろん、自分用にしても、寒い季節でもお部屋でおしゃれに過ごせ、足元も気分もぽかぽかに過ごせます。
7位:furmo「ルームブーツロング」
あったか冬用ルームシューズおすすめランキング7位
・商品名:ルームブーツロング
・ブランド:furmo
・サイズ:フリーサイズ(26㎝まで)
・素材:ポリエステル、アクリル、ナイロン、発泡PE+EVA
・価格:2,580円
ふくらはぎまでふわふわの暖かさ
履き口にボタンがついているので、ロングブーツ特有の脱ぎ履きのしずらさがありません。全体的に少し余裕があるつくりになっているので、ズボンをINしたり、靴下を履いたままでも履きやすいです。ボアがふくらはぎまで包み込み、体の芯からあったまります!
迷うくらいの豊富なデザイン
お友達と三人分購入しました。いろんな柄があり、好みで選べていいですね。ふわふわでかわいいです。
デザインは10タイプから選ぶことができ、どのデザインも可愛くておしゃれなものばかりです。どれにしようか迷いながら選ぶことも、楽しみのひとつになるでしょう。お友達同士、カップル、ご家族で色違いで揃えるとテンションが上がること間違いなしです!
あったか冬用ルームシューズおすすめランキング6位~4位
あったか冬用ルームシューズおすすめランキングTOP21!
あったか冬用ルームシューズおすすめランキング10位~7位をご紹介しました。レビューの評価も高く、寒い冬が苦手な冷え性の人に嬉しいものばかりです。
次は、終盤のランキング6位~4位をお届けします。
6位:DAISO「ルームブーツ」
DAISOのルームブーツが優秀!!
カラーはレッドとベージュの2種類です。400円という価格も魅力です。おそらくルームブーツでは最安値ではないでしょうか。サイズはフリーサイズで26cmまでと書いてありますが、23.5cmで靴下を履くと、ピッタリフィットするくらいです。価格は安いのに対し、機能性は高く、コスパ最強のルームブーツです。
百均で購入したとは思えない暖かさ!
100均ダイソー
— ポゥ尼崎@冬眠中( ˘ω˘)スヤァ (@pou_amagasaki) December 6, 2016
400円「BRITISH STYLE ルームブーツ」購入。
これで家の中で靴下履かずにフワフワのぬくぬくである。 pic.twitter.com/Yk4rHmLa6i
内側の素材がふわふわで、底面には滑り止めまでしっかりついています。百均で購入したとは思えないほどの高性能です。ポリエステルのフェイクファー素材で、触った感じもふわふわもこもこで気持ちいいです。内側も全部起毛素材で暖かさ充分のルームシューズです。
5位:furmo「ルームブーツショート」
あったか冬用ルームシューズおすすめランキング5位
・商品名:ルームブーツショート
・ブランド:furmo
・サイズ:フリーサイズ(26㎝まで)
・素材:ポリエステル、アクリル、ナイロン、発泡PE+EVA
・価格:1,890円
履きやすくて暖かい足首丈タイプ
ランクインしたfurmoのルームブーツは、ミディアム、ロング、ショートの3タイプあります。すべて素材は同じで高性能ですが、このショートタイプが履きやすく、動きやすいので一番の人気商品になっています。家事に忙しい、主婦におすすめのルームブーツです。足首周りのボア部は折り返すことができ、また違う雰囲気を楽しむことができます。
リピート続出のルームシューズ!
以前、同じ物を購入したんですが、家族が気に入って取られてしまったのです、再度購入しました。
とても履きやすく、暖かいです。
家族で揃えたり、在庫がなくなる前に来季の分まで購入したりと、リピート率が高いルームシューズです。冬以外にも、夏場のクーラー対策で、オフィスでも使え、年中活躍できる1足です!
4位:COLDBREAKER「ブーティノーヒール」
あったか冬用ルームシューズおすすめランキング4位
・商品名:ブーティノーヒール
・ブランド:COLDBREAKER
・サイズ:23㎝、24㎝
・素材:ピュアウール100%、アクリル、ゴム
・価格:4,968円
柔らかい新毛ウール100%で素足でも気持ちいい!
「いってきまーす!」とポーンっと脱いだ後のたたずまいも、コロンとまるでぬいぐるみような可愛さです。見た目だけでなく、機能性も優秀!全体が柔らかい新毛ウール100%で、保温性はもちろん、吸湿性に優れており、蒸れることがないため素足で履くのも気持ちいいルームシューズです。
底面は滑り止めのラバードットつき
ずっと暖かいスリッパを探してました。
今まではブーツタイプのものだったので履いたり、脱いだりが面倒でしたが、こちらはとても楽チンです。
しかも、足底部分が厚手なのでとてもいいです。
足底が厚手なので、フローリングの冷たさを感じさせません。スリッパのように脱ぎ履きしやすく、しかも足の甲まで暖かい、冷え性の人には嬉しい1足でしょう。動き回るのにはあまり向いてないかもしれませんが、オフィスでのデスクワークや、お部屋でのくつろぎタイム用としておすすめです!
あったか冬用ルームシューズおすすめランキング3位~1位
あったか冬用ルームシューズおすすめランキングTOP21!
あったか冬用ルームシューズおすすめランキング6位~4位をご紹介しました。ショートタイプの脱ぎ履きしやすいものが多くランクインされました。次は、いよいよTOP3の発表です!!
3位:無印良品「ボアルームブーツ」
値段とクオリティのバランスが最高!
足元が暖まると、体全体の冷えも解消されます。必要以上に暖房の温度をあげなくよくなり、暖房等光熱費がかさむ時期の節約になります。価格も2,000円以下で購入でき、値段とクオリティのバランスが最高で、コスパ良しのルームブーツです。
2色のカラーバリエーション
眠くなるほどの暖かさ
やっと見つけた‼️無印のルームブーツ。あったかくて、中々良い感じです。 pic.twitter.com/1ztDpkvnjF
— ハトホル (@uvwJirgoR1iffRN) December 24, 2018
ゆとりがある造りになっている為、パンツの裾をINしたり、ルームソックスと重ね履きしたりと色々な履き方が楽しめます!無印良品にボア素材のルームソックスがあり、セットで使うと文句のつけようがない暖かさです。もちろん、素足に履いてゆったりくつろぐのもおすすめです。足元が暖かすぎて、幸せと同時にものすごく眠くなってしまうほどの1足です
2位:dolphinshop「フェルトジャージルームブーツ」
あったか冬用ルームシューズおすすめランキング2位
・商品名:フェルトジャージルームブーツ
・ブランド:dolphinshop
・サイズ:S、М、L
・素材:ウール、ナイロン、ポリエステル、アクリル
・価格:3,996円
体感温度+2度!
創業以来、スリッパ一筋のメーカーで、厚みのある生地は縫製も難しく、熟練の技術が必要です。こうしたプロの職人が作ったルームブーツは、丈夫で履き心地も抜群です!グレードの高い生地と、内側のボアで、体感気温が+2度と感じる程保温性に優れています。
選べる6カラー
豊富なカラーも魅力ですが、なんと言っても、重さがとっても軽く、片足約0.12㎏とまるで靴下のような軽さです!履き口はV字になっているので、足入れもスムーズです。足首周りは折り返して、ショートブーツにすることもできます。様々な工夫がされた、大変優秀なルームブーツです!
足首をすっぽり覆うので暖かさを逃さない!
yahooのdolphin shopで購入した「日本製もこもこルームブーツ」温か~い(*^^*)
— 聖帝サウザー (@seiteisouther) December 13, 2012
店員さんもとても親切で心も暖か~い(^^)d pic.twitter.com/5nFnXcGz
足首をすっぽり覆うブーツタイプなので、床からの冷気をシャットアウトし、暖かさを逃しません。底は滑りにくく、耐久性の高いビニールを採用しています。外側のウール混のフェルト生地と内側の肉厚なボアが足を包み込み、暖かさとぬくもりを与えてくれます。これがないと冬が越せない!という声も多く上がっています。
1位:FARG&FORM「moz北欧エルクあったかボアスリッパ」
あったか冬用ルームシューズおすすめランキング1位
・商品名:moz北欧エルクあったかボアスリッパ
・ブランド:FARG&FORM
・サイズ:S、М、L
・素材:綿、ポリエステル、レーヨン、ポリウレタン、EVA
・価格:1,998円
内側もこもこボアでほっこりあたたか♪
内側にはふわふわもこもこのボアがぎっしりです。柔らかなボアがふんわりと足を包み込み、足元も気持ちもほっこり暖まります。履き心地にこだわったフットベッドソールを使用しているので、長時間履いても疲れにくいです。立ち仕事をしたり、動き回ることが多い人にピッタリのルームシューズです。
エルクの刺繍が可愛い!
その可愛いエルクの刺繍が、左右の足の外側にされています。シルバーラメで刺繍されており、少し控えめな大きさなので、さり気ない仕上がりになっています。毎日の家事や、くつろぎタイムに、ほのぼのとした可愛いキャラクター「エルク」に癒されること間違いなしです!カラーは落ち着いた色使いの4色のラインナップ。底面かかと部分に滑り止め付きで安心です!
足全体がふんわり包みこまれるようなあったかさ♪
新しく買ったルームシューズ。
— 🍚🥩わっきーTV🍣🍜 (@makoto_ishiwaki) December 16, 2018
足がいつも冷えていたけど、これかなり暖かいです。
買って正解だった(^-^)#わっきーTV #食レポ #飯テロ #YouTube #moz #ボアスリッパ pic.twitter.com/RuSn4sF7xr
足を包みこむようにフィットするので、甲のところまであったかです。内側の羊のようなふわもこボアで、足を入れた瞬間からふわっと包まれる感覚です。フローリングの冷たさも気にならない、寒い季節や冷え性の人に自信持っておすすめできるルームシューズです!
ルームシューズ以外にも!足元を暖めるおすすめのアイテム
足元を暖めると、体感温度が上がると言われています。ルームシューズだけでも暖かいですが、それ以外にも足元を暖めるグッズも沢山あります。次は、寒い季節におすすめの、冷え性対策グッズをいくつかご紹介します。いろいろ使いこなせれば、寒い冬もへっちゃらになります。冷え性で困っている人は必見です!
レッグウォーマー
お出かけにも可愛い
あったかくて可愛いレッグウォーマーは冬のコーディネートにも使えて便利です。いつものコーディネートにプラスするだけて、グッとおしゃれになります。
寒さ対策をしながら、おしゃれもできるレッグウォーマーです。デザインも豊富なので色々集めるのも楽しいでしょう。
フットウォーマー
カイロを入れてもOK
足元を暖めるアイテムとして、フットウォーマーもおすすめです。オフィスや勉強のデスク下や、お部屋でのリラックスタイムに使えば、足の冷えも気になりません。
カイロを入れて使用すると、眠たくなってしまうほどの暖かさです。
フットヒーター
デスクやテーブルの下に
冷え性がひどく、しっかり暖めたい人にはフットヒーターがおすすめです。デスクやテーブルの下に置けば、足裏からじんわり暖まり、体全体がぽかぽかになります。
コンパクトなので、足元に置いても邪魔になりません。無音・無排気なので、デスクワーク中の使用にも適しています。
足首ウォーマー
家事等で動き回る、忙しい主婦におすすめのグッズです。持ち運びもできる為、旅行先やオフィスでも手軽に使えて便利です。足首にあるツボを刺激しながら暖め、冷え性改善に導いてくれます。価格は3,000円程しますが、極度の冷え性の人は購入する価値ありのグッズです。ルームシューズと合わせて使えば、最強の冷え性対策になります!
簡単に作れる!ルームシューズの作り方
型紙は本を参考に!
参考にした本は、『ルームシューズの本 ―靴木型から作った15サイズのパターン』坂内鏡子著です。15サイズのパターンが掲載されているので、様々な足の大きさに対応できます。本を参考に、まずは型紙を作りましょう。
生地をあてて型どりするので、厚紙にしておいた方が使いやすく、何度も使えるので便利です。紙を半分折りにして、左右対称になっていればOKです。型紙さえ用意できれば、あとは生地を縫い合わせていくだけです。それでは早速作り方を見ていきましょう!
ルームシューズの作り方:ステップ1
ルームシューズの作り方:ステップ2
ルームシューズの作り方:ステップ3
底布部分は厚みがあるので注意
2つのパーツをくっつけるというシンプルな作業ですが、底布に当たる部分は生地が4枚になっている為、結構厚みがあります。縫い合わせる時は、ミシンをゆっくり動かすようにしましょう。
ルームシューズの作り方:ステップ4
ルームシューズの作り方:ステップ5
ルームシューズの作り方:ステップ6
見えない部分なので、古着やお子様の着れなくなった服の生地を使用してもいいでしょう。つま先のあいた部分から、底布2枚の間に芯を差し込みます。この時、定規を使ってぐいぐい入れ込むとすっきり入りやすいです。
ルームシューズの作り方:ステップ7
最初は少し時間がかかるかもしれませんが、慣れてくれば、いろんな生地でアレンジもでき簡単に作れるようになります!本だけじゃなく、ルームシューズの作り方をいろいろ検索してみると、他にも沢山の作り方がヒットします。いろいろトライして、寒い季節、ハンドメイドのあったかルームシューズで乗り越えましょう!
あったか冬用ルームシューズおすすめランキング!のまとめ
冬は家の中で過ごす時間は意外と長いもの。足元を暖めると不思議と寒さを感じにくくなります。これを機会に、素敵なルームシューズを見つけて、足元のおしゃれを楽しんだり、冷え性対策グッズ等を活用し、足元ぽかぽかな冬を過ごしてみてはいかがですか?1度履くと病みつきになり、手放せない1足になるはずです!
その他冬のアイテムに関連するランキング記事はこちらから!
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。