【LEVI'S】リーバイスのジーンズ16選!おすすめメンズ・レディースモデル
ジーンズ好きなら誰もが少なくとも1本は持っていると言われているリーバイス。日本でも多くのモデルや芸能人が愛用しております。そんなリーバイスのおすすめジーンズを、メンズとレディースに分けてランキング形式でご紹介!更には、初めての方向けに失敗しないリーバイスジーンズの選び方もまとめております。おすすめランキングの後半には、正しいジーンズの手入れ方法や人気モデルによるジーンズの着こなし術もご紹介しますので、リーバイスファンに限らずジーンズ好きの方は是非ご覧下さい。
目次
【LEVI'S】リーバイスジーンズおすすめランキング!
今や世界中の誰もが知っているジーンズメーカーのトップブランド「リーバイス」。かつてはアメリカの名優エルヴィス・プレスリーが愛用していたとして、当時のヴィンテージもののリーバイスは驚くほどの高値がついております。
日本でも根強い人気のあるリーバイスですが、今回はメンズとレディースそれぞれに分けておすすめのリーバイスジーンズをランキング形式でご紹介していきます。ジーンズ好きの方やリーバイスを穿いてみたいという方は必見です!
ジーンズの王様!リーバイスの人気モデル・ジーンズのおすすめをご紹介!
これを見ればあなたもリーバイス通
ジーンズ店に行くと、必ずと言っていいほど目に留まるのがリーバイスではないでしょうか?
同じリーバイスのジーンズでも、色・サイズ・シルエットの違うものがさまざまあり、どれにしようか目移りしてしまった経験がきっとあることでしょう。
そんな時に役立つのが、今回ご紹介するおすすめランキングです。メンズもレディースも人気モデルを中心にご紹介しますので、これらをチェックしておけばまず失敗することはありません。きっとお気に入りの一本が見つかることでしょう。
リーバイスとは…ジーンズの人気ブランド‼
本社はサンフランシスコ
リーバイスとは実は通称で、正式名称は「リーバイ・ストラウス」です。
1853年に創業者のリーバイ・ストラウスによって設立されたリーバイスは、アメリカを拠点とするジーンズブランドです。
現在、世界中に2900もの店舗を持つリーバイスですが、日本にも1982年に「リーバイ・ストラウス ジャパン」を設立しました。ジェームス・ディーンをCM起用で、アメリカではリーバイス人気に火が付きましたが、日本でも木村拓哉や菊地凛子などのCM起用で人気を後押ししております。
キング・オブ・ジーンズの創始者「リーバイ・ストラウス」って?
リーバイ・ストラウス&カンパニーが創業したのは、アメリカが開拓時代の真っ只中にあった1853年です。その当時、創業者のリーバイ・ストラウスは衣服や生地・雑貨等を扱う雑貨卸事業を手掛けておりましたが、やがて彼はゴールドラッシュに湧くカリフォルニアの金鉱で働く人々の声に耳を傾けることになります。
「過酷な労働にも耐える、丈夫なワークパンツがほしい」そんな労働者たちの願いを叶えるべく誕生したのが、タフなデニム地を使いポケットを金属のリベットで補強したジーンズでした。
時代の変化とともにジーンズの目的も変化
時代が21世紀になると、それまでワークウェアとして多くの労働者に使われてきたジーンズが、ファッションアイテムとして世間に浸透するようになりました。
リーバイ・ストラウスの理念である「人々の声、社会の声に耳を傾けること」を守りながら、常に時代とともに人々のリクエストに応えてきたリーバイスは、創業当初から色あせることなく世界中の人々からマストアイテムとして愛されております。
誕生から160年以上にわたって愛されるリーバイスの魅力と特徴とは?
代表的な501を例にあげても、裾をカットしたりしなかったり、ウエストをジャストサイズにしたり1サイズ大きめにしたりと穿き方は人によってさまざまです。また、シルエットによってトップスや足元を変える必要がある点も面白いところ。リーバイスの奥深さを知ると、ハマること間違いありません。
リーバイスの特徴って?
特徴その①:ロット番号
リーバイスのジーンズの場合、ロット番号でジーンズの形を現しております。ロット番号も色々ありますが、1番標準的なシルエットなのがレギュラーストレートの501です。
他にも、スキニーモデルの510やスリムフィットモデルの511、更にはブーツカットモデルの517などロット番号によって多彩なシルエットが展開されているのが、リーバイスの特徴です。
現在のリーバイスジーンズは革パッチが主流なのですが、60年代後半の501には紙パッチが採用されており、この当時のリーバイスは今やヴィンテージとして非常に高価で取り引きされております。
更には、シーズン限定品に付けられている白タブ・黒タブや、ヨーロッパ向けの製品に付けられたと言われているシルバータグまで存在します。リーバイスのジーンズを知る上で、これらの特徴は少なくとも把握しておきましょう。
初めてのリーバイスならまずはこれを!失敗知らずの選び方とは!?
せっかくお目当てのリーバイスを買いに行ったのに、あれこれと悩んだ挙句に買わずに帰るなんてことがないよう、ここではジーンズを選ぶ際のポイントについてご紹介します。選び方のポイントさえ把握しておけば、必ず自分好みのジーンズを手に入れられますので、参考になさって下さい。
選び方その①:体型で選ぶ
リーバイスのラインナップを見ると、シルエットは概ね「スキニー」「スリム」「テーパー」「ブーツ」「ストレート」の5種類に分かれております。標準的な体型の方であれば、どれを選んでも問題ないでしょう。
一方、細身の方や脚の細い方にはスリムやスキニーといった身体にフィットしやすいシルエットがおすすめです。リーバイスのレディースモデルだと、スキニーより更に細い「スーパースキニー」もあります。逆に太めの体型の方や脚が太い方には、テーパーやブーツ・ストレートといった比較的ゆとりのあるシルエットがおすすめです。
選び方その②:予算で選ぶ
予算に余裕のある方であれば、価格にこだわらず自分の好きなジーンズを選べますが、予算が少ない方だとそういう訳にはいきません。限られた予算内で如何に自分好みのリーバイスが買えるかがポイントになります。初めて購入される場合には、オレンジタブあたりがお手頃で無難かもしれません。
選び方その③:試着して選ぶ
初めての方はお店に出向いて購入するのがベター
今やネットショッピングで何でも買える時代ですが、ジーンズの場合は既成サイズのものを購入しても、いざ実物が届いて穿いてみると自分が思い描いていたイメージと違ってガッカリすることも多いはずです。
初めてリーバイスを購入される方には、この選び方3つめの試着が1番大事かもしれません。やっぱり、お店で実物を手にして試着してみないと、自分に似合うかどうか判断しにくいのではないでしょうか?鏡で見てそれでも不安なら、お店の店員さんにアドバイスしてもらうのも何かと参考になることでしょう。
選び方その④:TPOに合わせて選ぶ
ジーンズ好きの方なら、TPOに合わせて複数本のジーンズを所有するのが当たり前かもしれません。失敗しない選び方の4つめは、TPOに合わせてジーンズを選ぶことです。やはり、普段着として穿くものと仕事用とでは穿き分けておいた方が望ましいでしょう。
仕事で良くジーンズを着用する方であれば、消耗品になるので安価なものを色違いで複数本所有しておけば安心でしょう。身体を動かすことが多い場面でジーンズを穿く場合には、ストレッチ性の高いものを選ぶのが望ましいです。
選び方その⑤:普段の着こなしに合うものを選ぶ
まずは手持ちのトップスやアウターを確認したうえで、それに合いそうなジーンズを選ぶようにしましょう。このトップスやアウターに合わせたいというものが事前にあれば、それを着てお店に出向くというのが堅実かもしれません。
リーバイスジーンズおすすめランキング【メンズ】第8位~4位
はじめにメンズのおすすめランキング第8位から4位をご紹介しますが、リーバイスジーンズには多彩なシルエットがラインナップされていることを、改めて知らされることでしょう。それでは、ランキングをご覧下さい。
第8位:517 オリジナルブーツカット
製品の詳細
素材:コットン100%(13.5ozデニム)
生産国:メキシコ、コロンビア、グアティマラ、ハイチ、ニカラグア、レソト
ウエストサイズ:28~38インチ
レングスサイズ:30~32インチ
価格:\8,990(Amazon価格)
バイカーには昔から非常に人気の高いブーツカットジーンズ。中でもこちらの517ブーツカットは「サドルマン」の愛称で古くから親しまれている、リーバイスの定番モデルです。膝まではスリムなラインで、そこから足元にかけて微妙にフレアしており、ブーツカットならではの綺麗なシルエットが魅力的な1本です。
これはストレートに近いブーツカットなので、足が長く見えるバランスの良いデザイン
ブーツを好んで履かれる方には、この517のようなブーツカットのジーンズはコーディネートしやすいと好評です。Amazonレビューを見ると、他にも「安心、安定のLEVI’Sです」「本革のライダーズジャケットと合わせたらかっこ良すぎた」といった意見が寄せられておりました。
第7位:505T レギュラーフィット
ジップフライの元祖とも言われる505レギュラーフィットは、1967年に初めて生産されて以降リーバイスでも特に人気の高いストレートフィットタイプの1本です。こちらの505Tはその505をベースに裾をタイトに仕立てたテーパードモデルになります。
早速合わせてみたらきつくもゆるくもなく丁度良い。
Amazonレビューを見ると、履き心地の良さに満足しているとの書き込みが目立ちました。他にも「日により価格変動がとても大きくて」「色合いもいいですね」といった意見が寄せられておりました。
第6位:511T スリムフィット
スキニーとストレートの中間で、太ももから裾周りにかけてスリムなシルエットが人気の「511」ですが、こちらの511Tは511をベースに裾をタイトに仕立てたテーパードモデルになります。
かなりストレッチ感がいい感じでサイズピッタリでした!
ポリウレタン混じりの素材でストレッチ感が高いと好評の511Tですが、シルエットの美しさも好評のようです。Amazonレビューを見ると、他にも「ストレッチが効いて、動きやすい」「シルエットは細すぎず太過ぎずです」といった意見が寄せられておりました。
第5位:503 クラシック ルーズストレート
数あるリーバイスのラインナップの中でも、ルーズシルエットの定番と言われる「503」が第5位にランキングされました。太ももあたりを少し細くスッキリ仕上げつつも、膝から裾にかけてややゆったりとさせたシルエットが人気のモデルです。
非常に良かったです。期待通りの商品でした!
リーバイスのストレートモデルの中では、程よくゆとりのあるシルエットとして定評のある503。Amazonレビューでも軒並み高評価な書き込みが目立ちました。他にも「長く使える感じでこれから味が出るかな」「サイズ、色合い全て思っていた通りでした」といった意見が寄せられておりました。
第4位:505 クラシック レギュラーストレート
1967年の品番統制により誕生し、501にルーツを持ちながらも独自の進化を続けるリーバイスの銘品「505」。1967年当時の505モデルからインスパイアされたこちらのクラシックモデルは、これまでよりも多少ゆったりとしたラインを描いた王道のストレートシルエットが人気を集めております。
外出時は、こればっかりになりそうです。
Amazonレビューに初めてリーバイスを購入した方からの書き込みがあったので引用してみましたが、生地が柔らかくて穿きやすいと好評のようでした。他にも「このシルエット、この太さ、スポーツで太ももが太くなった俺には最高です」「505は股上が深いものなので、履き心地は良いです。」といった意見が寄せられておりました。
リーバイスジーンズおすすめランキング【メンズ】第3位~1位
ストレートタイプのモデルが根強く人気を保っている中、レディースジーンズに追随するように最近では、メンズも身体にフィットするタイプのジーンズに人気が集まっております。その点を踏まえておすすめランキングトップ3をご覧下さい。
第3位:502 クラシック レギュラーストレート
3位にランキングされた502のクラシックレギュラーストレートは、ゆったりめの太ももと足首にかけてやや細くなるシルエットが、ルーズ過ぎないキレイめなストレートだということで人気が集まっております。
501より股上が浅め
この502もそうですが、リーバイスは長い歴史の中で発表してきたモデルのうち9つのモデルについて、「クラシック」と銘打って販売しております。
ヴィンテージモデルを穿きたいけど、予算的に難しいという方にはこのクラシックシリーズがおすすめです。
通常モデルの502とは違い、白の縫い糸によりバックポケットのステッチが仕上げられており、見るからにヴィンテージ感が漂っております。穿き込んでいくうちに、色落ちやヒゲの具合を楽しむことの出来る1本です。
色はダークとライトの2種類
こちらは、同じ502クラシックレギュラーストレートのライトカラーになります。
ダークカラーを買ってから穿き込んで色落ちを楽しむのも良し、ライトカラーを買って更にダメージジーンズ風に穿きこなすのも良し、こればかりは好みが分かれるところです。
この502クラシックレギュラーストレートは、足首のあたりがややタイトなシルエットになっておりますので、スニーカーだけじゃなく革靴にも良く合います。カジュアルな服装が許される職場であれば、トップスさえ日替わりさせるだけで色んなコーディネートが楽しめそうです。
昭和の頃から履いていますが毎度変わらないね。
160年を超える長い歴史の中で培った絶妙な502のシルエットは、未だに世界中の多くのファンから愛されて止みません。Amazonレビューを見ると、他にも「この絶妙なバランスが取れているのは、やっぱり502しかないと思います」「色落ちの経過を楽しみたいと思います」といった意見が寄せられておりました。
第2位:511 クラシック スリムテーパード
製品の詳細
素材:コットン99%、ポリウレタン1%
生産国:コロンビア、グアテマラ、メキシコ、ハイチ、ドミニカ共和国、エジプト
ウエストサイズ:28~36インチ
レングスサイズ:不明
価格:\5,000~\12,960(Amazon価格)
最近ではレディースに限らずメンズも脚にぴったりとフィットしたモデルが人気ですが、第2位にランキングされた511は腰回りと股上に少しだけ余裕を持たせ、腰から足首にかけてスリムなストレートというシルエットが、多くの男性に支持されております。
ストレッチ性に優れた柔らかなデニム
ポリウレタンが混じったストレッチ性のあるデニムは、脚にフィットしながらも穿きやすく男性にも人気があります。
バックにはリーバイスの象徴である革のダブルホースパッチと赤タブが施されており、細めのベルトループが腰回りをすっきりと見せてくれます。
細身の男性におすすめのモデルですが、体格がいい男性でも大きめサイズを選べば問題なく穿けることでしょう。裾をカットするか折り曲げて穿くかはその人の好みにお任せするとして、こういった細いシルエットのジーンズが1本あると、オンでもオフでも活躍出来そうです。仕事でジーンズを良く穿かれる方には、おすすめの1本です。
カラーバリエーションも豊富
こちらの写真は、同じ511のクラッシックスリムテーパードの中でもコーデュロイ素材を採用したものになります。
シルエットが同じでも、素材や色が違うことで見た目の印象も変わるのが写真から見て取れます。
デニム地の同モデルより若干価格が高くなりますが、ecorepel(エコレペル)という防水機能加工を施しているので、水や泥をはじいてくれるため汚れにくく、防臭効果も期待出来ます。他にもサーモライト素材と採用したモデルもあり、同じ511を素材違いで複数本所有されているファンも多いようです。
ビックリしたのはウエスト部分で、こんなにストレッチするの?というくらいのストレッチ性でした。
購入者の多くがストレッチ性を高く評価しておりました。Amazonレビューを見ると、他にも「数年来リーバイス511を愛用しており、これで4本目の購入です」「履き心地やフィット感はとても良いです。」といった意見が寄せられておりました。
第1位:501 ORIGINAL シュリンクトゥフィット
製品の詳細
素材:コットン100%、12.5オンス
生産国:コロンビア、グアテマラ、メキシコ、ハイチ、ドミニカ共和国、エジプト
ウエストサイズ:28~54インチ
レングスサイズ:30~40インチ
価格:\6,478~\10,390 (Amazon価格)
これぞリーバイスの原点であり全てのジーンズの原点とも言われる501が、おすすめランキング堂々の1位に輝きました。リーバイスと言えば501、501と言えばリーバイス、世界中の誰もが知っているこの501は、まさに説明不要の超定番アイテムです。
501にも幾つか種類がありますが、こちらのシュリンク・トゥ・フィットはその名の通り「洗って縮めて体にフィットさせる」未洗いの生デニムなので、穿き込んでいくうちに身体に馴染んでいくことから、未だに根強いファンから愛されているモデルです。
洗濯後の「縮み」には要注意
未洗いのジーンズの場合、洗濯すると必ず生地が縮みます。
このシュリンク・トゥ・フィットだと、ウエストはサイズにより1~3インチ、レングスはサイズにより3~4インチ縮むとフラッシャーに表記されております。
1インチが約2.5センチなので、レングスサイズは少なくとも1回の洗濯で8センチ近く縮むことになります。その点を考慮し、普段穿いているジーンズよりウエストは1インチ・レングスは2インチほどアップしたものを購入されることをおすすめします。
サイズはちょっと大きいかなと思ったが、洗うとぴったりになった。
Amazonレビューを見ると、やはり普段より大きめのサイズを購入される方がほとんどでした。501ファンの多くは、洗濯後の色落ち具合や穿き込んでいくうちに表れるヒゲの具合を楽しまれます。まさに購入された方が自ら育て上げていく感覚を味わえるのが、501の1番の魅力でしょう。
リーバイスジーンズおすすめランキング【レディース】第8位~4位
メンズのおすすめランキング1位は、大方の予想通りリーバイスの定番中の定番である501でした。ガラリと話題を変え、ここからはレディースのおすすめランキングをご紹介していきます。リーバイスのレディースモデルは、足長効果のあるスキニータイプがロングセラーで、海外セレブや日本の芸能人が穿いているのを機に人気が高まっております。
身体にフィットするシルエットが人気のスキニージーンズですが、体型によっては自信がなくて穿けないという方もいらっしゃるはずです。リーバイスには、スキニータイプだけでも多彩なモデルがラインナップしておりますので、きっとあなたに似合う1本が見つかることでしょう。
第8位:NEW BOYFRIEND CLUELESS
レディースジーンズではスキニーモデルが根強い人気ですが、このボーイフレンドジーンズはゆったりフィットながら裾に向けてやや細くなるテーパードモデルとなっております。スニーカーにもヒールにも合わせやすいということで、人気を集めているレディースジーンズです。
生地は柔らかく、ストレッチが入っているので動きやすいです。
スキニージーンズに飽きたという方には、このボーイフレンドジーンズがおすすめです。Amazonレビューを見ると、他にも「勘違いする位に細く見えてお尻も小さく見えます」「色味や丈などはとても可愛いかったです」といった意見が寄せられておりました。
第7位:711 スキニー
こちらの711スキニーは、710スーパースキニーより少し余裕を持たせたシルエットのスキニージーンズになります。ストレッチ性が非常に高く、履き心地の良さが多くの女性に支持されているモデルです。
ストレッチが効いているので履き始めはきつめに感じますが履きなれるとピッタリです
スキニージーンズの場合、やはり実際に現物を穿いてみないとフィット感が分かりにくいようです。Amazonで購入した方のレビューによると、同じリーバイスの「311」よりは同サイズでも造りが少し小さめのようでした。
第6位:715 ブーツカット
第6位にランキングされた715ブーツカットは、第7位の711スキニーよりも僅かにハイライズなモデルになります。最高の穿き心地とシルエットを兼ね備えた715ブーツカットは、見た目のヴィンテージ感も人気のあるモデルです。
第5位:553 タイトフィットブーツカット
レディースジーンズの第5位にランキングされた553タイトフィットブーツカットですが、こちらのモデルはユニセックス仕様ということで男女兼用でお使いいただけます。シルエットは、股上がやや浅目でオーソドックスなブーツカットとなっております。
第4位:720 ハイライズスキニーフィット
一般的には、股上がおよそウエストの一番くびれている部分位まであるものをハイライズと呼んでおりますが、ローライズとは対照的なシルエットが逆におしゃれ好きな女性から支持されております。
リーバイスジーンズおすすめランキング【レディース】第3位~1位
これからご紹介するレディースのおすすめランキングトップ3に登場するモデルは、どれもリーバイスでは定番と言われるものばかりです。それだけ万人に愛されるモデルだという証拠でしょう。
やはり、リーバイスジーンズはレディースもメンズと同じく定番モデルが人気のようです。だからこそ、リーバイスジーンズは世界中から世代性別を問わず愛されるのでしょう。それでは、おすすめランキングトップ3をご覧下さい。
第3位:505 ストレートフィット
メンズでも人気の高い505をベースに、レディース用に改良したものがこちらの505ストレートフィットになります。ヴィンテージ感のある見た目とゆとりのある履き心地が魅力的なモデルです。
レディース用でも要所はメンズと全く同じ
レディースジーンズとはいえ、シルエットを除いてはほとんどメンズと変わらない造りなのがリーバイスの良さです。
革パッチにバックポケットの弓ステッチ、それにお馴染みの赤タブと一目でリーバイスと分かる造りになっております。
足元がゆとりのあるシルエットですので、ブーツやハイヒールが良く似合います。穿き込んでいくうちに色落ち感が楽しめますので、ジーンズ好きな大人の女性におすすめの1本です。
若い女性に快適なレギュラーフィット
こちらの写真のように、横から見るとヒップから太ももにかけて少しゆとりのあるシルエットになっております。
素材がコットン100%なので、始めはデニム地特有のゴワゴワ感があるかもしれません。
ゴワゴワ感もまた、リーバイスジーンズの醍醐味ではないでしょうか?洗濯を繰り返していくうちに、自分の身体に馴染んでいくのがジーンズの特徴でもあります。この505ストレートフィットは、幅広い層から愛されて止まない人気モデルです。
第2位:711 アジアンスキニーフィット
「素敵に見える」究極のジーンズと称される711アジアンスキニーは、オールシーズンにおいて湿度を調整してくれる「Coolmax」という素材を採用しております。どんなシーンでも頼りになる、すっきりと着こなしやすいフィット感が魅力です。
スニーカーやブーツにも合わせやすいシルエットですが、高いヒールと合わせればより足長効果が得られます。Iラインを強調しやすいモデルですので、ノースリーブシャツなどシンプルなトップスとのコーディネートをおすすめします。
リーバイスのモデルの中でも、女性らしいシルエットを見せてくれるのがスキニーフィットです。同じ711でも第7位にランキングされているスキニーよりは、穿きやすさとCoolmaxを採用しているという点で、こちらのアジアンスキニーの方が人気を集めております。
第1位:501 レディースストレート
レディースジーンズのおすすめランキングで堂々1位に輝いたのは、やっぱりリーバイスの王道501でした。時代を越えて人々に愛される永遠のマストアイテム、それがリーバイスの501です。
リーバイスを穿くならやっぱり「コットン100%」
501は、リーバイスの数あるモデルの中でも王道中の王道です。
カップルで、またはご夫婦でお揃いの501を穿いて出かけてみてはいかがでしょうか?周りから注目されること請け合いです。
象徴的なストレートフィットとボタンフライ、そして耐久性のあるデニム地で作られた501こそ、リーバイスジーンズの元祖です。メンズと同じようにガンガン穿き込んでガンガン洗うことにより、ジーンズ本来の風合いを楽しめます。
着こなし方はあなた次第!
こちらの写真のように、同じ501でもサイズ違いを穿くことによってシルエットが変わって見えます。
ルーズに穿いてもぴったり目に穿いても、おしゃれに見えるのが501の魅力でしょう。
ストレッチ感のあるモデルやタイトなモデルと違い、511はジーンズ本来の醍醐味である「デニム感」を味わうことの出来る1本です。色落ちやヒゲなど、穿き込んでいくうちに自分好みのジーンズに育てていく過程を楽しめますので、メンズレディース問わずリーバイスファンであれば必ず持っていると言っても過言ではありません。
とってもカッコいいので、大満足
501は、男性だけじゃなく女性が穿いてもカッコよく見せてくれます。男性の場合は、裾が長い時にはロールアップして穿くことが多いのですが、Amazonレビューを見ると、女性の場合だと好みの長さに裾を自分でカットして穿く方も多いようです。
末永く付き合うためにはマスター必須!ジーンズの正しい洗い方
ジーンズを洗わないのは間違い
さて、ここまではリーバイスジーンズのおすすめランキングをご紹介してきましたが、ランキングを見てお気に入りのジーンズを購入出来たら、次に覚えていただきたいのが正しい洗い方です。
ジーンズ好きの中には、購入してから全く洗わずに穿き続けている強者もいるようですが、当然ながらジーンズだって穿き続けていくうちに汚れるし、臭いだってキツくなります。本来ジーンズは「穿く」「洗う」を繰り返しながら、色落ちや経年変化を楽しむものです。それを踏まえた上で、これからご紹介する正しい洗い方をしっかり覚えておきましょう。
正しい洗い方その①:ジーンズは裏返しで洗うこと
ジーンズの大半に「インディゴ」という染料が使われており、洗う度に色落ちしていきます。基本的に、ジーンズを洗う際には裏返してボタンも留めた状態で洗うことをおすすめします。他の衣類に色が移ってしまわないよう、出来ればジーンズだけを洗うのが望ましいです。逆に、早く色落ちさせたい場合には裏返さずに洗うと良いでしょう。
正しい洗い方その②:洗濯機で洗う際には洗濯ネットに入れること
ヴィンテージ感が味わえ見た目にもかっこいいダメージジーンズですが、そのまま洗濯機で洗うと加工されてるダメージ部分に予期せぬダメージを与えてしまう可能性があります。お気に入りのジーンズを長く穿き続けるためにも、洗濯機で洗う際には洗濯ネットに入れましょう。また、色落ちを少しずつ楽しみたいという方にも、洗濯ネットに入れて洗うことをおすすめします。
正しい洗い方その③:洗剤を直接ジーンズにつけちゃダメ
逆に、自分でわざをダメージ加工を試みたい場合には、色落ちさせたい部分にスポット的に洗剤をかければ、そこだけを色落ちさせることが可能です。くれぐれも、慣れないうちは失敗しても諦めがつくよう、安価なジーンズや穿き古したジーンズで試してみられることをおすすめします。
正しい洗い方その④:高価なジーンズは手洗いまたはクリーニング
その中でも、いわゆるヴィンテージジーンズと呼ばれるものにいたっては、数十万からモノによっては数百万以上と非常に高価で扱いにも気を使います。おそらくヴィンテージジーンズを穿く方の多くは、自分で洗うこと自体せずプロに任せるでしょうが、もし自分で洗われる際には必ず手洗いされることをおすすめします。
正しい洗い方その⑤:干す際も裏返しのまま
特におろしたてのジーンズの場合、洗った後に濡れた状態のままクリップで挟んで干すと、クリップの部分が変な色落ちをしたりクリップの跡がついたりしてしまいます。1番望ましい干し方は、こちらの写真のように裏返した状態でどこも挟まず日当たりの良い場所に干すことです。
リーバイス人気ジーンズモデルの着こなし術を紹介
ベストジーニストで殿堂入りを果たした元SMAPの草彅剛も、ジーンズに興味を持つきったけとなったのは、友人の兄が穿いていたリーバイス501だったそうです。
ここからは、今巷で人気のファッションコーディネートアプリ「WEAR」に投稿されている写真の中から、リーバイスの定番モデルである「501」のおすすめコーデを幾つかピックアップしてみましたので、ジーンズコーデに自信のない方は是非参考にしてみて下さい。
メンズの着こなし術をご紹介
ユニクロとのコーディネート
リーバイスジーンズが色んなトップスと合わせやすいことを証明しているのが、こちらの写真です。
フリースカーディガンと中のパーカーはユニクロ、スニーカーはVANSとシンプルなコーディネートです。
それでいて、シンプルながらも安っぽさを感じさせないところが魅力的です。
501でも定番のストレートではなくスキニーとコーディネートしているところが、足元をすっきり見せているポイントのようです。リーズナブルな着こなしのお手本と言っても過言ではないでしょう。
ジャケットとのコーディネート
先ほどの写真とは対照的に、こちらは501ストレートを穿いたコーディネート写真です。カバンドズッカのジャケットに中はシンプルにナイキのホワイトTを合わせる着こなしが、清潔感あっておしゃれです。501ストレートだと、ヒップホップ風のルーズな着こなし方になりがちですが、敢えてジャケットを合わせることでルーズな雰囲気を漂わせつつも大人なコーデに仕上がっております。
ジャケットにジーンズという組み合わせは、海外セレブのコーデに良く見られます。カジュアルすぎないコーデにしたい際のトップスの選び方として、ジャケットは非常にアリではないでしょうか。
シンプルコーデ
リーバイスジーンズを使ったメンズコーデの中でも一般的なのが、こちらの写真のようなシンプルコーデです。
因みにこちらは、トップスにID DAILYWEARのシャツとインナーにユニクロのTシャツという着こなしが非常にシンプルなのが見て取れます。
一見シンプルすぎるようにも見えますが、足元にドクターマーチンの革靴を合わせることで、落ち着いた印象を与えております。
夏場だと、Tシャツにジーンズにスニーカーの組合せが、1番シンプルな着こなし方でしょう。それでも、後ろ姿を見た時に革パッチや赤タグで直ぐにリーバイスだと分かるのが、ネームバリューの凄さではないでしょうか。
レディースの着こなし術をご紹介
こちらの写真、UNRELISHのチェスターコートにインナーはUngridのスウェットと、同系色でまとめているところがおしゃれ上級者だと見て取れます。スニーカーに差し色の赤を取り入れているところが、遊び心があり非常におしゃれです。
レディースコーデの場合、やはりルーズな着こなしよりはスッキリした着こなしの方が人気あるようです。特に501だと、Tシャツやブラウスといったトップスをウエストインすることで、足長効果が得られると若者を中心に高い人気をキープしております。
アレンジコーデ
こちらの写真のように、サッシュベルトを組み合わせるといったアレンジコーデも、女性の間では人気のようです。
トップスは、ジャーナルスタンダードのホワイトニットにDHOLICのボーダーTと爽やかな印象を与える着こなしです。
コンバースのスニーカーも、とても良く似合っております。
因みに、こちらの写真のモデルさんはお子さんが2人いらっしゃる主婦だそうです。奥さま方にも人気のリーバイスは、足長効果だけじゃなく若返り効果にも一役買っているようです。
背の低い方におすすめのコーデ
こちらの写真のモデルさんは、身長が154センチとわりと小柄なんですが501のストレートモデルにダボっとしたピンクのニットがとても良く似合っております。
このように、小柄な女性が敢えてルーズな着こなしをしてみるのも、ジーンズコーデとしてはアリではないでしょうか?
レディースジーンズの選び方として、背の高い女性であればストレートやブーツカット、逆に背の低い女性にはスキニーやスリムといったシルエットが一般的のようですが、敢えて小柄な女性がルーズな着こなしをするのも、可愛らしくて良いかもしれません。
リーバイスジーンズおすすめランキング!まとめ
ガンガン穿いてガンガン洗おう!
過酷な労働にも耐えるワークパンツとして誕生したリーバイスジーンズは、160年以上経った今でも世界中で多くの人から愛されて止みません。
そんなリーバイスジーンズのおすすめランキングをご紹介してきましたが、どれも1本は欲しいと思わせるものばかりだったことでしょう。
リーバイスジーンズの選び方や正しい洗い方についてもご紹介しましたので、きっと今からお店にリーバイスを買いに行っても、目移りしてどれにしようか迷うこともないでしょう。是非、今回ご紹介した選び方のポイントやランキングに登場したモデルを参考に、お気に入りの1本を見つけて下さい。
他にも関連する記事をご紹介
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。