鋼の錬金術師(ハガレン)名言ランキング17選!名シーンから名セリフを厳選!

2000年代を代表する大人気漫画の「ハガレン」こと「鋼の錬金術師」。アニメや映画にもなり、連載が終了している現在でも根強い人気を誇っています。また主人公であるエドや、ロイ・マスタングなどのキャラクター達は作中でさまざまな名言、名セリフを披露しており、心に響くと評判です。漫画「鋼の錬金術師」の中から名物キャラクターの名言や名セリフ、名シーンを画像とともにランキング形式でご紹介します。ランキングを参考に心震わす名言や名シーンを振り返りながら、ハガレンワールドに浸ってみましょう。

目次

  1. 鋼の錬金術師(ハガレン)名言ランキング17選!
  2. 鋼の錬金術師(ハガレン)名言ランキング17位~11位
  3. 鋼の錬金術師(ハガレン)名言ランキング10位~7位
  4. 鋼の錬金術師(ハガレン)名言ランキング6位~4位
  5. 鋼の錬金術師(ハガレン)名言ランキング3位~1位
  6. 鋼の錬金術師(ハガレン)の名言を楽しむのなら!
  7. 鋼の錬金術師(ハガレン)名言ランキング17選のまとめ

鋼の錬金術師(ハガレン)名言ランキング17選!

名シーンから名セリフを厳選!

鋼の錬金術師の1巻

2000年代を代表する大人気漫画

大人気漫画である「鋼の錬金術師」。「ハガレン」とも呼ばれ、アニメや映画にもなりました。連載が終了している現在でも根強い人気を誇っています。

 

作中では「錬金術」は「物質を理解、分解、そして再構築する」最先端の科学として存在しています。

 

小さな田舎町、リゼンブールに住むエルリック兄弟(エドワードとアルフォンス)は母の死を受け入れられず、錬金術最大の禁忌である人体錬成を犯してしまいます。

鋼の錬金術師のポスター

「賢者の石」を探す旅にでる兄弟

人体練成で弟と自分の左足を失ったエドは、自分の右腕を引き換えに弟の魂を鎧に定着させることに成功します。

禁忌を犯し、身体を失った兄弟は元の身体を取り戻すために「賢者の石」を探す旅に出ることになります。葛藤や挫折を繰り返しながらも、大きな陰謀に立ち向かい強く成長していく物語です。今回は作中の中で心に響く名シーンや名セリフを厳選しました。

エドやマスタングなど人気キャラの名言を画像とともに

鋼の錬金術師のワンシーン

心に響くセリフや名シーンがいっぱい

エルリック兄弟を取り巻く主要キャラクターの表と裏が垣間見れたり、人間臭さを感じられるのも人気となっています。

また敵や悪役側にも共感できるような名シーンやセリフが数多くあります。今回は漫画「鋼の錬金術師」の中から名物キャラクターの名言や名セリフ、名シーンを画像とともにランキング形式でご紹介します。ランキングを参考に心震わす名言や名シーンを振り返りながら、ハガレンワールドを楽しみましょう。それではランキングスタートです。

鋼の錬金術師(ハガレン)名言ランキング17位~11位

鋼の錬金術師のワンシーン

いろんな名言が満載

主要人物はもちろんのこと、敵でもある人物たちも深い名言を残しています。じっくりと考えたくなる名セリフをご紹介します。

17位:アルフォンス・エルリック(収録27巻)

鋼の錬金術師のワンシーン

絶望の中から見い出す希望と覚悟

主人公エドは禁忌である人体練成を行い、多くのものを失ったときの画像です。

 

この絶望の中にいる主人公の画像から始まる物語に衝撃を受けた人は多く、目が離せない漫画として評判を呼びました。

鋼の錬金術師(ハガレン)名言ランキング17位はアルフォンス・エルリックになりました。原作ではセリフというよりナレーションとして出てきます。ちなみにアニメではエドの弟であるアルフォンスのセリフとして流れています。錬金術のルールとしてだけではなく、人が人として生きるうえでの教訓が含まれている深い名言と言えるでしょう。絶望の中から見い出す希望と覚悟を感じるセリフです。

ツイッターでの口コミです。人生の指針にもなる名言や名セリフが心の支えになっているという感想も寄せられています。何かを得るためには努力であったり、失うものが何かしらあるという言葉に共感する人が多いようです。

16位:グリード(収録7巻)

鋼の錬金術師のワンシーン

矛盾しつつも真理である存在

人造人間(ホムンクルス)グリードの画像です。欲望に忠実でこの世のすべてを欲しがる人物として描かれています。

 

しかし、その一方では非常に仲間思いで自分のポリシーを貫くという一面もあります。

鋼の錬金術師(ハガレン)名言ランキング16位はグリードが発言した言葉でした。アルフォンスと対峙した時の人造人間(ホムンクルス)グリードのセリフです。どんなことでも起こり得るという意味を含んでいます。通常ホムンクルスは存在し得ないはずの存在、そして魂を鎧に定着されているアルフォンス自身も同じような存在。矛盾しつつも、真理であると考えさせられる名シーンです。

人によって捉え方は異なりますが、考えさせられる名言であるという感想が寄せられています。良い意味に捉えることもできれば、悪い意味にも捉えることができる不思議な名セリフです。矛盾めいた言葉の中にはグリードの一貫したポリシーも感じられます。

15位:マース・ヒューズ(収録4巻)

鋼の錬金術師のワンシーン

男の気持ちを代弁

マース・ヒューズの画像です。ロイ・マスタングとは士官学校時代の同期で親友で、中央司令部勤務で階級は中佐です。

 

妻子を愛する男性で子煩悩な顔を見せつつ、頭の切れる一面ものぞかせます。

鋼の錬金術師(ハガレン)名言ランキング15位は、ロイ・マスタングの親友、マース・ヒューズのセリフです。エルリック兄弟の幼馴染であるウィンリィは、何も言ってくれないエドやアルに心配してやきもきします。その不満をヒューズに話したときに返されたセリフです。男なりの気遣いや不器用さを、飾ることなく伝えるセリフに大人の優しさと寛容さを感じます。

14位:ロイ・マスタング(収録23巻)

鋼の錬金術師のワンシーン

復讐の焔を燃え上がらせた名セリフ

ロイ・マスタングは国軍東方司令部に勤める国家錬金術師「焔の錬金術師」です。

 

階級は大佐で、実は大総統を目指す野心家でもあります。マース・ヒューズとは士官学校時代の同期で親友です。

鋼の錬金術師(ハガレン)名言ランキング14位はロイ・マスタングになりました。ロイ・マスタングが、親友であるマース・ヒューズを殺害した犯人を目の前にしたときの名セリフです。いつもは冷静沈着な彼が、殺された親友の無念を晴らすために復讐の焔を燃え上がらせる様は話題になりました。

いつもは冷静沈着にしている、ロイ・マスタングのあまりの変貌ぶりに驚きの声が寄せられています。ロイ・マスタングの殺意が伝わってくるセリフには、親友マース・ヒューズの無念を晴らすために突き進んでいた、ロイ・マスタングの積年の思いが詰まっています。

13位:ゾルフ・J・キンブリー(収録26巻)

鋼の錬金術師のワンシーン

自分の美的感覚だけで動くという信念

爆弾狂で「紅蓮の錬金術師」の異名を持つキャラクター、ゾルフ・J・キンブリーの画像です。

 

自分の美的感覚だけでしか動かないという信念を持ち、物語では中立的な立場でいる人物です。

鋼の錬金術師(ハガレン)名言ランキング13位はゾルフ・J・キンブリーになっています。自分の美的感覚のみで生きているキンブリーの名セリフ。ホムンクルス(プライド)の一部になっていたキンブリー。しかしこのプライドがピンチとなり、肉体をエドに変更しようとした際に内側から制止したときの名セリフです。敵味方関係なく、自分の信念に沿っていれば敬意を払うというキンブリーのポリシーを垣間見ることができます。

キンブリーはその言動と行動で、敵なのか味方なのかいまいちよくわからないキャラクターとされています。残虐性を持ちつつも、時には紳士的にふるまったりしています。自分に嘘をつかずに正直に生きている姿が人気のようです。

12位:キング・ブラッドレイ(収録26巻)

鋼の錬金術師のワンシーン

自分が唯一選んだ妻への深い愛情

アメストリス軍の最高責任者であり、国政の決定権を持っている国家元首です。

 

幼少時よりエリートとして養成され、大総統候補生の一人としてレールの上を歩かされてきた人物です。

鋼の錬金術師(ハガレン)名言ランキング12位は「なめるなよ、あれは私が選んだ女だ」。ランファン(エドの仲間)達は熾烈な戦いの末、最強の敵であるキング・ブラッドレイを追い詰める事に成功。瀕死のキング・ブラッドレイが遺した名セリフです。生まれてからずっとレールの上を歩かされていた自分が、唯一選んだ妻への信頼と深い愛情を感じる名シーンです。

この他にもキング・ブラッドレイの名言や名セリフはたくさんあります。終盤では恐ろしいほどの戦闘能力を見せつけて最強の敵として恐れながらも、1人の人間として1人の女性を愛し続けた一面を感じさせます。その姿に感動したという声が寄せられています。

11位:ショウ・タッカー(収録2巻)

鋼の錬金術師のワンシーン

研究にとりつかれた狂気の父親

合成獣錬成の分野で有名な国家錬金術師のショウ・タッカーの画像です。

 

娘と飼い犬と穏やかに暮らしつつ、合成獣練成の研究に力を注いでいますが成果をあげることができずにいます。

鋼の錬金術師(ハガレン)名言ランキング11位はショウ・タッカーになりました。合成獣錬成の分野で有名な国家錬金術師のショウ・タッカーは、研究成果もあげられずにいました。資格も剥奪されてしまう焦りから、自身の娘と飼い犬を研究材料にしてしまいます。そのことがエドに勘付かれてしまったときの名シーン。狂気とエドへの渦巻く嫉妬心を感じる名セリフです。

自分の娘と飼い犬を研究材料にした狂気の錬金術師に、怒りをあらわにするエドとアルフォンス。この出来事は兄弟に暗い影を落としますが「他人の命を決して自分達のために消費しない」という信念をより強くさせています。

鋼の錬金術師(ハガレン)名言ランキング10位~7位

鋼の錬金術師のワンシーン

家族と人生についての名言

鋼の錬金術師では家族や人生についての名言も多く見られます。家族の絆や人生について考えさせられる名言をご紹介します。

10位:アルフォンス・エルリック(収録27巻)

鋼の錬金術師のワンシーン

兄との絶大なる信頼関係

満身創痍のアルフォンスの画像です。兄であるエドが魂を鎧に定着させていることで、この世に存在できています。

 

非常に温厚で心優しい少年ですが、大事な人を傷つけられると怒りをあらわにします。

鋼の錬金術師(ハガレン)名言ランキング10位はアルフォンス・エルリックでした。物語の終盤、最後の敵との戦いでボロボロになってしまったアルフォンス。身動きが取れないエドに襲い掛かろうとする敵を回避するために、最後の手段に出たときの名セリフです。自分を犠牲にしてまで兄を助けようとする兄弟愛に涙する名シーンです。

アルフォンスのエドを思う気持ちが痛いほど伝わってくる名シーンです。最終巻ということもあり、思わず号泣してしまうシーンが盛りだくさんとなっています。兄への絶大なる信頼も感じることができます。

9位:イズミ・カーティス(収録24巻)

鋼の錬金術師のワンシーン

自分に嘘をつかない生き方を諭す

エドとアルフォンスの錬金術師の師匠、イズミ・カーティスの画像です。

 

流産した子供を蘇らせるために人体練成を行い、内臓のあちこちを持っていかれていて体が弱いけども戦闘能力は高い人物です。

鋼の錬金術師(ハガレン)名言ランキング9位はイズミ・カーティスです。国の陰謀を知り何も信じられなくなってしまった軍人を諭したときの名セリフです。自分の魂に恥をかかせないということは、自分に嘘をつかないということに繋がります。何もかもなくなったときに、頼りになり信じられるのは自分だけだということを改めて教えてくれる名言です。

8位:ヴァン・ホーエンハイム(収録20巻)

鋼の錬金術師のワンシーン

父親としての想いがこもった名セリフ

エドとアルフォンスの実の父親です。妻・トリシャと結婚し4人で暮らしていましたが、ある日家族を残して家を出ていってしまい長年消息不明でした。

鋼の錬金術師(ハガレン)名言ランキング8位はヴァン・ホーエンハイムです。ラスボスとの戦いの後、アルフォンスを助けるために自分の命を使えと申し出たヴァン・ホーエンハイム。それに対し反発するエドに言った名セリフ。理屈抜きでただ愛する子供のためにと願う、一人の父親としての想いがこもった名セリフです。親が子を想う、無償の愛を感じる名シーンとなっています。

7位:エドワード・エルリック(収録20巻)

鋼の錬金術師のワンシーン

父親と和解していくエドの心情

ヴァン・ホーエンハイムの父親としての想いや真意を知った時の、エドの複雑な心境が垣間見れる名セリフです。

鋼の錬金術師(ハガレン)名言ランキング7位はエドワード・エルリックでした。8位の名セリフから繋がります。自分の命を使えと言ってきたヴァン・ホーエンハイムに叫んだ名セリフ。ヴァン・ホーエンハイムの父親としての想いを知ったエドは、怒り泣きしながら初めて「クソ親父!!」と叫ぶのです。反発心がありながらも、父親と和解していくエドの心情を表しています。

父親への反発心はエドの原動力の一つでもありました。その反発心が溶けていくことで、エドはやっと「子供」として涙を流し父親に思いをぶつけることができました。親と子の関係についても考えさせられる名シーンです。

鋼の錬金術師(ハガレン)名言ランキング6位~4位

鋼の錬金術師のワンシーン

厳しい現実を受け入れ進むための名言

鋼の錬金術師ではさまざまな思いを抱えている人々が登場し、心に残る言葉を残していきます。厳しい現実を受け入れ、進むべき道へ導く名言をご紹介します。

6位:ユーリ・ロックベル(収録15巻)

鋼の錬金術師のワンシーン

医者としての誇りと使命

ウィンリィの父親で、外科医として内乱中のイシュヴァールにて活動していました。敵であるイシュヴァール人たちを治療しており、医者の使命を果たしていました。

鋼の錬金術師(ハガレン)名言ランキング6位はユーリ・ロックベルが発言した言葉でした。イシュヴァール殲滅戦にて外科医として戦地に向かい、イシュヴァール人たちを助けていたウィンリィの父親、ユーリ・ロックベルの名セリフです。本国からの撤退命令さえも無視し、医者として敵味方関係なく命を救い続けました。

 

「偽善」という言葉はあまり良い言葉には聞こえませんが、たとえ「偽善」であっても相手にとってプラスなことであれば「善」になります。考えれば考えるほど深い意味を持った名言と言えるでしょう。

5位:エドワード・エルリック(収録1巻)

鋼の錬金術師のワンシーン

あえて突き放すという優しさ

大切な人を蘇らせたいと願う少女ロゼと出会った際のエピソードです。奮闘の結果すがっていたものが偽者と知って、ロゼは絶望に打ちひしがれます。

鋼の錬金術師(ハガレン)名言ランキング5位はエドワード・エルリックです。大切な人を蘇らせたいと願うものの、それが果たされないと知り絶望に打ちひしがれるロゼに、エドが言った名セリフです。涙するロゼを突き放しながらも、エドなりの優しさが感じられる名シーン。エドが言うからこそ重みがあります。

「自分の足で立って歩いていく」というメッセージ性の強さが人気の名セリフです。包み込むだけが優しさではない、エドなりの優しさを感じる名シーンということもあり、人生の指針としている人も多いようです。

4位:ロイ・マスタング(収録6巻)

鋼の錬金術師のワンシーン

進むべき道を決断させる名シーン

人体練成を犯したエドを厳しく言及しつつも、今後の可能性を諭すロイ・マスタングの言葉です。ロイ・マスタングの厳しくも人情深い名シーンとなっています。

鋼の錬金術師(ハガレン)名言ランキング4位はロイ・マスタングになりました。ロイ・マスタングが右腕と左足を失ったエドに会い、人体練成について厳しく言及しつつも今後の可能性を提示した後の名セリフです。満身創痍のエドにあえて厳しい言葉と現実を突きつけ、絶望の中にいたエドに進むべき道を決断させる名シーンです。

厳しくも優しいロイ・マスタングの思い

幾多の修羅場をくぐり抜けてきた「焔の錬金術師」ロイ・マスタングだからこそ深く感じられる名言。そして厳しくも情が深いロイ・マスタングの思いが伝わってきます。まだ幼いエドを的確に導いていく姿に感動したという声が寄せられています。

鋼の錬金術師(ハガレン)名言ランキング3位~1位

鋼の錬金術師のワンシーン

思わず涙する感動の名セリフ

鋼の錬金術師の人気キャラクターとともに、名セリフも注目されています。思わず涙してしまう名シーンからピックアップした名セリフをご紹介します。

3位:ロイ・マスタング(収録4巻)

鋼の錬金術師のワンシーン

溢れてくる涙を「雨」で表現

殺害されたマース・ヒューズ中佐の葬式に出たロイ・マスタングの画像です。

 

男として軍人として気丈に振舞うものの、溢れてくる悲しみに打ちひしがれる姿が印象的です。

鋼の錬金術師(ハガレン)名言ランキング3位はロイ・マスタングでした。親友マース・ヒューズの葬式後での名セリフです。士官学校時代の同期であり、イシュヴァール殲滅戦では共に戦い、いつも支えになってくれていた親友を亡くしたロイ・マスタング。その溢れてくる涙と悲しさを「雨」で表現した切ない名シーンです。

涙する人続出の名シーン

ヒューズの人気もさることながら、ヒューズを思うロイ・マスタングの涙に号泣する人も多いようです。軍人として見送りつつも、友人としてきちんと見送るロイ・マスタングの姿がなんとも言えない名シーンとして語り継がれています。

このロイ・マスタングの涙のシーンではいろんな考察がされています。このツイートのように涙をごまかすためだけではなく、ロイ・マスタングの弱点である雨(焔が使えない)と照らし合わせて深く考えている人もいます。さまざまな捉え方ができて、深く楽しめるところが鋼の錬金術師の人気の秘密でもあります。

2位:エドワード・エルリック(収録27巻)

鋼の錬金術師のワンシーン

不器用なエドらしいプロポーズ

照れながらもウィンリィに想いを告げるエドの画像です。錬金術ばっかり考えていた、不器用でエドらしいプロポーズのシーンです。

鋼の錬金術師(ハガレン)名言ランキング2位はエドワード・エルリックでした。全ての戦いが終わり、錬金術の可能性を求めて再び旅に出ることになったエドが、見送りに来たウィンリィに言った名セリフ。今までなかなか素直になれなかった不器用なエドらしいプロポーズ。照れながらも気持ちを伝えるエドと、呆れつつもその言葉を受け入れるウィンリィの笑顔が清々しい名シーンです。

エドを信じ、受け入れるウィンリィ

鋼の錬金術師のワンシーン

ウィンリィも大人の女性に成長

昔はいつもやきもきして心配ばかりしていたウィンリィ。最終巻ではエドを信頼してお互いを尊重する、大人の女性に成長していました。

アニメでもこの名シーンは忠実に再現されています。照れて顔を赤くしながらも、ずっと支えてきてくれたウィンリィを想うエドの気持ちが伝わってくる画像です。エドとウィンリィの幸せそうな笑顔に感動したという感想も多く寄せられています。

1位:エドワード・エルリック(収録27巻)

鋼の錬金術師のワンシーン

エドと言えばこの決めゼリフ

エドの錬金術師としての自信とプライドや、今まで生きてきた自分の人生すべての思いを込めた名セリフです。

鋼の錬金術師(ハガレン)名言ランキング1位はエドワード・エルリックになりました。最終巻ラスボスとの死闘で、倒れこんだラスボスに叫んだ名セリフです。「オレ達」がポイントで、ここまで来れたのは周囲の協力があったからだということをエドがきちんと自覚している点です。このセリフは1人で抱え込もうとしていた昔と比べ、エドが心身ともに成長を遂げた証となっています。

鋼の錬金術師のワンシーン

1巻にも同じような名セリフがある

1巻ではインチキ教主の悪事を暴き、1人の錬金術師としてインチキ教主に啖呵を切っています。

 

錬金術を悪用して人を騙すことを許さない、エドの正義感を垣間見れる名シーンでもあります。

 

また、1巻の名セリフが最終巻で改めて出ているところが、憎い演出でたまらないと話題になりました。

キャラクターの成長を感じることができる漫画

1巻でのエドの名シーン画像。体つきもまだ小さく、少年の雰囲気を残しています。最終巻では体も逞しくなり、より迫力が増していて成長していることがうかがえます。鋼の錬金術師はキャラクターの成長を感じることができる漫画としても評判を呼んでいます。

鋼の錬金術師(ハガレン)の名言を楽しむのなら!

鋼の錬金術師のワンシーン

ハガレンワールドをより楽しむには

アニメ化や映画化もされ大人気漫画となった鋼の錬金術師ですが、現在はアニメは動画配信サービスで漫画はオンラインでも気軽に読むことができます。

ガンガンONLINEなら鋼の錬金術師のコミック版が読める

毎週月・木更新で読むことができる

鋼の錬金術師のワンシーン

ハガレンワールドを楽しもう

ガンガンONLINEで毎週月・木更新で読むことができます。(2018年12月現在)ハガレンワールドを楽しんでみましょう。

また作者の荒川弘先生が描き下ろした「鋼の錬金術師」初の原作スタンプも配信されています。その他にはイラスト集のお知らせなども載っています。鋼の錬金術師を読んで、ハガレンワールドを楽しんでみましょう。

鋼の錬金術師アニメ版が観れる動画配信サービスは?

「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」

鋼の錬金術師のポスター

ハガレンが観れる動画配信サービス

現在、アニメ全話を観れる動画配信サービスもあります。原作の雰囲気を楽しみたい方におすすめです。

「鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST」はほぼ原作に忠実な内容となっています。漫画の原作の雰囲気を楽しみたい人におすすめのアニメです。ハガレンが観れる動画配信サービスは「ビデオマーケット」「アマゾンプライムビデオ」「U-NEXT」「dアニメストア」「TSUTAYA TV」となっています。(2018年12月現在)

2003年版の「鋼の錬金術師」アニメもある

鋼の錬金術師のポスター

2003年版の「鋼の錬金術師」

第一期のアニメとして放送されており、第二期とは全く違うラストとなっています。またオリジナルエピソードも追加されています。

2003年当時はまだ連載途中だったということもあり、オリジナルエピソードが盛り込まれたアニメ作品となっています。原作とは全く違うラストになっているので、パラレルワールドとしても楽しめる作品です。映像のクオリティも高く、違った切り口での物語進行がされているためこちらも非常に人気のある作品です。

鋼の錬金術師(ハガレン)名言ランキング17選のまとめ

鋼の錬金術師のポスター

生きる勇気をくれる名作

今回は漫画「鋼の錬金術師」の中から名物キャラクターの名言や名セリフ、名シーンを画像とともにランキングでご紹介しました。

「鋼の錬金術師」は壮大な世界観と個性豊かなキャラクターが魅力的なのはもちろんのこと、生きていくためのヒントや勇気をくれる名作です。今回のランキングを参考に心震わす名言や名シーンを振り返りながら、ハガレンワールドに浸ってみましょう。

その他関連記事はこちら

アクション漫画おすすめランキングTOP29!面白い名作が大集合【完結・最新】 | ランキングまとめメディア
【深い】映画の名言100連発!たった一言が人生を変える? | ランキングまとめメディア
心に響く失恋の名言30選。失恋したての人は必読の言葉を厳選 | ランキングまとめメディア

関連するまとめ

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

新着一覧

最近公開されたまとめ