口紅おすすめ総合人気ランキング51選!発色抜群・落ちないアイテムなど総まとめ
メイクアップには、さまざまなアイテムが必要ですが、その中の1つのアイテムとして「口紅」があります。ここでは、口紅の人気&おすすめのランキングをご紹介していきます。リップカラーとも呼ばれている口紅には、プチプラアイテムからデパコスアイテムまでブランドもさまざまで、迷ってしまうほどです。そんな色が豊富な人気&おすすめの口紅ランキングと共に、選び方、塗り方など一緒にご紹介していきます。
目次
口紅おすすめ人気ランキング!
発色抜群の口紅と落ちない塗り方をご紹介!
プチプラ派?デパコス派?人気&おすすめの口紅ランキング51選をご紹介!
あなたは、プチプラな口紅とデパコスの口紅どちらをお使いですか?口紅と一言で言ってもさまざまな種類があります。
そんなプチプラもデパコスもある口紅の中から、人気&おすすめランキングをお届けしていきます。
しかし、主役である口紅のランキングをご紹介する前に、口紅の選び方のポイントからチェックしていきましょう。
口紅の選び方・ポイント
くちびるの色を見て口紅のカラーを選ぶ
もし、どの色が似合うかがわからない場合は、コーラルピンク色とローズピンク色の口紅を試し塗りしてみましょう。こうすることで、自分がイエロー肌かブルー肌であるかがわかります。コーラルピンク系の色が似合う方は、イエロー肌、ローズピンク系が似合う方は、ブルー肌ということになります。
口紅の発色で選ぶ
口紅の選び方2つめ「口紅の色を選ぶ」
口紅の選び方2つめは「口紅の発色で選ぶこと」です。口紅は、唇に乗せることで自分の唇の色と混ざりあい、人それぞれに発色が変わります。
そのため、口紅の発色を見ながら口紅をチョイスする必要があります。
口紅は、ひと塗りするだけでその人の印象や血色がガラリと変わります。そのため、自分の唇に合う色を選ぶと同時に、発色も考慮して選ぶことがポイントです。塗っただけで、はつらつと明るくなるような色、塗っただけで不健康に見えてしまう色などもあります。口紅を選ぶ時は、発色も考えながら選びましょう。
ファッションに合わせて選ぶ
メイクをまるでファッションと同じように考えながら選ぶのもおすすめです。先ほどもお伝えしたように口紅の色でその人の表情や印象が変わったり、雰囲気が変わったりします。そのため、口紅は、ファッションに合わせられるように何本が持っているといいという提案もあります。
口紅のランキングで高級ブランドのデパコスとコスパ良好のプチプラを比較
このランキングでは、ブランドなどの基本的な情報と共にアイテムの特徴も一緒にお届けしていきます。その日の気分やファッション、雰囲気に合わせたくなる口紅がたくさんランクインしています。是非、ランキングを参考にしながらお気に入りの1本を見つけていきましょう。それでは、スタートです!
口紅おすすめ人気ランキング26位~11位【デパコス】
デパコスでチェック!人気&おすすめの口紅ランキング26位〜11位をご紹介!
それでは早速始めていきましょう。デパコスとプチプラがある中で、まずはデパコスの人気&おすすめランキング26位〜11位をお届けしていきます。
ランキングと合わせて基本情報な特徴なども一緒にチェックしていきましょう。
26位:パワーマットリップピグメント/NARS
マットな仕上がりでセクシーリップに!
人気&おすすめのデパコス口紅ランキング26位はNARSの「パワーマットリップピグメント」です。NARSのブランドの中でも一番マットに仕上がると言われている口紅です。鮮やかなマット感が長時間続く、アイテムでリキッドタイプのテクスチャーでチップを滑らすだけでツヤのある潤い唇が完成します。
25位:カラーリッシュモイストマットN/ロレアルパリ
マットの潤いのダブルをゲット!
人気&おすすめのデパコスの口紅ランキング25位のロレアルパリの「カラーリッシュモイストマットN」です。マットな大人っぽいイメージとしっかりとした発色で、モイストという名前の通り、唇の上で滑らかに伸びて潤いのある唇を演出してくれます。
24位:ディグニファイドリップス/セルヴォーク
たっぷりの保湿成分でウルウル唇に!
人気&おすすめのデパコス口紅ランキング24位は、セルヴォークの「ディグニファイドリップス」です。さまざまな美容雑誌でも紹介されている口紅で、塗ったらまるで体温に溶けるようにしながら滑らかに伸びて、唇を一瞬にしてみずみずしく演出してくれます。保湿成分としてスクワランやヒマワリ種子油も含まれています。
23位:ルージュルージュ/資生堂インターナショナル
発色の潤いの大人気リップ!
人気&おすすめのデパコス口紅ランキング23位は、資生堂インターナショナルから出ている「ルージュルージュ」というシリーズです。唇に上でスーッと発色し、潤いのある唇へと導いてくれます。16色に加えて8色がプラスされ、さらにカラーバリエーションが豊富になりました。
22位:リクイッドルージュビジュー/エレガンス
リキッドタイプのみずみずしいテクスチャー!
ブランド:エレガンス
価格:3,780円(税込)
質感:ツヤタイプ
色:全8色
人気&おすすめのデパコス口紅ランキング22位は、エレガンスから登場しているリクイッドルージュビジュー」です。チップでつけるリキッドタイプのテクスチャーで、唇に発色とみずみずしさをプラスしてくれます。口紅とグロスの役割を果たしてくれるので、これ1本でリップメイクが手早く仕上がります。
21位:ルージュジェ/ゲラン
自分だけのリップスティックが作れる!
人気&おすすめのデパコス口紅ランキング21位は、ゲランの「ルージュジェ」です。このリップスティックは、リップのレフィルとケースに分かれていて、自分の好きな色、ケースをチョイスしながらオリジナルのリップスティックが作れます。ツヤのある煌めくような高発色さも魅力の1つです。
20位:ルージュアンリミテッド/シュウウエムラ
保湿成分をたっぷり配合した大人リップ!
人気&おすすめのデパコス口紅のランキング20位にはシュウウエムラから登場した「ルージュアンリミテッド」がランクインしています。カラーバリエーションが豊富で、クッションオイルの効果で均一な発色感が特徴です。さらに、セラミドなどの保湿成分により、乾燥から唇を守りながら潤いをくれます。
19位:エクシアALプライムルージュ/ALBION
上品なツヤと華やかな雰囲気を演出!
人気&おすすめのデパコス口紅ランキング19位には、ALBIONから登場しているエクシアALプライムルージュ」がランクインしています。鮮やかな発色と華やかさ、そして、上品なツヤと潤いが魅力のリップスティックです。唇に密着し、長時間その発色が続くそうです。
18位:ミネラルシアールージュ/エトヴォス
人気&おすすめのデパコス口紅ランキング18位は、エトヴォスから登場している「ミネラルシアールージュ」です。天然のミネラルと植物性のオイルで出来た口紅で、お肌にも優しく透明感たっぷりの潤いのある唇に仕上げてくれます。植物由来のオイルとワックス、美容成分などで作られているので、お湯ですぐに落ちる優れものです。
17位:リップスティックシアー/アディクション
重なるほどの輝く発色が魅力!
人気&おすすめのデパコス口紅ランキング17位のアディクションの「リップスティックシアー」は、透明感の高いシアーな発色のリップスティックです。その高い透明感と重ねれば重ねるほどピュアで美しいカラーが表現出来ます。配合されている保湿成分で潤いを与えながら唇にも負担なく仕上げることが出来ます。
16位:コンフォートリップオイル/クラランス
オイルタイプのリップカラー!
人気&おすすめのデパコス口紅ランキング16位は、クラランスのコンフォートリップオイル」です。このリップオイルの中には、ホホバ種子油、ヘーゼルナッツ種子油、ヒマワリ種子油などの保湿成分をたっぷり配合して、美容液のようなリップです。普通の口紅よりは抑えめな発色で、ひと塗りでツヤのある唇を演出します。
15位:リップカラーシャインT/トムフォードビューティー
ベールを纏ったようなつややかな潤い!
人気&おすすめのデパコス口紅ランキング15位には、トムフォードビューティーの「リップカラーシャインT」が入っています。クラシックな質感とリップグロスのつややかな質感の両方を持った1本です。まるで唇にベールを纏ったような仕上がりが魅力で、長時間潤いと柔らかさが持続します。
14位:リップスティックS/アナスイ
花のパッケージデザインがポイント!
人気&おすすめのデパコス口紅ランキング14位には、アナスイの「リップスティクS」がランクインしました。アナスイ独特のパッケージデザインと花をイメージしたこだわりのカラー、そして、つややかな質感と発色が人気の理由です。唇を柔らかくしてくれるローズヒップオイルやマカデミアナッツ種子オイルも配合しています。
13位:アールデフルール/コスメデコルテ
セクシーで大人っぽい唇に!
人気&おすすめのデパコス口紅ランキング13位は、コスメデコルテの「アールデフルール」は、贅沢なつけ心地と唇の上でスーッと馴染んでいくような塗り心地と仕上がりが特徴のルージュです。唇に薄いベールを貼ったようなツヤ感とヒアルロン酸がくれるトリートメント効果で、大人のセクシーな唇を演出してくれます。
12位:モイスチャーリッチリップスティック/SUQQU
シアー感とツヤ感のダブルの魅力!
人気&おすすめのデパコス口紅ランキング12位にランクインしたのは、SUQQUから登場している「モイスチャーリッチリップスティック」です。品切れしているほど人気のリップスティックの1つです。シアーな形で色付いて、ツヤと抜け感のある唇になります。グッと大人にしてくれる大人気のブランドリップスティックです。
11位:ルージュリキッドエクラ/クレドポーボーテ
みずみずしいリキッドの輝き!
人気&おすすめのデパコス口紅ランキング11位には、クレドポーボーテの「ルージュリキッドエクラ」がランクインしています。芳醇なテクスチャーと発色、そして艶めきで自然な血色とセクシーさを演出してくれますチップタイプになっているので、まるでグロスを塗るようにスルリと伸びてくれます。
口紅おすすめ人気ランキング10位~4位【デパコス】
どんどん紹介!人気&おすすめのデパコス口紅ランキング10位〜4位!
ここまでも、デパートで販売されている人気&おすすめのデコパス口紅ランキングをご紹介してきました。
続いては、人気&おすすめのデパコス口紅ランキング10位〜4位をお届けしていきましょう。
10位:イレズシティブルグローリップス/RMK
贅沢なツヤ感と手軽だが人気!
人気&おすすめのデパコス口紅ランキング10位には、大人気のメイクブランドであるRMKから登場している「イレズシティブルグロウリップ」がランクインしています。蕩けるようなツヤ感となめらかな塗り心地が魅力です。水が弾けるようなみずみずしさと弾力ある唇を演出してくれて、乾燥唇にもおすすめです。
9位:ベルベットラストリップスティック/THREE
植物オイルたっぷりの唇に優しい1本!
人気&おすすめのデパコス口紅ランキング9位のTHREEから登場している「ベルベットラストリップスティック」です。そのままの透明感と発色が魅力のアイテムで、フレッシュな質感が魅力です。アルガンオイルやホホバオイル、ティーシードオイルなどの天然オイルが配合されており、優しいテクスチャーになっています。
8位:ピュアカラークリスタルシアーリップスティック/エスティーローダー
ピュアなツヤがあるクリスタルのような仕上がり!
人気&おすすめのデパコス口紅ランキング8位には、エスティーローダーから登場している「ピュアカラークリスタルシアリップスティック」です。その名前通り、まるでクリスタルが溶けたような優しい発色とツヤ感が乾燥から保護しながら潤いを守ってくれます。
7位:ジューシーシェイカー/ランコム
2層タイプが魅力のシャカシャカリップ
人気&おすすめのデパコス口紅ランキング7位には、ランコムから出ている「ジューシーシェイカー」がランクインしています。2層タイプになっているめずらしいリップオイルで、シャカシャカと混ぜて使うという特徴があります。配合されている美容成分で栄養がグッと滲み出るようなテクスチャーをポンポンと乗せるだけで簡単です。
6位:ブライトアップルージュ/カバーマーク
1本で多くの役割を果たしてくれる1本!
人気&おすすめのデパコス口紅ランキング6位には、カバーマークというブランドから出ている「ブライトアップルージュ」です。リップクリームもグロスの不要な便利なオールインワンリップアイテムです。唇本来の色味を引き出してくれて、そこへツヤや発色がプラスされることでさらに魅力的に演出してくれます。
5位:アディクトリップスティック/Dior
ジェルとリップカラーの絶妙なバランス!
人気&おすすめのデパコス口紅ランキング5位にランクインしたDiorのアディクトリップスティック」は、ジェルリップコートが特徴の便利なリップスティックです。独特のジェルとリップカラーが唇に乗せることで混ざりあって、ぷっくりとしたボリュームと輝きを演出してくれます。大人気となっている口紅の1つです。
4位:リップスティック/MAC
マットな質感が人気の1本!
人気&おすすめのデパコス口紅ランキング4位になったMACの「リップスティック」は、今流行のマットタイプのリップスティックです。このリップスティクシリーズは、質感ごとにさまざまな種類があります。人気の質感は、やはりマットな仕上がりの発色の高いアイテムです。唇を保護するコンディショニング成分が配合されています。
口紅おすすめ人気ランキング3位~1位【デパコス】
デパコスの最後!人気&おすすめ口紅ランキングTOP3を発表!
ここまで人気&おすすめ口紅ランキングの26位〜4位までを一気にご紹介してきました。
次は、デパコスの人気&おすすめ口紅ランキングTOP3を見ていくことにしましょう。
3位:リップブロッサム/ジルスチュアート
可愛いミラー付きの潤いリップスティック!
人気&おすすめのデパコス口紅ランキング3位にランクインしたのは、ジルスチュアートの「リップブロッサム」です。一番最初に目に入るのは、その可愛らしいデザインです。シークレットミラーがトップの部分にあり、鏡を見ながら使うことが出来ます。みずみずしいツヤと発色が魅力です。
ランキング3位の口コミをチェック!
#コスメレポ#ジルスチュアート
— はるん (@F6orkd3Ws) December 14, 2018
リップブロッサム ベルベット #101
セミマットなのにまっったく乾燥しない!リップクリームかな?ってぐらい保湿される🙆♀️
オレンジ系の色味なので個人的にはグロス重ねてツヤっぽくするのが1番しっくりくるけど単色使いもきゃわいい!♡ pic.twitter.com/RFfwyQsp1m
人気&おすすめのデパコス口紅ランキング3位にランクインした「リップブロッサム」の口コミをチェックしてみると、セミマットなのに思ったより、つややかだという声が挙げられています。さらに、ツヤっぽくしたい時は、その上からグロスを重ね付けをするのもおすすめです。
2位:ルージュココリップスティック/シャネル
見た目も発色もパーフェクト!
人気&おすすめのデパコス口紅ランキング2位にランクインしたのは、シャネルの「ルージュココリップスティック」です。ルージュココシリーズは、とても人気の口紅で、カラーバリエーションも豊富です。さらに、つけた後の発色やみずみずしい質感がポイントで、年齢問わず大人気の1本となっています。
ランキング2位の口コミをチェック!
あと!昨日の購入品!シャネルのルージュココ468ミシェル💄説明要らないね🙏見た目もつけてる瞬間もつけてからも可愛い🙏お化粧直しが好きになる🙏ポーチからこの子を出させて!ってなる🙏仕事が嫌になったらつけてモチベあげる用💓完全仕事用💓!! pic.twitter.com/MmdVkr1CVF
— おたんこなす (@otaxnasu) December 23, 2018
人気&おすすめの口紅ランキング2位の「ルージュココリップスティック」の口コミをチェックしてみると、第一印象からも可愛くて使いやすいという感想が多く挙げられています。やはりお気に入りのメイクアイテムが入っているとそれだけでテンションが上がります。そんなメイクを楽しくさせてくれるようなアイテムとなっています。
1位:ルージュヴォリュプテシャイン/イヴサンローラン
人気&おすすめのデパコス口紅ランキング1位に輝いたのは、不動の人気を誇っているイヴサンローランから登場している「ルージュヴォリュプテシャイン」です。塗った時の自分の体温で唇に溶け込み、独特のツヤを表現してくれます。さらに、乾燥が気になる唇にひと塗りでツヤ感と潤いを与えてくれます。
ランキング1位の口コミをチェック!
愛して止まないYSLの
— ゴマちゃん (@alien___super) May 11, 2018
ルージュヴォリュプテシャイン
#4 本当に可愛い透けるレッド
スルスル塗れてもう
つやっぷるっが止まりません
唇の上でじゅわっととろける
可愛過ぎる濡れたような発色😭
ティント効果もあって
色が唇に残ります🧚🏻♀️cawaii...#コスメ好きさんと繋がりたい #一軍コスメ pic.twitter.com/DSG7C6lMSz
人気&おすすめの口紅ランキング1位の「ルージュヴォリュプテシャイン」は、まるで輝くようなツヤをくれるリップスティクです。口コミをチェックしてみても、何度も使っているという方やアレンジしながら使っているという方が多くいます。口紅のランキングに必ずランクインする人気のアイテムです。
口紅おすすめ人気ランキング25位~11位【プチプラ】
次はプチプラ!人気&おすすめ口紅ランキング25位〜11位をお届け!
先ほどは、デパコス編という形で口紅ランキングをご紹介しました。次は、プチプラ編をお送りします。
それでは、早速人気&おすすめのプチプラ口紅ランキング25位〜11位を発表していきましょう。
25位:ピュアルージュ/オルビス
水分を取り入れながらウルウルの唇に!
人気&おすすめのプチプラ口紅ランキング25位には、オルビスから登場している「ピュアルージュ」がランクインしています。お肌や唇自体が持っているセラミドやアミノ酸を補いながら水分をたっぷり取り入れつつ保湿してくれる特徴があります。滑らかに伸びてくれるので色ムラ知らずの綺麗な発色がポイントです。
24位:プレミアムステイルージュ/コフレドール
縦ジワをカバーしてふっくらしたセクシーリップに!
人気&おすすめのプチプラ口紅ランキング24位は、コフレドールから登場している「プレミアムステイルージュ」です。ドラッグストアなどでも見かけるブランドで、大人気ブランドです。カサつきがちな唇にフィットし、縦ジワをカバーしながらふっくらとボリューム感のある唇にしてくれます。
23位:クリーミィスティングリップA/メディア
クリーミーな潤いと質感が素敵!
人気&おすすめのプチプラ口紅ランキング23位になったのは、メディアというブランドの「クリーミィスティングリップA」です。唇に滑らかにフィットするような質感とベールを纏ったような質感が魅力です。潤うのに落ちにくいところも女性としては嬉しい点です。さらに、リーズナブルなお値段でリピートしたくなるポイント満載です。
22位:リップザカラー/ロート製薬
リップの役割もくれる色リップ!
人気&おすすめのプチプラ口紅ランキング22位には、ロート製薬から登場している「リップザカラー」がランクインしています。オイルティントの処方を使ったオイルティントリップになっています。唇に色味をプラスすると共に潤いをプラスして、荒れた唇を保護してくれます。
21位:スライドルージュ/キス
スライドタイプで便利なスティックルージュ!
人気&おすすめのプチプラ口紅ランキング21位のキスから出ている「スライドルージュ」です。ボタンを簡単にスライドさせるだけで片手で塗ることの出来るリップスティックです。キャップと本体が分離しない形もうれしいですが、何より美容成分をたっぷり含んだ潤いのあるテクスチャーが魅力です。
20位:カラーハイビジョンルージュ/ケイト
鮮やかな発色とマットな質感
人気&おすすめのプチプラ口紅ランキング20位には、ケイトの「カラーハイビジョンルージュ」がランクインしています。ケイトというブランドは、年齢問わず人気のブランドです。ひと塗りするだけで、鮮やかな発色を実現し、そのままの色が鮮明に表現されます。ツヤ感の少ないマットな質感も人気です。
19位:ベルベティステイマット/リンメル
7種類の美容成分が唇を柔らかく!
人気&おすすめのプチプラ口紅ランキング19位のリンメルから登場している「ベルベティステイマット」は、まるで上質なベルベットのようなツヤ感と質感が魅力の1本です。7種類の保湿美容成分での保湿、独特のベールが唇を包まれて乾燥知らずのふっくらした唇にしてくれます。
18位:リップスティック/ヴィセアヴァン
スリムが魅力のリップスティック!
人気&おすすめのプチプラ口紅ランキング18位にランクインしたヴィセアヴァンの「リップスティック」は、発色タイプとシアータイプに分けられていて、さまざまな唇の質感が楽しめる1本です。有名な美容雑誌のベストコスメ賞に選ばれるほど大人気のルージュになっています。
17位:リップスーツ/サナエクセル
クレヨンタイプのリップスティック!
人気&おすすめのプチプラ口紅ランキング17位には、サナエクセルから登場している「リップスーツ」というアイテムがランクインしています。クレヨンタイプのリップスティックで、美容成分オイルを配合しており、上品なツヤと鮮やかな発色が魅力です。斜めカットになっているので、細かいところも塗れる万能アイテムです。
16位:リップベビークレヨン/メンソレータム
塗るたびに違うイメージ!
人気&おすすめのプチプラ口紅ランキング16位のメンソレータムから出ている「リップベビークレヨン」がランクインしました。4色の色味から選べて、1本で発色して潤う便利なアイテムになっています。ひと塗りでクリアな発色、2度めで上品な発色、3回目でセクシーな発色と塗る度にイメージが変化します。
15位:ラスティンググロスリップ/セザンヌ
艶めく発色とツヤ感!
人気&おすすめのプチプラ口紅ランキング15位は、セザンヌから登場している「ラスティンググロスリップ」です。クリア発色タイプとティントタイプの2つの種類に分けられます。潤いをキープしてくれる成分には、シアバター、オリーブ油、ホホバ油が含まれています。
14位:リップティント/パラドゥ
発色とツヤ感のバランスが抜群!
人気&おすすめのプチプラ口紅ランキング14位に登場しているパラドゥの「リップティント」は、透明感と奥行きのある発色で唇を演出してくれるアイテムです。レッド系とピンク系の2色から選ぶタイプで、唇にぴったりフィットし、ツヤと発色が広がります。
13位:カラーセンセーショナルリップスティック/メイベリン
唇にフィットするような発色とツヤ!
人気&おすすめのプチプラ口紅ランキング13位がランクインしたのは、メーベリンから出ている「カラーセンセーショナルリップスティック」です。カラーバリエーションも21色で、自分にあった色味やファッションの1つとして楽しめる1本です。マットタイプやメタリックタイプなど探すのも楽しくなります。
12位:ミネラルスティックカラー/24hコスメ
お肌に優しい万能スティックリップカラー!
人気&おすすめのプチプラ口紅ランキング12位は、24hコスメから出ている「ミネラルスティックカラー」です。1本で口紅、チーク、アイカラーにと便利に使えるアイテムで、天然由来成分を配合しているので、まるでスキンケアをしているような優しい口紅になっています。お肌の保湿や保護をしてくれる効果もあるところも特徴です。
11位:プライムティントルージュ/エスプリーク
細身のスティックタイプリップ
人気&おすすめのプチプラ口紅ランキング11位にランクインしたのは、エスプリークの「プライムティントルージュ」です。美しい彩りが唇の上で弾けるティントタイプのルージュです。ひと塗りするだけで、美容液を塗ったような潤いのあるリップメイクが出来上がります。ふっくらと柔らかい唇が魅力的な細身のスティックタイプです。
口紅おすすめ人気ランキング10位~4位【プチプラ】
10位:リップ&チーククリームN/ヴィセ
売れ切れ続出の人気リップ&チーク!
人気&おすすめのプチプラ口紅ランキング10位は、ヴィセから出ている「リップ&チーククリームN」です。このアイテムは、大人気となっており、売り切れも続出していました。新しいカラーも加わってさらにバリエーションアップしています。美容液が配合されていて、お肌や唇にフィットし、潤いと輝きのある仕上がりにしてくれます。
9位:メスメリックリップスティック/CHICCA
鮮やかな発色とボリューム感が魅力!
人気&おすすめのプチプラ口紅ランキング9位には、CHICCAから登場している「メスメリックリップスティック」です。鮮やかで明るい色合いと美しい発色が魅力のリップスティックです。顔色自体をクリアで明るく見せてくれるアイテムで、自然なツヤ感の中に唇をふっくらと見せてくれます。
8位:エッセンスジェルルージュ/マキアージュ
グロスの役割もしてくれる1本!
人気&おすすめのプチプラ口紅ランキング8位には、マキアージュから出ている「エッセンスジェルルージュ」です。美容液を閉じ込めたような口紅で、濃厚なジェルが唇にフィットして荒れてしまいがちだったり、乾燥しがちな唇を一瞬にしてぷっくりとしたボリューミーな唇にしてくれます。
7位:シアーリップカラー/オペラ
水を含んだようなスティック状グロスリップ!
人気&おすすめのプチプラ口紅ランキング7位は「シアーリップカラー」です。このリップカラーは、オペラから出ているリップスティックで、スティック状グロスと言われています。ひと塗りで、発色とツヤをダブルで表現出来るアイテムで、潤いたっぷりのみずみずしいセクシーリップになります。
6位:ムードレシピリップカラー/3CE
マットを極めた韓国の人気ブランドリップ!
人気&おすすめのプチプラ口紅ランキング6位には、韓国の人気ブランドである3CEの「ムードレシピマットカラー」がランクインしています。全5色展開で、オールマイティに使えるシンプルで上品なリップメイクを演出してくれます。マット感を感じることの出来る今大人気のリップスティックです。
5位:シルキーマットリップ/インテグレート
チューブタイプのマットリップ!
人気&おすすめのプチプラ口紅ランキング5位にランクインしたのは、インテグレートから出ている「シルキーマットリップ」です。このリップはチューブタイプになっているアイテムで、鮮やかなのにマットな質感が表現出来ます。口紅にはめずらしいチューブタイプのリップアイテムです。
4位:ステイオンバームルージュ/キャンメイク
リップの保湿力とグロスのツヤを兼ね備えたアイテム
人気&おすすめのプチプラ口紅ランキング4位には、キャンメイクから出ている「ステイオンバームルージュ」は、クレヨンタイプのリップクリームとルージュが1つになったアイテムです。塗りやすい斜めカットタイプで、リップバームの保湿力やグロスのツヤ、口紅の発色を兼ね備えた便利なリップアイテムです。
口紅おすすめ人気ランキング3位~1位【プチプラ】
プチプラでおすすめ&人気の口紅ランキング3位〜1位をお届け!
ランキングの最後を飾るのは、やはりプチプラの口紅ランキングの3位〜1位です。
ここまでさまざまな口紅をご紹介してきましたが、果たしてTOP3に輝くのはどんなアイテムでしょうか?
早速、どんなブランドの口紅がランクインしているかチェックしていきましょう。
3位:口紅/ちふれ
何本も揃えたくなる口紅!
人気&おすすめのプチプラ口紅ランキング3位には、ちふれの「口紅」がランクインしています。この口紅は、4種類のケースの中から自分の好みのケースを選んでオリジナルの口紅を作ることの出来るアイテムです。ヒアルロン酸を配合したテクスチャーで、保湿力たっぷりに唇を守りながら美しい発色を表現してくれます。
ランキング3位の口コミをチェック!
人気&おすすめのプチプラ口紅ランキング3位のちふれの口紅の口コミをチェックしてみると、ケースと合わせて楽しみながら使われている方が多くいます。税抜きで350円というリーズナブルな価格ですし、発色も抜群の人気口紅です。気分に合わせて1〜2本くらいは持っていたくなります。
2位:ドラマティックルージュEX/マキアージュ
人気&おすすめのプチプラ口紅ランキング2位にランクインしたのは、マキアージュの「ドラマティックルージュ」です。サッと塗るだけで、薄いベールを纏ったような滑らかな塗り心地とツヤをゲット出来ます。美容成分により、まるで唇の上に溶け込み蕩けるようなテクスチャーが魅力です。
ランキング2位の口コミをチェック!
旦那に買ってもらった( ¨̮ )
— miko (@michocomoco) December 22, 2018
まいちぃのCMのやーつ。
色はブルーベースの肌に合う色を選びました。
ほんとにとろけるような塗り心地。
顔が地味だからリップは結構色が浮いちゃう系なんだけど、馴染んでいい感じですわ。#マキアージュ #ドラマティックルージュex pic.twitter.com/6uc3ciYm8J
人気&おすすめのプチプラ口紅ランキング2位のドラマティックルージュの口コミをチェックしてみると、使い心地に関しての口コミが多く上がっていました。唇に乗せると体温で蕩けるようなテクスチャーで唇を彩ってくれます。
1位:リシェクリスタルデュオ/ヴィセ
クリアとカラーの2層使い!
人気&おすすめのプチプラ口紅ランキング1位には、ヴィセから登場している「リシェクリスタルデュオ」です。真ん中に色があり、周りに透明なグロスが施されています。ひと塗りするだけで、自然なグラデーションが簡単に作れます。さらに、スクワランの保湿成分で唇にモチッとした弾力とハリを与えてくれます。
ランキング1位の口コミをチェック!
.
— m i n t a r o u (@zuuuuun__m) January 31, 2018
愛用 リップちゃん 💄
viséeさんの
リシェクリスタルデュオ
色は ピンクです 💕
基本 オレンジ系が 多かったので
初挑戦なんですけど いい感じ ♡
ボルドーも 欲しいけど… https://t.co/gCW9YG4PdF
人気&おすすめのプチプラ口紅ランキング1位のリシェクリスタルデュオの口コミを見てみると1本使ってみてまた使いたくなったという口コミやその使い心地の良さがつぶやかれています。可愛い色合いと質感の違う2つのテクスチャーが重なってツヤっぽくて大人セクシーなリップを演出してくれます。
口紅・基本の落ちない塗り方
先ほどまでは、口紅の各ランキングをご紹介してきましたが、次は、口紅の塗り方です。口元はよく使われるので、メイクが落ちやすい部分でもあります。早速チェックしていきましょう。
口紅の前に下地を塗る
口紅を塗る前には下地を塗っておこう!
口紅の塗り方1つめ「口紅は下地からスタート」
口紅の塗り方1つめは「下地からスタートすること」です。口紅の下地の役割は、唇の状態を整えるだけでなく、発色をさらに美しくする働きがあります。
専用の口紅下地が出ているところもありますが、中には、リップクリームを代わりとして使われることもあります。
まず口紅下地を取り、唇に満遍なく塗ります。さらに、この時、自分の唇の色味を抑えたい時は、コンシーラーやファンデーションなどを先につけて唇の色を抑えておきましょう。こうすることで、口紅の色をそのまま唇に乗せることが出来るのでおすすめです。
口紅は真ん中からつけていこう!
口紅の塗り方2つめ「リップブラシで真ん中から塗る」
口紅の塗り方2つめは「リップブラシを使って真ん中から塗ること」です。
口紅は、直に塗る塗り方もありますが、どうしても細かいところが塗りにくかったり、ラインが崩れたりしがちです。
まずリップブラシに適度な口紅を取り、唇の真ん中にブラシを置いて上下の部分から塗ります。それが出来たら、真ん中から口角の方へ向かって伸びるような感じで真ん中を埋めるように塗っていきましょう。
唇の輪郭をしっかり取ろう!
先ほどのステップで、唇の真ん中だけを埋めたら、リップブラシの側面が輪郭に沿うように当てて唇の丸みに沿うように引いていきます。この時、口角の部分も一緒に塗っていきますが、リップブラシを口角にフィットするように挟み込み描いていきます。これを上下共に行って唇の輪郭を整えていきましょう。
リップコートで仕上げよう!
リップコートを塗ることで、カップに口紅がつくのを防いでくれたり、口紅が取れるのも防いでくれます。塗り方は、簡単です。口紅までを塗った唇に、リップコートを手の甲に出して、リップブラシを使って塗っていきます。真ん中から初めて輪郭をしっかり取るように塗っていきましょう。艶も出してくれるので1本持っておくと便利です。
デパコスリップの注意点
異常を感じたら使用をやめる!
唇の皮膚の薄さは、ラップ1枚分だと言われています。そのため、外的刺激を受けやすいですし、乾燥しやすい部分にもなります。さらに、色々なものに触れる場所なので、保湿などのリップケアをしっかりしてあげる必要もあります。そんな唇に使う口紅は、自分に合ったものを選ぶことがおすすめです。
合わないものを無理に使わない!
その理由には、デパコスの口紅は、海外製のものが多いからだそうです。海外の口紅は、使用されている原料が強かったり、日本人の皮膚には合わないものもあります。そのため、唇の異常に気付いてもそれをそのまま使い続けるとどんどん唇が荒れてしまう可能性があるので、異常を感じたら使用を辞めましょう。
下地を塗ってから使用する!
口紅を塗る時の注意点2つめは「下地を塗ってから始める」
口紅を塗る時の注意点の2つめは「口紅を塗る前に下地を必ずつけること」です。
口紅の塗り方の部分でもお伝えしたように口紅を塗る前には、下地やリップクリームが重要です。
先ほどは、保湿のためだということをお伝えしましたが、実はそれだけではありません。口紅を塗る前に下地を塗ることで口紅の色素沈着を防いでくれたり、クレンジングをしやすくしてくれたりします。さらに、直接口紅を塗らないことで、唇へのダメージも軽くしてくれるので口紅の前には、必ず下地をつけるようにしましょう。
口紅専用下地のおすすめはこれ!
口紅下地のおすすめアイテム「ユリアージュのモイストリップ」
口紅下地としておすすめのアイテムは、「ユリアージュのモイストリップ」です。
無香料とバニラの香りの2種類があり、唇の表面を覆ってデリケートな唇を保護してくれます。
この下地の中には、シア脂やルリジサ種子油、ヒアルロン酸Na、ミツロウの4つの保湿成分が配合されており、唇に薄いベールを纏って唇を優しく保護してくれます。塗りやすくカットしてあるので、口紅の下地だけでなく、リップクリームとしても活用出来ます。
口紅下地のおすすめアイテム「MACのプレイププライムリップ」
口紅下地のおすすめのアイテム2つめは「MACのプレイププライムリップ」です。
このアイテムは、スリムなデザインでMACの中でもベストセラーにもなっているアイテムです。
唇の表面にある縦ジワをカバーしてくれると共に、口紅の持ちを良くして発色を良くしてくれるメリットがあります。無香料というところも特徴ですし、デリケートなお肌の方にも優しく作ってあるので、おすすめの1本となっています。
口紅を塗る時の注意点3つめは「クレンジングをする」
口紅を塗る時の注意点の3つめは、「クレンジングをしっかりすること」です。
唇は、先ほども少し触れたようにデリケートな部位なので、クレンジングをせずに口紅をそのままにして寝てしまうと荒れる原因になります。
そのため、正しい方法を知って、表面だけでなく、縦ジワなどに入り込んでいる口紅までもしっかりクレンジングすることで、健康的な唇を保つことが出来ます。次にご紹介する口紅のクレンジングの仕方を知って毎日のクレンジングを欠かさないようにしましょう。
口紅のクレンジングのポイント!
口紅のクレンジングのコツは「優しさ」
口紅をクレンジングをする時のポイントは「優しさ」です。何度もお伝えしていますが、唇はデリケートな部位です。
そのため、ゴシゴシをこすってしまうと唇に負担がかかり、傷ついてしまいます。
手をきれいに洗ったら手の平にミルククレンジングなどを取り出して、唇の上でクルクルと回すようにしながら落としていきます。くるくる回す時も、触れるか触れないかくらいの力加減で優しく回しながらクレンジングしていきましょう。1分くらいくるくるとしたらぬるま湯でしっかり流して終了です。
そのため、リップケアは欠かせないワンステップです。リップケアをする時は、普通のスキンケアの後に唇にリップクリームやリップバームを塗っていきます。時間がある方は、リップクリームやリップバームを塗った後に、ラップを貼って3分ほど時間を置くとリップパックも出来ます。
気になる唇の形を変える!トレンドな塗り方は?
NO1人気のオルチャン風!
オルチャンメイクはグラデーションリップ
オルチャンメイクに欠かせない!口紅の塗り方
韓国の女性たちを見てみると、唇の中心だけ濃くて外に行くに連れて薄くなっている「グラデーションリップ」が特徴です。
そんなグラデーションリップは、独特の雰囲気を持つ今流行の唇です。
まず、コンシーラーを使って自分が持っている唇の色味を消していきましょう。次に、口紅下地を塗って唇を保護したら、口紅を取り出して、唇の内側に乗せて外側に伸ばしていきます。真ん中が濃くて、外に行くに連れて薄くなるようにしていくことがポイントです。
セクシーなオーバーリップメイク
ボリューミーなオーバリップ
大人っぽくてセクシーなオーバリップの塗り方
2つめの口紅の塗り方は、大人っぽくてセクシーなオーバーリップの塗り方です。オーバーリップとは、もともとある唇のラインより少し大きめに口紅を塗ることです。
オーバリップにすることで、ボリューム感があってセクシーな唇に仕上げてくれます。
まず自分の唇の大きさに沿ってリップブラシを使いながら口紅を塗っていきます。それが出来たら、唇の上の山の部分は、ややオーバー気味に描いていきます。下の唇もややオーバーするくらいを意識して、輪郭に沿うようにオーバー気味に描いていきましょう。
リップライン使いのきっちりメイク
しっかり綺麗なリップメイク
リップライナーとは、唇の輪郭を取って美しいリップメイクを行うためのアイテムです。まずリップライナーを使って唇の輪郭を描いたら、リップブラシでそのラインを馴染ませるように口紅を塗っていきます。こうすることで、きっちりとしたラインが生まれてさらに唇を美しく見せることが出来ます。
自然なぼかしメイク
手でつけるポンポンリップ
口紅を塗る前に、リップクリームやリップバーム、口紅下地などを塗って唇を保護しましょう。それが出来たら、指先に口紅を取って唇の真ん中の部分からポンポンと乗せていくように馴染ませていくように塗っていきます。さらに、立体的にしたい場合は、真ん中に少し多めの口紅をつけてあげるとGOODです。
口紅おすすめ総合人気ランキング51選のまとめ
それぞれに特徴があり、メリットがあります。色んな口紅を試しながらあったものを選んで美唇になりましょう。
もっとリップについて知りたいあなたへ!こちらもチェック!
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。