リップケアおすすめランキングTOP17!寝る前や毎日のお手入れに人気の商品!

乾燥する季節になるとリップケアが気になる方は多くいます。唇は敏感で繊細なので少しでも乾燥するとひび割れて切れてしまうこともあり、毎日のお手入れや夜寝る前の保湿は欠かせません。しかしリップケアは種類も多くどんなものが良いか悩む方も多いはず。そこでおすすめのリップケアをランキングにして紹介します。プチプラでも優秀なものからブランドの上質なものまでたくさんのリップケアがランキングに入っているので参考にしてみて下さい。プレゼントにおすすめなデパコスのリップケアなども紹介します。

目次

  1. リップケアおすすめランキングTOP17!
  2. リップケアおすすめランキング17位~11位
  3. リップケアおすすめランキング10位~7位
  4. リップケアおすすめランキング6位~4位
  5. リップケアおすすめランキング3位~1位
  6. リップケアの上手な使い方は?
  7. 女性へのプレゼントにリップケアを贈るのもおすすめ!
  8. リップケアおすすめランキングTOP17のまとめ

リップケアおすすめランキングTOP17!

夜寝る前や毎日のお手入れに人気の商品

リップケアの仕方

普段のリップケアは?

リップのカサつきや乾燥は顔の印象をかなり変えてしまうと言われています。

 

リップはきちんとケアをしておかないとひび割れてしまったり切れて血がにじむこともある敏感な部分でもあります。

しっかりとリップクリームなどを塗っていても食後には塗り直すことが大事ですし、乾燥しやすい就寝時には夜寝る前にしっかりと保湿しておくのがベストです。夜に保湿しておくだけで朝の唇のコンディションはかなり変わりますしメイクもしやすくなります。そこで唇の保湿や修復などにおすすめのリップケア用品を探してみました。まずはそのリップケアの種類や特徴、選び方を紹介していきます。

リップケアの種類・特徴を解説

基礎のリップケア

リップスクラブ

角質を落とすリップスクラブ

リップの保湿をする前にまずは基礎的なリップケアを紹介していきます。リップが荒れている場合にはまずリップスクラブを行うのがおすすめです。

 

リップスクラブは優しくリップをマッサージすることによって荒れたリップの角質を落とすことが出来る製品です。

スクラブは肌に優しい砂糖やクルミの粉などが成分のものが多く、さらにはオイルやハチミツなどの保湿成分が含まれている製品もたくさん販売しています。ワセリンや砂糖などで手作りすることも出来るので簡単に出来る基礎リップケアです。傷がある時には向いていませんが、唇の皮がめくれそうなときや乾燥している時にはおすすめで、唇の摩擦による荒れが気になる方にはまず試すべきリップケアです。

リップのハチミツパック

殺菌と消炎作用のハチミツパック

基礎リップケアとして保湿力とピーリング効果のあるハチミツパックもおすすめです。

 

ハチミツは浸透力も高いのでリップにハチミツを乗せてラップでパックすることで、短時間で角質層に潤い成分を浸透させてくれます。

さらにはハチミツパックには殺菌や消炎作用もあるのでリップが荒れている場合や夜寝る前の保湿にもおすすめです。口に入っても大丈夫な食材なので安心して使うことが出来るのもメリットです。ハチミツ自体を持ち運ぶことは難しいですが、ハチミツ成分入りのリップケアもたくさん販売しているので乾燥による荒れが気になる方には特におすすめです。

肌を見ている女性

乾燥をガードするワセリンパック

ワセリンは石油を精製して作られたもので肌の表面にバリアを作って保湿してくれるのでリップの乾燥対策におすすめです。

ハチミツパックと同じくたっぷりとワセリンをリップに塗りラップを被せておくだけで簡単に保湿が可能です。白色ワセリンや黄色ワセリンなど様々な種類がありますが、どれも保湿効果が高くドラックストアなどでもプチプラで販売しているのでおすすめです。ハチミツとワセリンを混ぜてオリジナルのリップケアパックを作る方法もあります。

ビタミンB2のサプリ

ビタミンB2を摂取する

リップケアとしてビタミンB2を摂取することも重要です。

 

ビタミンB2はリップの粘膜保護に効果的な栄養素なので、食事で積極的に取り入れることで身体の内側からのリップケアを行うことが出来ます。

ビタミンB2は肉や魚などの動物性食品に多く含まれていますが、取れない場合は食事だけではなくサプリメントでも効果的ですし、摂取量が多すぎたとしても吸収率が低下して自然に体外に排出されるので過剰摂取の心配もありません。最近ではビタミンB2やビタミンEを含んだリップクリームも販売しており、日常的にビタミンを取ることで唇の血色も良くなるので健康的な肌を作るのにはおすすめです。

簡単リップケア

スティックタイプのリップクリーム

リップクリーム

リップケアとして最もよく使われているのがスティック状のリップクリームです。

 

口紅のように塗るだけで簡単に保湿をすることが出来ますし、コンパクトなので持ち運びも簡単に出来るのがメリットです。

コンパクトな分内容量は少量ですが、スティック状なので使いすぎることもなく価格も比較的安いのが特徴です。味や香りの付いた商品や、スティックの先が斜めになって塗りやすくなっているものなど様々な種類が販売されています。比較的あっさりとしたテクスチャーでメイクの下地などにも向いているタイプの商品です。

リップバーム

リップバーム

スティック状のリップクリームとは違いケースに入って販売していることが多いのがリップバームです。

上記でも紹介したワセリンはこのリップバームに分類され、リップクリームよりも粘り気の強い軟膏で出来ているので保湿力がかなり高いのが特徴です。指や筆などで塗る必要があります。乾燥する冬場や夜に特におすすめでハチミツと混ぜたりパックするのにも使いやすいテクスチャーとなっています。外出時には少し使いにくいと感じる方も多いようで、スティックタイプとバームタイプとを使い分けている方もいます。

リップオイル

リップオイル

あまりメジャーではありませんがリップクリームやリップバームの他にリップオイルも販売しています。

グロスの様に筆で塗る製品で、オイルなので保湿力が高く持続性も高いのが特徴です。クリアタイプのものはメイク直しの際に口紅の上から使うことが出来ますし、色付きタイプのものやラメ入りのものはグロスのように使える商品も多いのでメイクの時短にもおすすめです。

選ぶときにチェックしたいポイント

荒れた唇

唇の状態と保湿力で選ぶ

リップケアを選ぶときにまず注目すべきはリップの状態です。乾燥が原因でひび割れたり荒れている状態であれば、薬用成分を含むリップケアを選んで修復することが大切です。

上記で紹介したリップケアの種類であればクリームよりもバームタイプが保湿力が高いのでおすすめですし、さらにはパックなどで基本のケアを行うのもポイントです。特に色付きのリップや刺激性のあるものだと唇が荒れている状態で使用すると、荒れをさらに酷くしてしまう恐れもあるので、まずは基本のケアを始めてから選ぶのがおすすめです。

リップの使用感

使用感で選ぶ

毎日使うリップケアなら使用感で選ぶのもおすすです。

 

口紅やグロスを使う方であればバームなどの粘度のあるタイプは不向きなので、軽い付け心地のオイルやクリームを使えばベタつかず使うことが出来ます。

逆に口元のメイクをしない方や多少重めの質感でも大丈夫だという方は保湿力の高いクリームやバームを選ぶのがポイントです。他にもチューブタイプの柔らかいテクスチャーのものや、ミントやカプサイシンなどでスーッとするリップケアも販売しています。夜寝る前に使うなら少しベタついてでも保湿力の高い粘度のあるタイプがおすすめです。

低刺激のナチュラルリップ

低刺激タイプで選ぶ

唇は身体の中でも特に敏感で繊細な粘膜なのでちょっとした刺激ですぐに荒れてしまう方も多くいます。

 

その場合には刺激の少ない天然由来の成分が含まれたリップケアやオーガニック成分の製品を選ぶのがおすすめです。

ただし、無香料無添加なのはもちろんですが防腐剤や乳化剤フリーの商品の場合は早めに使い切らないと雑菌が入って劣化してしまうこともあるので注意が必要です。低刺激タイプのリップケアほど保管方法に気を付ける必要もあり、こまめに買い替えるのもおすすめです。

カラー付きのリップケア

色付きのタイプで選ぶ

口元のメイクを楽しみたい方は色付きタイプのリップケアもおすすめです。グロスや口紅だと荒れが気になる方には特に人気のリップケアとなっています。

 

色付きタイプならメイクの時短も出来ますし保湿やケアをしながら唇の血色をよく見せてくれます。ナチュラルカラーのリップを選ぶのが自然に見えるポイントです。

色付きリップケアでもスティックタイプのものやチューブタイプ、グロスのようなハケを使ったものなど種類は様々あります。あくまでもリップケアなのでほんのり発色するものが多いですが、なかにははっきりとメイクとして使える商品もあるのでおすすめです。

リップケアの時間や時期

使用時間や時期で選ぶ

リップケアをいつ使うかで選ぶことも出来ます。例えば夏の時期だと日焼け止め成分の配合されたリップケアがおすすめです。

 

一方で乾燥しやすい冬場や夜寝る時に使うなら保湿力の強いバームタイプやオイルタイプがおすすめです。

毎日の日中にさらっと使いたい時には使いやすいクリームタイプを選ぶなど使用時間や時期によって使いやすいリップケアを使い分けるのもポイントです。使い分けることによる荒れが気になる方は同じブランドの同じシリーズでも、高保湿やUVタイプ、ビタミン入りなどの種類が選べる商品もあるので探してみるのもおすすめです。

リップケアの価格

価格で選ぶ

リップケアは価格で選ぶ方法もあります。自分に合うかどうかは重要なポイントですが、毎日使うからこそ家計の負担にならないようなプチプラ製品を選ぶのもおすすめです。

逆に女性へのプレゼントなどでデパコス(デパートコスメ)のブランド製品を購入するなら価格もそれなりのものを選ぶのがおすすめです。デパコスリップは自分へのご褒美に購入する方も多くデザインもおしゃれなものが多いのが特徴で、価格は高価ですが女子力UPにもおすすめなので購入出来る範囲で選ぶ方法もあります。

プチプラやデパコスなど人気ブランドの商品を厳選!

リップケアのランキング

おすすめのリップケアランキングTOP17

リップケアの種類や選び方のポイントを紹介しましたが、ここからは実際におすすめのリップケアをTOP17のランキングにして紹介していきます。

っドラックストアやスーパーなどでも販売していて手に入れやすいプチプラな製品もあれば、デパコスの少し高価なブランドリップなど様々な種類のリップケアがあり、それぞれのおすすめの理由と商品情報を紹介するので比較してみて自分に合うリップケアを見つけてみて下さい。それではランキングスタートです!

リップケアおすすめランキング17位~11位

17位:dプログラム/リップモイストエッセンス

dプログラムのリップケア

保湿浸透力に優れた美容液

ブランド:資生堂/dプログラム

価格:1,620円(税込)

内容量:10g

成分:グレチルレチン酸ステアリル、ディープモイスト成分(ヒアルロン酸・エリスリトール・グリセリン/保湿)、米胚芽油配合

商品情報:パラベンフリー、アルコールフリー、鉱物油フリー、無香料、無着色

敏感肌におすすめのリップケア

dプログラムのリップモイスト

低刺激の薬用美容液

dプログラムのリップモイストエッセンスは有効成分配合でしっかりと保湿し、リップの荒れやカサ付きを防ぎます。

パラベンフリーやアルコールフリー、無香料無着色なので低刺激設計になっており、デリケートな肌にも使うことが出来ます。チューブタイプのリップモイストなので使用時の唇への摩擦も少なく、保湿力も高いので長時間うるおいを持続させることが出来ることから、夜寝る前の保湿にもおすすめの商品です。

dプログラムリップエッセンスの口コミと評価

dプログラムのリップエッセンスはリップケアとしては少し高いですが評価も高く人気の商品です。2019年1月21には色付きのカラーリップも発売予定なので、Twitterなどの口コミでも楽しみにしている方が多い人気のリップケアとなっています。

16位:ユーカリオイルLipBalm

MAINE BEACHのユーカリオイルリップ

ユーカリオイルのオーガニックリップ

ブランド:MAINE BEACH(マインビーチ)

価格:1,620円(税込)

内容量:15ml

成分:ヒマシ油、シア脂、ミツロウ、香料、レモンマートル油、サッカリンNa、ソルピン酸K

商品情報:パラベンフリー、鉱物油フリー、合成色素フリー、乳化剤フリー

最高級ユーカリオイルの肌に優しいリップケア

MAINE BEACHのユーカリオイルシリーズ

オーストラリア産のオーガニック

MAINE BEACHのユーカリオイルLipBalmはオーストラリアの最高級ユーカリオイルを使ったリップケアです。

 

オーガニックなので子供でも使える製品になっており、パラベンや鉱物油、乳化剤なども不使用で肌に優しいリップバームになっています。

ユーカリオイルとレモンマートルオイルが配合されているので柑橘系の爽やかな香りが特徴的な製品で、女性だけではなく男性にも人気の高いリップケアとなっています。リップバームですがケース入りではなくチューブタイプで塗りやすく使いやすいのでおすすめです。天然成分配合で肌に優しいのでプレゼントとして贈るのにも向いている商品です。

ユーカリオイルLipBalmの口コミと評価

MAINE BEACHのリップバームはその刺激性の低さと子供でも使える優しさが人気となっています。Twitterの口コミやAmazonなどでもかなり高評価になっており、プレゼントに貰う方も多い人気商品の様です。

15位:ラプソリュ ルージュ ラ バーズ

LANCOMEのラプソリュ

新感覚のテクスチャーリップ

ブランド:LANCOME(ランコム)

価格:4,000円(税抜)

内容量:3.4g

成分:プロキシレン他、

商品情報:同シリーズのリップカラーも有

保湿力と縦シワカバーにおすすめのリップケア

Lancomeのラプソリュルージュラバーズ

ラメの入ったリップクリーム

LAMCOMEから発売しているラプソリュのルージュラバーズはデパコスならではの高級感のあるデザインがおしゃれなリップケアです。

 

海外輸入品なので成分は詳しく記載されていませんが、しっとりとした保湿感と潤いが新感覚のリップクリームだと人気です。

保湿力が高いのにベタ付きがなく、クリームにはラメが入っているのでリップの縦シワを隠してくれると話題になっています。同シリーズにリップカラーも販売しており、高級感のある見た目だけだとリップクリームだとわからないほどおしゃれなデザインになっています。ベタ付かないので口紅の下地として使用するのにもおすすめです。ブランドのデパコスなので高価格ですが口コミでも人気の高い商品となっています。

ラプソリュルージュ ラ バーズの口コミや評価

ラプソリュのルージュラバーズは夜寝る前の保湿や、メイクの下地、または口紅の上から使っている方が多い商品です。ベタ付かないけれど保湿力は抜群なので、価格は少し高価ですが愛用している方が多い口コミでも人気の商品となっています。

14位:トップシークレット リップ パーフェクター

イヴ・サンローランのリップケア

3つの効果があるリップ用美容液

ブランド:YVE SAINT LAURENT(イヴ・サンローラン)

価格:4,200円(税抜)

内容量:15ml

成分:シアバター、サリチル酸誘導体、植物成分アナトーエキス配合

商品情報:???

3in1の保湿力抜群のリップケア

イヴサンローランのリップパーフェクター

保護してケアするリップ美容液

トップシークレット リップパーフェクターはリップバーム、ピーリング、リップベースの3つの効果があるリップケアです。

シアバターの保湿成分で通常のケアとしてはもちろん、サリチル酸誘導体が角質を柔らかくしてくれるのでピーリング効果も抜群です。さらには植物成分アナトーエキスも配合しているので、ほんのりピンクの自然なリップカラーになる効果もあり、下地としても使えるのでおすすめです。ランキング15位のLAMCOMEと同じくブランドのデパコスなので価格は少し高いですが、3in1の美容液なので愛用者も多く人気の商品です。

トップシークレットリップパーフェクターの口コミや評価

トップシークレットリップパーフェクターもデパコスなので価格は少し高いですが愛用者が多く人気の商品です。プレゼントなどで貰った方の口コミも多く、その保湿力の高さにリピ買いしているという声も多くみられます。ピーリング効果などもあるので夜寝る前に乾燥対策として使うのもおすすめです。

13位:CCリップバーム

セザンヌのリップバーム

プチプラコスメの7in1リップ

ブランド:CEZANNE(セザンヌ)

価格:480円(税抜)

内容量:3.6g

成分:シアバター、アルガンオイル、オリーブ果実油、ホホバ種子油、ローズヒップ油、マカデミアナッツ油、アボカド油、ブドウ種子油

商品情報:無香料、アルコールフリー、紫外線吸収剤不使用

ほんのり色づく高保湿リップバーム

セザンヌのCCリップバーム

高品質低価格の人気リップケア

CCリップバームはリップクリーム、リップ用下地、リップパック、リップカラー、ティント、グロス、UVカットの7in1の効果がある商品です。

 

ピンクとレッドの2種類のカラーでほんのり色づくリップケアになっています。

プチプラなのに保湿力やリップへの馴染みも抜群で口コミ人気の高い商品になっており、ほんのりカラーが付いているので口紅が苦手な方や学生などにもおすすめのリップバームとなっています。UV効果もあるので夏にもおすすめの商品です。

CCリップバームの口コミや評価

セザンヌのリップバームはプチプラで購入出来るのにその機能性は抜群なので口コミでも評価の高い商品です。天然由来の成分がたくさん含まれていて肌に優しいだけではなく、しっかりと色付くので口紅代わりに使っているという声も多い人気のリップケアとなっています。

12位:Country&Stream/リップクリームHM

カントリーストリームのリップケア

ハチミツ成分のリップケア

ブランド:井田ラボラトリーズ

価格:496円(税込)

内容量:4.5g

成分:ワセリン、ハチミツ、ローヤルゼリーエキス、オリーブ油、スクワラン、ローズヒップ油、ニンジン根エキス、ダイズ油、トコフェロール他

商品情報:スティックタイプ、チューブタイプ、UVタイプ、オイルタイプが有

天然由来成分の高保湿リップケア

カントリーストリームのリップケア

荒れや乾燥に効くリップケア

Country&Stream(カントリーストリーム)のリップクリームはハチミツがたっぷり入った高保湿のリップケアです。

 

ドラッグストアでも購入出来るプチプラ商品ですが、天然由来成分がたっぷり入った高品質のリップクリームとなっています。

高保湿ですがベタ付かないのでリップカラーの下地としてもおすすめで、スティックタイプの他にチューブタイプや夏におすすめのUVタイプもあります。うるおいも長時間続くので夜寝る前に塗っておくのにもおすすめですし、オイルタイプのリップケアも販売しているので自分の好みの商品を選ぶことが出来るのも人気の理由です。

リップクリームHMの口コミや評価

リップクリームHMやはりそのハチミツ成分の保湿力の高さが人気で口コミでも評価の高い商品です。上記で紹介したハチミツパックとしても使うことが出来ますし、夜寝る前の保湿ケアとしても愛用している方が多いリップケアです。

11位:LIP38℃ LipTreatment

フローフシのリップティント

理想的な唇の温度を考えたリップケア

ブランド:FLOWFUSHI(フローフシ)

価格:1,600円(税抜)

内容量:6.5ml

成分:ラ・フローラ乳酸菌、エンドミネラル、スクワラン、シア脂、加水分解コラーゲン、トコフェロール他

商品情報:無香料、SPF20・PA++のUVカット。5種類のカラー展開

唇のコンディションで選べる5種類のリップケア

LIP38℃のリップトリートメント

カラーとコンディションで選べるリップオイル

LIP38℃のLipTreatmentは理想的な唇の温度である38℃の血色を考えたリップケアで、自分の唇のコンディションによって5種類のカラーを選ぶことが出来ます。

血色の悪いときには+5℃のコーラルオレンジ、色素が薄い唇には+3℃のコーラルピンク、ほんのり血色が欲しいときには+1℃のベビーピンク、透明感が欲しいときには±0℃のクリスタル、赤みが強いときには-2℃のアイスグリーンと、自分に合ったリップケアを選ぶことが出来ます。リップバームとリップグロスを7対3で配合しているので保湿力も高く、縦シワも目立たなくしてくれると人気の商品です。

LIP38℃ lip treatmentの口コミや評価

LIP38℃のLiptreatmentはそのデザインの可愛さと使い心地のよさで何本もカラーを揃えてしまう方がいるほどの人気となっています。自分に合ったリップケアが出来るだけでなく、ベタ付かないのでさらっと使えることも口コミなどで高評価となっています。

リップケアおすすめランキング10位~7位

10位:LIP CARE OIL

エクセルのリップオイル

ケアしながら色づくカラーオイル

ブランド:excel(エクセル)

価格:1,512円(税込)

内容量:4.1g

成分:シア脂、オリーブ果実油、マカデミア種子油、メドウフォーム油、ブドウ種子油、マンゴー種子油、トコフェロール他

商品情報:5種類のカラー展開

グロス感のうるおいが人気のリップオイル

エクセルのリップオイル

しっかり色づく人気のリップケア

excelのLIP CARE OILは2018年のベストコスメアワードのランキング第3位にも輝いた人気の商品です。

 

リップケアとしてはもちろんですがリップグロスとしても人気が高く、しっかりと保湿してうるおいを与えてくれるだけではなくそのグロスカラーも人気です。

限定カラーなどが発売されることもありますが現在はルビーレッド、チェリーピンク、ハニーピーチ、トマトレッドの4色とクリアベースのラメ入りアイシーダズルの計5種類が販売されています。リップケアとしても7種類の美容オイルがベースになっているのでその保湿力はかなり高く、愛用者の多い商品となっています。

excelリップケアオイルの口コミや評価

excelのリップオイルはTwitterなどの口コミでも評価が高く、特に限定カラーで販売しているラメ入りが人気となっています。クリスタルのラメ入りの他、ピンクのラメ入りも販売されたこともあり売り切れ続出で買えなかったという声も多くありました。リップオイルの高い保湿力とグロスとしても使える2in1がおしゃれな女子からの高評価につながっているので、おすすめランキングでも10位になっています。

9位:キュレル/リップケアクリーム

キュレルのリップクリーム

乾燥性敏感肌におすすめのリップケア

ブランド:花王

価格:850円(税抜)

内容量:4.2g

成分:グリチルレチン酸ステアリル、ワセリン、流動パラフィン、ホホバ油、油溶性カミツレエキス、スクワラン他

商品情報:アルコールフリー、無香料、無着色、アレルギーテスト・パッチテスト済み

セラミド成分を守って補うリップケア

キュレルのリップクリーム

低刺激で唇に優しいリップケア

キュレルのリップクリームは敏感肌に方にもおすすめのリップケアです。2018年5月には累計売上540万本を突破した人気のリップになっています。

セラミド成分が唇の角層にしっかりと浸透して荒れを補修して保湿してくれるだけではなく、消炎剤で荒れやひび割れを防ぐ効果もあります。スティックタイプなので塗りやすく、ドラックストアで1000円以下で購入出来るプチプラ感も人気の理由となっています。日中だけではなく夜寝る前に塗ることで就寝時の乾燥対策にもおすすめです。

キュレルリップクリームの口コミと評価

キュレルのリップクリームはやはりその高い保湿力と荒れた唇を補修してくれるセラミド成分が人気となっています。敏感肌の方にも優しくしっとりとうるおうので縦シワも目立たなくなり、ひび割れからもしっかりと守ってくれると口コミでも評価の高い商品となっています。

8位:ダーマパワーX・リップエッセンス

OBAGIのリップケア

美容液成分配合の保湿リップ

ブランド:Obagi(オバジ)

価格:1,500円(税抜)

内容量:10g

成分:加水分解ダイズタンパク、アスパラゴブシスアルマタエキス、テトラペプチド、渇藻エキス、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Na、加水分解エラスチン、水添レチノール、水溶性プロテオグリカン他

商品情報:???

ふっくら感を出すエイジング保湿リップ

OBAGIのリップケア

美容液成分で保湿力抜群のリップエッセンス

ObagiのダーマパワーXリップエッセンスはエイジングのスペシャルケアとして販売しているリップケアです。

 

ダーマパワーXセラムシリーズの美容液がたくさん含まれたリップケアになっており、すっと馴染んでうるおいを閉じ込めてくれると人気の高い商品です。

チューブタイプなので使いやすく、価格は少し高めですがコラーゲンやヒアルロン酸も含まれているので年配の方にもおすすめのリップケアとなっています。荒れてしまった唇もふっくらとボリュームのある唇に補修してくれるので口コミでも評価の高い商品となっています。

ObagiダーマパワーXリップエッセンスの口コミや評価

Obagiのリップケアは10gで1500円と少し高価な商品ですが、TwitterやAmazonなどの口コミでもかなり評価が高く愛用者の多い商品となっています。美容液成分がしっカリと配合されており荒れた唇もきちんと修復してくれるので、夜寝る前のスペシャルケアとして使用している方も多いようです。しっかりとうるおうので何度も塗る必要がなく、少量で済むので長持ちするとの口コミもありおすすめです。

7位:薬用リップクリーム

DHCのリップケア

オリーブバージンオイル配合の高保湿のリップケア

ブランド:DHC(ディーエイチシー)

価格:756円(税込)

内容量:1.5g

成分:液状ラノリン、天草誘導体、オリーブバージンオイル、アロエエキス、ビタミンE他

商品情報:無香料、無着色、パラベンフリー

ベストコスメ大賞殿堂入りの人気リップケア

DHCのリップクリームはDHCブランドでも大人気のオリーブバージンオイルが配合されたリップクリームになっています。その保湿力は抜群で乾燥を防ぐだけではなく、甘草誘導体やビタミンEなどの保護成分でしっかりと唇を守ってくれるのも特徴です。夜寝る前の保湿にも向いています。

さらにはコラボパッケージが多いのもおすすめランキング上位の人気の理由で、サンリオやディズニープリンセス、スヌーピーなどの可愛いデザインのリップクリームも販売しているので人気となっています。価格もそこまで高価ではなく、セット販売もしているので友達にプレゼントしたりシェアしたり出来るのも魅力です。

DHCリップクリームの口コミや評価

DHCのリップクリームは医学部外品ですが薬用という商品名だけあってその保湿や補修効果は抜群です。口コミではクリームの匂いや内容量の少なさについてのコメントも多くありましたが、それでもリップクリーム自体の性能の良さに他の商品には変えられないという方もいるようです。DHCではフレーバー付きのリップやモイスチュアタイプのリップも販売しているので自分に合ったものを見つけてみるのもおすすめです。

リップケアおすすめランキング6位~4位

6位:MeltyLipBalm

JILLSTUARTのリップバーム

ハチミツ配合のうるおうリップバーム

ブランド:JILLSTUART(ジル・チュアート)

価格:、1,620円(税込)

内容量:7g

成分:ミネラルオイル、シア脂、トコフェロール、ハチミツ(ローズ・オレンジ・ラベンダー)、ローズヒップ油、シメチコン、香料、酸化チタン他

商品情報:ローズピンクとラベンダーホワイトの2種類有

ハチミツの保湿効果でふっくらとしたリップへ

JILLSTUARTのリップバーム

女子力UPの可愛いデザインも人気

JILLSTUARTのMeltyLipBalmはハチミツ配合のしっとりとした触り心地と保湿、保護細分が特徴の商品です。

ホワイトフローラルブーケの爽やかな香りが気分をリラックスさせてくれるだけではなく、リップバームのケースデザインもおしゃれで女子力がUPすると人気になっています。MeltyLipBalmの他にFruitLipBalmも販売しておりケースのデザインも少し異なります。デパコスの少し高価なリップバームですが女性へのプレゼントとしてもおすすめの商品です。

Melty Lip Balmの口コミや評価

JILLSTUARTのリップバームはその見た目の可愛さだけではなく保湿力の高さや保護成分も評価が高く、口コミでも大人気の商品です。一目ぼれして自分用に購入する方もいれば、プレゼントとして貰う方も多いようで、一度使うと少し高くても愛用し続けるという方もいるほどの人気となっています。

5位:ヴァセリン・リップオリジナル

ヴァセリンのリップバーム

持ち運びに便利なミニサイズヴァセリン

ブランド:Uniliever(ユニリーバ)/Vaseline.(ヴァセリン)

価格:460円(税込)

内容量:7g

成分:ワセリン、トコフェロール、BHT他

商品情報:無香料、防腐剤無添加。3種類のカラー展開

しっかりうるおう健康的なリップへ

ヴァセリンのリップバーム

世界中で愛用されているブランド

Vaseline.は1870年にアメリカで誕生した140年以上の歴史あるブランドです。

 

石油から精製されたワセリンをピュアスキンジェリーでコーティングした商品が特徴で、その高い保湿力は世界中で人気です。

 

ヴァセリンでは7gのリップバームの他にも20gのモイストシャインオリジナルや全身に使えるオリジナルピュアスキンジェリーなどの商品も販売されていますが、リップケアに関しては全身用のものよりも少し精製度が高く、唇の敏感な肌向けに作られています。ほんのりピンクに彩るロージーリップスや甘い香りのするクリームブリュレなどの種類もあり、しっかりうるおうので夜寝る前に使うのもおすすめです。

ヴァセリンリップバームの口コミや評価

ヴァセリンのリップバームはワセリンが配合されたその保湿力の高さが評判です。他のリップクリームは一日に何度か塗り直さなくてはいけないですが、ヴァセリンはしっとりとしたバーム状なので何度も塗り直さなくてもうるおいをキープしてくれると口コミでも人気です。リップバームとして販売しているものならコンパクトなので持ち運びもしやすく、女性に人気のピンクや甘い香りを楽しむことが出来るのでおすすめです。

4位:ニベア/リッチケア&カラーリップ

ニベアのリッチケア

発色するリッチケアリップ

ブランド:NIVEA(ニベア)

価格:オープン価格(500円前後)

内容量:2g

成分:マカダミアナッツオイル、アボカドオイル、ホホバオイル他

商品情報:SPF20のUVカット、5種類のカラー展開

保湿ケアとメイクの2in1リップ

ニベアのリッチケアリップ

ツヤのあるふっくらしたリップメイク

NiVEAのリップケアは現在販売されているものでも7種類ほどの商品があり、どれも人気が高くなっています。

 

その中でも女性人気が高いのがリッチケア&カラーリップです。滑らかな塗り心地と美容液オイル配合のしっかりとした保湿力がリップケアとして評価の高い商品です。

カラーはスモーキーローズ、フレンチピンク、ボルドー、シアーレッド、ラズベリーピンクと5種類から選ぶことが出来ます。しっかりと発色してツヤのあるふっくらとした唇に見せてくれるので口紅やグロスを使わなくても、リップケアでメイクが出来ると人気の商品となっています。

ニベアリッチケア&カラーリップの口コミや評価

ニベアのリッチケア&カラーリップはケアだけではなくメイクも楽しみたいという女性から特に評価の高い商品です。Twitterなどの口コミでもかなりの高評価でツイート数も多く、ドラックストアなどでプチプラで購入出来ることからコスパも抜群であると評判になっています。カラー展開も多く自分に合った色を選ぶことが出来るのもランキング4位の人気の理由となっています。

リップケアおすすめランキング3位~1位

3位:メンソレータム/薬用リップスティック

メンソレータムのリップクリーム

長年愛され続ける王道リップケア

ブランド:ロート製薬/メンソレータム

価格:380円(税抜)

内容量:4.5g

成分:l‐メントール、dl-カンフル、白色ワセリン、精製ラノリン、流動パラフィン、セレシン、香料

商品情報:無香料タイプやチューブタイプ、バームタイプも有

薬用リップの種類が選べる

メンソレータムの薬用リップ

自分に合ったリップケアが選べる

メンソレータムの薬用リップスティックはワセリンのしっかりとした保湿力とメントールやカンフルの爽快感が特徴的な商品です。

 

高保湿なので夜寝る前の保湿ケアとしても人気のある商品です。

愛用者の多い王道のスティックの他に敏感肌や匂いが気になる方におすすめの無香料タイプや、荒れの酷い唇におすすめのリップジェリーなどの商品もあります。シンプルなデザインなので女性だけではなく男性にも使いやすくプチプラで購入出来るのでランキングでも3位の人気の高いリップケアとなっています。

ロート製薬には他にもメンソレータムリップがたくさん

メンソレータムの種類

唇の状態によって選べる種類

メンソレータムには他にもDeep Moistやウォーターインリップ、Lip fondueや、LIP BABY、パーフェクトリップやMelty Cream Lipなどの種類があります。

 

高保湿のものや無添加のもの、保水力に優れたものなどたくさんの種類があるので自分の唇の状態に合わせて選ぶことが出来ます。

敏感肌の方にはBABY LIP、女性の方には色付きのあるLip fondueも人気で、ただ保湿するだけでは無くきちんと荒れを補修し保護したうえで、血色を良く見せたり滑らかな使い心地をプラスしたりと様々なプラスアルファが付いた商品が販売しているので王道の薬用リップ以外の商品も評価が高くなっています。

メンソレータム薬用リップの口コミや評価

メンソレータムの薬用リップスティックはシンプルなパッケージデザインで女性でも男性でも使えることや、プチプラなのに高保湿であるコスパのよさが評価の高い商品です。TwitterやAmazonなどの口コミでも医薬部外品なのに唇の荒れがすぐに治ったという声や、いろいろなリップを試したけれどやはりメンソレータムが良いという声も多く、長年たくさんの方から愛用されているということが分かります。

2位:コンフォートリップオイル

クラランスのリップオイル

ツヤのあるリップに仕上げる美容液

ブランド:CLARINS(クラランス)

価格:3,456円(税込)

内容量:7ml

成分:ホホバ種子油、ヘーゼルナッツ油、ヒマワリ種子油、マカデミアナッツ油他

商品情報:限定色含めて9種類のカラー展開

リップトリートメントも可能なリップオイル

クラランスのリップオイル

植物由来成分の保護成分配合リップ

CLARINSのコンフォートリップオイルは口コミでも評価がかなり高いベストセラー商品です。

リップオイルなので保湿力は抜群で植物由来の保護成分を配合しているので敏感な唇にも優しいリップケアとなっています。ハニー、ラズベリー、レッドベリー、キャンディ、タンジェリン、ミント、ハニーグラム、ブラックベリー、レッドベリーグラムと9種類ものカラー展開で販売しており、好きなカラーやデザインを選ぶことが出来るのも魅力です。

プレゼントにもおすすめのデパコスリップ

クラランスのリップオイルセット

ギフトセットも販売中

CLARINSではオンライン限定のギフトセットなども販売しています。

 

リップオイルの他にもリップバームやウォーターリップも販売しているので、セットになった商品をプレゼントとして贈るのもおすすめです。

デパコスなので価格は少し高価ですが保湿力と発色は抜群で口コミ評価も高い商品なので、プレゼントにして失敗することはほとんどありません。コンフォートリップの3つ入りのセットも販売しているようなので友達とシェアするのもおすすめです。

コンフォートリップオイルの口コミと評価

CLARINSのリップオイルはリップケアの中でも特にプレゼントにもおすすめのデザインの可愛さや、メイクをする女性に嬉しいほんのり色付くところが人気となっています。Twitterなどの口コミでも評価が高く、評判になっているので試しに使ってみたいという方も多いようです。人へ贈るためだけではなく自分のご褒美のために購入する方もいるようで、ランキングでも2位のおすすめ人気商品となっています。

1位:アディクトリップ・マキシマイザー

ディオールのリップケア

Diorの新製品リップケア

ブランド:Parfums Christian Dior(パルファン・クリスチャン・ディオール)

価格:3,888円(税込)

内容量:6ml

成分:コラーゲン、ヒアルロン酸微粒子、カプサイシン他

商品情報:2019年1月11日より7種類のカラー展開で販売

高級感と豊富なカラー展開が人気

ディオールのリップマキシマイザー

リップケアとグロスの2in1

Diorのアディクトリップマキシマイザーはヒアルロン酸や海洋成分由来の成分を含むコラーゲンでしっかりとうるおいを与えてケアするリップケアです。

 

ツヤを与えるグロッシーエフェクトも加わっており、ケアとメイクを兼ねそなえた商品として人気があります。

商品自体は2007年から販売していますが、新たにカラーの種類が加わって2019年1月に新登場した商品です。ピンク、コーラル、ベリー、ラズベリー、ローズウッド、ホロピンク、ホロパープルの7種類があり、どのカラーも女性らしく使えるのでおすすめです。

スティック状のアディクトリップグロウもおすすめ

ディオールのアディクトリップグロウ

キャンディーのようなデザインが可愛いリップグロウ

マキシマイザーと同じく2019年1月にアディクトリップグロウマックスも新発売されています。

 

こちらは唇の水分量やpHに反応して血色感を引き出すリップケアになっており、ツヤや輝きをプラスした商品になっています。

カラーバリエーションもマキシマイザーと同じく7種類で、どちらもプレゼントにもぴったりな可愛いデザインになっているのでおすすめです。グロウの方がラメ感があるのでグリッターが苦手な方はマキシマイザーのホロのないカラーを選ぶのがおすすめです。発売されたばかりなのでTwitterなどのコメント数が多いのもありますが、使い心地やリップケアとしての機能性にも優れているのでランキング1位となっています。

Diorアディクトリップマキシマイザーの口コミや評価

アディクトリップマキシマイザーは1月11日の発売ですが、公式オンラインショップでは1月1日から先行発売されています。今まで販売していたものも人気でしたが、Twitterなどの口コミでは販売してすぐに購入した方のコメントも多く、その使い心地の良さですでに評判となっています。血色をよくするカプサイシンが含まれているのでスースーする使用感があり、クセになる愛用者も多いようです。

ベストコスメ大賞ではリップグロスとしてランキング1位を獲得するほどの人気商品で、塗った瞬間からふんわりとしたボリュームのある唇を作れるだけでなく、長時間唇をケアしてくれるのでおすすめです。唇がスーッとはしますが甘いフレグランスも処方されているのでメントールなどのキツい匂いが苦手な方でも使いやすいリップケアとなっています。

リップケアの上手な使い方は?

唇が乾燥した状態になるのは避けよう

乾燥するリップ

冬場や食後は特に注意

リップケアはとにかく保湿が大切です。冬場の乾燥する時期はもちろん食事などの口を動かしたりする行為ですぐに乾燥してしまうのでこまめな保湿は欠かせません。

 

乾燥が気になってくると唇を舐めたりしてうるおす方もいますが、これはNGです。一瞬うるおってもすぐに乾燥してしまい摩擦で荒れがひどくなってしまいます。

リップケアは定期的にすぐに行えるように常備しておくのがおすすめです。寒い時期だとリップクリームなどは固まってしまうので、少し手のひらなどで温めて溶かしてから使用すると肌なじみが良くなります。逆に夏の暑い時期にはリップクリームが溶けてしまうこともあるので、丁度いい温度で保管したものを使用すすのがおすすめです。

使用期限を守ろう

リップクリームの劣化

劣化に注意

高価なリップケアを購入した際にもったいないからと少しずつ使う方もいますが、肌に直接付けて塗るリップは雑菌が入りやすく劣化に注意する必要があります。

スティックタイプでもバームなどの指や筆を使って塗るタイプでも開封したら半年以内の早めに使い切るのがおすすめです。筆やスパチュラなどで塗る場合にはその都度拭きとることで衛生的に使用する方法もあります。雑菌が入って劣化したリップケアをそのまま使い続けていると敏感な唇はすぐに荒れてしまいますし、口から雑菌が入ることによって体調を崩す恐れもあるので注意が必要です。

使いすぎにも注意

リップケアの使いすぎに注意

摩擦によるダメージに注意

乾燥や荒れがひどいからと言って頻繁にリップケアを行いすぎるのもNGです。唇は繊細なのでリップケアを行うことでの摩擦ダメージもあります。

すぐに乾燥する場合にはリップケアを頻繁に使うのではなく保湿力の高い製品に変えて塗る頻度を下げるのがおすすめです。プチプラのリップケアでも保湿力の高い商品はたくさんあるので、安いからたくさん使うのではなく、プチプラでも高保湿のコスパのいい商品を選ぶのがおすすめです。

女性へのプレゼントにリップケアを贈るのもおすすめ!

手頃な価格帯で購入できて相手にも喜ばれる

リップケアのプレゼント

贈る方のイメージに合わせて選べる

リップケアは女性へのプレゼントにもおすすめで、上記のランキングで紹介したブランドやデパコスのリップケアなどはパッケージも可愛いものもたくさんあります。

 

色付きのカラーリップなども販売しているのでプレゼントする方のイメージに合わせて製品を選ぶことが出来ます。

カラーで選ぶのが難しい方はその人本来の唇の血色を出してくれる商品や、商品の中でも人気の高いカラーを選べば間違いありません。デパコスのリップだとリップケア自体のデザインだけではなくプレゼントパッケージのデザインもおしゃれなものが多いので、贈る方のイメージに合った商品を見つけやすくおすすめです。プチプラな商品でも贈る方の好きなキャラクターデザインのものなら喜んでもらえること間違いなしです。

デパコスのリップケア

デパコスでも気軽に購入出来る

リップケアは小さいサイズのコスメなのでブランドの製品でもそこまで価格が高価ではなく手軽に購入出来るのもポイントです。

 

デパコスの製品でも高くても4000円以内で購入出来る製品が多く、リップケアとしては高価ですがプレゼントとしては決して高くないのでおすすめのアイテムです。

上記でも触れましたがデパコスのコスメはデザインもおしゃれなものが多いので持っているだけで女子力がUPする商品がたくさんあります。リップケアなら価格も比較的安く憧れのブランドのコスメを手に入れることが出来るので、プレゼントにおねだりしてみるのもいいかもしてません。

リップケアのプレゼント

毎日使う消耗品だからこそ喜ばれる

リップケアはほとんどの方が使うアイテムであり消耗品なので、自分で購入する場合は家計に響かない低価格の製品を選ぶ方も多くいます。

 

しかしプレゼントであれば少し高価な良いリップケアを贈ることが出来ます。

 

プレゼントされた方も自分では購入しないけれど必ず使用するものなので喜ばれる確率が高いアイテムです。

デパコスなどの少し高価でオーガニックなどの良い成分が配合された製品はもちろん、プチプラのリップケアであってもお土産などで販売しているパッケージが可愛いものであればプレゼントすればどんな女性でも嬉しいですし日常的に消耗品として使うことが出来るのでおすすめです。

リップケアおすすめランキングTOP17のまとめ

健康的なリップ

唇に負担をかけないリップケアを

リッチケアのおすすめランキングを紹介しましたが、ランキング上位のものはやはり刺激の少ない高保湿の製品が多いのがわかります。

 

女性にはカラー付きでほんのり色付くリップケアの愛用者も多く、リップやグロスなどを何度も重ねて塗らなくてもオールインワン済むものも人気が高くなっています。

 

紹介したどのリップも保湿や補修成分に優れてはいますが、特に唇の荒れがひどい方はリップスクラブやリップパックなどで基本の唇のコンディションを整えてからリップケアを選ぶのがおすすめです。

おすすめのリップケア

価格にこだわらず自分に合うケアを

ランキングではおすすめ順位が高く人気なのはデパコスのリップが多いですが、ドラックストアなどで手に入るプチプラリップでも優秀な商品はたくさんあります。

デパコスやプチプラにかかわらず紹介した正しい使い方で自分に合ったリップを使っていれば、唇のコンディションも次第に整っていくので、ランキングのおすすめ商品を参考にして自分に合いそうな商品を見つけてみてはいかがでしょうか。

他にも女性メイク用品について知りたい方はこちら

リップコートおすすめランキング11選!キープ力のあるデパコス・プチプラは? | ランキングまとめメディア
2018リップグロスおすすめランキングTOP30!年代別の人気新作を紹介! | ランキングまとめメディア
2018年口紅人気ランキングTOP30!年代別おすすめ商品は? | ランキングまとめメディア

関連するまとめ

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

新着一覧

最近公開されたまとめ