リップオイルおすすめランキングTOP15!プチプラで透明感のある艶唇に!

唇に自然なツヤを出して保湿ケアできるコスメという事で最近リップオイルが注目されています。グロスほどツヤがきつくなく自然ですし、保湿ケアできる成分が入っているのもおすすめできる点です。透明感のあるツヤはナチュラルメイクにも合いますし、美容液としても使えるのが魅力です。こちらではプチプラ商品など含めて、人気のおすすめリップオイルをランキングにしました。使い方や保湿ケアについてなどを含めてランキングにしています。

目次

  1. リップオイルおすすめランキング!透明感が人気!
  2. リップオイルのおすすめランキング15位~11位
  3. リップオイルのおすすめランキング10位~7位
  4. リップオイルのおすすめランキング6位~4位
  5. リップオイルのおすすめランキング3位~1位
  6. 魅せるリップオイルの使い方
  7. 唇が乾燥してしまったら!
  8. リップオイルおすすめランキングTOP15のまとめ

リップオイルおすすめランキング!透明感が人気!

コスパの良いプチプラ商品や保湿に優れたリップオイルのご紹介!

潤い成分 リップオイル

潤い成分たっぷりのリップオイル

リップオイルは唇にツヤが出るコスメとしても利用できますが、保湿成分の含まれた美容液でもあります。

リップオイルについて

ツヤツヤの唇になるリップオイル

横を向いている女性

ツヤ感のあるメイクと美容液が併用できる

リップオイルによって唇に色がつくものや、保湿成分が高いものなど種類が色々です。

潤い成分がたっぷり入っているデパコスの人気商品だけでなく、プチプラ商品にも色のバリエーションは豊富です。唇にツヤの出るのみの透明なものだけでなく、色づきの良いものもありますので、ぴったりのリップオイルを見つけましょう。

唇に触れる指

唇ケアができるリップオイル

唇のケアができるリップオイルがたくさんありますが、オイルが含まれているので、自然の成分で唇にツヤが出ます。

リップオイルはツヤの出るコスメとして使う事ができますが、潤い成分が入っていて保湿対策もできる美容液にもなります。天然成分で作られたリップオイルであれば、唇が痛んだり乾燥で荒れていても安心して使えますしなめらかな唇にメイクできます。

リップオイルのおすすめな選び方・ポイント

リップオイルは保湿成分で選ぶ

ローズヒップオイル

保湿成分をチェックして使い分ける

美容オイルといっても種類は色々です。ローズヒップオイルやシアバターなど好みの保湿成分をチェックしましょう。

美容成分が入っているとどうしても価格が高めになりますが、リップオイルの中には人気のプチプラ商品もあります。プチプラでも美容成分や保湿成分が入っているものは入っていますので、中身をチェックしてコスパの良いものを手に入れましょう。

天然の保湿成分だと安心

天然成分のリップオイル

天然成分なら傷んだ唇にも優しい

天然の保湿成分であれば傷んだ唇でも刺激が少ないので、安心ですしおすすめできます。

おすすめランキングで人気のリップオイルをチェック!

ピンクのリップオイル

自分にぴったりのリップオイルを見つけよう

オイルリップの中に含まれている成分だけでなく、色や香りなどもチェックして好みのものを見つけましょう。

リップオイルのおすすめランキング15位~11位

リップオイルの種類

透明でかわいい色が沢山

ピンクや・オレンジ・赤などの色の他、透明・青系などカラーバリエーションも豊富です。

15位:ジューシーシェイカー#381マンゴーズワイルド/ランコム(LANCOME)

2層に分かれた見た目も可愛いリップオイル

LANCOMEリップオイル

ランキング15位は大人っぽい色のリップオイル

商品名:ジューシーシェイカー#381マンゴーズワイルド
ブランド:ランコム(LANCOME)
内容量:6.5ml
色:ローズ系
香り:???
配合成分:クランベリーオイル・スウイートアーモンドオイル・ローズヒップオイル等

価格:2,100円 (税込)

リップオイルのおすすめランキング15位は、ランコム(LANCOME)/ジューシーシェイカー#381マンゴーズワイルドです。使い方はボトルの中でリップが二層に分かれているので、よく振ってから唇に塗ります。さらっとした使い心地なのですが美容成分がしっかり入っていて、保湿もツヤもキープできます。

潤い成分が含まれていて保湿面も優秀

ランコムジューシーシェイカー

さらっとした質感で潤いをキープ

つけた感じはさらっとしていますが美容液になる成分が含まれています。唇のかさつきを抑えて保湿効果も高いです。

ベッタリ色が付かないので、普段使いにも
とてもいいと思います。

自然できれいなツヤが出るのでグロスのようなベタベタした感じがありません。色も薄めの感じでナチュラルなですし、しっかりメイクをする時だけでなくすっぴんの上からも使いやすいです。プチプラではありませんが、きちんとした保湿ケアをしたい場合にはおすすめできます。

14位:コンフォートリップオイル#06ミント/クラランス

透明で色がつかないツヤ感の出るリップオイル

クラランス限定ミント

ランキング14位はほぼ透明のミントカラーリップオイル

商品名:コンフォートリップオイル#06ミント
ブランド:クラランス
内容量:7ml
色:ブルー系
香り:やや甘さのあるミント
配合成分:ホホバ種子油・ヘーゼルナッツ種子油・ヒマワリ種子油等

価格:2,484円 (税込)

リップオイルのおすすめランキング14位は、クラランス/コンフォートリップオイル#06ミントです。ブルー系のカラーではありますが、唇につけるとほとんど色はつきません。かすかに青色のようにも見えるかもしれませんが、かなり唇の上にしっかりのせてつけないと難しいでしょう。

すっきりした甘いミントの香りが特長

クラランスリップオイル

色付きのリップに重ねて使うのもおすすめ

ほとんど色が付かないミントカラーなので、口紅の上に重ねても使えます。

リップをつけた後に塗って使っています。スースーして気持ちいい使用感です。

華やかなメイクにしたい場合には、あらかじめ口紅を塗った上にリップオイルをのせる使い方がおすすめです。単体で塗ってもきれいなツヤが出ます。グロスのような派手なツヤではないので口紅の上に重ね塗りしても濃いいメイクの感じにはなりません。

13位:スキンケアリップオイル/カントリー&ストリーム

ハチミツで保湿できるオイルリップ

カントリー&ストリーム

ランキング13位はスキンケアもできるリップオイル

商品名:スキンケアリップオイル
ブランド:カントリー&ストリーム
内容量:3.2g
色:ピンク系
香り:???
配合成分:はちみつ・ブドウ種子油・ホホバ種子油等

価格:1,296円 (税込)

リップオイルのおすすめランキング13位は、カントリー&ストリーム/スキンケアリップオイルです。はちみつ・ホホバ種子油などの潤い成分が入っているのが人気です。夜の美容液としての使い方でも良いかもしれません。薄いピンク色ですが保湿成分が唇に潤いを与えてキープしてくれます。プチプラですが保湿成分が入っているのが人気です。

血色の良いピンクの唇になる

スキンケアリップオイル

軽いメイクにも使いやすい

蜂蜜が入っていて使いやすいリップグロスです。ピンク色といっても薄めなので、ちょっとした外出や保湿専用に使うのも良さそうです。

ほんのりピンクに色付いてツヤツヤになります。保湿力もバッツリなのが日常使いには最適です。

夜に美容成分としてリップオイルを使う時には数分間のパックをしても効果的です。リップオイルの効果的な使い方で、唇に塗った後にサランラップを上から乗せて3分間程度そのままにしておくというものです。唇に潤いが吸収しされやすくなるようです。

12位:ジューシーシェイカー#142フリーダムオブピーチ/ランコム(LANCOME)

好感度の高いピンクのリップオイル

ジューシーシェイカー142

ランキング12位は柔らかいピンク色のリップオイル

商品名:ジューシーシェイカー#142フリーダムオブピーチ
ブランド:ランコム(LANCOME)
内容量:6.5ml
色:コーラルピンク系
香り:ピーチ
配合成分:クランベリーオイル・スウイートアーモンドオイル・ローズヒップオイル等

価格:1,440円 (税込)

リップオイルのおすすめランキング12位は、ランコム(LANCOME)/ジューシーシェイカー#142フリーダムオブピーチです。ボトルの中で2層になっているデザインが可愛いのもあって人気です。クランベリーオイル・ローズヒップオイルなど美容に効果の高い潤い成分が含まれています。

さらっとしているのに保湿ができる

はちみつ入りリップオイル

潤い成分が入った美容液でもある

ボトルが二層になっていて可愛いデザインです。振って使うのですが、さらっとした使い心地で唇の潤いがキープされます。

色は思ったより薄付きです。ジュワッと色付く感じがいまどきで、いいかも。

イエローベースの肌タイプに合いやすいきいろ味ががったピンク色になっています。潤い成分はたっぷりですがさらっとした質感なので、唇に塗る時にはリップオイルが垂れてこないように気をつけて方おいた方が良いでしょう。

11位:メスメリックウェットリップオイル07ロココミンク/キッカ

みずみずしい唇になるリップオイル

メスメリックウェットリップオイル

ランキング11位は上品なラメのリップオイル

商品名:メスメリックウェットリップオイル07ロココミンク
ブランド:キッカ
内容量:3.4g
色:ローズ系
香り:???
配合成分:スウイートアーモンド油・オリーブ油・ヒマワリ油等

価格:3,456円 (税込)

リップオイルのおすすめランキング11位は、キッカ/メスメリックウェットリップオイル07ロココミンクです。みずみずしい質感になるリップオイルです。ブルーベースの肌タイプに似合いそうな少し青みがかったピンク色をしています。華やかなラメが入っていますが上品なのでカジュアルなファッションにも合わせやすいでしょう。

濡れたような自然なツヤが特長

キッカリップグロス

使いやすくナチュラル感がある

少し青みがかったピンク色です。小さめのラメなので目立ちすぎる事はなく使いやすいです。

美容成分がたっぷり入りながらザクザクのラメ感が楽しめるリップオイルです

唇に自然なツヤが出るのとラメが入っているのが可愛いリップオイルです。青みが買ったピンクの色味も、女性らしくて色っぽい雰囲気になるようです。

リップオイルのおすすめランキング10位~7位

自然なツヤのリップオイル

グロスとは違った控えめなツヤが魅力

ナチュラルメイクをしたい場合にはリップオイルの方がおすすめです。

 

10位:リップオイルエッセンス/アンプルール

唇にツヤとボリュームが出る

アンプルールリップオイル

ランキング10位はボリュームアップできるリップオイル

商品名:リップオイルエッセンス
ブランド:アンプルール
内容量:6g
色:ピンク系
香り:???
配合成分:ザクロ種子油・シアバター・はちみつ等

価格:2,970円 (税込)

リップオイルのおすすめランキング10位は、アンプルール/リップオイルエッセンスです。シアバターやはちみつなど、肌に潤いやツヤを出す成分がたっぷり含まれています。血色が良いピンク系のリップグロスにはなりますが、唇の乾燥や痛みにも効果的なのでこまめに塗っておくと唇の乾燥防止もできるでしょう。

縦じわや乾燥を補正するリップオイル

リップオイルエッセンス

スキンケア効果も高いコスメ

血色の良いピンク色になるリップグロスです。若々しい顔色になって、唇はふっくらした印象になります。

グロスはちょっと苦手だけど、ウルウル感は欲しい。更に保湿も欲しい。という私はもう手離せません。

塗るとふっくらした唇に見えるので、ナチュラルメイクの時にも活用できます。唇に出る縦皺を補正する効果があり、血色の良い若々しい印象のメイクをしたい場合にもおすすめです。たっぷりめに塗る使い方でボリュームが出やすいようです。

9位:コンフォートリップオイル#01/クラランス

透明な中にゴールドのキラキラが入っている

クラランスコンフォートリップオイル#

ランキング9位は透明なカラーとラメのリップオイル

商品名:コンフォートリップオイル#01
ブランド:クラランス
内容量:7ml
色:透明+ゴールド系
香り:はちみつ
配合成分:ホホバ種子油・ヘーゼルナッツ種子油・ヒマワリ種子油等

価格:1,760円 (税込)

リップオイルのおすすめランキング9位は、クラランス/コンフォートリップオイル#01です。ボトルに入っている時にはイエローに見えますが、実際にはほぼ透明なラメが入っているリップオイルですホホバ種子油やヘーゼルナッツ種子油などが入っていて保湿効果が高いです。

はちみつの香りでリラックス

コンフォートリップオイルイエロー

口紅の上に重ねるとより華やか

ほとんど色味はありませんが薄いイエローです。ラメが入っているのでリップの上に重ねると華やかな印象になるでしょう。

キレイなオレンジ色だけど色は付きません。なので口紅の下地にも使えるしノーメイクの時もokです!

マット系のリップの上から乗せるとツヤのあるリップメイクになるので、重ね塗りをする使い方をするにも便利です。ほとんど色がつかないのを利用して元々の口紅の上を活かしたメイクができます。

8位:ヒントオブカラーリップオイル:ラララブユー/マック(MAC)

ティント効果と光沢感があるリップオイル

ヒントオブカラーリップオイル

ランキング8位はティント効果のあるリップオイル

商品名:ヒントオブカラーリップオイル:ラララブユー
ブランド:マック(MAC)
内容量:11ml
色:レッド系
香り:バニラ
配合成分:ホホバ種子油・ヒマワリ種子油・ヒマシ油等

価格:2,620円 (税込)

リップオイルのおすすめランキング8位は、マック(MAC)/ヒントオブカラーリップオイル:ラララブユーです。レッド系ですがはっきりとした鮮やかな赤と言うよりは、少し柔らかめのナチュラルに使える赤系のリップオイルになっています。バニラ系の甘い香りが特徴になっています。

元気な気分になれる色のクリーミィマジェンタ

マックラララブユー

優しい赤色で使いやすい

使いやすい優しい赤色になっています。鮮やかな赤色と言うよりは、ナチュラルなメイクに合わせやすい自然な雰囲気の赤色です。

オイルリップなので、ツヤ感もわりと長持ちし、しっとりさせてくれるのもいい。

ティント効果があるので長時間メイク直しができない場合にも便利に使えます。保湿成分も入っているので、こまめに塗っておけば唇の乾燥や痛みも防げるでしょう。美容液としての使い方もおすすめです。

7位:ケイトCCリップオイル02/カネボウ

プチプラで潤いとボリューム補正

ケイトCCリップオイル

ランキング7位はプチプラで潤い効果のあるリップオイル

商品名:ケイトCCリップオイル02
ブランド:カネボウ
内容量:6g
色:ピンク系
香り:???
配合成分:アーモンド油・オリーブ果実油・ホホバ種子油等

価格:1,200円 (税込)

リップオイルのおすすめランキング7位は、カネボウ/ケイトCCリップオイル02です。使った時の質感はグロスに近いような少し重ための感じになっているようです。さらっとした感じのリップオイルは避けたい場合にはおすすめできます。プチプラで低価格なのも人気の理由ですが、しっかりツヤもでますし保湿もできます。

グロス効果のあるピンク色

ケイトリップオイルピンク

自然なピンクですっぴんにも使える

使いやすい自然なピンク色です。質感がグロスに近い艶のあるコスメなので、華やかなメイクをする時にも単体ですっぴんに付ける時にも使いやすいです。

直塗りしたら、ほんのり青みピンク色になります

アーモンド油やオリーブ果実油などの保湿成分が入っています。プチプラですが保湿効果のある美容成分が入っているのも人気の要因のようです。すっぴんの上から塗っても自然に見えますし、カジュアルな感じの服装にも合わせやすいです。

リップオイルのおすすめランキング6位~4位

唇メイク 輪郭をぼかす

リップオイルでナチュラルメイクを作る

リップオイルは唇の輪郭をぼかして中心に濃くつけると今風になります。

6位:ジューシーシェイカー#166ウォークザライム/ランコム(LANCOME)

和風のかわいい赤色が特長

ジューシーシェイカー166

ランキング6位は落ち着いた赤のリップオイル

商品名:ジューシーシェイカー#166ウォークザライム
ブランド:ランコム(LANCOME)
内容量:4.54g
色:レッド系
香り:柚子
配合成分:クランベリーオイル・スウイートアーモンドオイル・ローズヒップオイル等

価格:3,090円 (税込)

リップオイルのおすすめランキング6位は、ランコム(LANCOME)/ジューシーシェイカー#166ウォークザライムで人気です。しっかりした赤色のリップグロスです。鮮やかな赤と言うよりは落ち着いた印象の赤色になっていて、日本人の肌には合わせやすいかも知れません。薄づきできれいに発色するだけでなく、つやつやした唇の可愛いメイクになります。

薄づきでもしっかり発色

ランコムリップグロス

和服にも合わせやすそうなカラー

柚子の香りがついた和風カラーのリップオイルです。鮮やかな赤色ですが、落ち着いた感じの印象になります。

振って付けるだけ。
美容液たっぷりなので
唇の荒れはなかったです。

カジュアルな雰囲気のファッションに合わせやすそうな、ナチュラルな赤色になっています。浴衣や着物などの和服にも合わせやすい口紅の色でしょう。

5位:トリートメントリップオイル02クリアオレンジ/ナチュラグラッセ

透明なオレンジが健康的な印象

ナチュラグラッセ

ランキング5位は透明感のあるオレンジのリップオイル

商品名:トリートメントリップオイル02クリアオレンジ
ブランド:ナチュラグラッセ
内容量:15mL
色:オレンジ系
香り:???
配合成分:オリーブ果実油・スクワラン・ホホバ種子油等

価格:2,484円 (税込)
 

リップオイルのおすすめランキング5位は、ナチュラグラッセ/トリートメントリップオイル02クリアオレンジです。オリーブ果実油・ホホバオ種子油などの潤い成分が入っています。スクワランが配合されているので、肌にハリを保ちながら唇がふっくら見えるでしょう。健康的なオレンジの色味なので色々なジャンルのファッションに使えて便利です。

乾燥しにくい成分で保湿に効果あり

トリートメントリップオイル0

美容成分と透明なカラーで美しい唇になる

スクワランが入っていて保湿効果が優れています。肌にハリを出す成分なので、潤いと保湿をキープできるでしょう。

10年ほど前から、ワセリン以外に何を使ってもリップで荒れていたのですが、これは全然カサカサしないし、とてもいいです!!

乾燥が防げるリップオイルというインターネットでの口コミが沢山見られます。乾燥肌や敏感肌でも使いやすいのが人気になっています。オレンジ色といっても自然になじむナチュラル系の色になりますので、美容液としての使い方でも効果が期待できそうです。

4位:ケイトCCリップオイル03/カネボウ

透明な黄色で今風のメイクにできる

ケイトリップオイル

ランキング4位はナチュラルなツヤの出るリップオイル

商品名:ケイトCCリップオイル03
ブランド:カネボウ
内容量:6g
色:イエロー系
香り:???
配合成分:アーモンド油・オリーブ果実油・ホホバ種子油等

価格:1,200円 (税込)

リップオイルのおすすめランキング4位は、カネボウ/ケイトCCリップオイル03です。一見すると黄色が発色しそうに見えますが、実際に唇につけてみるとほとんど黄色は見えなくなるようです。ただ全く色がつかないわけではないので、唇にイエロー系の色味を加えたい場合は便利かも知れません。ほとんど透明なカラーなのでメイクにバリエーションが付けられるプチプラコスメです。

ほぼ透明な色味のオイルリップ

CCリップオイル03

唇にボリュームを出したい場合にも便利

ほとんど透明ですが薄い黄色が含まれています。直接塗るとわずか黄色味があるリップメイクになります。

テクスチャは重ためでしっかり塗っている感があり、荒れも治って私は大変満足です。

リップオイルの中ではかなり価格が低めのプチプラコスメになります。しかしツヤが出るだけではなく潤い成分も含まれて、唇の乾燥や痛みが気になる場合には、しっかりつけておくとツヤのあるきれいな唇をキープできます。プチプラではありますがしっかり保湿ができて人気です。

リップオイルのおすすめランキング3位~1位

クラランスリップオイルの種類

色々なカラーを集めてみるのもおすすめ

リップオイルは豊富な種類がありますが、グロスと違ってナチュラルにも使えるのがメイクの幅を広くするでしょう。

3位:コンフォートリップオイル#03レッドベリー/クラランス

上品な透明の赤が人気のリップオイル

コンフォートリップオイル#03

ランキング3位はナチュラルな赤色のリップオイル

商品名:コンフォートリップオイル#03レッドベリー
ブランド:クラランス
内容量:6.5g
色:レッド系
香り:レッドベリー
配合成分:ホホバ種子油・ヘーゼルナッツ種子油・ヒマワリ種子油等

価格:2,350円 (税込)

リップオイルのおすすめランキング3位は、クラランス/コンフォートリップオイル#03レッドベリーです。ボトルの中に入っている色を見るとかなりはっきりした赤色の印象がありますが、唇につけるとうっすらと発色する可愛らしい赤色になります。クラランスのリップオイルのシリーズは人気ですが、その中でも可愛らしい赤色のカラーになるでしょう。

唇の乾燥や縦じわもきれいに補正

クラランスリップオイル赤

可愛くなじんで使いやすいカラー

見た目と違ってナチュラルな赤色のリップになります。保湿成分が含まれているので、傷んだ唇もケアできます。

こってりとしたテクチャーで保湿してくれてるっていう感じです。香りもすごいいい匂いがしますが、食事中はすこし控えたいなぁという印象です

美容成分がたくさん含まれていますので保湿ケア対策も可能です。ラメやパールは入っていませんので、ラメやパール入りの口紅の上に重ねる使い方もおすすめです。透明な赤色のカラーですが存在感がありますので、すっぴんに近いメイクの上にリップを塗る使い方でも可愛いかも知れません。

2位:コンフォートリップオイル#05タンジェリン/クラランス

透明で濃すぎないオレンジ

コンフォートリップオイル#05

ランキング2位はぷっくりした唇になるリップオイル

商品名:コンフォートリップオイル#05
ブランド:クラランス
内容量:7ml
色:オレンジ系
香り:ベリージャム
配合成分:ホホバ種子油・ヘーゼルナッツ種子油・ヒマワリ種子油等

価格:1,933円 (税込)

リップオイルのおすすめランキング2位は、クラランス/コンフォートリップオイル#05タンジェリンです。ナチュラルなオレンジ色になっています。はっきりとした色がつくわけではなく、うっすらとした透明なオレンジ色になるのでツヤを出したり唇にボリュームを出したい場合に便利に使えます。

明るい雰囲気のメイクになるリップオイル

クラランスリップオイルオレンジ

ナチュラルで明るいカラーが魅力

健康的な透明なオレンジ色のリップオイルです。薄いオレンジですが、艶のあるかわいい唇になります。

塗ったときはテカテカしてますが、その後は馴染んで潤った感じになります。色も自然な感じで気に入りました。

すっぴんの上から重ねても唇に艶が出て、可愛い薄めのメイクになります。透明ですがオレンジに発色はしていますので、ヘルシーで色っぽい雰囲気のリップメイクができそうです。元気な印象のメイクにしたい場合は、発色の良いオレンジ色の口紅の上に重ねる使い方の方がはっきり色が出るでしょう。

1位:コンフォートリップオイル#02ラズベリー/クラランス

上品なツヤが人気のリップオイル

コンフォートリップオイル#02

ランキング1位は透明なピンクのリップオイル

商品名:コンフォートリップオイル#02
ブランド:クラランス
内容量:7ml
色:ローズ系
香り:カシス
配合成分:ホホバ種子油・ヘーゼルナッツ種子油・ヒマワリ種子油等

価格:1,760円 (税込)

リップオイルのおすすめランキング1位は、クラランス/コンフォートリップオイル#02ラズベリーです。青みがかった色の薄めピンクになっています。うっすらと唇にピンクが色づくようですが、どちらかと言うとブルーベースの肌の人に似合うリップオイルかも知れません。

ピンク色にツヤ感を出して女性らしさアップ

クラランスリップオイルピンク

自然なツヤでナチュラルメイクにも合わせやすい

女性らしいかわいいピンク色のリップオイルです。オレンジや赤と違って、ベーシックな印象です。

今までディオールのマキシマイザーやランコムのルージュ下地を使ってきましたが、乾燥と縦ジワにはこちらが一番効きました。

ピンク色は顔色が良く見えますし、イエローベースの肌タイプでもリップオイルの下に黄色味がかった口紅を塗るなどすると使いやすいでしょう。ベーシックな色味なので、下に塗る口紅によってバリエーションがつけられそうなカラーになっています。

魅せるリップオイルの使い方

リップオイルを使うタイミング

透明なリップグロス

グロスのギラギラ感は抑えてメイクする

リップオイルはグロスのような強いツヤはないので、ナチュラルでかつ艶のある唇にしたい時に効果的に使いましょう。

リップルオイルの使い方としては、唇にツヤを出すためのコスとして利用する方法は効果的です。グロスのようなギラギラした感じではなくナチュラルな印象のツヤになりますので、ナチュラルメイクをする場合に使いやすくおすすめです。

昼と夜にしっかり保湿

潤い成分入りリップグロス

保湿成分が入ったものは夜に使う

色味が少なく保湿成分がたっぷり入っているものは、夜に使うと効果が高いでしょう。

昼にリップオイルを使うとツヤが出てメイクが可愛くなるだけでなく潤いをキープできます。夜のリップオイルの使い方は、保湿成分がたっぷり入っているものを選んで美容液として使うのがおすすめです。保湿成分が入っているリップオイルは昼の時間帯だけ使うのはもったいないです。リップオイルを使って潤いのある唇で翌朝に起きれるようにしておきましょう。

唇が乾燥してしまったら!

乾燥の原因は?

荒れた唇ケア

乾燥した唇には丁寧なケア

リップオイルを夜に塗って対策をするのがオススメです。保湿成分が入っているものを選んで美容液として使いましょう。

唇の乾燥の原因は色々とあります。冬の季節は夏と違って乾燥しやすいのもありますし、冬になる特に唇が乾燥しやすくなります。環境による乾燥が原因の場合は、美容成分などで保湿ケアするのが簡単で効果的なので、正しい使い方で美しい唇を手に入れましょう。

ワセリンも効果的

乾燥肌に使えるワセリンと併用

ワセリンの唇ケア

ワセリンで唇の荒れを防ぐ

乾燥肌にはワセリンも効果が高いです。ワセリンで唇の荒れを防いで、上からリップオイルを塗ると保湿対策もできます。

乾燥肌や傷んだ唇にはワセリンと併用するのも効果的です。ワセリンは乾燥肌対策には効果の高い成分なので、ワセリンの上からリップオイルを塗ってメイクするのもおすすめです。人気のワセリン系商品も沢山あるので、肌質に合うのを探してみると良いかも知れません。ワセリンとプチプラのリップオイルの組み合わせでもコスパが良いでしょう。

リップオイルおすすめランキングTOP15のまとめ

リップグロス 潤い対策

ぴったりのグロスを見つけてメイクを楽しもう

色・ツヤのほかに、成分をチェックしてぴったりなリップオイルを選びましょう。

リップオイルは、唇にツヤを出すコスメとして使うだけでなく美容液にもなります。冬になると乾燥肌は特に唇の荒れが目立ちやすくなります。乾燥肌タイプでなくても冬には唇があれる事もありますので、リップオイルはおすすめできます。ぜひ美容成分の入っているものを選んで、ツヤのある健康的な美しい唇を手に入れましょう!

その他のリップコスメについての情報はこちら

リップコートおすすめランキング11選!キープ力のあるデパコス・プチプラは? | ランキングまとめメディア
リップクリームおすすめランキングTOP50!ひび割れや乾燥対策で唇をケア! | ランキングまとめメディア
2018リップグロスおすすめランキングTOP30!年代別の人気新作を紹介! | ランキングまとめメディア

関連するまとめ

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

新着一覧

最近公開されたまとめ