チークブラシおすすめ人気ランキングTOP25!自宅用・携帯用の売れ筋を紹介!

人気のおすすめチークブラシ25品を、ランキング形式でご紹介します。メイクの仕上げにふんわりとチークを乗せるだけで、血色感が出て、顔がパッと明るく見えます。チークブラシは、高級なブランド商品から、携帯用のプチプラ商品まで種類が豊富なので、どれを選べば良いか迷ったことはありませんか。この記事では、おすすめのチークブラシを人気順にランキングしていきます。また、正しい使い方もや選び方もレクチャーします。ランキングの中から、是非お気に入りのチークブラシを探してみてください。

目次

  1. チークブラシおすすめ人気ランキング!
  2. チークブラシおすすめ人気ランキング25位~11位
  3. チークブラシおすすめ人気ランキング10位~7位
  4. チークブラシおすすめ人気ランキング6位~4位
  5. チークブラシおすすめ人気ランキング3位~1位
  6. メイクを引き立たせるチークブラシの使い方!
  7. チークブラシの簡単お手入れ方法
  8. メイクブラシをおしゃれにかっこよく収納
  9. チークブラシおすすめ人気ランキングTOP25のまとめ

チークブラシおすすめ人気ランキング!

メイクを美しく引き立たせるチークブラシのご紹介!

ハートの毛先のチークブラシ

プロの仕上がりに

チークを付けるときに、付属のチークブラシを使用していませんか。

 

もちろん、それでもメイクはできるのですが、プロは、選び抜いたチークブラシを指名買いしています。

ふんわりとした血色感のある仕上がりを目指したい方は、こだわりのチークブラシを使うことをおすすめします。プチプラから高級ブランド品まで、様々なチークブラシが揃っているので、ランキングとともにおすすめの選び方もご紹介します。是非、ランキングを参考に、お気に入りを見つけてください。

チークブラシの選び方・ポイント

チークを付ける外国人女性

おすすめの選び方をレクチャー

チークブラシの選び方には3つのポイントがあります。次の選び方を参考に、自分にぴったりのチークブラシを探してみましょう。

チークブラシの形状で選ぶ

丸平型のチークブラシ

丸平型

チークブラシの形状には、いくつかの種類があります。それぞれに特徴があり、選び方の重要なポイントとなります。

いちばん多く見られるのが、「丸平型」のチークブラシです。毛先が丸くカットされており、平らになっています。メイク初心者でも、キレイにチークを入れることができ、パウダーチーク、クリームチークなど、様々なタイプに対応しています。多くのブランドから発売されているポピュラーなタイプなので、選び方に迷ったら「丸平型」がおすすめです。

丸型のチークブラシ

丸型

毛先にボリュームがあり、全体的に丸くカットされているのが「丸型」のチークブラシです。

粉含みが良く、チークが均等に肌に付きます。円を描くようにブラシを動かすと、ふんわりとした自然な血色感が出て、赤ちゃんのようにかわいい印象になります。また、サッとスライドさせるようにブラシを動かすと、大人っぽい印象になります。

斜めカットのチークブラシ

斜め型

「斜め型」のチークブラシは、毛先が斜めにカットされている平らなブラシです。クリームチークと相性が良く、頬にツヤ感をプラスすることができます。

また、ハイライトやシェーディングに使う方も多くなっています。他にも、ろうそく型やハート型など、様々な形状のチークブラシが発売されています。求める印象や、使い勝手によって、自分にぴったりの形を探してみてください。

毛の素材で選ぶ

紫の毛先のチークブラシ

天然毛・人工毛

チークブラシの毛質には、天然毛と人工毛があり、これも選び方の重要なポイントとなります。

天然毛には、安価な馬毛、高価な山羊毛、灰リス毛などがあります。天然毛は、粉含みが良く、チークが均一に付き、しっかりと発色します。一方、人工毛は、安価で耐久性が高く、お手入れが簡単です。是非、選び方の参考にしてみてください。

携帯用か家置き用かで選ぶ

携帯用の黒いチークブラシ

携帯用が人気

チークブラシは、大きさや持ち手の長さが様々です。外出時に化粧直しで使う方は、持ち運びやすいものを選ぶと良いでしょう。

 

キャップが付いた携帯用の小さいサイズが人気です。スライドさせるだけで、持ち手が長くなるので、使いやすくなっています。

おすすめランキングで人気のチークブラシのブランドや携帯用もチェック!

ペコちゃんのチークブラシ

おすすめランキング発表

ここからは、おすすめの人気チークブラシ25品を、ランキング形式でご紹介していきます。それではランキングスタートです!

チークブラシおすすめ人気ランキング25位~11位

スワロフスキー付きのチークブラシ

25位から11位までをご紹介

ここからは、チークブラシおすすめ人気ランキングの25位から11位までを一挙に発表します。

25位:クレ・ド・ポーボーテ/パンソー(ブラッシュプードル&クレーム)

クリームチークがキレイに仕上がる

クレドポーボーテのチークブラシ

ツヤ感のある肌に

価格:4,500円(税抜き)

ブランド:クレ・ド・ポーボーテ

タイプ:丸平型

毛質:人工毛

長さ:不明

チークブラシおすすめ人気ランキング第25位は、「クレ・ド・ポーボーテ/パンソー(ブラッシュプードル&クレーム)」です。クリームチークを付ける際に使用すると、ツヤが出て上気したような美しい肌に仕上げることができます。

口コミ情報

もちろん、パウダーチークもキレイに付けることができます。ふんわりと自然なナチュラルメイクにおすすめです。人工毛なので、ぬるま湯と中性洗剤で簡単にお手入れすることができます。

24位:THREE/カラーヴェールブラッシャーブラシ

初心者でも簡単に美しいチークが完成

スリーのチークブラシ

天然毛の優しさ

価格:6,000円(税抜き)

ブランド:THREE

タイプ:丸平型

毛質:灰リス、山羊

長さ:不明

チークブラシおすすめ人気ランキング第24位は、「THREE/カラーヴェールブラッシャーブラシ」です。灰リス毛と山羊毛をブレンドした、柔らかい質感のチークブラシです。頬骨に沿わせるように筆を動かすだけで、誰でも簡単に美しいチークを入れることができるように計算された設計となっています。

口コミ情報

空気を含むように作られているので、肌当たりがふんわりとしています。わざとらしくない自然な血色に仕上げることができます。持ち手がマットで、指紋やメイク汚れが付きにくくなっています。ケース付きなので、持ち運びにも便利です。

23位:ヴィセアヴァン/フェイスパウダーブラシ04

型崩れしにくい丈夫なチークブラシ

ヴィセアヴァンのチークブラシ

お手入れ簡単

価格:1,500円(税抜き)

ブランド:ヴィセ

タイプ:丸平型

毛質:人工毛

長さ:不明

チークブラシおすすめ人気ランキング第23位は、「ヴィセアヴァン/フェイスパウダーブラシ04」です。人工毛なので、洗っても型崩れせず傷みにくいので、お手入れ次第では永く使うことができます。

口コミ情報

フェイスパウダー用のブラシですが、チークブラシとしても程よい大きさで、汎用性が高くなっています。人工毛ながら、天然毛顔負けの使い心地の良さで、メイク上級者も満足の1本です。濃い色のチークも自然なグラデーションに仕上がります。

22位:ルナソル/チークブラシN

天然毛の優しい使い心地

ルナソルのチークブラシ

ナチュラルメイクに

価格:5,000円(税抜き)

ブランド:カネボウ化粧品

タイプ:丸平型

毛質:灰リス、山羊

長さ:不明

チークブラシおすすめ人気ランキング第22位は、「ルナソル/チークブラシN」です。カネボウの人気メイクアップブランドから発売されている人気のチークブラシです。適度な粉含みで、自然なグラデーションが実現でき、化粧が濃くなりません。

口コミ情報

柔らかい灰リスの毛と、コシのある山羊の毛を独自の配合でブレンドしています。肌当たりが優しいのに、硬めのベイクドチークにも対応するほどコシがあります。プロが指名買いする、人気商品となっています。

21位:レ・メルヴェイユーズラデュレ/チークブラッシュ

アンティークな見た目が人気

ラデュレのかわいいチークブラシ

パティスリーのチークブラシ

価格:6,000円(税抜き)

ブランド:レ・メルヴェイユーズラデュレ

タイプ:丸型

毛質:山羊毛

長さ:不明

チークブラシおすすめ人気ランキング第21位は、「レ・メルヴェイユーズラデュレ/チークブラッシュ」です。パリの老舗パティスリーから生まれたメイキャップブランドのチークブラシです。見た目のかわいさはもちろんのこと、最高級の山羊毛を使用した本格的な作りとなっています。

口コミ情報

期間限定モデルが発売されると、たちまち売り切れてしまうほどの人気ぶりです。持っているだけで女子力アップ間違いなしです。しっかりとした毛並みなので、硬めのベイクドチークにも適しています。

20位:ボビイブラウン/フェイスブレンダーブラシ

山羊毛を使用したチークブラシ

ボビィブラウンのチークブラシ

最高級の本格派ブラシ

価格:6,480円(税込み)

ブランド:ボビィブラウン

タイプ:丸型

毛質:ホワイトゴート(山羊)毛

長さ:15.9cm

チークブラシおすすめ人気ランキング第20位は、「ボビイブラウン/フェイスブレンダーブラシ」です。最高級のホワイトゴート毛を使用している本格派のチークブラシです。柔らかい使い心地で、ムラのない美しいチークを入れることができます。ふんわりと淡い、自然な色づきなので、ナチュラルメイク派の方にぴったりです。
 

口コミ情報

付属のブラシよりもキレイに仕上がります。チークだけでなく、シェイディングやハイライト、フェイスパウダーにも使用可能です。選び方に迷ったときは、様々な用途に使用できるブラシをチョイスすることをおすすめします。

19位:イプサ/ブラッシュL

イプサの人気チークブラシ

イプサのチークブラシ

お手入れが簡単

価格:3,800円(税抜き)

ブランド:イプサ

タイプ:丸平型

毛質:人工毛

長さ:不明

チークブラシおすすめ人気ランキング第19位は、「イプサ/ブラッシュL」です。人工毛で水と中性洗剤でお手入れが可能なので、常に清潔を保つことができます。プロのメイクアップアーティストからの支持も厚い人気アイテムとなっています。粉含みが良く、固まらず、均一にパウダーをキャッチします。

口コミ情報

チクチクせず、優しい肌当たりで、ムラなくキレイなグラデーションを作ることができます。イプサのフェイスパレットのマスに合ったデザインなので、セットで購入される方も多くなっています。

18位:鉄舟collectionチークブラシ

熊野筆とカネボウのコラボ商品

鉄舟コレクションの熊野筆

松リス毛を贅沢に使用

価格:4,500円(税抜き)

ブランド:カネボウ化粧品

タイプ:丸平型

毛質:松リス毛

長さ:不明

チークブラシおすすめ人気ランキング第18位は、「鉄舟collectionチークブラシ」です。熊野筆で有名な筆司「竹森鉄舟」とカネボウ化粧品がコラボした人気シリーズから発売されているチークブラシです。厳選された松リスの毛を贅沢に使用しており、肌触りがとてもやわらかいのが特徴です。

口コミ情報

独自の山型カーブが、肌にフィットして、思いのままのチークラインを描くことができます。柔らかいのにしっかりとコシがあるので、硬いベイクドチークとの相性がバツグンです。

17位:SUQQU/チークブラシ

プロが愛するチークブラシ

SUQQUのチークブラシ

希少な灰リス毛使用

価格:15,000円(税抜き)

ブランド:SUQQU(スック)

タイプ:丸平型

毛質:灰リス毛

長さ:約15.5cm

チークブラシおすすめ人気ランキング第17位は、「SUQQU/チークブラシ」です。メイクアップアーティスト御用達のブランドであるスックから発売されている、最高級アイテムです。15,000円という高価格ながら、店頭では売り切れが続出している人気商品となっています。

口コミ情報

最高級の灰リス毛を100%使用しており、適度な粉含みで、チークの量が調節しやすくなっています。毛足が長めで、肌当たりが非常に柔らかいのが特徴です。持ち手が手にしっくりとなじみ、毎日仕事で使用するプロが指名買いするのも納得のアイテムです。

16位:コージー本舗/フェイス&チークブラシ

携帯に便利なチークブラシ

コージー本舗のスライド式チークブラシ

コンパクトなスライド式

価格:980円(税込み)

ブランド:コージー本舗

タイプ:丸型(携帯用)

毛質:テーパードナイロン

長さ:約16.5cm

チークブラシおすすめ人気ランキング第16位は、「コージー本舗/フェイス&チークブラシ」です。スライド式で携帯に便利なチークブラシです。キャップ付きなので、化粧ポーチを汚すことなく持ち歩くことができます。チークだけでなく、フェイスパウダーやファンデーションなど、パウダー系のベースメイク全般に使用することができます。

口コミ情報

携帯用ながら、しっかりとした毛量があるので、ふんわりとした赤ちゃんのような頬に仕上がります。テーパードナイロンの毛先は、シルクのようになめらかな肌触りで、敏感肌の方でも安心です。お手入れ次第で永く使うことができ、非常にコスパが高くなっています。

15位:オルビス/新チークブラシ

ベストセラーの定番商品

オルビスの透明のボディのチークブラシ

口コミ人気が高い

価格:1,200円(税抜き)

ブランド:オルビス

タイプ:丸平型

毛質:馬毛

長さ:15.3cm

チークブラシおすすめ人気ランキング第15位は、「オルビス/新チークブラシ」です。15年もの間売れ続けており、莫大な口コミ件数を誇る、定番の人気商品です。1,200円というプチプラながら、馬毛100%を使用している贅沢さが特徴です。

口コミ情報

肌に吸い付くような、密着感のある使い心地が特徴です。馬毛のキューティクルの凹凸により、粉含みが良くなっており、美しくチークを入れることができます。持ち手が透明でおしゃれなのも人気の秘密です。

14位:ロージーローザ/熊野筆パウダー用M

熊野筆が破格のプライス

ロージーローザの熊野筆

チーク用のMサイズ

価格:1,000円(税抜き)

ブランド:ロージーローザ

タイプ:丸平型

毛質:馬毛

長さ:14.8cm

チークブラシおすすめ人気ランキング第14位は、「ロージーローザ/熊野筆パウダー用M」です。こちらのシリーズにはサイズがS、M、Lの3種類あり、Sはアイシャドウに、Mはチークに、Lはフェイスパウダーやファンデーションにぴったりです。

口コミ情報

1,000円で天然毛100%の熊野筆を手に入れることができることから、人気が高くなっています。馬毛は、肌当たりが柔らかいのにしっかりとしたコシがあるので、薄付きでお蔵入りしていたチークの発色が良くなると評判です。バラエティショップやドラッグストアなどでいつでもお手軽に手に入れることができます。

13位:竹宝堂/チークH-1

熊野筆ブランドの携帯用チークブラシ

竹宝堂の携帯用チークブラシ

独自の配合のブレンドブラシが人気

価格:4,000円(税抜き)

ブランド:竹宝堂

タイプ:丸型

毛質:灰リス、馬

長さ:7.2cm(携帯時)

チークブラシおすすめ人気ランキング第13位は、「竹宝堂/チークH-1」です。広島の熊野筆ブランドとして有名な竹宝堂の、スライド式携帯用チークブラシです。灰リスと馬の毛を独自の配合でブレンドしており、程よいコシとうっとりするような肌触りが特徴です。

口コミ情報

携帯用のコンパクトなチークブラシでありながら、たっぷりとした毛量で、しっかりとチークを含み、使えば使うほど自分の肌になじんできます。持ち歩いて化粧直しに使うだけでなく、家で本格的なメイクをするのにもぴったりです。

12位:無印良品/ポリエステル・チークブラシ

植物性から生まれたポリエステル

無印のシンプルなチークブラシ

シンプルで格好良い

価格:1,666円(税抜き)

ブランド:無印良品

タイプ:丸平型

毛質:ポリエステル

長さ:約16.4cm

チークブラシおすすめ人気ランキング第12位は、「無印良品/ポリエステル・チークブラシ」です。植物由来のポリエステル毛を使用しており、肌当たりが優しいだけでなくエコなチークブラシです。ポリエステルなので、お手入れが簡単です。毛にくせがつきにい性質を持っています。シンプルな見た目も人気の秘密です。

口コミ情報

毛量が多く、毛先がふんわりと広がるので、ひと刷けで思いのままのチークを入れることができます。小回りがきき、チークだけでなく、Cゾーンや目の下にハイライトを入れるときにも便利です。

11位:シャネル/パンソーブラッシュ

高級ブランドの人気アイテム

シャネルの高級チークブラシ

憧れのブランド

価格:5,400円(税抜き)

ブランド:シャネル

タイプ:丸平型

毛質:天然毛

長さ:約16cm

チークブラシおすすめ人気ランキング第11位は、「シャネル/パンソーブラッシュ」です。丸平型で、ハイライトやシャーディングにも使用できるオールマイティなチークブラシです。5,000円強で、高級ブランドシャネルのアイテムを手にすることができるのが嬉しいところでしょう。

口コミ情報

コシが強めの天然毛を使用しているので、硬めのベイクドチークを優しく削り取ることができます。特に、シャネルのチークに適していると言われています。チークブラシの選び方に迷った場合、使用しているチークと同じブランドのものをチョイスする方法もおすすめです。

チークブラシおすすめ人気ランキング10位~7位

先が平らなチークブラシ

10位から7位までをご紹介

ここからは、チークブラシおすすめ人気ランキングの10位から7位までの4商品を発表します。

10位:ザ・ダイソー/春姫チークブラシ

驚きの低価格

ダイソーのチークブラシ

ダイソーのチークブラシ

価格:100円(税抜き)

ブランド:ダイソー

タイプ:斜め型

毛質:人工毛

長さ:不明

チークブラシおすすめ人気ランキング第10位は、「ザ・ダイソー/春姫チークブラシ」です。100円ショップで購入できるプチプラ商品なのに、とても品質が高く、とても100円とは思えないとの口コミが多くなっています。メイク初心者の練習用だけでなく、上級者も満足するチークブラシです。

口コミ情報

フワフワの肌触りで使い心地が良いと評判です。斜め型の毛先で、シャープなラインを描けるので、シェーディングやハイライトにもおすすめです。人工毛なのでお手入れが簡単です。一方、洗うのが面倒で、使い捨てとして複数本購入しているという口コミも寄せられています。

9位:晃祐堂/ハートのチークブラシ

バツグンのかわいさ

ハート型のチークブラシ

使い勝手が良い

価格:2,500円(税抜き)

ブランド:晃祐堂

タイプ:ハート型

毛質:山羊毛

長さ:11cm

チークブラシおすすめ人気ランキング第9位は、「晃祐堂/ハートのチークブラシ」です。伝統的な技術が売りの熊野筆ブランドが作った、革新的なチークブラシです。珍しいハート型で、頬のカーブに沿って自然なチークラインを描くことができます。

口コミ情報

最高級の山羊毛を使用しているのに、2,500円というお求めやすい価格なのが人気のポイントです。今まで、熊野筆は高価ということで諦めていた方におすすめです。ピンクのハート型がとてもかわいいので、持っているだけで女子力アップ間違いなしです。11cmとコンパクトなので、携帯としても使い勝手が良いです。プレゼントにも喜ばれる逸品です。

8位:シュウウエムラ/チークブラシNatural20

デパコスブランドのチークブラシ

シュウウエムラの高級なメイクブラシ

細かい部分にも使いやすい

価格:6,500円(税抜き)

ブランド:シュウウエムラ

タイプ:丸平型

毛質:シンセティック(合成毛)

長さ:不明

チークブラシおすすめ人気ランキング第8位は、「シュウウエムラ/チークブラシNatural20」です。合成毛のシンセティックは、コシと粘りがあり、チークの粉をしっかりと捉える素材です。優しい肌触りで、チクチクせずに使うことができます。丸平型で、毛先が平たくなっているので、ハイライトやシェーディングなどの細かいメイクにも使用可能です。

口コミ情報

選び方に迷ったら、有名なデパコスブランドのものをチョイスするのも良いでしょう。持ち手が漆塗りになっており、長年使うことによって、手にしっくりとなじみます。6,500円という高級品ですが、使えば使うほど味が出るので、プロのヘアメイクさんからの支持も厚くなっています。

7位:エトヴォス/フェイスカブキブラシ

お手入れが簡単なブラシ

エトヴォスのフェイスブラシ

パウダーメイク全般に便利

価格:2,000円(税抜き)

ブランド:エトヴォス

タイプ:丸型

毛質:高級ナイロン(タクロン)

長さ:12.5cm

チークブラシおすすめ人気ランキング第7位は、「エトヴォス/フェイスカブキブラシ」です。エトヴォスは、ミネラルファンデーションで有名なブランドで、ナチュラル指向の方からの支持が高くなっています。ミネラルファンデーションを付けるために開発されたこちらのブラシですが、小さめなので、チークに使用する方が多く、口コミで広まりました。

口コミ情報

人工毛であるタクロンを使用しているので、お手入れが簡単です。顔全体に使用してもチクチクしないほどの、刺激の少なさが特長です。携帯用のケースが付属しているので、持ち運ぶ際に化粧ポーチを汚さずに済みます。12.5cmとコンパクトで、これ1本でお泊まりにも対応できます。選び方に迷ったら、様々な用途に使用できるオールマイティーなブラシを選ぶと良いでしょう。

チークブラシおすすめ人気ランキング6位~4位

ピンク色のハート型チークブラシ

6位から4位までをご紹介

ここからは、チークブラシおすすめ人気ランキングの6位から4位までの3商品を発表します。

6位:ネイチャーフレンドリー/フェイス&チークブラシ

パウダー全般に使用可能

チャスティの丸型チークブラシ

ベースメイクにも大活躍

価格:1,400円(税抜き)

ブランド:チャスティ

タイプ:丸型

毛質:PBT(ポリブチレンテレフタレート)

長さ:17cm

チークブラシおすすめ人気ランキング第6位は、「ネイチャーフレンドリー/フェイス&チークブラシ」です。チークだけでなく、パウダーファンデーション、フェイスパウダーなど、パウダータイプのベースメイク全般に使える、オールマイティーなメイクブラシです。

口コミ情報

人工毛ですが、なめらかでうっとりするような触り心地で、キメの細かい美しいチークに仕上げることができます。マットなボディなので、触っても指紋やメイク汚れが付きにくくなっています。また、持ち手に天然の竹を使用しており、手にしっくりとなじみ、使い勝手が良いです。金属部分は、リサイクルされたアルミニウムでできており、環境に優しくなっています。 

5位:無印良品/携帯用アルミチークブラシ

携帯用の繰り出し式チークブラシ

無印良品の携帯用チークブラシ

コンパクトで携帯用として使える

価格:1,400円(税抜き)

ブランド:無印良品

タイプ:丸平型、携帯用

毛質:ポリエステル

長さ:9.3cm

チークブラシおすすめ人気ランキング第5位は、「無印良品/携帯用アルミチークブラシ」です。アルミボディのシンプルなデザインがおしゃれだということで、口コミで人気が広がり、売り切れが続出している携帯用チークブラシです。9.3cmとコンパクトで、繰り出し式となっており、化粧ポーチに入れておいてもかさ張りません。選び方に迷ったら、携帯に便利な繰り出し式がおすすめです。

口コミ情報

植物性のポリエステルを使用してりるので、肌当たりが柔らかく、敏感肌の方でも安心して使うことができます。また、くせが付きにくく、中性洗剤で洗浄してもへたらず長持ちします。携帯用ながら、毛先にボリュームがあり粉含みが良いので、自然で美しいチークに仕上がります。

4位:白鳳堂/S111チーク丸平

最高級の熊野筆

白鳳堂の高級チークブラシ

白鳳堂の人気シリーズ

価格:7,700円(税抜き)

ブランド:白鳳堂

タイプ:丸平型

毛質:灰リス毛

長さ:17.2cm

チークブラシおすすめ人気ランキング第4位は、「白鳳堂/S111チーク丸平」です。白鳳堂の中でも代表的なシリーズのチークブラシで、希少な灰リス毛使用しており、肌当たりの柔らかさに定評があります。頬の凹凸にぴったりフィットし、美しくチークを入れることができます。長めのブラシなので、携帯用というよりも、家置き用として使用される方が多くなっています。

口コミ情報

白鳳堂の人気メイクブラシ

全て手作り

初心者でも、ムラなくキレイに仕上げることができます。名入れができるのでプレゼントにもぴったりです。

本当に柔らかく刺激がありません。チークも良くぼかせます。朱色の軸にネームを入れていただきましたので、見るたびに嬉しくなります。

白鳳堂の化粧筆は、最高級の熊野筆で、全て手作業で作られており、品質が高いことで有名です。今までお手入れしやすいナイロン製のチークブラシを使用していた方も、一度使うとやみつきになると評判です。こだわりの高級品なので、1本1本揃えていって、自分なりのメイクブラシセットを作る楽しみもあります。

チークブラシおすすめ人気ランキング3位~1位

花をかたどったチークブラシ

トップ3をご紹介

ここからは、チークブラシおすすめ人気ランキングの3位から1位までの3商品を発表します。

3位:RMK/チークブラシ

2種類の灰リス毛を贅沢にブレンド

RMKのチークブラシ

柔らかい肌触り

価格:4,000円(税抜き)

ブランド:RMK

タイプ:丸型

毛質:灰リス毛

長さ:不明

チークブラシおすすめ人気ランキング第3位は、「RMK/チークブラシ」です。デパコスブランドのRMKが妥協を許さずこだわって作ったチークブラシです。最高級の天然毛である灰リス毛2種類を、独自の配合でブレンドしています。毛先がとても繊細で、他の天然毛とは一線を画す柔らかさです。

RMKのケース付きチークブラシ

初心者から上級者まで

ふんわりとした使い心地で、チークカラーのコントロール性に優れています。メイク初心者はもちろんのこと、上級者も大満足の1本です。
 

とてもしなやかな毛先なので、肌にそっと当てるだけで、ブラシがふわっと広がります。丸型でたっぷりとした毛量があり、適度な粉含みで、自然なグラデーションを作ることができます。ムラにならず、一カ所に固まって付くことがないので、ナチュラルメイクにもぴったりです。

口コミ情報

チークが肌にスッとなじみやすく、テクニック不要で、プロのような美しい仕上がりを実現します。

サイズ感もちょうどよく、肌当たりも良好です。定期的に洗っていますが全く劣化もしていません。

ビニールのカバーが付いているので、化粧ポーチが汚れず、携帯用としても大活躍間違いなしです。天然毛なのにも関わらず、洗っても型崩れしないとの口コミが寄せられています。毛先にボリュームがあるので、フェイスパウダーにも使用できます。

2位:キャンメイク/ソフトチークブラシ

かわいい見た目が人気

キャンメイクのかわいいチークブラシ

赤ちゃん肌に

価格:700円(税抜き)

ブランド:キャンメイク

タイプ:丸型

毛質:ナイロン毛

長さ:14.5cm

チークブラシおすすめ人気ランキング第2位は、「キャンメイク/ソフトチークブラシ」です。若者を中心に人気のプチプラブランドであるキャンメイクから発売されているチークブラシです。毛先が丸型で毛量が多いので、頬に適量のチークが付いて、ふんわりとした、赤ちゃんのような頬に仕上がります。

キャンメイクのプチプラチークブラシ

SNSでも人気

極細毛をブレンドし、ウェーブ加工が施されているので、粉含みが良くなっています。ナイロン素材で、水でザブザブ洗えるので、お手入れが簡単です。

チークに元々付属しているメイクブラシとは一線を画す使いやすさです。選び方に迷ったら、このようなプチプラ商品でお試ししてみると良いでしょう。ピンクと白のかわいい色使いのチークブラシで、とてもかわいいので、持っているだけで女子力が上がるとSNSでも評判となっています。

口コミ情報

キャンメイクチークブラシの説明書

携帯用としても便利

専用のケースが付属しており、持ち手の長さも程よいので、携帯用のチークブラシとしても便利です。

安いチークブラシは毛が硬くて痛いと思っていましたが、このブラシは痛くない!!今まで色々試してきましたがこの価格でこのクオリティは最高です!

プチプラなのに肌当たりが優しいということで人気が高まっています。ブラシが丸く大きめなので、ファンデーションやフィニッシュパウダーにも適しています。また、こちらのチークブラシを使った後に、てのひらで頬を包み込むと、チークの密着感が高まり、化粧持ちが良くなります。

1位:ハウスオブローゼ/チークブラシ

100%馬毛を使った本格派チークブラシ

ハウスオブローゼのチークブラシ

初心者も上手に使える

価格:900円(税抜き)

ブランド:ハウスオブローゼ

タイプ:丸平型

毛質:馬毛100%

長さ:14.3cm

チークブラシおすすめ人気ランキング第1位は、「ハウスオブローゼ/チークブラシ」です。900円というプチプラながら、100%天然の馬毛を使用したコスパ最強のチークブラシです。誰でもテクニック不要で、プロのような仕上がりを実現することができます。上級者も大満足の本格的な使い心地ですが、メイク初心者が初めて使うチークブラシとしても最適です。

ハウスオブローゼのメイクブラシ

優しい使い心地

たっぷりとした毛量で、非常に粉含みが良いので、ムラのない均一なチークを入れることができます。

適度なコシがあるのに、肌当たりが柔らかいので、チクチクせず敏感肌の方でも安心です。丸平型なので、平たい毛先を使ってシャープに、側面を使って広めにチークを入れることができます。持ち手の長さが程よく、比較的コンパクトなので、携帯用にも便利です。

口コミ情報

ハウスオブローゼのチークブラシとピンクのチーク

ロングセラー商品

ふんわりとぼかしながらチークが入れられるので、メイクが濃くなりません。持ち手がブラックでシックな見た目なのも人気の秘密です。

肌触りが柔らかいけど適度なコシがあって使いやすいです。粉含みも良く、頬にふわっと乗せるとほどよく色がつくので、メイクが上手くなったように感じられます。毛の部分はわりとスリムなのでシェイディングやハイライトにも使えそう。

肌への密着感が高く、メイク持ちが良いと評判です。細い線も自由自在に描けるので、シェイディングやハイライトに使う方も多くなっています。一般的に天然毛のチークブラシは、水や中性洗剤で洗うのを避ける方が多いのですが、この価格であればためらわずに洗うことができます。定番のロングセラーアイテムで、常に口コミランキング上位をキープしています。

メイクを引き立たせるチークブラシの使い方!

チークの付け方を伝授

クリニークのカラフルなチーク

パウダーチークの上手な付け方

ここからは、チークブラシを使った上手なチークの付け方をレクチャーしていきます。今回は、最もポピュラーなパウダーチークを使用します。

立体感あるメリハリのある顔に

チークを付けている女性のイラスト

余分なパウダーを落とす

くるくると円を描くように、チークをブラシに取ります。そして、手の甲やティッシュで、余分なチークを払って、濃く付きすぎることを予防します。

次に、ニコッと笑ったときに頬のいちばん高くなる部分から、こめかみに向かってチークを乗せていきます。そうすることによって、ハリのある若々しい肌を作ることができます。一度で付かない場合は、何度か繰り返してみましょう。もし、濃く付いてしまったら、上からフェイスパウダーを軽く付けると良いでしょう。

チークブラシの簡単お手入れ方法

チークブラシのお手入れ方法

ティッシュでメイクブラシの汚れを落とす人

毎日ティッシュオフが基本

チークブラシは、お手入れ次第で長持ちします。もちろん、洗うのがいちばん衛生的なのですが、毎日の使用後に、ブラシの汚れをティッシュでオフするだけでも違います。

ぬるま湯と中性洗剤で洗う

クマ型のメイクブラシクリーナー

クリーナーが便利

まず、ブラシでチークブラシをおおまかにとかして、毛の絡まりをほぐしていきます。

中性洗剤を加えたぬるま湯に、チークブラシの毛先を浸け、振り洗いします。これだけでも汚れは十分落ちるのですが、シリコン性のブラシクリーナーで、毛先をほぐすように洗うと、よりキレイになります。この後、しっかりと流水ですすぎ、陰干しします。

お手入れの理由

お手入れしないと粉含みが悪くなる

メイクがばっちり決まった女性

肌トラブルを予防

チークブラシを正しくお手入れしないと、メイクのりが悪くなってしまうことがあります。
 

つまり、ブラシの粉含みが悪くなり、思ったような発色が得られないのです。また、チークブラシに皮脂やメイク汚れが付いたまま放置すると、雑菌が繁殖し、肌トラブルが起きることもあります。きちんとお手入れして、毎日のメイクを楽しみましょう。

メイクブラシをおしゃれにかっこよく収納

家置き用・携帯用別の収納方法

メイクブラシを収納する専用ケース

プチプラ収納法

ここからは、チークブラシのスマートな収納方法を、家置き用、携帯用別にご紹介します。

家置き用

メイソンジャーに入れたメイクブラシ

100均でOK

チークブラシだけでなく、たくさんのメイクブラシを収納するのに便利なのが、100円ショップで手に入るペンスタンドや、引き出し型アクリルケースです。

選び方のポイントは、持っているメイクブラシの本数に合わせた大きさのものをチョイスすることです。また、メイソンジャーのフタを取ってチークブラシを立てておくのもおしゃれでおすすめです。

携帯用

メイクブラシが入ったペンポーチ

ペンポーチが人気

文具を入れるペンポーチが、チークブラシの携帯用に便利です。

 

100円ショップで手に入る、ピニール製のフラットなものは、汚れても簡単に洗うことができるので、衛生的です。

軽くて薄く、かさ張らないので、荷物が多くなるのが嫌な方におすすめです。使いやすさに定評があるのは、縦型のペンポーチです。縦型だと、立てて置けるので、ペンポーチの中でチークブラシが迷子にならず、さっと取り出すことができて便利です。

チークブラシおすすめ人気ランキングTOP25のまとめ

セーラームーンのチークブラシ

血色感のある頬に

人気のおすすめのチークブラシ25品を、プチプラ商品から高級ブランド商品までランキング形式でご紹介してきました。選び方の参考になったでしょうか。

メイクの仕上げに、頬にふんわりとチークを乗せるだけで、血色感が出て、顔がパッと明るく見えます。お気に入りのチークブラシを見つけて、ツヤのある若々しい肌を目指しましょう。

あわせて読みたい「メイク」の記事

メイクブラシおすすめ人気ランキング19選!プチプラやかわいいアイテムを紹介! | ランキングまとめメディア
チークおすすめ人気ランキングTOP47!プチプラからデパコスまで勢揃い! | ランキングまとめメディア
2018チークおすすめ人気ランキングTOP35!年代別にブランド紹介 | ランキングまとめメディア

関連するまとめ

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

新着一覧

最近公開されたまとめ