フォール・アウト・ボーイおすすめ曲ランキングTOP25!必聴の人気曲を紹介!
フォール・アウト・ボーイというロックバンドをご存知でしょうか。大型フェスの出演や日本武道館でライブを行うなど、日本でも大人気のアメリカを代表するエモロックバンドです。名曲揃いのアルバムの中から、フォール・アウト・ボーイのおすすめ曲ランキングTOP25をご紹介していきます。このおすすめ曲ランキングを見れば、フォール・アウト・ボーイを知らないあなたも、既にファンのあなたも、このバンドの魅力を存分に知っていただくことができるでしょう。
目次
フォール・アウト・ボーイおすすめ曲ランキング!人気曲は?
フォール・アウト・ボーイは、アメリカ・シカゴ出身の4人組バンドです。バンドのプロフィール、おすすめ曲ランキングTOP25、Vo.パトリックの声の特徴と3つに分けてご紹介していきます。
エモロックバンド「フォール・アウト・ボーイ」の名曲をアルバム等から厳選
フォール・アウト・ボーイは、アメリカを拠点にアジア、ヨーロッパでもツアーもするほど、世界的に人気の高いロックバンドです。そんな名曲揃いの中から、特に人気のある25曲をランキング形式でご紹介します。
フォール・アウト・ボーイのプロフィール
・グループ名:フォール・アウト・ボーイ
・結成日:2001年?月?日
・グループメンバー:Dr.アンディ・ハーレー、Vo&Gt.パトリック・スタンプ、Ba.ピート・ウェンツ、Gt.ジョー・トローマン
・主な活動:楽曲制作、ライブ活動
・所属事務所:???
・所属レコード事務所:アイランド・レコード(アメリカ)、ユニバーサル・ミュージック(日本)
フォール・アウト・ボーイおすすめ曲ランキング25位~11位
25位:American's Suitehearts
フォール・アウト・ボーイのおすすめ曲ランキング第25位は「American's Suitehearts」です。2008年に発売されたアルバム「Folie a deux」の4曲目に収録されています。MVでは一般の人たちがメディアやマスコミの影響で、変化していく様子を描いています。また、メンバー4人はそれぞれ「Folie a deux」の曲に出てくる人物たちに扮しているそうです。
FOBの「American's Suitehearts」は好きな曲だけど、South Rakkas Remixもちょうすき。ちょうこのましい。
— 🌼🌾りょうこ🤧😷 (@mmmmmidnight) September 26, 2010
アルバム「Folie a deux」のデラックス・エディションには、アコースティックバージョンとアメリカの最先端音楽プロダクション、サウス・ラッカスのリミックスも収録されています。こちらもめちゃくちゃカッコよく仕上がっています。
24位:Wilson(Expensive Mistakes)
フォール・アウト・ボーイのおすすめ曲ランキング第24位は「Wilson(Expensive Mistakes)」です。2018年に発売された最新アルバム「MANIA」の4曲目に収録されています。パトリックの伸びやかなヴォーカルが特徴のスケールの広い楽曲となっています。
23位:A Little Less Sixteen Candles, a Little More "Touch Me"
フォール・アウト・ボーイのおすすめ曲ランキング第23位は「A Little Less Sixteen Candles, a Little More "Touch Me"」です。2005年に発売されたメジャー1stアルバム「From Under the Cork Tree」の11曲目に収録されています。
エモど真ん中のポップパンクな曲調なので、とても聴きやすいです。MVは、昔のホラー映画のパロディーで、街を脅かす吸血鬼集団とメンバー扮する討伐チームがバトルするストーリーとなっています。
22位:7 Minutes In Heaven(Atavan Halen)
フォール・アウト・ボーイのおすすめ曲ランキング第22位は「7 Minutes In Heaven(Atavan Halen)」です。23位に続いて、「From Under the Cork Tree」の7曲目がランクインしました。
作詞はBa.ピートが担当!
エモくて明るい曲調ですが、Ba.ピートがドラッグにハマっていた実体験に基づいています。サブタイトルの「Atavan Halen(アタヴァンヘイレン)」は日本語で「ドラッグと音楽」となっています。
どうやら、ドラッグの「アタヴァン」とハードロックバンド「ヴァンヘイレン」をかけたダジャレのようです。
21位:"The Take Over, the Breaks Over"
フォール・アウト・ボーイのおすすめ曲ランキング第21位は「"The Take Over, the Breaks Over"」です。2007年に発売された2ndアルバム「Infinity On High」の2曲目に収録されています。
Fall out boy-“the take over,the breaks over”https://t.co/XmWMzQBNJl
— 猫山 (@atarime_music) January 29, 2019
FOBはこのアルバムしか全部聴いてないけど、これはその中でひと聴き惚れした曲。リフがかっこよすぎてめちゃくちゃびっくり。いちばん好きな曲
イントロの耳に残るキャッチーなリフに、思わずハンドクラップしたくなってしまうエモい曲です。MVは、Ba.ピートの飼い犬が見ている夢というごきげんなストーリーで、多幸感に満ちた曲ととてもマッチしています。
20位:"From Now On We Are Enemies"
フォール・アウト・ボーイのおすすめ曲ランキング第20位は「"From Now On We Are Enemies"」です。2009年に発売されたベストアルバム「Believers Never Die」の16曲目に新曲として収録されています。
みんなFall Out Boyの「from now on we are enemies」聞こうぜ。アマデウスとサリエリの関係を歌った歌だぜ。そして他のFOBの曲も良かったら聞いてくれ。https://t.co/xCJS5p8oMt pic.twitter.com/PvfiH2avvK
— 紫夢 (@tegamilbtf) December 3, 2018
曲名が、映画「アマデウス」のセリフと同じことから、歌詞もこの映画をモチーフに作られています。「アマデウス」は、音楽家ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの半生を描いた物語で、1985年にはアカデミー賞8部門を受賞している名作です。こちらもエモくて聴きやすい曲ですが、日本語訳を調べて歌詞にも注目してみてください。
19位:Champion
フォール・アウト・ボーイのおすすめ曲ランキング第19位は「Champion」です。この曲は、最新アルバム「MANIA」の7曲目に収録されています。MVでは、VRヘッドセットを装着した人々が、様々な人物に成り代わっていく奇妙なストーリーです。また、MTV ビデオ・ミュージック・アワード2018に、最優秀ロック・ビデオとしてノミネートされました。
話題のK-POPアイドルとも積極的にコラボ!
リミックス版では、韓国のアイドルグループBTS(防弾少年団)のラッパー RMとコラボし、話題になりました。BTSは、アメリカのビルボードチャートにシングルやアルバムが度々ランクインし、数々の音楽賞を受賞するなど、今世界が注目する人気アーティストです。
フォールアウトボーイのChampion Remixにナムジュンがフィーチャリング参加🎤 英語でがっつりラップしてる...!
— 65🌙 (@luneosin) December 14, 2017
#RMxFallOutBoy #ChampionRemix
▼itunesリンク▼https://t.co/S0x3AJTwmr pic.twitter.com/aPO7gCGyuw
Ba.ピートがアメリカのゲームセンターで偶然RMを見かけたところから、フォール・アウト・ボーイサイドからBTSにオファーをし、今回のコラボが実現したそうです。公式ツイッターで、このコラボが発表されるやいなや、瞬く間にワールドトレンド入りを果たしました。この曲は、「MANIA」の日本語初回限定版にボーナストラックとして収録、また配信でも販売を行なっています。
18位:Young and Menace
フォール・アウト・ボーイのおすすめ曲ランキング第18位は「Young and Menace」です。19位の「Champion」に引き続き、最新アルバム「MANIA」の9曲目がランクインしました。ロックバンド モトリー・クルーのBa.ニッキー・シックスが、オーバードーズにより心肺停止した経験が歌詞にされています。この曲の解禁日には、ニッキーが自身のインスタグラムに感謝のメッセージをアップしました。
ロンドンのファンにサプライズプレゼント!
London - left a special surprise for you, even if you can’t make the show tonight 💜 pic.twitter.com/rLIKma7Gw9
— Fall Out Boy (@falloutboy) March 31, 2018
2018年3月31日、フォール・アウト・ボーイがロンドンの街中にTシャツを隠し、見つけた人にプレゼントするという、エモすぎる企画動画が、公式ツイッターで公開されました。いち早く見つけたファンは、Tシャツの中にUSBメモリーが入っていることを発見します。
Thanks for playing London 😏 https://t.co/iOflxYzhzw
— Fall Out Boy (@falloutboy) March 31, 2018
なんと、USBメモリーには「Young and Menace」のデモ音源が収録されていたのです。強運の持ち主であるファンは、この音源をユーチューブにアップし、さらにフォール・アウト・ボーイサイドもツイッターで一連のできごとを報告しています。
17位:The Carpal Tunnel of Love
フォール・アウト・ボーイのおすすめ曲ランキング第17位は「The Carpal Tunnel of Love」です。2ndアルバム「Infinity On High」の10曲目に収録されています。アメリカの人気フラッシュアニメ「ハッピーツリーフレンズ」とコラボしており、可愛い動物たちとキャラクターに扮したメンバーが共演しています。可愛いキャラクターとは裏腹に、リアルな描写が多くありますので、注意してご覧ください。
16位:Alpha dog
フォール・アウト・ボーイのおすすめ曲ランキング第16位は「Alpha dog」です。ベストアルバム「Believers Never Die」の15曲目に新曲として、収録されています。2009年に、このアルバム発売後〜2013年まで、フォール・アウト・ボーイは、活動を休止しています。「Alpha Dog」は、活動休止直前に発表された疾走感溢れるエモロック曲です。
「Alpha Dog」の単語の意味として、最も位の高い力の強い犬のことを指すそうです。ギリシア文字の読み方をすると、アルファ、ベータ、ガンマ…と続きます。アルファが一番最初なので、チームの中の「トップ、リーダー」という意味をもちます。MVは過去のMVの映像が映されていて、エモロック界の人気バンドに登りつめ、必死に走り続けてきたフォール・アウト・ボーイ自身のことを歌っているようです。
15位:This Ain't a Scene It's an Arms Race
フォール・アウト・ボーイのおすすめ曲ランキング第15位は「This Ain't a Scene It's an Arms Race」です。2ndアルバム「Infinity On High」の3曲目に収録されています。サビの「This Ain't a Scene It's an Arms Race」のコール&レスポンスは、ライブでもとても盛り上がる最高にエモい曲です。
FOB聴いてて思った…。
— 𝔊𝔬𝔪𝔞 ⁶⁶⁶ (@emo_nina) March 16, 2018
最近のFOBのMV、かっこよくて好きなんだけど、
『Thnks fr th Mmrs』とか、『This Ain't A Scene, It's An Arms Race』
とかのMVは面白くて、あの頃のパトリックの、
なんとなくダサい(褒め言葉)ところが大好きなんだよね…😊
このMVには、Ba.ピートの誤って流出してしまった恥ずかしい写メのシーンが入っています。実際に起こったハプニングは全米中でニュースになってしまい、ピートはショックで「バンドを辞めようかと思った」とインタビューで話していました。しかし、自ら自虐的にMVのネタにしてしまうところは、さすがエモロックバンド フォール・アウト・ボーイ!としか言いようがありません。
14位:Irresistible
フォール・アウト・ボーイのおすすめ曲ランキング第14位は「Irresistible」です。2015年に発売されたアルバム「American Beauty / American Psycho」の1曲目に収録されています。この曲は、レコーディングをしてあらゆるアレンジを施し完成したにも関わらず、結局オリジナルのサウンドが一番だという結論に至り、アレンジを全て無くして公表した思い出深い1曲だそうです。
MVでデミ・ロヴァートとコラボ!
歌手兼女優のデミ・ロヴァートをヴォーカルゲストに迎えたリミックスは、日本盤にボーナス・トラックとして収録。MVにはデミ自身も参加しており、ボーイズ・グループ インシンクのMV「イッツ・ゴナ・ビー・ミー」のパロディーのような仕上がりです。なんと、インシンクのメンバーも店員役として出演、監督も同じということで、インシンク公認のMVとなっています。
13位:HOLD ME TIGHT OR DON'T
フォール・アウト・ボーイのおすすめ曲ランキング第13位は「HOLD ME TIGHT OR DON'T」です。最新アルバム「MANIA」の3曲目に収録されています。
フォールアウトボーイのHOLD ME TIGHT OR DON'Tです〜。FOBの来日公演、ベガスがオープニングアクトで出たの。この曲はMVもすてきなのです❄️
— TAB (@tabu_n) February 5, 2019
このMVは、メキシコの死者の日という毎年11月に行われるお祭りをモチーフにしています。メキシコでは、死は悲しいものではなく、喜ばしものだという考えが根付いています。この日は、ガイコツをイメージしたカラフルな仮装や街中に装飾を施して、死者をお祝いするのです。仮装コンテストなども行われ、お祭りを一目見ようと、世界中から観光客も来るほど人気のお祭りとなっています。
12位:American Beauty/American Psycho
フォール・アウト・ボーイのおすすめ曲ランキング第12位は「American Beauty / American Psycho」です。アルバム「American Beauty / American Psycho」の1曲目に収録されています。アルバムと同名のリード曲です。「アメリカン・サイコ」という映画とその原作である小説「アメリカン・ビューティー」という2作品を比較した歌詞となっているそうです。
11位:Thnks fr th Mmrs
フォール・アウト・ボーイのおすすめ曲ランキング第11位は「Thnks fr th Mmrs」です。2ndアルバム「Infinity On High」の7曲目に収録されています。読み方は「Thanks for the Memoreis」ですが、アルファベットの母音が抜けているスペルが正式なタイトルです。これは、アメリカの若者の間でアルファベットの母音を抜いた単語の表記方法が、流行っていたことが由来だそうです。
フォール・アウト・ボーイおすすめ曲ランキング10位~7位
10位:The Last of the Real Ones
フォール・アウト・ボーイのおすすめ曲ランキング第10位は「The Last of the Real Ones」です。最新アルバム「MANIA」の2曲目がランクインしています。フォール・アウト・ボーイの曲と言えば、ギターロックを基調とした疾走感のあるエモーショナルなサウンドが特徴です。しかし、この曲のサビでは大胆にエレクトロ・ミュージックの要素が盛り込まれており、バンドの進化を感じることができます。
9位:Uma Thurman
フォール・アウト・ボーイのおすすめ曲ランキング第9位は「Uma Thurman」です。アルバム「American Beauty / American Psycho」の5曲目に収録されています。MVは、MTV ビデオ・ミュージック・アワード2015 最優秀ロック・ビデオ賞の受賞作品です。フォール・アウト・ボーイの1日限定アシスタントになった女性が、メンバーたちからのハチャメチャなお願いに、右往左往する様子が描かれています。
「ユマ・サーマン」は実在するアメリカの女優で、本人に許可を得て名付けられたそうです。ユマ・サーマンは、キル・ビルシリーズなど数多くの映画に出演、またランコム、ルイ・ヴィトンの広告塔を務めた経験もあります。2018年、「キル・ビル」の撮影中に大けがを負ったのは、危険なスタントを強制的にさせられたからだと告白し、多くの関心を集めました。
8位:Sugar,We're Goin Down
フォール・アウト・ボーイのおすすめ曲ランキング第8位は「Sugar,We're Goin Down」です。2ndアルバム「From Under the Cork Tree」の4曲目がランクインしました。この曲は、メジャーデビューシングルとして発売され、バンドの中でも代表曲と言えるでしょう。
7位:I Don't Care
フォール・アウト・ボーイのおすすめ曲ランキング第7位は「I Don't Care」です。アルバム「Folie a deux」の2曲目に収録されています。コール&レスポンスからのサビのシンガロングが、ライブで最高に盛り上がる人気曲です。MVも「I Don't Care」というべき、やりたい放題ぶりは「ロック」の一言に限ります。
フォール・アウト・ボーイおすすめ曲ランキング6位~4位
6位:The Phoenix
フォール・アウト・ボーイのおすすめ曲ランキング第6位は「The Phoenix」です。2013年に再始動した1発目のアルバム「Save Rock and Roll」の1曲目に収録されています。この曲のMVは、ドラマ仕立てになっており、連続作品の構成担っています。
5位:Beat It
フォール・アウト・ボーイのおすすめ曲ランキング第5位は「Beat It」です。ベストアルバム「Believers Never Die」の11曲目に収録されています。言わずと知れた、マイケル・ジャクソンのカバー曲です。「現代の三大ギタリスト」と呼ばれるジョン・メイヤーがギターで参加しています。
FOBは再開後の楽曲も好きだけど
— symo (@symo_u) January 29, 2019
休止前の曲の感じにハマったんだよなぁ…
ビートイットのカバーとか何なんあれ最高かよ?
ハードロックなギターサウンドとエネルギッシュなヴォーカルが、原曲に負けず劣らずカッコイイです。MVは日本のような不思議な場所が舞台となっていますので、ぜひご覧ください。
4位:Centuries
フォール・アウト・ボーイのおすすめ曲ランキング第4位は「Centuries」です。アルバム「American Beauty / American Psycho」の3曲目がランクインしました。この曲の歌詞は、旧約聖書に登場する「ダビデとゴリアテ」の物語がモデルになっています。若いリスナーにも、ダビデのように「自分も何か大きなことができるのではないか」と前向きに未来を考えてもらいたいというメッセージが込められているそうです。
フォール・アウト・ボーイおすすめ曲ランキング3位~1位
3位:Dance,Dance
フォール・アウト・ボーイのおすすめ曲ランキング第3位は「Dance,Dance」です。「From Under the Cork Tree」の3曲目であり、2ndシングルとしても発売されました。この曲がきっかけで、フォール・アウト・ボーイを知った方が多いそうです。Vo&Gt.パトリックも「最高傑作」と話すほどの大人気曲です。
バンドを一躍有名にした大ヒット曲!
・ティーン・チョイス・アワード2006 音楽部門 ロックトラック賞受賞
・ティーン・チョイス・アワード2006 音楽部門 最優秀シングル賞受賞
・MTV ビデオ・ミュージック・アワード2006 視聴者賞受賞
・MTV ビデオ・ミュージック・アワード2007 最優秀グループビデオ賞受賞
曲も良いけどMVも良い!
FOBのダンスダンスは未だにゾワゾワするくらいかっこいい曲だと思う。
— 不在のやもまつ🚕東7 O37a (@yamomatsu) January 4, 2018
Dance,DanceのMVでメンバーは、学校のダンスパーティーに出演するバンドメンバーと女の子をダンスに誘えないオタクの2役を演じています。「This Ain't a Scene It's an Arms Race」のMVの冒頭には、Dance,DanceのMVが終わった直後のシーンが収録されています。
2位:My Songs Know What You Did In the Dark (Light Em Up)
フォール・アウト・ボーイのおすすめ曲ランキング第2位は「My Songs Know What You Did In the Dark (Light Em Up)」です。アルバム「Save Rock and Roll」の2曲目であり、活動再開後初のシングル曲でもあります。このアルバムの日本盤には、ボーナストラックとしてアメリカのラッパー2チェインズのリミックスバージョンも収録されています。
ヴィクトリアズ・シークレットのショーでパフォーマンス!
2013年11月、ロンドンで行われたランジェリーブランド ヴィクトリアズ・シークレットのショーで、アメリカの人気歌手テイラー・スウィフトと共演を果たしました。
一緒に歌ったのは「My Songs Know What You Did In the Dark (Light Em Up)」を含めた3曲でした。毎年、様々な人気アーティストがパフォーマンスを行い、ショーを盛り上げているようです。また、2013年7月にはテイラーのニュージャージー公演で、Vo&Gt.パトリックがゲストで登場しており、同曲を2人で披露しています。
アルバムの発売が急遽延期に?!
日本ではアルバム「Save Rock and Roll」のアートワークを差し替えるために、発売が延期されるという事態が起こりました。これは、写真の未成年者らしき男性が喫煙しているように見えるため、差し替えが生じたようです。そのため日本盤では、真っ赤なバックにバンド名とアルバム名が記された、シンプルなアートワークとなっています。
1位:Immortals
フォール・アウト・ボーイのおすすめ曲ランキング、堂々の第1位に輝いたのは「Immortals」です。アルバム「American Beauty/American Psycho」の10曲目に収録されています。2014年に公開されたディズニー映画「ベイマックス」(原題:Big Hero6)の挿入歌として、書き下ろされました。フォール・アウト・ボーイが、映画のために書き下ろした初めての曲です。
ベイマックスのヒロが皆と犯人探すために頑張るぞってしてる時に流れるフォールアウトボーイのimmortalsを聴いてごらんよ……不死の存在かもしれない、でも永遠じゃない。ベイマックス好きなのは可愛いのは勿論あるけどそこじゃないんだ。
— ねろのまるちょ (@NeLs_kyu) October 24, 2018
原作はマーベルコミック「Big Hero6」で、ディズニーによってストーリーがリメイクされました。「ベイマックス」とは、主人公 ヒロの事故により亡くなった兄 タダシによって作られたケアロボットのことです。タダシの事故の真相を突き止めるべく、ヒロとベイマックス、タダシの友人だった5人の仲間と共に、謎の男と闘う痛快ヒーローアクション映画となっています。
日本のニュース番組に生出演!
2015年3月31日、朝の人気情報番組 日本テレビ系「スッキリ!!」に生出演し、「Immortals」を披露しました。
3月27〜29日には、エモロックバンドが集う春フェスPUNK SPRINGのヘッドライナーとして、神戸、名古屋、東京と全ての会場に出演しました。続けて30日には、新木場スタジオコーストでのワンマンライブとかなりハードなスケジュールをこなし、「スッキリ!!」に初登場しました。堂々としたパーフォーマンスを終えた後は、Ba.ピート・ウェンツとレギュラー陣のウェンツ瑛士が「Wウェンツ」で盛り上がるなど、楽しそうな様子が伺えました。
ボーカルのパトリック・スタンプの声の特徴は?
ボーカル、サブギター、ほぼ全ての作曲を手がける人物が、パトリック・スタンプです。人気バンドである理由の一つに、彼のすばらしいボーカルが挙げられるでしょう。それでは、パトリックの声の特徴をくわしく解説していきます。
パワフルでエネルギッシュな声が魅力!
パトリックの歌い方の特徴として、地声、ミックスボイス、ファルセットの3つを使い分けています。まず、地声は深みのある柔らかな声質で、低中音域のパートで使っています。ミックスボイスでは、地声を活かした柔らかく深い声質から、さらに鋭くパワフルな声まで使いこなしています。高音でのファルセットはあまり使用しませんが、きれいな高音を抜くときに用いることがあります。
洋楽って今まで歌詞わかんないから取っつきにくかったけどフォールアウトボーイはマジで、歌詞の意味わかんなくてももう既にカッコいいしパトリックの声憧れるし楽しい。
— りんぐ (@good_monring) December 26, 2017
歌詞調べると意味もかっこよかったから二度味わえるやつ
パトリックのボーカルは、声帯の閉鎖を上手くコントロールできているので、ロックでエモーショナルな楽曲にピッタリのパワフルなミックスボイスを響かせることができるのです。
フォール・アウト・ボーイおすすめ曲ランキング!のまとめ
デビューした2006年に、グラミー賞最優秀新人賞にノミネート。さらに2019年には、アルバム「MANIA」が最優秀ロック・アルバムにノミネートされています。フォール・アウト・ボーイおすすめ曲ランキングTOP25を紹介しました。フォール・アウト・ボーイ初心者の方でも、「どこかで聴いたことある」という曲があったかもしれません。
最後に、ライブのラストで必ず演奏するインディーズ時代の名曲「Saturday」をご紹介します。ランクインした人気曲以外にも、エモくてカッコイイ曲やおもしろいMVがたくさんあります。ぜひ、フォール・アウト・ボーイの曲やMVをチェックしてみてください。
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。