外国人が喜ぶ日本のお土産ランキング51選!人気の食べ物や小物など総まとめ!
海外に住む友達に会いに行くとき、どんなお土産を持っていけばいいのか?外国人の友達に日本の人気お土産を聞かれたときに、何をおすすめしたらいいのか?そんな悩みを持つ人のために、外国人が喜ぶ日本の人気お土産をランキング形式で紹介していきます。お菓子や食べ物はもちろん、日常生活で役立つ小物や雑貨など様々なジャンルを含めたランキングです。外国人へ贈るプレゼント選びの参考に、ぜひご覧ください。
目次
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング!
お菓子・小物・食べ物など外国人が喜ぶ日本のお土産のおすすめをご紹介!
日本らしさ満点のお土産をチョイス
日本と海外では文化の違いや食の違いがあるため、外国人の友達へのお土産選びに悩む人が多いです。
外国人といえど人によって好みは多種多様です。難しく考えずに日本らしさ溢れるお土産を選びましょう。
この記事で紹介するランキングではお土産の選択肢が広がるように、お菓子・食べ物・小物など様々なジャンルからおすすめのアイテムを厳選しています。日本らしいお土産をたっぷり51選紹介しているので、お土産選びの参考にしてみてください。まずは、外国人が喜ぶ日本のお土産の特長を確認してみましょう。
外国人が喜ぶ日本のお土産とはどんな感じのものだろう…?
漢字が使われているアイテム
日本らしさのあるアイテム
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング!第51位~31位
51位:信州小諸石臼挽「手打ち生そば」
和食として人気の高い蕎麦
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第51位は「信州小諸石臼挽の手打ち生そば」です。和食のなかでも特に人気の高い蕎麦は、お土産で贈ると喜ばれます。様々な蕎麦が販売されていますが、おすすめは信州産の手打ち蕎麦です。外国人が気にする添加物などが使われておらず、純粋に蕎麦の味を楽しめます。
50位:きらり「手鏡」
金箔とスワロフスキーが輝く美しい鏡
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第50位は「きらりの手鏡」です。金箔を使用した神々しい見た目が魅力的なこちらの手鏡は、金沢箔を扱う箔一が販売しています。桜をモチーフの絵柄にスワロフスキーもあしらわれており、華やかな手鏡です。名入れすることもできるので、特別なお土産になります。
49位:ベイクドレアチーズケーキ(プレーン)
北海道産クリームチーズの濃厚ケーキ
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第49位は「ベイクドレアチーズケーキ(プレーン)」です。北海道のNORTH FARM STOCKから販売されているチーズケーキで、北海道産の厳選された素材を使用して作られています。なめらかな舌触りの濃厚なクリームチーズと、ほろ苦いブラックカカオがマッチした人気のケーキです。
48位:絹羽二重「珠の肌パフ」
女性外国人へのお土産におすすめ
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第48位は「絹羽二重の珠の肌パフ」です。素材にシルクが使用されている点が大きな特徴で、肌の角質を取りのぞいてツルツルとした肌へとみちびいてくれます。模様が無いシンプルなデザインもありますが、外国人へのお土産には花をモチーフにした和柄セットがおすすめです。
47位:富士山アルフォート
富士山が描かれたチョコレートのお菓子
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第47位は「富士山アルフォート」です。全粉粉を用いたビスケットとチョコレートの組み合わせは、外国人の口にも合うので人気があります。「富士山アルフォート」は富士山地域限定の商品で、オリジナルには無い富士山が描かれたチョコレートが入っています。山頂に雪が積もっている姿をホワイトチョコレートで表現されており、味だけでなく見た目も楽しめるお菓子です。
46位:着物型ワインボトルカバー
おもてなしセレクション2018で金賞受賞!
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第46位は「着物型ワインボトルカバー」です。ワインボトルに装着すると、綺麗な着物が完成するユーモア溢れるアイテムです。おもてなしセレクション2018で金賞を受賞したことがあります。画像のような華やかな印象の金彩シリーズのほかに侍バージョンなどもあり、バラエティーに富んでいます。
45位:彩り和ラスク
ラスクを日本風にアレンジ!
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第45位は「彩り和ラスク」です。ドイツ発祥のラスクを和風フレーバーで日本風にアレンジしています。和ラスク・ショコラ・焼きりんご・和栗バニラ・ゆず胡椒など、和楽紅屋の人気和ラスクを5つ厳選した詰合せです。ラスクは外国人にも人気のお菓子なので、お土産として贈りやすいのでおすすめです。
44位:YouAreHereCollectionステンレスタンブラー
日常生活で使える日本限定のタンブラー
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第44位は「YouAreHereCollectionステンレスタンブラー」です。世界で人気のstarbucksから販売されているタンブラーで、日本限定のデザインが描かれています。富士山や桜などの日本を象徴する絵柄が採用されており、外国人へのお土産にも最適です。真空二重構造のステンレスを使用しているので、日常生活で使いやすいアイテムなのも嬉しいポイントです。
43位:すずかぜ江戸風鈴
涼しさ感じるおしゃれな風鈴
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第43位は「すずかぜ江戸風鈴」です。日本では夏の風物詩として夏シーズンに設置することの多い風鈴ですが、海外では期間限定ではなくインテリアの一部として飾る人がいます。音色の良いものや、デザインにこだわった風鈴をお土産にするのがおすすめです。
42位:蒔絵爪切り「千羽鶴桐箱」
日本の爪切りは外国人に大人気
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第42位は「蒔絵爪切り千羽鶴桐箱」です。日本の爪切りはレベルが高いことで人気があり、お土産などで贈ると意外にも喜ばれる小物のひとつです。せっかくなのでシンプルなデザインではなく、蒔絵がほどこされたおしゃれな爪切りをチョイスしてみましょう。こちらの爪切りは千羽鶴をモチーフとしたデザインで、桐箱に入っているので贈り物に最適です。
41位:金平糖四季
味と色で四季を表現した可愛い金平糖
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第41位は「金平糖四季」です。豆菓子を扱っている峡との老舗店豆富本舗が販売している金平糖で、色鮮やかな色をしているのが特徴的です。4種類の金平糖が入っていますが、それぞれ春・夏・秋・冬を表現しています。ほんのりと味もついているので4種類の味を堪能でき、見た目も楽しめるお菓子です。
40位:宇治抹茶生チョコレート
甘さ控えめの上品な抹茶チョコレート
外国人が喜ぶ日本のお土産ランキング第40位は「宇治抹茶生チョコレート」です。老舗お茶屋の伊藤久右衛門がはじめて作ったオリジナルスイーツで、発売当初から長年愛されています。宇治田原の抹茶を使用しており、お茶の風味を一番に味わえる甘さ控えめのしっとりとした生チョコレートです。抹茶とチョコレートが混ざっているので、外国人でも食べやすい味になっています。
39位:デザインフェイスパック
可愛いキャラクターになりきれる!
販売店:一心堂本舗
価格:430円
素材(原材料):水・グリセリン・ヒアルロン酸Na・加水分解コラーゲンなど
サイズ:15.5cm×0.2cm×11cm
外国人が喜ぶ日本のお土産ランキング第39位は「デザインフェイスパック」です。一心堂本舗から販売されているフェイスパックはラインアップが豊富なので、お土産を贈る人の好みに合わせてデザインをチョイスできます。日本のアニメキャラクターから、世界的に有名な映画キャラクターまで幅広いデザインが揃っているので、自由に組み合わせてセットで贈るのがおすすめです。
パック成分にもこだわっている
一心堂本舗の「デザインフェイスパック」は、デザインだけでなく成分にもこだわっています。
ヒアルロン酸・コラーゲン・ビタミンC誘導体などの美容液成分が含まれていて、パック後はしっとりうるおいます。
38位:ハナゴロモアートソープ
和柄のレトロモダンおしゃれ石けん
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第38位は「ハナゴロモアートソープ」です。和柄が描かれたおしゃれなアートソープは、お風呂でリラックスしながら日本らしさを満喫してもられるアイテムです。石けんに描かれている柄は使用しても消えないので、小さくなるまで同じ柄を楽しむことができます。また、ほんのりと香りがついており、使わずに置いているだけでも良い香りが漂うので、インテリアとしても使えます。
37位:日本酒ケーキ壱ノ壱ノ壱
パレスホテル東京のオリジナル日本酒を使用
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第37位は「日本酒ケーキ壱ノ壱ノ壱」です。このケーキにはパレスホテル東京のオリジナル日本酒壱ノ壱ノ壱と、新潟県の日本酒八海山の酒粕が使われています。カステラのようにしっとりとした食感で、弾力のある美味しいケーキです。日本酒のほかにも、和三盆糖・太陽の輝き彩卵・野辺山高原ジャージー牛乳など、こだわりの食材で作られています。
36位:京の茶だんご
宇治抹茶をつかったシンプルな団子
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第36位は「京の茶だんご」です。京都の名産である宇治抹茶をふんだんに使用したお団子で、京都の定番お土産として人気があります。甘さが控えめになっているので抹茶の味を強く感じられます。京都は外国人から人気の高い観光地なので、京都のお土産は喜ばれるのでおすすめです。
35位:ポテトチップチョコレート3種詰合せ
塩気と甘さが絶妙にマッチしたお菓子
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第35位は「ポテトチップチョコレート3種詰合せ」です。北海道の有名菓子メーカーROYC'Eから販売されているお菓子で、北海道の定番お土産として人気があります。ポテトチップスにチョコレートをコーティングしたもので、甘さと塩気が絶妙にマッチしたお菓子です。この2つの意外な組み合わせは外国人も興味があるようで、一度は食べてみたいと思う人が多いようです。
34位:東京ハニーシュガー
メディアでも有名な東京の人気お菓子
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第34位は「東京ハニーシュガー」です。テレビの番組や多くのメディアで紹介されたこともあり、東京のお土産ランキング上位に入り込む人気を誇っています。東京のお土産として人気の高い食べ物なので、外国人へ贈るお土産としても最適です。蜂の巣をイメージした可愛い形のゴーフレットに甘いはちみつシロップを染み込ませており、甘い物好きにはたまらない逸品です。
33位:舞妓さんの練り香水「うさぎ饅頭」
うさぎの形をした可愛い練り香水
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第33位は「舞妓さんの練り香水うさぎ饅頭」です。若い女性を中心に人気を集めている京コスメを扱っているあぶらとり紙専門店像から販売されています。可愛らしいうさぎのパッケージは、京菓子をイメージして作られたそうです。うさぎ饅頭のような愛くるしいビジュアルに惚れる女性が少なくありません。小ぶりサイズで持ち運びしやすいのも嬉しいポイントです。
32位:麻布十番椀もなか花一会詰合わせ6個入
見た目がとても可愛いお味噌汁
外国人が喜ぶ日本のお土産ランキング第32位は「麻布十番椀もなか花一会詰合わせ6個入り」です。個別に包装された袋のなかに和菓子のような見た目のもなかが入っています。一見お菓子のようにもみえるビジュアルですが、お湯を注ぐとお味噌汁やスープへと変わります。インスタントとは思えないほど、できたての美味しさが味わえると評価されている商品です。見た目も美しいので贈り物として最適です。
味のバリエーションが豊富
この詰め合わせには鯛と蟹・聖護院かぶらと野沢菜・三種のきのことオクラ・浅草海苔と豆腐・ミネストローネ・パンプキンの6種類が入っています。
ほかにもいくつか詰め合わせがあり、バラエティーに富んだ内容から贈る人の好みに合わせて選べます。
31位:KitKatストロベリーチーズケーキ味富士山パック
海外でも大人気の食べ物をお土産に!
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第31位は「KitKatストロベリーチーズケーキ味富士山パック」です。KitKatは世界的に食べられているお菓子で知名度も高いので、お土産で喜ばれます。このKitKatは日本産だと一目でわかるインパクトのある富士山のデザインが特徴的です。ウェハースの間にチーズクリームを挟み、ストロベリーチーズ味のホワイトチョコレートでコーティングされています。
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング!第30位~21位
30位:日本製玉かんざし桜ピンク
女性の外国人へのお土産におすすめ
外国人が喜ぶ日本のお土産ランキング第30位は「日本製玉かんざし桜2ピンク」です。京みやげを専門に扱う京都よしとよから販売されています。桜をモチーフにした可愛いデザインの玉かんざしです。桜といえばピンク色ですが、このかんざしは青や赤などカラフルな色使いで華やかさを演出してくれます。形が残って実用性のある小物を購入したいときにおすすめのアイテムです。
29位:獺祭ショコラ
日本酒の芳醇な香りが楽しめるチョコレート
贅沢な大人の食べ物
販売店:CHOCOLATIER PALET D'OR
価格:2,300円
素材(原材料):砂糖・ココアバター・カカオ豆・日本酒・生クリームなど
サイズ:11cm×13.2cm×3.2cm
外国人が喜ぶ日本のお土産ランキング第29位は「獺祭ショコラ」です。CHOCOLATIER PALET D’ORが手掛けるチョコレートで、日本酒の”獺祭磨き二割三分”が入っています。日本酒の芳醇な甘味とカカオのほろ苦いビターな風味のマリアージュが楽しめるチョコレートです。日本酒の味はもちろん、カカオの香りもしっかりと感じられます。しっとりとした口どけの良いチョコレートは外国人にも人気です。
28位:トラベラーズノート
旅行好きな人への贈り物に最適
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第28位は「トラベラーズノート」です。トラベラーズノートは、旅行で撮影した写真を貼って思い出を記録したり、これから行く旅行の予定を書き込んだりと、自分の好きなようにカスタマイズして楽しみます。旅行好きな外国人への贈り物に最適な小物です。成田空港で販売されている限定デザインのトラベラーズノートがおすすめです。
27位:いちご抹茶大福
有名お茶屋が作る絶品いちご大福
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第27位は「いちご抹茶大福」です。京都で有名な伊藤久右衛門から販売されており、楽天冬のスイーツグランプリで1位を獲得したこともあります。いちご大福と抹茶を組み合わせた、日本らしいお菓子なので外国人へのお土産として最適です。基本のいちご大福には餡子が使われていますが、このいちご大福には、いんげん豆と抹茶を混ぜた”抹茶あん”を使用しています。
26位:着物ランチョンマット
海外でも活躍するランチョンマット
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第26位は「着物ランチョンマット」です。ランチョンマットは海外でもよく使われている小物なので、お土産に贈ると日常生活で活用してくれる可能性が高いです。このランチョンマットの大きな特徴は、折りたたむとミ二浴衣になる点にあります。日本らしいユーモア溢れるデザインは海外にもウケが良いのでおすすめのお土産です。また、価格がとてもリーズナブルなのも嬉しいポイントです。
25位:侍マグカップ
お土産の定番小物といえばマグカップ
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第25位は「侍マグカップ」です。侍は日本を連想させやすいので現在もお土産として人気があります。このマグカップは手書き風の侍が描かれており、スタイリッシュなデザインとなっています。”侍”の漢字も組み合わされ、インテリアとして飾っておくだけでもおしゃれです。
24位:かりんとうキューブ箱8個セット
国産黒糖を使用した上品なかりんとう
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第24位は「かりんとうキューブ箱8個セット」です。麻布かりんとから販売されているギフト向けのかりんとうセットで、これひとつで8つのフレーバーが楽しめます。フレーバーそれぞれおしゃれなデザインの箱でわかれているのが魅力です。お菓子を食べる前から見た目で心惹かれる素敵な逸品なのでお土産に最適です。
23位:玉露ティーパック
扱いやすいティーパックタイプがおすすめ
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第23位は「玉露ティーパック」です。テトラ型のティーパックにこだわりの玉露芽茶を摘めています。ティーパックは1つ1つ個別包装されているので、扱いやすいのが嬉しいポイントです。お茶に慣れていない外国人にもわかるよう、日本語だけでなく英語でも説明されています。お湯だけでなく、水でも美味しいお茶が楽しめます。
22位:フリクションカラーズ
間違えても消えるから安心!
外国人が喜ぶ日本のお土産ランキング第22位は「フリクションカラーズ」です。日本の文房具はレベルが高いといわれており、外国人観光客が文房具をお土産にすることも少なくありません。多種多様な文房具があるなか、特におすすめなのはPILOTから販売されているフリクションシリーズです。ペンにも関わらず、専用のラバーを使用すると文字が消せるという画期的な仕様は外国人にも好評です。
21位:聖・抹茶詰合
シナモンの香りとモチモチ食感が魅力
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第21位は「聖・抹茶詰合」です。京都には美味しい食べ物がたくさんありますが、なかでも生八つ橋は定番お土産として外国人にも人気があります。米粉を原料にしたモチッとした食感が特徴の生地に餡子が包まれたお菓子です。生地まわりにはニッキがたっぷりまぶされていて、上品で大人の味わいになっています。ただ、食感や餡子は好き嫌いが激しいので注意してください。
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング!第20位~11位
20位から11位の発表
ランキングも後半戦へと突入しました!ここまでたくさんの食べ物や小物を紹介してきましたが、ランキング上位にはさらにおすすめの商品が登場します。
それでは、外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング後半をみていきましょう。
20位:甚平
部屋着にも使える便利アイテム!
外国人が喜ぶ日本のお土産ランキング第20位は「甚平」です。日本の衣類といわれたら一番に思い浮かぶのは着物ですが、価格が高いうえに意外と使う機会がありません。しかし甚平は、部屋着やパジャマとして気楽に着られるので外国人にも人気があります。ゆったりとした作りなので体にフィットせず、リラックスできるのもポイントです。KYOUETSUで販売されているこちらの甚平は、甚平に履物もセットになります。
19位:泡花見グラス5個ギフトセット
涼しさを感じさせるおしゃれな泡グラス
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第19位は「泡花見グラス5個ギフトセット」です。琉球ガラス村で販売されている琉球グラスで、桜散る姿をモチーフにしています。ガラスに気泡を取り入れられているのが大きな特徴です。水色・青色・赤色・黄色・緑色の5種類のカラーが入ったギフトセットです。
18位:銀座のいちごケーキ
いちごクリームたっぷりのふわふわケーキ
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第18位は「銀座のいちごケーキ」です。ふわふわのケーキのなかに、いちごクリームとミルククリームが入っています。酸味が少なく甘味が強いので、外国人好みの味です。日本の定番のお菓子である「東京ばな奈」と同じメーカーから販売されていることもあり、合わせて購入していくことが多いです。
17位:JapaneseStampGift【SHARAKU】博多織(黒)
外国人にも認識の高い写楽が描かれたハンコ
外国人が喜ぶ日本のお土産ランキング第17位は「JapaneseStampGift【SHARAKU】博多織(黒)」です。外国人向けに製作されたハンコなので、柄には世界的に知名度の高い写楽が採用されています。文字は漢字だけでなく筆記体の英語を入れることも可能です。ケースには高級な博多織の生地が使用されており、日本らしさがたっぷりとつまった小物となっています。
16位:手捺染・大風呂敷「花衣」
職人の手作業で作られたふろしき
外国人が喜ぶ日本のお土産ランキング第16位は「手捺染の大風呂敷・花衣」です。日本文化のひとつであるふろしきは、外国人観光客からも人気があります。ミヤモトタオルから販売されているこのふろしきは花をモチーフに、おしゃれなモダン風に仕上げられています。職人の手によって丁寧に染められているこだわりのふろしきです。この小物と一緒に、ふろしき包みの方法が説明されている本を一緒に贈るのもおすすめです。
15位:東京国立博物館ラ・ガナシュ
資生堂パーラーが手掛けたオリジナル商品
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第15位は「東京国立博物館ラ・ガナシュ」です。東京国立博物館にある葛飾北斎冨嶽三十六景・凱風快晴が缶に描かれており、日本らしいお土産となっています。資生堂パーラーが手掛けているお菓子なので、缶の見た目だけでなくお菓子も美味しいと評判です。クランチが入っているのでサクサクとした食感が楽しめます。中心にはなめらかな舌触りのチョコレートが入っています。
14位:摺箔ガラスプレート氷結
金沢箔が使われた豪華なガラスプレート
外国人が喜ぶ日本のお土産ランキング第14位は「摺箔ガラスプレート氷結」です。このガラスプレートには金閣寺にも使われている金沢箔が使用されています。透明感のある氷を表現しており、金沢箔の美しいグラデーションが料理をゴージャスに演出します。和食はもちろん、洋食との相性も良いので外国人へのお土産におすすめのアイテムです。
13位:千代チョコ
和柄が描かれた伝統美チョコレート
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第13位は「千代チョコ」です。薄いチョコレートに千代紙のような美しい和柄が描かれています。パレスホテル東京の専属ショコラティエが丁寧に仕上げたチョコレートです。カカオ70%・カカオ66%のローストナッツの香り・カカオ64%の赤い果実の香りと酸味など、6枚全て味が異なります。味だけでなく、見た目でも感動させてくれる逸品です。
12位:富士山ハイチュウ
富士山周辺のみで限定発売
外国人に喜ばれる日本のお土産人気ランキング第12位は「富士山ハイチュウ」です。ハイチュウはコンビニなどでお手軽に購入できるお菓子ですが、以外にも外国人へのお土産として人気があります。日本のお土産にする場合は、地域限定で販売されている限定フレーバーがおすすめです。富士山周辺で限定販売されている「富士山ハイチュウ」は、山梨県産の桃と静岡県産のクラウンメロンが使用されています。
11位:食品サンプルキーホルダー
リアルな食品サンプルは外国人に人気
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第11位は「食品サンプルキーホルダー」です。日本人にとって食品サンプルは日常生活でよく見かける身近なものですが、外国人にとっては珍しいアイテムです。日本のアートのひとつとしてお土産に購入する観光客も少なくありません。少し変わった小物を贈りたいときにおすすめです。
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング!第10位~4位
10位:漆器USBメモリー「富士と桜」
実用的な小物はお土産で喜ばれる
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第10位は「漆器USBメモリー富士と桜」です。漆工芸技法である蒔絵を駆使して作られたUSBカードには、日本を象徴する富士山と桜の木が描かれています。富士山のデザインは外国人に大人気なので、贈り物で喜ばれる可能性が高い小物です。USBは実用性が高いのもポイントです。
9位:帝国ホテル「スティック&プレートTA-50」
チョコレートは万国共通の人気食べ物
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第9位は「帝国ホテルスティック&プレートTA-50」です。日本の高級ホテルが展開している食べ物なので、特別な人への贈り物に向いています。ビター・ミルク・カフェ・アールグレイのプレート型チョコレート48枚と、ビター・マーブルのスティック型チョコレート10本が入っており、ばらまきとしても優秀なお菓子です。
8位:ご当地ポッキー
日本限定のフレーバーは大人気
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第8位は「ご当地ポッキー」です。ポッキーといえば日本で定番のお菓子ですが、世界約30か国でも販売されています。外国人にも人気の食べ物なので、お土産にすると喜ばれます。お土産用には世界で販売されている定番フレーバーではなく、日本でしか購入できないフレーバーがおすすめです。
地域限定の特別フレーバー
プレミアムな位置づけであるご当地地元ポッキーがおすすめです。
北海道・東北・北陸・信州・関東・近畿・九州の8地区の特産品をフレーバーにしており、贅沢感溢れるポッキーになっています。
フレーバーは、メロン・サクランボ・イチゴ・ミカン・さつまいも・抹茶・巨峰・甘酒などがあります。
通常のポッキーと違って長さや太さが大きく、1本1本個別包装されているのが特徴です。
7位:赤坂もち
スティーブ・ジョブズが好んでいた和菓子店
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第7位は「赤坂もち」です。スティーブ・ジョブズさんが愛していた和菓子店である赤坂青野から販売されています。とろけるような食感の餅に、黒糖と歯ごたえの良いクルミが入っているのが特徴です。外側にはたっぷりときな粉がまぶされており、上品な味わいとなっています。日本を代表するお菓子といえば和菓子なので、日本らしい食べ物をお土産にしたい人におすすめです。
6位:江戸切子ペアタンブラー「笹っ葉に八角籠目紋」
江戸時代から続く伝統技術”江戸切子”のグラス
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第6位は「江戸切子ペアタンブラー笹っ葉に八角籠目紋」です。江戸切子は江戸時代から受け継がれた伝統的な技術を駆使して作られたガラス細工なので、日本のお土産に向いています。”笹っ葉”と”八角籠目”を組み合わせた、芸術的なデザインが特徴的です。見た目にこだわっているのでタンブラーとして使用しても、お部屋に飾ることもできます。
5位:喜美・流水桜扇子袋セット
桜と流水をモチーフにした日本らしいデザイン
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第5位は「喜美・流水桜扇子袋セット」です。扇子を専門に扱っている京都のお店、舞扇堂で販売されています。満開の桜と優雅に流れる流水をモチーフにした、日本の風情溢れるデザインが特徴的な扇子です。繊細なデザインと優しさ溢れる色使いが心を落ち着かせてくれます。扇子は使用することはもちろん、インテリアとして飾って置くこともできるので、おすすめの小物です。
4位:白いブラックサンダー
外国人に大人気の甘いお菓子!
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第4位は「白いブラックサンダー」です。ブラックサンダーは外国人にとても人気のあるお菓子なので、食べ物のお土産を探している人におすすめです。通常のブラックサンダーでも喜ばれますが、北海道限定で販売されている「白いブラックサンダー」の方がプレミア感があり、喜ばれる確率があがります。ココアクッキーにホワイトチョコレートがコーティングされたお菓子です。
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング!第3位~1位
3位から1位の発表
ここまでたくさんのおすすめお土産を紹介してきましたが、素敵なアイテムばかりでした。
TOP3には「なるほど」と思わせる定番の商品がランクインしています。それでは、TOP3に輝いた気になる商品をみていきましょう。
3位:越乃寒梅純米大吟醸無垢
2018年度全米日本酒歓評会でグランプリを受賞
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第3位は「越乃寒梅純米大吟醸無垢」です。この日本酒は、2018年にハワイで開催された全米日本酒歓評会の大吟醸B部門でグランプリを受賞しました。兵庫県産の山田錦を使用しており、厚みのある風味が特徴的です。酸味が抑えられているので飲みやすいのもポイントです。
日本酒は海外でも大人気のお酒
ビックカメラで外人さんにお土産用に一番安い日本酒を探してると言われてこの辺だよと教えてあげた。
— 山根 基靖 (@motoyasuy) December 11, 2018
でもそれで良いのか?外人さん
日本酒は海外で”Japanese Saek”や”Sake”と呼ばれており、日本食ブームに伴って海外でも人気が上がっています。日本酒の輸出量は年々増えているといわれ、日本に観光に来た外国人のお土産にもよく選ばれています。価格などは気にせず、人気の日本酒をお土産にするのがおすすめです。
2位:夜の桜坂(中)和紙ギフトボックスセット
日本らしい桜の絵柄が外国人に人気
外国人が喜ぶ日本のお土産お土産人気ランキング第2位は「夜の桜坂(中)和紙ギフトボックスセット」です。日本の箸ブランドである兵左衛門から販売されています。持ち手部分はウレタン、口に触れる箸先部分は天然うるし塗りで作られている天然木使用の箸です。3種類の柄から選べる、おしゃれな和紙ギフトボックスも付いてきます。
海外でも箸を使用する人が増えている
空港に箸があるってある意味すごい外国人が買うのかな?お土産には良きやな pic.twitter.com/so0cctsJB8
— 轟(ロキ) (@AgJ3R4TMpqDREms) July 27, 2018
箸文化はアジア圏に限られていますが、最近はアジア以外の外国人も箸に興味を持つようになりました。日本の空港にあるお土産ショップにも箸を売られており、お土産に購入する外国人観光客もも多い様です。
1位:書道家が書く漢字屋の漢字Tシャツ絆
クールな漢字のおしゃれTシャツが人気
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング第1位は「書道家が書く漢字屋の漢字Tシャツ絆」です。外国人観光客向けに漢字を使ったグッズは様々存在しますが、そのなかでも漢字Tシャツが特別人気があります。カタログネットTシャツ工房から販売されているこちらの漢字Tシャツは、2011年の漢字にもなった”絆”をモチーフにしています。書道家が書いた文字を採用しているのが特徴で、デザイン性が高く迫力があります。
漢字Tシャツは定番のお土産
ホームステイのお土産は漢字Tシャツにしようと思います pic.twitter.com/3gNEcRHQ7X
— うに (@maaya_uni) July 9, 2017
漢字Tシャツは部屋着や普段着できる実用性の高いアイテムなのでお土産として人気があります。日本人が英語をかっこいいと感じて英語Tシャツを着るように、外国人もかっこいい漢字がプリントされたTシャツを好んでいます。漢字の意味は特に考えず、漢字の見た目がかっこいい物を喜ぶ傾向があるようです。
【刮目せよ】外国人に人気のない・渡してはいけないお土産
あんこを使ったお菓子
あんこ独特の甘さが苦手
”あんこ”は和菓子にも使われている日本を代表する食べ物のひとつなので、お土産の選択肢に選ばれることが多いです。
しかし、海外では豆を甘くするという文化が無く、好き嫌いが分かれます。
”あんこ”を苦手とする外国人が多いので、食の好みがわからない場合は避けるのが無難です。もちろん、”あんこ”が好きな外国人もいるので、事前にあんこ好きと分かっている場合はお土産に最適です。
宗教に関係するもの
お守りは要注意
海外では日本人よりも信仰心が強く、信仰する宗教の存在を大切にしています。宗教に影響を与えるお土産は選ばないようにしましょう。
たとえば、神社のお守りです。信仰する神と異なるお守りなのでお土産でもらっても迷惑に思う人もいます。
お土産って英語で?スーベニア?ギフト?プレゼント?
スーベニアは他人・自分へのお土産を示す
旅先での記念品を表現する
souvenir(スーベニア)は”記念となるもの”という意味があり、お土産というよりも記念品という意味合いで使われています。
他人へ贈るものだけでなく、旅先で自分のためにお土産を購入するときに使用することもあります。形に残る物にのみ適用し、食べ物や飲み物は含まれません。
他人へのお土産にはギフト・プレゼント
外国人が喜ぶ日本のお土産人気ランキング!まとめ
日本人からみると「え?」と思うようなアイテムが、外国人にとっては嬉しいものだったりします。100円ショップに売られているリーズナブルなアイテムもお土産になったりするので、高級品にこだわらず視野を広くしてお土産選びを楽しみましょう。
その他お土産に関するランキングはこちら
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。