スタバフード人気ランキング15選!おすすめの美味しいメニューや新作も紹介!
スタバにはサンドイッチからケーキ、ポテトチップスまで様々なフードがあります。人気の定番メニューや話題の新作メニューまで、スタバフードは美味しいと評判です。スタバコーヒーやエスプレッソと相性が良いスタバフードもあるので、興味のある方は注目となります。スタバフードのおすすめ人気ランキング15選をご紹介します。おすすめランキング内では、カロリーや持ち帰りについてチェックしましょう。
目次
スタバフードおすすめ人気ランキング15選
美味しい定番人気メニューや注目の新作もランクイン!
スタバフードおすすめ人気ランキング15位〜11位
15位:クラブハウスサンドイッチ
商品情報!値段やカロリーは?
スタバフードおすすめ人気ランキング第15位は、クラブハウスサンドイッチです。こちらのスタバフードは、アメリカンスタイルのサンドイッチです。全粒粉ブレッドが特徴で、耳の部分はカリっとした食感があります。温めても美味しいサンドイッチで、2018年7月にリニューアルした新作となります。
クラブハウスサンドイッチの口コミ
スタバのクラブハウスサンドイッチも美味しい たんぱく質18.4グラムと優秀🙆♀️
— 村田ゆき (@yukii0402) February 14, 2019
こちらのスタバフードは、ベーコン、半熟玉子、チキン、トマト、グリーンリーフをサンドし、トマトソースとマスタードマヨネーズで仕上げたサンドイッチです。トロっと溢れる半熟玉子と、たっぷり入ったベーコンが特徴で、凝縮した旨味があります。さらにチキンも入っているので、満足度が高いです。シンプルな味わいがあり、人気のメニューとなります。
14位:カスタード&コーヒーカラメルプリン
商品情報!値段やカロリーは?
スタバフードおすすめ人気ランキング第14位は、カスタード&コーヒーカラメルプリンです。こちらのスタバフードは、ビターなコーヒーカラメルソースがポイントの、カスタードプリンです。牛乳、卵、砂糖、クリームなどで作ったカスタードプリンで、懐かしい手作り感のある味わいがあります。ビターなカラメルソースと濃厚のカスタードプリンの相性は抜群です。
カスタード&コーヒーカラメルプリンの口コミ
スタバ カスタード&コーヒーカラメルプリン(税抜320円)
— ジミー666 (@bohemian0666) January 23, 2019
カスタード風味のプリンはやや硬めの食感だがなめらか。ビターなコーヒーカラメルソースがプリンの甘さを引き立てる。#カスタードコーヒーカラメルプリン #スタバ pic.twitter.com/yJxzNdKhTc
カスタード&コーヒーカラメルプリンは、固めのプリン生地でスプーンですくっても崩れにくいです。こちらのスタバフードは、2018年7月に発売された新作で、全国のスタバで販売されています。スリーブのデザインは1種類で、パッケージデザインは3種類あります。こちらのスタバフードは、後味がさっぱりとしていて、滑らかな舌触りです。コーヒーが苦手な人にも、おすすめのスタバフードです。
13位:ミックスサンドイッチ
商品情報!値段やカロリーは?
スタバフードのおすすめ人気ランキング第13位は、ミックスサンドイッチです。こちらの人気スタバフードは、3種類のサンドイッチを楽しむことができます。バラエティ豊かなボックスで、朝食などにもおすすめとなります。サンドイッチの種類は、ハム・卵・コブサラダの3種類となります。パッケージを開けて、左が卵、真ん中がコブサラダ、右がハムとなります。満足感が高いスタバメニューで、美味しいと話題です。
3種類の味わいが楽しめる!
ミックスサンドイッチのハムサンドは、ハニーグレイズハム・チーズ・グリーンリーフ・きゅうりのシンプルなハムサンドとなります。
ハムサンドは、シンプルな味わいのサンドイッチで、長期間人気があるメニューとなります。
ミックスサンドイッチの卵サンドは、かつおだしと昆布だしを合わせた厚焼き玉子がメインとなります。パンはライ麦パンで、ライ麦の酸味が加わりバランスが良いです。
卵サンドはからしマヨネーズがアクセントとなっていて、美味しいと話題です。和風な厚焼き卵を相性が良いです。
ミックスサンドイッチの口コミ
話題のごまごまごまなんとか。
— み (@mk6438) January 9, 2019
贅沢にミックスサンドイッチも購入💍
普段スタバ行かないけどごま好きとしては飲まないわけにはいかない⭐️
ごまの味が広がる良いお味❤️ pic.twitter.com/xvRRldRJIM
コブサラダサンドは、アボカドやレタスなどの野菜をふんだんに使用したサンドイッチです。チキンも入っているので、満足感があります。パンは全粒粉で、野菜やチキンとの相性が抜群です。美味しいと人気のメニューで、評判があります。
12位:アメリカンワッフル
商品情報!値段やカロリーは?
スタバフードのおすすめ人気ランキング第12位は、アメリカンワッフルです。こちらのスタバフードは、外はサクッと、中はしっとりふんわりとしています。シンプルで味わいがある人気メニューで、持ち帰りも可能となります。甘すぎない生地で、甘い香りが特徴です。コーヒーとの相性が良いスタバフードで、リピート率も高いです。後を引く美味しさがあり、長期間人気のスタバフードです。
アメリカンワッフルの口コミ
スタバのアメリカンワッフルにハチミツとシナモンかけるだけですごくおいしい代物になる🍯 pic.twitter.com/NqTfGEnb5C
— さとなか (@sato7ka) February 6, 2019
こちらのスタバフードは、オリジナルでトッピングすることができます。人気のトッピングは、ホイップ追加です。ドリンクではなくフードにも、ホイップ追加のトッピングができ、値段は30円です。またハーフ&ハーフのトッピングも可能です。ハーフ&ハーフは、注文した後好みでブラウンシュガーやはちみつをかけるトッピングとなります。違った味わいになるので、人気が高いオリジナルトッピングです。
11位:サラダラップチキンシーザーサラダ
商品情報!値段やカロリーは?
スタバフードおすすめ人気ランキング第11位は、サラダラップチキンシーザーサラダです。こちらのスタバフードは、チキンと野菜の美味しさが楽しめるサラダラップです。食べ応えがあるスタバフードで、2018年12月に発売された新作となります。カロリーが低いスタバフードなので、ダイエット中の方にもおすすめです。サラダラップのトルティーヤは、緑茶で色付けされています。
ダイエット中の方にもおすすめ
こちらのスタバフードは、シーザーソースがポイントです。シーザーソースはマヨネーズベースで、玉ねぎ、チーズ、アンチョビ、香辛料などを合わせたソースです。
またトマトサラダは、タマネギ、ズッキーニ、にんじん、ピーマン、大豆をトマトジュースとトマトペーストで加え、さっぱりとした味付けにしてあります。
サラダラップチキンシーザーサラダの口コミ
今日は、20時ごろまで仕事してなんかもうお腹空いたを通り越したのでスタバ寄ってサラダラップのチキンシーザーサラダだけでお腹いっぱいだった。緑色したトルティーヤで野菜と豆も入ってて栄養補給になった🎵
— 名前なし (@rin_mama) February 7, 2019
新作メニューのサラダラップチキンシーザーサラダは、美味しいと人気があります。こちらのスタバフードのシーザーサラダは、ホワイトエッグ、ブロッコリー、玉ねぎ、大豆、じゃがいもなどを、シーザーソースとマヨネーズで和えています。栄養満点で、しっかりと野菜を摂取することができます。またチキンスライスは、シーザーサラダと同じくシーザーソースとマヨネーズで和えてあります。
スタバフードおすすめ人気ランキング10位〜7位
10位:アメリカンスコーン ミックスベリー
商品情報!値段やカロリーは?
スタバフードのおすすめ人気ランキング第10位は、アメリカンスコーンミックスベリーです。こちらのスタバフードは、2018年11月に発売された新作メニューとなります。全国のスタバで販売されていて、見た目も鮮やかな色合いのスコーンとなります。ブルーベリーとレッドカラントを組み合わせていて、相性ぴったりです。レッドカラントは赤スグリとなります。
アメリカンスコーンミックスベリーの口コミ
今日のスタバ
— JF (@JF19328692) November 28, 2018
アメリカンスコーンミックスベリーにはシナモンふりかけて、クリスマスブレンドエスプレッソロースト pic.twitter.com/mrB5PFDTYl
こちらのスタバフードは、ブルーベリーを練りこんだ生地に、ブルーベリーとレッドラカントを敷き詰め、焼き上げています。ブルーベリーの程よい酸味が人気で、優しい甘味の生地と相性が良いです。新作メニューのこちらのスタバフードは、温めることでより美味しさが増します。さらにチョコレートソースやキャラメルソースなどの、カスタマイズをすることもできます。様々な味を楽しめる人気のメニューです。
9位:石窯フィローネハム&マリボーチーズ
商品情報!値段やカロリーは?
スタバフードのおすすめ人気ランキング第9位は、石窯フィローネハム&マリボーチーズです。こちらのスタバフードは、外はザクッと、中はしっとりとした食感が特徴です。石窯で焼き上げたフィローネに、ハムやマリボーチーズ、オリーブオイルをサンドしています。しっかりとスモークされているので、薫り高いハムとまろやかなチーズのコクが口に広がります。美味しいと話題のスタバフードです。
石窯フィローネハム&マリボーチーズの口コミ
スタバ~♬
— M.AKIKO=コスモス (@paradox_and_phi) August 16, 2018
久々にICEのプレスをオーダー(^^♪
コーヒーの種類はイタリアンロースト♪
この種類もICEで飲むとおいしく味わえます(^・^)b
フードは石窯フィローネハム&マリボーチーズ!!
ハムとチーズはコクのあるコーヒーが合うので、少し燻製っぽい風味がするイタリアンローストは相性バッチリ☆彡 pic.twitter.com/2CLDtAd9Ly
こちらのスタバフードは、全国のスタバで発売されていて、値段は420円です。おすすめのアレンジカスタマイズは、はちみつ追加となります。石窯フィローネハム&マリボーチーズとはちみつの相性は良く、濃厚なコクと旨味が特徴です。はちみつ追加は無料でトッピングすることができるので、好みでかけることができます。さらに温めをお願いすることも可能です。温めすることで、より美味しさが増します。
8位:アボカド&サーモンサンドイッチ
商品情報!値段やカロリーは?
スタバフードおすすめ人気ランキング第8位は、アボカド&サーモンサンドイッチです。こちらのスタバフードは、アボカドとサーモンが入ったサンドイッチとなります。パンはダークライブレッドで、風味豊かです。野菜がしっかりと入っているので、健康を気にしている人にもおすすめとなります。リッチな風味があり、さっぱりと食べることができます。
アボカド&サーモンサンドイッチの口コミ
スタバのアボカドとサーモンのサンドイッチ。今日は目の前で微妙にゆらゆらさせながら食べる。人間は動くものでないと視覚情報として認識できない。食べ物は芸術品なので脳にアートをを送り込む。満足感も高めるダイエット目的でもある。#ライフハック pic.twitter.com/fo21X9iOCZ
— 0 (@YumaInaura) February 14, 2019
スタバのアボカド&サーモンサンドイッチは、アボカドとサーモンの他に、クリームチーズ、レッドオニオン、グリーンリーフをサンドしています。スモークサーモンはレモンとディルソースで和えているので、爽やかさがあります。またアボカドとサーモンの組み合わせに、クリームチーズを和えているので、まろやかで濃厚な味わいです。
7位:ブレッドグラタンシーフードクリーム
商品情報!値段やカロリーは?
スタバフードおすすめ人気ランキング第7位は、ブレッドグラタンシーフードクリームです。こちらのスタバフードは、ホワイトソースとシーフードの旨味があるブレッドグラタンとなります。石窯パンの上部をカットしていて、中にシーフードが入っています。シーフードはエビ、しめじ、ダイスポテト、ダイスオリーブが入っています。さらにイカやチーズもトッピングしています。
ブレッドグラタンシーフードクリームの口コミ
夕方小腹が空いて、スタバに寄りました。
— 花鈴 (@roomkarin) January 31, 2019
ブレッドグラタンシーフードクリーム、美味しかった。 pic.twitter.com/0zmtK4AzuW
こちらのスタバフードは、サクっとした石窯パンで、香ばしさや噛み応えがあります。ゴロゴロとしたシーフードを楽しむことができ、1つでも満足することができます。ボリューム感があり、ランチなどにもおすすめです。こちらのスタバフードは、2019年1月から発売の新作メニューとなります。話題となった新作メニューで、発売日から人気です。
スタバフードおすすめ人気ランキング6位〜4位
6位:シナモンロール
商品情報!値段やカロリーは?
スタバフードのおすすめ人気ランキング第6位は、シナモンロールです。こちらのスタバフードは、新作メニューとして登場した頃から、何度かリニューアルを繰り返しています。バターをふんだんに使用した生地に、香り豊かなシナモンフィリングを巻き込んだ、人気商品です。一つ一つ手作りで巻いて仕上げていて、バリスタがフォンダンをかけています。
シナモンロールの口コミ
スタバ
— みさき@スイーツ大好き!bot (@AvdTE49TTCufewh) February 13, 2019
定番のシナモンロール❤
ちょっと苦味のあるドリップコーヒーと一緒に
食べるのが好きなんだよね❤ pic.twitter.com/k3C904xJBY
こちらのスタバフードは、温めて提供されるので、外側も内側もふわふわでもっちり感を感じることができます。生地もふんわり甘く、温かさがあります。こちらのスタバフードは、オリジナルトッピングすることも可能です。おすすめのオリジナルトッピングは、無料でトッピングできるハチミツをシナモンパウダーとなります。トッピングすると甘さが増して、違った味わいを楽しむことができます。
5位:チョコレートチャンククッキー
商品情報!値段やカロリーは?
スタバフードおすすめ人気ランキング第5位は、チョコレートチャンククッキーです。こちらのスタバフードは、チョコレートのシンプルな味わいを感じることができます。バターをふんだんに使用したクッキーで、豊かな香りが特徴です。チョコレートはビターで、食感をしっかりと楽しむことができます。またチョコレートには、コーヒー豆と同じ生産地のカカオ豆をブレンドしています。
チョコレートチャンククッキーの口コミ
スターバックスのチョコレートチャンククッキー、あっためてもらうと本当に美味しいんです(*´°`*) pic.twitter.com/xeG5xHyZVR
— 足太ぺんた (@Asibuto_Penta) April 21, 2017
チョコレートチャンククッキーに使われているチョコレートは、コートジボワール、インドネシア、タンザニア、コロンビア、ドミニカ共和国のカカオをローストしています。オリジナルの味わいがあり、リピート率が高いです。こちらのスタバフードは、オリジナルトッピングすることも可能です。チョコレートソースは無料でトッピングでき、エスプレッソとの相性も良いです。
4位:サラダラップ根菜チキン
商品情報!値段やカロリーは?
スタバフードおすすめ人気ランキング第4位は、サラダラップ根菜チキンです。こちらのスタバフードは、トルティーヤで野菜を包んだおすすめメニューとなります。野菜はゴママヨネーズで和えられていて、風味豊かなゴマの風味を楽しむことができます。持ち帰りすることもできるスタバフードで、美味しいと話題です。
サラダラップ根菜チキンの口コミ
おはな(…°ω°…)♡お腹すいたのでたまには朝ご飯♡ホワイトモカとスタバのサラダラップ根菜チキン♡ゴボウとレンコンまで入っとる♡うまいっ(*°∀°*)b♡ pic.twitter.com/ghOXYUBbpe
— ハナ子 (@Hana87suki) January 16, 2018
美味しいと人気のサラダラップ根菜チキンは、多くの野菜が包まれています。ごぼうやレンコン、レタスやニンジンなどが含まれています。さらにチキンも含まれていて、食べ応えがあります。こちらのスタバフードは、食感を感じることができるように、細いごぼうと太いごぼうをミックスしています。新作メニューとして登場した時から、人気のメニューです。
スタバフードおすすめ人気ランキング3位〜1位
3位:ニューヨークチーズケーキ
商品情報!値段やカロリーは?
スタバフードのおすすめ人気ランキング第3位は、ニューヨークチーズケーキです。こちらのスタバフードは、本場ニューヨークの味わいを再現した、ニューヨークチーズケーキとなります。こだわり抜いた2種類のクリームチーズを使用していて、しっかりとしたコクがあります。さらにこちらのスタバフードは、後味がさっぱりで、口どけが良いです。持ち帰りもできるスタバフードで、差し入れなどにもおすすめです。
コーヒーとの相性が良いスタバフード
スタバのニューヨークチーズケーキの底には、クラムが敷かれています。こちらのクラムは、ザクザクとした食感があり、食べ応えがあります。
こちらのスタバフードは、新作メニューとして発売されてから、リニューアルが繰り返されています。季節などによって、違った味わいを楽しむことができます。
ランキング第3位のこちらのスタバフードは、断面がグラデーションになっていて、本場を感じられる色合いになっています。クリームチーズは適度な甘さがあり、舌触りはしっとりとしています。口の中に入るとすぐに溶け、コーヒーとの相性が良いです。さらにクラムとクリームチーズとの組み合わせも抜群で、クラムからは香ばしさと小麦粉のような風味があります。
ニューヨークチーズケーキの口コミ
みなさん、おはようございまーす☀️😃🎵
— ☆mio☆のスイーツ日記 (@sweetslove24) August 14, 2018
お休みなので朝からスタバきちゃったー❗️
アメリカン(Tall)☕️ & ニューヨークチーズケーキ🍰🧀
でわ 楽しい1日過ごしてね😉💕 pic.twitter.com/V7W8ThalyE
持ち帰り可能のニューヨークチーズケーキは、酸味も感じることができます。塩気が効いたチーズの味を引き立て、ケーキ全体の口当たりも軽いです。こちらのスタバフードは、口コミなどでも評判が良く、リピート率が高いです。
2位:アメリカンスコーンチョコレートチャンク
商品情報!値段やカロリーは?
スタバフードおすすめ人気ランキング第2位は、アメリカンスコーン チョコレートチャンクです。こちらのスタバフードは、発酵バターをふんだんに使用したスコーンで、チョコレートシャンクが入っているのが特徴です。外はザックリして、中はふんわりとしているので、食感をしっかりと感じることができます。こちらのスタバフードは、持ち帰りが可能で、美味しいと話題です。
美味しいと話題のおすすめメニュー
アメリカンスコーンチョコレートチャンクは、チョコレートが特徴で、濃厚な風味の口どけは、コーヒーとの相性が良いです。
スターバックスの店内でこちらのスタバフードを食べる場合は、温めることができます。温めると、よりバターの香りが立ち、生地がふんわりしっとりします。
さらにアメリカンスコーンチョコレートチャンクを温めると、チョコレートがとろりと溶けるので、よりチョコレートの味わいを感じることができます。こちらのスタバフードは、2017年3月に新作メニューとして登場したメニューで、美味しいと話題となりました。ヨーロッパ産の発酵バターを使用していて、甘すぎないチョコレートがポイントです。ボリューム感もあるスタバフードで、人気があります。
アメリカンスコーンチョコレートチャンクの口コミ
#スターバックスチョコタイム
— アメ@ALL電子書籍📕📱 (@amexmanga) January 17, 2019
アメリカンスコーンチョコレートチャンク
1番のお気に入りでよく頼む☺ pic.twitter.com/hHj2ARJbrc
アメリカンスコーンチョコレートチャンクは、オリジナルトッピングすることができます。無料でできるオリジナルトッピングは、キャラメルソースです。キャラメルソースとチョコレートの相性が良く、より贅沢な味わいがあります。またプラス30円でホイップクリーム、プラス20円でチョコシャンクのトッピングをすることができます。有料トッピングする場合は、持ち帰りではなく店内で食べることをおすすめします。
1位:ベーコンほうれん草のキッシュ
商品情報!値段やカロリーは?
スタバフードおすすめ人気ランキング第1位は、ベーコンほうれん草のキッシュです。こちらのスタバフードは、サクサク食感のパイ生地が特徴で、食べ応えがあります。パイ生地の上にはクリームチーズや卵などを流し込み、トッピングにはベーコンとほうれん草があります。濃厚な味わいがあり、スタバのコーヒーとも相性が良いです。
ランチにもおすすめのフード
ベーコンほうれん草のキッシュは、スタバのショーケースに並んでいるので、店員に取ってもらう形になります。
こちらのフードは温めてからの提供で、フォークとナイフを添えてくれます。パイ生地以外の部分は、フォークだけでもほぐれる柔らかさとなります。
キッシュの柔らかい部分はやわらかな口当たりで、チーズのコクや卵の旨味があります。
ベーコンはゴロゴロとしているので、食べ応えがあります。キッシュの下部分にはポテトが敷き詰められていて、満足感を感じることができます。キッシュの端の部分は、しっかりと焼かれているので香ばしいです。フォークでは切れないほど固いので、ナイフを使うことがポイントです。また温めると卵のふんわり感が増し、美味しいと話題です。こちらのスタバフードは、税抜き380円となります。
ベーコンほうれん草のキッシュの口コミ
【ベーコンとほうれん草のキッシュ】
— 星乃かずみ (@kazumihosino) November 24, 2018
スタバに来てあまーいケーキを食べるつもりでしたが…
この子に惹かれなぜだか選んでしまいました😀
お相手がゆず シトラス & ティーなのでちょうど良いです🌼
キッシュは大きめベーコンが食べごたえがあり、やさしい味でした❤
いつもありがとうございます🍀 pic.twitter.com/CxUITGomK3
こちらのスタバフードは、根強い人気がある商品で、新作メニューとして登場した頃から評判となります。持ち帰りすることもできるスタバフードで、ドリンクを作っている間に包んでくれます。店舗によって違いますが、自宅での温め方などを教えてくれる場合もあります。自宅でベーコンほうれん草のキッシュを楽しむ場合は、チーズをトッピングして温め直すと、より美味しさが増すようです。
スタバでフードを頼むときはどうすればいい?持ち帰りはできる?
頼み方や持ち帰りについて
スタバフードの頼み方をチェック
スタバフードの焼き菓子系とチルドケーキ系の頼み方は、レジで商品を伝える形となります。
基本的に温めて提供されるので、温めが必要ない場合は、温めが必要ない主を伝えましょう。
チルドサンド系の頼み方は、お客様側のショーケースに入っているので、食べたいものを自分で取ってレジに行きます。またキッシュやラザニア系は、温め専用の商品となります。持ち帰りすることも可能ですが、帰って温めてから食べるようにしましょう。
スタバフードの持ち帰りについて
持ち帰りについてチェック
スタバフードの持ち帰りは、基本的にできるようです。さらに温めて持ち帰りすることも可能です。
スタバフードのケーキ類は、専用のボックスに入っていますが、保冷剤などは付属されていません。
スタバの有料トッピングで、ホイップがあります。スタバ店舗でホイップをトッピングすることは可能ですが、持ち帰りのホイップトッピングは、衛生上できません。またキッシュやラザニア、フィローネなどは温め専用の商品なので、持ち帰る場合はオーブンなどで、温めてから食べるようにしましょう。
スタバフードをおうちで!再現レシピを紹介!
簡単にできるレシピをチェック
スタバ風チョコレートスコーンの作り方は、まずホットケーキミックスとサラダ油、牛乳とチョコレートを用意します。ホットケーキミックスにサラダ油と砕いたチョコレートを混ぜ、牛乳を少しずつ入れて混ぜます。そして形を整えて、オーブンで25分焼きます。簡単なレシピで、気軽に作ることができます。
スタバフードおすすめ人気ランキング15選まとめ
ランキングまとめ
スタバフードのおすすめ人気ランキング第1位は、ベーコンほうれん草のキッシュとなります。予想していたスタバフードはランクインしたでしょうか?
スタバフードのおすすめ人気ランキングを是非参考にしてみて下さい。
その他のランキングが気になる方はコチラ!
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。