コンビニのソフトクリーム人気ランキング13選!各社を比較・おいしい食べ方も!

コンビニのおいしいソフトクリームランキングをご紹介します。最近は、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップなどのコンビニ各社で、オリジナルブランドのソフトクリームが販売されています。それぞれの商品によって様々な特色があり、人気が高まっています。この記事では、コンビニソフトクリーム人気13商品の、カロリーやおいしい食べ方を比較し、ランキング形式で発表していきます。ランキングの中から、お気に入りのソフトクリームを見つけてください。

目次

  1. コンビニのソフトクリームランキング13選!
  2. コンビニのソフトクリームランキング13位~7位
  3. コンビニのソフトクリームランキング6位~4位
  4. コンビニのソフトクリームランキング3位:ソフトクリームバニラ/ミニストップ
  5. コンビニのソフトクリームランキング2位:金のワッフルコーンミルクバニラ/セブンイレブン
  6. コンビニのソフトクリームランキング1位:たべる牧場ミルク/ファミリーマート
  7. 市販のコンビニアイスが絶品ソフトクリームになる!?
  8. 朝アイスの習慣が意外と健康維持に良いらしい!?
  9. コンビニのソフトクリームランキング13選まとめ

コンビニのソフトクリームランキング13選!

コンビニ各社のソフトクリームを比較

真っ白なソフトクリーム

コンビニソフトクリームを徹底比較

セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップなどのコンビニ各社で、オリジナルブランドのソフトクリームが販売されており、おいしいと評判です。

それぞれのコンビニによって様々な特色があり、人気が高まっています。特に、かわいい見た目のソフトクリームは、発売と同時にSNSを中心に話題になっています。この記事では、コンビニソフトクリーム人気13商品の、カロリーやおいしい食べ方を比較し、ランキング形式で発表していきます。ランキングの中から、お気に入りのコンビニソフトクリームを見つけてください。

コンビニ4社の特徴とは

ワッフルコーンが特徴のソフトクリーム

個性豊かなソフトクリーム

ここからは、プライベートブランドを持つ、コンビニ4社のソフトクリームの主な特徴をお伝えします。

セブンイレブンのソフトクリーム

セブンイレブンの外観

ワッフルコーンがおいしい

セブンイレブンは売り上げ、店舗数ともにランキング第1位のコンビニです。

 

ワッフルコーンが特徴的なソフトクリームで、他のコンビニのものと比較して食べ応えがあると人気が高まっています。

期間限定商品が発売されると、すぐにSNSで話題となり、売り切れてしまうこともしばしばあります。イートインスペースがある店舗もあり、おいしいソフトクリームと、セブンカフェのコーヒーを、一緒に味わうという食べ方が可能です。「セブンスイーツアンバサダー」に登録すると、スイーツのお得なクーポンが配信されるので、おすすめです。

ファミリーマートのソフトクリーム

ファミリーマートの外観

SNSで人気爆発のソフトクリーム

ファミリーマートは、売り上げランキング第2位のコンビニです。

 

ライザップとコラボした、比較的低カロリー・抵糖質のスイーツが、ダイエッターの間で人気となりました。
 

北海道ミルクを使用した定番商品のソフトクリームは、安定のおいしさです。最近では、カップに入っている、コーンのないソフトクリームがSNS上で話題を呼び、売り切れが続出しました。そのまま食べるのもおいしいのですが、フルーツをトッピングする食べ方が、SNS映えすると人気です。

ローソンのソフトクリーム

ローソンの外観

コンビニスイーツの金字塔

ローソンは、プレミアムロールケーキの人気に火が付いたことから、コンビニスイーツブームを牽引してきました。

「ウチカフェ」「マチカフェ」という、オリジナルのスイーツブランドを展開しており、比較的お手頃な価格で、おいしいスイーツが食べられると話題です。ウチカフェのソフトクリームには、プレミアムロールケーキと同じ生クリームと、コクがあるのにあっさりとしたジャージー牛乳を使用しており、素材へのこだわりが感じられます。

ミニストップのソフトクリーム

ミニストップの外観

手作りのソフトクリーム

ミニストップは、店頭でソフトクリームを手作りしてくれる点で、他のコンビニとは一線を画しています。

このサービスは、30年以上前から始まっており、長い歴史を誇っています。また、ミニストップには、厳しい試験に合格したスタッフだけに与えられる「ソフトクリームマイスター」という称号があります。ソフトクリームマイスターのいるお店には認定証が掲げられています。他のコンビニと比べて、比較的価格は高めですが、おいしいと評判です。ミニストップといえばソフトクリームと言っても過言ではないでしょう。

人気ソフトクリームのカロリーやおいしい食べ方を紹介!

カップに入ったソフトクリーム

コンビニソフトクリームランキング

ここまで、コンビニ4社のソフトクリームの、主な特徴をお伝えしてきました。

 

ここからは、コンビニソフトクリーム人気13商品の、カロリーやおいしい食べ方を比較し、ランキング形式で発表していきます。では、ランキングスタートです!

コンビニのソフトクリームランキング13位~7位

小さいソフトクリーム

13位から7位までを発表

ここからは、コンビニのソフトクリームランキングの13位から7位までを、一挙にご紹介していきます。また、おいしい食べ方もお伝えします。

13位:ワッフルコーンチョコ&バニラ/セブンイレブン

3種のカカオマスを贅沢にブレンド

セブンイレブンのミックスソフトクリーム

ミックスタイプのソフトクリーム

価格:208円(税抜き)
内容量:185ml
カロリー:308kcal
原材料:生乳、チョコソース
種類別:アイスミルク

コンビニのソフトクリームランキング第13位は、セブンイレブンの「ワッフルコーンチョコ&バニラ」です。3つの産地のカカオをブレンドしたチョコアイスと、生乳を使用したバニラアイスに、チョコレートソースが掛かった、贅沢なソフトクリームです。

ワッフルコーンがおいしいと人気

チョコレートソースが掛かったソフトクリーム

あっさりとした味

スッキリとした口溶けで、濃厚でありながら爽やかなソフトクリームとなっています。

ワッフルコーンにはバターが配合されており、とても香ばしく、ソフトクリームとのバランスがバツグンです。コーンの内側にチョコレートがコーティングされているのが人気のポイントです。

Twitter口コミ情報

Twitterで、隠し味にハチミツが入っているとの情報が見られました。チョコアイスがビターで、コクのあるバニラアイスと絶妙にマッチしているとのことです。

12位:ウチカフェ宇治抹茶ワッフルコーン〜抹茶ソース〜/ローソン

京都産宇治抹茶使用のソフトクリーム

ローソンの抹茶ソフトクリーム

本格的な味

価格:230円(税抜き)
内容量:160ml
カロリー:265kcal
原材料:宇治抹茶、乳製品
種類別:アイスミルク

コンビニのソフトクリームランキング第12位は、ローソンの「ウチカフェ宇治抹茶ワッフルコーン〜抹茶ソース〜」です。アイスにもソースにも100%京都産の宇治抹茶を使用している、本格的な味わいのソフトクリームです。とても口溶けが良く、後味に抹茶の苦味がほんのりと感じられ、口の中がさっぱりとします。
 

抹茶好きも納得の味

抹茶ソースの掛かったソフトクリーム

満足感あり

濃厚な宇治抹茶ソースと、しっかりとした歯応えのワッフルコーンで、小ぶりなのに満足感が得られます。

表面だけでなく、ワッフルコーンの先の方まで、しっかりと宇治抹茶ソースが入っているのが人気のポイントです。抹茶が好きな方に是非食べていただきたい商品です。

Twitter口コミ情報

Twitterには、しっかりとお茶の味が感じられておいしいとの口コミ情報が寄せられています。甘さ控えめなので、甘いものが苦手な方にぴったりのソフトクリームです。
 

11位:たっぷりクレームブリュレ/ファミリーマート

ビッグサイズで満足感のあるソフトクリーム

クリームブリュレ味のソフトクリーム

カスタードが濃厚

価格:183円(税抜き)
内容量:220ml
カロリー:267kcal
原材料:カラメルソース、乳製品
種類別:ラクトアイス
 

コンビニのソフトクリームランキング第11位は、ファミリーマートの「たっぷりクレームブリュレ」です。濃厚なカスタードの風味と、カラメルソースのほろ苦さが絶妙にマッチした、プリンのようなソフトクリームです。商品名の「たっぷり」に相応しい220mlのビッグサイズです。この大きさで200円以下と、非常にお得感があります。

ソフトコーンが懐かしい

ファミリーマート限定のソフトクリーム

プリンのようなソフトクリーム

赤城乳業が製造している、ファミリーマート限定のソフトクリームとなっています。

少し常温で溶かしてから食べると、さらにプリンのようななめらかさを味わうことができます。コンビニソフトクリームは、ワッフルコーンが主流になりつつありますが、こちらの商品には、子供の頃に食べたことがあるような、しっとりとした柔らかいコーンが使用されています。

Twitter口コミ情報

Twitterには、子供心を忘れたくない方におすすめという口コミ情報が寄せられています。ソフトクリームをお腹いっぱい食べたいという、誰もが子供の頃に願った夢を叶えてくれる商品です。

10位:ココアワッフルコーンチョコミント/セブンイレブン

チョコミン党におすすめのソフトクリーム

セブンイレブンのチョコミントソフトクリーム

スッキリとした味わい

価格:218円(税抜き)
内容量:185ml
カロリー:360kcal
原材料:生乳、チョコレート、ミント
種類別:アイスミルク

コンビニのソフトクリームランキング第10位は、セブンイレブンの「ココアワッフルコーンチョコミント」です。スッキリとしたミントの香りのミルクアイスに、チョコチップが混ざっています。ソフトクリームの上から、チョコソースが掛けられており、スッキリ感と甘みを同時に楽しむことができます。
 

ココア味のワッフルコーン

チョコミント味のソフトクリーム

SNSでも人気

チョコレートソースがくるくると掛けられており、見た目がかわいいことから、SNSに写真を投稿するのが流行しています。
 

ワッフルコーンには、ココアが入っており、プレーンと比較するとほろ苦くなっています。チョコミントとココアの相性はとても良く、クセになる人が続出しています。

Twitter口コミ情報

Twitterでは、ミントの風味が強く、チョコソースとマッチしてとてもおいしいとの口コミが寄せられています。チョコミントが好きな人のことを「チョコミン党」と呼び、SNS上でチョコミント味のスイーツが人気となっていますが、こちらのソフトクリームは、チョコミン党でなくてもおいしく食べられると評判です。

9位:ハロハロ果実氷いちご/ミニストップ

夏限定の贅沢ソフトクリーム

ミニストップのハロハロ

フローズンいちごがぎっしり

価格:296円(税抜き)
内容量:不明
カロリー:168kcal
原材料:冷凍いちご、生乳、生クリーム
種類別:不明

コンビニのソフトクリームランキング第9位は、ミニストップの「ハロハロ果実氷いちご」です。ハロハロとはフィリピンのかき氷のことです。ミニストップのハロハロは、氷の代わりに、丸ごと凍らせてスライスした果実氷を使用しており、その上にミニストップ定番のソフトクリームが乗っています。
 

SNS映えするかわいいソフトクリーム

いちごの実が入ったハロハロ

酸味と甘みがマッチ

5月上旬より発売される、夏に向けての季節限定商品で、非常に人気が高いので、毎年登場しています。

いちごの程よい酸味とマッチする、練乳風味のシロップが掛かっており、最後までおいしく食べることができます。見た目がポップでかわいいので、SNS映えすると若い世代を中心に人気を集めています。

Twitter口コミ情報

Twitterには、世の中にこんなにおいしいものがあったのかと驚く声が多数寄せられています。凍らせたいちごの果実感とシャリシャリ感がクセになります。夏に向けて、様々なフレーバーのハロハロシリーズが発売されるので、それを楽しみに生きているとの口コミも見られました。

8位:ワッフルコーン北海道ミルクバニラ/ファミリーマート

バニラビーンズを贅沢に配合

ファミリーマートのワッフルコーンソフトクリーム

リッチなバニラ感

価格:180円(税抜き)
内容量:185ml
カロリー:292kcal
原材料:生乳、バニラビーンズ
種類別:アイスミルク

コンビニのソフトクリームランキング第8位は、ファミリーマートの「ワッフルコーン北海道ミルクバニラ」です。100%北海道産の生乳を使用している、贅沢なソフトクリームです。表面を見ると、黒いツブツブが入っているのがわかりますが、これはバニラビーンズです。しっかりとしたバニラの風味を味わうことができる本格的なソフトクリームです。

さっぱりとして食べやすいソフトクリーム

バニラビーンズが入ったファミリーマートのソフトクリーム

コーンがザクザク

まろやかで濃厚な舌触りですが、後味が爽やかで喉越しが良いので、暑い季節に食べてもスッキリします。

ワッフルコーンの甘みが絶妙で、ソフトクリームとしっかり合っています。ザクザクとした食感を楽しむことができ、食後にしっかりとした満腹感が得られます。180円(税抜き)と、ちょっとした贅沢にちょうど良い価格となっています。

Twitter口コミ情報

Twitterでは、他のコンビニソフトクリームと比較して、柔らかい舌触りで、よりソフトクリームに近い食感だとの口コミが寄せられています。しっかりとした甘みがあり、スイーツを食べた満足感を得ることができるソフトクリームです。

7位:ウチカフェ濃厚ショコラ&ミルクワッフルコーン/ローソン

フランスのクーベルチュールチョコレート使用

チョコとバニラミックスのソフトクリーム

贅沢な味わい

価格:230円(税抜き)
内容量:180ml
カロリー:282kcal
原材料:牛乳、クーベルチュールチョコレート、生クリーム
種類別:アイスクリーム
 

コンビニのソフトクリームランキング第7位は、ローソンの「ウチカフェ濃厚ショコラ&ミルクワッフルコーン」です。ショコラとミルクの2種類の味が楽しめるミックスソフトクリームで、フランスの職人が作ったクーベルチュールチョコレートを使用した贅沢な味わいが特徴です。

甘すぎない味が人気のポイント

ローソンのミックスソフトクリーム

コーンの食感が良い

ミルクアイスには、プレミアムロールケーキと同じ生クリームを使用しています。チョコレートが濃厚なのに甘すぎず、あっさりとしています。
 

ワッフルコーンの内側にコーティングが施されているシュガーコーンを使用しており、他のものと比較して、サクサクとした食感なのがおすすめのポイントです。仕事帰りに、自分へのご褒美に買って帰るのが人気です。

Twitter口コミ情報

Twitterでは、濃厚な味わいでおいしいとの口コミが多数寄せられています。ソフトクリームとワッフルコーンの組み合わせが絶妙で、コンビニソフトクリームの中で、ローソンのものがいちばん好きだという口コミが多く見られました。

コンビニのソフトクリームランキング6位~4位

柔らかいソフトクリーム

6位から4位までを発表

ここからは、コンビニのソフトクリームランキングの6位から4位までの3商品をご紹介していきます。また、おいしい食べ方もお伝えします。

6位:ワッフルコーンストロベリー&バニラ/セブンイレブン

SNS映えするかわいいソフトクリーム

ストロベリーソースが掛かったソフトクリーム

贅沢感あり

価格:207円(税抜き)
内容量:185ml
カロリー:310kcal
原材料:生乳、いちご果汁
種類別:アイスクリーム

コンビニのソフトクリームランキング第6位は、セブンイレブンの「ワッフルコーンストロベリー&バニラ」です。いちごとバニラのソフトクリームに、ストロベリーソースが掛かった、贅沢な味わいが人気のポイントです。また、ピンクと白の見た目が華やかでかわいくて、SNS映えすることから、特に若い世代に人気です。
 

フレッシュなストロベリーの味わい

いちごとバニラのソフトクリーム

甘すぎないソフトクリーム

コクのある濃厚なバニラソフトクリームと、いちごの果実感が残ったフレッシュなストロベリーソフトクリームの割合が絶妙で、完成度が高くなっています。
 

パリパリとした食感のワッフルコーンは、食べ応えがあり、満足感が高くなっています。さっぱりとしているので、甘いものがあまり得意でない方にもおすすめです。

Twitter口コミ情報

Twitterでは、いちごの甘酸っぱさとミルクの甘さがマッチして、いちごミルクのような味わいだとの口コミが見られました。また、いちごショートケーキのような味であるとの口コミが、SNSで話題となり、人気に拍車がかかりました。

5位:プレミアムあずき抹茶ソフト/ミニストップ

宇治抹茶を使用した高級感あるソフトクリーム

コクの深い抹茶ソフトクリーム

上品な苦味のソフトクリーム

価格:305円(税抜き)
内容量:不明
カロリー:317kcal
原材料:宇治抹茶、黒糖蜜、小豆
種類別:不明

コンビニのソフトクリームランキング第5位は、ミニストップの「プレミアムあずき抹茶ソフト」です。7年振りにリニューアルされ、抹茶が過去最高量配合されています。期間限定商品ですが、人気が高いので、毎年販売されています。宇治抹茶の老舗である「放香堂」の抹茶を使用しており、ほんのりとした上品な苦味を味わうことができます。

抹茶茶碗をイメージしたコーンが特徴

あずきが乗った抹茶ソフトクリーム

本格的なあずきがおいしい

沖縄産の黒糖蜜を配合した黒いコーンは、抹茶茶碗をイメージしています。コーンの甘みと抹茶の苦味が絶妙にマッチしています。

 

北海道あずきときなこあられがトッピングされており、バニラ&抹茶のミックスタイプを選ぶこともできます。

Twitter口コミ情報

Twitterでは、あずきが本格的で、食べていると笑みがこぼれるとの口コミ情報が見られました。トッピングされているあられが香ばしくて、良いアクセントになっているとのことです。ミニストップの抹茶ソフトは人気商品ですが、季節限定なので、見つけたときは、是非食べておくことをおすすめします。

4位:ウチカフェ濃厚ミルクワッフルコーン/ローソン

あっさりとしたコンビニソフトクリーム

ウチカフェのバニラソフトクリーム

口溶けスッキリ

価格:186円(税抜き)
内容量:180ml
カロリー:303kcal
原材料:ジャージー牛乳、生クリーム
種類別:アイスクリーム

コンビニのソフトクリームランキング第4位は、ローソンの「ウチカフェ濃厚ミルクワッフルコーン」です。コンビニスイーツの、人気の火付け役となった、「プレミアムロールケーキ」と同じ生クリームを使用した、こだわりのソフトクリームです。さらに、ジャージー牛乳を使用しており、コクがあるのにあっさりとした味わいとなっています。

食べ応えのあるコーンがおいしい

ローソンのバニラソフトクリーム

サクっとしたコーン

ロッテとローソンが共同開発した、こだわりのオリジナル商品です。ウチカフェのロゴがかわいいと、SNSで人気となっています。

コーン部分は、内側にコーティングがしてあるシュガーコーンなので、他の商品と比較してサクサクとした歯触りになっています。ソフトクリームとの相性がバツグンのコーンで、しっかりとした食べ応えがあると評判になっています。

Twitter口コミ情報

Twitterでは、同じくローソンで販売されている「ハワイコナアイスコーヒー」の上に、こちらのソフトクリームを浮かべる食べ方がおいしいとの口コミ情報が見られました。ソフトクリームのコクと、コーヒーのほろ苦さがマッチしているとのことです。

コンビニのソフトクリームランキング3位:ソフトクリームバニラ/ミニストップ

手作りのコンビニソフトクリーム

ミニストップの手作りソフトクリーム

人気のバニラ味

価格:204円(税抜き)
内容量:不明
カロリー:185kcal
原材料:生乳、生クリーム
種類別:不明

コンビニのソフトクリームランキング第3位は、ミニストップの「ソフトクリームバニラ」です。30年の歴史を誇るミニストップのソフトクリームは、何回ものリニューアルの度に、常にレベルアップをしてきました。店員さんが手作りしてくれるのが人気のポイントです。北海道産の生乳・生クリームと、最高品質のマダガスカル産バニラ、さらに、国産卵黄を使用し、濃厚でコクのある味わいに仕上がっています。

ソフトクリームが先までぎっしり

モンドセレクション金賞受賞のソフトクリームバニラ

食べ応えのあるワッフルコーン

ワッフルコーンには、アーモンドや小麦胚芽を配合しており、香ばしい風味を味わうことができます。

 

ザクッとした歯ごたえと、ソフトクリームの相性はバツグンです。

コーンの底が平らになっており、ソフトクリームが先までぎっしりと入っているのが特徴です。量と高さに規定があり、どの店舗でも同じボリュームです。ソフトクリームマイスターの試験があり、店員さんは、おいしいソフトクリームを作るために、常に技術を磨いています。この価格で、手作りのおいしいソフトクリームが食べられるということで、生活圏内にミニストップがなくても、遠くまで買いに行く方が多いです。

Twitter口コミ情報

Twitterでは、長年様々なソフトクリームを食べてきた人も納得の味わいであるとの口コミが多数寄せられています。テイクアウトの際は、ソフトクリームの上にコーンでできたフタを付けてくれるのも人気の秘密です。ワッフルコーンだけでなく、カップタイプを選ぶこともできます。飽きのこない定番の味が、ランキング第3位に入りました。

コンビニのソフトクリームランキング2位:金のワッフルコーンミルクバニラ/セブンイレブン

濃厚な味わいの高級ソフトクリーム

立体的なソフトクリーム

高級なコンビニソフトクリーム

価格:278円(税抜き)
内容量:185ml
カロリー:317kcal
原材料:生乳30%
種類別:アイスクリーム

コンビニのソフトクリームランキング第2位は、セブンイレブンの「金のワッフルコーンミルクバニラ」です。セブンイレブンの最上級ブランド「セブンプレミアムゴールド」から発売されている、セブン&アイと赤城乳業の共同開発商品です。搾って3日以内の新鮮な生乳30%と、北海道産の厳選された生クリームを使用した、こだわりのソフトクリームです。まったりとしたまろやかな口どけの、濃厚な味わいが特徴です。

2種類のバターを使用したワッフルコーン

SNSで人気の金のワッフルコーン

とても売れているソフトクリーム

ワッフルコーン部分には、オランダ産バターと発酵バターの2種類を使用し、風味豊かで香ばしくなっています。

 

ソフトクリームのおまけ的な存在ではなく、コーン自体がひとつの洋菓子として成り立つほどのおいしさです。

価格が278円(税抜き)と、他の商品と比較して高級ですが、それに見合ったおいしさで、人気を呼んでいます。特に若者の間で流行し、一時期品薄状態になったほどです。少しだけ時間を置いて、溶けかけの状態で食べると、より手作りのソフトクリームに近づくのでおすすめです。コンビニのソフトクリームとは思えないほどの、本格的な味わいです。

Twitter口コミ情報

ふっくらと丸みをおびたフォルムがかわいいと、SNSで話題となっています。見た目がかわいいだけでなく、この形状にすることによって、口当たりがなめらかになっています。Twitterでは、ソフトクリームにカラースプレーを振り掛けたり、半分に切ったメロンの中に入れたりする食べ方が流行しています。一度食べたらやみつきになり、リピート買いする方が非常に多いコンビニソフトクリームです。

コンビニのソフトクリームランキング1位:たべる牧場ミルク/ファミリーマート

SNSで話題沸騰中のコンビニソフトクリーム

バニラ味のたべる牧場ミルク

パケ買い必至のソフトクリーム

価格:184円(税抜き)
内容量:170ml
カロリー:156kcal
原材料:牛乳50%
種類別:アイスミルク

コンビニのソフトクリームランキング第1位は、ファミリーマートの「たべる牧場ミルク」です。ガリガリ君で有名な赤城乳業が製造している、ファミリーマート限定のソフトクリームです。かわいい牛のゆるキャラが印象的な、カップに入ったコーンなしのタイプです。かわいい見た目に魅かれて、パケ買いする方も多くなっています。

牛乳50%使用の本格派ソフトクリーム

牛のイラストがかわいいたべる牧場ミルク

コンビニソフトクリームとは思えない

牛乳を50%使用しており、牛乳本来のコクと風味をしっかりと味わうことができます。

 

口の中でスッと溶けて無くなるような口溶けの良さと、爽やかな喉越しが特徴的です。

短時間常温に置き、少しだけ溶かす食べ方が人気です。そうすることによって、手作りのソフトクリームのような、まろやかな食感を味わうことができます。156kcalと比較的低カロリーなのにも関わらず、しっかりとした満足感を得ることができるので、ダイエット中の方にもおすすめです。期間限定商品で、売り切れ続出のソフトクリームなので、見つけたらすぐに購入することをおすすめします。

Twitter口コミ情報

Twitterやinstagramなどでは、ソフトクリームの上に、フルーツやクッキーなどを乗せてデコレーションしたり、コーヒーや抹茶ラテなどを注いだりする食べ方が大変人気となっています。イチゴとチョコレートソースの組み合わせがおいしいとの口コミ情報が比較的多く見られました。そのまま食べてもおいしいですが、少し手を加えるだけで、コンビニのソフトクリームとは思えないほどの絶品スイーツが出来上がります。

市販のコンビニアイスが絶品ソフトクリームになる!?

良いアイデアが思いついた人

簡単なソフトクリームの作り方

ソフトクリームは、アイスクリームとはまた違った、柔らかい口当たりが特徴です。一度は自宅で作ってみたいと思った方もいることでしょう。
 

しかし、業務用のソフトクリームマシーンは、約250万円もします。ここからは、ちょっとしたアイデアで、自宅で簡単にソフトクリームを作る方法や、おいしい食べ方をレクチャーします。

自宅で簡単にソフトクリームが味わえる裏テクニック

ソフトクリームとアイスクリームの違いは?

カラフルなアイスクリーム

成分はほぼ同じ

ソフトクリームとアイスクリームの違いは、温度です。ソフトクリームの温度は−7℃、アイスクリームの温度は−18℃ほどで、約11℃の違いがあります。
 

味が違うように感じますが、実は、ソフトクリームとアイスクリームの成分や材料は、ほぼ同じです。温度だけの違いなので、コンビニで販売されているカップのアイスクリームも、温度さえ調節すれば、ソフトクリームになり得るのです。

クーラーボックス・ドライアイス・保冷バッグを用意

青いクーラーボックス

ホームセンターで購入可能

自宅でソフトクリームを作る際に必要なものは、発泡スチロール製のクーラーボックス、厚手の保冷バッグ、2時間分のドライアイスです。

 

この3点全て合わせても、ホームセンターやスーパーなどで3,000円以内で購入できます。

まず、クーラーボックスの中にドライアイスを敷き、その中に厚手の保冷バッグを入れます。保冷バッグの中に、コンビニなどで販売されているアイスクリームを入れ、フタを閉めて1.5〜2時間放置します。すると、アイスクリームが−7℃になり、ソフトクリームが出来上がるのです。
 

ソフトクリームのようなアイスクリーム

ソフトクリームに近い味わい

自宅でソフトクリームを作る際におすすめなのは、赤城乳業株式会社の「ソフ」というアイスクリームです。

見た目がソフトクリームに似ているだけでなく、この食べ方をすると、口の中でスッと溶けて、本当にソフトクリームを食べているような感覚を味わうことができます。バニラ味とチョコレート味の2種類が販売されており、コンビニやスーパーで購入できます。

もっと簡単にソフトクリームを作るには

高級なソフトクリーム

クレミアを再現する食べ方

2種類のアイスクリームをミックスすることによって、最近話題の高級ソフトクリーム「クレミア」を再現することができます。
 

「ハーゲンダッツ」と「牧場しぼり」のバニラ味を、短時間常温に置いて少し溶かします。この2つのアイスクリームを、ボウルなどに移して混ぜ合わせます。

 

すると、「クレミア」のような濃厚な味のソフトクリームが出来上がります。この食べ方は、SNS上で話題となり、真似する人が続出しました。

朝アイスの習慣が意外と健康維持に良いらしい!?

朝の眩しい日差し

朝からアイスクリームを食べて良い

朝からアイスクリームを食べる「朝アイス」が健康に良いという情報が、注目を集めています。

アイスクリームは、比較的カロリーが高めなのに加えて、体を冷やしてしまうといった、マイナスのイメージがあります。しかし、アイスクリームメーカーの森永乳業と、杏林大学医学部の古賀良彦氏の「アイスが脳に与える影響」によると、朝アイスは、脳に良い影響を与えるという実験結果が出ているのです。ここからは、朝アイスの健康効果をお伝えします。

毎朝のアイスが楽しみになる健康効果とは

目覚めが良くなる

伸びをする女性

イライラ軽減効果も

実験によると、朝にアイスクリームを食べると、脳がリラックスし、冴えている時に出る「α波」という脳波が測定されることがわかりました。

つまり、朝アイスによって、朝のぼんやりとした頭がスッキリして、目覚めが良くなることが期待できるのです。最近、朝の目覚めが悪い方に、朝アイスをおすすめします。

脳の動きが活発になる

パソコンを操作している女性

朝活に効果的

朝アイスは、脳の情報処理速度を向上させるという実験結果が出ています。

 

これには、アイスクリームに、脳のエネルギー源である糖分が含まれていることも関係していると考えられます。

今まで、朝に仕事や勉強をしても、効果が上がらなかった方に、朝アイスをおすすめします。また、近年注目を集めている「朝活」に取り組もうとしたものの、頭がスッキリせずに挫折してしまった方にもおすすめです。

ダイエット効果が期待できる

体重計に乗る人

朝アイスダイエット

朝食をアイスクリームに置き換える「朝アイスダイエット」がブームとなっています。朝食に100gほどのアイスクリームを食べるだけの簡単な方法です。
 

アイスクリームは、カロリーが高いイメージですが、食後血糖値の上昇が緩やかなため、肥満予防効果が期待できます。朝アイスダイエットで食べるアイスクリームは、乳脂肪分が12%以上のものがおすすめです。「ラクトアイス」や「アイスミルク」などは、糖質が高く栄養価が低いので、「アイスクリーム」と表示されているものを選びましょう。

コンビニのソフトクリームランキング13選まとめ

ワッフルコーンのソフトクリーム

人気のコンビニソフトクリーム

コンビニソフトクリーム13商品の、カロリーやおいしい食べ方を比較し、ランキング形式でご紹介してきました。

 

ランキングの中から、お気に入りのコンビニソフトクリームは見つかりましたか。

最近では、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップなどのコンビニ各社で、オリジナルブランドのソフトクリームが販売されています。それぞれの商品によって様々な特色があり、発売されるとすぐにSNS上で話題に上ることもあるほど人気です。ランキングの中で気になったコンビニソフトクリームを、是非食べてみてください。

あわせて読みたい気になる記事はこちら!

コンビニアイスの人気おすすめランキングTOP45!2018年版最新情報 | ランキングまとめメディア
本当におすすめしたいアイスランキングTOP60!【2018年決定版】 | ランキングまとめメディア
【帰れま10】サーティワンアイス人気メニューTOP10!放送結果の順位は? | ランキングまとめメディア

関連するまとめ

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

新着一覧

最近公開されたまとめ