しつこい男の嫌われる特徴ランキング15選!刺激しない断り方や対処方法は?
しつこい男に困っている女性も多いのではないでしょうか。自分優先で物事を考えるしつこい男の特徴・心理をランキング形式で紹介していきます。LINEやメール連絡がしつこい男、職場でしつこくしてくる同僚・上司に頭を悩ませている女性も多いようです。しつこい男の特徴や心理を知って、上手に対処していきましょう。相手を刺激しない対処法・断り方についても見ていきますので、参考にしていただければ幸いです。それでは、早速ランキングを見ていくことにしましょう。
目次
しつこい男の特徴&心理ランキング!対処方法は?
メールやLINEなど男性からの連絡がしつこくてウンザリ!
本人はしつこいとは思っていないのでしょうが、こちらとしてみれば大迷惑です。職場の同僚や元彼がしつこい男だったとしたら、毎日イライラの連続でストレスが溜まってしまいます。しつこい男の特徴や、心理をランキング形式で紹介していきます。しつこい男への対処法も見ていきますので、しつこい男に困っている女性必見です。
しつこい男の特徴&心理ランキング15位~11位
しつこい男の特徴・心理ランキング15位~11位を発表しますので、どうしてしつこいのか理解してみましょう。しつこい男の特徴や心理を知ったからといって、許せるわけではありませんが、後程対処法も紹介するので、まずはしつこい男の特徴・心理をしっかり知っておきましょう。
15位:思い込みが激しすぎる
ある意味ポジティブ思考のしつこい男
相手が嫌がっているのに「本当は俺のこと好きなんでしょう?嫌がっているふりをしているだけだよね。」と、自分の都合の良いように考えている男は手に負えません。どんなことも良い方に考えて、しつこくメールやLINEでアピールしてくる思い込みの激しい男は要注意です。
思い込みが激しい男は嫌われる
はっきりしない男が嫌い、暗い男が嫌い、口の悪い男が嫌い、しつこい男が嫌い思い込みの激しい男が嫌い…俺個人が嫌い。どれかか、全部か、別の何かか。
— 風海鳥 花月 (@kaduki0339) December 9, 2010
しつこい男の特徴・心理ランキング15位の「思い込みが激しすぎる男」は、女性からも男性からも嫌われてしまいます。思い込みが激しい男は、自分勝手な思い込みが多く、相手のことをまるっきり気にしないので厄介な存在です。自分が嫌いだと思っても、しつこい男は身勝手な思い込みで強引に連絡してくるので迷惑極まりありません。
14位:人の気持ちを理解できない
相手の気持ちをくみ取れないのがしつこい男
例えば無視されたとしても、自分が嫌われているとは感じない、相手の気持ちをくみ取れないのがしつこい男なのです。職場の同僚や上司など、毎日顔を合わせる人がしつこい男だったら会社に行くのも嫌になってしまいます。このようなしつこい男にはしっかり対処していかなくてはなりません。
13位:執着心が強い
一つのことにとらわれるのがしつこい男の特徴・心理
褒められたことや「好きだよ。」と言われたことなど、自分にとって都合の良いことだけに執着するのがしつこい男の特徴なのです。いろいろな話題があるにも関わらず、いつも一つのことに執着して、周囲をがっかりさせるのがしつこい男の特徴なのです。
執着することで自分を美化している
あ、私はブロックしてるし、気にしてないです😜
— ワンワンHKO#2 (@WanWan_HKO2) January 6, 2019
ほんとしつこいですし、しつこい男は嫌われますから笑笑
リアルでも友達いないからこんだけ執着心あるんですよ笑笑
執着心が強い人は、何か一つのことにだけ以上に執着するものです。そして、執着することで自分を美化している傾向もあるようです。自分の好きなことだけに執着し、そのことだけをいつも話している人は、退屈なしつこい男と言えます。好きになった人に異常な執着心を燃やし、ストーカーになるケースもあるので注意が必要です。
12位:ふられても気にしない
しつこくしていれば恋が実ると思っている
ふられたにも関わらず、しつこくLINEやメールをしてきたり、自分のことを本当は好きだから意地悪しているんじゃないの?など勝手な妄想に走るのもしつこい男の特徴・心理なのです。
11位:恋愛依存症
恋人がいないと落ち着かない心理状態
恋愛依存症の人は、しつこい男になりやすいようです。恋愛していることで、自信を保っているところがあり、別れ話を切り出してもなかなか別れてくれません。恋愛依存症の男は別れたい時に、なんだかんだとしつこく言い寄ってくるものです。
しつこい男の特徴&心理ランキング10位~7位
職場の上司や同僚、元カレにランキングに当てはまる男がいないかチェックしてみましょう。もし、当てはまる男がいれば、後程紹介する対処法もじっくり目を通してみてください。
10位:勘違いしている
勘違い男はしつこい!
みんなと同じように接しているのに、自分のことを好きだと勘違いしている職場の同僚や男友達はいませんか?そのような男は、自分は特別、大した面持ちではないのに勘違いしているものです。勘違いしているからこそ「あなたのことは何とも思っていない。」と告げた途端、しつこい男に変貌してしまう恐れがあるのです。
自分を省みない勘違い男
しつこい男の特徴・心理ランキング10位の「勘違い男」は、自分のことを省みないことが多いようです。人並み以下のルックス・センスの勘違い男が多く、どこから湧き出るのか自信たっぷりが特徴です。どこからくるのか、自信たっぷりの男は自分が好きな女性から好意を寄せられていると、勝手に勘違いするものなのです。
9位:独占欲が強い
女性をがんじがらめにする
自分以外の男と話すのを嫌ったり、他の男の話が出ると極端にふてくされたりする男は、しつこい男になりやすいようです。しつこい男の特徴・心理ランキング9位に選ばれた「独占欲が強い」男が周囲にいたら気を付けてください。
独占欲が強い男は要注意!
独占欲ねー、程々ならゆるせるんだけどなぁ
— §なっちょ§@荒野行動🎤カラオケ (@koya_konanaccho) February 27, 2019
難しいのよね😭😭😭
正直、独占欲強くて束縛が激しい人って浮気してるイメージが強いのよね🤔
独占欲が強い男は、相手に対しては身勝手なことを言うものです。自分が女性を支配している、とでも思っているのか、がんじがらめにして苦しめます。男だけではなく、女友達との飲み会にもいちいち口を出してくる独占欲の強さは手が付けられません。このような男は、ストーカーになってしまうこともあるので、要注意です。
8位:空気が読めない
浮いているのに気づかない
しつこい男の特徴・心理ランキング8位の「空気が読めない」男は、周りの変化に気づかないため、自分が嫌われていることにも気づけず、しつこく迫ってきたりするのです。
空気が読めずしつこい男は論外
一見さんな #クソ客 が勝手に仲良くなった気になって食事中も土足で会話に入り込んできて疲れてるはずなのに眠れねない 私の撮影申し込む訳でもなく自撮りする時に限って カメラに入り込むとか調子乗り過ぎ…
— 愚痴モデル@ #クソ客のいる生活 (@guchi_model) February 26, 2019
なんでケチな男って空気読めない系が多いの…?#クソ客のいる生活
ランキング8位に選ばれた「空気が読めない男」は、周囲の人から煙たがられる存在です。煙たがられているのにも関わらず、しつこくしてくる男は手に負えません。空気が読めないため、自分の考えていることが正しいと思い込み、周りを振り回してしまいます。
7位:ナルシスト
どうしてそこまで自信がある?
どうしてそこまでナルシストになれるのか、不思議なくらい自分が好きな男が、しつこい男の特徴・心理ランキング7位に選ばれました。顔も洋服のセンスも、性格も人より勝っていると勘違いしている男は、例えふられたとしても開き直ってしつこくするものです。
ナルシスト男はどこにでもいる
職場のナルシスト男うっっっっっぜ
— 利根川ちゃん💗👧 (@05yPpjro4d3Ba1N) February 27, 2019
ナルシスト男が、しつこい男の特徴・心理ランキング7位に選ばれました。ナルシスト男は、職場や男友達などどんなところにも潜んでいます。一見普通の男なのに、実はすごくナルシストで、僕だったら君にふさわしいでしょう。などと自分を過大評価しているナルシスト男は、しつこくなってストーカーになってしまうこともあります。
しつこい男の特徴&心理ランキング6位~4位
しつこい男の特徴・心理ランキング6位~4位を発表しますので、身近にこのような男がいなかチェックしてみましょう。もし職場や学校にしつこい男がいたら、上手に対処していくことが重要です。
6位:スルーしているのにLINEしてくる
返事をしないのにLINE?
こちらが全く返事をしないのにも関わらず、頻繁にスタンプを送ってきたりするしつこい男は、自分が置かれている立場を理解していないようです。既読になってもLINEで返事がこないのだったら、自分には興味がないのだな、と分かってもらいたいものです。
LINEの内容自体がしつこい
LINEブロックしちまえ
— ✞ERINA・T✞ (@erinaT_1974) February 26, 2019
あと、しつこい男は嫌われると言ってやれ!
お前なんか好きじゃないとも言ってやれ
ランキング6位に選ばれた「スルーしているのにLINEしてくる」男は、LINEの内容自体がしつこいようです。こっちが興味ないことを分かっていたとしても、しつこく迫ればOKしてもらえるだろうと考えている浅はかな男が多いのです。職場の同僚や上司にこのような男がいたら、ブロックするわけにもいかず頭を悩ませてしまいます。
5位:プライドが高い
自分をふるなんて許せないと思っている
見るからにプライドが高い男、一見そんな風には見えないのに、実はプライドが高い、ということもあります。プライドが高い男は、自分がふられるなんて考えられないし、誰もが自分に好意を寄せるだろうと考えているため、ふられたり相手にされないとしつこくしてしまうのです。
ストーカーになり得るプライドの高い男
プライドの高い男が折れると厄介だな#賭ケグルイ
— ドール (@5l45y19MsIB5QGX) February 24, 2019
プライドの高い男は、何事にもプライドを持っているため、人に批判されたり傷つけられたりすると、自分を保てなくなってしまいます。付き合っていた彼女にふられても、どうして俺をふるんだ?と逆恨みしてしつこい男に変貌してしまうことも考えられます。相手を刺激しないようにやんわり対処していきましょう。
4位:もてない
次への希望がないもてない男
ですから、必死になって彼女の心をつなぎとめようとしつこいメールやLINEを送ってしまうのです。もてないことを自分で分かっているのは良いのですが、しつこい男に変貌してはますますもてないので注意してもらいたいものです。
もてない男イコールしつこい男
しつこい男は大キラーい
— まりか (@marinbo_gti4587) December 26, 2018
もてない男は何故みんなしつこいの??😭
もてない男に言い寄られている女性は、もてない男の特徴はしつこい、と言っています。もてないのに、しつこくするなんて、どういう性格をしているのでしょう。もてないが故に、一生懸命あがいた結果、それがしつこい態度や行動になってしまうのです。職場や友達にもてない男がいたら要注意です。
しつこい男の特徴&心理ランキング3位~1位
ここまでのランキングに入っていなくても、これから発表する3位~1位に当てはまる男がいるかもしれません。ランキング1位までじっくり目を通してみてください。
3位:自信過剰
自信過剰男は嫌われている
どこからくる自信なのか、その自信過剰が周囲の人に迷惑をかけていることにも気づかないのです。人に嫌われていても「自分が嫌われるはずはない。」「みんな俺のことを大好きなんだ。」と妙な自信をもっているようです。
周りがひいてしまうほどの自信過剰ぶり
マンガとかドラマに出てくるような自信過剰男って本当におるんやな… キモい… そんな事マジで言われてドキッとする女おらんやろ…
— くまエモン (@55KumaEmon) February 19, 2019
ランキング3位に輝いた「自信過剰」男は、自分が一番かっこいいと思い込んでいるため、ふられたり相手にされないということが理解できません。理解できないので、しつこくLINEやメールをしてきたり、強引に誘ってくるというしつこい男に変貌するのです。仕事に対しても自信過剰なので、職場では浮いている可能性もあります。
自信過剰はほどほどに!
職場での社交辞令に対しても「この子は俺に気があるのか。」などと勘違いして、その子の前ではますます自信過剰ぶりをアピールするのです。しつこいLINEやメールを送り、返事がなくても自分が嫌われているとは気づかないのが自信過剰男なのです。
2位:連絡が多すぎる
LINE・メールが頻繁すぎる
LINEやメールでの連絡も頻繁で、相手から返事がなくても「どうして連絡くれないの?」とかしつこくメールしまくる次第です。相手は返事をしたくないから連絡していないのに、それにも気づかないのがしつこい男なのです。
連絡することをモットーとしている
こきんを煽ってるらっどとかいう人連絡が多いし返信してないのにLINE送ってくる男みたいにしつこいし面倒臭いな
— はなまる (@PrimeScape) December 15, 2018
しつこい男の特徴・心理ランキング2位は「連絡が多すぎる」ことです。1日に何度もメールしてきたり、こちらから連絡していないのに毎日メールしてくるしつこい男は、嫌われて当然です。こまめに連絡することをモットーだと思っており、相手のことを全く考えないしつこい連絡にうんざりしている女性も多いようです。
暇さえあればスマホをいじる
暇さえあればスマホを操作して、メールがきていないか、誰かから連絡がきていないのか確認している人も多いです。お互いに好き同士での連絡のまめさは嬉しいですが、何とも思っていない相手からのメールや連絡はまめではなく、ただしつこいだけなのです。
1位:妄想癖がある
自分のことを好きだと妄想している
職場の同僚や上司にとった社交辞令を、相手が勝手に妄想し自分に好意を寄せていると思い込んでしまうこともあります。もしかして自分に気があるのでは?と思ったらすぐに連絡してきてしつこくアピールしてくるのがしつこい男なのです。このような妄想男には、しっかり対処しないと後々後悔することにもなりかねません。
妄想はどこまでも続く
せわしない上に妄想癖があるかわいそうな男だ。
— なぎ 2/20 仙台Hook (@naginaa01) December 17, 2018
妄想癖がある男は、どんどん妄想を膨らまし、しまいにはとんでもない方向にいってしまいます。彼女と付き合い、結婚して子供ができて、などものすごい妄想で自分をハッピーにしています。妄想を抱かれてしまった方はたまったものじゃありませんが、それが妄想癖のある男の特徴なのです。
ストーカーになる可能性大!
誘いを断られてもしつこく連絡してきて、スルーしていたら「なんで連絡してこないのだ。」と彼氏気どりで憤慨したりします。このようなしつこい男は、ストーカーになってしまうことがあるので、きちんと対処したいものです。
しつこい男への対応はどうすればいい?
職場など刺激しない断り方や対処方法とは
やんわりと、相手を刺激せずに断る断り方についても紹介するので、しつこい男に困っている方は参考にしてみてください。しつこい男への対処法や断り方を把握して、ノンストレスで楽しく生活していきましょう。
相手にしない
しつこい男は、自分が嫌われているとなかなか気づきません。無視し続けることで、しつこい男も「嫌われている?」と気づく可能性があります。一度だけ無視しても、しつこい男には通じませんので、しつこくくる連絡は永遠に無視し続けて対処しましょう。そのうち、きっと気づいて諦めてくれます。
思わせぶりな態度はしない
そんなしつこい男に、思わせぶりな態度を見せたら付きまとわれてしまう可能性があります。気がないのであれば、そっけない態度で接することが重要です。優しくしたり、気を遣って言葉をかけたりするのはやめて、きちんと対処していきましょう。
友達や職場の人に助けてもらう
しつこい男と友達を交えて、本当に嫌がっていることをアピールすることも対処法なのです。職場にしつこい男がいるのであれば、職場の上司に相談してみるのも良いでしょう。「あなたに迷惑している。」とやんわり友達に伝えてもらうことも、上手な断り方なのです。
ブロック・非公開も有効的
LINEをブロック、SNSを非公開にすることで、しつこい男は連絡も、情報を得ることもできません。連絡が取れないので、しつこい男が諦めてくれる可能性もあります。抵抗なくしつこい男に対処できる方法・断り方が「ブロック・非公開」にすることなのです。
しつこくするのを止めて欲しいと伝える
でも、はっきり言わないとしつこい男は、いつまでもしつこく連絡をしてきます。自分に好意を寄せていると思い込んでいるしつこい男は、あなたからはっきり言われたら「あっそうだったのか。」と気づくはずです。しつこい男への対処・断り方で頭を悩ませたら、この方法を使ってみてください。
好きな人がいることを伝える
オーソドックスな対処法・断り方
しつこい男への対処法・断り方として「好きな人がいることを伝える」というオーソドックスなものがあります。
好きな人がいるのだから、あなたからしつこくされては困る、ということをやんわり伝えれば、しつこい男も我に返るかもしれません。
「マメな男」と「しつこい男」の違いはなに?
マメな男、しつこい男、と別れてしまうのか詳しく違いを見ていきましょう。今気になっている男性が、マメな男なのか、それともしつこい男なのかきちんと把握することも重要です。
自分の気持ち優先はしつこい男
相手の反応を見て、連絡してきたりデートに誘ってくるマメ男とは違い、相手の気持ちなんてお構いなしでずんずん入り込んでくるのがしつこい男なのです。
ガツガツしているのがしつこい男
それとは逆に、女性からの連絡を余裕をもって待っていてくれるのがマメ男です。連絡がなかなかこないからといって、相手のことを考えずにガツガツメールしてくるしつこい男は嫌われて当然です。
安心感を与えてくれるのがマメ男
こちらからLINEしても、すぐに返事をくれたり、安心する言葉を投げかけてくれるのがマメ男です。一方しつこい男は、自分優先なので、相手が忙しい時にしつこく連絡してきたり、強引だったり、と女性をイライラさせるのです。
しつこい男の特徴ランキング!心理と対象方法まとめ
こちらの気持ちを考えず、しつこくしてくる男は、本当に厄介です。しつこい男への対処法や断り方についても紹介しましたので、上手に対処してしつこい男を排除しましょう。対処法や断り方を間違えてしまうと、ストーカーという最悪な事態に陥ってしまうこともあるので、刺激しないよう対処していくことが重要です。
他にも読みたい男性のランキング記事はこちら
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。