不良漫画の歴代キャラ強さランキングTOP41!ヤンキー漫画界で最強を考察!
ヤンキー・不良漫画の見どころといえば派手な喧嘩です。歴代のヤンキー・不良漫画の中で多くの、そして様々なキャラクターたちによる熱いバトルが繰り広げられてきましたが、どのキャラクターがどれくらいの強さなのか、誰が最強なのかと考えたことがある人は多いのではないでしょうか。歴代ヤンキー・不良漫画の中から特に強いキャラクターをピックアップし、ランキング形式でご紹介します。熱くて面白いヤンキー・不良漫画を彩る最強キャラたちの強さを、ランキングで確認してみましょう。
目次
不良漫画・最強キャラランキングTOP41!
歴代の熱い不良漫画から腕自慢のキャラクターを厳選
歴代のヤンキー・不良漫画には実に様々なタイプの不良たちが登場し、それぞれの世界で頂点を目指し戦い、しのぎを削ってきました。どの作品に登場するキャラクターも皆喧嘩が強くて魅力的な面々ばかりなのですが、ではヤンキー・不良漫画界で最も強いキャラクターとは誰なのでしょうか。歴代のヤンキー・不良漫画から、強いキャラクターをランキング形式で見ていきましょう。
ヤンキー漫画界のキャラの強さや最強を考察!
強くて熱いヤンキーたちの実力は?
歴代ヤンキー・不良漫画の中から最強と目されるキャラクターをランキング形式でご紹介していきます。多くの作品からキャラクターを紹介できるように、基本的に1作品から1名を選出しています。
同じ世界観であっても、続編や外伝でタイトルが違うものは別作品とみなしランキングに組み込みました。当然ながら漫画によって世界観が違い、キャラクターによって素手で戦ったり武器を使ったりと戦い方も違うため、ランキングは絶対的なものではありませんのでご注意ください。一体どんな漫画のどんなキャラクターがランクインしているのでしょうか。それでは早速気になるランキングを見ていきましょう!
不良漫画・最強キャラランキング41位~21位
41位:荒巻至(シャケ)/シュガーレス
荒巻至(シャケ)の基本情報
しぬ。この人通ると周りの人倒れるし、わたしも心臓止まるし、いつか荒巻至くんのせいで死人が出る pic.twitter.com/YaImR7HlD3
— m (@mz1122) September 19, 2014
不良漫画・最強キャラランキング第41位には『シュガーレス』に登場するシャケこと荒巻至がランクインしました。荒巻至は不良がひしめく久島高校の頂点にいる男です。その強さは、ただ歩くだけで凶暴な不良たちが気圧され後ずさりするほどのものです。荒巻は作中数多の猛者たちと戦いますが、ほとんどを一撃で沈めてしまいました。相手の攻撃をガードせず受け止めてやり返すというポリシーを持っています。
荒巻至(シャケ)の登場漫画『シュガーレス』基本情報
シュガーレス(漫画)を無料で読む方法と全巻のお得な購入手段 https://t.co/ct4gROGJTn pic.twitter.com/XkplD0Bw2f
— mediamix (@mediamix01) January 1, 2019
作者:細川雅巳
出版社:秋田書店
掲載雑誌:週刊少年チャンピオン
第1巻出版日:2010/5/7
単行本:全18巻
Kindle:あり
メディア展開:ドラマ化
関連作品:なし
40位:門田紋乃丞/ヤンキー烈風隊
門田紋乃丞の基本情報
【100%ポイント還元本】「ヤンキー烈風隊(2) (月刊少年マガジンコミックス)」もとはしまさひで 著 講談社 454円 https://t.co/zm1r6U7NUT#kindle #Amazon #セール #無料 pic.twitter.com/QTLI5n0OlZ
— TVkaigai (@TVkaigai) March 16, 2019
不良漫画・最強キャラランキング第40位には『ヤンキー烈風隊』の主人公である門田紋乃丞がランクインしました。門田は20以上の学校を退学、転校してきた不良です。タイマンでは負け知らずという喧嘩の強さを誇り、後に暴走族・烈風隊の2代目総隊長を経て暴力団の会長になりました。並外れた生命力と強運の持ち主で、何度も死の危機を脱しています。
門田紋乃丞の登場漫画『ヤンキー烈風隊』基本情報
ヤンキー烈風隊欲、、 pic.twitter.com/IDggTvAX1W
— 後藤王様 (@king510) July 22, 2013
作者:もとはしまさひで
出版社:講談社
掲載雑誌:月刊少年マガジン
第1巻出版日:1987/1/12
単行本:全28巻
Kindle:あり
メディア展開:OVA化、実写映画化
関連作品:『新ヤンキー烈風隊』
39位:山崎銀次郎/硬派銀次郎
山崎銀次郎の基本情報
久々に読んだけど
— モクコロムー (@nMQdk5lkv7NVdMI) December 15, 2017
やっぱ面白い!#硬派銀次郎 pic.twitter.com/jW4xydrN8d
不良漫画・最強キャラランキング第39位には『硬派銀次郎』の主人公である山崎銀次郎がランクインしました。小柄ですが抜群の運動神経を誇っており、喧嘩にはめっぽう強いです。地震で倒れた屋根から少女を守るため一晩中支え続けたり、熊と戦ったりするなど、人並み外れた体力とパワー、そして優しさを兼ね備えた昔ながらの荒くれ者です。
山崎銀次郎の登場漫画『硬派銀次郎』基本情報
硬派銀次郎 本宮ひろ志
— レトコレ (@Annastesia1988) October 29, 2015
私の大好きな漫画家です。
20年以上前ですが
お会いして話した事もあります。
その時ジョージ・ルーカスも同席したという奇蹟も体験しました。 pic.twitter.com/ERna8MG0Ba
作者:本宮ひろ志
出版社:集英社
掲載雑誌:月刊少年ジャンプ
第1巻出版日:1996/1/18(文庫版)
単行本:全9巻
Kindle:あり
メディア展開:アニメ化
関連作品:『山崎銀次郎』
38位:藤村新太郎/サムライソルジャー
藤村新太郎の基本情報
無料連載更新!木曜日はサムライソルジャー【第27話 名前はめんどくせー】初代『藤村新太郎』本日立ち上げだhttps://t.co/WWhLXlxsCj #サムライソルジャー pic.twitter.com/0sGthyaohl
— ジャンプBOOKストア! (@jump_bookstore) October 26, 2016
不良漫画・最強キャラランキング第38位には『サムライソルジャー』の主人公である藤村新太郎がランクインしました。かつて最強の不良集団・ZEROを結成し、渋谷の凶竜として恐れられていたのが藤村新太郎です。主人公ゆえにどんな強敵とも互角の勝負を繰り広げ、主人公ゆえに多く苦戦するためこの順位となりました。肉弾戦を得意とし、己の拳で100人を超える不良を沈めてきた男です。
藤村新太郎の登場漫画『サムライソルジャー』基本情報
ネーミングからクローズばっかり名前上がるけど、ハイローの世界観(設定や今の時代に即したリアルヤンキー感)に大きく貢献してるとおもわれるサムライソルジャー、みんな読もう。
— 田島昭宇先生の描くハイローが見たいkaneo (@kaneo_) October 10, 2016
全巻読んだら、「これ、ハイローで見た!」的アハ体験。 pic.twitter.com/GTTNFeoOGJ
作者:山本隆一郎
出版社:集英社
掲載雑誌:週刊ヤングジャンプ
第1巻出版日:2008/8/18
単行本:全27巻
Kindle:あり
メディア展開:なし
関連作品:『吉田薫外伝』
37位:力勝男/熱笑!!花沢高校
力勝男の基本情報
熱笑花沢高校力勝男!!! pic.twitter.com/8bPSxwoktm
— きー坊 (@UWF0303) August 21, 2013
不良漫画・最強キャラランキング第37位には『熱笑!!花沢高校』の主人公である力勝男がランクインしました。力勝男は元々見かけによらず弱々しい子供でした。しかし持って生まれた怪力を自覚して以降喧嘩で負けなくなり、自信をつけるようになります。特訓の末に身に着けた八方拳などの必殺技がいくつかあり、これらを用いて多くの敵を倒しました。
力勝男の登場漫画『熱笑!!花沢高校』基本情報
「熱笑!!花沢高校」というマンガがあってな。ものすごく面白いんだけどマンガ史上稀に見る大暴走巨編なんだ。当時読者の誰もが「いや最初はこんなマンガじゃなかったよな」と思っていたのだが、よくある編集部の意向を感じる路線変更と違って、作者が率先してノリノリで狂っていくんだ。 pic.twitter.com/WvoLP1vOYg
— ゾルゲ市蔵 (@zolge1) September 2, 2018
作者:どおくまん
出版社:秋田書店
掲載雑誌:週刊少年チャンピオン
第1巻出版日:2009/1/20(文庫版)
単行本:全29巻
Kindle:あり
メディア展開:なし
関連作品:なし
36位:火野鉄/莫逆家族
火野鉄の基本情報
鉄(莫逆家族)
— 漫画名シーン (@opop4989) December 11, 2013
いつからだ………
いつから俺は
こんなにも自分自身を押し殺してんだ…! pic.twitter.com/8wGsakkgiC
不良漫画・最強キャラランキング第36位には『莫逆家族』の主人公である火野鉄がランクインしました。火野鉄は昔、夜叉という名の暴走族のリーダーをしていたことがあり、関東トップの不良少年でした。大人になって働いていましたが、生来の喧嘩っ早さを抑えることは難しくストレスを溜めており、とある事件をきっかけにアウトローな生き方に戻ることになります。キレて暴れ出すと手がつけられません。
火野鉄の登場漫画『莫逆家族』基本情報
兄貴が集めてたから家にある、莫逆家族って漫画あるんだけど。
— KEN☆GO (@kamenniider) January 21, 2014
この漫画ほど因果応報と自業自得を感じた物は無い。 pic.twitter.com/iAYMaJRhv5
作者:田中宏
出版社:講談社
掲載雑誌:週刊ヤングマガジン
第1巻出版日:1999/12/28
単行本:全11巻
Kindle:あり
メディア展開:実写映画化
関連作品:『BADBOYS』/『女神の鬼』
35位:難波剛/ナンバMG5
難波剛の基本情報
ナンバMG5・ナンバデッドエンド #BEASTARSがマンガ大賞獲ったので週刊少年チャンピオンのオススメ作品紹介する
— T (@FUNDOSHIMASK) March 23, 2018
ヤンキーのエリート(?)家庭に生まれた主人公がマトモな青春を送ろうと二重生活を始める笑いあり涙ありケンカありの青春コメディ。タイトル改変後からはわりとテーマが重くなります。 pic.twitter.com/XaN0ddBioG
不良漫画・最強キャラランキング第35位には『ナンバMG5』の主人公である難波剛がランクインしました。難波剛は『ナンバMG5』の続編である『ナンバデッドエンド』の主人公でもあります。親も兄妹もヤンキーという家に生まれた難波は自身も不良校のトップに君臨する最強のヤンキーでしたが、喧嘩ばかりの生活に憂い、親に内緒で普通の高校に進学しました。真面目を装いながらも、喧嘩の腕は最強のままです。
難波剛の登場漫画『ナンバMG5』基本情報
#チャンピオンそんな漫画あったな選手権
— SEAWAR (@SEAWAR3141592) July 8, 2016
ナンバMG5とナンバデッドエンド
正直あの漫画はもっと評価されてほしい 今でも大好き pic.twitter.com/FXgbamkvvz
作者:小沢としお
出版社:秋田書店
掲載雑誌:週刊少年チャンピオン
第1巻出版日:2005/10/8
単行本:全18巻
Kindle:あり
メディア展開:なし
関連作品:『ナンバデッドエンド』
34位:佐倉京四郎/京四郎
佐倉京四郎の基本情報
🙌1日1ヤンキー🙌185ヤンキー
— ズンズンポイポイ ・ロックキッズ太朗 (@zp_rk) January 2, 2019
京四郎・佐倉京四郎
長野が舞台のヤンキー漫画‼️
絵がコミカルでギャグ要素が強いヤンキー漫画🙌🙌🙌#昔のチャンピオン pic.twitter.com/LETnCIJWIP
不良漫画・最強キャラランキング第34位には『京四郎』の主人公である佐倉京四郎がランクインしました。京四郎は解散していた有名な暴走族・MAXを再結成し、後に自身がMAXの36代目総長となりました。釘バットから生きた猫まで、様々な道具・生き物を武器として使い、戦略を立てて戦うことを得意としていますが、拳での喧嘩もかなり強いようです。
佐倉京四郎の登場漫画『京四郎』基本情報
やはりヤンキー漫画と言ったら、京四郎でしょ。 pic.twitter.com/Xd2rWZesdV
— えすぱー (@katsu0756) January 12, 2014
作者:樋田和彦
出版社:秋田書店
掲載雑誌:週刊少年チャンピオン
第1巻出版日:1995/9/1
単行本:全25巻
Kindle:あり
メディア展開:ドラマCD
関連作品:なし
33位:戸川万吉/男一匹ガキ大将
戸川万吉の基本情報
のんちゃんなら戸川万吉やれるんではないのか。 pic.twitter.com/jY48rCHCR1
— soun (@masaymo) September 1, 2018
不良漫画・最強キャラランキング第33位には『男一匹ガキ大将』の主人公である戸川万吉がランクインしました。戸川万吉は喧嘩の強いガキ大将です。様々な猛者たちとの喧嘩を経て、やがて日本全国の不良の上に君臨する総番にまで上り詰めました。頭に血が上るととてつもない強さを発揮するのが特徴で、喧嘩を通して仲間を増やしていくのが得意です。
戸川万吉の登場漫画『男一匹ガキ大将』基本情報
#自分の中でこれ絶対誰も知らないだろって漫画挙げて知ってるRTされたら負け
— Heaven@ゆう (@Heaven33550728) March 18, 2019
男一匹ガキ大将 pic.twitter.com/ty0l1gtxgG
作者:本宮ひろ志
出版社:集英社
掲載雑誌:週刊少年ジャンプ
第1巻出版日:1985/4/??
単行本:全20巻
Kindle:あり
メディア展開:アニメ化、実写映画化
関連作品:なし
32位:岸直樹/ビー・バップ・ハイスクール
岸直樹の基本情報
岸直樹とジュンちゃん
— Dragon good (@Dragongood4) March 13, 2018
どっちが強いのだろう? pic.twitter.com/wKsovBI9ZO
不良漫画・最強キャラランキング第32位には『ビー・バップ・ハイスクール』に登場する岸直樹がランクインしました。岸直樹は卒業生のほとんどがヤクザになるという不良の巣窟、私立戸塚水産高校で最強と名高い男です。登場回数は驚くほど少ないのですが、周囲の噂だけで彼が桁外れの強さを持っていることがわかります。主人公のヒロシとトオルも、岸に睨まれただけで逃げてしまいました。
岸直樹の登場漫画『ビー・バップ・ハイスクール』基本情報
講談社社員 人生の1冊【29】『BE-BOP-HIGHSCHOOL』このマンガの持つ力によって、人を殴ってしまった https://t.co/O3HK7FlIky #
— music.jp (@musicjp_mti) July 9, 2017
マンガ #
コラム pic.twitter.com/jav9DPBjVX
作者:きうちかずひろ
出版社:講談社
掲載雑誌:週刊ヤングマガジン
第1巻出版日:1984/3/15
単行本:全48巻
Kindle:あり
メディア展開:実写映画化、テレビドラマ化、Vシネマ化、アニメ化、ゲーム化、ムービーコミック化、パチンコ・パチスロ化
関連作品:なし
31位:花山靖/女神の鬼
花山靖の基本情報
不良漫画・最強キャラランキング第31位には『女神の鬼』に登場する花山靖がランクインしました。花山靖は手練の重い攻撃を数十発受けても耐えきれるほどの強靭な肉体を持ち、数人がかりの攻撃を踊りながら躱せるという瞬発力も持っています。キレると身体に虫が這っているような感覚がするらしく、この状態になると完全に無双状態となり手がつけられなくなります。
花山靖の登場漫画『女神の鬼』基本情報
『女神の鬼』第29巻(田中宏)、本日発売!!http://t.co/KmtW8RFrtn#ヤンマガ #漫画 #女神の鬼 #田中宏 pic.twitter.com/n77fmPxuTS
— ヤングマガジン編集部 (@magazine_young) December 5, 2014
作者:田中宏
出版社:講談社
掲載雑誌:週刊ヤングマガジン
第1巻出版日:2005/12/6
単行本:全29巻
Kindle:なし
メディア展開:なし
関連作品:『BADBOYS』/『BADBOYSグレアー』/『莫逆家族』
30位:伊集院翔/伝説の頭翔
伊集院翔の基本情報
🙌1日1ヤンキー🙌259ヤンキー
— ズンズンポイポイ ・ロックキッズ太朗 (@zp_rk) March 18, 2019
伝説の頭翔・伊集院翔
関東のギャング、チーマー、暴走族の連合体グランドクロス総長。
小さいけど鬼つよ‼️
関東中の女子にモテてる❤️#マガジン#伝説 pic.twitter.com/OBxaSVnJzi
不良漫画・最強キャラランキング第30位には『伝説の頭 翔』に登場する伊集院翔がランクインしました。伊集院翔は関東最大規模の不良集団・グランドクロスの頭です。彼の下には数千人の不良たちがついています。小柄なため、力押しよりも頭を使ったり相手の力を利用したりという戦い方を得意としているようです。タイトルに名前が入っているのに、実は主人公ではありません。
伊集院翔の登場漫画『伝説の頭 翔』基本情報
【100%ポイント還元本】「伝説の頭 翔(2) (週刊少年マガジンコミックス)」夏原武(@t_natsuhara),刃森尊 著 講談社 454円 https://t.co/wJwMZts6kX#kindle #Amazon #セール #無料 pic.twitter.com/z5tSPcoEMU
— TVkaigai (@TVkaigai) March 1, 2019
作者:原作・夏原武/作画・刃森尊
出版社:講談社
掲載雑誌:週刊少年マガジン
第1巻出版日:2003/12/17
単行本:全11巻
Kindle:あり
メディア展開:なし
関連作品:なし
29位:神代ユウ/ホーリーランド
神代ユウの基本情報
神代ユウ(ホーリーランド)
— 勇也のポケモン (@natagirl0227) May 16, 2018
不登校だけど部屋でシャドウを1日5000回やるとかいうヤバい奴。実はとんでもない才能の持ち主だったみたいなんだけど、無双する時もあれば普通に負けたりもする。とりあえず読もうな pic.twitter.com/VODhk8SsTe
不良漫画・最強キャラランキング第29位には『ホーリーランド』の主人公である神代ユウがランクインしました。神代ユウは不登校の高校生なのですが、ボクシングのワンツーを部屋で延々と繰り返し練習した結果、喧嘩慣れした不良たちをあっという間に沈めることができるほどの強さを手に入れました。平時は大人しいですが好戦的な一面も持っており、キレると一番厄介なタイプです。
神代ユウの登場漫画『ホーリーランド』基本情報
ホーリーランドという、いじめられっ子の高校生がボクシングに目覚めて夜の街と喧嘩にのめり込んでいく漫画があるんですけど、この漫画にかなり感化された中学生の僕は、塾をサボって夜の街をブラつき、ガムを噛み、ツバを吐き、汚い路地裏を抜け、そしてしっかりと門限通り帰宅していた pic.twitter.com/yZphQSiUU9
— ワンライ (@verytanoshii) September 15, 2018
作者:森恒二
出版社:白泉社
掲載雑誌:ヤングアニマル
第1巻出版日:2001/6/29
単行本:全18巻
Kindle:あり
メディア展開:テレビドラマ化
関連作品:なし
28位:江田島平八/魁!!男塾
江田島平八の基本情報
わしが男塾塾長!江田島平八であーる!
— ま~坊【声優】@C95 3日目東S48a (@mahbow1980) March 16, 2019
アマプラで「魁!男塾」があったので見始めました♪
リメイクして全編やって欲しい作品ですけど…今のイケボ傾向の声優陣だとこの男臭い熱血芝居は無理だろうなぁ…( ̄◇ ̄;) pic.twitter.com/oY9DWJfUv7
不良漫画・最強キャラランキング第28位には『魁!!男塾』に登場する江田島平八がランクインしました。江田島平八は不良少年たちにスパルタ教育を施す男塾の塾長です。日本全国から集めた不良たちの上に君臨する絶対的な存在で、銃弾すら素手で止めてしまうその強さは、もはや人外と言っていいでしょう。あまりにも人からかけ離れているため、この順位となりました。
江田島平八の登場漫画『魁!!男塾』基本情報
ご清聴!TVアニメ―ション放映より三十周年!
— 「魁‼男塾」BD-BOXである (@otokojuku_BD) September 20, 2018
2018年12月21日発売「魁‼男塾」BD-BOX公式アカウントであります‼
本アカウントでは、製造担当(1980年生まれ)が商品情報や制作レポ、小ネタをお届けする場であります‼何卒フォローをお願い申し上げます‼
押忍‼#男塾BDである pic.twitter.com/9FzNZFzGbJ
作者:宮下あきら
出版社:集英社
掲載雑誌:週刊少年ジャンプ
第1巻出版日:2000/1/18(文庫版)
単行本:全34巻(JC)/全20巻(愛蔵版)/全20巻(文庫版)
Kindle:あり
メディア展開:アニメ化、実写映画化、オーディオドラマ化、ゲーム化、パチンコ・パチスロ化
関連作品:『曉!!男塾 青年よ、大死を抱け』/『極!!男塾』
27位:力道剛/暴力大将
力道剛の基本情報
不良漫画・最強キャラランキング第27位には『暴力大将』の主人公である力道剛がランクインしました。タイトルになっている暴力大将とは、力道剛の通り名である河内の暴力大将からきています。小学生の頃から喧嘩が強かった力道剛は成長しながら喧嘩を続け、矯正院の総部屋長やアメリカ軍、暴力団の闇市など様々な人や組織を相手に戦い、勝利していきます。
力道剛の登場漫画『暴力大将』基本情報
引っ越し作業で出てきたモノをご披露シリーズ
— 吉田正高 (@yoshidamasataka) March 31, 2016
『暴力大将』の6巻は、ついに力道と総長・根室の一騎打ち!体格差をものともしない暴力大将のケンカ!
あと、黒木がかっこよすぎ★
「わしより先に大将を死なすわけにはいかねえ」シビレるぜ! pic.twitter.com/Kh8fQ5ezfd
作者:どおくまん
出版社:秋田書店
掲載雑誌:月刊少年チャンピオン
第1巻出版日:1976/8/??
単行本:全23巻
Kindle:あり
メディア展開:なし
関連作品:なし
26位:信濃川ヒロシ/ドロップ
信濃川ヒロシの基本情報
信濃川 ヒロシ / Hiroshi Shinanogawa
— Leon Brando🇨🇭 (@LeonBrando_) June 4, 2018
From : ドロップ / Drop
By : 鈴木大 / Suzuki Dai pic.twitter.com/NSjmgGpwJl
不良漫画・最強キャラランキング第26位には『ドロップ』の主人公である信濃川ヒロシがランクインしました。信濃川ヒロシは不良漫画を読んだことがきっかけで不良に憧れ、中学3年のときに不良デビューしました。幼少期からやんちゃだったわけではないので、純粋に肉体的力を使った攻撃よりも、口撃や不意打ちを得意としています。恐怖を感じると力加減ができなくなるのも、強さのポイントの一つです。
信濃川ヒロシの登場漫画『ドロップ』基本情報
月刊少年チャンピオン11月特大号は通常よりも2日も早い、10/4(金)に発売な~の! 発売日に要注意な~の! 表紙は「ドロップOG」のヒロシ! みんなよろしくな~の! #m_champion pic.twitter.com/8ZpCqzx14j
— 月刊少年チャンピオン編集部 (@MonthlyChampion) October 1, 2013
作者:原作・品川ヒロシ/キャラクターデザイン・高橋ヒロシ/作画・鈴木大
出版社:秋田書店
掲載雑誌:月刊少年チャンピオン
第1巻出版日:2007/8/8
単行本:全14巻
Kindle:あり
メディア展開:実写映画化
関連作品:『ドロップOG』
25位:天草銀/ウダウダやってるヒマはねェ!
天草銀の基本情報
自分がバイクに乗りたいと思うようになったキッカケの人物がいる。
— Jessy@4/30大塚MEETS (@showsp1) December 6, 2016
マンガのキャラだけど。彼が…アマギンこと天草銀です!かっこよすぎ。 pic.twitter.com/CL4RoaeXlI
不良漫画・最強キャラランキング第25位には『ウダウダやってるヒマはねェ!』に登場する天草銀がランクインしました。天草銀は日本刀を振り回す危険なキャラクターです。静岡を拠点とする不良のリーダー格であり、周囲からは狂犬と恐れられています。天草銀は『ウダウダやってるヒマはねェ!』で圧倒的な人気を誇ったキャラクターでした。
天草銀の登場漫画『ウダウダやってるヒマはねェ!』基本情報
VJしてくれた方に『私が今まで一緒にやってきたDJとはタイプが違い過ぎて…。』って言われて申し訳なかったが、ウダウダやってるヒマはねェ!(言いたいだけ) pic.twitter.com/JmdZwMyzhJ
— かたなし✡M-666 (@nichijou1224) March 3, 2019
作者:米原秀幸
出版社:秋田書店
掲載雑誌:週刊少年チャンピオン
第1巻出版日:1993/2/19
単行本:全21巻
Kindle:あり
メディア展開:OVA化
関連作品:なし
24位:高木義志/押忍!!空手部
高木義志の基本情報
@tuji175611 肉、欲求が止まりません(笑) pic.twitter.com/DvTDajBHwX
— 高橋 幸慈@ヤンジャン『押忍!!空手部』 (@370119) April 24, 2016
不良漫画・最強キャラランキング第24位には『押忍!!空手部』の主人公である高木義志がランクインしました。高木義志は空手部主将であり、大阪で最も大きな暴走族である狂気連合の頭兼3代目大阪魂です。とてもそうは見えませんが、年齢は17歳です。空手部主将であるため、戦いの際は基本空手技を使っていましたが、物語が進むに連れて様々な拳法を習得し使うようになりました。
高木義志の登場漫画『押忍!!空手部』基本情報
毎月17日は『押忍!空手部』の廉価本の発売日です(^-^)/
— 高橋 幸慈@ヤンジャン『押忍!!空手部』 (@370119) September 17, 2014
今回は『伝説の龍天昇!完結編』です!!
遂にゲンゲンとの対決終結!!
是非!ご一読を!!コンビニ!書店!Amazon!へGO!GO!!! pic.twitter.com/tMiL2AcfK0
作者:高橋幸二
出版社:集英社
掲載雑誌:週刊ヤングジャンプ
第1巻出版日:1986/6/??
単行本:全43巻
Kindle:あり
メディア展開:実写映画化、アニメ化、ゲーム化、パチンコ・パチスロ化
関連作品:『GH(ゴッドハンド)』/『押忍!!空手部外伝 押忍!!麻雀部』
23位:沢渡憂作(久宝龍二)/CUFFS ~傷だらけの地図~
沢渡憂作(久宝龍二)の基本情報
🙌1日1ヤンキー🙌192ヤンキー
— ズンズンポイポイ ・ロックキッズ太朗 (@zp_rk) January 9, 2019
CUFFS(カフス)・沢渡憂作
実は中身は父親の最強不良久宝龍二
‼️‼️魂が乗り移るというスピリチュアル感もある漫画やで‼️‼️
スカジャンがめっちゃ似合ってる‼️
ダーヨシさんにちょっと似てない❔❔#ヤングジャンプ#コンビニ本#めっちゃ細田が好きな漫画 pic.twitter.com/8QM0MBNhtf
不良漫画・最強キャラランキング第23位には『CUFFS ~傷だらけの地図~』の主人公である沢渡憂作(久宝龍二)がランクインしました。喧嘩が強く周囲から恐れられていたチンピラの久宝龍二は、ある日銃で撃たれて死亡し、同日に自殺した自分の息子である沢渡憂作の身体に乗り移ってしまいます。以降龍二は憂作として生きていくのですが、喧嘩慣れしていただけのことはあり息子の身体を使ってもかなり強いです。
沢渡憂作(久宝龍二)の登場漫画『CUFFS ~傷だらけの地図~』基本情報
アミバ兄貴(@1031amibaP)
— ハム川 (@Takoyaki753) July 11, 2018
漫画「CUFFS~傷だらけの地図~」(東條仁)
最強のチンピラと呼ばれた男、久宝龍二。
凶弾に倒れた彼の意識は、同時刻に自殺を図った息子・沢渡憂作の身体に乗り移ってしまった!
かつての妻と今の友を護るため、ロクデナシの新たな人生が始まる。
あとベイマックスを観ろ。 pic.twitter.com/xFm17wnR3h
作者:東條仁
出版社:集英社
掲載雑誌:週刊ヤングジャンプ
第1巻出版日:1997/5/??
単行本:全32巻
Kindle:あり
メディア展開:なし
関連作品:『CUFFS~傷だらけの街~』
22位:真樹京介/BAD COMPANY
真樹京介の基本情報
真樹京介よ永遠なれ
— GTO&湘南純愛組!bot (@OniBakubot) October 12, 2016
湘南純愛組! #名言 #漫画 pic.twitter.com/sM67O0Ydmp
不良漫画・最強キャラランキング第22位には『BAD COMPANY』に登場する真樹京介がランクインしました。『BAD COMPANY』は『湘南純愛組!』に登場する鬼塚英吉、弾間龍二が高校生の頃の話です。これに登場し二人に大きな影響を与えたのが暴走天使の総長である真樹京介でした。真樹は不良集団が震え上がるほどの威圧感を持っており、鬼塚・弾間が憧れるほどの強さを持っていました。
真樹京介の登場漫画『BAD COMPANY』基本情報
BAD COMPANY
— まな (@mana_airairo) March 17, 2019
#自分の中でこれ絶対誰も知らないだろって漫画挙げて知ってるRTされたら負け
小学校の頃に、初めて友達に借りパクされた漫画(OvO) pic.twitter.com/F7gb62Vn3h
作者:藤沢とおる
出版社:講談社
掲載雑誌:週刊少年マガジン
第1巻出版日:1997/6/13
単行本:全1巻
Kindle:あり
メディア展開:なし
関連作品:『湘南純愛組!』/『GTO』
21位:恩田寿/R-16
恩田寿の基本情報
【ヤバイ名シーン】
— 三木です。粋りたくてしゃーないです。 (@overcome2014) March 10, 2015
R16
恩田寿
「結局、人は自分が憎んだものに成る」 pic.twitter.com/h1ufX5xP4y
不良漫画・最強キャラランキング第21位には『R-16』に登場する恩田寿がランクインしました。恩田寿は志曜館高校の1年生で寿會という組織を結成した張本人です。他校の不良たちからも恐れられている最強で最凶の不良で、喧嘩の強さは恐れられるのも納得の凄まじいものです。ただ暴力的なのではなく、知性も兼ね備えているところが特徴です。恩田寿こそ歴代最強と唱えるファンも少なくありません。
恩田寿の登場漫画『R-16』基本情報
R-16って漫画が大好きなんだけど
— fakestar (@fakestar1985) February 4, 2019
純弥の俺は自分が憎んだものにはならねーってセリフ
大人になると分かるけど結局は憎んだものになるんだよね
とんびは鷹を生まねぇのよ残念ながら
痛い程分かってツライ pic.twitter.com/O1778Epxgr
作者:原作・佐木飛朗斗/作画・桑原真也
出版社:講談社
掲載雑誌:ヤングマガジンアッパーズ→週刊ヤングマガジン
第1巻出版日:2003/4/9
単行本:全12巻
Kindle:なし
メディア展開:なし
関連作品:『R-16R』
不良漫画・最強キャラランキング20位~11位
20位:早乙女リキ/Hey!リキ
早乙女リキの基本情報
★新着漫画★Hey!リキ 毎週水曜更新
— 漫画市場 (@mangaichiba) December 3, 2014
高橋ヒロシ先生の幻のデビュー作が永田晃一先生によってリメイク!超・重量級最強高校生のツッパリ青春漫画!http://t.co/gemhAZPY06 #LINEマンガ #漫画市場 pic.twitter.com/4RkNcSdAZm
不良漫画・最強キャラランキング第20位には『Hey!リキ』の主人公である早乙女リキがランクインしました。早乙女リキは不良高校である花椿高校に君臨する番長です。純粋で曲がったことが大嫌いなリキは並外れたパワーの持ち主であり、一般人なら大怪我になるであろう攻撃を受けてもあまり効かないという驚きの肉体の持ち主でもあります。鋼の肉体、という言葉がぴったりです。
早乙女リキの登場漫画『Hey!リキ』基本情報
発売中「Hey!リキ」30巻は天坊高校VS花椿の代表8対8のタイマン勝負も大詰めに!遂にリキと矢沢の最終決戦!この盛り上がりを見逃すな! pic.twitter.com/jlNzAhJrjQ
— ピカプー (@amickey_1130) December 9, 2014
作者:原作・高橋ヒロシ/作画・永田晃一
出版社:少年画報社
掲載雑誌:月刊少年コミック
第1巻出版日:2004/7/9
単行本:全31巻
Kindle:あり
メディア展開:なし
関連作品:なし
早乙女リキの口コミ
あとこれだ♪
— へっぽこライダーとしちゃん (@rider_toshichan) July 24, 2018
QPにHey!リキ
挙げてくと
俺は
田中宏
高橋ヒロシ
柳内大樹
が好きらしい(笑) pic.twitter.com/Bi37QvoW1s
リキ自身は絶対的なケンカの強さがあって、負けない安心がある。だから必然的に女性に弱く、ひよこをかわいく育てる一面でバランスをとったキャラ。強くをくじき弱きを助ける優しい番長。
早乙女リキはいかつい見た目と人並み外れた腕っぷしの強さを持っていて恐ろしく感じますが、真っ直ぐで熱い性根と女性に弱いという可愛らしさを兼ね備えた愛すべきキャラクターです。高橋ヒロシといえば『クローズ』などが有名ですが、『Hey!リキ』もとても面白い作品に仕上がっています。リキの化け物じみた怪力を漫画で見てみてください。
19位:大友勝将/BADBOYSグレアー
大友勝将の基本情報
#オススメの漫画#BADBOYSグレアー#バッドボーイズの続編#田中宏#1990年代後半の広島#大友勝将#嵜島昇喜郎#虎鮫銀次郎#BADBOYSの後に読むべき pic.twitter.com/XcAYOdpZwb
— no user (@riku1203y) April 17, 2017
不良漫画・最強キャラランキング第19位には『BADBOYSグレアー』の主人公である大友勝将がランクインしました。大友は生まれつき人間離れした怪力を持っており、それが原因で寂しい幼少期を過ごしました。喧嘩をしながらもその相手を受け入れ仲間を増やしていく大友の姿勢は、幼少期の経験からによるものが大きいです。ナイフで刺されても堪えない強靭な肉体を持っており、回復力は人間のものとは思えません。
大友勝将の登場漫画『BADBOYS グレアー』基本情報
BADBOYSグレアー
— おすすめ漫画♪ (@comic_good) July 1, 2016
参照: https://t.co/Atnggvmetv pic.twitter.com/CWhrEWfiVi
作者:田中宏
出版社:少年画報社
掲載雑誌:ヤングキング
第1巻出版日:1997/1/20
単行本:全16巻
Kindle:あり
メディア展開:なし
関連作品:『BADBOYS』/『女神の鬼』
大友勝将の口コミ
全部の作品の中で圧倒的に好きなキャラは大友勝将です
— Wonderer ◎ (@crane_wonderful) April 15, 2016
大友勝将はその豪快な性格で広島の不良たちを次々仲間にし、勢力を拡大していきます。そうしてついには広島を統一し、廣島連合を復活させてしまうのです。敵対していた者までも味方に引き入れてしまう彼の器の大きさが人気の理由の一つです。
18位:ピンコ/ギャングキング
ピンコの基本情報
今日のギャンキン! きました! ピンコ! じゃすてぃすって顔に描いてあるww。明日発売の週マガ出張読み切りにもでますよ! みなさんよろしくです~。#ギャンキン #ギャングキング #3年ぶり #待ってた pic.twitter.com/pjOi7ImhUR
— ギャングキング[公式]最新32巻3/22発売! (@GangkingTantou) August 9, 2016
不良漫画・最強キャラランキング第18位には『ギャングキング』に登場するピンコがランクインしました。ピンコは不良高校・卍牡丹高等学校の生徒会長であり、ギャング界のトップチームであるジャスティスのボスです。『ギャングキング』作中に登場する多くの不良たちにことごとく勝利しており、作中最強キャラと言われています。ダンスを応用した戦闘スタイルが特徴的です。
ピンコの登場漫画『ギャングキング』基本情報
編集部に最新刊が届いた!皆さんにも今週金曜日、届きますよーに! #ギャンキン #最新刊 #ギャング #ジミー pic.twitter.com/a250k4XoCT
— ギャングキング[公式]最新32巻3/22発売! (@GangkingTantou) March 19, 2019
作者:柳内大樹
出版社:少年画報社→講談社
掲載雑誌:ヤングキング→マガジンSPECIAL→別冊少年マガジン→イブニング
第1巻出版日:2004/2/12(少年画報社版)
単行本:全27巻(少年画報社版)→既刊32巻(講談社版)
Kindle:あり
メディア展開:ソーシャルゲーム化、ムービーコミック化
関連作品:『ドリームキング』/『ドリームキングR』/『Hasegawa長治』
ピンコの口コミ
ギャングキング大好きです(*´∀`*)
— じえじえ (@jietanjietan) February 22, 2019
ピンコの力こそ正義ってのが大好きですねw
ピンコの強者ゆえの信念に惹かれているファンが多くいるようです。ピンコのこの考え方は過去に起こったある事件に関係しているもので、この事件のことを知るとよりピンコがどういうキャラクターなのかを知ることができますので、漫画を読んで確認してみてください。
17位:月島花/WORST
月島花の基本情報
牟田昌広 公式ブログ : 鈴蘭高校の月島花、いやパンクラスの山田学さんにドラムを教えることに!! https://t.co/KWe7jXFWk8 pic.twitter.com/qquVm0vF7X
— 牟田昌広 (@muta_masahiro) August 30, 2016
不良漫画・最強キャラランキング第17位には『WORST』の主人公である月島花がランクインしました。『WORST』は『クローズ』の続編で、月島花は前作でも登場した不良高校・鈴蘭男子高校の29期生です。ヤンキー・不良と聞いてぱっと思い浮かぶような尖った性格はしておらず、むしろ天真爛漫で礼儀正しいですが、喧嘩の腕前は確かです。花木九里虎には敗北したものの、鈴蘭男子高校初の番長に指名されました。
月島花の登場漫画『WORST』基本情報
高橋ヒロシ著「WORST」33巻読了。今巻で最終回です。10年間の連載が終了。「クローズ」「Qピー」を含め、高橋作品は大好きでした。男の漫画って感じで。主人公月島花も大好きでした。ありがとうと伝えたいです。 pic.twitter.com/7onFbIPmLq
— RS山影 (@yamakageRS) December 6, 2013
作者:高橋ヒロシ
出版社:秋田書店
掲載雑誌:月刊少年チャンピオン
第1巻出版日:2002/5/30
単行本:全33巻+外伝1巻
Kindle:あり
メディア展開:実写映画化(HiGH&LOWとのコラボ)
関連作品:『クローズ』/『WORST外伝 グリコ』
月島花の口コミ
そこが魅力ですよね。ジャンプの主人公みたいに絶対最強って訳じゃない。負ける時もある。確かに月島花はどちらかというとルフィタイプ。でも結局グリコにもビスコにも勝てなかった。でも認められている。このキャラクターのバランスが人間臭くて魅力的なんだと思います←語る
— 花木ぐりやん@二代目狩猟戦線 頭(MHW) (@tejimax777) March 12, 2019
全戦全勝というキャラクターではありませんが、さすが主人公、いずれ最強になるだろうと思わせてくれるところが魅力のようです。熱い言動で周囲を巻き込み認めさせる、そんな力を持つのが月島花でした。月島花には名言が多く、そこに心を動かされているファンも多いです。
16位:ゴリラーマン(池戸定治)/ゴリラーマン
ゴリラーマン(池戸定治)の基本情報
仕事場の上司に「お前ゴリラーマンに似てるなぁ」と言われggってみたら…
— OooDa (岡上 哲也) (@OooDa) January 21, 2012
そっくりすぎて爆笑w
鏡を見てるようDa pic.twitter.com/3UPxN1Iy
不良漫画・最強キャラランキング第16位には『ゴリラーマン』の主人公であるゴリラーマンこと池戸定治がランクインしました。呼び名の通りゴリラに似た容姿をしており、表情が動くことはあまりありません。そこらの不良では相手にならないほど喧嘩が強く、得意なのは裏拳などの手技です。
ゴリラーマン(池戸定治)の登場漫画『ゴリラーマン』基本情報
ハロルド作石著「ゴリラーマン激突五天王寺編」読了。アンコール刊行版です。白武高校に転校してきた池戸定治。彼のことを藤本たちはゴリラーマンと呼ぶ。転校前の五天王寺学院のヤンキー達はゴリポンと呼んで震え上がっていた…。 pic.twitter.com/vMealFpfLv
— RS山影 (@yamakageRS) May 19, 2017
作者:ハロルド作石
出版社:講談社
掲載雑誌:週刊ヤングマガジン
第1巻出版日:1989/4/4
単行本:全19巻
Kindle:あり
メディア展開:OVA化、ゲーム化
関連作品:なし
ゴリラーマンの口コミ
BECKで有名なハロルド作石やけど
— まっつん🐥0331アメ村BEYOND (@Sound_mattsun) February 13, 2019
初期のゴリラーマンめっちゃ好き
日常のこういうやつおるって描写も笑えるけど
実は強いのを隠してた主人公ゴリラーマンがつるんでる仲間にバレてホンマに友達なら強いの隠さず勝負しろってした藤本にワンパンくらわすシーンがめっちゃ好き pic.twitter.com/XzRb9N8Djt
好きな人はものすごく好き、というのがゴリラーマンです。実はゲーム化もされるなどかなり人気がありました。とにかく無口無表情のゴリラーマンがミステリアスで魅力的、かつ面白いのがこの作品の肝でした。主人公が全く喋らない漫画というのはかなり珍しいです。
15位:桐木司/BADBOYS
桐木司の基本情報
[新着] BAD BOYS/ボクと一緒 /池田彩 -ネオウィング https://t.co/46IrqlRL7U #neowing
— 通販のNeowing アニメ部門 (@neowing_anime) January 26, 2016
約1年ぶりとなるシングルは漫画「BAD BOYS」のゲーム・テーマソング#BADBOYS #池田彩 pic.twitter.com/Es3gvaqrMP
不良漫画・最強キャラランキング第15位には『BADBOYS』の主人公である桐木司がランクインしました。桐木司はお金持ちのお坊ちゃまだったのですが、不良になることを決め、広島の暴走族・極楽蝶の8代目頭を受け継ぐことになりました。平時は不良らしくないのですが、ひと度抗争が起これば驚くべき凶暴な一面を見せ、周囲を恐れさせます。
桐木司の登場漫画『BADBOYS』基本情報
#自分の中でこれ絶対誰も知らないだろって漫画挙げて知ってるRTされたら負け
— みくろ (@kousan1954) March 17, 2019
BAD BOYS
唯一全巻揃えた漫画!
好きだったな(*^_^*) pic.twitter.com/GY0wIxDLZB
作者:田中宏
出版社:少年画報社
掲載雑誌:ヤングキング
第1巻出版日:1989/4/5
単行本:全22巻
Kindle:あり
メディア展開:OVA化、実写映画化、テレビドラマ化、ムービーコミック化、ソーシャルゲーム化
関連作品:『BADBOYSグレアー』/『女神の鬼』
桐木司の口コミ
🙌1日1ヤンキー🙌204ヤンキー
— ズンズンポイポイ ・ロックキッズ太朗 (@zp_rk) January 21, 2019
BADBOYS・桐木司
8代目極楽蝶頭‼️
富豪のおぼっちゃまから広島トップ3のヤンキーまで登りつめる‼️‼️
BADBOYSで広島弁覚えた人も多いはず‼️‼️#田中宏先生 pic.twitter.com/apmsjjYGRx
桐木司はお金持ちのお坊ちゃまから最強ヤンキーへ転向する面白い設定のキャラクターでした。生まれた環境がどんな場所でも、人はなりたいと思ったものになれるのだということがわかります。テレビドラマ版ではSexy Zoneの中島健人が桐木司を演じ、話題となりました。
14位:善波七五十/荒くれKNIGHT
善波七五十の基本情報
輪蛇 三代目リーダー 善波七五十
— くるがん@ぼっち㌠XV (@crugan_nikon) March 10, 2016
通称「真夜中の太陽」
カッコよく撮りたいトコだけどやったる人見た事ないし単車はZIIだしで難易度高すぎですな… pic.twitter.com/vfvgaf5Khi
不良漫画・最強キャラランキング第14位には『荒くれKNIGHT』の主人公である善波七五十がランクインしました。湘南にその名を轟かせる走りを求めた者たちを集めた集団・輪蛇-LINDA-、その3代目リーダーが善波七五十です。輪蛇の2代目リーダーに敗北するまでは敵がいなかったという凄まじい喧嘩スキルの持ち主で、不良たちの間ではかなり有名です。
善波七五十の登場漫画『荒くれKNIGHT』基本情報
吉田聡先生の荒くれknight。夜の太陽こと善波七五十(ぜんばないと)率いるバイクの走り屋チーム「輪蛇」を中心とした不良ギャグ漫画。たまに見せるシリアスな展開も見所の一つで、登場人物たち皆が魅力的。熱い展開が好きな方にオススメ。 pic.twitter.com/7vCkXdRvMR
— ユキちゃーーん。(漫画垢) (@ykmanngaaka) July 18, 2016
作者:吉田聡
出版社:少年画報社
掲載雑誌:ヤングキング→月間荒くれKNIGHTマガジン→ヤングチャンピオン
第1巻出版日:1996/4/24
単行本:全28巻
Kindle:あり
メディア展開:OVA化、オリジナルビデオ化、実写映画化
関連作品:『荒くれKNIGHT リメンバー・トゥモロー』/『荒くれKNIGHT リメンバー・トゥモロー アフター・バーナー』
善波七五十の口コミ
最近“*善波七五十”と宮本裕向さんが重なる!暴走族のリーダーになる人は最強・精鋭・人望がないとできない!善波ちゃんのような男性に惹かれます(≧∀≦)
— ココペリ (@kokopelli0121) December 10, 2014
*「荒くれKNIGHT」吉田聡による漫画に登場する主人公。1995年から2005年まで『ヤングキング』にて連載。
その名を聞いただけで不良たちが震えるという伝説のチーム・輪蛇、そんなチームの頭になるにはただ喧嘩が強いだけではいけません。荒くれものたちをまとめあげるカリスマ性と仲間思いの熱い心が必要不可欠です。善波七五十はその全てを兼ね備えた理想のリーダーでした。
13位:ゼン/ナニワトモアレ
ゼンの基本情報
ナニワトモアレといえばゼンちゃん pic.twitter.com/lFcP0JYefc
— ??? (@nosue329) February 24, 2017
不良漫画・最強キャラランキング第13位には『ナニワトモアレ』に登場するゼンがランクインしました。フルネームは不明で、ゼンちゃんと呼ばれています。喧嘩好きで確かな強さを持つ『ナニワトモアレ』最強のキャラクターです。攻撃を躱すことを面倒くさがりそのまま受けるのですが、屈強さゆえ全くダメージを受けません。泉州地区を拠点に結成されたチーム・トリーズンの立ち上げメンバーの一人です。
ゼンの登場漫画『ナニワトモアレ』基本情報
(KPC)『 ナニワトモアレ 環状一ヵ月戦争 伝家宝刀編 アンコール刊行! 』(南 勝久) 本日発売!!【11/21(水)】
— ヤングマガジン編集部 (@magazine_young) November 20, 2018
その怪物、名はゼンちゃんーー。
詳細はこちら↓https://t.co/mjQ6kGuDMp#ヤンマガ pic.twitter.com/g8HZ0cPdHR
作者:南勝久
出版社:講談社
掲載雑誌:週刊ヤングマガジン
第1巻出版日:2000/12/4
単行本:全28巻(第1部)+全31巻(第2部)
Kindle:あり
メディア展開:なし
関連作品:『なにわ友あれ』
ゼンの口コミ
南勝久さんの漫画は、「ナニワトモアレ」「なにわ友あれ」も大好き。
— アキ (@aki_sweetdays) December 14, 2018
登場キャラではゼンちゃんが一番好き。
作中最強、でも女の子には優しい(のか?w)。
缶ジュース宅配サービスのエピソード、そのぶっきらぼう(でもきちんと計算してる)な優しさにちょっと泣いてしまった。
前世はティラノサウルスと公言するほど足に自信があり、怪力で喧嘩も強いゼンは『ナニワトモアレ』でトップクラスの人気を誇ります。時折垣間見えるぶっきらぼうな優しさも、多くのファンの心を掴んでいるようです。
12位:矢沢栄作/カメレオン
矢沢栄作の基本情報
「カメレオン(1) (週刊少年マガジンコミックス)」https://t.co/QwSus2pW5t#加瀬あつし#Kindle #無料
— 無料コミック電子書籍紹介@価格は期間限定です (@KComicFree) February 15, 2018
ニューウエーブヤンキー登場、じゃン!!オレ、矢沢栄作、高校デビューの新米ヤンキーだ!ハッキリ言って、チビでケンカも弱(よえ)ーけど、はったりと要領を武器に、の… pic.twitter.com/DaW869wOkv
不良漫画・最強キャラランキング第12位には『カメレオン』の主人公である矢沢栄作がランクインしました。矢沢栄作は身長130センチという小さな身体で、実は喧嘩も全く強くありません。それなのに彼を最強だと思うファンが多いのは、ひとえに彼の強運にあります。土壇場で発揮される強運は、ある意味腕っぷしのの強さよりも強力で厄介です。宇宙人のような顔が特徴のキャラクターでした。
矢沢栄作の登場漫画『カメレオン』基本情報
カメレオンくそおもっしぇwww
— 焼豚 (@tyashu_zephyr) January 29, 2015
矢沢栄作最高ww
やっぱ加瀬あつし先生の作品好きだわ〜他の作品も読んでみよ( ✌ ՞ਊ ՞)✌ pic.twitter.com/33lPGodBo2
作者:加瀬あつし
出版社:講談社
掲載雑誌:週刊少年マガジン
第1巻出版日:1990/8/6
単行本:全47巻
Kindle:あり
メディア展開:実写化、OVA化、ムービーコミック化
関連作品:『ポリ公マン』/『カメレオンSevenYearsAfter』/『くろアゲハ』
矢沢栄作の口コミ
世界一ラッキーなのは
— なかのとおる@踊るSE新米社長 (@torutyper) March 14, 2019
ラッキーマンじゃなくて
カメレオンの矢沢栄作だと思う🤨
矢沢栄作といえばラッキー、そう思っている人が多いです。喧嘩は強くないのにこの順位に入れたのも、人並み外れたラッキーのおかげです。矢沢栄作を見ると、世の中を渡っていくうえでハッタリと運はとても大切なものなんだと思い知らされます。
11位:江口洋助/湘南爆走族
江口洋助の基本情報
湘南暴走族の江口洋助くんの、暴走族なのに手芸部部長なんてギャップに弱いんだよな~~~ pic.twitter.com/xpMmWxnz52
— ちーかめ (@chikame0516) February 4, 2014
不良漫画・最強キャラランキング第11位には『湘南爆走族』の主人公である江口洋助がランクインしました。江口洋助は湘南爆走族の2代目の頭であり、波打際高校の25代目総番であり、手芸部の部長でもあります。戦いを好んでいるわけではありませんが戦闘能力はかなりのもので、『湘南爆走族』作中では最強と言っていいでしょう。大切な者に手を出されることが許せない、熱いキャラクターです。
江口洋助の登場漫画『湘南爆走族』基本情報
湘南爆走族 江口洋助 pic.twitter.com/mtpcc8PMdr
— さ (@echo_0731) August 4, 2015
作者:吉田聡
出版社:少年画報社
掲載雑誌:少年KING
第1巻出版日:2007/4/23
単行本:全14巻
Kindle:あり
メディア展開:OVA化、実写映画化、オリジナルビデオ化
関連作品:『湘南グラフィティ』
江口洋助の口コミ
声もルックスも性格も
— ぽぽ (@xoxo88792) April 8, 2017
全てがかっこいい江口くん😢
湘南爆走族って少女漫画ぽい
とこも好き きゅんきゅんする😭💓
まぢやばい神アニメ#江口洋助#湘南爆走族 アニメ pic.twitter.com/ZUmPqgWYbY
イケメンで喧嘩慣れした熱い男が手芸部部長というギャップがいいです。恋愛に関してはかなり奥手で、ヒロインの津山よし子になかなか思いを告げられないところが可愛いと、女性からも高評価でした。実写化された際、江口洋助役を俳優の江口洋介が演じて話題になりました。
不良漫画・最強キャラランキング10位~4位
10位:花木九里虎/WORST外伝 グリコ
花木九里虎の基本情報
花木九里虎バイカーシェード S22S/ブラックデミ - 秋田書店オンラインストア https://t.co/hwxgGSfvao 大魔王・九里虎の激渋サングラスが登場!!使い心地とカッコ良さを追求した究極の1本だ!!本数限定なのでお早めに!! pic.twitter.com/udaccPyeIo
— 秋田書店オンラインストア 店長 (@akitaOLstore) March 12, 2019
不良漫画・最強キャラランキング第10位には『WORST』の登場人物であり『WORST外伝 グリコ』では主役を務めるグリコこと花木九里虎がランクインしました。花木九里虎は鈴蘭男子高校の28期生で、鈴蘭最強と言われる男です。自己中心的な一匹狼タイプで、キレると周囲に多大な被害を及ぼすため恐れられています。得意なのは蹴り技で、特にハイキックは消えるケリと呼ばれています。
花木九里虎の登場漫画『WORST外伝 グリコ』基本情報
【新連載!WORST外伝 グリコ】17日(木)発売の週チャン7号は超巨弾新連載襲来!ヤンキー漫画の金字塔『WORST』より、超破天荒キャラ「花木九里虎」のスピンオフが表紙&巻頭カラー巨弾42Pでスタート!超レアな髙橋ヒロシVer.両面BIGポスターとQUOカード応募者全員サービスあり!見逃すな! pic.twitter.com/m1NhByRbOH
— 週刊少年チャンピオン編集部 (@Weekly_Champion) January 16, 2019
作者:高橋ヒロシ
出版社:秋田書店
掲載雑誌:週刊少年チャンピオン
第1巻出版日:未定
単行本:未定
電子書籍:未定
メディア展開:未定
関連作品:『クローズ』/『WORST』
花木九里虎の口コミ
ワーストはカッコいい男達がいっぱいでてくるけど、花木九里虎が1番好きです pic.twitter.com/ArRJeknFNK
— REX🦖 (@Rex_K_109) January 17, 2019
高橋ヒロシの作品には人気キャラクターが多くいますが、特に人気が高いのが花木九里虎です。彼の喋る九州弁は愛嬌があってとても魅力的です。女好きで一見だらしないのですが、喧嘩となるととてつもなく強くて熱いところが高評価でした。その人気の高さゆえに、サングラスなど様々なアパレルグッズが発売されています。
9位:石田小鳥/QP
石田小鳥の基本情報
世代が違うか(笑)
— 今夜はお前をダークノビツキー (@nowi2ki1) October 31, 2018
この漫画の主人公が石田小鳥っていうさ pic.twitter.com/Wj8vlNWUkT
不良漫画・最強キャラランキング第9位には『QP』の主人公であるキューピーこと石田小鳥がランクインしました。小学生の頃からある顔の傷が、只者ではない迫力を醸し出しています。幼少期から椅子を使って他人を殴ったり窃盗を働いたりとかなりやんちゃをしていたのですが改心しました。自身のことを暴力大魔王と称していたことがあるほど腕には自信があり、拳でコンクリートにヒビを入れる程度は朝飯前です。
石田小鳥の登場漫画『QP』基本情報
オレ的に小鳥といえば「石田小鳥」一択だったのだが、今ググるとヘッドセット付けた制服ねーちゃんが出てくるのな。時代は変わった…。 pic.twitter.com/rOG0sLO
— KAMO nang-bang (@dead_san) August 12, 2011
作者:高橋ヒロシ
出版社:少年画報社
掲載雑誌:ヤングキング
第1巻出版日:1999/4/7
単行本:全8巻+外伝1巻
Kindle:あり
メディア展開:テレビドラマ化、ゲーム化
関連作品:『クローズ』
石田小鳥の口コミ
高橋ヒロシ先生の"クローズ"が大好きで、この"キューピー"も大好きで
— クボノゾミ (@lupinozomi) May 10, 2018
ハゲてない人にも"ハゲ"と言うのはこの影響なので悪気はないです
石田小鳥最強~~ pic.twitter.com/w3VUe6kKBF
キューピーこと石田小鳥の魅力は、更生するにあたって様々な葛藤を抱いていたり、仲間とのすれ違いに悩んでいたりするところです。熱い心と腕っぷしだけで突っ走ってきた時期を過ぎた不良がどのように生きていくのか、どんな選択肢があるのか、石田小鳥を通して知ることができます。
8位:大河内三郎/エリートヤンキー三郎
大河内三郎の基本情報
僕がコスしてるのは山田三郎ですが、昔エリートヤンキー三郎という漫画がありましたね。 pic.twitter.com/5ItAqp0aHP
— ちびまる a.k.a 大仏 (@caffelover) January 10, 2019
不良漫画・最強キャラランキング第8位には『エリートヤンキー三郎』の主人公である大河内三郎がランクインしました。兄の一郎と二郎が大変な不良なため、同じように不良であると思われている三郎ですが、実は三郎はそう不良でもない普通の高校生でした。しかし失禁すると凶暴化するという特殊さのせいで、兄たちが退学したあとの学校で総長に祭り上げられてしまいます。
大河内三郎の登場漫画『エリートヤンキー三郎』基本情報
作者:阿部秀司
出版社:講談社
掲載雑誌:週刊ヤングマガジン
第1巻出版日:2000/7/4
単行本:全26巻(第1部)+全25巻(第2部)
Kindle:あり
メディア展開:テレビドラマ化、実写映画化、アプリゲーム化、ムービーコミック化
関連作品:『エリートヤンキー三郎 第2部:風雲野望編』
大河内三郎の口コミ
三郎と同じ誕生日やった(笑)
— 樋口 源太 (@G_H_I_G_U) May 11, 2017
てかエリートヤンキー三郎
なかなかおもろい! pic.twitter.com/0uZvNjEAt8
三郎の強さのスイッチの入り方や、本人の思いとは裏腹に不良たちに崇められてしまうという不憫さが面白い作品です。不良漫画ですが注目すべきは熱い喧嘩より、何も考えず笑えるところでしょう。シリアスな不良漫画を読んだら、ちょっと休憩に『エリートヤンキー三郎』を挟むといいかもしれません。
7位:日々野晴矢/BOY
日々野晴矢の基本情報
🙌1日1ヤンキー🙌
— ズンズンポイポイ ・ロックキッズ太朗 (@zp_rk) August 12, 2018
BOY・日々野晴矢
世界征服を企むスーパー痛快ヤンキー‼️
二~~~~~~ンは流行ったね❤️多分(笑)
実家は教会✝️#ヤンキー#BOY#日々野晴矢 pic.twitter.com/HATyUNkrzc
不良漫画・最強キャラランキング第7位には『BOY』の主人公である日々野晴矢がランクインしました。日々野晴矢は世界征服というスケールの大きな野望を持つ高校生で、本当に世界征服できてしまいそうなほどの強さを誇り、作中では無敗という恐るべきキャラクターです。『BOY』の前作である『HARELUYA』で神の息子という設定だったためか、超人的な力が目立ちます。
日々野晴矢の登場漫画『BOY』基本情報
【期間限定試し読みタイトル】
— Doly【ヨドバシ電子書籍】 (@Yodobashi_Doly) April 12, 2018
合い言葉は「うるァー!!!!」
無敵の男、日々野晴矢(ハレルヤ)と画家志望の岡本清志朗が巻き起こす痛快無比な毎日を描いた名作‼️
4/23(月)まで、電子版1~5巻が無料で読めます✨
ぜひご利用下さい😊https://t.co/zMj8V9doJM pic.twitter.com/DBIgMs6JbA
作者:梅澤春人
出版社:集英社
掲載雑誌:週刊少年ジャンプ
第1巻出版日:1993/5??
単行本:全33巻/全20巻(文庫版)
Kindle:あり
メディア展開:アニメ化
関連作品:『HARELUYA』
日々野晴矢の口コミ
日々野晴矢強い!無敵じゃ pic.twitter.com/FQ2h93BlEc
— 亜鬼非呂 (@akilikesdir) March 8, 2013
日々野晴矢を歴代最強のヤンキー・不良だと推す人は多くいます。元々桁外れの力を持っているのに、そこに金属バッドなど武器を持ち出されたら相手はたまったものじゃありません。強い敵や窮地すら面白いと感じて楽しんでしまう、根からの暴れん坊です。
6位:坊屋春道/クローズ
坊屋春道の基本情報
高橋ヒロシ描き下ろし、「骸骨祭り」の坊屋春道ビジュアルがTシャツに https://t.co/6Zyn43ExZG pic.twitter.com/bvEdnniCvY
— コミックナタリー (@comic_natalie) November 22, 2016
不良漫画・最強キャラランキング第6位には『クローズ』の主人公である坊屋春道がランクインしました。坊屋春道は県内屈指の不良高校・鈴蘭高校に転校してきた2年生で、入学早々に喧嘩を売られましたが瞬く間に返り討ちにしてしまうという強さを持っていました。独自の戦い方で名の知れた不良たちを次々と撃破し、最強の一人として認められていきます。
坊屋春道の登場漫画『クローズ』基本情報
漫画原作の RPG バトルゲーム「クローズ×WORST V」が登場。原作からのキャラクター達が登場し、再現された名シーンも楽しめます。 https://t.co/rJiTHPBdmm pic.twitter.com/ZBZda4r7W0
— App Store Japan (@AppStoreJP) November 10, 2015
作者:高橋ヒロシ
出版社:秋田書店
掲載雑誌:月刊少年チャンピオン
第1巻出版日:1991/2/20
単行本:全26巻+外伝3巻/全19巻(完全版)+外伝2巻
Kindle:あり
メディア展開:OVA化、実写映画化、ゲーム化、アプリ化、パチスロ化
関連作品:『WORST』/『クローズ外伝』/『続クローズ外伝』/『その後のクローズ』
坊屋春道の口コミ
みんなにも坊屋春道のかっこよさを知って欲しい pic.twitter.com/fpIFXyEaW0
— つむじろう (@tmj_fj4) March 19, 2019
坊屋春道は主人公に相応しい熱さと強さを持ったキャラクターです。一方で少々だらしなくもあり、そこがまた面白いと評判でした。そんな春道が次々と不良を倒していく様は圧巻です。リンダマンには一度敗北したものの、物語が進むにつれて強くなっていきますので、歴代最強は十分射程圏内のキャラクターでしょう。
5位:リンダマン(林田恵)/リンダリンダ(クローズ外伝)
リンダマン(林田恵)の基本情報
不良漫画・最強キャラランキング第5位には『クローズ』に登場し、外伝漫画の『リンダリンダ』では主役を務めるリンダマンがランクインしました。リンダマンは県内でも随一の不良高校・鈴蘭男子高校史上最強の人物と言われるキャラで、『クローズ』シリーズ内でも屈指の強さを誇っています。周囲につっかかっていくタイプのヤンキーではなく、無口でがたいが良く迫力があるのが特徴です。
リンダマン(林田恵)の登場漫画『リンダリンダ』基本情報
【本日発売の新刊】
— 最新巻.jp (@saishinkan_jp) December 13, 2018
クローズ外伝 リンダリンダ
秋田書店/AKITA TOP COMICS WIDE#クローズ外伝リンダリンダ #マンガ #最新巻https://t.co/cr0IHCJatf pic.twitter.com/6tPZBIj2Ml
作者:高橋ヒロシ
出版社:秋田書店
掲載雑誌:ヤングチャンピオン
第1巻出版日:2009/4/20
単行本:全2巻
Kindle:あり
メディア展開:なし
関連作品:『クローズ』/『WORST』
リンダマン(林田恵)の口コミ
今日昼間母ちゃんとクローズZERO2作見てたんだけどリンダマンの事好き過ぎる余りお互いにリンダマンじゃなく「林田恵」って本名で呼んでしまう
— 🎰粒ぴぴ🎰 (@2bupipi) February 10, 2019
昔からオリキャラにすぐ林田って苗字付けちゃうのリンダマンのせいです
公式でもファンの間でも最強と名高いのがリンダマンです。クローズの主人公である坊屋春道がリンダマンに敗北した際は、多くのファンが衝撃を受けました。気軽にちょっかいをかけてはいけない相手、それがリンダマンです。その強さから、『クローズ』シリーズの中でも屈指の人気を誇ります。
4位:前田太尊/ろくでなしBLUES
前田太尊の基本情報
あいにく、俺は信頼とか友情とか深く考えた事ないんでね。誰に媚びるわけでもねェ…自分の中の何となく大事なモン。それを守ってんだ
— 少年ジャンプ歴代名言bot (@145914a) March 18, 2019
ろくでなしBLUES/前田太尊pic.twitter.com/FNWZIq8mMP
不良漫画・最強キャラランキング第4位には『ろくでなしBLUES』の主人公である前田太尊がランクインしました。前田太尊はとある抗争を収めたことをきっかけに、帝拳学園の実質的な番長になり、さらには東京四天王の一角にも数えられるようになりました。彼の強さのポイントは格闘技に長けているということで、特にボクシングとプロレス技を得意としています。
前田太尊の登場漫画『ろくでなしBLUES』基本情報
マンガ『ろくでなしBLUES』に学ぶ、リーダーのあり方とは?https://t.co/iVeXkfgQ5p
— リクルートエージェント (@recruit_agent) March 17, 2019
作者:森田まさのり
出版社:集英社
掲載雑誌:週刊少年ジャンプ
第1巻出版日:1989/1/10
単行本:全42巻/全25巻(文庫版)
Kindle:あり
メディア展開:アニメ化、実写映画化、舞台化、CDブック化、パチンコ・パチスロ化、ゲーム化
関連作品:なし
前田太尊の口コミ
「ろくでなしBLUES」…超ど真ん中世代の作品です。主人公の前田太尊(1枚目の右から2番目)の強さと優しさにいちいち感動していました。好きなキャラは海老原と浅草の薬師寺です。派手な蹴り技使うキャラが好きみたいです。
— ひでお@04/21 9mm大阪 (@h_i_d_e_d_i_h) November 28, 2018
#いいねされた数だけ好きな漫画を紹介する pic.twitter.com/seGvUv028Q
前田太尊は憧れの不良に挙げられることも多い人気キャラクターでした。それは彼が感情的で熱いだけでなく、仲間思いで信頼できる人柄だったからです。ただ暴力を振るう不良ではなく、筋を通す男であるところがとても魅力的でした。ヒロインに対する態度も男らしくて格好良かったため、女性ファンも多く獲得しています。
不良漫画・最強キャラランキング3位~1位
3位:三橋貴志/今日から俺は!!
三橋貴志の基本情報
三橋貴志 pic.twitter.com/LXwDjsAVpy
— MC二枚目 (@mc_nimaime) June 2, 2016
不良漫画・最強キャラランキング第3位には『今日から俺は!!』の主人公である三橋貴志がランクインしました。高身長で中々の男前なのですが、性格の悪さゆえ周囲からの評価は低いです。ただしその性格の悪さ、狡猾さが喧嘩には活きており、作中でも屈指の強さを誇っています。単純な腕っぷしだけでなく、頭を使った喧嘩に長けているというのが三橋の特徴です。
三橋伊藤みたいなツッパリになりたいという子が沢山居るらしいので、この言葉を置きます。
— 今日から俺は‼️4月5日イッキ見上映祭り開催‼️ (@kyoukaraoreha_n) December 19, 2018
暴力をふるうのがツッパリではありません。不条理な暴力から仲間を守る為に立ち向かえる熱い奴らがツッパリです。ドラマを見てくれた皆さんならわかって下さると信じています。#今日から俺は‼︎#今日俺 pic.twitter.com/X5Wxyt4sJZ
『今日から俺は!!』は2018年10月に実写ドラマ化され、三橋貴志を俳優の賀来賢人が演じ話題となりました。三橋の強さと卑怯者っぷりが見事に表現されています。DVDも発売予定なので、漫画と一緒に三橋の活躍を確認してみてください。
三橋貴志の登場漫画『今日から俺は!!』基本情報
『今日から俺は!!』20年ぶりに連載開始 『サンデーS』で完全新作の特別編https://t.co/M40i0Hhkzu …
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) November 23, 2018
#賀来賢人 #福田雄一 #漫画 #コミック #少年サンデー #小学館 #今日から俺は @kyoukaraoreha_n @kentkaku @fukuda_u1 @shonen_Sunday pic.twitter.com/3mr9fNQqBB
作者:西森博之
出版社:小学館
掲載雑誌:増刊少年サンデー→週刊少年サンデー
第1巻出版日:1989/12/14
単行本:全38巻/全19巻(ワイド版)/全18巻(文庫版)
Kindle:あり
メディア展開:OVA化、Vシネマ化、実写映画化、テレビドラマ化、ソーシャルゲーム化
関連作品:なし
三橋貴志の口コミ
転校きっかけに高校デビューでヤンキーになったのに自分でも驚く程の強さで1年のうちに高校を〆、更には千葉1強いと言っても過言ではない地位に君臨したチート、イケメン設定なのに普段は割とゆるい高校生活を送る貧乏で友達が少ない卑怯者金髪の悪魔こと、三橋貴志をよろしくお願いします。
— ⛄PorB⛄ (@PorB96) January 9, 2019
三橋貴志は幼少期からずっとやんちゃだったのではなく、高校生になってヤンキーデビューしたキャラクターです。にも関わらずめきめきと頭角を現し、周囲を圧倒してしまいました。三橋の喧嘩の強さ、センスは歴代ヤンキー・不良漫画の中でもトップクラスのものです。
中学の頃に今日から俺は!!を読んで約10年近くも三橋貴志が好きな自分に気付いてビビってる、時の流れは早い
— 鮫町 (@samehadaaan) March 18, 2019
2018年にドラマで再び注目されましたが、漫画が始まったのは割と昔のことなので、ファンも時の流れに驚いているようです。これだけ長い間愛され未だに映像化されるのは、やはり三橋貴志を筆頭にキャラクターたちが魅力的で、物語が面白いからでしょう。
2位:一条武丸/疾風伝説 特攻の拓
一条武丸の基本情報
成人式にあわせて髪を伸ばして武丸カットになるの伝統と化しているのか?
— 👼H@KU👼 (@TANAKA_JAPAN) January 8, 2018
一条武丸は白目になってから本領発揮なんだよな(特攻の拓 豆知識) pic.twitter.com/NJ95SnivBl
不良漫画・最強キャラランキング第2位には『疾風伝説 特攻の拓』の一条武丸がランクインしました。聖蘭高校の2年生で、暴走族・魍魎の9代目統領である武丸は、不良からも恐れられるまさに恐怖の象徴です。通常時でも強くて恐ろしいのですが、相手の攻撃でダメージを喰らい白目になるとさらに強さを増すのがまた恐ろしくてなりません。
GSX400FSインパルス
— 滋賀 Tiffany T氏 (@tiffany03260326) November 29, 2017
特攻の拓!にて最凶最悪の男、魍魎の武丸が乗っていたのはあまりに有名
ヨシムラと共同開発された純正集合管は勿論腹下ブッタギリ
走行性能は当時の400の中でも優れていたがイメージは拭えないか?
Bトツに来い!! pic.twitter.com/7SUMws8NLm
武丸はキレると手がつけられなくなり、殺傷能力のある凶器を使うことにも躊躇いがありません。ツルハシなどの凶器を振り回す姿は、まさに悪夢そのものでした。どれだけ攻撃を受けても沈まないというところも、ゾンビのようで恐ろしいです。話が通じない人間がどんなに危険かを体現したキャラクターでした。
一条武丸の登場漫画『疾風伝説 特攻の拓』基本情報
「月刊ヤンマガ」で新シリーズ『特攻の拓〜After Decade〜』開幕記念! シリーズ累計3000万部超の伝説的不良漫画『特攻の拓』1~2巻分を一挙無料配信中!! 今しか読めない!! #マガポケ https://t.co/eAZR9fi2T0 pic.twitter.com/bS1pehhRoE
— 講談社 マガジンポケット(マガポケ)公式@3月8日オリジナル単行本発売! (@magapoke) March 6, 2017
作者:原作・佐木飛朗斗/作画・所十三
出版社:講談社
掲載雑誌:週刊少年マガジン
第1巻出版日:1991/9/??
単行本:全27巻
Kindle:なし
メディア展開:イメージアルバム
関連作品:『疾風伝説 特攻の拓 外伝 〜Early Day’s〜』/小説『疾風伝説 特攻の拓〈Version29〉』/『疾風伝説 特攻の拓〈Version30〉』/『疾風伝説 特攻の拓 ~After Decade~』
一条武丸の口コミ
🙌1日1ヤンキー🙌100ヤンキー
— ズンズンポイポイ ・ロックキッズ太朗 (@zp_rk) October 9, 2018
特攻の拓・一条武丸
記念すべき100ヤンキーは魍魎の武丸さん‼️‼️
この人しかいないっしょ‼️‼️
カリスマヤンキー‼️
武丸さん、こわすぎます、、、#ヤンキー#カリスマ#最強最悪 pic.twitter.com/3VeQ76dgVd
一条武丸はまさに不良の中の不良で、読者に恐怖すら与える強さを持った存在でした。その強烈なインパクトから武丸を歴代最強だと目するヤンキー・不良漫画ファンは多いです。今後どんな不良漫画が登場し多くのキャラクターが生み出されても、彼のインパクトを上回る者はなかなか現れないでしょう。
『特攻の拓』で一番好きなキャラはダントツで一条武丸ですね。絶対半径50メートル以内に入りたくない。
— 茶瓶 (@chabin53) March 2, 2018
キャラクターとしては好きだけれど、実際にいたら近づきたくないというファンが多いです。圧倒的な強さは憧れと恐怖を同時に抱かせます。『特攻の拓』の人気は、武丸のぶっ飛んだ強さのおかげだと思っているファンも多いようです。
1位:鬼塚英吉/湘南純愛組!
鬼塚英吉の基本情報
オレも人のこたあ
— GTO&湘南純愛組!bot (@OniBakubot) August 6, 2017
いえねぇけど••••
もっと自分の事大切に
してみろや
湘南純愛組! 鬼塚英吉#漫画 #名言 pic.twitter.com/On6IkDHw2c
不良漫画・最強キャラランキング第1位に輝いたのは、『湘南純愛組!』の主人公、鬼塚英吉です。『GTO』の主人公である教師として有名ですが、元は湘南で名を馳せた伝説のヤンキーでした。鬼塚の強さは、喧嘩の腕はもちろんですが、何より人並み外れた生命力にあります。車に轢かれたり、銃で撃たれたりと散々な目に遭っている鬼塚ですが無事生還しており、その生命力は不死身と称されるほどです。
「湘南純愛組!(1)」他28冊https://t.co/MWckz3MHdo#藤沢とおる#Kindle #新刊 #週刊少年マガジンコミックス
— コミック電子書籍紹介@スマホで読めます (@KComicNew) September 7, 2017
湘南最強の鬼爆(おにばく)コンビ、鬼塚英吉と弾間(だんま)龍二。女ひでりの日々に終止符を打とうと、心機一転、ナンパ少年に大変身!だ… pic.twitter.com/5d8VBvV18u
鬼塚英吉の強さは続編の『GTO』でも健在でした。有名なのは、腕相撲100人抜きでしょう。学生時代も、大人になってもとてつもない強さを持つ男、それが鬼塚英吉です。今後も歴代最強キャラとして、ヤンキー・不良漫画ファンから長く愛され続けるでしょう。『GTO』は知っているけど『湘南純愛組!』は読んだことがないという人は、面白いので是非読んでみることをおすすめします。
鬼塚英吉の登場漫画『湘南純愛組!』基本情報
はい!それでは第二回目の紹介したい漫画は.....湘南純愛組です(その1)!
— し~ちゃん (@hanayume96) June 15, 2018
多分なんだそれ?って思う人が多いと思います。
でも鬼塚英吉は聴いたことありません?
そう!GTOの鬼塚先生ですよ🎊
この漫画は鬼塚先生の過去の話で。
舞台は1990年代の湘南で.......
話の続きはその2で! pic.twitter.com/yzS6rUeN3Q
作者:藤沢とおる
出版社:講談社
掲載雑誌:週刊少年マガジン
第1巻出版日:1991/3/14
単行本:全31巻/全15巻(文庫版)
Kindle:あり
メディア展開:OVA化、オリジナルビデオ化、ソーシャルゲーム化
関連作品:『GTO』/『BAD COMPANY』
鬼塚英吉の口コミ
もの凄い特殊能力は別にいらないな。ただ鬼塚英吉並の強さが欲しい。車にひかれても平気みたいな。もう鬼塚ミュータントでいいです。
— ぱー (@sssssuummy) June 19, 2011
喧嘩三昧でかなり場数を踏んでおり、しかも空手経験者、加えて不死身と言われる生命力の持ち主とくれば、多くのヤンキー・不良漫画ファンが彼を歴代最強だと認めるのも納得です。彼の熱い心と生命力の強さに憧れるファンは多いです。
私のヤンキー好きの原点が鬼塚英吉なのでお察しくださいの気持ちで生きてる
— あさば⚾︎ (@kanon3156) March 18, 2019
鬼塚英吉との出逢いをきっかけにヤンキー・不良漫画にハマったという人も多く見られます。鬼塚は『湘南純愛組!』でも『GTO』でも数々の名言を残しており、その名言に心動かされたという人もいました。荒くれていても悪人ではない、ヤンキーや不良と呼ばれる人たちの格好良さを世に知らしめた存在です。
不良・ヤンキー漫画の面白い展開にも注目しよう
ありがちな表現・展開をリストアップ!
拳で語り合った後は仲間
殴り合ったあとに肩を並べてタバコを吸ったりしていたら、まさに王道のヤンキー・不良漫画です。このシンプルな流れが、ヤンキー・不良漫画の大きな魅力かもしれません。後腐れないというのは非常に男らしくていいです。分かり合うにも常に全力、というのがヤンキー・不良漫画の特徴です。
主人公の高校デビュー率の高さ
ツッパリデビューは高校入学を機に
『熱笑!!花沢高校』『今日から俺は!!』『特攻の拓』など、それまでは平凡な毎日を送っていた主人公が、高校入学を機にツッパリ始めるという設定のヤンキー・不良漫画が結構多いです。
義務教育ではなくなって、自分のやりたいように生きてみたくなるタイミングなのかもしれません。中学校までいじめられていたり、何らかの理由で自分を抑圧していたキャラクターが高校デビューする確率が高いです。高校デビューの漫画は、キャラクターを通して新しいちょっとアウトローな世界に飛び込んでいく感覚が味わえるのでおすすめです。
生徒のほとんどが不良の学校
こんなに集まるものなのか
歴代のヤンキー・不良漫画には、ヤクザへの就職率が異様に高い不良ばかりの学校が面白いほど多く登場します。しかも1校だけではなく複数登場し、学校単位で争っていることもしばしばです。
学校間での抗争は、ヤクザものの抗争と違って基本的に死人が出ないので安心です。しかし喧嘩のレベルは大人顔負けということが多いので、熱い展開に盛り上がることもできるでしょう。不良が集まる学校は、大抵窓硝子が割れていたり、椅子や机の足に固定のための鎖がついていたりします。キャラクターだけではなく、学校の様子も注意して見てみると面白いです。
台詞にカタカナが多い
疾風伝説 特攻の拓
— 🍀🍀みーむ🍀🍀 (@Daytona675_SS) January 28, 2017
×しっぷうでんせつ とっこうのたく
○かぜでんせつ ぶっこみのたく
略して〝ぶったく〟
間違えてはならない(戒め)
※なお当本人はさっき知った模様 pic.twitter.com/ebtGP46MqZ
ヤンキー・不良漫画に登場するキャラクターの台詞には、カタカナが多用されています。単語がカタカナ表記だったり、語尾がカタカナだったり、とにかくどこかしらにカタカナが入り込みます。カタカナにすることによって、ちょっと硬い感じやキレた感じが表現しやすいのでしょう。どれだけカタカナが使われているのか確認しながら台詞を読んでみるのも面白いかもしれません。
伝説とか言われる単車が出てくる
すごい人の単車は憧れの的
ヤンキー・不良漫画に欠かせないのが単車、つまりはオートバイです。名の知れた不良は往々にしてこだわりの単車を持っており、周囲の不良たちは憧れの不良が乗っているバイクを伝説扱いします。
主人公が憧れる人、親しい人が良いバイクを乗りこなしており、やがてそのバイクが主人公に継承されるという流れもよくあります。ヤンキー・不良漫画に登場する単車は旧車が多く、新しいタイプのバイクなどはあまり出てきません。金銭的に余裕がないため古い単車を手に入れ自分好みに改造する、というのがヤンキーたちの文化のようです。漫画を読みながら自分好みの単車に誰が乗っているか確認するのも面白いでしょう。
主人公がモテるのかモテないのかよくわからない
しかし物語が進むと、いつの間にか複数の女性から矢印を向けられたり、ヒロインと良い感じになりだします。物語冒頭ではモテない部分が押し出されているのに、モテるようになってくるようです。ただしこれ以降もがっつきすぎたり奥手だったりで、はっきり付き合うという段階になかなか至りません。
不良漫画・最強キャラランキングTOP41のまとめ
ヤンキー・不良漫画は男たちの荒々しい面ばかりが目立つだけのものではなく、自分の信念を貫く強さ、仲間を大切にする熱い心などを教えてくれる面白い媒体です。是非歴代のヤンキー・不良漫画を読んで、男たちの友情と熱い戦いの日々に没頭してみてください。
ヤンキー・不良に関するその他人気ランキングはこちら
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。