銀魂の名言&迷言ランキング101選!あの名シーンのセリフを英語にすると?
銀魂といえば心に残る名シーンや名言や面白い迷言が豊富なのが特徴。銀時の名言は英語にしてもかっこいいと評判です。また、銀魂は坂田銀時や土方十四郎、沖田総悟などの魅力的な人気キャラも多く、老若男女問わず愛される作品となっています。その面白さは原作だけではとどまらず、アニメ化や実写映画化もされて話題になりました。銀魂名言&迷言ランキングと称しまして、銀魂の中で印象に残った名言や迷言をランキング形式で紹介します。
目次
銀魂の名言ランキング101選!
銀魂は江戸末期時代に宇宙人の襲来を受けるという斬新な設定が話題の作品です。一見ギャグ漫画の様ですが、時々とびだす熱いセリフや魅力的なキャラクターが人気を集めています。
沖田など面白いキャラクターたちの迷言が魅力的
主人公の坂田銀時をはじめ、土方や沖田など、面白いキャラクターが銀魂の特徴です。日常編ではギャグが中心の笑える面白い話が多い反面、シリアス回になると決めるところはズバッと決めるかっこよさがあり、そのギャップが人気です。
【JF・アニプレックス情報!】
— アニメ銀魂 (@gintamamovie) December 21, 2018
ジャンプフェスタ・アニプレックスブースで銀魂関連商品をご購入・ご予約3000円ごとに豪華賞品が当たるくじ引きに参加できます!
賞品のイラストはなんと初缶バッジ化!会場でしか手に入りません!https://t.co/ocZqwW2zEA #gintama pic.twitter.com/SjEmbXWUTc
キャラクターの面白さはそれぞれの行動だけではなく、名言や迷言にも表れています。心に残る名シーンや名セリフが多いのも銀魂という作品の魅力です。
銀時名言の英語化や数々の名シーン&セリフを一挙紹介!
2019年2月27日発売「銀魂.銀ノ魂篇」第9巻の特典CDは、『銀魂放送局 ~2006年の世界~』!パーソナリティは杉田智和さん、阪口大助さん、今回のゲストは神楽役・釘宮理恵さんと定春/寺門通役・高橋美佳子さんです!皆様からのおたよりお待ちしております!投稿→https://t.co/9Zd2ms34EH #銀魂
— アニメ銀魂 (@gintamamovie) December 18, 2018
数々の名シーンや名言、時には面白い迷言を生み出したのが銀魂という作品です。その中でも特に人気のあった名言や迷言を紹介します!坂田銀時の名言は英語化するとかっこいいものも多いので、併せてご覧ください。
坂田銀時の名言ランキング13位~4位【英語化】
銀魂の名言には、英語化するとかなりかっこよくなるものも非常に多いです。そこで、主人公である坂田銀時の名言ランキングベスト13を紹介します。
13位:3訓の坂田銀時の名言(銀魂第1巻)
神楽初登場シーンからの名言と英語化
〜銀魂名言集〜
— 月餅 (@anpoyo1) February 26, 2014
一巻 第三話
それにこの国では原チャリ片手で止める奴を少女とは呼ばん
マウンテンゴリラと呼ぶ/坂田銀時
『In this country, we don’t call someone who can stop a scooter with her bare hands a girl. We call her a mountain gorilla.』
坂田銀時名言ランキング13位の理由
英語表現では、a scooter =原付、with her bare hands a girl=少女が素手で、a mountain gorilla=マウンテンゴリラという意味です。なかなか使う機会はないかもしれませんが、覚えておきましょう。
12位:526訓の坂田銀時の名言(銀魂第59巻)
万屋が語り合うシーンから英語化
夜明け前だ。夜明け前が一番暗ェ。だが目をつぶるなよ。闇から目ェ逸らした奴には明日に射す光も見えねェ。たとえこの先どんなに深い夜が待っていてもな。(CV杉田智和)
— しろやしゃ (@shirotan_xx) February 27, 2016
『The night is in its darkest just before dawn. But keep your eyes open. If you avert your eyes from the dark, you’ll be blinded by the rays of a new day. So keep your eyes open, no matter how dark the night ahead may be.』
坂田銀時名言ランキング12位の理由
実際に銀魂のこのシーンを見ると、この言葉の深さや重さに息をのみます。夜明けというきれいな言葉も魅力的です。英語表現では、avert your eyes=目をそらす、no matter how dark the night=どんなに夜が暗くても、という意味です。かっこいい言い回しなので押さえておきたいところです。
11位:112訓の坂田銀時の名言(銀魂第13巻)
心強い味方と分かる名言と英語化
新八覚えとけよ 俺達ゃ正義の味方でもてめーのネーちゃんの味方でもねェよ てめーの味方だ
— 坂田銀時 (@gt_gntk_bot) January 26, 2013
『Shinpachi, just remember this… We aren’t friends with justice or even your sister. We’re your friends.』
坂田銀時名言ランキング11位の理由
friendの使い方に注目
英語表現では、friends with justice=正義の味方、your friends=友達、という意味です。
おなじfriendsという単語も使い方によって意味が異なるのが興味深いです。
10位:43訓の坂田銀時の名言(銀魂第6巻)
魂の大切さを説くシーンから英語化
俺にはなぁ心臓より大事な器官があるんだよ そいつぁ見えねーが確かに俺のどタマから股間をまっすぐブチ抜いて俺の中に存在する そいつがあるから俺ぁまっすぐたっていられる フラフラしてもまっすぐ歩いていける ここで立ち止まったらそいつが折れちまうのさ 魂が折れちまうんだよ
— 坂田銀時 (@gintoki_bot2) March 25, 2019
『I have an organ more important than my heart. Although you can’t see it, I feel it going through my head down to my feet, and I know it exists within me. It lets me stand on my feet, it lets me walk forward without trembling. If I stop here, I feel like it would break… My soul will break.』
坂田銀時名言ランキング10位の理由
英語表現では、an organ more important than my heart=心臓よりも大事な臓器、forward without trembling=フラフラせずに前へ、My soul will break=俺の魂が壊れる、という意味です。moreやthanは中学校の英語で習うため、聞いたことある方も多いのではないでしょうか。
9位:14訓の坂田銀時の名言(銀魂第2巻)
自分が護れる範囲を護り抜くシーンから英語化
てめーらが宇宙のどこで何しよーとかまわねー。
— マナ@AUC (@potihimesama) January 16, 2015
だが俺のこの剣、こいつが届く範囲は俺の国だ。
無粋に入ってきて俺のモンに振れる奴ァ
将軍だろうーが宇宙海賊だろーが隕石だろーがブッた斬る!!#1億3千万人が選ぶアニメ名シーン
『 I don’t care what you do somewhere else in the universe, but anywhere within reach of my sword, is my country! It would be a general, but it would be a space pirate, but it would be a meteor, but it was shot!』
坂田銀時名言ランキング9位の理由
英語表現では、reach of my swor=私の刀の届く範囲、space pirates=宇宙海賊、a meteorite=隕石、という意味です。聞きなれない単語が多いですが、これをすぐに言う事ができる人はかなりかっこいいです。
8位:85訓の坂田銀時の名言(銀魂第10巻)
努力を笑わない意志を示す名言と英語化
人が恐れるものは二つある。それは死と恥だ。死を乗り越えようなんてのはバカがやることだ。だが、恥を乗り越えようとする奴を俺は笑わねー。俺はそういうバカが好きだ。#坂田銀時 #銀魂
— 言魂-コトダマ- (@6LcEcTOrg7QfY3U) April 3, 2018
『There are two things people fear… those are death and embarrassment. Those who try to overcome death are just idiots, but I won’t laugh at those who try to overcome their embarrassment. I like those kind of idiots.』
坂田銀時名言ランキング8位の理由
このような人が身近にいたらかなり心強いです。英語表現では、deth=死、embarrassment=恥、try to overcome their embarrassment=恥を乗り越えようとする、those kind of idiots=そんなバカな人、という意味です。○○を乗り越えるという表現は使いまわしがききそうです。
7位:259訓の坂田銀時の名言(銀魂第30巻)
敵を諭す名言と英語化
仲間を失うのが怖かったんだろう
— 銀魂名言集bot (@sougofollow044) July 12, 2018
一人で戦ってきた?違う
最初から一人であれば孤独になる苦しみもねぇからだろう
己を捨てた?違う
てめーは背負う苦しみも背負われる苦しみからも逃げた…ただの臆病者だ
銀魂、坂田銀時 (4) https://t.co/q7rkhOSdxF
『You abandoned your friends? More like you were afraid of being abandoned. You fight by yourself? More like you hid yourself in solitude from the beginning. You abandoned yourself? No… You just couldn’t bear the pain of having a heavy load place upon you, or being a heavy load, so you ran. Like the coward you are.』
坂田銀時名言ランキング7位の理由
英語表現では、abandoned=放棄される、in solitude=孤独に、Like the coward=臆病者のようだ、という意味です。悲しい印象の単語が多い名言です。 Like the coward you areは、I'm like a cowardと言い換えると「私は臆病者のようだ」という意味になります。
6位:63訓の坂田銀時の名言(銀魂第8巻)
神楽を託す寂しさを感じるシーンから英語化
皮肉なもんだな ホントに大事なモンってのは もってる奴よりもってねー奴の方がしってるもんさ だからよォ 神楽(あいつ)のこと 大事にしてやってくれよな(銀時/第63訓)
— 万事屋bot (@yorozuya_ai) January 31, 2013
『It's ironic. Really important Mon is more possessed than possessed by him-he is better. So, please take care of her』
坂田銀時名言ランキング6位の理由
英語表現では、ironic=皮肉、possessed =持っている、take care of her=大事にしてくれ、という意味になります。take care of herは直訳すると「彼女の面倒を見る」となりますが、意味をくみ取って「大事にする」という英訳をしています。
5位:378~380訓の坂田銀時の名言(銀魂第43巻)
仲間を勇気づける一言と英語化
ここには完全無欠のヒーローなんてどこにもいねェ。みんな欠陥抱えた欠陥品ばかりだ。でもだからこそ、俺達はつながり合う。互いに欠けたものを補おうと支え合う。俺は一人じゃ何も出来ねェ不完全体主人公だ。だが俺達不完全体達は…まぎれもねェ完全無敵の主人公だよ。
— 坂田銀時 (@Gintoki_S_1010) March 24, 2019
『 I can’t do anything alone. Everyone has their flaws and imperfections, but that’s what drives us to work together… To make up for those flaws. Together, we make the perfect main character.』
坂田銀時名言ランキング5位の理由
自らを欠陥品と認める潔さ
普段はふざけつつも決める時は決めるヒーローである銀時が、自分を「欠陥品」と称しつつもこのように言っています。
それを聞くと、自分も頑張りたいと思える方も多いのではないでしょうか。
英語表現では、their flaws=彼らの欠陥、imperfections=不完全、To make up=補う、the perfect main character=完璧な主人公、という意味です。不完全と完璧の対比が目立つ言い回しです。
4位:569訓の坂田銀時の名言(銀魂第63巻)
明日を想うシーンと英語化
坂田銀時がしみじみといった名セリフが4位を獲得しました。明日を想う切ない気持ちが表現されたセリフに人気が集まっています。英語化したものと一緒に紹介します。
墓前にそえるまんじゅうのためじゃねェ 明日の朝飯のために戦う
『It's because of the steamed bun that rises in front of the tomb. Fight for tomorrow's breakfast. That's it.』
坂田銀時名言ランキング4位の理由
英語表現では、the tomb=お墓、tomorrow's breakfast=明日の朝食、That's it=それだけだ、という意味です。That's itの響きがとってもかっこいいですし、すぐに使ってみたくなります。
3位:259訓の坂田銀時の名言(銀魂第30巻)
相手を助ける時の名言と英語化
てめぇが腹抱えて笑ってる時は
— L_S-_-ER34 (@hirorin_ER34) November 14, 2015
それ以上馬鹿でかい声で笑ってやる
それでいいんだよ
てめぇを捨てて潔く綺麗に死んでゆくなんて事より
小汚くてもてめぇらしく生きていく事の方が
よっぽど上等だ
『When Teme is angry and laughing, she laughs more stupidly.That's fine.It is better to live in a very dirty manner and to live in a stately manner, rather than throwing away a rice bowl and dying neatly and neatly.』
坂田銀時名言ランキング3位の理由
英語表現では、That's fine=それでいい、to live in a very dirty manner=汚い方法で生きる、to live in a stately manner=堂々と生きる、throwing away=捨てる、という意味です。That's fineは日常会話で比較的使いやすい英文です。
3位の名言に関する口コミ・レビュー
今日銀魂の紅蜘蛛編を久々にみたんだけど、銀月やべぇなwwwほんとあの2人の関係好き!!!!!月詠可愛いほんと!!!
— ヒルナ (@hiruna_h) September 7, 2016
この名言が生まれた紅蜘蛛編はシリーズを通してのファンも多いのが特徴です。気になる方は是非探してみてください。
2位:6訓の坂田銀時の名言(銀魂第1巻)
侍道が感じられる名言と英語化
最後を美しく飾りつける暇があるなら最後まで美しく生きようじゃねえか by銀時(銀魂)
— egao_bot (@egao_bot1) March 28, 2019
『If you have time to fantasize about a beautiful end, then just live beautifully ‘til the end.』
坂田銀時名言ランキング2位の理由
英語表現では、have time to fantasize=空想する時間がある、live beautifully=美しく生きる、‘til the end=最後まで、という意味になります。‘tilはuntilの口語表現です。響きがきれいな名言です。
2位の名言に関する口コミ・レビュー
『美しく最後を飾りつける暇があるなら、最後まで、美しく、生きようじゃねーか。』
— アニメ・漫画名言 @相互フォロー募集 (@b008j) March 20, 2019
坂田銀時 (銀魂)
そう、最後まで生き抜く意志とは美しいものだと思います。そんな人生を生きてみたいですね。手を抜かず、正直に生きるという事が美しいのではないかと最近はよく思います。
銀時の前向きな言葉にはファンも多いのが特徴です。正直に生きるのは難しいけどとても美しいというのは、当然でありながらもなかなか気付くことができない心理かもしれません。
1位:514~517訓の坂田銀時の名言(銀魂第57・58巻)
万屋の存在意義を示すシーンから英語化
/
— Netflix Japan Anime (@NetflixJP_Anime) September 1, 2018
俺たちは万(よろず)を守ってきた三人だ。
俺たちは万事屋だ!!!
\
「将軍暗殺篇」「さらば真選組篇」など、見逃せない激動のシリーズを含んだ『銀魂゜ 』が本日よりNetflixで配信開始!
。oO(原作もとうとう完結を迎えようとしていますね…正直まだ実感が湧きません)#ネトフリアニメ pic.twitter.com/xTN4Rgb8Zx
『We have protected everything as just three people. We’re the Yorozuya.』
坂田銀時名言ランキング1位の理由
銀時が万屋にかける思いの強さが印象的な名言です。英語表現では、protected everything=すべて(万)を護った、We’re the Yorozuya.=俺たちはよろずやだ。という意味です。 everythingを万屋のよろずと訳すところが印象的です。
1位の名言に関する口コミ・レビュー
だから嫌だったのよ!!!!改めて落ち着いて銀魂57巻読むの。
— ❄️おさしみ👑 (@osashimi_1101) January 18, 2015
全さちを全力で応援したくなるし、夜兎兄妹ハラハラするし、銀時の高杉の因縁も、さぁ、……せっかく今は本誌で一応落ち着いたなぁーってなったのに……ッ!!!!
なんか色々込み上げてきて普通に泣きながら読んだわ。
この名言が収録された銀魂第57巻は他にも見所が豊富です。中には泣きながら読んだというファンの声もみられました。主人公である坂田銀時の名言の多さにはさすがとしか言いようがありませんが、銀魂は主人公以外のキャラクターにも魅力的な名言多いのが特徴的です。他のキャラクターも含めた名言ランキングを紹介します。
銀魂の名言ランキング88位~31位
銀魂は漫画・アニメそれぞれで名言が多数生まれています。その多くの名言を余すことなく紹介するために、88位から順番に紹介します。
88位:アニメ銀魂125話の沖田総悟の名言
お花見のシーン
【第十七訓】アスファルトの上だろーとどこだろーと構いませんぜ、酒のためならアスファルトに咲く花のよーになれますぜ!
— 沖田名(迷)ゼリフbot (@sougonaribot) March 25, 2019
お花見に来た万屋メンバーと、その場所を譲るように仕掛けてきた真選組メンバーの叩いてかぶってジャンケンポン大会が行われたアニメ125話よりこの名言がランクインしました。
銀魂名言ランキング88位の理由
87位:銀魂第2巻9訓の坂田銀時の名言
土方と銀時の戦いのシーンでの名言
喧嘩ってのはよォ、何かを護るためにやるもんだろが(坂田銀時)
— 銀魂名言集全465選 (@iefb465dw) March 27, 2019
土方と銀時の一騎打ちにて、銀時は負けを覚悟した土方の刀を折って戦いを終了とします。立ち去ろうとする銀時を土方が呼び止めた時に銀時が語るのがこの名言です。
銀魂名言ランキング87位の理由
86位:銀魂第4巻23訓の神楽の名言
神楽が将軍の妹君そよにかけた名言
迷惑違うヨ 約束したアル今日一日友達って 友達助けるに理由いらないネ それが江戸っ子の心意気アル まだまだ一杯 楽しいこと教えてあげるヨ
— 神楽 (@kagura_nrkr_MDK) February 13, 2019
そよという名の女の子がなんでも困ったことを解決してくれる万屋の神楽へ1日だけ友達になってほしいといった回から生まれたのがこの名言です。最初はイヤイヤだった神楽が徐々にそよに心を開く様が印象的なほっこり回です。
銀魂名言ランキング86位の理由
普段は面白い彼女ですが、約束は必ず守るのは自分の信念であるという一面も持ち合わせています。優しい口調がとてもかわいらしい一言です。
85位:銀魂第1巻5訓の沖田総悟の名言
連続爆破テロに万屋が巻き込まれたシーンの名言
【セリフ】
— 沖田総悟 (@__Sougo78) November 20, 2017
何ですかァ
また爆弾魔止められなかったんですかィ
何やってんだ土方さん、真面目に働けよ
連続爆破テロが問題となっている時に、飛脚の人から託された荷物を万屋3人組が届けたらそれが爆弾だったというエピソードにて、その様子を監視していた真選組の土方と沖田の会話がランクインしました。
銀魂名言ランキング85位の理由
84位:アニメ銀魂26話の志村妙の名言
新八と昔の親友タカチンの友情に対する志村妙の名言
新八が捕まえた万引き犯人は昔の親友タカチンでした。新八が思わぬ再会を果たしたタカチンへの接し方に戸惑ていた時、姉である志村妙がかけたこの名言が84位となりました。
志村妙「友達が脱糞した時は、あなたも脱糞しなさい、新ちゃん。どんな痛みも友達なら分け合うことができるのよ。そしてね新ちゃん。もし友達が間違った道に進んでしまった時は、その時は、友情を壊してでも友達を止めなさい。それが真の友情よ。」 #銀魂 #gintama
— 銀魂の名言 (@GintamaMeigen03) March 26, 2019
銀魂名言ランキング84位の理由
83位:アニメ銀魂269話の坂田銀時の名言
勉強が嫌になってしまった晴太に対する銀時のセリフ
#銀魂の地味に好きなセリフ
— ユニ❦alt❦ (@uni_labyrinth) December 12, 2018
保健体育なんて思春期迎えたらみんな自動的に百点取れるようになるんだよ!!
晴太の歴史の勉強を月詠が先生となって教えるエピソードにて、スパルタすぎる指導が嫌になった晴太が銀時に「もう歴史の勉強は嫌だ!保健体育がやりたい!」と泣きつきます。その晴太に対する銀時の問題発言が名言(迷言)と話題になりました。
銀魂名言ランキング83位の理由
82位:アニメ銀魂167話のお登勢の名言
お登勢が働きすぎるたまに言った名言
受験生の皆様へ
— 🐶なで🐶 (@ToayWiz) January 19, 2019
役に立ってないようで、役に立ってるのが睡眠ってもんさ。
人間も機械も頭カラッポにして休む時間てのが必要だろ
食って寝る、遊ぶ、そういう当たり前の事が実は最も大切な事なんだよ
そういう基礎がガタついてくると上の連中みたいにカゼひいたり身体壊したりしちまうんだよ。
お登勢
働きすぎているたまに対してお登勢は何度も休むように伝えるが、たまは休もうとしません。そんなある日、たまがポリゴンのような見た目になってしまい、見間違えだと思ったお登勢は銀時に相談します。見た目が変わってしまったたまを何とか元の姿に戻そうとするエピソードです。
銀魂名言ランキング82位の理由
その包容力は銀魂内でも有名で、ついついお登勢のところに戻ってくるキャラクターも多いです。休むことの大切さを教えてくれているこの名言も優しさがあふれています。
81位:アニメ銀魂290話の坂本辰馬の名言
5千万入るバッグの商談のシーン
商品は棚に並ぶまでは「ただ」じゃ
— けん (@rurounikengo) January 27, 2018
地に転がるこの「ただ」の石ころと変わらん。
商人とはこの「ただ」から価値を引き出し金に換える錬金術師
世に「ただ」のものなどありゃせん。
この石ころにも使い道はある
宝石にはマネできん輝き方がある
そいつを見つけてやるのが商人の役目じゃ。
南京星での商談で坂本が用意した商品は、五千万円はいるバッグでした。皆が疑いの目を持つ中、坂本は「必ず流行る」と言い切るというエピソードからこの名言が誕生しました。
銀魂名言ランキング81位の理由
80位:アニメ銀魂256話の平賀源外の名言
銀魂ならぬ金魂編最終回の名言
金時というキャラに主役の座を奪われそうになる銀時でしたが、仲間の強い絆で元の銀魂のストーリーに戻るというエピソードで登場したこのセリフが銀魂名言&迷言ランキング80位となりました。
人の絆ってのはな、記憶なんぞとはもっと別の深い所で繋がってるもんなのさ
銀魂名言ランキング80位の理由
近年よく話題に上がる「絆」という言葉。銀魂にも仲間や家族の絆、かつての仲間との絆といったエピソードが多く収録されています。その絆の意味を教えてくれる平賀源外の言葉が名言に選ばれました。
79位:銀魂第5巻33訓の土方十四郎の名言
真選組の怪談話のシーン
人気コミック名言集
— 無料コミック - FreeComics (@freecomics_jp) March 28, 2019
「マヨネーズが足りないんだけどォォォォォォォ!!!」
銀魂(土方十四郎)
真選組メンバーたちが夏の夜に怪談話を楽しんでいるシーンで、突然暗闇から現れた土方から生まれたのがこの名言です。
銀魂名言ランキング79位の理由
78位:アニメ銀魂61話の村田仁鉄の名言
村田鉄矢の幼かった頃の父の言葉
刀なんぞ 所詮人斬り包丁
— 関口竜太/Ryota/せっちん (@KinpatsuKomeya) August 23, 2013
どんだけ魂込めて打とうが コイツは変わらねェ
~中略~
鉄を叩きながら てめーの魂を叩きあげろ
優しく清廉な 人になれ 美しく生きろ
それに応えて剣(コイツ)を少しはマシに使ってくれる奴が集まってくるだろうよ
銀魂の台詞だけど音楽家でも米屋でも言える
敵役である村田鉄矢の最後のシーン、鉄矢と妹の鉄子と父仁鉄の言葉を聞いたことを思い出します。鉄矢は鉄子に対して「いい鍛冶屋にな……」という言葉を残して息をひきとります。
銀魂名言ランキング78位の理由
77位:銀魂第11巻の坂田銀時の名言
桂を高杉のもとへ向かわせるシーン
宇宙一バカな侍だ コノヤロー
— 坂田銀時 (@ko___ri04) March 28, 2019
新八と神楽が桂を高杉のもとへ送り出すために、高杉の手下の相手をかって出るシーンからこの名言がランクインしました。
銀魂名言ランキング77位の理由
原作では銀時のセリフとされていますが、アニメでは新八と神楽が二人で言いました。銀魂ファンにとっても思い入れの深い名言です。
76位:アニメ銀魂212話の神楽の名言
神楽から銀時に対しての名言
銀時が戦いへ一人で向かおうとするところに神楽と新八があらわれ、一緒に戦うと告げます。しかし、銀時は二人を巻き込みたくないため、二人を置いていこうとします。その時に神楽が銀時の胸倉をつかんで告げるのがこちらの言葉です。
銀チャンも、バーさんも間違ってるアル 一人で何もかも背負い混んで勝手にいっちゃって・・・ それで救われたって私何もうれしくないネ
銀魂名言ランキング76位の理由
75位:銀魂第19巻162訓の沖田総悟の名言
伊東から近藤を護るシーン
だがそんなアンタだからこそ俺達ゃ集まったんだそんなアンタだからこそ一緒に戦ってきたんだ そんなアンタだからこそ命張って護る甲斐があるのさァ
— 沖田総悟 (@oktsug_mdk) March 25, 2019
真選組の参謀である伊東の裏切りに近藤は気付いていません。そこで、真選組局長である近藤を逃がすために伊東派として同席していた沖田が反旗をひるがえすシーンです。
銀魂名言ランキング75位の理由
74位:銀魂第52巻465訓の沖田総悟の名言
神楽に対する沖田の名言
嫁の貰い手がいないと嘆く神楽に対して突然俺がもらってやるという声が聞こえます。その声の主は沖田でした。
だったら俺がもらってやろーか
銀魂名言ランキング74位の理由
ネットでは「神楽へのプロポーズでは?」とも話題になりました。普段ケンカばかりしているかと思えば絆の強いセリフやプロポーズ紛いのセリフも飛び出すなんて、二人の関係性が気になるところです。
73位:銀魂第6巻44訓の沖田総悟の名言
静観していた真選組が動き出すシーン
得るもんなんざ何もねぇ。分かってんだよ、んなこたぁ。だけどここで動かねぇと自分が自分じゃなくなるんでィ #沖田bot
— 沖田総悟 (@okita__fake) March 28, 2019
煉獄館に立ち向かう万屋の3人組ですが、その背後を人斬り浪人が狙っていました。その時、今まで静観していた沖田と土方が動き出します。人斬り浪人の背後に回って告げるのがこのセリフです。
銀魂名言ランキング73位の理由
72位:銀魂第10巻80訓の岡田似蔵の名言
銀時と岡田の戦いのシーン
いいのかねェ 侍が果たせぬ約束なんぞするもんじゃないよ
— 岡田似蔵bot (@okdnz_bot) November 30, 2018
居合切りの名人である岡田に傷を負わされた銀時が、新八と神楽に敵を追うように指示をします。「後で必ず行く」という銀時の発言に対して岡田が告げたのがこの名言です。
銀魂名言ランキング72位の理由
71位:アニメ銀魂103話の沖田総悟の名言
優しすぎる近藤に対する名言
俺や土方さんみてーな性悪がいて、それで丁度いいんですよ。真選組は
— 沖田総悟 (@okitasogo_bot) March 25, 2019
真選組が攘夷浪人を検挙するシーンです。近藤の人のよさをフォローする土方や沖田の会話からこのセリフがランクインしました。
銀魂名言ランキング71位の理由
70位:アニメ銀魂142話の志村新八の名言
神楽の夜兎の能力が開放されるシーン
神楽ちゃんは僕が守る、僕が…神楽ちゃんを…僕らが信じる神楽ちゃんを守るんだ!【志村新八】
— タマはタマでも卑猥じゃない方のタマbot (@hiwaijanaitama) August 24, 2017
兄との闘いの最中で夜兎の能力が覚醒し、我を失う神楽に対して、新八が必死で神楽を止めます。悲しい戦いを繰り返さないための必死の説得のシーンです。
銀魂名言ランキング70位の理由
69位:アニメ銀魂167話のお登勢の名言
たまに対するお登勢の名言
そういう基礎がガタついてくると上の連中みたいにカゼひいたり身体壊したりしちまうんだよ
— お登勢 (@otose_bot) March 16, 2019
無理をしすぎていたたまがウイルスに侵されてしまい、ポリゴンのようになって誰も手が付けられなくなってしまったシーンからお登勢の名言がランクインしました。
銀魂名言ランキング69位の理由
68位:アニメ銀魂290話の坂本辰馬の名言
新商品を売り出す坂本の機転の利いた名言
この石ころにも使い道はある
— 銀魂 名言集 (@gindama_meigen) March 19, 2019
宝石にはマネできん輝き方がある
そいつを見つけてやるのが
商人-わしら-の役目じゃ
坂本辰馬
次に流行する商品を持ってくるように言われた坂本が、どう考えても売れそうもない商品を持参するシーンです。
銀魂名言ランキング68位の理由
67位:銀魂第1巻3訓の神楽の名言
神楽の初登場シーン
人傷つけてお金もらう、もう御免ヨ。何食べてもおいしくないアル。いい汗かいて働く、ふりかけご飯もおいしくなるネ
— 神楽 (@kagura_nrkr_MDK) March 21, 2019
戦いを好むという夜兎の能力を持つ神楽が万屋の仲間入りを決めたシーンから、この名言がランクインしました。
銀魂名言ランキング67位の理由
66位:銀魂第2巻8訓の志村妙の名言
志村妙がホステスとして働いているシーン
「ケツ毛ごと愛します」
— 恋愛告白BOT (@reni_suki_bot) March 24, 2019
志村妙がホステスとして働いていると近藤が訪ねてきて愚痴を言います。この返事を聞いて近藤は志村妙に惚れてしまいます。
銀魂名言ランキング66位の理由
65位:銀魂第2巻9訓の土方十四郎の名言
近藤の敵討ちを土方がするシーン
ゴリラだろーがなァ
— 銀魂名言集bot (@sougofollow044) July 12, 2018
真選組にとっちゃ大事な大将なんだよ
剣一本で一緒に真選組つくりあげてきた
俺の戦友なんだよ
誰にも俺達の真選組は汚させねェ
その道を遮るものがあるのなら剣で
叩き斬るのみよォォ!!
銀魂、土方十四郎 (21) https://t.co/Xmy9ZR0dsa
66位の名言が生まれた回で、近藤は銀時に負けてしまいます。その話を聞いた土方が銀時に喧嘩を仕掛けるシーンです。
銀魂名言ランキング65位の理由
しかし、決して嫌な気持ちにならず、むしろ仲の良さを象徴しているように感じられるのが特徴的。こちらは土方の真選組に対する名言です。
64位:銀魂第9巻70訓の長谷川泰三の名言
銀時と長谷川がカジノへ行くシーン
人生なんていわば博打みてぇなもんだ 人は皆ギャンブラーだ
— マダオ (@taizohasegawa) March 28, 2019
銀時と長谷川がカジノでみぐるみをはがされてしまいます。その時に、長谷川(通称マダオ)が告げる名言がランクインしました。
銀魂名言ランキング64位の理由
カジノで無一文になってしまった状況にもかかわらずこの名言が見られました。彼が送ってきた波乱万丈の人生経験から自然とこのセリフが生まれたのではないでしょうか。
63位:アニメ銀魂212話の神楽の名言
次郎長一家との戦いへ向かうシーン
一人で戦いに向かおうとする銀時に対して神楽と新八が叱責するシーンです。このセリフに続く銀時の「楽しくなくてもお前らには生きていてほしい」という言葉にもジーンときます。
バーさんがいなくなったら助かったって何にもうれしくないアル 銀ちゃんがいなくなったら 生きてたってなにも楽しくなんかないアル!!
銀魂名言ランキング63位の理由
62位:銀魂第33巻296訓のお登勢の名言
傷心のキャサリンとお酒を飲むシーン
【今日のポジティブな言葉】
— ポジティベイ☆サンタ (@EEKjHi1wxl3UCQ1) November 2, 2016
一杯でいいんだ
一番安い奴頼むよ
いい店じゃないか
月見て酒が飲めるなんて
でも一つだけ気にくわないものがある
泣きながら酒つぐ奴があるか
どんな時だって笑顔でつがなきゃいけない
たとえ…客が泣いてたってね
by お登勢(銀魂)
男を追いかけて家を飛び出たものの、その男に騙されてしまって帰れず、公園で動けなくなってしまうキャサリンの元をお登勢が訪ねるシーンです。
銀魂名言ランキング62位の理由
61位:銀魂第11巻88訓の猿飛あやめの名言
ある任務の依頼を受けるシーン
If I can save people by soiling my hands, I will happily let these hands be stained by blood.
— 銀魂名言を英語でTLに流すbot (@GT_engbot) March 19, 2014
「私が汚れて誰かが救われるというなら喜んでこの手を血に染めましょう」
猿飛あやめ
メス豚さっちゃんモードと殺し屋さっちゃんの2つの顔を持ち合わせる猿飛あやめが、暗殺の依頼を受けた時に告げる名言です。
銀魂名言ランキング61位の理由
60位:アニメ銀魂142話の志村新八の名言
暴走する神楽を新八が止めるシーン
「神楽ちゃんは僕が守る。僕が…神楽ちゃんを…僕らが信じる神楽ちゃんを守るんだ!!夜兎でもイカれた兄貴の妹でもない。ぶっきらぼうで生意気で大食らいで、でもとっても優しい女の子!僕らの大切な仲間を守るんだ!!お前なんかのために神楽ちゃんの手は汚させやしない!!」志村新八
— 銀魂 名言bot (@Gin_tama_bot_) October 19, 2018
新八の危機を目の当たりにして夜兎の本能が暴走する神楽ですが、新八が力を振り絞って神楽を止めようとするシーンです。
銀魂名言ランキング60位の理由
59位:アニメ銀魂104話の伊東鴨太郎の名言
伊東が真選組の絆の大切さに気付くシーン
僕はただ誰かに隣にいてほしかった ただ誰かに見てほしかった ただ一人が嫌だった ただ絆(なかま)が欲しかった (伊東鴨太郎)
— 銀魂名言集全465選 (@iefb465dw) March 25, 2019
親にもいらない子といわれた経験のある伊東は、真選組のメンバーたちの温かさに救われていたということに気付くシーンです。
銀魂名言ランキング59位の理由
58位:銀魂第1巻5訓の桂小太郎の名言
銀時に対する桂の鉄板迷言
ヅラじゃない桂だァァ!! #桂bot
— 桂小太郎@あつら (@zura_nrkr) March 26, 2019
カツラという響きから銀時から時折「ヅラ」と呼ばれてしまいます。もはや定番ネタともなっているのがこの名言です。
銀魂名言ランキング58位の理由
この回に限らず、多くの場面で桂の「ヅラじゃない!」という発言が見られます。どんな名シーンでも突如あらわれて、くすっと笑える面白さを演出してしまうセンスある名言です。
57位:銀魂第9巻76訓の神楽の名言
ある爺さんと缶蹴り勝負をするシーン
ある爺さんから本気の缶蹴りの受け、最初は相手にしなかったものの、爺さんのレベルの高さについ本気になってしまったシーンです。
遊びはムキになってやるから面白いネ
銀魂名言ランキング57位の理由
56位:銀魂第19巻163訓の沖田総悟の名言
伊東派の隊員に対する沖田の名言
真選組一番隊隊長として… てめーらに最後の教えを授けてやらァ。圧倒的に力の差がある敵を 前にした時、その実力差を覆すには数に頼るのが一番だ。 呼吸を合わせろ 心体ともに気を練り 最も充実した瞬間一斉に斬りかかれそして…死んじまいなァ 沖田総悟
— 銀魂セリフ集 (@kappa_0522) November 20, 2012
真選組を裏切った伊東と伊東派についた隊員に立ち向かう沖田。一番隊隊長の教えとして戦いの極意を語りつつも一撃で多くの隊員をなぎ倒すシーンです。
銀魂名言ランキング56位の理由
55位:アニメ銀魂14話沖田総悟の名言
土方に対する沖田の名言
俺がいつ仕事なめたってんです?俺がなめてんのは土方さんだけでさァ
— 沖田総悟bot (@saku_panpan) March 26, 2019
いつもケンカばかりしている土方と沖田ですが、売り言葉に買い言葉のような形で沖田が土方にいったセリフがランクインです。
銀魂名言ランキング55位の理由
54位:アニメ銀魂第1話の沖田総悟の名言
土方に対してバズーカを放つシーン
【セリフ】グッバイ副長。あの世でマヨネーズでもすすってくだせェ
— 沖田名(迷)ゼリフbot (@sougonaribot) March 23, 2019
土方と沖田の小競り合いは第1話から健在です。この回では沖田は常にバズーカで土方を狙っています。バズーカを放った時の名台詞です。
銀魂名言ランキング54位の理由
53位:銀魂第1巻1訓の志村妙の名言
父が護ってきた道場に対する志村妙の気持ち
新八の姉である志村妙は、父の道場を大切にしてきました。なぜそこまで大切にするのかという新八の問いかけに対する返答がこちらでした。
親が大事にしてたものを子供が護るのに 理由なんているの?
銀魂名言ランキング53位の理由
52位:銀魂第20巻168訓の河上万斉の名言
高杉に責められた河上の一言
何事にも重要なのはノリとリズムでござる
— 河上万斉 (@tunpo_bot) March 22, 2019
伊東が真選組壊滅に失敗したシーンの後、この計画に関わっていた高杉と河上の対話でこのセリフがうまれました。
銀魂名言ランキング52位の理由
51位:銀魂第19巻163訓の沖田総悟の名言
伊東派の隊員と対峙するシーン
真選組一番隊隊長として… てめーらに最後の教えを授けてやらァ。圧倒的に力の差がある敵を 前にした時、その実力差を覆すには数に頼るのが一番だ。
— 沖田総悟 (@__Sougo78) August 28, 2016
【セリフ】
真選組を裏切った多くの隊員に対し一人で立ち向かう沖田。圧倒的不利な状況にもかかわらず、隊長としての教えを説くシーンです。
銀魂名言ランキング51位の理由
50位:銀魂第19巻163訓の土方十四郎の名言
救出された近藤と土方が再会するシーン
戦意を喪失していた土方を万屋が無理やり戦場へ連れ出し、沖田が救出した近藤と再会します。こんな状況の土方を戦場へ駆り出したくないから逃がしてやってくれと万屋に頼む近藤を見て土方が戦意を取り戻すシーンです。
バカのくせに難しい事考えてんじゃねーよ てめーはてめーらしく生きてりゃいいんだ 俺達は何者からもそいつを護るだけだ 近藤さん あんたは真選組の魂だ 俺達はそれを護る剣なんだよ【土方十四郎】
— 銀魂 名言格言bot (@ginntama0525) March 5, 2019
銀魂名言ランキング50位の理由
49位:銀魂第21巻183訓のお登勢の名言
球に対するお登勢の言葉
関係ないさ機械でも泥棒猫でもあたしゃ娘だと思ってるからね ・・・楽しく暮らしていってほしいもんだよ
— お登勢 (@otose_bot) March 26, 2019
お登勢の従業員であるたまは働きすぎなので、お登勢が休暇を与えることにしたシーンからこの名言がランクインしました。
銀魂名言ランキング49位の理由
48位:銀魂第14巻119訓の柳生久兵衛の名言
ランキング48位の柳生久兵衛の名言はこちら
左目と引き換えに僕は強さを手に入れた #このセリフわかる人は公式RT
— 在処 (@9ewh_6274) October 1, 2011
左目に眼帯をしている柳生久兵衛は、過去のある出来事で左目を失ってしまいました。しかし、その出来事をバネにさらに強く成長しました。
銀魂名言ランキング48位の理由
47位:アニメ銀魂142話の志村新八の名言
ランキング47位の志村新八の名言はこちら
お前なんかのために神楽ちゃんの手は汚させやしない!!
— 志村新八 (@shinpachi_bot) April 10, 2012
ピンチが転じて神楽の力が覚醒しました。相手を死の直前まで追い詰めた時、新八が神楽を止めたシーンです。このまま手を下せば神楽が一生思い悩んでしまう事を心配し、新八は神楽のために彼女を止めました。
銀魂名言ランキング47位の理由
46位:銀魂第4巻31訓の桂小太郎の名言
ランキング46位の桂小太郎の名言はこちら
勝手に銀魂読破マラソン/毎訓話での名言・迷言
— 金澤 雄生(ゆうき) (@Yuki_KW1207) January 7, 2019
【第31訓 親子ってのはやなところばかり似るもんだ】
護るものも何もないお前はただの獣だ…高杉
by 桂小太郎
高杉の闇が深い感じがする…🤨#銀魂#銀魂名言#銀魂好きと繋がりたい#桂小太郎
かつての仲間である高杉と桂が対峙するシーンです。過去はともに戦っていた相手が愉快犯的に人殺しや混乱を招く様を見てあきれたように桂はこう言いました。
銀魂名言ランキング46位の理由
45位:銀魂第2巻8訓の近藤勲の名言
近藤が志村妙のストーカー化したシーン
人は皆、愛を求め追い続けるストーカーよ。(銀魂/近藤勲)
— 恋する♡アニメ漫画名言 (@bot76728645) March 24, 2019
志村妙に何度も断られても求婚し、あまりのしつこさに万屋にどうにかしてほしいという依頼が入るシーンです。
銀魂名言ランキング45位の理由
しかし、こういった面白い迷言が多いからか親近感の湧くキャラクターとなっています。あまり堂々と言い切ってほしくないこのの一言がランクインしました。
44位:銀魂第19巻162訓の沖田総悟の名言
真選組局長である近藤を逃がすシーン
#沖田総悟生誕祭2013
— マヨリーン゜ (@mayo053014) July 8, 2013
アンタの悪い所は人が良すぎるとこだって誰でも信じて疑おうとしねェ挙句あの伊東キツネまで懐にこんじまうたァ
まァいつかはこうなると思ってやしたがねェだがそんなアンタだからこそ俺達ゃ集まったんだ
そんなアンタだからこそ一緒に戦ってきたんだ
ようやく伊東の裏切りに気付いた近藤は、土方の助言に耳を傾けなかったことを後悔します。そんな近藤に沖田がかけた言葉です。
銀魂名言ランキング44位の理由
局長である近藤が伊東に参謀を任せたことが招いた事態であっても、部下である沖田は近藤を慕い続けているという理想の信頼関係がうかがえます。
43位:アニメ銀魂104話の伊東鴨太郎の名言
倒された伊東が過去を思い出すシーン
僕はただ誰かに隣にいてほしかった ただ誰かに見てほしかった ただ一人が嫌だった ただ絆(なかま)が欲しかった (伊東鴨太郎)
— 銀魂名言集全465選 (@iefb465dw) March 25, 2019
真選組壊滅に失敗した伊東が討たれるシーンで、伊東は過去の自分の孤独に対するトラウマを思い出します。
銀魂名言ランキング43位の理由
伊東は幼少期のトラウマから孤独を何よりも嫌うキャラクターです。自分の弱さを認めているシーンに思わず共感してしまいます。
42位:銀魂第15巻123訓の柳生久兵衛の名言
久兵衛とお妙が語るシーン
結局僕は…護られてばかりで前と何も変わらない 約束なんて…なんにも果たせちゃいなかったんだ 僕は… 弱い
— れぜらチャン (@12vip34) September 4, 2014
男として育てられた久兵衛が本当は誰よりも女の子にあこがれを抱いていたことを泣きながら志村妙にこぼすシーンです。
銀魂名言ランキング42位の理由
努力を重ねても越えられない壁に思わず漏れる弱音が見られました。志村妙もその姿を見て涙を流してしまうのですが、読者もその姿を見ると思わず応援したくなってしまいます。
41位:銀魂第8巻65訓の松平片栗虎の名言
警察庁長官である松平が真選組幹部を呼び出すシーン
警察庁長官である松平片栗虎が、娘の彼氏の暗殺を計画するというエピソードです。この名言は遊園地デートを尾行するシーンからうまれました。
それになァ
娘のためなら
仏にもマフィアにもなるのが
父親ってもんよ
銀魂名言ランキング41位の理由
40位:銀魂第16巻138話の志村妙の名言
久兵衛の性転換手術の依頼に対するシーン
合コンというのはね、男にご飯をおごらせるだけおごらせておいて何もせずに帰る。
— 志村妙@時々浮上 (@tae_shimura_bot) March 24, 2019
タダ飯を食べれる絶好の機会よ。
女の子なのに男として育てられた久兵衛から性転換手術の依頼を受けた万屋は、何とか阻止しようと合コンの開催を決めます。
銀魂名言ランキング40位の理由
39位:銀魂第14巻119訓の志村妙の名言
新八と志村妙の姉弟喧嘩
私だってみんなとずっと…一緒にいたいわよ!
— 志村妙@時々浮上 (@tae_shimura_bot) March 26, 2019
志村妙は久兵衛の左目の事がずっと気がかりでした。そのため、本当は仲間と一緒にいたいという気持ちを押し殺して仲間の加勢を拒絶してしまいます。
銀魂名言ランキング39位の理由
38位:銀魂第31巻271訓の沖田総悟の名言
六角事件の真相を隠そうとする沖田
ガキにはわかるめーよ てめェの手汚しても護らなきゃいけねーモンってのが世の中にはあんだ 汚れちまった目ん玉だからこそ見える汚しちゃならねェモンってのがあんだよ
— 沖田総悟 (@oktsug_mdk) March 26, 2019
将軍暗殺を企てた創界党が六角屋に潜伏していたところを、沖田や神楽が襲撃して全滅させた六角屋事件のエピソードです。
銀魂名言ランキング38位の理由
37位:アニメ銀魂306話の徳川茂々の名言
全蔵と茂々の会話
すまぬ全蔵、そなたらはその身を賭して私を護ってくれた..
— アニメ名言ライブラリー (@anitora7) July 22, 2015
私が将軍でなくなっても..それでも ただの友人、徳川茂々を護ろうとしてくれた..
だからこそ、私は将軍であり続けなければならない..
私のために、国のために by徳川茂々 http://t.co/XaZz0hcCka
幼いころ、茂々の影武者である影丸と忍者仲間だったのが服部全蔵です。その全蔵に対して将軍の心構えを語るシーンです。
銀魂名言ランキング37位の理由
自分の事を全力で護ってくれる人のために、自分は将軍でありたいという心意気にしびれます。
36位:銀魂第25巻218訓の神楽の名言
神楽が兄に心境を語るシーン
お前らと一緒にするなと言ってるアル。夜兎の血に流され戦場をさまようだけのお前らと…。私は自分の戦場は自分で決める、血ではなく心で。自分の護りたいもののために戦場に立つアル。その邪魔をするというなら同族だろうが兄貴だろうが誰だろうが…ブっ潰すアル!!!(神楽)
— 銀魂 吉原炎上篇bot (@YOSHIWARA_BOT) March 26, 2019
戦いを好む本能を持つ夜兎である神楽が兄と対峙するシーンです。力の差に圧倒的な差がある兄に新八と二人で立ち向かう熱い展開です。
銀魂名言ランキング36位の理由
万屋のメンバーの中でも最初は厄介者だった神楽が、いつの間にか唯一無二のメンバーになっているような絆の強さや、戦うための決意が垣間見えて、思わず息をのんでしまいます。
35位:銀魂第33巻296訓のお登勢の名言
キャサリンがお登勢に彼氏を紹介するシーン
キャサリンに彼氏ができて、お登勢に紹介するシーンです。お登勢は冷たく当たってしまうのですが、その後つぶやくのがこの名言です。
親ってのは娘がどんなイイ男連れてきても 気に食うもんじゃないんだね
銀魂名言ランキング35位の理由
娘が恋人を連れてきたという経験がある方々は思わず誰もが頷いてしまうような、親にとって響く名言です。親の心子知らずということわざをそのまま解説してくれるようなエピソードです。
34位:銀魂第22巻192訓の猿飛あやめの名言
元の姿に戻ろうとしない銀時たちに対する名言
本当に現実を生きたいなら…現実と戦いなさいよ。自分で運命を切り開いて自分で現実を作り出しなさいよ!!それが本当の意味で生きるってことでしょ-猿飛あやめ
— めてお~@ (@meteor_e_ext) March 29, 2019
銀時たち一行はある日ドライバーの姿にされてしまいました。犯人であるゲーマー星人の手がかりが無くなってしまい、今後ドライバーとして生きていく覚悟をしようという提案をする銀時たちを猿飛あやめが諭すシーンです。
銀魂名言ランキング34位の理由
33位:銀魂第31巻272訓の沖田総悟の名言
沖田が神楽に心境を語るシーン
敵地を沖田と神楽が進むシーンで、沖田は神楽に対して過去に守り抜けなかった事と二度と同じ間違いはしないという決意を語りました。
戦いっていうのは、いくら敵をぶっ倒しても、守るもん守れなかったらそれでおわりなんだよ
銀魂名言ランキング33位の理由
32位:銀魂第21巻181訓の志村妙の名言
竜宮城編終盤のシーン
止めてみなさいよ あなたのその醜く歪んだ剣で どんなにしわだらけになろうとどんなに腰が曲がろうと 決して折れないまっすぐな剣 止められるものなら止めてみなさい【志村妙】
— 銀魂 名言格言bot (@ginntama0525) March 26, 2019
敵にさらわれてしまった志村妙を助けに来た銀時が敵と対峙し、見事に勝利をおさめるシーンです。この後の銀時と志村妙の共闘シーンも見ものです。
銀魂名言ランキング32位の理由
31位:銀魂第20巻167訓の河上万斉の名言
銀時と河上が戦うシーン
「この国に護る価値など最早ない!天人に食い尽くされ醜く腐る国に、潔く引導を渡してやるが侍の役目。この国は腹を切らねばならぬ!」河上万斉
— 銀魂 名言bot (@Gin_tama_bot_) October 20, 2016
銀時と河上がヘリコプターで戦うシーンです。この後銀時はヘリコプターから落とされてしまうのですが、河上の楽器の弦で生き残りとどめを刺すという意外性のあるシーンです。
銀魂名言ランキング31位の理由
敵である河上万斉もこの国のやり方に疑問を感じていて、自分なりの方法で国を変えようとしていたのが伝わります。敵役キャラにも魅力があるから銀魂は面白い作品なのだと感じます。
銀魂の名言ランキング30位~11位
ここからは銀魂名言&迷言ランキングの30位から11位までを紹介します。迷言よりも名言の割合が大きくなってきます。ぜひご覧ください。
30位:アニメ銀魂306話の徳川茂々の名言
将軍である茂々の強さが伝わるシーン
私のために国のために散っていった命を無駄にしないためにも 私は将軍(わたし)の戦いから逃げるワケにはいかない
— 徳川茂茂 (@mossari_bot) March 24, 2019
将軍である自分には独自の戦い方があると茂々が説くシーンです。この話では茂々が輝きすぎていると話題になりました。
銀魂名言ランキング30位の理由
想像しただけで強い信念が必要になる状況に心を動かされる視聴者も多いのではないでしょうか。
29位:アニメ銀魂70話の志村新八の名言
新八がたまを助け出すシーン
たとえあなたを見捨てて25パーセントの確率で助かったとしても侍は死ぬんです。
— 紅白🍓 (@kouhakk) October 5, 2015
守るべきものを守れずに生き残っても 侍は死んだと同じなんです。
5パーセントしか生き残る確率がないなら その5パーセントを使ってあなたを守る。 →
サイボーグであるたまを助け出した新八は、自分を助けると生存確率が5%になると新八に告げます。それを聞いてもたまを助けようとするシーンです。
銀魂名言ランキング29位の理由
心細くも勇敢に立ち向かう姿は、少し弱そうな彼のビジュアルとのギャップがあり魅力的なシーンです。
28位:銀魂第60巻542訓の沖田総悟の名言
神楽や信女が敵わなかった敵に対峙するシーン
神楽と信女が天狗と戦うも倒されてしまった場面で沖田が登場し、天狗と対峙するシーンです。
武者震い…じゃねーな。残念ながら、怯えてるわけじゃねえ。だが、体が先に気づいちまった。初めて勝てねぇかもしれねぇ敵が目の前にいることに。
銀魂名言ランキング28位の理由
27位:銀魂第24巻204訓の近藤勲の名言
男性陣が恋愛観について語るシーン
そう!恋をつかむコツは泥だらけになっても諦めないことだ
— 近藤勲 (@isao_bot) February 2, 2018
銀時と近藤、土方の銀魂男性陣が集合して恋愛観について話し合うシーンからこの名言が選ばれました。
銀魂名言ランキング27位の理由
泥だらけになっても諦めない一途さは、状況によっては怖い部分もありますが、すこしうらやましいところです。
26位:銀魂第3巻16訓の志村妙の名言
お花見で志村妙が作ったお弁当を食べるシーン
卵が焼けていればそれがどんな状態だろーと卵焼きよ
— な つ (@P__n78) December 12, 2018
#銀魂の地味に好きなセリフ
志村妙がみんなのためにお弁当を作ったシーンで、唯一のおかずである卵焼きが悲惨な事になっていたシーンで生まれた名言です。
銀魂名言ランキング26位の理由
25位:銀魂第13巻112訓の柳生久兵衛の名言
久兵衛の身のふるまいを父に叱られるシーン
パパ上はパパ上の護りたいものを護ればいい。
— 柳生九兵衛 (@kyube_nari) March 25, 2019
僕は僕の護りたいものを護る。この失った左眼に誓ったんだ。
高い身分である柳生久兵衛が町道場の娘である志村妙と一緒にいることに不満を漏らす父親との会話で生まれた名言です。
銀魂名言ランキング25位の理由
それでも親の言う事を無下にはできず言いなりになってしまう方も多いはずです。柳生久兵衛はかわいらしいキャラクターでありながら、はっきりと父にこのようにいえるような強さを持っています。
24位:銀魂第21巻178訓の志村妙の名言
さらわれた志村妙が強さを見せるシーン
この身が滅んでも どれだけ年月がたっても滅ばないものがあるって信じたいじゃない 私達はしわだらけになったってあなたには負けない本当に美しいものが何かしっているから(by妙)
— 銀魂名言bot (@gintamma_Serif) March 4, 2011
全ての人を老人化させる計画に巻き込まれてしまった志村妙が、助けを待っている時に放つ名言です。
銀魂名言ランキング24位の理由
23位:銀魂第8巻61訓の神楽の名言
神楽の父が来るシーン
戦って戦って夜兎滅びたネ 戦って戦って夜兎一人ぼっちになってたネ パピーも兄ちゃんもみんな・・・戦わなきゃいけないのは自分自身アル このままじゃみんな一人ぼっちになってしまうヨ【神楽】
— 銀魂 名言格言bot (@ginntama0525) March 2, 2019
皇子を助けて自分が犠牲になった神楽を見た父が怒りをあらわにするも、瀕死の状態で父を止めるシーンです。
銀魂名言ランキング23位の理由
自分自身で戦い続けていた状況が間違っていると気づいた神楽が自身の家族を想う気持ちが象徴されていて、自分自身と戦う難しさや大切さを教えてくれます。
22位:銀魂第15巻129訓の沖田総悟の名言
姉が沖田を心配するシーン
旦那ァ、友達って奴ァ、今日からなるとか決めるんじゃなく、いつの間にかなってるもんでさぁ。
— 不思議の国のレン (@saitouhajime291) March 24, 2019
Boss, friendship is not something decided in one day, but it’s something formed before you know it.
いつの間にかなってるもんでさぁ。いつの間にか‥
沖田の姉であるミツバが沖田に友達がいないか心配するシーンです。沖田はとっさに銀時が親友だと答えました。
銀魂名言ランキング22位の理由
しかし、実際は沖田が姉に友達がいないか心配された際に近くにいる銀時を勝手に親友として紹介するというシーンからのセリフです。その微笑ましい状況を含めて22位にランクインしました。
21位:銀魂第3巻15訓の土方十四郎の名言
真選組の連携が崩れかけたシーン
失くした剣をもう一度取り戻してくれたのは誰か …幕府でも将軍でもねェ。俺の大将はあの頃から近藤だけだよ。大将が護るって言ったんなら仕方ねェ。俺ぁ そいつがどんな奴だろーと護るだけだよ。気にくわねーってんなら帰れ 俺ァ止めねーよ。
— 銀魂 名言 (@ginntama12345) November 8, 2014
銀魂真選組局長である近藤が斬られた時に真選組内で迷いが生じます。そのシーンで誰のために剣を取るのかと土方が説くシーンです。
銀魂名言ランキング21位の理由
土方のこの名言からも新選組の絆の強さがうかがえます。局長への不信感を漏らす部下をきっちりとたしなめる様子はさすが副長といったところです。
20位:銀魂第9巻71訓の坂田銀時の名言
超大型犬を捨てるか問われるシーン
捨てる?バカ言うな、途中で放り出すくらいなら最初から背負いこんじゃいねーさ。(坂田銀時)
— 銀魂bot (@JGintama_bot) March 24, 2019
神楽が拾ってきた超大型犬の定春を、近所の人たちから捨てろと言われた銀時が、切り返すシーンです。
銀魂名言ランキング20位の理由
19位:銀魂第1巻4訓の神楽の名言
怒った神楽がキャサリンをはねるシーン
【台詞】人をはねるのに免許なんて必要ないアル
— 神楽 (@kaguraruaru) March 26, 2019
銀時と神楽がキャサリンに対して腹を立て、無免許で車を運転した神楽がキャサリンをはねるという衝撃的なシーンです。
銀魂名言ランキング19位の理由
特に神楽のこの発言は全編ギャグ回の中で生まれたもので、面白い発言が怒涛の勢いで積み重ねられます。
18位:銀魂第61巻551訓の沖田総悟・神楽の名言
さらば真選組編の神楽と沖田の手合わせシーン
真選組が京を離れる事になり、ショックを受けていた沖田が神楽と全力の手合わせをすることで元気を取り戻すシーンです。
今度会うときまでにはテメエよりもカラスよりも必ず強くなってみせる!だからお前も…もう誰にも負けんな!
銀魂名言ランキング18位の理由
沖田と神楽が組み合いの喧嘩をした後のこの名言が選ばれました。このセリフの後の2人のすっきりした表情にはこみあげるものがあります。
17位:銀魂第11巻93訓の高杉晋助の名言
高杉が人斬り似蔵にかけた言葉
かつて人斬り似蔵だった似蔵を、言葉で表現しづらい殺気をまとった高杉が仲間に誘ったシーンで生まれた名言です。
どうせ壊すなら
— 高杉晋助@鬼兵隊 (@Sh_Takasugi) March 25, 2019
どーだい一緒に
世界をブっ壊しにいかねーか? #gintama
銀魂名言ランキング17位の理由
世界をぶっ壊す、というスケールの大きさに思わずゾクッとしてしまいそうなこの名言がランクインです。
16位:銀魂第27巻229訓の桂小太郎の名言
万屋が修行をすることになるシーン
侍の行く道は侍にしか照らせん
— 桂小太郎 (@ka2ra_bot) October 6, 2018
紅桜編で負った大けがが治った万屋のメンバーが、桂の元で修業をすることになるシーンです。
銀魂名言ランキング16位の理由
普段は面白いキャラクターの桂が突然深いセリフを見せると、思わず納得してしまいそうです。
15位:アニメ銀魂70話の志村新八の名言
新八がタマを助けるシーン
一旦護ると決めたものは何が何でも護り通す!! それが侍だァァァ!!
— 必ず心をつかむアニメ名言 bot (@anime_mot_bot) March 3, 2019
(”銀魂”より 志村新八) #アニメ #名言
機械であるたまは新八が助けに来た時点で「生存確率は5%」と分析します。それでも新八はたまを護ると言い切るシーンです。
銀魂名言ランキング15位の理由
「何が何でも」というセリフから意志の強さが伝わってきて、ついつい応援したい気持ちになります。頼りないキャラクターが徐々に成長していく様子も長期連載ならではの魅力です。
14位:銀魂第14巻115訓の土方十四郎の名言
土方が北大路に喧嘩を仕掛けるシーン
一本だァ二本だァ んなもん何本とられようが関係ねーよ 腕一本もげようが足一本とられようが首つながってる限り戦わなきゃならねーのが真剣勝負ってもんだ <土方十四朗>【第十四巻 第百十五訓】
— 銀魂bot (@gintamabot_a) March 17, 2019
マヨラーである土方とケチャラーである北大路の静かな戦いから剣の戦いが始まるシーンです。
銀魂名言ランキング14位の理由
13位:銀魂第19巻163訓の土方十四郎の名言
救出された近藤土方の再会シーン
「どんなに恥辱に塗れようが、目の前でどれだけ隊士が死んでいこうが、君は生きなきゃならねぇ!君がいる限り、真選組は終わらないからだ!僕達はあんたに惚れて真選組に入ったからだ!」トッシー
— 銀魂 名言bot (@Gin_tama_bot_) October 22, 2016
救出された近藤は、土方の様子がおかしいのを見て自分のせいで土方がこうなってしまったと反省します。そして、土方を逃がしてやってほしいと万屋に頼みます。その姿を見た土方が、徐々に正気を取り戻し、今まで抜けなかった妖刀を抜くシーンです。
銀魂名言ランキング13位の理由
近藤の行動が原因で土方は戦意を失いキャラクターも崩壊していました。しかし、近藤の行動から今度は正気に戻っていきます。その過程で口調も変わっていくという名シーンです。
12位:銀魂第16巻 132訓の沖田総悟の名言
姉の恋路を邪魔したのが自分だと気づく
…ごめんなさい 俺ァ…ろくでもねェ弟だ…結局姉上の幸せ奪ってきたのは…俺。ごめんなさい ごめ…… #沖田bot
— 沖田総悟 (@okita__fake) March 25, 2019
姉の恋の相手なのに姉を見捨てる選択をした土方を恨んでいた沖田が、実は自分のせいで土方にその選択をさせてしまったと気づくシーンです。
銀魂名言ランキング12位の理由
11位:アニメ銀魂306話の徳川茂々の名言
徳川茂々が仲間に心境を語るシーン
将軍である徳川茂々が仲間に自身の心境を語るシーンです。戦いの場に挑む徳川茂々の強い気持ちがあらわれたこの名言がランクインしました。
私は 将軍 徳川茂々 この国を・・・ 友たちが生きるこの国を護る者だ
銀魂名言ランキング11位の理由
銀魂の名言ランキング10位~4位
銀魂名言&迷言ランキング、いよいよトップ10の発表です。ここからはファンの中には涙を浮かべながら漫画やアニメを見たという方もいる程の、感動的な名言を中心に紹介します。
10位:銀魂第1巻1訓の志村新八の名言
新八が父の道場に負の感情を持つシーン
[台詞]俺は姉上がいつも笑ってる道場が好きなんだ 姉上の泣き顔見るくらいならあんな道場いらない
— デレ志村新八@浮上率低 (@pati_megane) March 26, 2019
姉にとっては父の形見である大切な道場であると聞かされた時の新八の素直な気持ちがセリフに現れたシーンです。
銀魂名言ランキング10位の理由
第1話にして悲しさや寂しさを表現できるからこそ、銀魂は多くの読者を惹きつけています。この後のスカッとする展開も合わせて魅力的です。
9位:銀魂第1巻3訓の神楽の名言
夜兎の本能と立ち向かうシーン
私、戦うの好き。それ夜兎の本能・・・否定しないアル。でも私これからはその夜兎の血と戦いたいネ。変わるために戦うアル!
— 神楽 (@ka_gu_ra_bot) March 26, 2019
身動きが取れない新八と神楽はヤクザに狙われてしまいます。銀時の助けにより身動きが取れるようになった神楽はヤクザを瞬殺します。その時に悲しそうに告げるのがこの名言です。
銀魂名言ランキング9位の理由
8位:銀魂第12巻95訓の高杉晋助の名言
高杉と桂が対峙するシーン
俺も
— 高杉晋助@鬼兵隊 (@Sh_Takasugi) March 26, 2019
目の前の一本の道しか見えちゃいねェ
あぜ道に
仲間が転がろうが
誰が転がろうが
かまやしねェ #gintama
桂が仲間の援助を受けて高杉と対峙する事になります。その時鉄子の刀を持った銀時が2人の元に駆け付けるシーンです。
銀魂名言ランキング8位の理由
7位:銀魂第29巻252訓の近藤勲の名言
人斬り古兵衛の尋問シーン
子供がいい事をした時世界で最も喜び誉めてやるのが親の責務ならば子供が罪を犯した時世界で最も悲しみ憎んでやるのも親の責務なんだと
— 近藤勲(旦那)bot (@hunnyisao) March 26, 2019
凶悪な殺人犯の取り調べを真選組が行う事になりました。皆が嫌がりつつも尋問を繰り返すシーンです。
銀魂名言ランキング7位の理由
甘やかしすぎも良くないが、だからといって厳しすぎてもいけない、絶妙なさじ加減がいい部下を育てるということを教えてくれました。
6位:銀魂第35巻302訓の志村新八の名言
一人で戦おうとする銀時をたしなめるシーン
僕らは死なない!!アンタは死なない!!何故ならアンタが僕達を護ってくれるから!!何故なら僕らが絶対アンタを護るからだ!!それが万事屋じゃないんですか そうやって僕ら三人・・・今迄・・・色んなもの護ってきたんじゃないんですか <志村新八>【第三十五巻 第三百二訓】
— 銀魂bot (@gintamabot_a) March 26, 2019
銀時が一人で戦いの場へ向かおうとしたときに、神楽と新八がそれを止めようとするシーンです。
銀魂名言ランキング6位の理由
本日は「銀魂.銀ノ魂篇」Bu-ray&DVD第3巻発売日です!
— アニメ銀魂 (@gintamamovie) August 29, 2018
アーンド!9月26日発売第4巻のジャケットイラスト、特典CD『銀魂放送局スピンオフ「将軍座談会」』試聴を公開しました!https://t.co/JzEN41oxhn #gintama pic.twitter.com/HTUmqwxoy5
万屋の新八の名言が6位にランクインしました。自身が危険に直面しても、銀時と自分達がお互いを護り合う決意を感じられる一言です。
5位:銀魂第16巻131訓の沖田総悟の名言
姉への気持ちに区切りがついたシーン
沖田は姉の容体が急変したにもかかわらず姿を見せない土方に対する怒りがこみ上げます。しかし、その理由は自分のためだったとわかり、近藤や銀時にポツポツと弱音を漏らすシーンです。
姉上。俺ァ、幸せ者だ。長ぇ人生でも、そうそう会えるもんじゃねぇ。そんな悪友を人生で三人も得たんだ。
銀魂名言ランキング5位の理由
姉の命が危ない時に心ない言葉を言った自分を叱ってくれた近藤や、後悔をポツポツとこぼすのを聞いてくれた銀時、愛する女性よりも沖田の安全を選んでくれた土方に対する感謝の気持ちが伝わります。
4位:銀魂第26巻220訓の神楽の名言
吉原炎上編の完結
私…悔しい もっと強くなりたい …みんなを護れる位 誰にも自分にも負けない位
— 神楽 (@kagura_nrkr_MDK) March 26, 2019
吉原炎上編にて自分の弱さを目の当たりにした神楽の、つぶやくような決意に満ちたセリフです。
銀魂名言ランキング4位の理由
Blu-ray&DVD「銀魂.銀ノ魂篇」第3巻は8月29日(水)発売!
— アニメ銀魂 (@gintamamovie) August 16, 2018
特典ドラマCD「大人は大事なところに毛が生える」試聴はこちらから→https://t.co/t3bJoO4Sny
突然全身毛むくじゃらになってしまうという謎の病、通称『毛ダルマ病』にかかった新八だが・・・ #gintama pic.twitter.com/bMJctZu9vK
最強ヒロイン神楽の名言です。「護る」という漢字には外敵からまもるという意味があります。漢字のチョイスも素晴らしい上に、すでに強さを持ち合わせている神楽がさらに強くなりたいという悲痛な思いが伝わり、思わず胸があつくなってしまう名言です。
銀魂の名言ランキング3位~1位
銀魂名言&迷言ランキング、トップ3を紹介します。自分の好きなキャラクターの名言はありますか?早速チェックしてみましょう。
3位:銀魂第19巻 162訓の沖田総悟の名言
絶体絶命の場面での一言
そこをどけ。近藤(そこ)の隣は副長(オレ)の席だァ
— 沖田総悟 (@okitasogo_bot) March 15, 2019
伊東の裏切りに気付かない近藤と、戦意を喪失している土方という真選組にとって絶望的な状況で、伊東派についていたはずの沖田が反旗を翻しました。
銀魂名言ランキング3位の理由
兼ねてより副長の座を虎視眈々と狙っている沖田のこのセリフが3位となりました。裏切者である伊東に対するすごい剣幕の沖田の様子に、はらはらとしつつも見守るファンも少なくない名シーンです。
本日「銀魂.銀ノ魂篇」Blu-ray&DVD第4巻が発売!新八が目印です!
— アニメ銀魂 (@gintamamovie) September 26, 2018
そして10月24日(水)発売第5巻のジャケットイラストを公開!#gintamahttps://t.co/U5DdOKVU0S pic.twitter.com/h6g6wWBHbU
この名言が収録された銀魂19巻162話は、普段ふざけたキャラクターである沖田の数少ないシリアス回であり、かっこいい沖田が多く登場するので、沖田ファンの方は必見です。
3位の名言に関する口コミ・レビュー
銀魂19巻購入ー。
— まゆりさん。 (@_____maaaaayuri) August 15, 2013
動乱篇好きだな。うん。
沖田実は飛天御剣流使えるんじゃないのかってつっこんでしまった←←
3位の名言にはこのようなファンの声が見られました。このセリフが収録されている銀魂19巻は動乱篇と呼ばれています。動乱篇からは数々の名言が生まれているため、これを機に読み返すのもおすすめです。
2位:銀魂第16巻 132訓の土方十四郎の名言
本当に人を想う事を教えてくれるシーン
土方「 俺はただ、惚れた女にぁ幸せになって欲しいだけだ
— 銀魂警察bot (@bot_gintama_) March 25, 2019
こんな所で刀振り回してる俺にぁ無理な話だがどこかで普通の野郎と所帯持って
普通にガキ産んで普通に生きてって欲しいだけだ
ただ そんだけだ」 #マヨの名言
沖田の姉ミツバとの恋愛は、立場や環境が理由であきらめざるを得ませんでした。せめて相手が幸せになってくれることを祈って身を引き彼女の前に二度と姿をあらわさない土方の強い決意が感じられる切ないシーンです。
銀魂名言ランキング2位の理由
2位にランクインした名言が生まれた名シーンのあらすじを少し。ある女性の笑顔に惚れてしまう土方。しかし、土方はその女性を残しての上京が決まります。女性から一緒に連れて行ってほしいと言われるも、冷たくあしらって一人で上京してしまいます。
7月25日(水)発売「銀ノ魂篇」Blu-ray&DVD第2巻の描き下ろしジャケットデザインを公開!第1巻では銀時、そして第2巻には土方が登場!コレクション欲をそそるイラストシリーズになりそうです!https://t.co/Xwk5RBV98z #gintama pic.twitter.com/HRIMRYNkvt
— アニメ銀魂 (@gintamamovie) June 28, 2018
女性からすれば振られてしまったと落ち込む場面ですが、実は自分といても幸せには慣れないから、相手の幸せを願ってあえて距離を置いたという切ないすれ違いを描いたのがこのシーン。胸がいっぱいになる名シーンです。
2位の名言に関する口コミ・レビュー
「俺はただ、惚れた女にぁ幸せになって欲しいだけだ」
— ピグレット (@lllllllsdeee) October 2, 2017
土方カッコ良すぎて( ; ; )
僕もそう思う。普通の男だったらそう思うよね。
惚れた女性、数百人みんな幸せになって欲しいです。
2位にランクインした土方の名言にはファンのこのような声が見られました。惚れた女性を幸せにするために敢えて身を引くかっこよさに心が動かされるファンが多いようです。
1位:銀魂第1巻 1訓の坂田銀時の名言
万屋初期メンバーの新八が加入するきっかけ
侍が動くのに理屈なんていらねーさ そこに護りてェもんがあるなら剣を抜きゃいい 姉ちゃんは好きか?
— 坂田銀時bot (@gintoki__meigen) March 26, 2019
栄えある第1位に選ばれたのは、姉のピンチに立ち向かいたいけど勇気が出ない新八に対して、銀時が立ち上がるシーンからうまれた名言でした。
銀魂名言ランキング1位の理由
記念すべき第1話で登場したこのセリフは、新八の姉である妙がピンチにさらされた時に、涙を流す新八を銀時が戦いの場へと同行させる時の名言です。新八が銀時の営む万屋に仲間入りするという点でも印象深い1話となっています。
6月27日(水)発売Blu-ray&DVD「銀ノ魂篇」第1巻の描き下ろしデジジャケットイラストを初公開!ポスターデザインをお店よりも早くお見せします!ご予約受付中!https://t.co/i4VSH3ykD7 #gintama pic.twitter.com/bldjx3zI6E
— アニメ銀魂 (@gintamamovie) May 13, 2018
ほとんどの場面ではギャグが盛り込まれているのですが、決めるところは決める、まさに銀魂のスタイルがギュッと詰まった第1話の名言です。
1位の名言に関する口コミ・レビュー
@05jck8Dh1kjjJGU
— ありんこ (@arisa01201) April 2, 2015
私「アハハ銀さんおもしr「侍が動くのに理屈なんていらねーさ。 そこに護りてェもんがあるなら剣を抜きゃいい。」「ちょっと待って(鼻血)」
てな感じでしたw
銀さんは人柄も顔もイケメンですが、何より生き方がかっこいいですよね///
ランキング1位の名言について、以下のようなファンの声が見られました。銀時の生き方のかっこよさやギャップに人気が集まっているのがよくわかります。
銀魂の名言&迷言を存分に堪能しよう!
いまでは漫画やアニメを自宅で楽しむ方法があります。それはアプリや動画配信サービスを使う方法です。気軽に銀魂を楽しむための方法を紹介します。
銀魂公式アプリなら全話無料で読破できちゃう
銀魂公式アプリを使えば、1日に読むことができる話数は限られますが、全ての話を無料で読むことができてしまいます。銀魂公式アプリがどのようなものなのか、詳しく紹介します。
銀魂公式アプリとは
ただし、1日で一気にすべて読めるわけではなく、「1日最大2話無料」のルールがあります。どういうことかというと、マンガ原作は1話につき銀貨40枚で読むことができます。銀貨は毎日8時と20時に40枚ずつ回復するので、時間を気を付けておけば1日に2話ずつ読み進めることができます。どうしても早く読みたい場合は、課金をして金貨を購入すれば好きなだけ読む事もできます。
銀魂公式アプリはなぜ無料で読めるの?
実を言うと、銀魂公式アプリは無料公開するメリットがあるため成り立っています。銀魂公式アプリが無料で成り立っている理由を紹介します。
銀魂公式アプリが無料の理由①新規読者の獲得
銀魂のコミックスは76巻です。いくら面白い漫画でもこれだけの巻数が出ている漫画を1から読んでみようと思う人は少ない事でしょう。
このペースならすべて読み切るのに1年以上かかりますし、面白いと思えば単行本を揃えてくれる可能性も高いです。そして何より毎日1~2話ずつ読む習慣がついてしまうと、「気づいたら銀魂にハマっていた!」という状況を作り上げるのも難しくありません。
銀魂公式アプリが無料の理由②顧客管理と課金
アプリを使う事で、そのアプリを使った人がどのようなペースで購読しているか、またはハマりすぎて課金している等といった情報を得ることができます。従来の紙ベースの場合は誰が何冊購入したかを把握できませんでしたが、電子化することでそれが可能になります。
また、銀魂のみならず、長期連載の漫画のアプリは増えつつあります。これは、漫画が紙媒体から電子化の時代になりつつあるからと考えられます。販売側も電子書籍の販売を成功させる必要があるため、紙媒体で成功している長期連載漫画を少しずつアプリへと移行する流れがあるようです。こういった理由で完全無料が実現しているため、銀魂公式アプリなら安心して利用できます。
アニメ版の銀魂が視聴できる動画配信サービス
動画配信サービスなら月額料金で動画すべてが見放題というものが多い上に、借りに行く手間もないので手軽に動画を楽しむ事ができます。そこでおすすめの3サービスを紹介します。
その①U-NEXT
まずおすすめの動画配信サービスは、U-nextです。こちらのサービスは月々の金額は税抜1,990円と少々お高めですが、毎月1,200円分のポイントがもらえるため、結果的にかなりお得に動画を見ることができます。
たくさんの動画をまとめて見たい方におすすめです
【2月28日まで⚠️】
— U-NEXT<ユーネクスト>公式 (@watch_UNEXT) February 1, 2019
フジテレビの人気ドラマが期間限定、見放題で配信中!!
2月は…#隣の家族は青く見える#ショムニ2013#ガリレオ (2007)#救命病棟24時 (第2シリーズ)
振り返りたい方も、未見の方も、イッキ見がおすすめ💫
視聴はコチラから👇https://t.co/buZ7QzjlB1 pic.twitter.com/S6z7wyiB9m
銀魂などのアニメ以外にも、ドラマや映画も楽しめるため大変お得です。時にはキャンペーンで期間限定の配信もありますので、飽きがなく楽しめます。
その②hulu
おすすめ動画配信サービスその2は、huluです。テレビでもよく紹介されているので、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。huluがおすすめの理由は、なんといっても動画の本数の多さです。約5万本の動画を楽しむことができます。
来週&再来週の #Hulu配信作品 一覧です🧐#ノーマンリーダス#NYガールズダイアリー#ホームランド#名探偵コナン など pic.twitter.com/D895pVXA9m
— Hulu Japan (@hulu_japan) March 24, 2019
公式Twitterでも紹介されている通り、2週間程度でこれだけの作品を配信しています。配信動画数が多い分、銀魂以外の作品も楽しむ事ができます。
銀魂の名言ランキング101選のまとめ
銀魂の名言&迷言ランキングを紹介しました。銀魂は漫画だけでなく、アニメや映画、実写化までされている人気作品です。その人気の秘訣は、なんといってもギャグとシリアスのバランスの良さです。
銀魂の名言&迷言ランキングを紹介しました。
銀魂は漫画だけでなく、アニメや映画、実写化までされている人気作品です。その人気の秘訣は、なんといってもギャグとシリアスのバランスの良さです。
思わずジーンときてしまう名言もあれば、クスッと笑ってしまうような迷言も多かったことでしょう。その浮き沈みが多くのファンの心をわしづかみにしていると言っても過言ではありません。
初めて読む人も、もう読んだことがある人も、自分の中のベスト名言を探しながら銀魂を楽しんでみましょう。
銀魂や漫画に関する他の記事はこちら
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。