最新版・進撃の巨人名言ランキングTOP23!熱い心の叫びやおもしろセリフ!
2009年に「別冊少年マガジン」にて連載が開始され、2018年12月の時点で発行部数が累計7800万部突破されており、大人気漫画となりました。アニメ「進撃の巨人」Season3Part.2が4月から放送されます。また、ハリウッド実写化が発表され、今も人気が衰えることを知りません。進撃の巨人の名言をランキングにしてみました。エレンやリヴァイ達の熱い名言やおもしろセリフを画像もとともに最新のランキングをお楽しみください。
目次
進撃の巨人名言ランキングTOP23【最新版】
人類のため戦いに挑む!
巨人は人類と比べて圧倒的体格差があります。壁を破られ侵入してきた巨人により、人類は絶望的状況に陥ることになります。
人類の自由を手に入れるため、エレンたちは悩み苦しみながらも闘い続けます。
熱い心の叫びやおもしろセリフ!
ダークファンタジーというジャンルで、冷酷なイメージが定着していますが、「進撃の巨人」では個性豊かな登場人物が多く、さまざまなキャラクターの熱い名言と画像にも注目です。
リヴァイ・エレンなど人気キャラの名言を画像つきで一挙紹介
最新ビジュアル画像も一緒に
巨人に向かっていく姿はとてもかっこよく、名言やセリフなどが数多い作品です。辛く悲しい場面や、熱く心に残る名言など、お楽しみください。
放送開始に向けて最新ビジュアル画像が公開されました。迫真に迫る最新画像も一緒にどうぞ!
連載当初から話題にあがる「進撃の巨人」をいろんなサイトの名言・名場面集を比較して、より多く取り上げられているセリフをランキングにしました。
人気キャラクターの名場面や画像を最新版ランキングでご紹介します。さらに、最新のビジュアル画像も載せております!数多くの名言の中から、より印象的で衝撃を受けた場面やセリフを厳選しました。人類と巨人の熱く残酷な闘いをもう一度振り返りませんか。
進撃の巨人名言ランキング23位~11位
1週間前になりました。「別マガ」5月号は4月9日(土)発売です。
— 別冊少年マガジン【公式】 (@BETSUMAGAnews) April 2, 2016
今月号では『進撃の巨人』19巻の続きがそのまま読めちゃうほか、クリアファイルとゲーム用シリアルコードのWふろくでございます。 pic.twitter.com/vmB48jBd3c
画像付き最新版ランキング23~11位をご紹介します。さまざまなキャラクターの名言と画像をお楽しみください。
23位:リコ(第4巻収録・第14話「原始的欲求」より)
進撃の巨人名言ランキング23位は、巨人化したエレンが、壁の穴を塞ぐことに成功し、リコが言ったこの一言です。作戦を実行するため巨人化したエレンですが、意思が反映されず、作戦は失敗します。
リコさんの「人類が今日、初めて巨人に勝ったよ」ってセリフがめっちゃ好きなんです…
— 🍞 (@nao_taroooo) April 5, 2017
駆けつけたアルミンの呼びかけにより、エレンは復活します。大岩を運ぶため巨人が妨げないよう、班員たちは自ら囮となりました。多くの仲間を失いながらも、最終的には扉を塞ぐことに成功し、リコがこのセリフを言うのです。作戦は成功したが、多くの仲間の命が犠牲になった悔しさが伝わってくる場面でした。
22位:ハンネス(第1巻収録・第2話「その日」より)
進撃の巨人名言ランキング22位は、ハンネスが泣きながら自分の勇気のなさを詫びたこの一言です。初めて巨人を目の前にし、恐怖心で固まってしまいます。
「お前の母さんを助けられなかったのは お前に力がなかったからだ オレが巨人に立ち向かわなかったのは オレに勇気がなかったからだ」
自身の体格差と比べ、勝てないと判断したハンネスは、瓦礫に埋まって身動きが取れなかったエレンの母親、カルラを置いていきエレンとミカサを連れてその場から離れることにします。怒りをぶつけてくるエレンに、ハンネスは涙ながら、巨人に立ち向かう勇気がなかったことを詫びたのです。母親を救えなかった悔しさが伝わってくる辛い場面でした。
season3前半の再放送が始まり、season2をおさらいするためにdvdを観ています
— だちかんたかこ (@FxgIQBnXSJbkUqu) April 4, 2019
団長が腕を食いちぎられながらもエレンを助けるところ、いつも泣けてしまいます。はぁ。辛い。
ハンネスさんもエレンも。
この回嫌い。
でも、最後までちゃんと観ます。
season3後半も、本当に楽しみです!#進撃ファン
21位:ジャン・キルシュタイン(第4巻収録・第18話「今何をするべきか」より)
ジャンの決断
同期であり、最も仲が良かったマルコの戦死をきっかけに、ジャンは調査兵団に入ることを決意します。
進撃の巨人名言ランキング21位は、ジャンが調査兵団になることを決意した一言です。ジャンは人類は巨人に勝てないと考え、安全な内地に行くため、憲兵団に入団することを目的としていました。
「オレは・・・調査兵団になる・・・」
仲の良かった同期、マルコの死をきっかけに、本当に大切なことは何なのかを考えます。そして、最も危険な調査兵団に入ることを決めたのです。そんなジャンの勇気ある決断に感動したとの声があります。
自分の弱さをしっかり自覚している人間が、「だからって何もしなくていいわけじゃない」と自分の弱さをねじ伏せて必死に振り絞った勇気で立ち向かっていくようなシーンももちろん好きです 野上良太郎とかジャン・キルシュタインの魅力ってこの辺だと思うんだ……弱者にしか発揮できない強さがあるんだ
— !!! (@szk913) August 31, 2013
20位:ハンジ・ゾエ(第5巻収録・第19話「まだ目を見れない」より)
進撃の巨人名言ランキング20位は、不意に右手だけ巨人化してしまったエレンに、興奮したハンジからでたセリフです。この物語では珍しく巨人に情熱を注ぐ人物です。
「それはもう・・・最高に滾るヤツをだよ」
巨人に対して好意があるように見受けられますが、そうではなく人類の自由を取り戻すのために巨人の研究に勤しんでいるのです。巨人に対する熱い情熱心から、危うい行動を取り周りの人を冷や冷やさせられることもしばしば見受けられます。テンションの高さからハンジのことを奇行種と例える人もいます。そんなハンジのキャラクターであるからこその印象強いセリフです。
それはもう・・・最高に滾るヤツをだよ。d(´՞ةڼ`)bイエァァァァアアアアア(☝ ˘ω˘)☝ふぅー!!(☝ ˘ω˘)☝ふぅー!!
— Yuichl (@X_____Toshlove) July 9, 2018
19位:リヴァイ・アッカーマン(第9巻収録・第37話「南西へ」より)
進撃の巨人名言ランキング19位は、鋭い眼光でエレンに向かって放った、リヴァイらしい厳しい一言です。ハンジの研究から硬貨した巨人の皮膚と壁の性質が似ていることが発覚しました。そこでエレンが、巨人が持つ物質を硬貨する能力を使って、壁の穴をふさぐという提案されました。
(눈_눈) {できそうかどうかじゃねぇだろ。やれ、やるしかねぇだろ)
— 紺ゐろ@酒クズ奇行種 (@2dawn_Flugel3) November 3, 2017
ってリヴァイさんが言ってる!!!!
やる!!!!💪( `🔥ω🔥´ 💪)
しかしエレンは、この硬貨する能力については不確定要素が多くその提案に不安視する様子から、リヴァイが厳しく放ったセリフでした。リヴァイからこの一言を言われたら行動あるのみ、逆らうことは許されません。まさにリヴァイらしいセリフです。
18位:エレン・イェーガー 第1巻収録 第3話「解散式の夜」より
「・・よう。5年ぶりだな」
5年前、エレンが住んでいた街の壁に現れた巨人と同じでした。また、破壊された壁の破片がエレンの家に直撃したことで、母親が巨人に捕食され亡くなる原因を作った巨人でもありました。他の兵士たちは混乱する中、エレンだけは5年ぶりの再会に闘争心と復讐心を燃やし闘いに挑んだ場面です。再度、物語が急展開するきっかけとなった場面でもあります。
17位:リヴァイ・アッカーマン(第4巻収録・第14話 「原初的欲求」より)
進撃の巨人名言ランキング17位は、エレンとリヴァイが初めて直接かかわることとなったシーンです。大岩で壁を塞いだ後、エレンは巨人になったまま力尽き、動かなくなりました。
オイ…ガキ共… これは…どういう状況だ? ヤバいやつかヤバくないやつか
— ヤヴァイ兵長 (@Yavai_heycho) March 24, 2019
ミカサとアルミンが救出しようとしたとき巨人が襲いかかってきます。その場にかけつけた、リヴァイが巨人を一瞬で倒し、そしてこの一言です。華麗に巨人を倒した直後のこのセリフは、とってもかっこよくてまさにヒーローのようでした。
16位:エルヴィン・スミス(第5巻収録・20話「特別作戦班」より)
進撃の巨人名言ランキング16位は、調査兵団に入団希望した訓令兵たちに対し放ったセリフです。街の死守と人類の繁栄のため、自分の命を犠牲にしてでも巨人に立ち向かうことができるのか、訓練兵の覚悟を試した一言でした。
君たちは死ねと言われたら死ねるのか?…おい、断るな…
— エルヴィン・スミスの断るbot (@Ernothankyou) April 3, 2019
覚悟を決め、その場に残った訓練兵をエルヴィンは、敬意を表し快く受け入れます。あまりにも直接的な表現で、調査兵団に入団することの意味や事実を、エルヴィン本人から発言したことには衝撃を受けたのではないでしょうか?
15位:リヴァイ・アッカーマン(第5巻収録・19話「まだ目を見れない」より)
進撃の巨人名言ランキング15位は、新たなリヴァイ班の拠点に到着早々、大掃除に取り掛かるシーンです。戦闘のこと以外に興味がないように見られてたリヴァイが、普通の一面もあることにエレンは驚いておりました。巨人の返り血を拭くなど潔癖症なところがあるようですね。そしてエレンが掃除した箇所を、リヴァイが確認した際に言われたセリフです。掃除に対してもかなり手厳しいリヴァイでした。
オイ…エレン…。全然なってない、すべてやり直せ
— リヴァイ (@Levi_Ackermann2) April 5, 2019
さらに、進撃の巨人と花王がコラボ!リヴァイがボトルデザインとなったアタックの洗濯用洗剤が発売中です。公式Twitterでボトルデザインとキャッチコピーをユーザー投票を募り決定しました。三角布巾とエプロンを着用し、熱い眼差しで洗濯をするリヴァイの姿はステキです。リヴァイファンの方々は歓喜したのではないのでしょうか。
アタック洗剤と進撃の巨人がコラボしました。2019.2.25より全国のマツモトキヨシ、サンドラッグ、イオンリテール、ドン・キホーテの店頭にて発売しており、Amazonでも通信販売中です。
14位:ミカサ・アッカーマン(第4巻収録・第16話「必要」より)
進撃の巨人名言ランキング14位は、訓練に一人だけ成功できないエレンに対して、ミカサが言ったこのセリフです。
もうそんなこと目指すべきじゃない 向いてないのなら仕方ない ようやくできる程度では無駄に死ぬだけ きっと夢も努力も徒労に終わる 兵士を目指すべきじゃないと言っている 生産者として人類を支える選択もある 何も命をなげうつことだけが戦うことじゃない
— ミカサ=アッカーマン (@mikasa_bot) November 30, 2018
兵団に入団し訓練に取り組むが、失敗の連続で悩むエレンの姿を見てミカサから厳しい一言。エレンが引かないとわかっていながらも諦めるようほのめかします。わかりにくいですが、ミカサなりにエレンを心配した場面でした。
13位:クリスタ・レンズ(第10巻収録・第41話「ヒストリア」より)
迫りくる巨人からクリスタと仲間達を守るため、親友のユミルが巨人化し応戦します。しかし、巨人となったものの、数が多く追い込まれてしまいます。
死ぬなユミル!!
こんなところで死ぬな!!
何いい人ぶってんだよ!! そんなにかっこよく死にたいのかバカ!!
性根が腐り切ってるのに今更天国に行けるとでも思ってるのか このアホが!!
自分のために生きろよ!! こんな塔守って死ぬくらいなら もう こんなもんぶっ壊せ!!!
自分のために生きたいと願っていたユミルが、みんなのために死のうとしていることに、クリスタが憤りを感じ、このセリフを叫ぶのです。数多くの巨人が迫り、クリスタ自身も危うい状況にあるなか、このセリフを言ったことに、ユミルと仲間たちが圧倒される、印象深い場面です。普段おとなしく温厚な印象ですが、口が悪いクリスタもよかったとの声もありました。
死ぬことを褒めてもらおうとするクリスタに対して他人の死を利用して自分が死ぬ口実にするなって、ユミルが言ってその後に、お前、胸張って生きろよって、死を覚悟して命懸けで巨人達と戦う姿にクリスタが、こんな所で死ぬな!何いい子ぶってんだよバカって…似たもの同士互いに足りない部分補ってて…
— 🎀🖤 しゅが 🖤🎀 (@sugar_und) March 8, 2019
12位:アルミン・アルレルト(第3巻収録・11話 「応える」より)
アルミンの覚悟
親友エレンのため、覚悟を叫ぶ場面です。進撃の巨人名言ランキング12位は、危機迫った状況でアルミンが言ったセリフです。
エレンが巨人になれる能力があると発覚した直後、兵団はエレンが人類の敵と判断し、大砲を打ちます。
私はとうに人類復興の為なら心臓を捧げると誓った兵士‼
— ば ん ぶ ー (@whimsical_DC) April 5, 2019
その信念に従った末に命が果てるのなら本望‼
彼の持つ巨人の力と残存する兵力が組み合わされば‼
この街の奪還も不可能ではありません!!
人類の栄光を願い!!
これから死に行く、せめてもの間に!!
彼の戦術的価値を説きます!!
エレンは巨人化し大砲を防ぎます。周りは混乱するなかで、エレンは状況を沈静化させるためにアルミンに判断を託します。アルミンは自身が足手まといと思っていたため、エレンに頼られたことに驚きを隠せません。自身を頼ってくれたエレンを救うため、覚悟を見せた場面でした。
11位:ミカサ・アッカーマン(第12巻収録・48話「誰か」より)
進撃の巨人名言ランキング11位は、エレンが連れ去らわれ、ミカサが冷静な判断ができていないなか、仲間であり同期でもあるクリスタに対し放ったセリフです。
「私が尊重できる命には限りがある」って、リヴァイもそうなんだろな。その相手は何年も前から決まってて。
— ノンコ (@nonko_bl) August 6, 2018
それを「死んでくれ」ってお願いするのは辛かっただろうなぁ…
だからこその「約束」なんだろし、「休ませてやらねぇと」っていう究極の愛… ウッ(野太い声)
拉致されたエレンとクリスタを奪還するべく、ライナーたちに斬りかかろうとしますが、クリスタが庇い攻撃することをやめさせようとします。ミカサにとってエレンは家族であり大切な人でもあります。過酷な過去を経験したミカサだからこそ、心に突き刺さる一言でした。
進撃の巨人名言ランキング10位~7位
【『リヴァイ兵長生誕最速前夜祭』が進撃の巨人コラボリアル脱出ゲーム大阪会場で開催】
— アニメ「進撃の巨人」公式アカウント (@anime_shingeki) December 20, 2017
12/22~24にZeppNambaにて、『生誕最速前夜祭』コンテンツが登場!
このキャンペーンでしかもらえない『限定クリアファイル』を来場者全員にプレゼント!#shingeki #進撃脱出https://t.co/yL4VAFIF80 pic.twitter.com/riIh2KP0lg
画像付き最新版ランキング10~7位をご紹介します。ここからはメインのキャラクターの名言が多く登場します。
10位:ミカサ・アッカーマン(第2巻・収録7話「小さな刃」より)
進撃の巨人名言ランキング10位は、ミカサが仲間達を奮起させるために言った、この一言です。多くの兵士が戦死し、さらに立体起動装置のガスが無くなりかける、最悪な状況下にありました。
私は…強い
— NHK 沼にハマってきいてみた (@nhk_hamatta) July 23, 2018
あなたたちより強い…すごく強い
ので、私はあそこの巨人どもを蹴散らすことができる。例えば一人でも
あなた達は腕が立たないばかりか臆病で腰抜けだ。とても残念だ。ここで指をくわえたりしてればいい。くわえて見てろ
できなければ…死ぬだけ
でも、勝てば生きる。戦わなければ勝てない
このときミカサはエレンの死亡を報告を受けた後でした。冷静になろうと感傷的にはならず、生きる希望を失いかけた仲間たちに対して、ミカサが一人になっても闘うことをことを宣言し、一人行ってしまいました。このときのミカサの気持ちを思うと何とも言えません。
9位:エレン・イェーガー(第5巻・収録19話「まだ目を見れない」より)
進撃の巨人名言ランキング9位は、エレンの今後の処遇について審議の際に叫んだセリフです。人類のことより、自分の利益しか考えない者たちの発言に苛立ち、さらにはミカサをも裁く流れとなってしまいました。
5巻52ページ、「いいから黙って 全部オレに投資しろ!!」のシーン。(日めくり) 進無無印の時は本当に展開が一足飛びだったので、あっという間に審議所で「何? 何なの?」と思っていたらこのシーンで、直後に兵長に顔蹴飛ばされて「ヒッ??!!」ってなった思い出。
— つが (@tgyattack) April 1, 2019
それがきっかけとなり、エレンが反論を始めます。そして、思っていることを全部言い切ったのです。この年齢にして、このセリフを言ったエレンに驚きと、恐怖を感じる場面となっております。
8位:ミカサ・アッカーマン(第2巻・収録第7話「小さな刃」より)
進撃の巨人名言ランキング8位は、ミカサが自分を取り戻し、巨人に立ち向かって行くときに放ったセリフです。立体起動装置のガスが空になり、地上に落ちたところに巨人が迫ってきます。
「何としてでも生きる!」
この絶望的な状況から、自分には生きていく意味がないと、ミカサは生きることを諦めかけたのです。しかし、脳裏にエレンの言葉が蘇り、見失った自分を取り戻したミカサは、巨人に立ち向かいます。大切な人たちが亡くなっていく現状を前に死を覚悟したものの、エレンの一言を思い出したおかげで、自分を取り戻したこのシーンは涙なくしては見れません。
進撃の一番すきなシーンはあれだよ アニメだと1期だけどトロスト区でミカサが一人で突っ走ってガス欠で落っこちたあとに「何としてでも勝つ!何としてでも生きる!!うあああああ!!」って言った時にエレンゲリオンが出てくるところだよ
— もぐえ (@morgue555) July 10, 2017
7位:エレン・イェーガー(第1巻・収録第2話「その日」より)
進撃の巨人名言ランキング7位は、エレンが巨人に復讐を誓うこのセリフです。目の前で巨人に捕食される母親を見てしまったエレンは、絶望に打ちひしがれてしまいます。
「駆逐してやる!!この世から1匹残らず!!」
エレンは壁の外の世界への興味から、調査兵団に憧れていました。しかし、この出来事をきっかけに巨人への憎しみへと変わり、巨人絶滅を誓ったエレンは調査兵団への入団の意思を固めたました。エレンと母カルラの突然の別れとなってしまったこの場面は、あまりにも衝撃的で悲しみが溢れました。
梶くんステージ上で「ライナーとベルトルトを駆逐してやる!」って叫んだ上に帰り際に「皆さんライナーとベルトルトを駆逐しましょうね!」ってもはや持ちギャグのノリで言ってて心臓痛かった
— いちまつ (@xxitimatu) March 24, 2019
進撃の巨人名言ランキング6位~4位
AnimeJapan2018に描き下ろしエレンのチケットホルダー付の入場券が登場!5周年を祝うプレミアムなチケットホルダーです。ネックストラップ付き¥3,400(税込)!全21種の先着販売のため売切次第終了。詳細はこちらから→https://t.co/aLMNrkKLz7 https://t.co/zbT7i79lEp #shingeki #animejapan pic.twitter.com/g70EsKcqxQ
— アニメ「進撃の巨人」公式アカウント (@anime_shingeki) January 29, 2018
画像付き最新版ランキング6~4位をご紹介します。話題となった名言や名場面がランクインしております。
6位:アルミン・アルレルト(第7巻・収録第28話「選択と結果」より)
進撃の巨人名言ランキング6位は、エルヴィンの作戦に不満を持ったジャンに向けて言ったこのセリフです。兵団の中に裏切者がいると判断したエルヴィンは、作戦の意図を一部の隊員にだけ話します。その結果、多くの仲間が戦死しました。ジャンは作戦の本当の狙いを話さなかった、エルヴィンに対して苛立ちを露わにします。
「何も捨てることができない人には
— えびむし🍤 (@ebimushi331) March 25, 2019
何も変えることはできないだろう」
これは本当に理にかなってるよね#どろろ
しかし、アルミンはエルヴィンの判断は間違っていないと答えるのです。人類の存亡の危機が迫っていることから、エルヴィンは仲間の命を捨てたのだということを表したセリフでした。 何かを得るために、何かを捨てるということは、時に残酷な結果になるということを思い知らされた場面でした。
5位:リヴァイ・アッカーマン(第6巻・収録第25話「噛みつく」より)
進撃の巨人名言ランキング5位は、リヴァイ班のメンバーがエレンの行動に反対する中で放たれたリヴァイのこの一言です。リヴァイ班は女型の巨人に追われ、危機的状況でありました。エレンは巨人し応戦しようとしたところをリヴァイ班のメンバーに、反対されてしまいます。
「エレン お前は間違っていない やりたきゃやれ」
しかしこのままでは被害が大きくなると判断したエレンは、メンバーの言うことに反抗し巨人化しようとします。それに対しリヴァイがこのセリフを言うのです。それを聞いたエレンは、冷静に判断しリヴァイ班と一緒に馬で逃げきることを選択したのです。エレンは普段、自分の思うがままに行動することが多いですが、冷静に判断をして仲間を信じて、選らんだエレンに成長を感じる場面です。
RTわ〜素敵だな😭私はセリフAが好き!兵長にはいつもエレンくんに「お前は間違ってない」って言ってあげてほしい😭 「お前は間違ってない やりたきゃやれ」っていう言葉、今もエレンくんの心に残ってると思うんだ〜ひとりで進んでくエレンくんの背中を押し続けてるの ひとりだけどひとりじゃない…😭
— なこぴん🐶5/4西2ト84a (@nakopin_aot) December 20, 2018
5位:リヴァイ・アッカーマン(第3巻・収録特別編「リヴァイ兵士長」より)
進撃の巨人名言ランキング4位は、リヴァイが死にゆく隊員に対し、言ったこの一言です。巨人にやられた隊員が亡くなる間際に、自身は人類の役に立てたのかとリヴァイに問いかけます。
「約束しよう俺は必ず!巨人を絶滅させる!」
リヴァイは、血にまみれた部下の手をとり問いかけに答えます。十分に活躍したこと、そして残していった意志を自身の力として受け継いでいくことを誓います。この言葉を聞いて、隊員は還らぬ人となりました。リヴァイの心熱く、また仲間思いのとことが伝わってきますね。
「約束しよう、俺は必ず巨人を絶滅させる!」がいいな…最初のはじまる時の声…はぁやばい…まじで神谷さんかっこいいんだけど…
— シ ノ (⌒,_ゝ⌒) (@sino1811) March 23, 2019
進撃の巨人名言ランキング3位~1位
【新ビジュアル解禁!】
— アニメ「進撃の巨人」公式アカウント (@anime_shingeki) March 8, 2019
4月28日(日)24時10分よりNHK総合にて放送予定のTVアニメ「進撃の巨人」Season 3 Part.2新キービジュアルを解禁しました!同時に、公式ホームページもリニューアル!https://t.co/7IXyUizKNa
放送をお楽しみに! #shingeki pic.twitter.com/yXbwjiWAZr
画像付き最新版ランキング3~1位をご紹介します。ここからは多くの「進撃の巨人」ファンが心に残る名言がランクインしております。以下の画像が最新のビジュアル画像です!かっこよく、迫力を感じる画像で放送が待ち遠しいですね。
3位:エレン・イェーガー(第4巻・収録第18話「今何をするべきか」より)
進撃の巨人名言ランキング3位は、巨人になれる力があることが発覚し、地下牢に収容されたエレンが、リヴァイとエルヴィンに「目的はなんだ」と問われ放ったセリフです。
「調査兵団に入って・・とにかく巨人をぶっ殺したいです」
巨人に対し恨みを募らせたエレンだからこその発言だったのではないのでしょうか。この発言が気に入られたエレンは審議を経て、調査兵団へ入団となり、リヴァイ班の加わわることとなったのです。自身が捕らわれの身であるにも関わらず、巨人の駆逐への気持ちを述べたことに驚愕した場面です。
4巻190ページ、「とにかく巨人をぶっ殺したいです」「ほぅ… 悪くない…」のシーン。(日めくり) このシーンだったら月曜日に設定されるべきなのでは。仕事を駆逐してやる的な意味で。
— つが (@tgyattack) February 2, 2019
2位:ミカサ・アッカーマン(第12巻・収録第50話「叫び」より)
ミカサの感謝の思い
絶望的な状況でミカサは、エレンに出会えたことに感謝の気持ちを話します。進撃の巨人名言ランキング2位は、戦闘の最中、ミカサがエレンに感謝の気持ちを伝えるこのセリフです。
エレンとミカサは負傷しており、巨人に捕食されるハンネスを目の前に、助けることができませんでした。エレンはあまりの悲しみと自分の無力さに嘆いていました。
私と......一緒にいてくれてありがとう
私に......生き方を教えてくれてありがとう
......私に マフラーを巻いてくれてありがとう......
その姿を見たミカサはそんなことないと否定し、このセリフを言ったのです。戦闘の最中であるにも関わらす、とても残酷で感動的なシーンです。ミカサの素敵な笑顔と涙を浮かべた顔は、今でも忘れられません。
これから間違いなく死ぬ、っていうのが確定してる状況で相手に伝える言葉を想像するのが好きなんだけど、ミカサがこれから死ぬって覚った時に見せたのが最高の笑顔と「私にマフラーを巻いてくれてありがとう」っていう感謝の言葉だったのが大好き
— のいず【5/4】西1オ58b (@yms_noise) February 1, 2019
1位:エレン・イェーガー(第2巻・収録第6話「少女が見た世界」より)
栄えある第1位は、エレンが誘拐犯に襲われたとき、ミカサに放ったセリフです。ミカサは突如現れた男達に両親を殺され、誘拐されます。そこにエレンが道に迷ったとやってきました。しかし、それは芝居であり、ミカサを助け出すため誘拐犯を殺します。助かったと思ったそのとき、もう一人の誘拐犯が戻ってきます。惨状を見た誘拐犯は、エレンの首を絞め殺そうとします。そして、エレンはミカサにこのセリフを言うのです。
「戦わなければ勝てない」
この言葉を聞いたミカサは、当たり前だと思って過ごした残酷な出来事を、見て見ぬ振りをして生きてきことに気づきます。そして、戦う覚悟を決めたミカサは、男にナイフを突き刺したのです。まだ幼い2人が、誘拐犯を殺してしまうところは、衝撃を受けました。この名場面は多くのサイトに取り上げられており、話題となった名言でもあります。
『戦わなければ勝てない
— 全ては楽しい世界のために (@arakawa_ryouta) February 16, 2019
戦え、戦え』
進撃の巨人のエレンのセリフ
ケンカをしろって意味じゃない
でも人間関係の中では
愛想笑いを浮かべていても
解決出来ない事が一杯ある。
自分の意志をしっかりと示す事で解決出来る事もある。
それは少し怖いけど
だからこそ戦わなければならない。
進撃の巨人を見返して名言を噛み締めよう!
無料&安全に漫画版の進撃の巨人が読めるのは?
すぐに無料で読めるサイト
まずは「U-next」に新規登録し、無料トライアル特典の600ポイントをもらいます。このポイントを利用することで進撃の巨人を無料で読むことができます。また、会員登録した日から31日間無料ですので、「進撃の巨人」を読んで31日以内に退会すれば、完全に無料で読むことが可能となります。※無料トライアルは1回のみとなります。
FOD
「FODプレミアム会員」に登録すして、ポイントをもらいましょう。「FODプレミアム会員」に登録すると、毎月100ポイントがもらえます。
さらに、毎月8・18・28の「8」のつく日は400ポイントもらえるので、合計1300ポイントがもらえることになります。
こちらのサイトも会員登録した日から31日間無料(初回のみ)ですので、「進撃の巨人」を読んで31日以内に退会すれば、完全に無料で読むことが可能となります。「FODプレミアム会員」に登録するには「yahoo!JApan ID」と「yahoo!ウォレット」が必要です。
ポイントを貯めてから読めるサイト
auブックパス
auユーザーの方に、「WALLETポイント」を使用した方法を紹介します。さらに初回の30日間は無料です。
貯まったポイント使って「進撃の巨人」を読んで30日以内に退会すれば、完全に無料で読むことが可能です。auユーザーの方にオススメのサイトです。
「WALLETポイント」は、au携帯電話の利用額が1,000円ごとに10ポイントもらえます。また、「auWALLETプリペイドカード」でお買い物をした場合にも、200円ごとに1ポイントもらえます。貯まったポイントを使えば「進撃の巨人」を無料で読めます。
アニメ進撃の巨人が視聴できる動画配信サービス
アニメ進撃の巨人全シリーズ動画配信(劇場版含む)
アニメ進撃の巨人全シリーズ動画配信(アニメシリーズのみ)
アニメ進撃の巨人全シリーズ レンタル形式の動画配信サイト(劇場版含む)
進撃の巨人名言ランキングTOP23のまとめ
最新の名言ランキングTOP23を画像と一緒に紹介しました。テレビアニメ「進撃の巨人」Season3Part.2の放送開始に向けて、最新ビジュアル画像とPVが公開中です。「進撃の巨人」ではランキング以外にも、多くの名場面や名言がたくさんあります。放送が始まる前に、上記で紹介したサイトで、ストーリーをおさらいしてみませんか。
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。